【沖縄】東京外大の「東アジア共同授業」 沖縄と中国の結びつきや琉球独立などを学ぶ 韓国人学生は「加害者の名前が被害者と共に刻まれている事を問題視」at NEWSPLUS
【沖縄】東京外大の「東アジア共同授業」 沖縄と中国の結びつきや琉球独立などを学ぶ 韓国人学生は「加害者の名前が被害者と共に刻まれている事を問題視」 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
15/01/17 21:16:04.80
★東アジア共同授業 沖縄の歴史認識共有
2015年01月17日

グローバル化時代に必要とされる「コンフリクト(摩擦)耐性」を養う東京外国語大(府中市)の
「東アジア共同授業」の最終授業が、14日に行われた。東京外大の学生たちが、
「沖縄」をテーマに中国や韓国の学生とともにまとめた共同リポートの内容を振り返った。

コンフリクト耐性とは、歴史認識など意見が対立するテーマについて、状況や相手の立場を
理解しながら対応できる能力のこと。1月上旬、東京外大、中国の寧波大、韓国の韓信大と
聖公会大の学生計24人が沖縄を訪問。ひめゆりの塔、平和祈念公園、米軍基地、
首里城などを巡り、3グループに分かれてリポートを作成した。

「琉球処分と台湾出兵」について考えたグループは、琉球は歴史的に中国と強く結びついていたことや、
「琉球独立」を目指す運動があることを報告。「沖縄の歴史や文化を認識・考慮し、
基地などの問題を処理することが東アジアの平和につながる」と結論づけた。

「沖縄戦」グループでは、韓国の学生から「平和の礎に戦争加害者と被害者が区別されずに刻まれていること」
を問題視する意見が出された。また、沖縄戦の「重要な加害者」である米軍の存在感が薄いとの指摘もなされた。

「軍事基地と領土問題」グループは、「沖縄にはヤマト(本土)からの構造的差別が存在し、
日本の平和は沖縄の犠牲で成り立っている」と問題を提起。「米軍基地移設にこだわると問題が起きる
。基地削減に向けた努力を続けなくてはならない」と主張した。

授業を担当した柏崎正憲特任助教は、「単なる国際交流ではなく、難しいテーマを突き詰めて学習する
良い機会を得たと思う」と、話していた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

※過去のスレッド(DAT落ち)
★【社会】東京外国語大学が「東アジア共同授業」 沖縄学習ツアーは中国人墓参拝
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch