14/04/28 20:19:22.92 MMJgzTU50
アレ?補選に勝利すると、「直近の民意」が示された!と
持ち上げてくれるんじゃないの?アレは民主党限定ですか。
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:19:58.47 GGOOlCfP0
こいつらは、選挙制度の否定だと分かって書いているんだろうか?
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:20:01.83 urVYFnAm0
>>2
正解
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:22:20.43 YhhlHvD20
つーか自民党や安倍がどうこう言う前に、野党がクソ過ぎるってのが問題なんだよな
マスゴミはその点に触れないよね。もっとも、それは野党を甘やかしたマスゴミの責任でもあるんだが
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:22:26.53 2YjuQAyy0
我が地元 悪名高き【高知新聞】は
夕刊6面のうち東京新聞が2面を占める素敵な地方新聞です
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:25:11.01 eQcQUZbx0
逆なら、集団的自衛権も普天間移設も慰安婦問題に積極的取り組まない姿勢も
すべて否定的に捉えられた民意の現れだ! これが民意だ!って言うんだよねw 絶対言うよねw
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:27:12.29 L6rbdMS10
すげえなぁ
日本の大新聞軒並み民主主義を全否定してるよ
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 20:37:57.69 z676dLXj0
>>203
>野党がクソ過ぎるってのが問題なんだよな
本質的にもほんとこれ
てかこれが全て
208: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
14/04/28 21:01:06.54 N2p1bTFX0
>>183
それを東京新聞や毎日新聞は気に入らんらしいのよ
209:下総国諜報員@転載禁止
14/04/28 21:04:01.25 f1DoGYxH0
自民は嫌いだが、負け惜しみはみっともないな。
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:25:01.31 YClaBaLE0
しかし鹿児島二区で民意の反映とは言えないだろwww
だって鹿児島二区だよ? ググれよw
ネトウヨが馬鹿なのは自分で考えることもできない、
自分で調べることもできない知恵遅れのメンヘラだからなw
まあ障害者を馬鹿にしちゃいけないが、この程度のレベルの奴が
好き放題に国士気取りで政治経済を騙るんだから日本は平和だなwww
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:27:01.60 GVdhf6x60
安部政権の信任というより、自民党以外の野党への拒否だろ。
民主党とか、吐き気がするぐらい無理。
鳩山の顔を見ると、過去に騙されたことのトラウマレベル
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:27:42.10 2RmQC4h+i
頭狂新聞
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:27:49.14 29a/3vrz0
,, wwww,,
;ミ~ \
:ミ あれ??
ミ -= =-|
rミ <・> <・>| 僅少差の名護市長選では「直近の民意」だとはしゃいでいたのはこの新聞だろww
{6〈 | 〉
ヾ| `┬ ^┘ イ| 今回は「直近の民意」は何処へいったんだwww
. \ | -==-|/
/|\_/ 絵で描いたような偏向報道だなww
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:30:22.93 fKPTzrHC0
>>210
沖縄も負けて今どんなキムチ?
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:33:12.33 lPg3L/T1O
社会から信任を得られていない新聞屋ごときが偉そうに
お前らの右肩下がりの発行部数見てみろよ
社会から「いらないもの」になってることに気付け
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:34:42.64 0CRB5QeQ0
102 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 20:21:31.43 ID:TwGKE3Og0
スレリンク(newsplus板)
衆院鹿児島2区補欠選挙の自民党公認候補の応援演説を終え、有権者らと交流する安倍首相
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
住宅街で切々と訴える海江田万里民主党代表。聴衆の数はまばらだった
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>これが全てだ
@nakayamanariaki
徳田毅議員の辞職に伴う衆院鹿児島2区の補選が今日公示された。20日投票。
先年訪ねた時乗ったタクシーの運転手から選挙になると景気がよくなると
聞いた有名な金権選挙区。奄美選出の8年議長を務めた自民の前県議に
対抗して高校の後輩が無所属で出馬。民主党が続々応援に駆けつけ、陣営は有難迷惑。
URLリンク(twitter.com)
>民主党が続々応援に駆けつけ、陣営は有難迷惑。
217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:35:41.77 GVdhf6x60
いまだに民主党を応援している奴らはすごい。
俺は、民主党に投票したことがトラウマ。
心から反省している。
218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:51:18.28 RBlRTpnQO
自民党→賞味期限の切れたパン
野党→有害物質
選択肢がなければ賞味期限の切れたパンしかない
219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:53:19.67 yaIQTIx30
自民が負けたら、鬼の首を取ったかの勢いで政権批判をする癖に
220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:54:13.03 CMmQy4FT0
選挙では各種政策があって政策毎の民意は反映されにくいです。
例えば、投票者の60%が外交政策で政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
国民投票をすれば多くの政策で民意を反映しやすくなります。
221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 21:55:20.77 XfqN2auk0
ミンスは疫病神
222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 22:00:03.10 0cs7edOl0
>>217
民主党に投票した人は、訪問販売に騙された人みたいなもんだから、今後も何度でも騙されるよ
「今度は大丈夫だ!」と思っていても、敵は手を変え品を変えやってくるから、分からない人は対処できない
事実、これだけ世間に広まっても、オレオレ詐欺にやられてしまう人は後を絶たないでしょ
だから、民主党に投票した人はもう諦めるしかない
223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 22:01:04.71 fjfj5oJ00
>>220
おい、国民投票で政策を決めるのか?
すると、どうなるかね
例えば、税金に関しては、国民投票すれば
「消費税はゼロ、所得税も限りなくゼロにする」に決まる
また、社会保障についても、国民投票で決めれば
「福祉は現状よりもはるかに高い水準にする
医療費の自己負担はゼロ、年金は今の倍額にする」
に決まるだろう
それで国家が存続できるか?
国民投票で政策を決める、なんてありえない
224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 22:17:51.00 wlxxH+0l0
何の番組だったか忘れたが、こんな場面があったのを思い出した。
ゲームで勝てない女優がわがままを言ってルールを変えさせる。
が、負けてしまう。
女優「じゃあ、今度は」と、またも変更をせまる。
司会「ダメッ、ダメです。いくら何でもダメです。」
225:第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!@転載禁止
14/04/28 22:30:59.98 7kPgY9ac0
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。
日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。
米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。
日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:12:07.73 cSc+irNG0
>>223
仮に国民投票で放漫財政になって財政悪化したら、物価上昇や金利上昇などで国民が悪影響を受けるので無責任な投票は出来ないでしょう。
227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:15:02.87 9VUZsBXE0
>>223
選挙では各種政策があって政策毎の民意は反映されにくいので、有権者の一定割合以上の希望があれば国民投票になる制度にしておくのがいいでしょう。
政治と民意が乖離したら国民投票を増やそうとする国民が増えてしまうので、国民投票制は政治と民意の乖離を抑える効果があります。利害団体の影響を抑える効果もあります。
スイスでは10万人だかの署名を集めれば国民投票になるらしいです。
228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:20:16.33 f33IELG60
東京新聞のお気に入り政権って?(笑)
229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:26:10.06 4exOaFou0
じゃあ負けたやつらはなんなんだよって話だな
230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:28:52.23 f33IELG60
田舎極左新聞社不動の三強
信濃毎日新聞、北海道新聞、東京新聞
現在東京新聞が他社を大きく引き離し単独トップだよ。
朝日新聞なんて足元にも及ばんわ。
一面トップからラストまで全部極左記事ばっかなんだぜwwwwww
231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:30:00.63 lfcH6y9P0
>>223
実際、スイスの国民投票で「同一会社内の最高の月給は、最低の給与のひとの年収を超えてはならない」が否決されたのだから、直接的な自己利益だけで投票しているわけではないでしょう。
もし直接的な自己利益で投票するなら、低所得者の方が多数なのだから賛成という結果になるはずです。
232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:38:46.83 xJ2yRQRY0
自分が応援してる候補者が当選した時の感想。
自分が嫌いな候補者が当選した時の感想。
さて、東京新聞の社員の感想は?
233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:43:31.68 pk5ADEOW0
コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここからコピペ自由↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓
なぜ、平和団体は米軍や自衛隊を批判するのに、北朝鮮や中国軍を批判しないのか
なぜ、日教組の教師が、日本の子供達に反日教育をするのか
なぜ、朝日、TBSは、捏造報道ばかりで、さらに中国や韓国寄りの報道をするのか
なぜ、民主、社民党が、日本人に厳しく中国や韓国に有利な政策をあげるのか
なぜ、日本のあやしい市民団体は、日本政府を陥れようとするのか
日本人が長年感じてきた違和感を解消できます
URLリンク(nokan2000.nobody.jp)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここまでコピペ自由↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎*コピペ歓迎
234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/28 23:50:07.72 b1hy3CCX0
ちょっと前
「都知事選の結果次第では脱原発の流れが一気に加速する」
↓
「負けたが、脱原発2候補の票を合わせれば何たらかんたら」
今回
「補選で自民が負ければ安倍政権に大打撃」
↓
「自民は勝ったが個別政策では反対も根強く安部政権の信任とはいえない」
なんとかならんのかマスゴミ共のこのご都合主義wwwwwwwwwww
235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/29 00:07:24.48 7N7yvUzN0
ミンス党を筆頭に野党が否定されただけだよなw
236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/29 00:08:51.26 k17CpAf60
>>155
確か、岡田の兄(姓が違う養子)が
ここの政治部長をしてる
ホント、分かり易い
237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/29 00:12:39.31 bFuj+tlb0
信任してるから勝利するんでしょうに
相当悔しいんだな東京新聞 (^_-)-☆
238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/29 01:57:22.87 6kosPKPD0
だれか全新聞社のわかりやすい図つくって。
東京タウンマトリックスみたいなやつ
こんなの↓
URLリンク(tokyodeep.info)