【STAP問題】小保方リーダー「早く論文を発表しないと先を越される、焦りあった」理研調査委に書面提出at NEWSPLUS
【STAP問題】小保方リーダー「早く論文を発表しないと先を越される、焦りあった」理研調査委に書面提出 - 暇つぶし2ch637:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/07 16:13:30.70 SH5d9jw/0
小保方氏は、自分が定義した「STAP」細胞が「ある」という「証拠」を提示した。

しかし、その「証拠」が疑わしく、「証拠」が正しいことを示せなかった。

「STAP」という現象(とそれに付随する細胞類)は、小保方氏側で定義したものだから、正しいも間違っているもない。仮説なんだから、どんなに今までの定説とかけ離れていようが構わない。

しかし、「ある」という「証拠」を示せない以上、「ある」とは言えない。

勿論、小保方氏(笹井氏も)がいうように「STAP」があると主張する分には何の問題もない。仮説がどんなに突拍子もなくても、科学の世界では認められる。
しかし、事実として認められるためには、客観的で、誰でも正しいと思える証拠を示さなければならない。
それが、正しく示せない現時点では、「STAP」は「ない」とするしかない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch