14/04/28 11:59:03.09 LV0c6Xj90
素人め フフフ
3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 11:59:42.51 6Ma/5Jl40
(まともに運用できるとは言ってない)
4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 11:59:50.62 SxIhBtAR0
ほとんどは整備不良で動かないんではないか
5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:00:03.56 jI7IOp4q0
肩にトゲトゲ
6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:00:33.76 3i3A0FvA0
和平優先で軍備拡張などしなければもっと豊かな国民生活になるものを
7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:00:36.99 nRzqFfWs0
前スレ見てないけど案の定のドズルスレだった?
8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:01:02.18 pU1ZBd0j0
核だろ
9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:01:24.83 T8HFohYH0
戦争は数はマジ正論
なのに今まで他国にボロカスにされてる中国は異常
10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:01:27.73 YwGdHTE40
旧ソ連のぼろい戦艦を改造しただけだからな
11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:01:29.65 VhncHcyc0
兄貴「……」
12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:01:44.85 OMvfcafO0
我が国きっての最強防御兵器の海をやすやすと超えられるわけがない・・・・
馬鹿は泳いでくるの?
13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:02:08.80 FqBEQHYp0
それなのに一度も戦争に勝ったことがない中国www
14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:02:32.02 /G9u2NIO0
役に立ちそうもない軍艦はどうでもいいが、けだもののような人間が日本の10倍もいるのはやはり脅威
15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:02:49.75 7JHFMU640
でも韓国と同じ民族性でしょ・・
いざとなったら 対処能力なくて逃げ出すんでしょ・・・ 分析済みですよ・・・
16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:03:04.86 4JqTjSUl0
>>13
チベット、ウイグル、中華民国
勝ってるじゃん
17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:03:24.20 WcEOdlQB0
ドズル禁止
18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:03:59.58 BQGQl0w8O
この先は数の時代じゃなくなるよ
19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:04:42.94 Tqn0N6Sh0
中国の軍艦は他国のお下がり戦艦じゃなかったっけ?
大丈夫?韓国船みたいに転覆しない?
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:04:48.04 vRy1TeOa0
ただ訓練された操縦できる人材が居ないだけw
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:05:17.82 yg0kJQLcO
アジア諸国でも中国に辟易してる国が他にもいるから、協力関係結ぶよう飛び回ってるじゃん。
中国はこっちに全部兵力回せないだろて。
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:05:28.81 hT7bovZh0
戦争は数といいながら、
無駄に多数の人民かかえてるのに、
今まで欧米にフルボッコな中国ってなんなの?
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:05:34.24 6Ma/5Jl40
通常の4倍の弾薬を搭載して出撃→バランス崩して自沈
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:06:15.68 AKS5Brnp0
>>1
★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、常任理事国の資格は無い!★
★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★
★世界は、天安門事件を忘れない!★
URLリンク(www.google.co.jp)
★台湾は誰が見ても独立国家!★
ずっと受理してこなかった強制連行訴状も、急に受理で政治カード化ですか?
中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑
【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
URLリンク(www.cnn.co.jp)
中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★
【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
URLリンク(www.youtube.com)
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
URLリンク(www.youtube.com)
★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
URLリンク(www.youtube.com) ←お笑いですが当たってます。
★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★
★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:06:23.60 +Qv5pXQ10
あたご級ってのは
やっぱりおっぱい大きいの?
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:06:27.66 0FWENVXJ0
艦艇が多くても ミサイル攻撃されたら多いほうが当たる確立高くなる。w
27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:06:52.61 5SoBKI6l0
まるで太平洋戦争で犬死にしたアホの日本海軍じゃねーか
気持ち悪い半裸のロリコン絵にされた戦艦よりマシ程度
28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:07:39.26 DBFdZ7U5O
海軍は数じゃないんだけどな~
質と数と稼働率と索敵能力と展開能力と練度と…
29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:08:20.09 LeyG07uB0
ジャップはクズだから戦争になってもすぐ逃げるだろ
アメリカ、中国と対等に戦えるのは韓国くらい
30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:09:02.02 cCW8xUZO0
数機数隻やられただけで大損失、たちまち戦局が崩壊するようなバランスだからな
前大戦の状況とさほど変わりない
31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:09:02.09 1brhTeif0
普通なら物凄い数の軍艦を並べて誇示するはずだが
見たことねーんだよなぁ
32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:09:16.66 v05QI0HmO
数だけなら世界一なのに
なぜ中国は弱いの
33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:09:22.36 IUY2UVPU0
>>1
んなことより
毎年100万人が死んで8億人が呼吸困難になってる自国の大気汚染なんとかしろよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:09:34.60 9qowgBMA0
三国志の武将の武勇はフィクションだからな
35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:10:03.09 Eq+Mv6lG0
数で決まるんだったら13億には逆立ちしても敵わんわな
36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:10:12.76 6Ma/5Jl40
>>29
18年も無事故だった船をたった2年そこらで沈める無能が?
37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:10:29.43 fdk4dCYW0
やっぱり支那人って馬鹿なんだなwwww
38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:10:31.20 9ElFSHio0
殆ど張り子の猫
39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:10:41.74 imU+cUJU0
安倍チョン「足りない分は愛国心で補え!」
40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:10:45.98 /m9Jna8L0
しかし安倍チャンでよく解らないのは、妙に集団的自衛権行使に力を入れてるとこなんだよな
今の日本に最も必要なのは策源地攻撃能力の保有だよ
要するに、中国空海軍基地を直で狙える巡航ミサイル、あるいは弾道ミサイルの導入だ
しかもこれなら個別的自衛権の問題だから、集団的自衛権とは無関係
すぐにでも出来ることだ
公明の中にも策源地攻撃能力の保有OKって議員もいるし
調整は何とかなりそうだし
いや~よく解らんよ安倍チャンのこだわり
41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:11:13.62 olcFEDFDO
烏合の集
42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:11:14.87 C90zEb6G0
向かい合う敵の数よりも国内にチュンチョンを多数飼ってる事のほうが気がかりだわ
あいつら戦争になったら間違いなく敵になるだろ
43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:11:30.18 T9OvmBV0O
軍艦の数は問題じゃない
怖いのは民間人を装って進攻してくる場合だよ
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:11:33.82 TUXDWKzN0
>戦争は数だ
そらそうだ、
素手で殴りあうなら数のが勝利だよwww
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:11:47.63 GC2B5I8Yi
ボールがガンダムに勝てるかマヌケ
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:11:48.53 8OqiDG5B0
戦争が短時間で終わるなら、補給考えるより、最初から損耗分も保持した方が
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:12:05.96 YwNFM/5i0
言ってることが日清戦争前みたいだなw
それはそうと、じゃあ日本ももっと増やさないと
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:12:18.78 lddkk3lv0
一般的な日本人の感覚としては戦争なんか勝っても負けても損でやりたくないというものがあるが
中国と南北朝鮮は日本と一度戦争して勝たないことには
気がすまない
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:12:28.95 Yjed34R+0
あにきぃ
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:12:31.12 Oww2INhP0
まじ正論。
数が多ければ危ない奇策を取る必要ないし。1割程度減っても替えがきく。
海上自衛隊は1隻沈められただけでも戦力ダウンが大きい。
高性能艦に練度の高いプロの隊員を載せているのでそれは仕方ない。
日本は国が豊かになり工業力も高まったのに,
変な連中のお蔭で手枷足枷嵌められて,
未だに統制派対皇道派のような総力戦論対短期決戦論をしなくてはいけない。
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:12:47.16 4QIo7MSk0
中国人は韓信や孔明などから何も学んでないのか?
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:13:08.18 wKd0hNEd0
坂の上の雲で軍備だけは一丁前で乗員は船内で堕落してる清軍の場面があったけど、あれから少しは改善出来たんだろうか
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:14:00.60 7k6t8GbE0
>>1
ま、チキン国家中国は、日米の同盟に立ち向かう勇気は無いよW
しょせんクチだけ。
そのうち、解放軍同士の縄張り争いで中国は分裂するだろう。
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:14:25.62 W9uYt1q80
日清戦争のときも日中戦争のときも、あちらさんは数じゃ圧倒してたんだよな。
日中戦争当初中国を支援していたナチスドイツはなんであれで負けてるんだよと中国を見限り日本に乗り換え、
太平洋戦争末期のアメリカも、なんであれだけ物資やったのに足手まといになるんだよウンザリしてたわけだが。
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:14:54.78 wRkPl2/I0
数が多いほど戦場で統制が取れないのだよ
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:15:15.70 EtWpfBwh0
サク
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:15:36.96 8qTc4P9F0
>>40
「F-35ならステルスだし、爆弾積んで支那本土に突っ込ませればいい」
…から巡航ミサイルなんていらない
とか自民の馬鹿議員は思ってそうだw
今は離れた場所から殴る能力こそ重要なんだがな
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:15:57.77 T9OvmBV0O
>>50
それどこのバルチック艦隊!?
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:16:03.04 nf2z6ECV0
軍艦より国内のシナ人のがヤバいだろ
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:16:58.30 yDvYhR0I0
軍閥同士でけん制し合ってる状況で、その数を生かすことができるのかな?
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:17:37.75 TuKcjuIS0
年間の軍事予算・日本:約545億ドル 中国:約1300億ドル
勝負になりません。海軍はー潜水艦はーとか言ってるミリオタは現実見てない
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:18:09.52 dBw4JSHJ0
潜水艦にも触れてあげてね
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:18:15.94 IMjUgczi0
自国は軍事増強、それで他国の軍事力を非難するのか?
笑わせるなよ支那豚w
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:18:36.72 jeOGdoaM0
一つの前線に全兵力を投入できれば数が物をいうのは事実
練度と作戦で2倍位の数は覆せるだろうとも思うが
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:18:50.76 hwqD5pgv0
日本列島自体が巨大空母なんだけどな
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:18:54.09 jZhcR1jx0
10分おきに対艦番町ことF2戦闘機による2機編隊8発の対艦ミサイル攻撃が繰り返されます。
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:01.49 V+ZOGh0n0
え?
護憲プロ市民の方々は、まただんまりっすか?
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:18.98 j5Y5HMaR0
太平洋戦争前なら結構な話だったんだろうけど
現代じゃな、時代錯誤って感じだ
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:18.91 t+8RYY0rO
特攻でもやられない限りは数なんか問題にならない
でもまあミサイルが発射できる母体が多いってだけでも有利なことは事実
中国がうまく運用できるとは思えないけどね
バラバラに逐次投入して全部沈められそう
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:25.79 wGrUwUDk0
戦争が数なのはその通り。
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:30.26 5h/+d+w70
それ陸地で繋がっている論理だろ
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:51.43 rbBy0Lhq0
>>59
現実的には、たいして脅威にならないと思う。
中国の法律では国民皆テロリストらしいけどw
テロれと言われて、素直にやるほど忠誠心の強い中国人がどれだけいるか…
戦争中じゃー、捕まったら100%死刑(その場で銃殺含む)だしwww
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:19:54.43 xg/eHaGF0
このビク・ザムが大量生産の暁にわw
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:20:13.88 bti5mouA0
髪の毛以外は、多けりゃいいってもんじゃない。
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:20:49.74 NPD1FE9/0
塵が積もったところで塵の山にしかならない
中国人には多分意味が分からないと思うけど
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:20:53.26 dQIs4fGN0
300見ろ
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:21:16.94 AEMihYDo0
中国みたいな大国が日本と張り合わなくてもいいのにな
島も譲って欲しいわ
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:21:37.98 wRkPl2/I0
戦争になったら寝返りとかありそうだなw
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:22:13.46 cMi6wd4P0
シナが友鶴事件を再現してくれるのか
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:22:26.39 olcFEDFDO
糞シナは「人間万事塞翁が馬」と言うことわざを知らんのか
人間は万事塞翁が馬だと言う事だ
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:22:48.79 zyTSUkst0
中国人の声が大きい時は出来ないとかそれをしないでっていう現れ
82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:22:48.99 h0zidkEu0
バカ者、戦争は「質」だ!過去の歴史知らんのか。
そっか歴史、偽装して国民に教えてんだもな
早く衝突しないかな
83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:23:18.94 QeEzU89K0
>>40
単独行動こそ今の日本はやりずらい。
むしろ米軍共同の軍事行動を自由にしておきたい。
ということか。
84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:23:20.48 jjjBqMNG0
戦争は武器だ 科学力だ
85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:23:37.40 cGh1LXOF0
舐めない方がいい。湾岸戦争では圧倒的な武力格差があったにも関わらず米・英連合軍が
捕虜としてイラク兵に何か証言させられていた映像もあったわけだし、あの時の戦闘機も
イラク軍とは差があり1対1では完勝だが1対3では負けたという例も耳にした。
近代戦争でもやはり数の力は大きな武器となる。
86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:24:28.57 zFki1vd20
【試し腹】
朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。
これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。
wikipedia 削除済み
米人類学者Cavalii-Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな
Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:24:34.68 rbBy0Lhq0
五輪のときに中国人が暴れたのは、あの程度なら
逮捕されても死刑にならないという日本への絶対的
信頼のもとに暴れたんだよ。
だから、死刑になるほどの事(刺すとか)はしない。
戦争になったから日本国内でテロをするというのは
無いだろうなぁ~
むしろ北朝鮮人と同じで、本国と在日は違う!と
言い訳して責任逃れをすると思われwww
88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:24:40.53 JHufSGtmO
連邦など云々
89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:24:57.63 IIr+Hdvu0
こういうのって、やりづらいのよねw
90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:25:39.94 e/ONlh0F0
確かに、イージスシステムみたいに各艦がリンクしてたら脅威だけど。
あるの?
91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:25:48.39 JclihEt30
何日間も24時間不眠不休で戦うなんて不可能だろ 質で勝ってても整備で寄港も出来ずに昼夜問わず迎撃行動をさせられたらさすがにダメでしょ
核武装を早くしよう
92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:25:57.83 TuKcjuIS0
>>82
数のアメリカに負けた国で何言ってんだこいつ
93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:25:57.62 cGbUYToh0
動くだけでも物資や燃料を大量に消費するってことだよ
大多数が少数に少しでも対等に戦われたらそれだけで負けと思っていい
94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:26:04.51 oSQl8V6b0
>>29
キャンキャン吠えるしかない犬は惨めだな
95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:26:07.55 ywZvwsjW0
質が重要なのは言うまでも無いが
数も確かに重要ではある
ただ今の自衛隊の数が少ないのは日米同盟があるからっていうのも大きいな
96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:26:20.44 BWq9dKAg0
>>40
武器輸出とからんでASEANへの積極的な支援を考えているのだろう。
米国が中国に対して消極的であるから尚更だよ。
ASEAN諸国で中国製の武器を使用していないのはベトナムくらい。
この地域で外務省が行った信用度調査では日本がダントツなのだから、
安全保障面でもASEANとの協力はぜひとも欲しいところ。
ぶっちゃけODAで軍備増強してあげたいくらいだよ。
そうしたら日本の防衛産業も活発になる。
97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:26:22.22 jZhcR1jx0
>>40
安倍じゃなきゃできないことをやっておかないとならないからね。
すぐ出来る事はどうでもいい内閣でもできる
98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:26:30.94 Xdw+u0HH0
元寇 弘安の役の時、中国人主体の江南軍は3000隻で日本に侵攻しました。しかし、全滅しました。
99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:26:59.81 6P/JKm3J0
だったら危険だな
もっと軍拡しないと駄目だ
100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:27:03.27 6xXBFq7J0
日清戦争も、中国の方が軍事力や数で圧倒的に有利って言われてたんだけどなw
始まってみれば、日本の圧勝で中国は泣いて土下座したんだw
101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:27:04.21 aqcrSMiO0
アニキ禁止
102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:27:32.65 GK1u/KDm0
心配するな。
日本にはノーベル賞級の人類最終平和兵器、憲法9条がある。
これがある限り、攻められないと憲法が保障してくれている。
103:o@転載禁止
14/04/28 12:28:04.03 Np9WHnkc0
軍靴の音が聞こえてくるな!? ・・・ w
104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:28:10.45 Q72BR7u9O
ビグザム量産の暁には中国などあっという間だ
105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:28:18.65 TUXDWKzN0
>>84
昔の日本軍は明らかにそうだろが、
実はその伝統は今の自衛隊にも引き継がれてる。
ある演習でトーチカを攻めるとき、
米軍は先頭爆撃機を要請した、
自衛隊は白兵突撃をやろうとして唖然とされたそうなww
106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:28:26.30 pwTyzwIq0
今の時代はそうでも無い
これが、3倍4倍では無く100倍とかの差なら大きく違うが
艦船が多くてもその数を行かせる場所・陣形が無いと
今の海戦は1発ミサイルが当れば艦船は機能不能に近い
昔と違い、装甲薄くて機動性を重視しているしミサイルの威力も上がってる
いかに敵軍のミサイルを反らし、自軍のミサイルを当てるかだからな
数が多くても作戦がダメなら負ける
これが同型・同機能ならまた変わるが
状況よる物を数だけで語るのは今の海戦では違うだろう
107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:29:33.95 uYhs9WgV0
>>105
実はイギリス軍も突貫戦術好きだったりする
108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:29:45.03 5hgURc030
>>40
中国が戦力を日本向けに集中できなくなるだろ?
だから、集団的自衛権は効果的なのよ。
109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:30:14.18 WwRYijFG0
日本が輸入など経済の締め付ければ仕事がなくなり中国国内で暴動が飽きる可能性もある
110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:30:15.91 ywZvwsjW0
日米同盟により軍事費を格段に抑え経済発展するっていうのが
戦後の日本の方針で
もし日本単独で軍備を行うならもっと人員も装備も必要というのは言われている事
米軍との同盟ありきの今の自衛隊の数だよ
まあ数で戦争が決まる訳じゃ無いというのもそうだが
111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:30:48.09 TuKcjuIS0
>>93
なんで兵力には差があるのに、兵站は同程度という前提で考えてんの?
112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:30:48.53 EWjOPUdl0
はぁ?戦争は根性と気合いだろ
113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:32:59.57 +fn9DT8LO
>>106
一発当たったら終わりなら日本が滅茶苦茶不利な事に変わりはねーんじゃね?
自衛隊の交戦規定とか考えた時に「先に、速く、遠くから」射てるとは思えないし。
あちら側の第一射で更にこちらの数減らされるってオチかと。
114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:33:12.77 XR1SXTAB0
数が多いほうがいいがどうやって日本まで来るの?
漁船で?もしかして泳いで来るの?
115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:33:42.66 ywZvwsjW0
違う話だが少なくとも予測できる範疇の未来までは
日米同盟は維持した方が良いな
勿論地位協定その他改正や問題点を解決したり見直した方が良い事もあるが
116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:34:35.83 jjjBqMNG0
>>80 なんか勘違いしてるのか 何言ってるのか全然分かりませんが
人間万事塞翁が馬」の意味を誰かに騙されて教わってない?
117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:34:49.48 IKM6tEPC0
いざとなったらアメリカが~って考えはもうやめて欲しい やっぱり自分の国は自分達で防衛するのが一番だと思うよ
そりゃ軍事費は一気に上がると思うけど国民の義務感や愛国心は今より良くなると思う そんな教育もするのが普通だしね
いくら条約があってもアメリカが本腰を入れてこないとどうしようもないから
国際政治に絶対はないから自国の防衛力はもっと強化すべしだよ
118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:35:18.68 06TbPw4j0
このスレ、ドズル閣下度うすいよ何やってんの!!
119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:35:21.65 Vx9dl+Re0
竹槍10万 機関銃1万でも
120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:35:35.26 OMvfcafO0
アホだから、未だに連環計とか進言したらそのまま鎖でつなぎそうな連中
それが中国
121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:35:47.96 t3AP97Zd0
戦いは数といいながらビグザムで出撃するドズルが何だって?
122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:35:56.44 1k/E7CkG0
北朝鮮は日本をはるかに超える数の航空機を保有している
こうですかわかりません
123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:01.56 5BH5Znc5O
海戦じゃ強くても、沢山の戦闘機に攻撃されたら、さすがにヤバくね?
124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:03.61 EtWpfBwh0
>>113
自衛隊は先制できないかもしれないが、日本には米軍基地があるわけで
基地の被害が想定されれば米軍は動く
125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:17.44 d4OBUM3v0
全艦艇を日本に向けられるのか?
日本のほか、極東アメリカ軍、台湾、フィリピン、ベトナム、インド
これらの合計を越えてからだろ
あ、韓国は中国の数に入れていい
126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:18.36 EiY9iHMv0
まぁ間違ってはないと思う
がそれで強気になれるのは阿呆だとも思う。
言ってることが一世紀くらい遅れてるとも思うけど
127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:21.79 e/swPDvL0
韓国を正式に敵国にして在日を追い返して、
浮いた金で日本海も含めたシーレーン防衛をやるべきじゃね。
アメリカにもそれが経済的で有利だ、半島を味方にすると負けると説得するとか。
128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:26.14 wRY8XEi90
中越戦争w
129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:36:33.27 U9r90I8g0
>>105
恥ずかしい・・・日本の国民性。
人口少ないんだから人命大事にしろと
130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:37:12.92 6Mk6NHJHO
戦は数だよ、兄貴!
131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:37:26.51 M+mxNuGJ0
戦争は数ではない。
百発百中の一砲能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る。
132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:37:34.45 QRazgaNI0
そりゃ総数は多いし数は力の一種だわな
ただこっちは防衛戦だからそれも補えますし
なによりイザって時に日本だけ相手できればいいねとしか
133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:37:37.95 jDk2dBnH0
練度はいかほどか
134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:37:44.78 iiJjrAtZ0
史記で秦が百万の大軍勢で攻めて落せなかった城を食料が無いからと数万で攻めたらアッサリ落せたって話があるのだが・・・
一定値を越えて多い軍勢は遊兵を作り無駄に消耗品を浪費するって教訓だったと思うのだが、中国はもう忘れたのか?
135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:38:22.24 BQGQl0w8O
>>61
今の日本軍事に力入れてないやんw
136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:38:44.18 mrcZUK2xO
その物量を戦力として維持できるのか?
137:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止
14/04/28 12:39:11.62 pI7fzB4i0
ガンダムスレか。
烏合の衆が数だけ揃えても、統制がとれんわな。
138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:39:45.76 Q8i17ms/O
>>121
あれはギレンのせいだろ?
つーかソーラ・システムが無ければ結構いい勝負だったのでは?
連邦もソーラ・システムがあったからソロモン攻略に踏み切ったと言えるかもしれんが。
139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:39:45.79 gyubu3790
>>1
戦争は数?
いつの時代の話ですか?
旧式駆逐艦が30隻あっても最新の駆逐艦2隻もあれば殲滅できますよ
140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:39:57.96 pO81BytL0
>例えば自衛隊は9隻のむらさめ級、5隻のたかなみ級のフリゲート艦を保有していますが、
>中国は18隻の054Aフリゲート艦を配備しています。
何故最新のあきづき級を数から外すのか?
>中国の艦船の数は日本をはるかに上回っている事
そもそも海軍力比較は艦艇数ではなく総トン数と平均トン数でなされるべき
141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:40:04.15 7k6t8GbE0
>>40
フン、安倍の目的は自明だろう。
集団的自衛権の実現を大義名分として、「憲法の改正」を行いたいんだよ。
愛国者を装って、その実、中韓派の安倍は、日本の憲法を中韓に利するよう改正しようとしてるからな。
すでに2chでも何度か指摘されてるが、安倍の改憲案を確認すると、売国の目論見の大きな改正は次の2つ。
①9条の改正における自衛隊の行動力の抑止。(改正すると自衛隊の行動にイチイチ「国会の承認」が必要となる)
②第15条の改正における「外国人参政権」の実施。
142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:40:06.22 T257lFcZ0
中国は在日米軍がいるためいくら日本に凄んでもどうにも出来ないことを日本政府は知ってるから結局時間と金の無駄でしかないよな
143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:40:20.60 aSkoPjkZ0
>>1戦争は数だ
そんなこたーねー。
日露戦争では、軍人軍備で遥かに上回っていた大国ロシアが
維新直後でろくに軍事訓練もしてなかった島国日本に
ボコボコにされたわけだが。
ロシアは上層部と前線がまったくまとまっていなかった。
兵隊は接収された近隣国から徴兵されたため、奴隷状態。
そんな兵隊が、命をかけてロシアのために戦うわけがない。
その証拠に、この後ロシア国民の不満が爆発
革命が起きて帝政ロシアは消滅することになる。
この時のロシアと同じように
今の中国も国内に爆弾を抱えてるだろうが。ああ?
144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:40:43.01 Wbx493sb0
はいはい、中国さん、全く持って数ですね。
我々は連合軍になるんですけど、わかってます?
単純な脳ですねぇ
145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:41:24.58 VP1yhhCNO
たたかいは数だよあにきー
146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:41:49.39 3FMXvE5M0
バブル期に調子に乗って数増やすと将来的に人も維持費も足りなくなって、港に老朽艦が並ぶという事態に陥る
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:41:59.16 K/Q65JdK0
まず大前提としてシナチクは勝てると思ったらとっくに攻め込んで来てるということ(-ω-;)
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:42:00.86 iiJjrAtZ0
戦いは数だよ兄貴! byガンダム無双プレーヤー
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:42:02.81 g8Qw358f0
日本の平和団体 「中国の軍拡は良い軍拡」
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:42:10.03 0rkEH6xk0
挑発が酷くなったら潜水艦から魚雷一発撃っとけばよい
事故を起こしたか正体不明の何者かに攻撃されたみたいだとすっとぼける
中国の能力では攻撃したのが何かどの国か特定出来ない
金をやって反政府勢力に俺らがやったと声明を出させてもよい
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:42:25.17 GGOOlCfP0
>>16
戦争が一つも無いな。前二つは単なる弾圧。三つ目のは内戦だ。
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:05.41 cMH6eeDB0
数が多けりゃいいってもんでもない。
頭、頭の使いよう。今度の沈没船みれば明らか。
ダイバーがよってたかって700有余名、数だけそろえたがなにひとつ進展なし。
いまの自衛隊は練度の上では中華では足元にも及ばない。
仮に脅しをかけてくるようなら日本も軍事費増強を図るがそれでもいいのか?。
実際、最近の動きは軍事費を割増ししていることに気付けよ。
寝てる子を起こしやがって、バカか、シナ畜!。
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:16.96 9B7CoZ0f0
中国は歩兵が一人一殺で爆弾抱えて突っ込んでくるなら怖いな
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:34.92 aS2T1Gn90
反中連合が陸上から侵攻してくる可能性のほうが高そう
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:38.71 GJz5Bn5R0
【仙台】4・29 第四十回歴史講演会 「今、明かされる大東亜戦闘とアジア独立の歴史!~宮城が生んだ不敗の名将・今村均」
平26年4月29日(火・祝)13時30分~16時00分
第1部 映画上映 / 第2部 講演
仙台市シルバーセンター 6階 第2研修室
講師:岡田幹彦(日本政策研究センター主任研究員)
参加費:一般 1,000円 学生 無料
主催:宮城ビジョンの会
注:追加関連情報は、下記サイトをググってください。
※チャンネル桜イベント情報
※そなたが来るのを待っておった
※行動する保守運動のカレンダー全国版
※保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!(up主療養中のため更新休止)
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:45.47 +fn9DT8LO
>>124
いや、だから日本と中国なら勝てねーだろ?随分前からだけど。
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:47.89 ITAvF8URi
あいつら酒場の酔っぱらいから町歩いてる町人までカンフーの使い手だからヤバイんだよな
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:43:50.91 KC56G1zQO
>>138
ビグザム一機と知ってドム12機よこせよと嘆いたり、暴れてる時にもビグザム量産すれば!
と叫んだんだっけ?
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:44:00.53 Z/Xw6eOa0
今はまだ勝てるけど10年後はわからん。
中国の建造ペースが早すぎる。
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:44:06.52 G9iTT0VD0
数が多かろうが少なかろうが
今の自衛隊じゃ分が悪いのは事実
アメリカがいなくなる前にまともにならないとなぁ
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:44:18.00 M+mxNuGJ0
日ごろの鍛錬を怠らなければ、中国など恐れるに足りん。
そして我々には大和魂がある。
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:44:58.53 0FWENVXJ0
>>1
こんな脅ししているのに左翼は怒れよ。
日本が軍備増やしたら大騒ぎするのに平和を乱す敵には何も言わないのか。
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:45:30.21 BJiIfmrv0
初代ザク100機VSνガンダム1機
どちらが強いか明白
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:45:30.70 ZBJpBlH20
バカウヨは中国の軍事力甘く見過ぎ
メディアで流れてる中華製ポンコツ戦艦とか戦闘機とかああいうの信じてるんだよな。
当時の大東亜戦争ぐらい日本との軍事力の差があるから。
戦争起きたら戦争したいお前らだけで行ってくれ、勝ち目0
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:46:16.80 +tzwR8HO0
湾岸戦争以前のイラクは世界有数の戦車保有数を誇る軍事大国だったのでした
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:46:26.17 2sbfuQSB0
どっかでみたが、古い話で
性能の悪い大砲を沢山積んだ船より、性能の高い大砲少ししか積んでない船のほうが強かった、と。
あと、各砲門が逐一照準を修正する砲撃より、一発打って着弾観測後に連携、一斉射撃をかけるやり方のほうが絶大な効果を挙げた、と
性能悪いうえにまともに統率取れてない艦隊じゃ無理じゃね、ってこと
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:46:54.45 qcQKNYvE0
>>121
その数が揃えられなかったから、ビグザムで兵が脱出するまでの時間稼ぎ、殿(しんがり)のために出たんだが、、、
直掩機もなく死地に赴く大和の沖縄特攻みたいなもんだ。
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:47:01.06 TuKcjuIS0
>>161
弾が足りないなら銃剣で、それも無くなったら腕でいけ。神州は勝てる
旧軍のえらい人もそう言ってるしな。自衛隊にもしっかり受け継がれてるんだろうな
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:47:18.81 XhMuIX5z0
同盟国が朝鮮だけ
戦争したら、囲まれて負けるな
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:47:46.69 aSkoPjkZ0
だいたい日清戦争で、日本が攻めて行ったら
兵隊がみんな逃げだしてしまい簡単に負けてしまったんだぜ?
中国人兵士が国のために戦うって証拠がどこにあるんだ?
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:48:08.64 u66aRJPB0
>>164
世界中探しても戦争を根っからやりたい奴なんていねーよアホ?
172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:48:18.29 7k6t8GbE0
>>164
ノータリンのオマエが心配せんでいい。
日中戦争となれば、一方的に日本が勝つよ。
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:48:30.77 XIQovVGQ0
質>量だろw
同じような質なら量なだけで
いや、なんでもない。
ごめんごめん
こわいこわいw
174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:49:45.52 Q9Cqql6E0
日本の潜水艦は無音推進なので、探査が不可能。
中国の戦艦は確実に沈む。
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:49:45.44 EtWpfBwh0
>>156
日本が単独で戦うのが前提か
じゃあ知らんわ
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:49:48.82 iBZrKMe10
現代戦は数じゃなくて質と情報です。少なくとも中国軍の質と練度は到底現代戦のレベルには達していない。
たぶん開戦3日でトラブルによるパニックに陥るよ。そんな低レベルな状態。
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:49:53.37 +fn9DT8LO
>>170
こう言っちゃなんだが、日本人殺す為なら奴等頑張れるんじゃね?
178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:49:55.31 Gqt9XZzz0
>>153
中国兵にそんな気概はないよ
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:50:02.04 Em1lb1Mo0
>>29
クソチョンコがなに言ってるの さっさとパワーパック完成させてみろよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:50:16.50 u66aRJPB0
>>164は釣りのつもりだろうけど中国言って釣ろうなw
釣り煽りにしても筋が違うんだよこのアホ
チャーシュー中華の工作か?
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:50:40.25 zS71m9DQ0
こんな奴がいるから
戦争は終わらないんだー
182:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止
14/04/28 12:50:48.37 pI7fzB4i0
>>164
だって人民解放軍の一番の敵は支那人民じゃん。
最新鋭の武器を持ってても規模が大きくても、内部から崩壊してったら戦えないわな。
183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:50:59.91 YwNFM/5i0
しかし、実際戦争になったら前線は半奴隷扱いの農民工だろ
しかも日本人の凶悪さ、残虐さを子供の頃から教育されてるわけで
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:51:05.06 WXsWj7yrO
現状では日本が大陸に攻めこんで泥沼になるとか以外、局地防衛戦で負けることはない
でもこのままヘラヘラしてたら確実に抜かれる
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:51:13.73 aSkoPjkZ0
『中国が自国で作った部品を使っていたため、いざという時に限って不具合が発生、戦闘機・ヘリは墜落、戦艦は沈没』
に100万元。
186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:51:17.18 XhMuIX5z0
中国の場合、敵は外より中
いつ転覆してもおかしくない
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:51:41.13 RpFYfs4y0
恫喝外交なんだろうけど、逆に笑われてるな。
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:51:44.04 ZBJpBlH20
馬鹿ばっかだな、じゃよろしく
189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:51:48.92 5BH5Znc5O
>>143
司馬遼太郎は日露戦争が長引けば、地力に劣る日本が負けていた可能性が高いと言っているよ
局地戦で勝ったのに調子にのらず、すぐに停戦合意した日本の指導部は現実がわかっており、その現実性ゆえに勝てたんだと
ちなみにWW2後期の日本の指導部はその現実性が無くなっており、無謀な作戦や無理を通そうとして悲惨な敗戦になったと
190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:52:16.31 je9Jjd560
錬度で勝てる、技術で勝てる、物量は恐れるに足りない…どこかで聞いたようなフレーズだな。
質も大事だけど、量も大事。戦争する前に経済戦外交戦で勝つのはもっと大事。
相手を侮るとまた第二次大戦の二の舞になりかねないと思うんだが。
191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:52:42.94 dZ0FgJrj0
>>1
だから勝てるんだと思っていれば良いだろう、数も勿論大切だが個々の性能
とかそれを扱う人間にもよる、「キチガイに刃物」という言葉もあるから勝利
が約束されるものでもないぞチャン。
192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:52:51.65 TuKcjuIS0
>>176
イージスをはじめ機密はダダ漏れ、縦割りで連携もガタガタの自衛隊も良い勝負なんじゃねえの?
なんで質が大事って言ってる奴に限って、質では勝ってると思い込んでるんだか
193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:53:56.02 u66aRJPB0
>>1
だから何?が言いたい?という事だよね
世界に向かってうちの国はゴロツキですぅと宣言してるのと同じじゃんw
194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:53:56.40 BO6jzWKR0
船酔いを避けるために、船を繋ぐといいですよ。
195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:53:58.81 PhR6OtSU0
日清戦争の時から何も変わってないんだなチャンコロって
この調子だと次も日本にボコられて終わりそう
核兵器持ってるからそう簡単にはいかないだろうが、日本も本当に核兵器保有してないのか疑わしいからな
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:54:07.09 dMJS4eSA0
日中戦争がおきても、中国は優しいから日本に核ミサイルを撃ち込まないはず
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:54:26.22 KDrTrDoR0
>戦争は数だ
あれぇ? 1979年に10万の正規軍で攻めて
3万弱のべトナム軍に負けたのどこの国だったっけWW
∧∧
゚ 。 /支 \ ゚。 ≡=-
゚ ・(゚`ハ´゚;)。 Aiyaァァァァァ!!!
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J ≡=-
※これは凄い! おもしろくてためになる歴史 戦史記事
URLリンク(moemoematome.blog.jp)
★【海自も艦これも見とけや!!】 5分で分かるベトナムVS支那 【血まみれの戦史!】
★これは貴重 韓国人が見た「戦後の日本のカラー写真(1949年~1950年)」
★貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!
※中国関連の最新の注目記事
URLリンク(moemoematome.blog.jp)
★微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!
★まさに腐海 中国は戦争しなくても終わる 殺人的汚染の実態! 台湾の反応
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:54:43.96 OMvfcafO0
日本の最強防御兵器「海」を舐めすぎ
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:54:47.19 Bplmq7cS0
>>197
負けてないっぽいんだが
それ多分間違い
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:54:48.09 iBZrKMe10
>>183
実戦では役に立たないでしょうね。寧ろ補給が滞って内部で反乱起こす可能性が高い。使えない兵士は無駄飯食いの重しです。
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:54:54.29 1mUjj7ZA0
支那の最大の武器は数じゃないよ どれだけ死のうが被害が及んでも戦争をやり続けられる国内世論形成ができる政治体制だよw
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:55:17.82 nLoaFKBn0
日本海軍は弱かったよ。あれは進歩を忘れた驕る軍隊だった。
日清日露戦争の勝利で思い上がり海の荒鷲無敵海軍と増長し
戦術や装備の研究を怠った(特に輸送、補給、防御に対する偏見蔑視は酷かった)
大和魂があれば負けないと精神主義に凝り固まり、そのまま太平洋戦争に突き進んだ。
その後の悲惨な歴史はご存知の通りだ。日本海軍は全ての艦船を失い壊滅した。
その流れを受け継ぐ海上自衛隊が強いわけない。むしろもっと弱くなってそう。
日本海軍唯一の取り柄だった精神力の強さも今の公務員自衛隊には無いからな。
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:55:56.59 jycyIeTd0
陸続きまたは十分な海上輸送能力を有してる場合においてはという注釈が付くよな
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:56:00.15 EwqfTotl0
まあ物量は大事だよ
最新鋭の軍艦でも耐久力は旧型とたいして変わらない
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:56:12.62 wkRlYr7i0
日本には9条信者とか平和ボケがいっぱいるので早く中国は琉球に侵攻してちょ。
黒船みたいに外からの刺激があると日本は急激に変われるんだな。
中国が琉球を侵略すればおそらく日本は憲法を改正してさらに一気に核武装にまで
進むと思う。本当の戦争はそれからだよ。
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:56:16.09 Eq+Mv6lG0
中国人には1人1殺の気概はなかろうが、中凶ないし怪放軍は日本を抹殺するためなら
国民5億の犠牲など気にかけないだろうからおっかないことはおっかない
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:56:30.26 TEZ+D1MTO
潜水艦に海上封鎖されて出て来られないのでは?
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:56:54.61 F//St3Po0
兵隊の数がそのまま軍事力だった中世・近世ならともかく、現代戦じゃ兵数なんざその国の軍事力の一要素でしかない
極端な例を言えば、ライフル装備の歩兵が一万人居たってステルス爆撃機一機を落とせないのと一緒
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:56:58.98 8h3hxpg40
中国には同士討ちと兵糧攻めで
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:57:12.26 iBZrKMe10
>>192
それでも中国軍よりは遥かに優秀です。それは世界最強の米国海兵隊も認める程のレベルですから
。
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:57:44.28 UYKDcdpV0
数揃えたって、中国はその大半を国内統治に使わなければならない。
更にインドや東南アジアにも火種があるわけで。
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:57:55.68 u66aRJPB0
>>206
だから中国の言うこと聞けってかw
反日工作員らしい主張だね
良いから先ずやってみろよ出来るものならw
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:58:10.52 8wPIGcYi0
中国→日本の軍港にミサイル撃って整備設備等の破壊が可能
日本→撃てない
数以前の問題だね
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:58:33.35 LeueBNyv0
数っておい 南京で数千人の日本兵に1都市30万人滅ぼされたのを忘れたか
自分達で言ってることだろww
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:58:43.57 yewv6pvQO
別に勝つ気なのは良いけど落とし所はどーすんだ?
多分本土がまで侵攻しようと思ったら自衛隊内右派勢力は手段選ばないよ
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:59:08.62 BwfTXWvx0
武装漁船も軍艦になるんか?www
217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:59:17.91 EZgyKqhs0
名前がチャン・・・道理でwww
218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:59:34.88 gvf0Sk4f0
>>1
マジか。日本も核持たなきゃならんな
219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:59:46.34 JZJJ/XIS0
竹槍と銃器とか、そんな差は明らかに無いのだから大群で一挙に攻められたら
何もできずに終了だろ。そんなもん当たり前
象でも軍隊アリの大群には勝てないんだよ。
220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:59:48.52 KnYHw8VS0
日本単体では勝ちようがないのは事実だなw
221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 12:59:57.54 1mUjj7ZA0
日本の場合 どんなに優れた武器をもっていても 精神はチキンで血を見たら戦意喪失しちゃうから 戦いにならないんだよね
222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:00:14.30 BO6jzWKR0
>>215
手段選ばないてどうすんの?
223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:00:23.44 llf2LdBX0
そうやってアヘン戦争にも日清戦争にも負けたんだよね。ウッフフフ!
224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:00:42.85 GumEB+ky0
URLリンク(blog-imgs-29.fc2.com)
225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:00:47.17 Eq+Mv6lG0
>>212
>だから中国の言うこと聞けってかw
落ちつけ、何でそうなる。キチガイ国家には警戒するに越したことはないだろう
226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:08.85 XUFYGpXc0
ww2で科学の力の差でも痛い目にあった日本は
数だけでは勝てないことを理解してるぜ
227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:09.95 LmTfGdvF0
バブルが盛大に破裂した後
人民に殺され無いように気をつけろよ(ぷw
今まで好き放題してきた罰が待ってるぞ!w
228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:20.13 jeqHy2s80
ところで中華製ってちゃんと動くんかw
229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:37.33 i7Qa+/Pe0
一定の質があるなら量は大事だよな。
目暗撃ちでも100発200発と同時に撃たれると対応できない。
特に陸地に向けて撃たれると1km外れても、
日本ならそこには民家があり生活空間があるからな。
230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:40.47 4Y8C5MiJ0
知ってた?
ゼロにいくつ掛けてもゼロなんだぜ。
ゼロ要素の人材を抱えている以上、有能な奴がいくらがんばっても総合的にゼロになる。
231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:56.29 Q8i17ms/O
>>189
戦争始める前から「手打ち」の準備をしているからな。
日露戦争の講和条約がアメリカのポーツマスで締結されたのは当時の日本の外交努力の成果。
その他、局地戦に全力投入できないようにロシア本国で反政府活動を煽ったり、
事前に日英同盟を締結してイギリスの有形無形の協力を取り付けたり。
成功した総力戦の見本だな。
講和条約に難癖つけたマスゴミは昔からゴミだったが。
232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:01:59.12 TuKcjuIS0
>>215
有利なら有利でまだいけるもっといける、中国全土を占領するのが真の勝利だ
って目標を見失うのが日本のオチだよね
233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:05.93 ZH2GE/9j0
安倍はなんで中国を煽るの?
日本を被害者に見せることにかけては民主党は天才だったよ。
234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:19.06 0FWENVXJ0
>軍事誌の中で中国の艦船の数は日本をはるかに上回っている事を指摘しました。
数が少ないと日本に負けると公言しているのと同じだな。
今までは日本の脅威がと言っていたが今度は数増やしたら維持するのが大変に
なっているのだろ 増やすと維持費をバカにならないからな。
維持費がかかって増やすことすら難しくなってきていると思うよ。w
235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:43.85 u66aRJPB0
>>225
そういう意味なら判るよ。
なーんか必要以上に怖いよ怖いよ、という奴がチャーシュー中華ぽいんだよね
脅しの一環みたいにねw
236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:47.85 0RZNszJV0
>>19
中国軍
空母1隻+数隻建造中、イージスモドキ5隻+14隻建造中、
ミサイル駆逐艦8隻以上、ステルスフリゲート18隻+数隻建造中、
ステルスミサイル艇60隻+随時建造中、主砲付ドック型揚陸艦3隻+数隻建造中、
第4世代戦闘機500機+随時生産中、125mm砲戦車2000両+随時生産中
237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:49.40 cMH6eeDB0
>>190
だからいまシナから逃げ出してんだよ。
もはやシナを見限ったと云っていいレベル、いまだにシナでもたつく企業はいずれ泣きを見る。
どでん返しは中華の裏ワザってことにようやく日本企業も気が付き始めた、遅かったがな。
これは日本に限ったことじゃない、先ごろ、イタリア企業もリタイア?し本国にご帰還だ~わ。w。
商船三井の一件も将来なにがしの難癖付けられるおそれありって事に気付かされた案件ではある。
238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:51.86 iBZrKMe10
>>221
中国人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:02:53.44 l2jfzL690
戦争は数だ! 軍拡に突き進む中国。
240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:03:51.47 pZO9wwztO
何言ってんだか。
三共ダムに、通常弾頭の巡航ミサイル撃ってダムを破壊したら5億どころか7~8億近い死人が出るやんけ。
しかも、国土の重要部分の半分以上が水没。
核すら必要無いわ。
241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:04:05.41 1mUjj7ZA0
>>230
けどよお 戦争において価値がない奴って 便利だぜ 肉片は壁にもおとりにもなるんだぜw
242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:04:23.42 dMJS4eSA0
現時点で中国人民軍の軍事力は、日本の5倍くらいかな。
けど中国は航空母艦をどんどん建造しているから
軍事力の差はこの先広がりつづけるだろうね。
243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:15.18 iepC+1pt0
そりゃ自衛隊が支那に攻め込んでいって勝つのは無理だろうが、支那軍が日本に攻めてきても勝てないだろう。
四方を海に囲まれているという地の利はデカイ。いざ支那軍が攻めてくれば南西諸島の離島の飛行場は不沈空母にできる。
244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:21.20 JZJJ/XIS0
勇ましい徴兵志願者が沢山いるな、このスレは名簿登録が捗るな
245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:21.18 EtWpfBwh0
>>241
それを自らに応用する例が人間の鎖か
246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:21.81 aSkoPjkZ0
>>1日本が負けていた可能性が高いと言っているよ
それはそうだろう。
しかしロシア軍部の中枢でさえ
『帝国主義は崩壊する時代』という認識があった。
ロシア軍部の上官は貴族がなるもので、独裁政権に近かった。
つまり、単に貴族というだけで、能なしが上官になり指令を出す羽目になった。
バルチック艦隊の迷走、旅順陥落は、これが原因だ。
国民の意見が飛び交い、議会で徹底的にもまれたほうが
圧倒的に優れた戦略が生まれ、兵隊の結束も強くなる。
だから軍備だけでは結果はわからん、と言ってるわけ。
それを証明したのが、ヴェトナム戦争だ。
247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:22.50 u66aRJPB0
>>237
まぁ未だいる日本企業の代表が
トヨタだしな未だ中国の幻想みてるぽい
奥田が中国大好きだしそして仲がいいのが安倍だしw(呆れ笑
248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:33.56 VdELrIJg0
なになに?ローマ時代の戦車も100台あれば
ヒトマル式一台くらいは圧倒できるアル!って言いたいのか
日本の潜水艦が三隻もあれば全滅できるでしょ
249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:05:36.79 iSfApy4L0
日本は戦時用ロボットいっぱい作るから。
数でも多くなるよ。
250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:06:13.14 M+mxNuGJ0
中国人より日本人の方が頭がよく勤勉である。
これは大学進学率など数字上明らかな科学的結論である。
戦争は数ではない。
251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:06:27.14 4hwhfbyF0
中国軍100万人が丸腰で攻めてきて、さっさと日本側の捕虜に
なるのが一番こわいw
252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:07:00.75 w4FuuV780
現代戦闘では、船なんて数が多くても
「魚雷戦ゲーム」の的でしか無い。
253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:07:10.05 ac5y/GDP0
>>221
精神の前に、
自衛隊が攻撃受ける
↓
自衛隊、応戦許可を請う
↓
政府「平和的手段は?!アメリカは?!外交ルートを通じて!!」
↓
自衛隊「応戦の許可を!!!」
↓
政府「首相からの許可を待て!」
↓
自衛隊「こちらに被害がああぁぁぁあ」
↓
政府「よし、緊急閣僚会議www」
↓
自衛隊「応戦の許可をヲヲヲぉぉ」
こうなりそう
254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:07:39.30 pwTyzwIq0
>>113
今はミサイル攻撃が主で艦砲での打ち合いはほぼ無い
それに交戦状態の場合は、その規定は適応されないはず
実際に相手に先手取られても、ミサイル着弾まで時間あるからね
先手を取れないのは不利であるのは変わり無いが
先手・後手にしても行うことは大して変わらない
逆に言えば、誰が何と言っても大義名分は立つ事になる
それに、ロックオンなどに使うレーザー照射だけでも戦闘行動と見なすようになったのでは無かったかな?
艦砲の場合、下手すると相手の斉射で大半が機能停止もありえるから
その間合いに入らせないために現行法だと領海内まで下がる事も考えられるかな
255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:08:04.00 TuKcjuIS0
>>250
時期が時期なら、東大卒エリートの鳩山が総指揮官だったってことだよねそれ
256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:08:17.20 6safq5Qg0
ドズル禁止
257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:08:20.36 wkRlYr7i0
潜水艦発射型核ミサイルで中国の基地と主要都市をロックオンしておけば
東アジアの平和は維持されるのに。何でこんな簡単なことしないんだろ。
258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:08:45.34 EA4aZ3JHO
うむ。有名なジオン将校も同じ事を言ってたな
259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:08:47.47 1mUjj7ZA0
戦争をゲーム同様に語るアホ多いね まあ画面を46時中眺めてる人には現実が見えてないわけだから、致し方ない
260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:09:02.80 Gqt9XZzz0
>>206
その中共は市民を恐れてるから、どうだろう
国内治安維持費が国防費を上回る国家だし、
兵士が数万人死んだらそれだけで抑えられない暴動がおきるんじゃないかな
体制的には犠牲を厭わないつもりでも、それを実行できるかは別問題
そも本当に犠牲が問題とならない国なら、既に仕掛けてきてるんじゃないかと
261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:09:42.61 ftcSqN3H0
>>252
ミサイルまとめて100発、1000発飛んできたらどうするの?
全部撃ち落せるの?その後もどんどん飛んでくるわけだけど。
262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:10:25.69 WXsWj7yrO
>>251
それこわいな
263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:10:29.03 OMvfcafO0
・90式戦車をアメリカで性能試験をしたとき、百発百中過ぎて「外さないと命中精度が計測できない」と怒られた。
・野砲ですら命中精度が高く、「野砲の特殊部隊を作ってどうするんだ?」と言われ、
「彼らがベトナムに居てくれれば、若者を無駄死にさせる事は無かった」と泣かれた。
・M1開発チームが来日し90式の実車を三菱と陸自が真っ青になるまでいじり倒して言った言葉。
「90式の欠陥はふたつ。一つはにスイッチ類がアメリカ人戦車兵にとって小さい事。もうひとつは我々が作れなかった事だ」
・近接信管の試験をしようと対空ミサイルをぶっ放したら、ミサイルの誘導性能が優秀すぎて全弾直撃してしまい、試験にならなかった
・空対艦ミサイルの発射実験をしたら、最新鋭迎撃ミサイル三発掛かりで防げなかった。
これを見たアメリカが「共同開発しよーぜ」と擦り寄ってきた
・外国の陸軍は迫撃砲を「大量の弾幕で目標を包み込んで制圧する」ように使うのに対し、
陸自の迫撃砲部隊は「初弾の着弾を見て照準を修正し、二発目を直撃させる」
・海自が配備していたP-2J哨戒機は、配備開始から全機退役までの間、延べ飛行時間60万時間に渡って無事故という記録を樹立。
現在この記録は、後継のP-3C哨戒機が引き継いで継続中。
・船所の技術力維持と継承のためという名目で毎年潜水艦の新造が行われ、
艦齢16年を迎えるとスクラップにしている(他所の国は20年モノをだましだまし使ってる)。
結果、通常動力型潜水艦の性能は現在世界一。「エンジン以外は原潜と変わらない」と言われている
・専守防衛に基づき、実戦経験がない状態でこれらの結果を出している。
訓練以外は災害救助活動が主な活動なため、殺した人数より救った人数のほうが遥かに多い軍隊。
264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:10:43.40 TuKcjuIS0
>>260
犠牲への耐性が無いのは日本でしょ。中国は災害で万人レベルの死人が出るのにも慣れてるが
日本なら、戦死者が3桁いったら政権が吹っ飛ぶの確実だよね
265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:10:49.70 8pFMrGdI0
まあ、物量による飽和攻撃で海上突破されて上陸されそうになっても、
日本には70万人の精鋭ニート(おまえら)がいるからな。
そのためには憲法を改正して「兵役の義務」を明文化して、
「非常時徴兵」ができるようにしといたほうがいい。
266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:10:49.66 795yzgNIO
一昔前の覇権国家丸出しですやん
大日本帝国みたいなこと一度やってみたいんだろうなー
267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:11:03.12 gvHsDaeg0
中国は国内を無理に押さえつけているので陸軍は動かせないだろう。
露印が黙ってみているとは思えないし。
ぶっちゃけ日本国内の反日勢力と第二砲兵ぐらいしか怖くない。
268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:12:16.01 EwqfTotl0
>>261
横レスだけど
だからこそイージス艦なんてものをアメリカが開発したわけで
269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:12:45.96 aP1OBFHp0
>>1
あのー、アヘン戦争の時も日清戦争の時も、
数だけは中国(清)の方が多かったはずですよね?
なお、ガンダムネタはすでに多数書かれてると思うので省略。
270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:12:57.15 iepC+1pt0
自衛隊は防衛超特化だから、攻めてきた支那の軍勢を撃退するだけなら容易だろう。ただ、支那に攻め込むのは無理。
271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:13:06.52 1IIqyVlH0
常任理事国が本気で戦争とか言ってんの?バカなの?
できもしない戦争の話しとかしてる暇あるなら、
北朝鮮のカリアゲ成敗でもして世界の警察入りでも考えろよ。
272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:13:57.93 W9uYt1q80
>>228
つーか、ちゃんと動かす気、あるかどうかだな。
273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:14:06.20 V73byy3D0
中国海軍ってまともな海戦ノウハウ持ってんのか?w
274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:14:14.16 EtWpfBwh0
>>263
最後で泣いた
275:名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止
14/04/28 13:14:24.03 fDAd3kkx0
【死ぬってイケないコト!?】Week2 Fri. :安楽死の是非を問う!!
URLリンク(www.youtube.com)
276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:14:31.75 Q8i17ms/O
>>253
ならないな。
そもそもその前提が
「あるひとつぜん、ちきゅうをしんりゃくしようとするわるいうちゅうじんがせめてきました」
と同じ。
奇襲するにしてもそれ以前に国家間の緊張は当然たかまってる。
民主党政権とマスゴミのコンビなら「あるひとつぜん」な状況を作り出せるだろうが。
それに「正当防衛射撃」は可能なんだぜ?
277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:14:44.82 y6rhWt250
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:14:56.44 WwRImwys0
>>29
マジか、スゲーな、ぜひ頑張ってくれ。
279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:14:58.77 KWGMl5OE0
今の中国は、賄賂で出世した上役と、一人っ子政策で甘やかされて育った下っ端兵隊。
戦争になったらかなりの人数が逃げ出してグダグダになりそうだなw
280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:15:10.33 RofHnR2G0
中国は日本をはるかに超える数の軍艦を保有している
ほとんど使えないんですけどね!テヘっつって!!
281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:15:30.94 Qri2CXW/0
「ビグ・ザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ」
282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:16:23.41 oxR9kY4R0
>>261
それでも犠牲者は数十万人でしかない。日本がほろびるわけじゃない。
日本にシナがミサイルを撃つ理由がなければ、シナは国際社会から制裁をうける。
そのリスクを考えればシナはミサイルを撃てない
283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:16:25.73 6pNrP2dz0
日本の周りには巨大な防波堤、海があるんだよ。何事も無く上陸はできねーだろ。
揚陸艦1000隻位で同時に突っ込んでくれば、何隻かはたどりつくと思うが。
大陸での陸上戦では勝てる気がしない。
284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:17:08.91 apSsdpI50
>>264
どうだろ?
戦争がおっぱじまった後に政権ひっくり返すようなバカな国民じゃないと思うが。
285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:17:29.13 cMH6eeDB0
>>202
いや逆だ。
日本海軍は情報知識・対処法があった。無駄な戦争はしたくなかった。
海軍は戦争前から世界の趨勢をよく見極めていた。理解していた。
しかし、ある時、陸軍から「怖じけ付いたのか海軍」とののしられたもんだから海軍として面目を保つため
やむなく戦争に進まざるを得ない状況と化した。
正しくは世情を読んでいたのは海軍である。当時から世界に出ていたから世界情勢はよくわかっていたのである。
ただ残念なのは武士魂があるとすれば、パールハーバー攻略でそのまま上陸作戦を決行しておれば状況は
変わっていただろうが、歴史には「もしも」はないからね~。
286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:17:35.45 ffgn/IFkO
潜水艦で10隻も沈めれば戦意喪失。
見えない敵とは戦えない。
一人っ子の兵隊は恐怖に震える。
287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:17:58.69 ZH2GE/9j0
>>279
なんだ日本と同じじゃん。
288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:18:14.62 aP1OBFHp0
>>261
>ミサイルまとめて100発、1000発飛んできたらどうするの?
>全部撃ち落せるの?その後もどんどん飛んでくるわけだけど。
これは中国に限った話じゃないけど、
複数の隣国と接してる国が、保有してるミサイルを
ある一国だけに全弾使ってしまったら、
たちまち他の国に侵略されて終わるだけですが。
そして中国(と韓国)に限った話をすると、
あいつらが運用するようなミサイルなら、たとえ100発いっぺんに撃っても、
まともにこっちへ飛んでくるのは1~2発なので、余裕で全弾落とせます。
まぁ、残り98発が日本海や太平洋を汚すゴミになるので少々迷惑ですがw
289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:18:30.34 aSkoPjkZ0
それにだ
もし中国が世界進出をもくろんでいるようなことでも言えば
アメリカは中国国内のレジスタンス援助に回る。
武器を提供し、戦略などをトレーニングしたり
中国が内部から崩壊するように仕向けるわけだ。
今、世界を震え上がらせている中東のテロリストは誰が育てたと思う?
旧ソ連の侵攻を食い止めるため、アメリカのCIAがトレーニングし
爆弾の作り方を教え、アメリカの税金で武器弾薬を与えたんだぜ?
そいつらが今は、旅客機をビルに突っ込ませ
アメリカ軍に向かってミサイルを撃っているんだ。
290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:18:33.95 dfty4l+B0
>>282
戦争を仕掛けた時点で国際社会の制裁もくそもないだろ
291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:18:42.34 ZQ3YWW3U0
>>1
勝手に爆発する癖直さないと自滅すっぞ
292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:19:20.10 cNURJCe20
まともに運用できない軍艦より血迷って乱射される核のほうが怖いわ
293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:19:44.30 8CVqQG3O0
こういうことを言うっていうのはビビってるという証拠だな
本気なら普通は隠すんだよ、そういうのは
294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:20:13.78 ZH2GE/9j0
ネトウヨってほんとブーメランだなぁ。
日本なんて自衛隊10人も戦死したら降伏するに決まってるだろ。
一人の命は地球より重いんだよ。
295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:20:29.26 w+yMgAQG0
中共幹部が家族もろともアメリカ国籍を持ってることを知れば標的が変わるよw
296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:20:44.04 4lNXMQFL0
対外戦争に勝ったことないじゃん
297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:21:20.04 dMJS4eSA0
日本人は馬鹿だから、中国と戦って勝つつもりでいるが
「中国は日本と戦わずに、日本に勝つことができる」という現実を直視すべきだ。
中国は気象兵器を保有しているということです。(北京五輪の時に世界の報道陣の前で発言)
戦争などしなくても、日本に集中豪雨を降らせて壊滅的な被害を与えることなど造作もない。(北京五輪の翌月、日本では集中豪雨による壊滅的被害あり)
298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:21:25.71 Q8i17ms/O
>>284
「市民団体」「平和団体」はヤバイな。
自衛隊の動きを「監視」しているだろうから。
政治将校ごっこかはたまた……
299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:21:27.59 eahbyDww0
>軍事評論家のアンドレ・チャンは25日、
そうかそうかw もういいんだよw 百張り子も一戦にしかず! はよ開戦してみりゃすべて分かるのではw
一々カナダのシナ君を使ってローンダしてもなw
300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:21:30.05 iepC+1pt0
>>283
で、空・海中・海上・陸の四方から揚陸艦を集中攻撃すれば上陸してこれないな。あとは空を警戒すれば勝てる。
301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:21:52.42 GF+e5kxW0
重要なのは実働可能数なんじゃないですか?
ゲームじゃないんだから作っておけば使えるわけでもなく、維持の問題もありますからねぇ
302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:22:04.31 U9r90I8g0
>>294
中国じゃ相当軽いみたいだけどな。
303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:22:51.47 Z0R1FJaM0
>>283
日本の潜水艦にまちぶせされて勝てる国はないからな
>大陸での陸上戦では勝てる気がしない。
陸上戦でも中国の精鋭部隊は首都北京を警護してるから
外国相手の最前線にぶつけられるのは相当立場の弱い部隊(戦力が弱いという意味ではないが)だから
海軍力で圧倒して任意の上陸地点で戦えることを考えると少なくとも負けないと思う。
304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:23:03.56 oxR9kY4R0
>>290
どちらが仕掛けたと判断されるかはわからんぞ。シナは罠と屁理屈が得意だ。
尖閣で民間の漁船をつっこませてそれを保護する名目で軍隊をだしてくるかもしれん。
オバマはそのときの国際世論でどっちに動くか、いまひとつ信用できない。
305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:23:04.28 sw8vYP650
支那のミサイルって、撃ったらそのまま自分に落ちてくるとかあったよな
発射ボタン押したら自爆してしまうとかもありそう
306:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
14/04/28 13:23:04.94 nq94XZ3j0
俺も海自の今度の新型艦はいっさいシラン
中国がそうりゅうこととわかったコロには、もう次が居る寸法さ
307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:23:08.11 LeueBNyv0
濠が潜水艦の技術教えてちょうだい、とか擦り寄ってるみたいだけど
日本の潜水艦って優秀なのね
308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:23:14.32 +7ki/Id90
>>263
実弾演習での命中率の良さのうわさはある
日本の場合は自衛隊よりも法整備のほうに
多大な問題がある
軍法会議の無い軍隊なんて恐ろしすぎる
英雄が殺人罪や業務上過失致死に問われるんだぞ
309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:24:15.77 ZH2GE/9j0
>>302
軽いから何百万人死んでも勝つまで戦うんだよ。
ww2のときは、アメリカ軍は日本軍より犠牲者ははるかに少ないのに
国内世論は何度も終戦に傾いたという。
それであのリメンバー・パールハーバーが喧伝されることに。
中国が絶対勝つよ。中国のほうが人死を恐れないから。
310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:25:18.41 iepC+1pt0
>>294
自衛隊は朝鮮戦争の掃海任務ですくなからぬ犠牲者を出したが任務を全うした。それに、災害派遣で犠牲者がでたら自衛隊は救助を止めると思うか?
311:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
14/04/28 13:25:28.67 nq94XZ3j0
>>309
俺って中国人?
312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:25:29.01 JNH7KQm50
>>214
南京攻略の日本軍は約20万、城内に突入した兵が7万だが・・・
なんでそんな出鱈目を書くんだ?
313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:25:39.81 S6QLSafK0
烏合の衆
314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:26:23.08 Tb41rsPw0
>>261
>100発、1000発
まるっと子供でワロス
315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:26:37.11 fqD4P5mI0
チンクの乗ったお船を、日本の潜水艦が七面鳥撃ちのようにドンドン沈めてやればいい
316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:27:04.29 TuKcjuIS0
>>284
とりあえずメディアはうるさいだろ。議員も戦況より支持率を見るだろうし
作戦の1つ1つまで国会審議やアンケート調査に左右されるのは確実じゃないの
317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:27:09.24 ZH2GE/9j0
戦争ってのは「負けた」と言わない方の勝ち。
日本は10人くらい死んだら降伏する。
中国は何百万人死んでも、特に日本相手には絶対降伏しない。
だから絶対に日本は中国に負ける。
>>310
救助といっしょにするバーカW
318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:27:13.63 3FMXvE5M0
>>279
小皇帝は士官や下士官
下っ端は一人っ子の縛りが弱い農村出身で行き場の無い次男坊三男坊
319:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
14/04/28 13:27:41.31 nq94XZ3j0
>>317
ブラジルに帰れ
320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:29:18.07 gXNAcC+IO
黄海に機雷をばらまいたら終了って気がするんだがな。奴らに機雷を撤去する技術が有るとは思えん。
321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:29:30.82 /dFQ5kMu0
戦争なんかしないよ。日本は。
もし戦争する気があるなら、北方領土奪還しているって。
322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:29:40.31 8HRd4rk+O
烏合の衆という言葉が有る。
323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:29:40.99 LEjAqQy30
いつだって日本軍の数がお前らを上回った事なんてないだろうがw
324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:29:47.60 nZZpP3Rq0
>>308
百発百中の砲一門は百発一中の砲100門に絶対に勝てない
最初の一撃で双方が1門づつやられる。
第二撃目の時、前者は撃てる砲が全滅しているけど、
後者はまだ99門残ってるんだから。
325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:29:59.36 nLoaFKBn0
日本は核武装なんてできるわけない。敵国条項がある日本がどうやって核武装すんだよ?
中国、ロシアはむろんアメリカも絶対認めない。アメリカはこの前日本に核物質プルトニウム返せと言ったばかりだ。
日本は核武装のために国連脱退すんのか?講和条約破棄すんのか?そんな事したら国連軍に爆撃されるぞ。
つまり、日本の核武装は日本を独立強国にするのでなく孤立破滅させる滅びの道なんだよ。
そんな滅びの道に日本を導こうとする自称愛国者連中に気をつけろ。こいつら正体は日本を滅ぼしたい悪魔の集団だ。
326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:30:10.85 fxVEcbY+O
>>1
「駒得は裏切らない」って言ってる無冠の棋士を思い出した。
327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:31:02.31 pdoMEZU/0
ゲルググ・リックドムよりジムを呆れるほどの数量投入できる方が勝んだからやっぱり戦いは数だ。
328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:31:19.17 u9VEHLARO
ジオン軍けえ
329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:31:23.96 Q8i17ms/O
>>300
むしろ目標はそういう輸送船団を狙うべき。
①新鋭艦は制海権確保の行動をするため、輸送船団の護衛には二線級の艦艇があたる→防御が弱い
②徴用船舶も含まれるため、船団の動きは鈍重→民間船団は基本的に独航するため「集団行動」は苦手
③上陸部隊を殲滅すれば上陸できなくなる
ついでに「敵」のシーレーンを寸断すればなおよし。
330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:31:45.22 ftcSqN3H0
>>314
1000発じゃ少なかった?じょあ一万発
で、イージス艦数隻で撃ち落せるの?
弾が命中しないとか、そういうただの妄想の希望的観測はいいから
331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:32:00.60 jQio2BKQ0
烏合の衆とはよく言ったもの
332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:32:15.67 V73byy3D0
日本はすぐにでも核武装できる準備だけはしておいたほうがいいよな
いつアメリカが裏切るかわからんから
333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:32:16.49 YQHb2weM0
>>279
前の戦争のとき、支那人はちょっと脅かせばすぐ逃げる、
アメリカ人は贅沢になれきっていて、兵士が務まるはずがない、
黒人とユダヤ人を痛めつけているから、先制攻撃すれば内部から
崩壊するなどと言って滅びかけたのは、どこの国だったか。
334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:32:37.24 dMJS4eSA0
中国政府は北京五輪の前に「気象改変ミサイルにより北京で雨は降らせない」と、世界に向けて発信。
そして北京五輪の期間中、確かに雨は降らなかった
が、風下の日本では翌月から観測史上まれにみる集中豪雨により深刻な被害が発生した。
中国で降る予定だった雨が、日本に降ったためである。
中国は戦争などせずとも、気象兵器で日本の経済に打撃を与えることができる。
335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:32:57.91 8pFMrGdI0
日本国憲法には兵役の義務がないから、戦時の自衛隊員の除隊を引き止める方法がない。
かれらは「職業」としてやってるだけだから。
336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:33:23.63 ZH2GE/9j0
そろそろ中国は戦争したいんじゃないだろうか。
はじめて軍艦をいっぱい持ってみたので、使ってみたいけど使えないし。
貧乏だから陸戦ばかりやってきたけど、金持ちになってカネのかかかる
軍艦をいっぱい作ってみたから使いたいだろ。海戦に憧れがありそうだし。
空母機動部隊による攻撃を思いついたから真珠湾攻撃を
した日本海軍くらいの民度だろ、あいつらは。
337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:33:26.41 uc4HTN3NO
ドズルスレじゃないのか
338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:34:01.10 iepC+1pt0
>>317
国民の生命と財産を守るのだから、本質は救助と同じだ。
あと、支那は中越戦争でベトナムに攻め込んでいってフルボッコにされ撤退したあげく「勝利宣言」したなww
そういう意味では負けないだろうよww
339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:34:08.28 TuKcjuIS0
>>333
戦争なんか起こるわけないって入隊した公務員兵隊こそ、戦争になりそうと見たら辞職届け殺到だよなw
340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:34:12.13 dfty4l+B0
核保有国と戦争になった場合相手を最後まで追い詰めることができない
日本の敗戦のように完全な占領下におくようなことは暴発の恐れから
難しいだろうな
341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:34:23.75 mLMbWm900
現代戦は数ではないとイラクの戦車戦でわかったはず
性能差のある戦闘は一方的な虐殺にしかならない
342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:34:48.32 XZdG+CF80
「数の横暴だ!」が口癖の
日本の民主党が。
343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:35:19.42 oxR9kY4R0
>>330
>妄想の希望的観測
1万発シナが撃ってくるってのは妄想じゃないんだw
344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:35:32.72 dMJS4eSA0
>>334 日本のテレビでも中国の気象兵器の存在は報道されたが
不自然なほど迅速に中国少女口パク疑惑に報道が切り替わった
345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:36:03.52 0xNSbDo30
数で勝てないのならばもう軍備を放棄すべき
血税を無駄にするな
346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:36:20.06 7dylMc/g0
そうだ、そうだその調子で精神病病み続けててくれ w
操作するモドキや指令・命令するのが大モドキだと
日清戦争より軽くいける 核落されてもいける w
今度こそ本当に13億人大虐殺をして異常物は地球から
消すものである
347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:36:52.16 ZH2GE/9j0
>国民の生命と財産を守るのだから、本質は救助と同じだ。
いや、全然違うW バーカW
348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:36:57.32 zKS7YLEl0
へ~w
1人なら龍だが、3人だと豚になる、って自分らで言ってるのに
論理破綻してね?
349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:37:15.21 aesYjYMJ0
軍舟の数では圧倒的に中国にはかないません。w
350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:37:52.29 8pFMrGdI0
おそらく、戦争がちょっとでも劣勢になって、戦死者が出るようになったら、「志願兵」は集まらないだろう。
それどころか、戦闘中じゃない後方部隊から除隊者が続出する。
「ヒロシちゃん、あぶないから辞めて帰ってらっしゃい。死んだらどうするの」
日本ではこれを止めることはできない。
戦場からの離脱には自衛隊法で罰則があるが、それもたいしたものじゃない。
いまの制度のままじゃ戦争は無理だよ。
攻め込まれて、長期戦になったら終わり。
初動で完全に敵を殲滅するしかないね。
351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:37:57.51 2IMT8hZm0
日本が中国に勝てると思ってるのなww
352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:38:25.15 nuNYf1mh0
ハイハイ。日清戦争の鎮遠、定遠と同じっすね。見掛け倒しの伝統は
健在。あー怖いわー、小便漏れちゃうわー(棒)
353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:38:54.02 JkVRnXiD0
あちこちに敵作ってるのに日本に戦力集中できるわけないやんw
354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:03.32 Gqt9XZzz0
>>330
どうやってそんな数を撃つの?
そもそもそんな動きを見せたら、どこが攻撃されるなんて保障がないのだから
中国の周辺国が全て中国との国境に兵力を展開させるよ
355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:11.53 ZH2GE/9j0
>>339
イラク戦争の時は自衛隊員もそうなんだけど、自衛隊員の妻スレッドで
「こんなことになるなら結婚してなかったのに!」って大騒ぎして抗議してた
から、戦争ができるようにしたら、自衛隊員が結婚できなくなる予感W
356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:15.78 Z0R1FJaM0
>>329
日本の潜水艦が海峡をすべて封鎖したら手も足も出ないでしょ
100対0で日本の圧勝だよ
中国側の唯一の報復兵器は弾道ミサイルくらい
357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:21.55 fDKZpUqx0
眠れる豚野郎は
いつ攻めてきてくてれんだ
かませ豚野郎先生は頼むから攻めてきてくれ
ゴールデンウィーク中に攻めて来いシナ豚野郎師匠
358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:25.43 Q8i17ms/O
>>327
教育型コンピュータのお陰で基本的にパイロットは皆アムロなみ。
素材とビームサーベルの数が劣り、コアブロックをキャンセルしたが、その他はガンダムなみ。
ビームスプレーガンは命中させやすい。
ジムはやられ役のイメージが強いが実はザクは当然のこと、ドムより優秀なんだぜ?
359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:26.53 iepC+1pt0
>>347
根拠は?明らかに士気は自衛隊の方が高いぞ。
ちなみに、支那軍は中越戦争でベトナムの6倍の戦力で攻め込んだのに負けてるww
海を隔てた日本に攻めてきても中越戦争の二の舞にしかならない。
360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:39:58.69 dtbB99700
現在、数の自慢をするということは
質の面で問題があるわけだな
中国だから
そろそろ軍縮会議でもしたほうがいいか
361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:40:19.48 TuKcjuIS0
>>353
アメリカは太平洋と大西洋に戦力を分けざるをえないから相手の半分以上、つまり6割ほどの戦力があればいい
っていう机上の空論もあったよね。そのまま負けたけど
362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:40:48.67 2IMT8hZm0
アメリカがいなきゃ日本は腰がぬけて中国に譲歩するだろう
363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:41:00.06 HKm2NDf0I
船の数も多いが、その10倍ぐらい船頭がいることが最大の脅威。
その大部分が将官で、退役してるのに給料もらっていて、口出しする。
364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:41:05.01 dhlr+JgeO
日+米で勝てりゃいいんだよ
所詮日本州なんだから
365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:41:29.88 ZH2GE/9j0
まず中国と戦争がはじまったら、海運が死に、日本人の半数が餓死するW
インフレになり食糧価格が10倍W 電気もアラブからこなくなるW
きたとしても西回りになるのでコストが10倍W
貧乏人はさようならW
366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:41:36.86 KPqDOQQ50
尖閣を中国に奪わせて なんなら琉球もつけてやって
日本は堂々と核武装する
367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:41:44.78 qfFVpi+d0
いまは、おれたち強いぞと騒ぐだけで、攻めることができない。それが真実。
368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:41:52.95 oxR9kY4R0
>>361
太平洋戦争開戦前の米国といまのシナを比較するのはちょっとどうかなw
369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:42:28.73 dfty4l+B0
>>359
アメリカもベトナムに負けたが日本はコテンパンにやられたなw
370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:42:34.94 7k6t8GbE0
日中軍事力比較、「数の中国、質の日本」「現状では海空ともに日本が優勢」 マカオ軍事専門家
2014年1月23日、香港紙・明報は、日本と中国の軍事力比較に関する、
マカオ国際軍事学会の黄東会長(ホアン・ドン)の分析を掲載した。
黄会長は、軍用機と戦艦の数の比較では中国が日本を上回るという指摘について、
「指揮官や兵士の能力では、米軍と長期の軍事演習を経験した日本軍がはるかに上だ」と分析。
また、中国海軍の主力である潜水艦の性能においても日本軍が上回ると指摘。
「対潜戦においても日本の実力は米国に匹敵する。空軍による支援も加わり、中国に勝ち目はない」と分析し、
「中国海軍が追い付くには少なくとも10年かかる」と述べた。
航空戦について、黄会長は「日本は戦闘機を独自開発できず、F-35も未納入だ。
中国の防空識別圏による影響もある」としながらも、「現時点では日本が勝利するだろう」と指摘。
「中国が優位性を持つのは、戦略ミサイル部隊・第二砲兵部隊だ」と述べた。
371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:42:41.08 7dylMc/g0
>>349
あの漁船や海洋調査船は元軍艦らしいからね
大漁旗かかげて尖閣に押し寄せるよ
そこの初動で勝負が決まるな
負けたら本当に人権どこじゃなくなるよ
我が日本国も。
何で超後進国に支配され直すと言う事だからね
372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:42:53.84 8pFMrGdI0
でだ、長期戦になると、精鋭ニート(おまえら)たちの出番になるわけだ。
小銃が撃てて、手榴弾が投げれる程度の歩兵なら3ヵ月も訓練すれば戦場に遅れるからな。
集団自衛権が確立して、憲法が改正されたら世界中の紛争地帯で米軍といっしょに戦うことになるから、
実戦訓練もばっちりだ。
そんな「消耗戦」に専門技能のある職業軍人である旧自衛隊員を投入するのはもったいなんからな。
373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:43:07.99 63WB2y1s0
やっぱり戦争する気なんじゃん
中国とはもう手を切った方がいいな
何一つ話せる余地がない
374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:43:10.36 ykr3yAAJ0
>>350
初戦で打撃を与えて長期戦を避けるって、そんなもの大昔から繰り返してきた戦法で
中国は、逆に泥沼の長期戦が得意な国じゃん。相性が悪すぎるわ。
アメリカみたいに兵器の無人化を推し進めて、徹底的に人命の損耗を避けるとか、
時代に合わせて組織を変えていかないと。
375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:43:59.16 1qDWRaU60
相変わらず
基本が人海戦術なんだなwwwwww
376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:44:10.35 oxR9kY4R0
>>365
日本のカロリーベースの食糧自給率は以外と高いんだよ。食料は2倍ぐらいが妥当かと。
シナと敵対する国から食料は十分購入できるし
377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:44:11.87 M9Vh4Yw40
確かに地上戦では数が多い方が有利かもしれんけど海と空は違うと思う
378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:44:29.81 0expvQoCO
>>363
船頭が10人も居たら山に登るどころか宇宙に行きそうだな
379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:44:41.61 G9a8wV5A0
日清の時も、体制が腐敗してて兵の士気が著しく低かったらしいが
今の中国と状況は似通ってはいるなぁ・・
まあ、戦争は数というのは確かではあるけど
380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:44:49.07 cPhrQdC+0
支那事変の直前の常備兵の数は、支那225万、ソ連130万、日本25万だ。
当時の日本には支那とソ連が同盟した場合の恐怖が常につきまとっていたわけさ。
戦前の日本をして軍国主義と非難することが如何に的外れで根拠のないプロパガンダか理解できよう。
381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:44:59.13 baawR4afO
今時飽和攻撃ですか?
382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:45:09.87 TuKcjuIS0
>>368
相手は敵が多いから全戦力で来れない。自分はそうではない(ただし根拠はない)
希望的観測は敗戦を経ても変わらないのね
383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:45:28.99 +Cru954T0
日清戦争当時でも艦艇は清の方が多かったわけだが、結果は清国海軍ボロ負け
384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:45:57.13 cQ3iHzWV0
>>330
>1万発
桁上げキターっ。
次は何?億か?兆か?それとも覚えたての無量大数か?w
385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:01.84 2IMT8hZm0
戦争になれば金など必要ない
そこにあるのは殺戮だけだ
386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:11.68 zKS7YLEl0
心得てる、虚勢張りは中華とチョンの伝統文化だからなw
387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:13.33 gAmH0sR/0
1億人が日本を攻めても10億人が北京を攻めそう
388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:14.96 u66aRJPB0
>>365
大嘘吐きチャーシュー君
破綻するのは中国の方が早いまして戦争なんて始めたらw
今ですら明日がわからない状態だのにw
よく言うぜw良いから早くやってみろよ
世界ではもう悪の枢軸国くらいしかおもわれてないのだしw
389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:27.84 FHYiNbnP0
まずは国民を教育しろよ
数だけ多くてもダメダメじゃん
自分の住んでいるところを汚すなよ
中共政府の敵はバカな自国民だよ
中国は、人が住めるような場所じゃなくなってきているぞ
教育したら国民を制御出来ない?
ループしてる=行き詰まってるぞw
390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:35.37 MPusYDqLi
>>359
そんなこともあろうかと
軍港にチャイナ娘大量に出国ささせて働かせたアルヨ
嫁不足の海自官はすぐに飛びついたあるよ
昔は嫁がチャイナなんて少数で問題にもならないが、いまや驚異的数なんぜよ
さらに自衛官の子供は自衛官でハーフの子がそろそろ大量入隊始まる
4000年の規模で考えられちゃ50年後は幹部にもハーフぞろぞろ・・・・まじで勝てるか?
391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:44.52 Q8i17ms/O
>>359
しかも民兵相手にな。
といっても当時のベトナムの民兵はアメリカ、下手すりゃ日本、フランス相手に戦い抜いたベテラン揃い。
オマケにアメリカが南ベトナムに残した携帯無線機を使って、少ない兵力を無駄なく使うもんだから。
支那は運が悪かった(棒
392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:57.26 oxR9kY4R0
>>382
シナが全戦力でこれる根拠はあるの。内乱が起きない根拠は?
393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:46:57.52 qfFVpi+d0
日本人みずから、手を汚して、支那人を成敗して教育する必要もなく、
まず内戦で、支那人どうしとことん殺し合いをさせて、数が減ってから、
欧米諸国と協力して、もういちど人として、環境を大切にする教育をすればいい。
394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:47:02.63 aBb7C9K20
>>142
中国は知ってるよ。米国が中国の味方で反日って。
395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:47:08.17 TY8+EvzG0
>>363
それこそ怖くない?
鉄鋼がダブついてて船員の質も練度もksである以上、
いざ戦争になったら艦隊を壊滅させようがその度に再生するって事じゃね?
396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:47:08.38 YTpc4Mxc0
ノータリンのシナゴミでも兵器や兵士の質がとても及ばないことを自覚してるんだな
397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:03.55 ZH2GE/9j0
>>388
日本の財政破綻のほうがやばいよ。
日本の国の借金率はGDPの260%、中国は40%。
日本はそもそも戦争なんて金のかかることはできないだろう。
前の戦争の時は税金の70%を戦費に費やした上、それでも
足りずに国債発行しまくり。日本にはそんなカネはナーイ。
398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:13.03 iepC+1pt0
>>369
支那軍が負けたのはベトナム軍の主力ですらなく国境警備民兵。
日本は海に囲まれているし、民兵ごときに負ける支那軍が攻めてきた所で容易に撃退できるだろう。
399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:14.49 2IMT8hZm0
食料の確保でもしておくことだな
400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:35.31 HAJBR1/jO
戦いは数だよアニキ!
401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:39.75 nuNYf1mh0
貧民は中共がウザくてうずうずしてんだぞw あの国は戦争なんかできんよ。
したら内部崩壊だ。貧民どもが自分の味方に突撃して革命になるわ。
それならそれでいいけどよww
402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:44.72 TuKcjuIS0
>>392
日本はどうなのって方だよ。とりあえず対ロシアは?
東南アジアだってどっちにつくか分からんよ実際問題
403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:48:49.87 Oww2INhP0
>>336
それは違うぞ。
空母機動部隊を思いついたから真珠湾攻撃ではない。
逆。
国の存続には戦争するしかない。
で,米海軍相手にやるには真珠湾攻撃するしかない。
でも,強力な戦艦を中心とした機動部隊がいない。
だから,ありったけの空母をかき集めて航空攻撃する機動部隊を編制。
404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:49:03.78 Y6lL7ZDn0
孫子
「まず五つの要素を七つの天秤で比べなさい」
405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:49:19.35 FqBEQHYp0
>>372
どこの土民国家の軍隊だよwww
406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:49:31.25 63WB2y1s0
>>330
搭載できる数考えろよ
精々全艦に載せても100もいかない
407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:49:33.92 3FMXvE5M0
>>372
そう考えるとヴェルサイユ条約の縛りの中で定数一杯に士官を育成したドイツは実に合理的だったよな
兵士なんて数ヶ月で出来るが、優秀な士官を育成するには十年単位が必要という
408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:49:45.12 JZJJ/XIS0
>>372
いやはや自分を棚に上げて責任を他人に押し付ける、そんな君は特攻部隊に配属すると決定した!
喜べ
409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:49:45.22 baawR4afO
因みに自衛隊には96発同時攻撃の地対鑑ミサイルがあったりする
発射した96発の対艦ミサイルが
目標に同時に着弾出来るって奴
410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:50:03.17 zKS7YLEl0
ウケるのはシナ土人がアメリカに向かって張子の虎とほざいてることなんだよ
自己分析が苦手なんかね?
411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:50:51.67 ZH2GE/9j0
>>403
別に国の存続が危惧される事態でもなんでもなかった。
それは戦争したいから「軍部が言ってただけ」なんだよW
412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:51:06.01 oxR9kY4R0
>>402
とりあえずシナが日本と開戦したら、同盟国であるシナが保有する米国債は無効になるんだよ。
日本の米国との同盟国関係を無視して議論はできない
413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 13:51:06.21 1qDWRaU60
_,.. .... 、
,.‐'" , 、 `ヽ、
,.'/`:'-、jノ ̄j\\
// `、ヽ
i i' `i |
| |,:'" \,. '" i |
j. |. _,.. 、,i | _,..., .| ,!、 戦争は数だよ、兄貴…
.i j.|. ´,-,テ,L,.- ., | i i
l !, |  ̄フl_,.,!`= j .l); |
ヽ; !、_ j !、 _,! 、,./.
ノ!j ! ^. ^ 「.〈 ,,ゝ.i
j,:' i --==‐- └l. l
j !. ‐'"~` '" メ j 、ゝ
ヽ, `;-!、___,メ_,!-‐';^i ノ‐'
'ー-..! ! `==.l.,=='' !! .|
!、゛'!三:、l _,:'三j " _」
`===l===''""