【統一地方選】また無投票? スズキ社長や連合が支援 元民主党の鈴木康友浜松市長 企業城下町には風吹かずat NEWSPLUS
【統一地方選】また無投票? スズキ社長や連合が支援 元民主党の鈴木康友浜松市長 企業城下町には風吹かず - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/03/07 19:09:28.21
【地方再考】浜松と日立、市長選また無投票? 企業城下町、風吹かず
2015.3.6 22:05

平成23年の前回の統一地方選挙で、全国の政令指定都市として史上初めて市長選が
無投票となった浜松市。4月の統一選では再び無投票となるのを避けるため、対抗馬を立てよう
との動きもある。一方、茨城県日立市長選は4期連続の無投票当選の公算が大きい。
現職に後継指名を受けた元副市長が立候補を決めており、2代続けての構図になっている。
無投票当選の是非が問われるなか、両市とも「企業の城下町」ならではの事情が見え隠れする。
(村嶋和樹、田中千裕)

3期目を目指す浜松市の鈴木康友市長(57)。
大きな失政もなく、市民や地元経済界の重鎮で、スズキの会長兼社長、鈴木修氏(85)の強力な支持もある。

・「勝てる人いない」

「勝てるなら勝負する。でも、党内に顔になる人がいないんだ」。浜松市議会最大会派で、
行政区再編の進め方などをめぐり康友氏と対立する自民党浜松が独自候補擁立の断念を
表明した2月12日、同会派の市議は自嘲気味にそう漏らした。

一方、康友氏の陣営では、同日夜に浜松市内で総決起大会を開催。会場には、推薦を決めた
連合静岡浜松地域協議会の幹部や会派を超えた約30人の市議・県議に加え、修氏も姿を見せた。

民主党の衆院議員だった康友氏は、浜松市が政令市に移行した19年、3選を目指した現職の
北脇保之氏(63)を破って初当選。北脇氏の後援会組織を主導していた修氏が、行革の推進を
めぐって北脇氏と対立し、自ら康友氏の擁立に動いた結果だった。自民党浜松のある幹部は
「スズキ本社のある浜松で、修氏の意向は非常に大きい。われわれとしても尊重せざるを得ない」と語る。

“べた凪(なぎ)状態”ともいえる浜松市。唯一、共産党は「自民党は『是々非々』などと言うが、
実態はオール与党状態だ」と批判。「市民が選択できる機会を作りたい」と対抗馬を立てるべく調整を続けている。

浜松市西区の会社員の男性(59)は「今の市長に不満はないし、誰が市長でも、行政スリム化の
流れは一緒でしょ」と言う。一方で同市中区の主婦(64)は「やっと政令市になったのに、
今回もぎりぎりまで対立候補が出てこないなんて、ちょっと恥ずかしいわね」と話している。

前回の統一選では、市長15人、指定都市市長1人、町村長58人などが無投票で当選している。
公益財団法人「明るい選挙推進協会」が有権者に行った意識調査では「投票なしで決めるのはおかしい」
が38.6%、「無投票になってもやむを得ない」は42.9%、「無投票でよい」は11.2%だった。
過去の調査でも「やむを得ない」と考える人が「おかしい」という人よりも多かったが、
15年には逆転したこともある。

・4期連続の可能性

4期連続の無投票となりそうな日立市長選。1期目の吉成明市長(70)が年明けに引退を表明。
後継指名を受けた元副市長以外に出馬の動きはない。2代続けての副市長-市長という流れに
有権者から不満の声も出そうだが、「選挙戦で後々にしこりを残すよりマシ」の声もある。

無風状態は樫村千秋・前市長が40年ぶりの無投票で再選を果たした15年から。
日立市は日立製作所創業の地で、家族を含め、有権者の半数近くを占めるといわれる企業からの
支援を受けた樫村氏は11年、次点にトリプルスコアで初当選した。その樫村氏が引退した
前回選挙で、後継を託した当時副市長の吉成氏も無投票当選だった。

市職員から市長への就任は「優秀な行政マンを市長に据えたい」という企業側の思いがあるといわれる。
路線バスの運行など社会インフラ整備を行政ではなく企業が担ってきたことなども他市にない企業
城下町独特の風土が影響しているともされる。企業の収益や社員の所得がそのまま税収に反映される
という背景に、市幹部は「市として行政で応えるのは当たり前」という。その意思はすんなりと
無投票で3人目へバトンタッチされるのだろうか。

URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch