【民主党政権の遺産】標準家庭の電気料金年間1500円UP~電気料金、来年度1兆円上乗せ 再生エネ買い取りで政府試算at NEWSPLUS
【民主党政権の遺産】標準家庭の電気料金年間1500円UP~電気料金、来年度1兆円上乗せ 再生エネ買い取りで政府試算 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/01/27 12:32:03.59
★電気料金、来年度1兆円上乗せ 再生エネ買い取りで政府試算
2015.1.27 05:07

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度で、再生エネの導入費用として、
家庭や企業の電気料金に上乗せされる平成27年度の総額が、1兆円規模に達する見通しと
なったことが26日、分かった。6500億円を見込む26年度より標準家庭の電気料金が
年間1500円増える計算になる。増え続ける国民負担の問題は今後のエネルギーミックス
(電源構成比)の議論にも影響を及ぼしそうだ。

同制度では、再生エネ事業者が発電した電気を、国が決めた買い取り価格に基づいて
電力会社が買い取る。電力会社は年度ごとに改定される買い取りの価格と、前年度の
買い取り電力量などから「再生エネ賦(ふ)課(か)金」を算出し、電気料金に上乗せしている。

経済産業省によると、26年度の賦課金の見込み額は6500億円。
毎月の電気料金が7千円程度の標準家庭の場合、上乗せ額は年間2700円となる。
昨秋以降、電力会社が買い取りを保留したが、保留以前の契約分などはその後も導入が進む見込みで、
このままだと来年度は賦課金は1兆円規模になる公算が大きい。

ただ、27年度の買い取り価格は現在、経産省の専門家会議が検討を進めており、
価格の設定次第で1兆円を割る可能性もある。

現行制度は23年、当時の民主党政権のもとで詳細がつくられた。再生エネの普及に弾みをつけるため、
事業者の利潤が大きくなるように買い取り価格を設定する規定が関連法に盛り込まれ、
太陽光を中心に事業者が大量参入、その後の電力会社の買い取り保留につながった。

このため同省は昨年末、買い取り価格の上昇を抑える制度見直しを決めた。

一方、国の政策や民間企業の投資方針の土台となるエネルギーミックスについては、
経産省の有識者会議が30日に議論を始める。電源ごとの構成比率を決めるうえで、
再生エネと原子力発電の割合が焦点となるとみられる。

特に再生エネをめぐっては、目標とする比率の達成に向け、賦課金などの国民負担がどの程度
増えるのかが注目され、賦課金の上昇ぶりが電源構成比の策定作業に影響しそうだ。

同制度では、非住居の太陽光発電の場合、買い取り価格が20年間維持され、
将来的な負担増が専門家に指摘されている。経産省も、すでに設備の妥当性が承認された
再生エネ電力をすべて買い取った場合、賦課金が2・7兆円になると試算している。

URLリンク(www.sankei.com)

関連スレ
【社会】民主党政権負の遺産 太陽光発電“終焉”に悲鳴続出
スレリンク(newsplus板)
★“金になる太陽光に群がった素人事業者”…海外誌批判 再エネ買い取り拒否問題
URLリンク(newsphere.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch