14/04/24 13:15:15.29 4mU6ihWTO
生きる希望を失うと整理整頓をする気持ちもなくなる
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:18:05.16 DYU0HRWL0
>>60
おそろしいよ、納豆のパックなんか燃えるじゃんw
うちも緩いほうだったけどだんだんリサイクル回収品目が増えてきてびびってるところ
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:19:19.47 Ppa4vi7E0
>>60
納豆ケースは生ごみにしてるなぁ。
マヨネーズとか油の入っていたボトルとか
綺麗にするのに手間のかかるものは生ごみに
させてもらってる。
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:22:10.15 YPoaNxx50
納豆ケースやマヨや油ボトルは燃やすの賛成
あれ洗うの大変ってこともあるけど
なにより水を大量に汚すんだよ
油汚れは洗剤使わないと取れないこともあるし
洗剤を川や海に流すことになるんだよね
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:26:34.97 6tjnn0fU0
てめえの家の中をゴミだらけにしてもいいが他人の敷地や公道にゴミを置くな
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:34:36.81 9HeFfqhj0
のちの羅生門である
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:44:01.88 Ppa4vi7E0
前に世界仰天でやってたのは、
指示してもらえれば出来るけど、自分で
組み立てて物事進めるのが出来ないって言ってたね。
どういう風に片づけて良いのか分からない。洗濯機は
回すけど、干すの忘れてしまうとか。最後その人は
工夫して、洗濯物は畳まないで干してある状態から
着るようにして、人が住める状態になって生活していたな。
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:51:11.07 GXw5hNvKO
裏の家の巨木が桜だと発覚したのが家を建てた後。
うちの庭は、そいつのごみ受け化し、花びら、花軸、毛虫、落ち葉で悲惨。
1日三回掃除しても庭が使用出来ない。
どうしたらいいのか…
知恵を貸してくれ
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:59:22.01 WaAc1bHs0
ゴミ屋敷って金持ち率高いんだよな
そこの童貞か喪女が親の死後ダラダラと生活してゴミ屋敷になるらしい
やたら遺品整理とかゴミ屋敷関係の会社が乱立してるのはゴミの中に宝があるからなんだよね
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:01:32.77 X/2li1ks0
>>69
そうなの?知らんかった
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:01:56.93 QZp/PZyWO
姑の家がそんな感じだなあ
ゴミ屋敷とまではいかないけどすごい物がたくさんある
そして誰か言ってるけど遺伝するね、これ
旦那の妹が住んでるアパートも物が溢れてる
旦那は「実家みたいになりたくない」とか言ってるけど、片付けは苦手
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:02:20.62 ij3wbW8Y0
また朝鮮人か
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:13:40.56 F+tILlKo0
だーかーせー、競売差し押さえの妨害工作だといっとろーが
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:15:23.36 mcB/gvyI0
「素晴らしきゴミ屋敷」コンテストをやってはどうか?
もうね、目を離したら俺んちの納屋がそうなっていて
片づけるの大変
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:20:14.07 aG1jPQV30
息子、娘が久々に実家帰ったら親がボケてなんとゴミ屋敷に・・・
なんて事ならんように定期的に顔見せてやれよな、おまいら
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:28:22.80 GOrOsLnv0
京都ってごみ収集係が部落に乗っ取られて
月一回しかゴミ収集に来ないんだろ?w
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:31:04.91 r3D/MJAZ0
>>26
そんな崇仁に芸大がお引越し
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 15:08:51.77 uKf1GMJs0
ゴミ出す時間寝ててゴミ出せないから俺の家もゴミ屋敷になってる。
しかもうちの市1回2袋って制限あるからまとめて出せないし。
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 16:02:40.34 FajiVI+A0
京都じゃ仕方がない
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 17:17:34.57 SJpdlTuA0
ウチの裏手の家もけっこうすごい。
普通に夫婦と小中学生の子供がいる家なのに、庭がガラクタだらけ。
いらないんなら捨てればいいのに、なんで捨てないんだろう?
壊れたプラスチックの鉢とか割れたスコップとか破れた毛布とか、もう
なんでもかんでも山積みで置きっぱなし。
草も全く刈らないので、夏なんてこの家だけ藪になってる。
ここに来てもう17~8年になるんだから、ゴミの出し方知らないわけでも
ないだろうに…
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 19:03:25.19 PFTfcxkSO
放火魔はこういう所を狙えよ役立たず