14/05/01 06:45:44.70 CDHoWZc80
>>186
光速より速いっていうのは宇宙空間自体が膨張する速さだろ?
それは別に相対論とは矛盾しないらしい。
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 06:52:03.14 HI4haIH10
ハーバードって大したことないな
普通に考えれば重力レンズ効果だろ
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:27:38.49 eTcwne740
たまたまレンズの焦点が太陽系付近で合っただけの話ってこと?
あんまりありうる話じゃないと思うんだがなあ。
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:36:57.24 pwMSzG7X0
フラッシュマンはOPED共に、聴いてると泣きたい気分になる
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:45:06.96 zB74OV9v0
アリシア人メンター「思考せよ」
ブルース・リー「考えるな、感じろ」
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 11:12:32.63 aY/Tjzvy0
光が重力の作用を受けて曲がるというのは、光に質量があるってことか?
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 11:47:25.59 a/rH//zU0
東大独自ルール「軍事忌避」に反旗 複数の教授ら米軍から研究費
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 12:03:44.73 35CMYLQ9O
>>195
調べてみたら、ニュートリノ粒子の観測実験らしい。日本の観測で発表したが、後に撤回したらしい。現在は理論だけなのか不明。光速を越える素粒子が存在するなら、観測する前に事象が起こってるってことなのか?
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:05:54.38 CDHoWZc80
>>202
それは実験の不備だったと判明した。
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:07:27.74 66F1gZLR0
なんだかんだ言っても20回に一回くらいは勝てるのね。
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:13:55.36 +Jvd+IT4O
またハーバードは日本人にしてやられたか。
黒人の日系人の女の子差別するからだよ
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:16:46.88 eVP2iYH70
それで東大の実験ノート何冊なんだ?
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 16:25:05.91 Ql/XJ/Re0
>>200
その通り。
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 19:14:12.96 4+yW6OJ+0
光に質量はあらへんゆうたやろ
重力で空間が曲がるさけそこ通りよる光も曲がるんやで
いやほんまに
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 18:55:02.00 ybFRHhgL0
流石、我が国の最高学府だぜ!!
その東大の先生様が言うんだ。
セシウムなんて、ジョッキで飲んだって平気だぜ
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 18:59:49.54 /K3Lrr9E0
天文学上の現象も確かに興味深いが、
それよりも重力の発生メカニズムを解明してくれんかな
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:34:21.36 hTSS0waW0
重力レンズ効果は、ここじゃ常識なのか。
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:39:01.94 OrwLTnXZ0
なるほど拡散するはずの光が銀河によって曲げられて地球に届いたんだな
分かりやすい理屈だな
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:39:30.19 GevTR3E+0
>>206
物理屋の仕事は理論と計算なんだから、ノートなんかにまとめるものじゃないだろw
宇宙物理学を手計算してたら何年かかる事やら
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:43:52.30 VcBbfB2B0
宇宙銀幕説や
215:590@転載禁止
14/05/02 19:50:59.91 P6jNPqeLi
>>208
重力で光が曲がるでももちろんいいんたが抵抗のある人は下のように考えると良いかも
物体(質量)があるとそこの空間が歪む(先ずこれがデフォルト)
空間が歪む事で光の進行方向も変化を受ける
重力とは歪んだ空間と物体との相互作用である