【静岡】言葉や生活習慣の違う外国人も暮らしやすい多文化共生の理念策定へ 有識者や外国人代表等で組織する検討委を6月に発足at NEWSPLUS
【静岡】言葉や生活習慣の違う外国人も暮らしやすい多文化共生の理念策定へ 有識者や外国人代表等で組織する検討委を6月に発足 - 暇つぶし2ch1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★
14/04/29 01:39:03.68
★多文化共生の理念策定へ 静岡市、6月に検討委発足 (2014/4/19 09:57)

静岡市は本年度、在住外国人との共生に関する施策の方向性を示す「多文化共生推進プラン」
を初めて策定する。2015年度からの8年計画で、言葉や生活習慣の違う外国人も
暮らしやすい社会づくりの理念などを定める。

市国際化推進計画が本年度で終了することを受け、外国人との共生に特化した計画の
策定を決めた。有識者や外国人代表などで組織するプランの検討委員会を6月に発足させ、
年度末までに計画を策定する。

市内在住の外国人は約8千人。国籍は中国が26%、韓国・朝鮮20%、フィリピン15%、
ブラジル9%、ベトナム5%などと幅広く、大学の留学生が多いのも特徴。

市の担当課は「地震や津波の知識や日本での就職情報など、必要とされる情報を考慮
した計画をつくりたい」と話している。

市はプラン策定委員会の市民委員2人を公募する。市内在住または通勤・通学者で多文化共生の
推進に関心のある人が対象。30日までに、市に申込書や小論文を提出する。

問い合わせは市男女参画・市民協働推進課(電話番号はリンク先へ)。

URLリンク(www.at-s.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch