【科学】政府の情報収集衛星、打ち上げ 北朝鮮ミサイルや中国サンゴ密漁漁船なども監視at NEWSPLUS
【科学】政府の情報収集衛星、打ち上げ 北朝鮮ミサイルや中国サンゴ密漁漁船なども監視 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/02/01 12:07:00.88
★情報収集衛星 打ち上げ
2月1日 10時45分

政府の情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機は、午前10時21分、
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。

情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機は、打ち上げの5秒前に1段目の
メインエンジンに点火され、午前10時21分、ごう音とともに発射台を離れました。

このあと、ロケットは補助ロケットや1段目を切り離して上昇を続け、
予定の高度で情報収集衛星を地球を回る軌道に投入する予定です。

今回、打ち上げられた情報収集衛星は、日本の安全保障などに関する情報を集める
事実上の偵察衛星で、災害時にも活用されることになっています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

★政府の情報収集衛星 きょう打ち上げ
2月1日 9時02分

政府の情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機が1日午前10時20分すぎ、
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられます。
今のところ、現地の天候に問題はなく、打ち上げに向けた準備は最終段階を迎えています。

情報収集衛星を載せたH2Aロケット27号機は31日午後8時ごろ、
組立てが行われた建物から出され、およそ20分かけて500メートルほど先にある発射地点に移動しました。
現在は、機体に燃料を入れる作業が続けられていて、打ち上げに向けた準備は最終段階を迎えています。
今回打ち上げられる情報収集衛星は、日本の安全保障に関する情報などを集める事実上の偵察衛星です。
電波を使って、夜間や悪天候でも地上の撮影ができるいわゆる「レーダー衛星」で、
高度数百キロの上空から、地上にある1メートルの大きさのものを識別できるとされています。
情報収集衛星には「レーダー衛星」のほか、カメラで地上を撮影する「光学衛星」があり、政府は現在、
これらの衛星を2機ずつ運用して、地上のあらゆる地点を1日に1回以上撮影できる体制をとっています。
今回の「レーダー衛星」は運用中の2機の故障に備えて開発された予備機で、政府はこの衛星により、
現在の運用体制を確実に維持したい考えです。
発射場周辺の天候に、今のところ問題はなく、順調に進めば、情報収集衛星を載せた
H2Aロケット27号機は、1日午前10時21分に打ち上げられます。

・情報収集衛星とは
情報収集衛星は、政府が、17年前の北朝鮮のミサイル発射をきっかけに導入した、事実上の偵察衛星です。
情報収集衛星には、高性能のカメラで地上の様子を撮影する「光学衛星」と、夜間や悪天候の際などに、
電波を使って撮影する「レーダー衛星」の2種類があります。政府は、2種類の衛星をそれぞれ2機ずつ運用する、
いわゆる「4機体制」を構築し、地球上のあらゆる地点を1日に1回以上、撮影できるようにしています。
こうした体制の構築は、ロケットの打ち上げ失敗や、衛星の故障が相次いだことから計画どおりには進まず、
おととし、当初の予定より10年遅れで実現しました。
こうしたなか、政府は今回、新たに「レーダー衛星」の予備機を打ち上げます。
この予備機は、数年前、「レーダー衛星」の故障が相次いだことを受けて導入されることになったもので、
政府は、あらかじめ予備機を打ち上げておくことで、「4機体制」の維持を確実なものにしたいとしています。
さらに、今月決定した新たな宇宙基本計画の中で、政府は安全保障面での宇宙利用の強化を打ち出し、
今後10年間、「4機体制」を維持するための開発スケジュールを明記しました。
また、衛星の機数を増やすなどして、体制を継続的に強化する方針も初めて示しています。
情報収集衛星を巡っては、これまでに1兆円を超える国の予算が投じられ、今月決定した新年度予算案にも
新たな衛星の開発費などとして、614億円が計上されています。
一方で、安全保障上の機密を理由に、衛星に関する情報がほとんど公開されてこなかったため、
どのように活用されているのか分かりにくいという指摘があるほか、多額の予算に見合う効果が出ているのか、
疑問視する声も根強くあります。>>2へ続く

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

関連スレ
【社会】政府の情報収集衛星レーダー予備機を搭載 H2A打ち上げ2月1日に延期 天候理由に
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch