14/04/24 10:07:30.81 KgjgvH7D0
scに転載された時点で★→☆になってるからあんまり意味ないよ
3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:08:11.53 n9ig3enm0
これもあの民族なのか
4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:08:11.83 w1+byNOT0
ごみ屋敷たかじんカルロスよしきたおじん
5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:08:51.98 FfCOlW/k0
また京都か
6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:09:49.61 xO2naK1n0
表に出てこないゴミマンションもあるけど、
こっちの場合、近隣に迷惑かけてないから大丈夫かな
7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:10:12.73 fCDdDcmI0
劣等遺伝子のチョーセン部落民が多く住んでるからな。
8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:15:37.88 llhrN5GS0
実家がそうだ。
親の使用済み生理ナプキンとかが包まれもせずそのまま落ちてたりした。
夏場の深夜はゴキブリが飛び回ってて怖くて自室から出られなかった。
就職と同時に飛び出したけど親は今でもそこに住んでる。
親が死んだ後の処理が頭痛い。業者に頼んで数十万はかかるらしい。
かといって素人だけで片付けるレベルはもはや通り過ぎてる。
というか無理。ゴミ袋何個分のゴミが出るのか。
実家がトラウマで自分はすごい捨て魔になった。
少しでも使わないものはすぐ捨てる。おいとくと実家みたいになりそうだから。
9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:17:06.97 trWSUWq90
>>8
それ何かの病気だな。
10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:19:04.73 Vba3KmpmO
>>8
地域で問題になってるなら、民生委員にでも相談してみたらいいよ。
地域の人もきれいになった方が気持ちいいだろ。またすぐにもとに戻るかは君次第だろうけど。
11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:19:51.56 DUzYfkz/O
引っ越しのバイトでゴミ屋敷行った事あるがもう二度と行きたくない
ゴミか荷物か全然解らない物だらけでキチガイ家主に判別させながらの作業
そこら中から見たこと無い種類のゴキが出てくるし、家中ウンコ臭くて死にそうだった
12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:19:58.74 gW9i2rro0
意外とあるんだよなゴミ屋敷
13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:21:53.47 fCDdDcmI0
掃除機をかけようと思ったら、まず床のものを片付けるだろ。
つまりゴミ屋敷人間は、掃除を一度もしたことがない。
夏はダニに噛まれまくり、ゴキブリが体を這い回っても、掃除をしない。
それはもはや人間ではない。
チョーセンジンという名の腐れ外道。
14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:22:02.30 h3JNRwsp0
うちの婆さんも京都の祇園出身でバリバリの京都人だったけど片付けるの下手だったな。
お嬢様で召使いがなんでもやってから。
15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:23:06.75 0mhhzyyN0
精神的な病気か何かじゃないの
16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:23:42.19 llhrN5GS0
>>9
病気というか発達障害だと思う。
俺も今はだいぶマイルドだけど幼稚園の頃は異常に時間にこだわる人間だった。
弟は完全に発達障害。
ゴミ屋敷は家主が死ぬまで直らないよ。
警察が介入して説教されて片付けても数年で元に戻ったから。
泣きながら「母さんがんばるね」って言ってたのはなんだったのか。
もうすべて火事で焼けてしまわないかなと思ってる。
アレだけゴミだらけでいたるところで漏電起きてそうなのになかなか燃えないんだよね。
17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:24:40.09 1vHwYKWm0
×ごみ屋敷
○在日
18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:26:31.43 llhrN5GS0
>>10
残念ながら敷地はやたら広くてそこまで問題になってない。
君次第ってどういうこと?
定期的に帰って片付けろってか。
>>13
レモンアルコールにはだいぶお世話になったんだぜ。
19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:28:17.28 IbwP/Dyh0
こんなゴミでは死にゃアせん。
ほんとのゴミを規制してきれいにしろよ。
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:30:30.09 iG6EFYTM0
多すぎ
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:32:16.41 DYU0HRWL0
なんかさ窓のところまで段ボールとか積み上げてふさいでるのが見える
家あるんだけどあれ中はゴミ屋敷なんだろうなと思って見てるw
そのレベルならもっとあるよねw
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:34:30.24 3eqbsenl0
家の中は生活感が全くないくらいきれいにしているが
庭は雑草が伸び放題だ
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:35:15.25 khKmoTT10
駅横にエリア一帯が汚いところがあるんだが・・
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:36:13.24 MKt2W48Y0
ウトロじゃね
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:37:13.79 FfCOlW/k0
ゴミを外に出せば焼却による費用や環境破壊につながる
自宅で自然に帰すこれはエコな行為なんだよな
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:39:11.09 fCDdDcmI0
>>24
ウトロは宇治市だろ。
東九条か崇仁かどっちか。
27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:40:00.58 83e9ZC3y0
>>22
人が荒れると、庭先が一番最初に来るなw競売等見てるとお約束w
28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:40:59.79 fPW9oRca0
俺の部屋はバレてないな
29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:42:30.09 Tg69b3xf0
朝鮮人なんだろうがトイレの無い家なんかあるよね
台所から川や側溝に排水パイプが通してあるだけ
30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:45:11.60 MgYAbBbQ0
分別収集だのなんだので人によっちゃ対応出来なくなって居るんだろう
まあ業者を呼んで金を払って片づけるしか無い罠
31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:49:01.06 69jHqWWV0
今の京都はもはや都だった頃の京都ではない
住んでいるのはBとZだらけ
元公家はとっくに逃げ出してる
32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:50:20.37 gsp7VwUi0
ゴミを貯めこみ周囲にうずたかく積む行為は
防衛意識なんやないの?
外部からの遮蔽、思い出の中だけで生きたい逃避
これ病気なんだよな、ゴミ屋敷とかいう名称もそのうち使えなくなりそうやね
33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:54:32.79 OT3ofMA70
うちも通路分と寝るスペースしかないよ
34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 10:59:45.18 fCDdDcmI0
病気というような甘いもんじゃない。
ダニに噛まれまくり、体中が赤いポツポツだらけ、掻きむしって血まで出てる。
痒くて夜も眠れない。痒くて何をする気にもならない。
そんな状態になってもまだ掃除をしようと思わないのは、動物と同じ。
それがチョーセンジン。
35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:13:37.01 3rekWVhy0
親父の知り合いの定年した大学の先生がそうだった
でかいお屋敷なんだけど老人夫婦で手が回らずにゴミ屋敷状態
でも遊びに行くと爺様の趣味の宝石の原石とか床に落ちてたぞ
もっといい奴やるよって言われて、貰った奴が今でも宝物だw
まぁその先生は随分前に亡くなられて、その後売った土地の残りに
息子夫婦が住むようになってからいたって普通の住宅になってしまったが
36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:25:59.76 nOITnVKh0
>>8
ステマ
37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:28:19.35 V1jIWNBz0
ゴミ屋敷ってさ、ゴミの分別が複雑になったことも一因じゃないかと思うんだけど、
そういう切り口で調べている人いないのかなぁ?
ADHDみたいな人やちょっと頭のなかとっ散らかってきちゃった人には、
最近の自治体が推奨しているような複雑なゴミ分別に適応できなかったりするんじゃない?
普通の人間だってメンドクセーと思うのに。
38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:30:45.14 KRb+NkvB0
京都市は指定袋が高いが分別はあまり必要なくて楽な方みたいだな。
ガラスも金属も何でも燃やすゴミとして出せるみたい。
分別がやたら厳しいと忙しかったり疲れてる時にゴミ出しを先送りにして
溜まり始めるとさらに負担が増えて悪循環に。
39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:31:02.03 8+IWQZf20
簡単だよ物を買わなきゃいいんだよ
自分なんかほとんど物を買わないから、家はモデルルーム並みに綺麗だぞ
写真とって見せたいわ
もはや芸術品
40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:42:31.57 kmIVjjZZ0
おいらもゴミ部屋だった。
ガスメータ点検時にガス漏れが発覚して、検査をするのに全部屋をチェックしなければならない。
お尻に火がついてやっと掃除する気になった。
とはいっても、散らかったものを箱に詰めて山積みにしただけだけど。
久しぶりに床掃除したなぁ。
掃除前に効果あるかわからないけれどチロシン飲んでみた。
41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:48:30.12 krTB79Wb0
ゴミ屋敷あるな~。駅からすぐ都心の一軒家で、狭い敷地ぎゅーぎゅーに
変なものが置かれてる。古タイヤたくさん、壊れたバケツ、
廃材、壊れたクーラーなどなど。とにかくすごい。
隣に9階建てのマンション立ったけど、やだろうなああれ。
42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 11:50:34.85 N0Sjt8NI0
京都市はごみの分別が甘いから
ゴミ屋敷になりにくいと思うんだけどなー。
43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:08:25.98 eHX3DAJ10
>>6
ゴキブリは、どこでもやってくるねんで
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:13:10.31 iG6EFYTM0
ゴミ屋敷かどうか知らんけど
隣のアパートのベランダがゴミでいっぱい
視界に入って気分悪いからちゃんと捨てて欲しいって
常に思うわ
貯めるやつって臭いとか虫とか見た目とかどうでもいいんか
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:16:02.07 avlq1Kc50
ゴミが有料化されたせいでこうなった
利権で金儲けしている奴が悪い
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:21:27.63 krTB79Wb0
>>44
外がゴミは中も全体にゴミだよ。
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:32:10.17 FfCOlW/k0
外から見ればねら~もゴミと同じだから
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:34:08.49 wXjHAu3JO
京都市環境局の特別枠職員が一番のゴミ
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:36:21.60 2oviSPlH0
>>45
ゴミ屋敷なんて有料化前からあるだろ。ああいうのはもったいない精神の歯車がどこかで狂って
おかしくなったんだよ。
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:40:34.16 llhrN5GS0
>>49
うん。病気か障害だよ。と遺伝?
うちの母の場合ばあちゃんちもゴミ屋敷だった。
そしてその遺伝子は弟に継がれてる。
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:42:02.51 9wpA1SSSi
一人暮らしだと体調悪いとそうなるんだろうな
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:46:32.40 12e9o5Yc0
>>8
ゴミ屋敷は壁や床もヤラれてることがあるそうだからもし賃貸なら大変かもね
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:47:57.28 LThK3fQh0
習慣化するのが一番なんだけど
そうでない場合は何かきっかけがないと難しい
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:50:02.35 rlnBrwa00
重大、拡散!日本の公務員の給料がヤバい!月収がアメリカの2倍以上!世界トップクラスの超高給!
アメリカ月収30万、日本月収60万!
URLリンク(twitter.com) ama/status/457632503927304192
ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
URLリンク(twitter.com) ama/status/444577073059741696
「アンチの皆さん見てますか?」山本太郎インタビューIWJ中継中です
URLリンク(www.youtube.com)
2014.4.19 選挙フェスIN鹿児島 山本太郎&フクシマの親子
23分~
私、鹿児島の報道関係者の人から聞きました、これだけは覚えておいてって。
実際、線引きされました、ここからは立ち入り禁止になりました。
でも倒壊した家の人、倒壊した家に挟まった人、助けてー、助けてー。
声聞こえんですよ、笛吹いてる人もいるんですよ、
それをね、動物だってもう痩せ細って目玉ギョロギョロになって、そういうのは映像で流すけど、
人間がどんどん衰えてって餓死していくのっては、絶対放送してないですから。
その報道陣の人も言いました、俺も助けに行きたかったって。
消防団の人も、俺たち何のために消防団やってんだって。
だけど、行こうとすっと、『入っちゃだめです』。
津波で流されて亡くなった人よりも、餓死が多いです、福島県の場合は。
URLリンク(www.youtube.com)
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:54:24.41 llhrN5GS0
>>52
6000万円オーバーの7LDKの戸建てだ。敷地も広くて建物も当時としては立派だったのにな。
7LDK全部みっちりゴミが詰まってる。
台所の床はもう最悪。腐ってんの。
家を出る前に最後の悪あがきで掃除したとき
十年以上使ってない食器乾燥機洗ったら小さいゴキブリがぶわーーーっって出てきて
死ぬかと思った。ゴキブリの巣になってやんの。
缶詰も溶けてたし。泣きそうだった。
ゴキブリってさ、飛ぶだよな。
でも飛ぶのへたくそだからすぐ壁にあたんの。
高校ん時、夜中1階の廊下からずっと「ぶーん、こつっ」って音が繰り返し聞こえてくるから
何事かと思って見に行ったらゴキブリが飛び交ってて
壁に当たって落ちる音だったんだよ。
もう、ほんと気持ち悪かった。
われながらよくあんなところで寝て飯食ってたもんだわ。
>>53
きっかけつくっても無駄無駄。
うちは警察に叱られても直らんかったから。
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:58:39.17 SslRMMbM0
>>16
野中の一軒家でもなければ、近所に多大な迷惑をかける火事だけは勘弁してくれ
近所の汚家から出火して非難させられたが、もう二度とごめんだ
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 12:58:51.79 JxGdq4qF0
以前住んでいたアパートが、物があふれて
かたづけるのに100万円近くかかった。
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:00:46.71 Ppa4vi7E0
年寄の一人暮らしになると多そうだな。
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:07:10.86 llhrN5GS0
>>56
配慮が足りん発言だった。スマン。
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:13:10.94 cuOjegca0
>>37
それ思った
今朝とくダネで「横浜市は分別にうるさく、ティッシュの使ったごみは普通の燃えるごみでいいが
箱は『資材ゴミ』として分別してほしい
納豆ケースは洗ってプラごみにしてほしい
分別を徹底させるためにゴミを開けて住所氏名が分かったら連絡し、分別を徹底させる」
それを見ていて実況で「その通りだ、分別をきちんとすべきだ」と言ったきちがいが叩かれていた
ペットボトルなんて燃えるゴミと分けたから燃えなくなって、燃えるゴミにわざわざ燃料足してるのにな
あんなペットボトル一つ再利用するのにどれだけ燃料コストかかってるのか知らないのか
お上のいう事になんでもハイハイ聞いてるアホなきちがいが多いんだな
この国は狂ってる
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:15:15.29 4mU6ihWTO
生きる希望を失うと整理整頓をする気持ちもなくなる
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:18:05.16 DYU0HRWL0
>>60
おそろしいよ、納豆のパックなんか燃えるじゃんw
うちも緩いほうだったけどだんだんリサイクル回収品目が増えてきてびびってるところ
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:19:19.47 Ppa4vi7E0
>>60
納豆ケースは生ごみにしてるなぁ。
マヨネーズとか油の入っていたボトルとか
綺麗にするのに手間のかかるものは生ごみに
させてもらってる。
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:22:10.15 YPoaNxx50
納豆ケースやマヨや油ボトルは燃やすの賛成
あれ洗うの大変ってこともあるけど
なにより水を大量に汚すんだよ
油汚れは洗剤使わないと取れないこともあるし
洗剤を川や海に流すことになるんだよね
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:26:34.97 6tjnn0fU0
てめえの家の中をゴミだらけにしてもいいが他人の敷地や公道にゴミを置くな
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:34:36.81 9HeFfqhj0
のちの羅生門である
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:44:01.88 Ppa4vi7E0
前に世界仰天でやってたのは、
指示してもらえれば出来るけど、自分で
組み立てて物事進めるのが出来ないって言ってたね。
どういう風に片づけて良いのか分からない。洗濯機は
回すけど、干すの忘れてしまうとか。最後その人は
工夫して、洗濯物は畳まないで干してある状態から
着るようにして、人が住める状態になって生活していたな。
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:51:11.07 GXw5hNvKO
裏の家の巨木が桜だと発覚したのが家を建てた後。
うちの庭は、そいつのごみ受け化し、花びら、花軸、毛虫、落ち葉で悲惨。
1日三回掃除しても庭が使用出来ない。
どうしたらいいのか…
知恵を貸してくれ
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:59:22.01 WaAc1bHs0
ゴミ屋敷って金持ち率高いんだよな
そこの童貞か喪女が親の死後ダラダラと生活してゴミ屋敷になるらしい
やたら遺品整理とかゴミ屋敷関係の会社が乱立してるのはゴミの中に宝があるからなんだよね
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:01:32.77 X/2li1ks0
>>69
そうなの?知らんかった
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:01:56.93 QZp/PZyWO
姑の家がそんな感じだなあ
ゴミ屋敷とまではいかないけどすごい物がたくさんある
そして誰か言ってるけど遺伝するね、これ
旦那の妹が住んでるアパートも物が溢れてる
旦那は「実家みたいになりたくない」とか言ってるけど、片付けは苦手
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:02:20.62 ij3wbW8Y0
また朝鮮人か
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:13:40.56 F+tILlKo0
だーかーせー、競売差し押さえの妨害工作だといっとろーが
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:15:23.36 mcB/gvyI0
「素晴らしきゴミ屋敷」コンテストをやってはどうか?
もうね、目を離したら俺んちの納屋がそうなっていて
片づけるの大変
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:20:14.07 aG1jPQV30
息子、娘が久々に実家帰ったら親がボケてなんとゴミ屋敷に・・・
なんて事ならんように定期的に顔見せてやれよな、おまいら
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:28:22.80 GOrOsLnv0
京都ってごみ収集係が部落に乗っ取られて
月一回しかゴミ収集に来ないんだろ?w
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:31:04.91 r3D/MJAZ0
>>26
そんな崇仁に芸大がお引越し
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 15:08:51.77 uKf1GMJs0
ゴミ出す時間寝ててゴミ出せないから俺の家もゴミ屋敷になってる。
しかもうちの市1回2袋って制限あるからまとめて出せないし。
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 16:02:40.34 FajiVI+A0
京都じゃ仕方がない
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 17:17:34.57 SJpdlTuA0
ウチの裏手の家もけっこうすごい。
普通に夫婦と小中学生の子供がいる家なのに、庭がガラクタだらけ。
いらないんなら捨てればいいのに、なんで捨てないんだろう?
壊れたプラスチックの鉢とか割れたスコップとか破れた毛布とか、もう
なんでもかんでも山積みで置きっぱなし。
草も全く刈らないので、夏なんてこの家だけ藪になってる。
ここに来てもう17~8年になるんだから、ゴミの出し方知らないわけでも
ないだろうに…
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 19:03:25.19 PFTfcxkSO
放火魔はこういう所を狙えよ役立たず