【国際】船差し押さえ、商船三井が中国側に約40億円支払う [4/23]★2at NEWSPLUS
【国際】船差し押さえ、商船三井が中国側に約40億円支払う [4/23]★2 - 暇つぶし2ch165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:28:31.96 Eto/sStk0
>>134

時効の問題ではなくて、それに優越する条約の問題。
>>56参照。

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:28:40.04 mra1yZYt0
>>18
バカな門外漢がドヤ顔で頓珍漢な事語りそれがソースとして拡散される
バカ発見器の精度って凄いですね

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:28:51.04 uKf1GMJs0
>>93
貸した先で徴用されたんでしょ。
徴用は日本軍と大同海運の関係で貸主の中威輪船公司には関係ない話。

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:28:51.20 FMMAdghR0
これから どんどんチャイナ・リスクが加速しそうだな・・・
こえぇ~

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:28:52.68 ScDJiF220
>>162
無理だろ。借りパクしといて踏み倒すとか、端から無理筋

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:28:56.68 /y1zE7rJ0
判決が出てから7年間も放置していた三井が悪い
中国様の寛大な処置に感謝するんだな

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:29:10.65 uXQJwhFy0
>>162
勝てるならやるだろ 

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:29:21.69 aJTprLXF0
>>1
【貿易】中国、商船三井の船を差し押さえ 戦後賠償訴訟で [2014/04/20]
スレリンク(bizplus板)

URLリンク(www.nikkei.com)
 中国メディアによると、中国企業は1936年に2隻の船舶を日本の海運会社、大同海運に貸し出したが、翌年に日中戦争が
始まり、日本軍が徴用、2隻とも沈没したという。

10年には中国最高人民法院(最高裁)が商船三井の再審請求を棄却したことで判決が確定。
その後も親族側と商船三井側は和解交渉も進めたが、折り合わなかったもよう。


日本軍が徴用、2隻とも沈没←取材も報道もしない

最高裁で判決が確定したのに、示談交渉←11億の金利


戦前も戦後も日本人は馬鹿だな

戦前も戦後も日本人は馬鹿だな

戦前も戦後も日本人は馬鹿だな

戦前も戦後も日本人は馬鹿だな

戦前も戦後も日本人は馬鹿だな

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:29:25.64 /E4GNv/50
>>108,152
そもそも係争になりえない。 >>142

台湾の中華民国で訴訟やればまだしも。

まあ、憲法に言論の自由やデモの自由が書いてある国だから、
チャイニーズジョークもキツイよ、ハハハ

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:29:41.94 EqYNP16v0
今の政府は国民の財産も守れんのな。

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:29:54.60 BfisaE380
>>157
お前チョンが使う言葉何で使うの?

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:05.36 g/5Ds2gJ0
バカが死ぬまで徹底的に盗んでやっていいよw
こんな絶好のカモ日本くらいだろうしw

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:05.84 YKYKJ5aZ0
                  , '   ム/               , '   ム/               , '   ム/
              ,ィ'ェェェム/              ,ィ'ェェェム/              ,ィ'ェェェム/
                  ,iヘヘ.ム/             ,iヘヘ.ム/                ,iヘヘ.ム/
               i 〉'Krュ             i 〉'Krュ                  i 〉'Krュ
                 ,!ィァェkァ'               ,!ィァェkァ'               ,!ィァェkァ'
                 ーi≦≧l                 ーi≦≧l                  ーi≦≧l
                  iュliK{                 iュliK{                     iュliK{
                    .!..lkl!                .!..lkl!                    .!..lkl!
                 i .lxl!               i .lxl!                 i .lxl!
     ________rHk仁lュ__l幵l________rHk仁lュ__l幵l_l ________rHk仁lュ__l幵l_l幵
       ∧lili二二li li.lil二二li li .ll二二li ∧lili二二li li.lil二二li li .ll二二li li.l∧lili二二li li.lil二二li li .ll二二
__ rt=ェェェェi-===ェrt=ェェェェi-===ェ=====ェ===ェ====ェ=======================================
iー----------`ー'゙-、__ノ_,_,_,_,_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,'_,''_,'_,'_,'_,'_,''_,'_,'_,'_,'_
|  ♀
.!
.|     ;:;''ー'',:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;,''';:;,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..,''';'',''';:;,;:;.,..,'',''';:;,;:;.,..,''';',;,''';:;,;:;.
:::::~::"´``゛゜''';:;''ー'',:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,、,''';:;,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..,''';',;,''';::;,;:;.,..,''';','';,;:;.,..,''';',''';:;,;:;.,..
差し押さえられた商船三井所有の鉄鉱石輸送船「バオスティール・エモーション」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:14.42 fL3FMcOZ0
                            

        自    己    責    任

        己
     
        責

        任


              m9(^д^)

                            
                    

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:14.51 tiY6SWTpO
当面シャドーバンキング隠しの運転資金の五百億くらい簡単にできちゃうな
十件くらい難癖つければいいんだし
中国は骨の髄までしゃぶってくるよ
間抜けなチョンとはレベルが違う

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:20.64 Vxf0c2m30
差し押さえ訴訟が増えるな

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:25.12 q+djY37M0
楽勝だな

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:27.76 uVMYA3H60
>>170
どんどんやってみろよ
泥棒国家らしくていいよ

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:32.26 F37EUoIci
そりゃ
ユニクロがオーストラリアで100店とか
言い出すわけだな

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:37.07 8OZNN8h10
政府はなにやってんの?安倍首相はゴルフでもしてるの?

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:39.19 wfSy4KgX0
>>152
だからあるわけないだろう、その件が起こった当時は
現中国は建国もしてなったんだから、裁く資格もないんだよ。

ここを無視して語ってもしょうがない。

186:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/24 01:30:39.70 0mhhzyyN0
ODAでなく
きちんと「賠償金」を払えば良かった。

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:30:53.32 xFbKOMBn0
自業自得 中国の藻屑となり消え去りなさい。

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:31:11.99 KYYOfEl20
>>174
ODAばら撒いてる時点で財産なんて守る気なし

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:31:12.68 10pCPB88O
執行停止のための供託金なんだろ?意味わかってる?まあそれも本来好ましくはないだろうが…

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:31:19.68 ScDJiF220
中国は法に則って粛々と差し押さえしてるんだぞ

法を無視してるのはどっちだ?ってハナシ

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:31:24.43 Z1vwWr+yO
●中国ではPM2.5による大気汚染で沢山の子供らが肺の病で苦しんでいます
●8歳の女の子がこの大気汚染が原因で肺癌になったとまで言われています

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:31:37.25 tMRcaydW0
ほらサヨク、いつものように仕事しろ
マスコミ使って新たな商売を世界中に宣伝だ

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:31:40.96 eDWD3q3g0
崩壊前にタカリで一稼ぎ

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:03.91 ScDJiF220
>>185
政体が変わったら無効になるとか斬新だな

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:04.69 p0Z2oOkI0
泥棒だな

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:09.33 Eto/sStk0
>>152

時効の問題ではなくて、それに優越する条約の問題。
>>56参照。

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:13.71 GskG+93d0
中国人→三井→日本軍
日本の責任が及ぶ範囲は三井まででそれは消滅。
中国人、三井間の責任は残ってるだろ。簡単な話じゃないか。

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:27.44 9eokynR80
やったもん勝ち
言ったもん勝ち

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:34.15 uXQJwhFy0
>>165
戦時賠償外、戦後保障外の話。だから日本政府も強気にでれないんだろ?
条約の範囲で解決済みと日本政府が判断するのなら、三井じゃなくて
日本政府が国際司法裁判所にでるか、条約違反で抗議、制裁といけばいいだろ?
やれるわけないわ

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:59.35 6oocRQWk0
満州で商売やってた民間企業はドンドン中国相手に告訴してほしいわ
条約で領土は失ったが民間のビジネスは別なんだろ?
国家経済が破綻するまで続けるべきだ

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:02.97 0JXwbXxS0
>>1
馬鹿め

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:04.30 F37EUoIci
いやー
寿司が美味いわ

203:((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ8 ◆EFvlPnIYE33o @転載禁止
14/04/24 01:33:08.97 64Vo31im0
(: ゚Д゚)えええええ!?
こんなことがまかり通るのか

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:14.97 L512eVNB0
未払い踏み倒しを擁護するとかネトウヨは頭おかしいね

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:15.73 rOfqiIiN0
これって、1972年に別な国になりましたって宣言してるようなもんじゃ…。
1972年に出来た国が尖閣諸島の領有権を主張するのは変だよね?

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:18.42 2CrlPfY60
卑屈なほど低姿勢で日本と交渉した周恩来はこれを聞いたら
どう思うだろうね。
日中は仲良くしなければいけないという意味を一番知っている
のは中国人のはずなんだがな。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:18.55 PySw9He90
>>167
関係有るでしょ。

言ってみれば船主は2本の請求権を持ってる
一つは日本国への損害賠償請求権
一つは大同への損害賠償請求権か危険負担の問題

どっちも戦争が絡んでいる部分は放棄してるのが日華平和条約

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:20.15 7XIiuLwh0
>>53
そのとおりだけど、
中国人は東シナ海渡って日本には来れないよ。
だからこれまでの投資分を諦めて、とっとと帰ってくればいいだけの話。
欲を出して、あとすこし回収したいとか思うと、間違いなく生命落とすよ。

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:21.80 dLhBUldq0
はっきり言わせて頂ければ、支那に行く阿呆の財産がどうなろうと知ったことではない。
「しらんがな」

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:25.12 QpvvauJb0
靖国参拝とか、安倍のだいにっぽんていこくごっこがもたらした人災だな

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:25.52 KYYOfEl20
一方、安倍ちゃんは遺憾と言いながら寿司を食ってました

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:26.90 /E4GNv/50
>>158
訴えるにしても、自動車は大手国有企業との合弁会社だからな。
訴えたほうが行方不明になる可能性も結構ある。

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:52.75 xFbKOMBn0
中国で一儲けしようとした罰だろ。PM2.5で病気になり死ぬだろ。
すべて自己責任

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:33:58.55 YjSnW8rU0
当時の価格で2隻で29億円って、どんな船舶やねん?

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:02.28 OIg0e3dA0
これは日本側が中国との戦後条約を破棄したと解釈していいのかな?

今後は日本の賠償責任が新たに大量に発生する?

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:22.37 Eto/sStk0
>>190,>>197

一連の条約上、民事も含めて中国および中国国民の日本および日本国民に対する請求権は放棄されている。
>>56参照。

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:23.17 3GEiPC1m0
シナのチョン化が加速している!!!!!!

もとよりケチなプライドが朝鮮人さながらに成り下がりやがった・・中国も終わったな

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:24.80 hgcZBvrw0
まあ反日暴動デモと並んで
中国との関わり方、距離の取り方を再認識させられたわな
こんなもんではまだまだ中国が倒れるとは思えないが
中国に取って決してプラスの行動じゃないな

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:26.83 1113wOdK0
とりあえず下手こいたのは支那だよ、ID:ScDJiF220にはわからんと思うが。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:44.46 Z1vwWr+yO
●中国で子供が行方不明になり後日戻ってきたら、その子供の角膜がなくなっていた
●信じられないことに中国では人間の臓器を密売する為に子供が誘拐されている事実があります

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:34:49.28 x0wFl/aT0
40億とか払えちゃうんだ
一括かしら
年収1000万の社員うらやま
知り合いが働いてるんだよねここ

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:04.31 qXvG5Hw50
そもそも払えないだろと高くくってたのが、あっさり払っちゃったのが問題なんじゃない?
払った以上は中国の司法は他人事ではなくなり、この問題の当事者になったわけだし

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:18.82 uXQJwhFy0
>>185
1987年に中国の司法が提訴を受け付けたときに主張すべきだ 
日本政府がね。中国の国内法がどういう仕組みか詳細はしらんが、クリアし
てんだろ 

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:19.43 rPsks/oT0
40億で、縁が切れれば、安いもんだ

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:27.22 ZF9JEvDF0
投資も減ってるんでしょ?当然

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:36.42 AUOk5ei80
>>18
こいつ、都合のいいところだけ取り上げてんじゃん
無理がある

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:39.46 /E4GNv/50
>>194
いや、変わったんじゃなくて、新しくできたんだよ。
完全に新品。1949年製造。

何せ、本家本物の中華民国がまだ台湾にある。びっくりだろ?

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:40.04 F37EUoIci
明日はカレーでも食って
パーティーすりゃあ
日本人なんて忘れちゃうんでしょ?
供託支払いもオージーの圧力
いやーそろそろ腹壊さんかな

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:35:53.18 cMdUjXWY0
儲かったね

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:09.20 zn6t3WPJ0
1936→1988、中国の民法だと消滅時効は52年なんだな。
半端な年数というか、時効という概念があったのかw

こういうの調べずに大同海運を合併させた奴がアホだな。

逆に終戦から52年後の1997年で
戦時中の賠償責任はすべて時効ってことになるけど、
時効の中断のウルトラCがあったりして?

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:22.72 sKYZ1MKr0
よく内容はわからんが利息が高いことだけはわかった

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:24.11 EOsl3kMYO
中国はいったい何を差し出したんだろ…
まさかねぇ?

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:24.63 tRsVnzv20
なんか、法律とか裁判所の決定とか日本人の感覚で考えるのが、大きな間違い
こんなもの裁判官は判決読み上げるが、決めるのは共産党政治局だろ

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:27.27 q8hvK1oy0
これで他の対中投資が減るな
リスクデカすぎ

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:30.99 ScDJiF220
>>227
新しく国家ができたからってなんなの?

じゃあ借りパクしても許されるってこと?

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:34.15 0JXwbXxS0
>>190
その上をいくのが条約だアホ

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:43.80 owHO/Y8e0
【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[09/12]
スレリンク(news4plus板)

【中国】反日デモ便乗に日系企業困惑 賃上げ要求、職場放棄…製造・販売に影響か
スレリンク(newsplus板)

【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
スレリンク(news4plus板)

【国際】日本企業が完全にわが国から撤退することは不可能=中国
スレリンク(newsplus板)

【チャイナリスク】中国から撤退できない日系企業の実態【アリ地獄】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業
URLリンク(www.kyudan.com)
【須田慎一郎】行きはよいよい帰りは怖い 日中関係のウラバナ
Part1: URLリンク(www.youtube.com)
Part2: URLリンク(www.youtube.com)

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
スレリンク(newsplus板)

【日中経済】日系企業、中国市場撤退に大きな関心 労使間、地方政府とのトラブルも[01/29]
スレリンク(news4plus板)


【話題】 中国にカモられ続ける日本企業
スレリンク(newsplus板)

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:44.22 8OZNN8h10
工作員湧きすぎ

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:37:00.20 QpvvauJb0
>>224
馬鹿だな、これからもよろしくって
意味で金払ったんだろ

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:37:04.97 tXFl+WsB0
>>185
これは個人同士の取引の問題だろ
中国国家がなかったとか関係ない
その企業や人間が中国国籍になったのなら、中国国家の庇護下にあるのは別におかしくない

>>56
>>一連の条約で、戦前の日中間の請求権は、民事も含めて解決したと考えるのが普通。

↑ここにいう民事というのは国家が民事的、つまり財産的取引をしたことに関してということだろ
国民の個々の請求権まで、国家が放棄できるわけないだろ


あほか

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:37:14.92 ScDJiF220
>>236
じゃあ条約で無効だ。って主張すればいいじゃん三井は。

しかしやらなかった。なぜだ?

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:37:44.69 Z1vwWr+yO
【生きる為に万引きをしたウイグル人の子供の指を折り集団で殴る中国人の大人達】
URLリンク(ceron.jp)

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:37:53.46 RVtQNvRM0
ネトウヨまた負けたか

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:37:55.84 L512eVNB0
日本企業が非を認めて金利分まで払ってるんだからネトウヨには関係ない話だな

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:38:24.39 mY4uGDGL0
>>35
糞食チョンが発言する場ではない

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:38:40.05 YjSnW8rU0
>>243
>>244
どっちなんだよ?
www

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:38:40.39 TzlhT3px0
 < `∀´> なるほど!こうやるニダか!参考になるニダ!

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:38:50.56 /E4GNv/50
>>235
許す許さないの問題じゃなくて、
法律って基本そういうもの。

しかも本来の当事国はまだ台湾にあり、
中共は無関係。

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:38:51.78 q8hvK1oy0
中華で商売するには中共の犬になるぐらいの度胸持たないとな

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:38:55.70 xFbKOMBn0
中国に行く日本人はすべて死になさい。それが答えだ。

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:04.48 2HNT6tWM0
こんな国に経団連は入れ込んでるんだぜ

あいつらバカだろ

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:23.71 JLBPY9WR0
で、靖国参拝してどんなメリットがありました?
愛国者に答えてほしい

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:30.01 Eto/sStk0
>>197

言ってる意味が分からないが、

(サンフランシスコ平和条約第十四条(b))
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」
URLリンク(www.geocities.jp)

「日本国及びその国民」への請求権は「連合国及びその国民」は放棄している。
上記条文を普通に読めば、民事も含んでいるとしか考えられない。

国際司法裁判所への提訴は、ぜひやるべきだと思うが。
同時に、日本企業は戦前中国や満州に残した資産・権利の請求も日本か中国の裁判所に訴えたら面白いと思う。
今回の判決が意味するのはそういうことだから。

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:34.20 /y1zE7rJ0
裁判所の判決を無視するという、三井の暴挙も多少は大目に見てくれていたが
日本政府が再三挑発行為を繰り返すので
仏の中国共産党も堪忍袋の緒が切れたのだろう

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:36.38 eScLqzyy0
終戦失意

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:49.47 wfSy4KgX0
>>194
だから前政体で既に解決してるんだよ。

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:51.30 uVMYA3H60
>>244
認識甘すぎw寧ろどうせならどんどんやれよて感じだろ
未だ中国なんかに居る企業はねアホという事なんだし。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:39:58.24 eK8oAUx60
>>235
A国がB国に対して罪を犯しました。
よってB国が訴えました。
これならわかるが
A国がB国に対して罪を犯しました。
が、C国が訴えました。
だからな
意味不明だろ

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:06.59 ScDJiF220
>>248
基本そういうものって、借りたものは返すのは基本だろ。

借りてんのに賃借料払わないでバックれるとか、みっともないだけじゃん

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:11.14 uxRgOZeQ0
>>241
だから叩かれてる。
非常に見下げた会社だわ

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:16.51 iQXoguHg0
朝日新聞は

  韓国の新聞 【朝】鮮【日】報 の日本語版です

日本人の家庭なのに

  朝日新聞とってるのが ご近所にバレたら

  「あの一家は在日朝鮮人だ!」 と思われます

ものすごく恥ずかしいことです

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:26.74 owHO/Y8e0
中国を 肥え太らせる 経団連

【経済】 日本の自動車や鉄鋼メーカー、中国に技術移転へ…HV車や鋼板などの需要見込み
スレリンク(newsplus板)

【国際】経済界が訪中団、FTA(日中韓自由貿易協定)など議論 経団連会長ら180人
スレリンク(newsplus板)

166 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:24:26.39 ID:evoYCoWf0
日本国内に売国団体があるからね~

経団連米倉会長らの訪中団、総勢180名で訪中するも中国トップとの会談が実現できなかった背景とは?
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

中国様は悪くないと言ってきたんだと!!


【国際】 “日本への対抗措置の一環か” 経団連の北京事務所が閉鎖状態に…設置許可の更新ならず
スレリンク(newsplus板)

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:47.36 hgcZBvrw0
中国人口多いからなー
隣の国だけど実はどんな国かもよく分からんし

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:52.96 AywpHKYe0
コンナ理不尽な事が実際に罷り通るのか
ヤリタイ放題じゃないか、日本政府は何をしているんだ

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:01.79 x0wFl/aT0
海運貿易関係だし海外とのやり取りで儲けてるようなものだから、下手にギクシャクしたままだとってのもあるんではないかと

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:05.95 /E4GNv/50
>>240
個人の取引ならなおさら国や法律は関係ないね。
払うも払わないも個人で決めたらいい。

つうか、その論理が認められると、
大陸にある日本人の権益もまだ有効って話になる。
君の言うとおりなら「個人の問題に国家や法律は関係ない」から。

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:08.06 cRE8UpK+0
これに懲りたら中国との取引なんてやめたら?

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:09.80 QcXw+ew50
>>122
今回の裁判では別に台湾との日華条約の話とか、日華条約では戦争開始時期が1931年とかいや1937年からだとかが
そういう話が争点になってるわけじゃないけどな

商船三井の主張;

>大同海運を吸収合併した被告の日本商船三井は、2隻の貨物船は1937年にそれぞれ日本軍に「拿捕」され、
>その後日本政府に占有されて傭船契約は終了することになった
>大同海運株式会社は契約期間中、違約や過失がなく、いかなる責任も負う必要はないとした。

中国の船会社の主張;

>1936年6月と10月、日本の大同海運株式会社は上海で旧中威輪船公司の「順豊」と「新太平」の2隻の船舶を
>12カ月賃借する契約を相次いで結んだ。旧中威輪船公司の創始者陳順通氏の孫・陳震、陳春氏は、
>大同海運株式会社は1937年8月から用船料を支払わず、契約に定められた返還日以降も2隻の船を占有、使用し、
>最後に沈没させたとして、大同海運にその経済的損失20億3300万元を賠償するよう求めた。

中国の裁判所の判決;

>日本軍が1937年に2隻の貨物船を差し押さえた事実は成立するが、現在なお「捕獲」の性格を決める証拠はなく、
>2隻の貨物船の移転登記が生じた証拠もない。
>同時に、1937年7月以降、2隻の汽船は契約の定め通り安全な海域を航行するよう手配されず、
>契約期間内に日本軍に差し押さえられる結果を招いており、大同海運株式会社にはこの点で過失がある。
>その後、大同海運株式会社は、船舶の所有者が中国公民の陳順通であることを知っていながら、
>引き続き2隻を占有し、船舶の所有者に詳しい事情を適時に知らせることも契約料を支払うこともしておらず、権利侵害を構成する。

URLリンク(www.china-news.co.jp)

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:26.35 EJd/t3Fw0
戦前の貸し借りなんで、条約とは関係無い。
 中国側の判決は理に適っている。

民間の貸し借りなので、政府は関係無い。
 戦時徴用されて壊されたから、商船三井が国に賠償請求できる?(まぁ出来ない)

って感じなの?

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:33.05 7XIiuLwh0
>>149
結果が逆だろ、それ。

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:42.84 PySw9He90
>>240
できるよ
サンフランシスコ講和条約でやってるじゃんw

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:44.51 JLBPY9WR0
>>264
理不尽なのは借りパクした日本なんだけど
日本は借りパク国家だから問題だと思わないのかなー

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:41:53.51 QKrpD4Qm0
小銭にで払いました

274:JAPは中国の裁判所の命令が嫌なら、JAPは中国から出て行け@転載禁止
14/04/24 01:41:57.86 JggDAmeQ0
>1        ,,-―-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ URLリンク(upload.wikimedia.org)
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  URLリンク(en.wikipedia.org)
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:42:18.60 ZutgXTkr0
船借りて軍に持っていかれたと踏み倒しといて条約で解決済みとか
小日本の国民だけどとても恥ずかしい

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:42:35.21 F37EUoIci
しかし差し押さえた船がオージーからの
鉄鋼石輸入船とか
まじうぜーなー中国

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:42:44.83 Z1vwWr+yO
●大江健三郎は抗議する相手を間違えている
●安倍政権に限らず、今の世界情勢、日本を取り巻く状況を見れば、大江健三郎政権もとるべき対応はさしてかわらないからである。
●大江健三郎が本当に平和を愛するならば、備えをした上で、北朝鮮や中国を批判すべきである。

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:42:55.91 aSPHFYXA0
国民の財産も守らない無能政府
もうじき国民の蓄積された怒りが向かうからな
日本人は大人しいけどキレるとエグいよ
覚えとけよ無能政府

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:15.15 ToA5FZaB0
ああ、なるほどねw

ゆっくりとドミノが倒れてるわけだ。

リーマンから行き過ぎた経済状況と今の数字あってないんだ

無理やり舵切るとどこかの船みたいに荷崩れ起こしかねない。

ゆっくりなだれ打つ状況へと落としどこと探ってる。

工作で資源国は紛争泥沼、シェールガスいかがですか

我が米国の渡航経路は安全ですよとwww

どこがなら!?

TPPにしろ米中は罰金で稼ごうと、これじゃ板ばさみやんけ!!

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:21.29 eK8oAUx60
>>241
>>137

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:23.08 rlBsurDH0
シナまじでいらない

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:41.60 TNdkGP4b0
悪しき前例を作ってしまったねえ。

チャイナリスクが加速するってことだお(^o^)ノ

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:45.22 DHuELCG30
有報にどんな注記が入るのか、今からワクテカ。
80年近く前に仕込まれたチャイナリスクが、つらつら語られるんだw

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:58.23 tGg806ds0
このテがあったニダ!

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:43:58.05 JLBPY9WR0
>>278
ワロタwwww
その無能政府を選んだの日本人なんだけどwwwwwwww
圧倒的支持率でなwwww

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:44:42.14 Eto/sStk0
>>240
(サンフランシスコ平和条約第十四条(b))
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」

日本国および「日本国民」への請求権を、連合国および「連合国国民」を放棄してるよな?
文句は条約を締結した方々に言ってくれ。

ただし、国際法上、個人の請求権までは拘束できない、という考え方もあるそうだ。
それに伴う問題点は下記。
URLリンク(ameblo.jp)

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:44:51.12 YgAoAhJ30
支那畜大嫌いだが借りた船、戦争でだけど沈めちゃったらやっぱ
弁償は仕方ないかな

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:44:52.56 SmBOI4Br0
馬鹿三井のせいで、他の企業も同じように集られるぞ 日本からでていけやゴミ三井

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:44:53.00 ScDJiF220
政府になにができるの?www

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:44:57.65 tRsVnzv20
>>249
度胸という表現は違和感あるわww

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:45:40.43 ScDJiF220
おまいらが政府だったら、じゃあどうするの?

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:46:15.08 tXFl+WsB0
>>266
>>個人の取引ならなおさら国や法律は関係ないね。

司法が民事をさばくのに何の問題が??

>>>>一連の条約で、戦前の日中間の請求権は、民事も含めて解決したと考えるのが普通。

この民事を私人同士の取引にまで勝手に拡大解釈する方がおかしいんだろ
この民事は戦時中、日本がアメリカの石油会社から石油を買っていたことなんかを言うんだろ

お前らネトウヨってのは珍妙な詭弁で因縁つけてるだけだってのが
このスレ見たらよくわかるわww

おっと、俺日本人だし
「チョン確定!」はなしなww

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:46:25.87 wfSy4KgX0
>>272
理不尽なのはヤクザの債権回収を国がやっていることだ。
しかも今回はその債権を売り渡してもいないし、完全な言いがかり。

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:46:27.18 JLBPY9WR0
>>291
まず靖国参拝なんて馬鹿げたことはしない
尖閣諸島も棚上げに戻すかな

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:00.50 Z1vwWr+yO
【裁判官まで腐敗している中国】
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:03.50 tMtP58W20
こんなデタラメ許されるんだったら、日本も反日暴動の損害賠償
中国企業の資産を差し押さえても文句ないよな

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:09.12 rSI1mdJ70
企業ってのは儲けになるなら国を売るものだよ。
それをできない企業は競争力に欠ける企業ということになる。
それが企業というものの在り様だ。

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:11.81 F37EUoIci
俺が政府なら
寿司食いに行くに決まってんだろw

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:22.25 AywpHKYe0
また日本政府の弱腰外交が始まったのか
情けねえ何時まで同じことを繰り返すのか情けない

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:47.50 h//rZ6Gp0
金輪際、商船三井は利用しない。

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:51.24 BPBRK9qp0
はあ?どうせ言いがかりなのになんでまともに受けてんの?馬鹿じゃないの三井。

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:53.13 iWH5IRim0
シナで日本企業の資産差し押さえビジネスが流行るな

これで10年はシナ経済も大丈夫だろう

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:53.50 /E4GNv/50
>>259
堂々巡りだな。
日本も中国に侵略された元寇の賠償金を取りに、
力蓄えて、また大陸進出やるのか?

バカバカしい。お前が言ってるのはそのレベル。

>>268
そもそも当時、司法権が前の国の中華民国にあったのかすら怪しいが。
共同租界で契約したんだったら、
そもそも中華民国に司法権が無いような気もする。

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:53.85 K7ufY/Jd0
払ったのかよ
アホじゃねーの

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:54.70 O8GJwqiG0
>>240
>国民の個々の請求権まで、国家が放棄できるわけないだろ

いや、むしろ国民個々の請求権を放棄するのが主眼だが?

