14/05/05 06:34:21.47 +4WTqYyN0
>>600
印象操作に惑わされちゃいかんね
・事件現場に残されたガスボンベと同じ製造元名 → ガスボンベの名前が書かれたメモ
・5件の事件が起きた日付 → そりゃ札幌北署と揉めてた人だから日付くらい書くでしょうよ
・北署に勤務経験のある警察官の名前 → 憎い相手の名を忘れない為に書き留めてもおかしくない
そもそもボンベ犯は札幌北署の管内で全ての事件を起こしているので、管内か、さもなくば隣の管轄で暮らす住民の可能性が高い
既報でボンベは量販品と言われていたから、恐らくは道内のホームセンター等で購入したものだろうから、どこの家庭にもあるもの
それの名前をメモに書き留めていたからって、一体何の証拠になるの?って話
それにそのメモ類、下手したら道警による証拠捏造の可能性さえ考えられる
実際に2000年に起きた恵庭OL殺人事件では、状況証拠が弱すぎるという事で、犯人と目星を付けた女性のアリバイを示す証拠を隠蔽した上で
証拠品の捏造を行い、有罪判決が出やすくなるように状況証拠の補完をやるという信じられない事を道警はやってる
大昔の話でなく、2000年に発生した事件で行われてるわけだからね
道警は組織体質として、証拠品の捏造をする文化を持っている疑いがあるわけ