15/03/21 12:50:51.22
★中国提唱の投資銀 米は慎重姿勢強調
3月21日 8時24分
中国が設立を提唱しているアジアインフラ投資銀行にイギリスやドイツなど
ヨーロッパの国々が相次いで参加を表明するなか、アメリカ国務省は20日、
「われわれの立場は変わらない」として参加に慎重な姿勢を改めて強調しました。
アジアインフラ投資銀行は、中国政府がアジアの発展途上国を支援するため
だとして設立を提唱しているもので、今月に入ってイギリスやドイツなどG7
=先進7か国の4か国が相次いで参加を表明しました。
アメリカと日本は参加に慎重な姿勢を示してきましたが、アメリカ国務省の
ラスキ報道部長は20日の記者会見で「われわれの立場は変わらない。
こうした国際機関には高い基準が求められる」と述べて、参加に慎重な姿勢を
改めて強調しました。
一方、アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは20日の社説で、
G7の各国で対応が分かれたことについて、「中国の運営方法に反対するのであれば、
事前に同盟国と調整し、統一見解を持っておくべきだった」としてオバマ政権の
対応を批判しています。
これに対してラスキ報道部長は「同盟国とは話をしている。参加するかしないかは
各国の判断だ」と反論しています。
アジアインフラ投資銀行を巡っては、日本の麻生副総理兼財務大臣が20日、
組織運営の透明性が確保されれば参加に向けての協議を行う可能性があるという認識を示しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
★中国主導の投資銀、首相「慎重な検討必要」 融資審査・組織運営に懸念
2015.3.21 07:40
安倍晋三首相は20日、中国が主導して設立を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)
への参加の是非について「慎重な検討が必要だ」と述べ、融資審査能力などに対する懸念を
表明した。借り入れ国の返済能力を超える巨額の融資が行われ、別の国際機関に損害を
与える恐れがあると指摘されており、公正なガバナンス(統治)の確立や組織運営の
不透明さなどに疑問符をつけた形だ。
首相は参院予算委員会で、AIIBについて、「IMF(国際通貨基金)や世界銀行と
は性格が異なる」と指摘した上で、「中国が国際社会のルールや法の支配を尊重する
形で発展をとげる」よう求め、疑問点が解消されないままの参加には消極的な考えを示した。
政府は、AIIBについて(1)審査基準の透明性(2)出資国のガバナンス
(3)既存の国際金融機関との関係構築-などが担保されない限り参加が難しいとの
立場で、参加に消極的な米国と共同歩調で対応する方針。
これまで中国側に疑問点を解消するよう求めているが、現時点で明確な回答は得られていない。
中国が創設メンバーへの参加期限とする3月末が迫る中、英国など欧州からも参加表明が
相次いでいるが、菅義偉官房長官は同日の記者会見で「慎重な検討が必要と前から
申し上げている」と強調。岸田文雄外相も「ガバナンスの確立などについて、
中国側に申し入れている。現状は慎重な対応だ」と述べた。
麻生太郎財務相は会見で「中国が日本の条件に応じた場合はどうするのか」との質問に対し、
「中に入って協議していく可能性はある」と参加に含みを持たせたが、菅官房長官は
「(麻生氏は)問題が解消されない限り参加はありえないとの趣旨で発言されたのでは」と述べた。
URLリンク(www.sankei.com)
関連スレ
【政治】麻生氏 中国提唱の投資銀行参加へ「協議の可能性も」
スレリンク(newsplus板)
【国際】英も取り込まれたアジアインフラ銀行 中国人民元が国際通貨になれば、北京で刷ったお金で益々軍需拡大へ
スレリンク(newsplus板)
【国際】中国主導の「アジアインフラ投資銀行」 英独仏伊に続き、ルクセンブルグとオーストラリアも参加へ 台湾も参加の意向
スレリンク(newsplus板)
【国際】中国主導のアジアインフラ銀行(AIIB) 出資比率はGDPに応じて 中国のねらいは「発言権の拡大」「中国企業の輸出後押し」
スレリンク(newsplus板)
【国際】日本、中国主導の「AIIB」参加見送り方針 英国に続き仏、独、伊も参加へ オバマ政権に「打撃」
スレリンク(newsplus板)