14/04/30 03:43:28.55 jKjHhdGf0
日本に来たいと言ってる外国人なんて、それは単に東京に憧れてるだけのリア充だよ。
何処の国でも底辺は海外旅行どころじゃないし
よりによって日本は政府もメディアも世界中で東京マンセー活動をしているから。
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 03:45:39.93 bkQe2SFz0
オーストラリアやイギリスのような反日国には行かないよ。
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 03:49:03.64 RmUUi/KF0
>>47
そりゃ底辺はそうだろ
ただしこの20年で底辺も多く来るようになったな
昔はイラン人くらいだった
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 03:56:06.17 jKjHhdGf0
>>49
中国やタイなど最近になってビザ発給要件を緩和した国ではその傾向もあるが
それでも欧米や韓国や台湾から来るのは、基本的にその国のホワイト企業の社員家族とかリア充ばっかだよ。
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 04:25:29.06 8VBP3rut0
ベトナム・タイ・台湾の日本語話せるツアコンが言ってたが
日本はあらゆるものが高いから経済的に余裕がないとなかなか旅行しに来るのは難しいってさ
大学で日本語学んでペラペラなのに1度も日本に来た事無いって言ってたわ
日本の文化は独特だからメジャーなようでマイナーでマイナーなようでメジャーだったりするしなぁ
個人的には外国人に来て欲しくないわ
14カ国ぐらい旅行したけど日本は紛れも無く1番安全で平和で綺麗な国だよ
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 04:39:26.17 BEQP9rxEO
>>51
同意。あと日本に戻ってきて感じるのが交通マナーの良さ。本当素晴らしい。
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 04:44:56.85 f4U207mR0
>>10
外人さんはそれがいいみたいだよ
高層ビルに囲まれてる大阪城とか、目キラキラ光らせてアメージング連呼してた
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 04:45:37.27 7/CzYFWd0
>>1
英国も入っているのか、あまり行きたくない
料理がクソまずい印象が・・・
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 04:47:52.21 Ed1xUz6M0
欧人は欧に入れない 米人は米に入れない
米人も欧人も票入れられるのに10位とはもうちょっと日本は広報がんばらんとね
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 05:43:49.81 U8opTtF90
>>27
実際来ると狭くて窮屈で帰る。
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 06:35:04.79 xgICB2PP0
>>10
ダ埼玉県の川越市へ池
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 06:59:08.36 vC3SAzWF0
オレらって夢の国に住んでたんだな
GW何処にも行かなくてもいいじゃん!
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 07:10:06.46 BwqBiQJkO
北に帰りたい
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 07:22:42.99 dLDvlr1y0
旅行だから行ってみたいのであって住んでると全く感動がない
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 08:14:59.62 46tmhF2E0
俺の何の変哲の無い家の前の通りで、最高に幸せそうな顔して街並みを撮ってる欧米人がこの間いたが、奴らはこの生活道路に何を感じてテンションMAXになってるのか、全く理解出来なかった。。
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 08:32:15.89 badKwqKM0
韓国は日本より海外旅行者多いって言ってるけどなんでランキングは言ってないの
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 08:44:19.94 qyS5yn6Z0
セーシェル行きが安かったから今年のGWはセーシェル
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 08:52:16.22 HG9FkF/Q0
日本には東南アジアの人が多く来てくれてるからね
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 08:57:19.32 aQBrYcq60
パラオいきたい
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 10:52:38.23 RmUUi/KF0
>>51
>>1にある国は全て日本より物価が高い
お前の感覚は20年前からせいぜい2000年くらいまでのもの
今の日本の物価は韓国レベル
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 11:00:02.26 K2sDsY2V0
>タイ人の日本旅行者数の推移は2012年26万人、2013年47万人。
>しかし、2014年は1-3月ですでに30万人を超えています。
>また、今月はソンクラーン休暇(タイの正月。日本のゴールデンウイークのような長期連休期間)もあることから、
>4月だけで日本を訪れるタイ人は20万を超える見込みです。
>なんと4月に海外旅行するタイ人のおよそ85%が渡航先に日本を選んでいます。
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 11:10:09.82 xqxOMifD0
フィンランドに行きたいな…
今月は新木場でフィンランドフェストがあるから
おしゃれにフィンランド気分を満喫してくるんだ♪
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 11:58:19.72 tDc34+I/0
韓国は人気なんだろ
日本人が行かなくても大丈夫
日本に興味があっても 遠いし物価が高いというイメージだったけど
円安になって 手が届く値段になったんじゃないのかな
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 12:06:51.81 L+BczLiTO
英語通じない国なんて行くだけ無駄。
イタリア、フランス、スペインなんてひどいもんだ。
ヨーロッパ諸国のくせに英語が公用語に
なってない国は全部沈没しろ。
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 12:40:40.67 3FxBlVNG0
この統計はどこをどうやったら
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 12:57:46.48 sZ7ajByO0
白人増えたよね
それ以上に中国人が多いけど
中国と台湾のみわけがつきにくいから困る
>>66
わざわざ半島から書き込んでるとしか思えない
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 13:13:52.33 n/D5sP220
>>34
あまりにも無批判・無検証に日本バンザイばっかり叫んでるお前みたいなのもどうかと思うがな
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 15:23:59.66 m15328ec0
>>47
日本と言うより東京だよな彼らが好きなのは
やっぱり色々最先端のカルチャーを見たいのはリア充だからだろうな。
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 17:20:54.61 5p8eqWpI0
>>814
中国には勝てない
汚染大国としては世界第1である
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/30 17:39:05.35 cw2xGSLr0
814に期待