14/04/29 00:47:50.89 4L1leo+70
>>485 バブル懸念があれば利下げ引き締めに転換すればいいだけ。つまり程よいインフレ率で
コントロールするのが日銀、いや世界の中央銀行の役目。で話戻すと、さっきの公募増資だって
企業側からしてみたら資金ニーズがあるわけよ。金融機関が貸し渋るから市場で調達する。
自己資本比率改善、事業拡大・設備投資・従業員報酬増etc 一時的に希薄化で株価は下がるが
その企業が社会的に評価されうる状態になれば従業員・株主共恩恵を受ける。まあ株ってのは
HFやらがマネーゲームを拡大させるデメリットはあるがボルカー法の成立で今後の外資は幾分
おとなしくなると思うよ。