【科学】湯川秀樹博士が愛した黒板 米国で使用、阪大に移設 学園祭で一般公開 [5/2]at NEWSPLUS
【科学】湯川秀樹博士が愛した黒板 米国で使用、阪大に移設 学園祭で一般公開 [5/2] - 暇つぶし2ch1:依頼スレ859:240@かじりむし ★@転載禁止
14/05/02 22:37:42.42 0
湯川秀樹博士が愛した黒板 米国で使用、阪大に移設
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 小堀龍之 2014年5月2日22時22分


 日本人で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士が米国で愛用していた黒
板が、ゆかりのある大阪大へ移設された。大学院理学研究科(大阪府豊中市)
の建物内の共用スペースに説明パネルとともに設置され、5月2、3日の学園
祭で一般に公開される。

 湯川博士は1933~39年に阪大の前身の大阪帝国大に勤務し、「中間子
論」を発表。米コロンビア大客員教授だった49年にノーベル物理学賞を受け
た。黒板は同大で使われていたが、改修工事で廃棄されそうになり、3月に阪
大が譲り受けた。学生や教員が数式を書いて議論するのに使っており、「使い
心地がよい」と評判という。阪大の橋本幸士教授(理論物理学)は「本来は博
物館に展示されるような貴重な黒板。学生に学業の意欲を高めて欲しい」と話す。


URLリンク(www.asahicom.jp)
画像:湯川秀樹氏が米国時代に愛用した黒板。阪大が説明パネルとともに設置した=大阪府豊中市


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch