【宮崎】県立図書館、大幅に予算削減 早速99誌の購入中止 [4/25]at NEWSPLUS
【宮崎】県立図書館、大幅に予算削減 早速99誌の購入中止 [4/25] - 暇つぶし2ch70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:14:12.34 Z+KpieDF0
>>65
そりゃ利用者からこういう本探してるのですがって聞かれて
答えられない訳にはいかんからな
ざっとでも目は通しておくだろうな

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:53:15.36 dodJ23R70
欲しければ自分で買えばいい。

郷土関係のほかは、絵本とか児童書とか揃えていればいい。

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 22:00:24.10 U3CJYKMg0
>>53
>>54
だから何でそんなに社会的弱者を追い込もうとするんだよ?
こんなのはわずかな税金だろ
どこかの無能役人や売国役人を無くす方が先だろ

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 22:22:49.25 70qPUsIO0
武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍 「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 22:31:38.60 cgzIzIYh0
昔っからどうしてもヤリイカに見える

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 22:50:40.22 v+R+AT3B0
はははははははは、バカな県だな宮崎は。
はだしのゲンを閉架にしようとした裏日本もそうだが
やっぱり頭の悪い県は図書館弾圧して平然としてんだよ。
それで割を食うのはただでさえ文化のアクセスの悪い地方なんだから
こういうのを悪循環っていうんだろうな。

しかし本や雑誌って安いんだぞ。常勤職員一人一年転がせばそれで5~600万は飛ぶわけだろ。
それでなに年間資料費が4000万? ケッ、てなもんだよ。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 23:08:37.18 9+7wjjJc0
公僕のはずがごねてんのか。

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 23:12:57.49 S7U5Kqz90
>>11
そう言えば昔、大田区の蒲田図書館の子ども室にジャンプとマガジン、リボン、花と夢が置いてあったわ。

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 00:22:06.04 brs/GI3i0
国会図書館に来い!雑誌は結構欠号多いけど大体ある。
関西はアサ芸はあるのに週刊実話はない。何故?

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 00:26:26.85 Ln4vvEIs0
つーか、図書館にくだらん雑誌置いとく必要あるか?

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 00:28:25.05 0k25NZLM0
最近ちょっと高くなってしまったがamazonでイギリスの業者から洋書買うとすごく安かったな
キャメロンがどんどんつぶしたから流れたんだと思う

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 02:12:17.19 URHQYhHp0
県立図書館レベルと市町村立図書館レベルを一緒くたに議論してるやつらが多いな
市民のレクリエーションの場と、資料の収集・在野研究者への提供の場はぜんぜん違うもの

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 03:36:14.56 5i0wajy60
>>79
雑誌や新聞は年数経つと、これが結構な研究資料になるんだわ。
大正後期から昭和初期の雑誌みると、日本人の感性の変わらなさとか、
戦争時の雑誌の薄さや異様さとか、圧縮して見れてね。
昭和20年代前半まで、ヒロポンの宣伝を雑誌の裏表紙でやってたのは感動した。
まあ、蔵書がすごい嵩張るし、体力ある図書館じゃないと無理だと思うけどね。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 21:50:09.04 Lgz94Yhx0
武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍
「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 21:52:47.98 FHwf9iOM0
市民に読み終えた雑誌を寄付してもらえばいい。
新聞、雑誌は1回読めばもう読まない。

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 21:54:12.62 GJeslwtF0
県に一つのとかなかなか行かんからな・・・行く為の交通費で読みたい本が2、3冊買えちゃうっていう

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 21:59:56.35 XF4b5JsO0
>>85
相互貸与ってのがあって遠方にある本も近くの図書館で借りれるよ。

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 23:10:10.28 hDrAGRnj0
調べ物するときに雑誌はすごく重要だよ。
市の中央図書館は雑誌のバックナンバーがなくて、
県の中央図書館も一部を除いて1990年代からの保存。

それ以前となると国会図書館か大宅文庫で
調べないといけないからすごく不便。

それでも
ネットから遠隔複写サービスをやってくれるようになって
だいぶマシにはなった。
自治体の広報誌とか一部の専門誌のバックナンバーは
ネットで繋いで地方の端末で見られるようになったが、
一般の雑誌はまだまだなんだよね。

破損とか切り抜きとか耐えないから国会図書館本体でも
実物の貸し出しはやめるべきだよ。

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 23:12:54.27 pWMPSdm70
ちうか、新聞とか雑誌なんて「置かせてください」の間違いやろ(´・ω・`)

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 23:20:33.15 /FGhO/iD0
新聞社や雑誌社に寄付させるとかできないものか?個人や
法人に読み終わった古いやつ寄付してもらう手もある。

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/26 23:45:07.42 NV17Ca4g0
アメリカみたいに電子書籍を普及させれば、権利を買うだけで複数人が
同時に読むこともできるし、コスト安く手に入れることもできそうなのに
どうしても紙の本がいいというんだから
管理費やらなにやらで予算が取られるのは仕方がない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch