【政治】ISILでさえ日本の支援を「非軍事的支援で貢献」と言っているのに民主・辻元氏、政府の「過失」を印象づけようと糾弾at NEWSPLUS
【政治】ISILでさえ日本の支援を「非軍事的支援で貢献」と言っているのに民主・辻元氏、政府の「過失」を印象づけようと糾弾 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/02/06 12:52:26.05
★【イスラム国事件】「配慮した言葉必要」「危機感少なかった」細野・辻元氏、首相の中東訪問・演説を追及
2015.2.4 23:03

衆院予算委員会は4日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日本人2人を殺害したとみられる
事件の対応をめぐり、政府と野党の応酬が続いた。民主党の細野豪志政調会長と辻元清美政調会長代理は、
安倍晋三首相の中東訪問の時期や人道支援を表明した演説内容を問題視。首相は支援の意義を重ねて強調し、
議論はかみ合わなかった。(内藤慎二、酒井充)

「2人の命が危機的な状況にさらされていた。配慮した言葉を選ぶ必要があったのではないか」

細野氏は予算委でこう述べ、イスラム国に対峙(たいじ)する周辺国への人道支援を表明した
1月17日のエジプトでの首相演説が、イスラム国を刺激した可能性に言及。
辻元氏も日本人が拘束されていた中での中東訪問を「危機感が少なかったのではないか」とただした。

両氏とも支援自体には賛同し、今後のテロ対策の重要性も認めた。
だが、質問の端々からは政府の「過失」を印象づけようとする意図が透ける。

野党では、首相演説の英訳について「日本が本格的に戦争に加担することになったととらえることができる」
(日本を元気にする会・松田公太代表)との意見もある。

演説の「ISIL(イスラム国)と闘う周辺各国」の英訳は、「闘う」を「contend」と表現した。
「fight」や「battle」よりも抑制的な表現とされる。外務省幹部は「慎重に検討した上で
『contend』を選択した」と語り、首相も予算委で「われわれは慎重に言葉を推敲(すいこう)している。
選んだ言葉が不適切だったとは考えていない」と強調した。

辻元氏は「日本は人道支援をしているから世界は分かっているだろう、ではない」とも指摘。
2人の命を救えなかった政府に対し「大きな反省をしなければならない」と糾弾した。

だが、日本の「非軍事支援」はイスラム国自身が明確に認めていた。1月20日にインターネットで
公開された動画では、日本人の殺害を脅迫する映像の前に、日本の支援を「非軍事的支援で貢献」と英語、
アラビア語の両方で訳した場面が登場していた。
首相もこの点を取り上げ、「彼らは明確に非軍事的な支援と理解していた」と述べた。

ヨルダン軍パイロットを生きたまま焼くなど残虐なイスラム国に対し、日本政府が人質事件で
いくら配慮を尽くしても説得できた保証はない。首相は「非軍事支援であってもテロの対象とする。
そこにISILの大きな問題がある」と苦悩の色を浮かべたが、辻元氏らが納得した様子はうかがえなかった。

URLリンク(www.sankei.com)

▽関連スレ
★【政治】民主党・細野氏「(テロリストに)配慮した言葉を選ぶことが必要だったんではないか」 安倍総理の中東支援スピーチで
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch