【国内】「IEの脆弱性」広がる波紋 政府、官公庁に使用停止指示「それ以外のブラウザに変更を」at NEWSPLUS
【国内】「IEの脆弱性」広がる波紋 政府、官公庁に使用停止指示「それ以外のブラウザに変更を」 - 暇つぶし2ch861:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 13:14:39.43 H1LKvY6F0
firefoxが韓国と何が関係あるんだ?
あえていえば、サムスンは、linuxに大きな影響力を持ち
その他のオープンソースにも影響力を持つ

オープンソースは無料で作られるわけではない
資金とオープンソース関係は複雑だ
金を出してなにも言わない企業はなく
なにか指示されるなら、別にオープンソースじゃなくていい
ここのバランスを取れるかがコミュニティや運営企業のみせどころだ

もうひとつ、オープンソースとセキュリティ、商用とセキュリティは、対策されるされない、時期は、見ての通りはかれない

オラクルのjavaは、致命的なバグを何ヵ月放置しただろう
過去、マイクロソフトは、致命的バグを
指摘からどのくらい放置しただろう
企業は企業に判断において対策をする
近年のオープンソースコミュニティは、対策は早い
わずか数日だ

だが、オープンソースは対策をしてもらうのではなく
あくまでも、間に合わなければ対策するのは
利用するあなた自身、企業自身に
責務として課せられる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch