【STAP問題】「信じています」「発見しました」は駄目…日本分子生物学会理事長 メールでクギ [14/04/27]at NEWSPLUS
【STAP問題】「信じています」「発見しました」は駄目…日本分子生物学会理事長 メールでクギ [14/04/27] - 暇つぶし2ch726:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/27 20:16:56.15 DKYIIErJ0
>>714
いや実際にはある程度のスピードがあって、全体がつかめるレベルの英語力ないと
絶対理解できない。

大学テキストでも、一日4ページしか読めないような人は結局一生テキストを読みこなすことができない。

なぜかというとテキスト全体で構成されているものであって、
その部分が理解されないと次にいけないようなものが多い。

高校のテキストと異なるのは、高校のテキストは各章とかで結構ぶつぎりの展開なわけ。
ところが大学テキストでは数十ページで一つを構成することが多くて、
数十ページ単位で理解できないと理解したことにならないことが多い。
だから、大学生がテキスト読めないんだよね。日本の大学生でテキストと読める人は3割だろう。
ブランド以外の大学生だと1-2割だろうね。
歴史学とかだとぶつ切りだから5ページ単位でも読めることあるかもしれないけどね。

理系の博士論文だと全体で構成されているわけで、特に笹井なんかは全体構成で
くみたてていくので、部分だけだと理解がよくできない。

分かりやすくいうと辞書を引きながら読んでいる人は
メモリーが圧倒的に足りないから、途中で間違いなくハングする。
つまり理解することは絶対できない。一生だ。

大学時代のテキストを手元に持っている人もいるだろうけど、
さて年月をへて、それをすらすら読めるようになった?相変わらず、無理でしょ。
それが素養という奴なんだよ。東大でも一橋でもテキスト理解できない奴はごろごろいる。
そういう人間はキャンパスで居場所を失って精神状態がおかしくなっていくんだよね。
アドバイスするなら、そういう人は才能に見切りつけてとにかく1講義で3ページかそこらのテスト用の
ノートを作れといっておくよ。とにかく単位試験だけに絞り込むことだね。卒業はできるから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch