【STAP問題】理研調査委員2氏の論文にも不正疑惑、辞意は表明せずat NEWSPLUS
【STAP問題】理研調査委員2氏の論文にも不正疑惑、辞意は表明せず - 暇つぶし2ch271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:51:32.27 sxvTLdk/0
>>207

「200回成功」発言が飛び出した後、同じ会見で小保方さんは
ES細胞のコンタミでは無いかと問われて、STAP細胞を改めて定義づける
必要が生じてきたのでしょうね。そして以下のような説明をしています。

> STAP細胞がSTAP細胞であるという科学的な証拠がどのような風に考えている
> かの点ですが、まずライブセルイメージングで光ってないものがOct4陽性になってくる。そしてその光が自家蛍光でないことも確認しております。そしてそのできてきた
> Oct4の陽性が胎児側と胎盤側、両方に両方にコントリビューションするという
> 科学的な特徴を持っていること。またES細胞とは異なり、培養中、培養環境を
> 変えない限り、増殖機能が非常に低いこと。そうした特徴を持っているので,
> その辺がSTAP細胞の科学的な特徴であるかと認識しております。

ところが小保方さんの「200回」は結局「Oct4陽性」までだったわけで、
小保方さん自らお示しになった上記の基準に従うと、
結局STAP細胞のSTAP細胞を示す前の段階になるわけで、
「成功」したとは言えないわけですね。
会見の補充説明という後付の説明を必要とした理由の一つがこの辺にあるのかもしれません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch