【政治】セガサミー総帥令嬢の披露宴に列席の安倍・森・小泉歴代首相ら、パチンコ業界と関係が深い政治家達at NEWSPLUS
【政治】セガサミー総帥令嬢の披露宴に列席の安倍・森・小泉歴代首相ら、パチンコ業界と関係が深い政治家達 - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★@転載禁止
14/04/30 00:16:24.17 0
歴代三首相が並んだセガサミー総帥令嬢の披露宴
URLリンク(president.jp)
カジノ法案前哨戦が始まっている。口火を切ったのが、3月20日の参院予算委員会における次のやりとりだ。
福島みずほ議員「(カジノでは)公益性と言えないですもん。
金儲けでラスベガスの外資がやってくる。金儲けが公益性アリと? 
賭博開帳図利(とり)罪を違法性阻却(そきゃく)することはできないと考えます」
菅義偉官房長官「カジノの合法化を含めた法案が国会に提出されています。国会での議論を見守りたいと思います」
外資参入を含むカジノに公益性はなく、民営ならば刑法上の賭博となり違法性は免れない。
刑法は地域ごとに個別化できないため旧来の構造改革特区も不適切。
刑法第35条「法令又は正当な業務による行為は罰せず」
でカジノを認めたければ、何らかの根拠法が必要となる。
安倍政権が掲げた「国家戦略特区」はカジノ構想含みだ。
石原慎太郎元東京都知事が何度も挑んだ「台場カジノ構想」で昨秋、
フジテレビ・鹿島建設・三井不動産が同特区による台場カジノ建設構想を提案
ただ同特区は外国企業誘致が目的なので議論は堂々巡りになる
従って、推進法制定の是非を巡る国会論議の一里塚は
カジノ含みのIR推進・実施が同特区で可能か否かの判断だ
一方、「三店方式」で事実上“換金”可能なパチンコも
カジノ論議を機に風適法改正で合法化の動きを加速中
だが、カジノ・オペレーターを目指す巨大チェーンもあり、構造的に一枚岩ではない。
カジノ合法化の恩恵を期待するそのパチンコ業界に近い国会議員は数多い。
過去4回、カジノ創設とパチンコ違法化を併せて衆議院に請願した
城内実議員はパチンコを所管する警察庁元長官の子息。
日本創新党の党首時代からパチンコ反対を強弁する山田宏議員は、
杉並区長時代に自ら認めたパチンコ店の建築基準法違反を黙認し続けたままだ。
カジノ礼賛の平沢勝栄議員は周知のパチンコ族議員。
そして、関係の深さを物語る頂点が、セガサミー総帥令嬢の結婚披露宴に
列席した森・小泉・安倍の歴代三首相だ。同社はカジノ進出の国内筆頭企業である。
ゼネコンや株式市場など、カジノ含みのIRは利権の懐が広く奥深い。
カジノやパチンコと“関係”が深い政治家がちょっと多すぎるのではないか?


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch