14/10/27 15:50:01.97
★【産経抄】パンダとサンゴ 10月27日
2014.10.27 05:04
鬼を退治した「桃太郎」は、鬼ケ島から大量の宝物を持ち帰る。絵本では、隠れ蓑(みの)や
打ち出の小槌(こづち)とともに、真っ赤な色のサンゴの木が描かれている。
いわゆる「宝石サンゴ」は、発祥の地である地中海から、シルクロードを運ばれて日本にやってきた。
奈良・正倉院に残されているサンゴのビーズもそのひとつである。
▼日本で本格的なサンゴ漁が始まったのは、明治に入ってからだ。次々に新漁場が見つかり、
ヨーロッパに輸出するまでになった。やがて乱獲が深刻な問題になる。なにしろ一度取り尽くすと、
回復するまで100年以上かかる、希少な資源である。
▼外国船による密漁にも悩まされた。現在は、中国漁船がやりたい放題の違法操業を続けている。
中国では、宝飾品として珍重され、特に品質のいい日本の「赤サンゴ」は、富裕層の間で引っ張りだこだという。
▼平成24年には、平均取引額が1キロ約150万円にまで高騰し、さらにその数倍の値段がつくこともある。
中国漁船は、沖縄近海で警備が厳しくなると、東京・小笠原諸島周辺にまで姿を現し、
ついに100隻を超える規模になった。小笠原の漁師の怒りと、住民の不安は募るばかりだ。
▼「天高く馬肥ゆ」といえば、秋の好時節を指す言葉だが、古代中国では不吉な意味合いをもっていた。
秋になると、春夏の間に牧草をたっぷり食べた馬に乗って、北の遊牧民が収穫物を略奪しに来る、
と警告しているのだ。澄み切った秋空のもと、略奪者たちは船に乗って、西からやって来た。
▼宝石サンゴは中国では、パンダと同じ国家重点保護野生動物一級に指定されている。
密漁は、日本人がパンダ狩りをするのと同じ、と警告したとしても、話が通じる相手ではない。
URLリンク(www.sankei.com)
関連スレ
【東京】サンゴ密漁?中国国旗か、赤い旗掲げる…小笠原沖に不審船 [10/24]
スレリンク(newsplus板)
【沖縄】今度は宮古島近海 中国漁船を摘発 サンゴ密漁か
スレリンク(newsplus板)