【宇宙】「銀河にレンズ効果」超新星巡る日米論争、東大に軍配 [4/30]at NEWSPLUS
【宇宙】「銀河にレンズ効果」超新星巡る日米論争、東大に軍配 [4/30] - 暇つぶし2ch143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:22:12.01 niOrOZgW0
元々は連星とかの近くを通る光が重力によって歪むという話が銀河にも適用されるって話?

でも星って元はガスや塵の塊だったよな?
なんでそれで重力が発生するのかよく分からない。

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:24:31.93 8ome3RqV0
>>143
質量があれば重力は発生するでしょ
なんでかは知らん

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:26:13.50 3eY87oYw0
>>14
アメリカ:二つの理論から考えうる現象を選べ?なら面白い方を選ぼうじゃないかっ!HAHAHAっ!!

日本:二つの理論から考えうる現象を選べ?なら正解と思われる方を選ぼうじゃないかっ!フフフ・・・


こんな感じだと思うよ

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:26:35.45 BjbN1ass0
            ウギャーーー
      __  ∧__∧   __
     ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ
      ol  >三 <  /o ビリ
      ヽ ヽ三 /   /   ビリ
       /_____ V_ _____/ l
        し─J

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:28:29.38 QImnzGxd0
>>143
星よりもむしろ、ダークマターとかブラックホールとか、非常識なシロモノが宇宙の質量に多大な貢献してるらしいな。

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:28:48.85 Y3nFpBde0
これのせいで、地球からは見えない場所ってのも沢山できそうだな

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:29:59.40 YdQ6+Xxt0
未だにPS1とかワロタwwwwwwwwww

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:31:14.86 twSm9V8k0
90億光年離れているってことは、その超新星爆発が起きたのは、今から90億年前ってことで、
さらに膨張宇宙説を考えると、超新星爆発の光の拡散の仕方に、宇宙の膨張率も計算に入っているのかな?

地球から200光年離れたところに知的生命体がいたとして、地球上を見られるほどの望遠鏡を持っていて、
それで今地球を見ていたら、200年前の地球上が写っているんだよな。
過ぎ去っていった時間は、消滅してしまうのではなく、こういう形で、宇宙を永遠に漂うのかもな。

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:31:33.43 6VjNbNph0
重力レンズか
光すら重力から逃れられないというなら、一番強いのは重力だな
正体については空間の歪みとか諸説あるけど、もっと斬新な説はないの

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:33:02.40 n73B5bNc0
銀河にレンズ効果があろうがあるまいが、そんなことどうでもいい
大気汚染のよる地球の温暖化、深刻さを増す食料問題
いわば地球家族の生命と安全が脅かされえている現状で、
東大グループは、国の税金を使い何を研究しているのか?

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:33:21.81 Wk1m5fPH0
ヒミコとスサノオ

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:34:10.48 N3KyUVuv0
真空空間から恒星の密度の厚い水素が光を屈折
させる
重力で屈折はブラックホール

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:34:24.95 Y3nFpBde0
>>151
普通だと、一番圧倒的に弱いのが重力じゃないのん
引力しかないから加算される一方なのと射程距離が無限?なのが凄いってだけで

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:38:48.19 1L97wDNr0
>>150 200年前の地球上が写っているんだよな
うん、でもそいつら200年前の地球しか見れない 「だけ」「しか」見れない
だから言ってること、あんまり意味が無い
時間を同時に考えても 見ているそこには、もう地球は居ない

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:38:57.86 N3KyUVuv0
ブラックホールの屈折も密度の厚い
大気が原因が本当だったとは

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:41:36.07 8YEnZi0r0
東大は学長が最悪のバカという稀有な大学

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:42:19.72 a2nt19CqO
レンズマンが


160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:43:15.35 QImnzGxd0
なんだか患者さんが一名湧いてきてるw

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:45:24.05 wkiAEEUh0
>>156
横からで失礼ですが、そもそも「同時」とはどういう意味なんでしょうかね?

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:46:37.36 lSvu6Lpr0
朝日新聞の社員は「天性チョンコ」です。

朝日新聞の社員は「天性チョンコ」です。

朝日新聞の社員は「天性チョンコ」です。

163:お馬鹿@転載禁止
14/04/30 15:46:49.31 1L97wDNr0
>>152 >大気汚染のよる地球の温暖化
それ 本当に原因なの 
>深刻さを増す食料問題
多少 餓え死にすれば 解決

>地球家族の生命と安全 地球から見れば関係ない
単に人類の問題

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:46:58.52 Vlaxm+qP0
新聞に載っただけで胡散臭いだろ、ネットで流せよ

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:50:14.56 6flic1txO
30年前迄 天文ファンだった俺にも3秒で分かる解説くれ

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:50:25.78 x7UmI4A40
おいおい90億光年て・・・
そんな遠い1個の星見えるの?
銀河でもほとんど点じゃねえの?

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:50:32.97 UDjrt/FB0
ガンマ線バーストも実際はレンズ効果に地球に飛んでくる可能性あるって事だな

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:51:45.28 cDZ1y2RF0
銀河の回転でカッター

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:52:01.27 ppv4Q58G0
>星が一生を終える最期の輝き。

輝きというよりただの爆発だろ。

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:56:29.37 +rMpwk0t0
>>162
政治的スタンスは如何なものかと思うことが多いが、サイエンス系の記事のクオリティは全国紙の中で群を抜いていると思う

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:59:08.17 9FrVTrxu0
>>166
ほとんど1ドットだよ
超新星だから銀河並みに明るい

172:お馬鹿@転載禁止
14/04/30 16:00:15.99 1L97wDNr0
ふと 疑問
凸レンズ効果で光が曲がる
なら、地球から見て 複数の重力場によって凹レンズ効果に成る方向や地点もあるんじゃないかな
光が薄くなる

話は変わりますが 書き込んでいて 
とつ で 凸は出るけど
凹はどうやって変換すればいい?

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:01:56.16 Y3nFpBde0
>>172
凸凹=でこぼこ・おうとつ
凸=でこ・とつ
凹=ぼこ・おう

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:04:55.04 rN6dD8BN0
カブリは連敗続きだったからなw
こんなしょぼい論争でも勝てたら嬉しいわなw

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:05:46.95 BE1Qw96r0
>>143
地球(惑星)だって、遠くから見れば「星」だよ?

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:09:05.07 tV/i8QpO0
朝日の遠まわしな東大生新入社員勧誘だろ

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:10:39.80 1L97wDNr0
>>173 ありがとう 「おう」で変換してたからなかなか出なかったww
あと「べこ」でww

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:11:48.26 tf3s+Wiq0
朝日さんは左翼なんだから
テロリストを応援してくださいな

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:16:50.90 p60Png4d0
>>166
星っていうか超新星は太陽が絶賛大爆発中の状態だから。

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:30:35.48 z7D0B3g60
>>1
銀河の質量が大きいから凸レンズを通過するように屈折するって事?
虫眼鏡で太陽光線集めると紙が燃えるのと同じかな?

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:43:48.89 TcrDsgqS0
この銀河レンズを利用した銀河レーザーが遥か遠い彼方の銀河から放たれる…
そんな夢を見てワクワク( ´∀`)
ルーカスさんお願いします。

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:45:10.23 BE1Qw96r0
>>181
発射から命中まで何億年、何十億年、何百億年かかるぞwww

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:47:20.42 BBaNHtEn0
>>182
何百億年
何百億年
何百億年
何百億年
何百億年

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:50:38.23 Tl7N1B150
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     銀河にレンズ効果      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 16:57:19.17 YmcJfXfbO
で、エルトリウムを旗艦とした銀河中心殴り込み艦隊が出撃するのはいつ?

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 17:04:43.75 Ecfj5g0uO
板違いでわるいが、今の最新物理学は、アインシュタインの理論も否定するかの様な理論で、とても一般人には想像できん・・・。光速より速いとか・・・想像出来ん。

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 17:40:44.47 gRbEv9R70
↓バスカークが一言

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 19:11:43.51 5GIztzrG0
ソーラーレイも日本が開発しそうだ

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:07:58.55 4lAYpXKq0
途中さえぎるの無い銀河以外は
偏光して
一定以上はなれると焦点の拡大で巨大で遠くに見えた
だけですた

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:11:54.66 At/1C26h0
>>120
分かってないなあw

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:15:22.38 4lAYpXKq0
100億光年前の銀河見えるのは
100億年前の時点で100億光年離れてたので
ビックバンはおかしいと思はないのがなぜか

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:21:03.43 UdhQntjp0
「銀河パトロール隊レンズマン」に見えてしまった俺

URLリンク(www.nicovideo.jp)

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 01:30:00.55 tsiEb71N0
はよ宇宙の入れ物の幾何学を決定しろよ

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 03:09:32.85 BBWEQ1UB0
その暗い銀河は都合のいい位置にコピペされてないだろうな?

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 06:45:44.70 CDHoWZc80
>>186
光速より速いっていうのは宇宙空間自体が膨張する速さだろ?
それは別に相対論とは矛盾しないらしい。

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 06:52:03.14 HI4haIH10
ハーバードって大したことないな
普通に考えれば重力レンズ効果だろ

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:27:38.49 eTcwne740
たまたまレンズの焦点が太陽系付近で合っただけの話ってこと?
あんまりありうる話じゃないと思うんだがなあ。

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:36:57.24 pwMSzG7X0
フラッシュマンはOPED共に、聴いてると泣きたい気分になる

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 09:45:06.96 zB74OV9v0
アリシア人メンター「思考せよ」
ブルース・リー「考えるな、感じろ」

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 11:12:32.63 aY/Tjzvy0
光が重力の作用を受けて曲がるというのは、光に質量があるってことか?

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 11:47:25.59 a/rH//zU0
東大独自ルール「軍事忌避」に反旗 複数の教授ら米軍から研究費
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 12:03:44.73 35CMYLQ9O
>>195
調べてみたら、ニュートリノ粒子の観測実験らしい。日本の観測で発表したが、後に撤回したらしい。現在は理論だけなのか不明。光速を越える素粒子が存在するなら、観測する前に事象が起こってるってことなのか?

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:05:54.38 CDHoWZc80
>>202
それは実験の不備だったと判明した。

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:07:27.74 66F1gZLR0
なんだかんだ言っても20回に一回くらいは勝てるのね。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:13:55.36 +Jvd+IT4O
またハーバードは日本人にしてやられたか。
黒人の日系人の女の子差別するからだよ

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 14:16:46.88 eVP2iYH70
それで東大の実験ノート何冊なんだ?

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 16:25:05.91 Ql/XJ/Re0
>>200
その通り。

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/01 19:14:12.96 4+yW6OJ+0
光に質量はあらへんゆうたやろ
重力で空間が曲がるさけそこ通りよる光も曲がるんやで
いやほんまに

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 18:55:02.00 ybFRHhgL0
流石、我が国の最高学府だぜ!!
その東大の先生様が言うんだ。
セシウムなんて、ジョッキで飲んだって平気だぜ

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 18:59:49.54 /K3Lrr9E0
天文学上の現象も確かに興味深いが、
それよりも重力の発生メカニズムを解明してくれんかな

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:34:21.36 hTSS0waW0
重力レンズ効果は、ここじゃ常識なのか。

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:39:01.94 OrwLTnXZ0
なるほど拡散するはずの光が銀河によって曲げられて地球に届いたんだな
分かりやすい理屈だな

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:39:30.19 GevTR3E+0
>>206
物理屋の仕事は理論と計算なんだから、ノートなんかにまとめるものじゃないだろw
宇宙物理学を手計算してたら何年かかる事やら

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/05/02 19:43:52.30 VcBbfB2B0
宇宙銀幕説や

215:590@転載禁止
14/05/02 19:50:59.91 P6jNPqeLi
>>208
重力で光が曲がるでももちろんいいんたが抵抗のある人は下のように考えると良いかも

物体(質量)があるとそこの空間が歪む(先ずこれがデフォルト)
空間が歪む事で光の進行方向も変化を受ける
重力とは歪んだ空間と物体との相互作用である


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch