【経済】「日本の家庭用ゲームは死んだ」次世代ゲーム機の販売不振を海外メディアが指摘at NEWSPLUS
【経済】「日本の家庭用ゲームは死んだ」次世代ゲーム機の販売不振を海外メディアが指摘 - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★@転載禁止
14/04/24 11:43:50.50 0
日本の家庭用ゲームは“死んだ”? Wii UとPS4の販売不振を海外メディアが指摘
URLリンク(newsphere.jp)

 日本のゲーム業界について、海外のゲーム情報メディアが相反するタイトルで記事を掲載した。
『The Motley Fool』の4月12日付は「日本では家庭用ゲームは終わった」である。
一方、『GAMESPOT』の3月28日付記事は「マイクロソフト曰く、
日本での家庭用ゲームは終わっていない」となっている。

【『PS4』の売れ行きから見る悲観論】
 『The Motley Fool』は日本の家庭用ゲーム業界の不調を取り上げる。
「任天堂の『Wii U』が歴史に残るような失敗であり、マイクロソフトのやり方は見当外れである。
ソニーの『PS4』発売は悲観的な状況を変化させ得たが、
発売から2ヶ月弱経った今ではそれも否定される」、というのがその見解だ。

 記事では、「ソニーはいまだにPS3の間違いのツケを支払っている」として、次のように分析している。

 魅力的なタイトルがないことが問題だ。『PS3』以来の開発の難しさと、
高解像度グラフィックやオンラインフィーチャーの重要性に呼応して吊り上がった予算のために、
中堅企業がモバイルゲームに主軸を移していることがその原因である。

 『PS4』の週当たりの販売台数は、発売7週目にして前週の23,000台から
13,000台に下降している。『PS4』の救世主となり得るいくつかのタイトルは、
西洋の好みに合わせて変化し、北アメリカとヨーロッパでの売上で元を取ろうとしている。
ソニーか任天堂が現実味のある家庭用コンソールを開発できなければ、
開発企業のモバイルへの移行は早まるだけだろう。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch