14/04/30 23:59:49.11 py/1CB6B0
3
3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:00:44.73 HpSUQiXN0
東電社員が一言
↓
4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:00:48.57 XYluPoB00
東電、経常益1014億円=値上げ、費用減で3年ぶり黒字ー14年3月期
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:01:27.63 lI5yULGq0
>>1
テキサス親父の生活に影響がなければ良いのだが
6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:01:33.94 ZgflJ/WP0
なんでやねん
7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:01:53.68 9QsKbKGt0
親方日の丸最強ってことだな
8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:02:05.59 DpBq4JS80
供給継続って、、、 燃料買えんの?
9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:02:50.08 MNGvGWWT0
破綻の原因は何?
10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:03:14.20 5xNiTJyy0
またエンロンか。
11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:03:33.53 odc0lD/i0
そこのお客さんには影響あんのかね。
12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:03:59.51 TB34wICL0
昔はテキサスと言えばイーストウッドか勝野洋の顔が浮かんだもんだが
今じゃ間違いなく親父だな
13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:04:16.99 0DWuo7+40
>>1
平気だろ
シェールじゃないシュールガスが有望だから
14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:05:16.11 QPuGe5qg0
なるほど つまり日本も早く発送電分離すべきだってことか
15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:05:47.56 /SIjYGK30
リーマンの再来
16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:06:16.44 MOZgg03p0
>>1
民主国家とはこういう事をいう
日本みたく社会主義化みたいなことを平気でする体勢は全体主義国家
戦前から完全に抜け出せていない
ペラペラの民主主義モドキ国家
17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:07:26.32 qtNpWP9e0
その4兆円は誰が負担するの?
国際的債権に分散されてて日本人も負担するとかw
18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:07:29.21 eugUdsMBO
脱原発派「デモのあとのキンキンに冷えたビールうめええうえええええうえええええうえええええつつつつつつつつつつつつっ!!!!!」
19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:07:33.32 L0hLvbbCO
すげーよテキサス親父
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:08:18.12 vRJum5mY0
エンロ~ン
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:09:08.30 aPKKsbUF0
アメリカは日本の何倍もの国土なのに電気料金は半額程度
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:09:27.43 ZchS6Pf9O
オー、マジかよ~~~っ!
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:10:28.22 yj356aWl0
破たんの原因は、天然ガス価格の低下によりLBO時の債務の負担が重くなったため。
思わぬ形でシェールガス革命の影響が出るもんだ。
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:10:54.39 sDByzwPO0
トヨタが行くんだよね…(´・ω・`)
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:11:38.04 QnzRSL670
>>1 >>5
発送電分離批判していたっけ
料金上がるわ
しょっちゅう停電して家電製品にダメージ与えるわ
でいいことないぜ!
って
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:12:29.38 21o+K1Hs0
>>21
そりゃ電力会社大手だって倒産するわな
27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:13:56.47 fPavNj1s0
LBOのときに金融屋が入り込んでるし、くっさいくっさい
28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:14:14.44 8ZMAB8/40
発送電分離をすると停電などになると復旧が遅れるから嫌だわ
29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:16:33.68 1QN5y2k00
>>25
発送電分離やるなら、電力会社に顧客満足度に対する責任も持たせた方がいいとも言っていたけどな。停電それ自体より苦情の言う先がないのが不満のようだし。
30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:16:41.56 fU32X4Pg0
>>16
エラエラのヒトモドキ
31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:16:43.37 yj356aWl0
>>26
天然ガス・重油等の燃料費は日本より安いから一概にそうとは。
今回みたいな資金調達方針の誤りとか、
再生可能エネルギーのノルマとか (カリフォルニア電力危機)、
経営方針の誤りで破たんすることが殆ど。
32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:17:43.37 NcJanfq50
>>1
電力会社が破綻する図式がわからん
33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:19:03.06 F3tXyxtc0
発送分離は他国で失敗続きなのに、日本で推進しても失敗する。
停電がたびたび起こっても良いのかな。
34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:20:18.46 a14kWvhX0
>>32
自由競争だから、大口顧客を安売り電力会社に取られて、
細かい客ばかりになって儲からなかったんじゃないかな
35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:20:31.56 O9R430aX0
テキサスおやじ無事か?
36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:20:44.28 1QN5y2k00
>>28
停電ばかり起こすような顧客満足度の低い業者にはペナルティを負わせられるようにすればよい。例えば住民の非支持が何割を超えたら、供給エリアを一部取り上げたり。
37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:21:33.86 3+frRIqii
さっと潰せるのがうらやましいよ
競争相手が無い独占体制の日本だと
価格転嫁すりゃあいいだけだから潰れないし、
際限無く電気料金が上がる
38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:22:46.04 WDfuYv5U0
>>17
負担なんてしない。金貸した奴が泣くだけ。
日本の国債も同じ。本来は公務員集団である政府に金を貸した銀行が泣くだけ。
なのに政府が増税して自分らがした借金の負担を国民に強制する。
その実行犯が自民党。官僚の犬ども、糞中の糞政治屋集団。
39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:25:16.05 zMRUiFxP0
>>31
経営方針以前にそれらがまずおかしいってことなんだよ
40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:26:48.58 lrQDGBsx0
民営なのか?
41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:27:17.43 da6LmNFw0
>>14
バーカ! 発送電分離が上手く行ってないから、潰れたんじゃネーか!
インフラの上下分離方式の民営化とか経営は、絶対に上手く行かない。
英国鉄道は、上下分離方式の民営化を行い、死傷者続出で大失敗した。
42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:29:12.20 TmFo70020
テキサスショックきたああああ
ヽ(・∀・)ノ
43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:30:14.99 /iHvp3aK0
原発が有ったら潰れなかったのに
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:32:31.97 ytLtOaAo0
何があったんだ?
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:33:15.39 j8buBaJg0
計画倒産か
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:35:30.60 cRH9VAAs0
電力業界に競争なんて不要なんだよ
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:36:56.85 xfWoVfU40
>>36
うるさい住民のいるエリアなんて供給したくない、儲けて何ぼですからっていわれたら?
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:38:20.02 7Rt7jDUH0
移転のトヨタは大丈夫なの?
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:41:18.72 gLHudFcD0
この件から電力自由化に反対するのはカスでアホな奴だけw
資本主義なんだから倒産は当たり前。倒産しようが電力は供給されるし
新しい株主によって運営されるだけ
しかも自由化している国の電力は日本の半額~30%引きの安値で電力を供給している
日本のような独占で馬鹿高い電力を喜ぶヤツは基地外ww
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:42:24.28 jFfykRVz0
電力が無いとコロニーのミラーも動かせないな
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:45:30.12 GE61jlTJ0
一方、東電は絶対に破綻しない
なぜだろう?不思議でならない
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:46:13.77 EC7QL4NlO
公が救うんだから公でやれよ
銀行も鉄道も救うものは全部公でやって儲ければいい
儲けはあげて補填はして儲けはまたプレゼントとかなんでやるんだ
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:46:20.33 GU/FBPnA0
日本の電力大手は、いつまでも政府が面倒見てくれるから安泰だな。
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:47:45.11 VwFbe0x80
フューチャーってオバマが推してた風力発電か何か?
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:48:44.84 1QN5y2k00
>>47
だから法律で制限したらいいってこと。大抵の客は自発的に電力会社を選べないのだから、民主主義的な仕組みをある程度入れたらいい。
発送電分離を行えば有象無象の業者が参入するのだから、トンデモ業者が参入してくるかもしれん。
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:51:01.83 GU/FBPnA0
日本の場合は、大手電力会社が破綻しそうになれば政府が支援、自由化の見直しも行うと法に明記されるみたいだから大丈夫よ。
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 00:59:55.07 da6LmNFw0
>>49
禿もKKRもジャンクボンド。 ハイ論破!
ドレクセル・バーナム・ランベール、懐かしいな。
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:04:55.69 DF+x9sx90
>>55
まあ、そういう制限を受けてる代わりに地域独占というアメをもらってるのが
今の電力会社なわけですが。
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:11:53.26 xJSodyky0
核廃棄物の費用で潰れたか?
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:15:53.11 XR6pxLCY0
>>55
トンデモ業者が参入して値下げ合戦が始まれば、まともな業者も設備メンテナンスや
事故時の対応人員削ってでも値下げする羽目になるよな。
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:30:06.77 da6LmNFw0
>>60
インフラで価格競争ってのも、怖いよね。
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:39:39.50 da6LmNFw0
(>>61の続き)
でも、禿が買収したスプリントって、経営が、上手く行ってない。
この件と似ている感じがするのは、私だけでしょうか?
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:41:49.32 jX9K50g+O
トニーさん大丈夫かな…
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:41:59.48 1QN5y2k00
>>60
ある程度は競争してくれないと、今のままの電気代じゃ高すぎるよ。
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:42:27.51 mYNxpnxg0
ダウ暴落にはならんわな。 問題なし。
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:44:35.90 XR6pxLCY0
>>64
その代わり、唐突に停電するリスクが増大するけどね。
しかも、即日復旧せずに1週間ぐらい放置されたり。
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:49:23.62 fjF7YXHv0
エナジーショック来るか?
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:51:56.89 u2ekmuzX0
儲かる桶屋はどこ?
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:53:38.15 VHSJXXYe0
今の技術体系では原子力で電気を作ろうが、
自然エネルギーで電気を作ろうが、
火力発電所で電気を作ろうが、
電気だけは社会主義でいくしかないのだけどな
電気だけは貯蔵が利かないから。
電気の貯蔵ができるようになったら、資本主義にしてもいいけど
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:55:15.49 DmYfE1Gt0
>>64
アメリカじゃ東電レベルのヒューマンエラーがしょっちゅうらしいけどね。
トラブルに慣れる事が前提ならそれもいいかもなwww
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:58:13.27 1QN5y2k00
>>66
>>36
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:02:11.08 XR6pxLCY0
>>71
旨味が薄くて参入業者ゼロの自治体とか出そうだけどなw
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:06:04.00 tqxit5ZN0
アメリカで唯一テキサス州は他の州と電気的に接続されてないから
足りないから他の州から輸入、というのは出来ない
過当競争で儲からないから電源(発電所)に投資できないので
予備発電能力が適正値を割り込みつつある 5年後には0になる見通し
電力需要が増大する冬場に輪番停電が常態化(発電能力を冬に合わせると
他の季節でコストがかかるばかりで儲けを出さない予備発電能力を抱える事になる)
テキサス州の西部は砂漠で常に強風が吹いてるから風力発電所が盛んで
ここ数年大規模(70億ドル)な投資が進んでるがどうなるかねー
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:09:47.37 1QN5y2k00
>>72
この際、日本中隅々まで電気が通っている必要もないかと。国防とは関係ない僻地に住みたい人こそ、太陽光パネルなり自家発電機がある。
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:22:25.74 vqocLCRf0
利益を否定すれば何か有れば事業継続が出来なくなるリスクが跳ね上がる
そういう問題を話さずに現状の効率だけ追えば表面的には良くなるかもしれないが事故が起きたら回復に何倍もの資金と時間必要になり場合に依ったら諦めざるを得なくなる
ってこの前韓国で船が沈没しただろう
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:27:09.52 jVawlpVm0
所得格差が馬鹿みたいに大き過ぎ社会。
そのツケが始まったな。
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:31:10.69 DF+x9sx90
>>74
都市部でも同じ事なんだがね。需要増で新規投資しなきゃいけなくなっても投資抑制がかかる。
老朽化したところも更新せずに廃止と集約が進む事になるな。
東京だって昼間流入人口は1995年以降減少中、2025年には人口減始まるんだぜ?
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:33:33.17 XR6pxLCY0
>>76
只でさえ再配分が上手くいってないのに、富裕層が貧困層のために余計な税金を払うのを
公然と拒否し始めたからねぇ。
今後、当然のように享受していた社会インフラにさえも容赦ないほど差がついていくんだろうね。
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:37:09.70 T7zIHsXg0
東電は黒字
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:39:40.77 da6LmNFw0
>>78
富裕層(wasp&ユダヤ)と貧困層(ヒスパニック&黒人)は、人種が違うから。
要するにアメリカの人種統合が、ものの見事に大失敗しているって事。
ティーパーティー運動の拡大とその支持の持続は、その表れ。
リンカーン大統領が、南北戦争直後に南部黒人400万人全員をリベリアに追放しようとした理由も判る。
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:41:30.16 m/gKCZTs0
TOYOTA本社がテキサスに移転するけど大丈夫なのか電気
82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:52:02.09 R306GKLH0
破綻する前に値上げという選択肢はないのか
83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:52:38.96 DF+x9sx90
>>79
値上げ、保守や設備投資を先延ばし、国からの賠償交付金の特別利益計上。
84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 02:58:37.88 e5tZYnUO0
去年だったかのブルームバーグUSAの同時通訳ニュースによると
米ではガスの値下がりでオール電化契約を切ってガス中心に移行する家庭が増えてるらしいね
ブルームバーグのアナウンサーが
「うちもオール電化をやめてガス中心に移行すると光熱費が半額になると言われて
どうしようか考えてるんですよー」とかゲストと話してた
つか、D-Life
毒にも薬にもならねーBBCニュースは(゚⊿゚)イラネから
またブルームバークUSAの同時通訳付きをやってくれよー
毎朝早起きして楽しみに見てたのに
1ヶ月でBBCニュースと差し替えとか悲し過ぎ orz
85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:02:18.55 DF+x9sx90
>>82
自由化後10年で5割近い電気料金値上げが起きてる。
原因のガスの高騰が収まった後もほとんど値段下がってない。
その一方利益を出すために設備投資を抑制したせいで2011年の寒波では輪番停電やらかしてる。
もともと計画外停止で予告なしの停電が発生したりしてるわけだし。
罰則云々言ったって、みんなでやらかしてしまえばそういう罰則も運営コストと割り切れるしな。
86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:21:17.63 XR6pxLCY0
>>74
本気で自由化するなら、自然エネルギーの高価買い取り義務や電気料金上乗せも
全廃するしかないよねぇ。で、見捨てられた田舎は自治体単位で自家発電。
87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:22:54.49 qcZEpmHuO
すこし遅かったが、それでもヨタ北米本社がくるぞ。工場まで併設するかしらんが。
88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:24:58.66 UFB/Q9CP0
テキサス親父のコメントはよ
89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:25:36.37 e5tZYnUO0
>>86
自由化してる外国が、その買取制度を先に始めたんだけどね
90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:31:31.79 zL6pIEQZ0
>>89
どこもことごとく失敗してるわけだな
91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:38:49.16 H6sp6wty0
電力会社を自由競争させたら設備投資とかまったくやらんぞ
対応年数過ぎても古い施設を騙し騙し使おうとする
アメリカじゃそのせいで先進国なのに長期停電が起きたりするんだから
92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:40:02.57 LvEVhRwG0
いいなあ 破綻できて
93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:41:58.49 e5tZYnUO0
>>90
失敗と取るかどうかは見方によるだろうね
買取制度は競争力を付けるまでの補助輪みたいなもんだから
買取制度無しで原発や火力と競争出来る所まで自然エネが育った国は
成功かどうかはともかく、買取制度がその本来の役割を果たしたと言えるだろうね
スペインなんかは、太陽光の発電単価が補助無しでも日本の原発より安くなったそうだし
94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:45:44.47 etnXf8Mx0
>>93
スペインはやたら晴れてる日が多いからだと思うけど
供給と切り離して発電だけの単価なら
日本でも太陽光はかなり下げられるはず
エネルギーの安定供給として計算できるようにはならないけど
95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:48:41.93 R306GKLH0
>>91
東電のことですね
96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:57:50.46 1QN5y2k00
>>77
新商品を開発したり市場を広げれるための投資へシフトすればいいのだから、投資抑制それ自体は企業の方針次第だろう。
老朽設備をギリギリまで使用することで大事故に繋がる恐れもあるが、それは既存の航空会社だってやっていることなんで、電力会社も(既にあるだろう)相応の規制を受け入れるだけ。
97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:58:08.64 MOZnlAnZ0
>>41
発送電分離するかどうかの時に海外の失敗例はTVから聞いたこと一度も無かったな、NYの大停電くらいか
98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:01:14.59 1QN5y2k00
発送電分離が大事故に繋がる論は大いに矛盾があるね。事故原因をよくよく分析する必要があるし、そもそも分離していない日本では原発事故を起こしている。
99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:04:51.48 MOZnlAnZ0
>>98
だから米はスリーマイル事故以降原発は一切作ってないんだよな
100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:05:44.29 etnXf8Mx0
>>98
停電を増やすのは送発電分離じゃなく電力自由化だし
大事故につながるんじゃなく事故なしで停電するようになるだけなのにね
ミソもクソも一緒にする人が多すぎるよ
101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:07:32.52 5NvM+IZu0
>>99
作ってはいないが、稼働率は90%で、発電量もスリーマイル事故時の
3倍になっている。
102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:08:01.86 1QN5y2k00
>>99
新設はしていないだけで、リプレースはしていたはず。それに近年は新設の計画もある。フクシマ以降どうなるのか分からんけど。
ともあれ発送電分離≠大事故が増える、かと。
103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:13:34.64 MOZnlAnZ0
>>101,102
そうなのか知らんかった
まあ大事故は無くてもトラブルが増えたり停電時の復旧に時間が掛かったりはしそうだけどな、利権から離れることも重要だと思うが
104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:16:49.27 1QN5y2k00
停電が増えるならその原因を分析して対処する。事故が起きたならその原因を分析して対処する。コストが高いなら(以下続く)
当たり前のことを当り前にやればそれらは改善させられるはずなのに電力会社は消極的だ。何故なら寡占していてそんなことしなくても済むからな。
それじゃ済まないようにしようってのが発送電分離だろ。
105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:17:26.31 nVzJv7jU0
>>49
電力にも品質ってものがあってな
日本の電力は世界有数の良さ
その電力に支えられて産業は成り立っている
106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:19:53.25 Qk0TkxBU0
トヨタは自前の発電所作って、売電した方が良さそうだ。
でも日本の電気は世界一高いといってたよな。
発電の価格競争力はあるんだろうか?
107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:22:09.43 k4UpUdwE0
テキサス親父の言ってたとおりになったなw
108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:22:22.72 eBdpvtRU0
一方東電は
値上げと設備修繕の先送りで黒字化したようだ
109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:22:51.23 kZmciPkB0
ちょい100年前まで電気なしで平気で暮らしてただろ
110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:23:21.60 etnXf8Mx0
>>104
自由化で停電が増えるのは発電コストを下げようとするから
日本の電気のコストが高いのは停電回避にコストをかけすぎているから
トレードオフの関係にある事は自明だから両方を同時に解決することはできない
あくまで自由化の問題であって送発電分離とは直接関係ないけどね
111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:24:56.47 tFS7IVws0
テキサスだけにギャンと言わされたわけか
112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:25:36.96 AYyxzSx60
個人的には原発増やした方が良いと思いますけどねえ
いやがる国民が多いのかな・・・
原発なくすと国が弱くなる
アメリカに弱くなって欲しくないのですが
113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:26:35.42 1QN5y2k00
>>110
発送電分離をやっても欧米みたいな自由化はしない方がいいだろうね。
114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:29:08.56 MOZnlAnZ0
>>104
しかし現状それが全くできていないってわけじゃ無いだろ?
牛丼戦争みてるとソレはあんま正解に見えないんだよなw
発送電分離の利点を上げるなら原発利権などのしがらみから抜け出すことのほうが重要だと思うけどな
115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:39:37.95 1QN5y2k00
>>114
そりゃ全く出来てないということではないだろう。全く出来ない企業など存在していないだろうけどな。
ただ最近は停電も増えたし電気料金はうなぎのぼりなんで、当たり前のことにもっと積極的になってもらう必要がある。
116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:43:50.37 btjKSZt/0
K
K
R
117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:52:30.94 LDqVnkeq0
【米国】テキサス州の電力大手が破綻 負債総額4兆円超 [4/30]
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞 ワシントン=五十嵐大介 2014年4月30日10時46分
米西部テキサス州で発電事業などを手がける電力大手エナジー・フューチャ
ー・ホールディングス(EFH、本社テキサス州)は29日、米連邦破産法1
1条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し、経営破綻(はたん)した。
負債総額は約400億ドル(約4・1兆円)。
米調査会社によると、負債総額の大きさは、1980年以降に倒産した米企
業の中では8番目の規模という。
EFHはテキサス州の約150万世帯に電力を供給しており、破綻後も事業
を続けながら経営再建をめざす。すでに、お金を借りている債権者らに借金
(負債)の一部を棒引きにしてもらうことなどを柱とした再建計画をまとめて
118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:52:52.46 MOZnlAnZ0
>>110
だよなあ停電時の回復速度は世界トップレベルのはずだぞ
それこそコレ以上何を望むのかってくらい
>>115
電気料金増えてるのはそれこそ商社を通してガスや油買ってるという利権の問題ですよ
それ自体値が上がってると言っても更に商社が天引きしてやがるからな、思い出したらムカついてきた
119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 04:53:43.70 eBdpvtRU0
>>113
自由化のない発送電分離なんてデメリットしかないだろ
各発電所にはベースやミドルやピークなど役割があり、
どこがどれだけ発電するのかを指令してるのが送配電側
だから同一企業でやった方が調整しやすくていいんだよ
120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 05:04:32.25 9tB/SQCR0
>>93
蓄電能力が上がらない限り太陽光発電は何処までいってもベースロード電源としては期待できないけどね。
太陽光の発電単価が原発以下になった!原発なくそう!なんてなったら夜は火力発電に頼るしかなくなるわけで。
まぁ、水力とか揚水もあるにはあるが…
121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 05:04:43.29 ZjANgyvh0
>>32
調べてみたけど、もともとTXUってテキサスの電力会社を
投資家グループが買収して生まれたのがエナジー・フューチャー・ホールディングス
その時の買収額が5兆円なんだけど
その巨額な金額をどう用意したかというと
買収に成功した後の資産を担保に資金を調達する
これをレバレッジド・バイアウト(LOB)とかいう
(過去史上最大規模のLOBだった)
そうやって用意された資金の返済は
アメリカの好景気と天然ガスの価格の上昇によって
電気料金が値上げされることで賄えるはずだったが
シェールガス革命の余波で天然ガスの価格は下落し
返済の資金繰りがうまくいかなくなって破たんという顛末
122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 05:11:02.18 9tB/SQCR0
URLリンク(www.powermatrixgame.com)
最近はこんなゲームもある。このスレにいるような人には是非やってほしい
金かかるゲームでもないから。
シーメンスが作ったゲームなんだけど、それだけに結構良くできてる。
このゲームをやれば太陽光発電や風力に夢を見てる人はそれが醒めるはず
123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 05:44:31.20 lYuTFu2P0
>>1
未来の東電だな・・・ バ菅直人の思惑通りだな・・
124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 06:04:52.20 eWLgQZ9e0
安倍は国賊グローバリストだからね電力自由化させて失敗して
最終的に管と同水準の評価になる
125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 06:13:00.67 hjSRAHsm0
yahoo.financeとか見ても殆どニュースになってないな。
予想どおりの破綻と再建計画でニュース性はなしか?
URLリンク(finance.yahoo.com)
126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:06:23.61 X6+yCfaq0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
スレリンク(atom板:33番)
.
127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:09:38.45 d/N0PiAo0
>>118
天引きが嫌とか言ってるけど商社入れないで買えるのかよ、という話。
こういう奴って出来もしないこと前提で文句しか言わないのな
128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:15:24.14 mlbCVWbaO
品質を維持したまま料金下げるなんて絶対的に不可能。
間もなく日本の電力も格安航空会社みたいになるよ。
129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:20:19.72 phykjrEFO
「今日の「その時歴史は動いた」、この4月の時点では後に「エナジー・ショック」として世界を震撼する事になるとは誰も気づいていませんでした」
「さて、その後の各国の対応ですが…」
130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:27:47.35 LkRYMdG70
これは電力まで投機対象としたアメリカの金融至上主義の病理なんじゃないか
住宅に続いて今度は電力
また不景気になるかもねえ
131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:29:56.68 NBItGwqZ0
>>106
トヨタや日産は、何か動いてそうだよ
トヨタ、日産自:電力事業に参入へ-事実上の独占市場に風穴
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
当面は関連会社や販売店向けって事だけど
商機が有れば手を広げて来るかもね
132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:35:29.00 wSYgxIaw0
東電も普通は破綻手続きしなきゃいけないのに
税金で生かした
会社再生法で社員の給与は400万程度に落ちてボーナスなし
人員整理と無駄なものの売却等々やれたのに
税金で全てを維持させた
133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:39:40.55 etnXf8Mx0
>>132
東電の社員給与は非管理職だとボーナス込みで400万切ったぞ
もちろん原発勤務や深夜勤務の手当から通勤費まで込みだ
134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:40:32.82 dQFijOvw0
何だ結局電力会社潰れても電気止まらないんじゃね?
135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:46:12.97 vqocLCRf0
>>134
と思うなら電力会社と契約を解除して生活してみたらどうよ
屋根に太陽電池張り付けたら昼間は使えるだろうし蓄電池を備えたら安定するだろう
136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:47:00.29 xKmewvWZO
オヤジが無事なら問題ない
137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:48:46.94 J0bX0AJB0
自由化素敵だよね!
結局競争になると売り上げ予測の誤りで簡単にこういう結果になる
138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:51:06.71 /sm0VdXe0
電力などの自由化に反対なのはこいう事例が必ずおきるから
139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 07:59:51.09 NBItGwqZ0
日本の大電力は総括原価制度に守られてるから
簡単に潰れたりしないでしょ
140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 08:02:38.23 NBItGwqZ0
というか、東電見ても分かるように
大電力は国が潰さないし
141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 08:45:18.14 eBdpvtRU0
>>133
そんなに低くない
142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 08:49:26.76 cO7n3bjG0
>>127
ヒント 中部電力
知らないんだなあ
143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 08:51:22.03 7n5uIcfr0
>>134
テキサスには代わりの電力会社もあるし、一つの州にすぎないが供給能力が世界有数の巨大生産
拠点の東電の倍ある。
144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 08:58:05.46 Bds44XCb0
米国テキサス州最大手の電気事業者エナジー・フューチャー・ホールディング(EFH)社が、
負債額440億ドル(約4.4兆円)を抱え2014年第1四半期にも破産申請をするとみられている。
ガス価格が高騰すれば、石炭火力と原子力の割合が3分の2を占める電源構成から、多くの利益
を期待できるはずだった。
石炭火力と原子力の割合が3分の2を占める電源構成
石炭火力と原子力の割合が3分の2を占める電源構成
石炭火力と原子力の割合が3分の2を占める電源構成
145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:00:49.91 3kDsW2Lp0
世界一高い料金取って
原発爆破させて1県完全に破滅させても涼しい顔してボーナス貰ってる
日本の電力会社がそんなに簡単に破綻するわけないだろww
146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:02:32.99 qtG5kfVU0
>>144
テキサスは全米でも原発のシェアが最低レベルの5%以下。
それだと、その会社のテキサスの電力に対するシェアはそれほど大きくないのかな?
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:15:14.20 XR6pxLCY0
>>145
出鱈目言うな。福島県が完全に破滅したわけじゃないぞ。この糞朝鮮人の工作員が。
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:16:02.59 ZISZX6w10
ブッシュ家の地元か
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:27:12.69 tqxit5ZN0
日本が世界一電気料金が高かったのは2000年まで
それ以後は一般家庭ではドイツとイタリア、産業用ではイタリアの方が高い
特に産業用ではイタリアが、家庭用ではドイツが日本の倍ちかくもするという
これは再生可能エネルギーのコストを上乗せしたり、燃料コストの上昇などが原因
他の国は電気料金を国からの補助金やそれに類する制度で
消費者が直接支払う料金は安くなってるものの結局は税金で支払ってるので安いのは見かけだけ
豆知識な
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:37:54.78 3kDsW2Lp0
じゃあ世界二電気料金が高い日本の(ry
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:44:14.81 V/czmorj0
もっと、国から金ふんだくらな、あきまへんやん。
By 東電
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:52:59.56 q37AOX4J0
>>16
GMは?
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:55:42.27 JrMRGlDy0
>151
国、国って言うよね
国なんて人いないよね
税金払ってる俺らのことだよね
俺らから強奪してるってことだよね
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:58:35.14 jRDVzKgY0
>>1
民間企業の行く先には倒産しかないんだけどね。
絶対つぶせないインフラの民営化はありえない。
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:59:03.72 Sd4appur0
>>149 じゃあ電力会社からは国民が株主的な何か貰ってるのけ?
税金を補助金と称してロンダリングしてるんでそ
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:03:14.84 /FxIupy+0
つーか
発送電分離しないなら
既存電力9社に
NTTと同じような厳しい相互接続義務を
負わせれば問題解決。
通信同様
発送電相互接続についての紛争審議会も設ければ
ユーザから揉め事が見えるので
トンデモ業者は淘汰されるし
既存電力会社もあぐらをかけない。
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:04:33.00 V2IdsvFQ0
なんでも民営化すればいいってもんじゃない
発送電分離なんてのもごまかしにすぎない
カリフォルニア大停電なんて、まさに民営化と発送電分離のせいで起こったんだから
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:05:24.39 /FxIupy+0
>>154
日本は
電力会社もガス会社も電話会社も民営
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:07:24.20 jgfDjcsd0
大型破綻っていつも思うんだが
単に借金の限度額が好条件かつ無節操なだけって気がすんだけど
公的資金で助けてもらえたら更に美味しいし
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:08:39.57 /nm1vkDK0
>>156
そこまでやるなら完全国営化の方がいいんじゃ?
国の支援を受けつつ都合のいいとこだけ経営権をタテに好き勝手
やってる今の独法まがいの民営が一番タチ悪い
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:11:57.77 MuLtBepH0
高速炉3基と超高温炉2基を増築した直後に福島の事故
そりゃつぶれるだろ
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:12:56.33 QyL/smgU0
>>158
NTTドコモが多くの政治家に未公開株を配ってる民間企業だったせいで
かつて世界最先端だった日本のモバイル通信事業はNTTドコモが技術的に
追いつくのを待ってて一気に後進国化したんだけどな。
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:34:12.12 dzxi8b+X0
多分ソーラーに投資し過ぎ
砂漠がなかったっけか
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:35:23.35 aGhw+W+j0
誰が借金踏み倒されるんだろうな。
投資したやつがバカってだけか。
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 10:38:36.97 QXRFe2bo0
送電分離言っている連中の顔ぶれみてみ。
チョンのソフトバンク、朝日毎日、自称進歩的な文化人、、、、
日本の基幹インフラをチョンに切り売りするのが目的なのが明白だから。
盗電みたいな屑企業には徹底した懲罰は必要だけど、盗電憎しで安直な
方法を選択すると自分で自分の首を〆る事になるよ。
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 11:49:51.32 eu/pFxvo0
八王子の停電みたいにリスク分散で
電力会社を複数参入させないとだめだな。
片方が潰れてもバックアップがあれば安心だな。
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 11:55:25.06 qIKsv5/K0
>>166
何社あっても送電が民営である限り結局リスクはほとんど減らんだろ
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 12:07:17.78 aDHsk+8p0
こういうときって過剰な給料もらってた過去の経営陣とかから
資産巻き上げんと納得いかんのだが
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 12:44:59.80 cfaWs63N0
>>165
またまたご冗談を(笑
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 13:10:21.81 dbCNsRXc0
>>167
民間企業たる東電が送電してる限りリスクはありますね
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:42:29.77 gLHudFcD0
自由化で電気料金が値上がりしているのは確かだが
その値上がりした価格が日本の電気料金の半額~30%程度安いw
普通の先進国は毎年インフレによって平均的に物価も賃金も上昇しているのだから
値上がりなんた極当たり前の出来事。
自由化せずに馬鹿高い電気料金で喜ぶヤツは馬鹿。
安倍総理によって電力の完全自由化は国会を通過しているわけで
ここで自由化反対って言っても無駄だけどなw
172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:46:42.24 Sd84PmcH0
日本の電力料金は世界の中でも高い
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:56:53.72 gLHudFcD0
・電力自由化で停電ばかり起きる
・電力自由化で電気料金が値上がりする
2つともデマです。
日本では産業界の要望と国際価格からみて異常に高い電気料金を是正するために
95年から部分的な電気料金の自由化が始まり
電気料金は値下がりしたし、停電などのトラブルも起きていない。
大口で成功した自由化を今後は小口へと拡大し完全自由化を安倍は決定し、2年後から始まる。
174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 15:11:57.54 07ctGCFb0
>>173
日本で今やってる電力の自由化ってのは、大口つってもしょせん既存電力の発電量に比べたらはるかに小口で
トラブル時やメンテ時のバックアップ保証は既存電力が受け持ってる。そういうこともあって電力小売りは
目一杯設備効率上げて安売りが可能になってるだけ。
既存電力が保証できない規模に増加すれば、設備効率を下げるだけのバックアップ保証なんて物理的にできなくなるから
将来不安定化か、コストアップ化かのどちらかの道に行かざるをえない
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 15:20:00.19 gLHudFcD0
>>174
世界的にみて日本の電気だけが異常高い状態は異常
どんな屁理屈をこねようがこれは事実
輸入した原材料で電気を作るから高くて当たり前のように言うアホも多いが
輸入品だけで作る鉄鋼は世界的レベルで日本は低価格・高品質。
独占や規制で守られてる電気などは高い、完全自由化してる鉄鋼などは安い。
電気だけの問題ではなく、規制している業種の生産性は低い。 こんなの常識
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 15:28:23.91 TPMjJurZ0
アメリカ人に節電なんて意識がまるでなくてもそれでも商売にならんのだね
電気代安すぎ
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 15:33:41.66 m94W0QMo0
電力会社がコスト意識を徹底させると、何気に困るのが電機業界w
178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 19:35:26.47 3cNVgToM0
マラーノ叔父さん大丈夫かな
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 19:42:48.22 C63BM4cK0
>>175
テキサスでは、余計に高くついた
って話なのに
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 21:09:17.18 QXRFe2bo0
>>169
何が冗談なんだ?
国の根幹と未来に係わる重要な問題だぞ。
ちゃんと反論してみろ。
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:40:29.15 b+bxSXN60
>>175
自由化したら、もっと電気料金も上昇するし、停電も増えるんだよ!
しかも、強制的な発送電分離を行う事になっている。
この様な強制的なインフラ事業体の分離分割が、自由化な訳無いだろ!
発電部門は、競争が激化して、この手の破綻が増えるだろうな。で、停電のオンパレードと!www
182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:41:46.47 WH21vbeb0
本来なら東電もこうなってるハズなのに
・・・あれ?
183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:42:39.93 romldC6O0
>>181
上がるってみんな知ってるだろ、廃炉の資金を結局税金で出すわけだから
変わらんよ。
停電が増えるかどうかは知らん、お前がいいきれる理由を知りたいよ。
勝手な妄言は慎んだ方がいい。
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:43:02.35 uo+w44RV0
150万世帯しか客がいないのに4兆負債って凄いな
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:50:16.32 i0yTw5330
>>181
・電力自由化で停電ばかり起きる
・電力自由化で電気料金が値上がりする
2つともデマです。
日本では産業界の要望と国際価格からみて異常に高い電気料金を是正するために
95年から部分的な電気料金の自由化が始まり
電気料金は値下がりしたし、停電などのトラブルも起きていない。
大口で成功した自由化を今後は小口へと拡大し完全自由化を安倍は決定し、2年後から始まる。
186:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/05/02 00:51:05.49 yLq7AwlM0
ライフラインの民営化は慎重にせなこうなるで
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 00:52:57.84 Eb0UiDT6O
ここの関係って三菱重工とかと取引無かったっけ
こっちに影響が無いといいな
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 03:32:43.73 rkm8/kqa0
まずエネルギー開発して、日本プレミアム価格をやめて半値以下に値切り、効率的な発電所建設して、発送電分離
これだけで電気料金は半値以下に必ずなる
それもかなりゆとりを持って