国家には国民の財産保護をする義務があるから、
個々の請求権について結論付けなかった場合、戦後処理の為にまた戦争を始めるなんて事になる。

ヨーロッパでそういう事を繰り返して戦争ばっかりやってた結果、
国際条約とか戦後処理の仕組みが出来た訳だな。

戦争にまつわる権利や権益について結論をつけ戦争を繰り返さない為の戦後処理なんだよ。

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:48:05.74 MGJ+IlbW0
>>184
すし食ってる

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:48:05.83 ScDJiF220
>>294
つまり土下座外交か

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:48:31.60 uXQJwhFy0
ほんと、条約を拡大解釈して愛国者気取りが多いな。
政府が強固にでれん訳を考えろ 今回のは中国に分があるんだよ 

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:30.42 rf5LZlF10
これがチャイナリスクってだけ

良い勉強になったろw

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:33.31 SCBWXJJy0
これは流石にジャップが悪いな
借りたもんは返さなきゃアカンわ

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:35.46 wjnE7EBQ0
>>308
日本各地の武装珍力団は、
お前らが、日本人の武装組織なら、
今すぐ、鶴橋、新大久保と池袋に突撃しろ!
キチガイ糞ったれのシナ、チョン、
反戦平和 銃規制 反原発 多文化共生を唱える
ブサヨを、みつけしだい
ピストルの一斉射撃、アサルトライフルやサブマシンガンなどの掃射と
手投げ弾を投げつけて、とにかくぶっ殺すんだ!

おめーら珍力団がやらねーなら、
役立たずの珍力団どもは、
俺らネトウヨに溜め込んだいろんな
RPG、銃と手投げ弾の類い、全部寄越せ!!
俺らネトウヨ覆面武装自警団が駆除を実行する!!

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:40.88 pz7h5QgZ0
これは中国側の言い分が正しい

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:51.90 JLBPY9WR0
>>307
靖国参拝しないのが土下座?
あんなゴミの塊を拝む必要なんてかけらもなし

中国との棚上げ合意を破ったのは誰でしょうねえ
ねえ、どこらへんが土下座なの?

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:54.22 AywpHKYe0
情けねえ弱腰の安倍政権、恥ずかしくは無いのか

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:49:55.66 Eto/sStk0
>>268
商船三井が本当にそのような方向で主張しているのか、条約を絡めているのかは知らん。
ソースを出してくれ。

普通に考えると、もろに条約が係る話なんでな。
(でなければ、日本企業は戦前の資産・利益を中国やその他の国へ請求できることにもなる、法理上は)

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:04.76 GBm9XStj0
>>8
これ一度東京地裁判決が確定してるんなら,
中威輪船公司の不法行為として東京で再訴訟起こしたら勝てるんじゃないの?

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:13.39 tMRcaydW0
中国「これ一件で終わるから信じて、約束するw」

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:32.06 5HDXTn7L0
アップルやMS、googleだって結構毟られてたよな
その手の折衝のプロを育てろってことだ
なにも日本人に拘らなくたって構わん
中国も一枚岩で無いのになぜその辺を理解しないか
アメ公が運動家を支援するのもその辺の思惑があるんだ

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:36.04 3XQoaHeG0
あれwwww提訴するとか言ってなかった?
また猿の一つ覚えでイカンだイカンだウッキッキー言ってただけ?

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:38.10 wfSy4KgX0
>>308
強固に出る前に三井が金払っちゃたんだろうが。
こんなのはどこの国からでも山賊行為にしか見えんよ。

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:40.03 /E4GNv/50
>>286
まあ、中華人民共和国は1972年だっけ、まで、そもそも連合国では
ないどこぞの馬の骨の共産武装ゲリラの不法占領地だから、
条約もそれまでは有効とも言えないんだけども。

この件、ひっくり返していくと、いろいろと面白そうではある。

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:47.15 Z1vwWr+yO
【上海で日本人ってだけでいきなり殴られた】
URLリンク(www.j-cast.com)
●みんな中国から引き上げてこい

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:56.70 ScDJiF220
>>313
中国の顔色を伺ってご機嫌取りをする犬を土下座外交っていう

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:51:29.11 F37EUoIci
国がなかった国が
建国以前に遡って時効とか法曹はありなのかね?
中国の分なんて国内司法くらいのもんだろ
密約でもあんのかい

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:51:50.76 pz7h5QgZ0
>>252
ネトウヨの溜飲を下げた by宮台

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:52:17.46 QcXw+ew50
商船三井としては日本軍に船が徴用されてしまい、これは不可抗力だから契約履行できなくなった、つまりその時点で契約終了したという主張

一方、中国船会社としては、そもそも戦争が始まったら徴用される可能性があるのは分ってるはず、軍にのこのこ徴用されてしまうような
危険のある海域で(日本領海内とか)船を運用してる時点で過失があると(契約内にある安全海域での航行の定めの違反)

まあ賠償判決出されていつ差し押さえされるかもしれないのに、のこのこ中国の港に入って差し押さえられるような
船の運用するくらいだからな
日本中で叩かれたイラクの3バカと同じで、自己責任分の過失が幾分問われたって仕方ない

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:52:38.12 y7Y9zRhy0
日本負けたの(´・ω・`)?

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:52:42.74 gwjq0eq4O
>>154 まだ世界第3位の経済大国なんだから全然問題ない。どんだけせびられてもキムチ以下にはならんだろ。

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:52:50.92 JLBPY9WR0
>>323
ふーんじゃあ中国から撤退するしかねーなー
中国市場なんて無くても日本がやれることを見せてやろうぜ!!!!

無理だけど(笑)

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:53:04.41 ScDJiF220
借りたもんんは返す。

借りたものを無くしちゃったら、相応の金で賠償する。

これがなぜできんのだ? なんで理屈つけて踏み倒そうとかするワケ?

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:53:16.57 zOVhN14d0
これでまた集られるんだな

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:53:50.30 tXFl+WsB0
>>305
>>いや、むしろ国民個々の請求権を放棄するのが主眼だが?

どっからそんな理屈が出てくる
あほなことを当然のように言うなよ

>>国家には国民の財産保護をする義務があるから
どこにそんな義務がある
資本主義国家では私有財産制、自己責任主義、所有権絶対だろうが

それは反対解釈だとたとえ国家と言えども個人の財産権を勝手に処分することできないってことになる
試験は公共の福祉に則する、に反したらダメだけど

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:10.49 T+RVJ3OD0
商船三井の社長は永久に語り継がれるだろうな。
あと、40億円の振り込み手続きした経理の人はワクワクしただろうなあ!二度とない金額だよなぁ。

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:11.69 MGJ+IlbW0
絶対テロリストに身代金払ったらダメ

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:18.31 Eto/sStk0
>>292
>この民事を私人同士の取引にまで勝手に拡大解釈する方がおかしいんだろ

俺の読解力では、以下の条文は私人同士にも適用されているとしか思えない。
「連合国は、連合国のすべての賠償請求権、戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権並びに占領の直接軍事費に関する連合国の請求権を放棄する。」

日本国および「日本国民」への請求権を、連合国および「連合国国民」は放棄してるよな?
条文が「日本国への請求権を連合国は放棄する」となっていたら、あんたの言ってることは成立するかもしれないが。

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:27.13 /E4GNv/50
>>324
この程度ならあれだけど、日本としては司法云々であまりに
しつこくて損害がでかくなりそうだったら、
中華民国(台湾)を懐柔して、中華民国を承認して、
中華人民共和国の国家承認をし、台湾に無罪判決ださせりゃ
解決しちまうけどね・・・何せ、本当に本物の当事国だし。

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:33.00 0JXwbXxS0
>>285
で、お前はどこに投票したんだ?

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:44.88 ScDJiF220
>>334
船を借りてしらばっくれるほうがテロリストだよね

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:46.82 Cfjgf+Yx0
今後このような事例がどう出てくるか見ものだな

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:48.91 y7Y9zRhy0
おかわり認めたって事でいいの?
この流れで韓国からのおかわりも認めるの?

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:54.23 tRsVnzv20
>>310
ホントにそうやわ、中国式にぶん盗っておけばよかったわw

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:54:58.24 EQYD92g1O
経団連の豚めやっと屈伏したか
最初から素直に払えよ、豚!

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:55:03.69 PySw9He90
>>332
じゃあ何のために講和条約結ぶんだよw
公務所や道路の破壊部分だけの損害のために講和条約結んで賠償額決めるのか?

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:55:14.84 wfSy4KgX0
>>329
いや出来るだろう?
正直今の中国市場にそんな魅力も力もぜんぜん無いぞ。

他の周辺諸国の方が何百倍も魅力的だ。

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:55:16.48 pz7h5QgZ0
ただ、商船三井も軍の被害者であるわけだから、商船三井は日本政府に賠償請求すればいいと思うよ
その負担は我々の税金によってまかなわれるわけだが、筋論から言って仕方の無い事

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:55:41.99 5HDXTn7L0
アメリカがソビエトにやったように
早くシナに内乱を誘発させて4っつ位に分割させないと

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:55:48.65 GBm9XStj0
どんな屁理屈こねてもさ、
「戦後解決済みとしか思えない事を根拠に言いがかりをつけられた」
って構図は確定なんだし,
今後どんな言いがかりつけられるか分かったもんじゃないんだから,
これでどんな手を使ってでも中国から逃げない企業は,
潰れても当然なくらいリスク管理の出来ない会社って事でしょ.

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:56:01.36 ca609rqy0
(´・ω・`)既成事実ができてきまったやんか、ほかの業種にも広がるでこれ、
差し押さえればいくらでも金引っ張れると思っている中国人沢山いるで。

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:56:05.83 7IWNFy5V0
誘拐→資産没収→第二の通州事件→大日本帝国復活
これは既定路線なんで、安心して人柱になってね。

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:56:27.28 SNzLHgbF0
テロリストと交渉したら同じことを何回もやられるんだぞ
他の企業も同じ被害を受けることになるから自分の都合だけで交渉しちゃ駄目なんだよ
日本政府だって認められないと言ってんだから

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:56:49.97 JLBPY9WR0
>>344
ほっほっほ(笑)
経済の玄人さんの見識は参考になりますなあ
でも中国の貿易額はついにアメリカを抜いて世界一になってしまったのです
残念!

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:57:11.38 y7Y9zRhy0
他の会社もどんどん賠償させられるのかな?

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:57:12.59 ScDJiF220
船を借りパクして賃借料を踏み倒すのはテロリストのやること

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:57:41.92 ETStyyJiO
安倍「寿司うめええ!」

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:57:56.04 ZGs17nco0
戦前の行為を「戦時保証で解決済み」とするほうが土人だろw

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:57:59.37 QcXw+ew50
>>315
いやそこにもソース書いてるし・・
グーグルで商船三井 主張 とかで検索すればいくらでも記事は見つかると思うが

商船三井船差し押さえ:数十億円支払い 供託金、中国側

>この訴訟は、日中戦争開始前年の1936年に、日本の海運会社に船を貸した中国の船会社経営者の親族が、
>未払い賃料の賠償を求めて88年に提訴。商船三井側は、旧日本軍に徴用されたことで契約は終了したと主張していた。

URLリンク(mainichi.jp)

むしろ商船三井が台湾との日華条約を盾に裁判で正当性を主張してるっていう報道の方が全く見当たらない

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:58:31.93 YjSnW8rU0
事後法だからな
契約締結当時に存在しなかった政体の法律を根拠に差し押さえできる事自体がおかしいんだ

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:58:38.71 5HDXTn7L0
GDP3位の国家をテロリスト枢軸国に認定させるには
いい提灯がついたんじゃねーの

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:58:57.72 Z1vwWr+yO
【みんな中国から引き上げましょう】
●かつては大東亜共栄圏幻想、今は東アジア共同体幻想で、相変わらず中国や朝鮮半島にノコノコ進出している日本ですが、いい加減に目を覚ましましょう
●2014年は東アジアと北東アジアの危険度がアップするとかなり前から指摘されています
●北朝鮮の暴走を抑え込む為に中国と北朝鮮は国境を挟んで紛争になる可能性すら指摘されています
●韓国は頭が馬鹿な大統領を誕生させ、北朝鮮は利権争いで粛清続き、中国は習主席の慌てようを見ればわかるとおり、かなり危険な状態です。

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:12.40 F37EUoIci
でも日本が戦ってたのは
国民党
戦勝したのも国民党
建前的には起訴すら出来ないだろ
まあ商売的に商船三井も乗らざるえなかったんだろうが
政府は見解出すべきだよなー

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:13.66 fXigsdTc0
よし、次は日本を差し押さえよう

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:34.69 KL+lvDtA0
支払う方向でいる、とかじゃなくて、もう支払っちゃったのか!
しょーもなw

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:46.51 jkuQ6hTG0
「金を払ったな?金を払え」

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:49.87 ScDJiF220
おまえら逆の立場だったらどう思うか考えろよ

中国が日本の船を借りパクしといて、戦後補償放棄だとか、国が出来る前だから・・・とか
適当なこといってしらばっくれるのを許容できんの?

365:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/24 02:00:04.52 jC8qMlIh0
>>351
永遠の右肩上がりの経済はないよ。日本もかつては5バーセント以上の成長率だった

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:00:15.50 /E4GNv/50
>>336
訂正:
中華人民共和国の国家承認をし→中華人民共和国の国家承認を取り消し

>>344
まあ、実際そのとおりで大手で依存が多いところでも
売上の20%程度(しかも、ここまで大手は極めて珍しい部類)。
残りは5%~10%行けばいい方だから、
無くてもなんとかなると言えば、なってしまうが。

富が9%の共産党員とその仲間に集中して、
内需もなかなか伸びず、中国事業が赤字の会社も
ゴロゴロしてるっつう話だし(駐在にツテがあればいろいろ聞ける)。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:00:23.66 tRsVnzv20
>>352
当然、韓国からも来るし、華僑の多い東南アジアからも来るよー

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:00:34.81 gZBTCCdq0
>>1
たった7年で29億円に11億円の利子かよ

他の国でも罰金に利子なんか付くの?

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:01:14.74 HGCF+9KD0
三井住友のATMのシステム障害と関係あるのかな

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:01:26.94 HiUnjTib0
うわ、これ良いの?国際法とかそういう切り口で

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:01:39.52 JLBPY9WR0
>>365
でも既に世界ではむちゃくちゃ美味しい市場なんだよねえ
それともこれからすぐ中国の経済は崩壊しちゃうのかな?

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:02:02.89 wfSy4KgX0
>>351
中国発表の数字をそのまま信じてるってどれだけ頭の中がお花畑なんだ。
まあ事実でも貿易額が大きいからなんだって話だけどな、
深刻な環境汚染を金儲けのために無視して自らを切り売りしているだけだし。

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:02:23.04 F37EUoIci
>>336
ちらつかせるくらいは欲しいよね
イアンフと一緒の感じ
ガス詮閉めますよ、みたいな

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:02:26.06 cq4sGBfa0
この判例は、これからどんどん他の裁判で活用されるな

売国奴行為そのもの

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:02:38.81 pz7h5QgZ0
これが、中国政府が日本政府に損害賠償請求するって話だったら却下すべき話だけど、民間同士の話だから当然の成り行きだわ
まあ、日本も中国企業相手に訴訟ビジネス始めたらどうだ?w
あっちはパイがでかいから大もうけできそう

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:02:54.78 y7Y9zRhy0
おかわり無料始めました

って宣言した感じ?

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:03:08.65 ZutgXTkr0
和解を働きかけてたのに突然差し押さえられたって
判決出てるのに何寝ぼけたこと言ってるのかねえ
また踏み倒すつもりだったんだろ

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:03:24.58 BPBRK9qp0
>>285

民主党になる→中国韓国にやさしく貧乏人にも優しい→貧乏人「売国政府いい加減にしろ!!」

自民党になれば→アメリカにやさしく金持ちにのみ優しい→貧乏人「労働者搾取いい加減にしろ」

どっちかを選べってことなんだよな。

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:03:28.00 ScDJiF220
イアンフとイーアルカンフーは似ている

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:03:37.11 EQYD92g1O
ぬるい!
現地の社員を捕まえて1匹残らず皆殺しにしろ!!

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:03:55.56 oSaiskkN0
これが毒饅頭ってやつなのか?
こんな過去の賠償を21世紀になってやりだしたら
世界の信用がなくなるだけだと思うんだが
これは手切れ金みたいなものなんだろうか

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:04:04.95 AhsqNsgc0
まぁこれ見て一掃中国から企業撤退するだろね
反日デモあってもまだ中国市場に夢見て残ってる時点で自業自得なんだが
反日独裁キチガイ国家でいつ人質になってもおかしくない立場だと理解できんもんなのかね?

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:04:07.38 JLBPY9WR0
>>372
ワロタww貿易額どうやって誤魔化すのwww
環境破壊しまくろうが市場が美味しいことには変わりないんだよね
全く反論になってないww

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:04:34.09 gZBTCCdq0
>>172
船を攻撃して沈没させた米軍か中国軍が賠償金を支払えって言ってやれ!

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:04:59.72 j9Ag74ZJ0
テロに屈したわけだ

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:05:02.57 pz7h5QgZ0
>>376
「おかわり」とかいう話じゃねえから
商船三井が借りパクしてそのままバックレようとしたところを取り押さえられただけの話

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:05:14.22 pdkpVRjD0
はい、これで訴訟ラッシュ確定w

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:05:14.38 5HDXTn7L0
今のシナ曲がり角は尖閣から加速
暴動でどこのメディアもチャイナリスクの報道

急激にやると色々まずいんだろうけど
脱中国は緩やかに進むよ
アフリカの土人が白人企業からタカりまくった後
どうなったと思うかね

もう一度開発途上国になってもらわないと
今上がってる賃金を下げられないじゃないか

389: 【関電 60.0 %】 @転載禁止
14/04/24 02:06:05.69 WOnZJaTK0
中国工作員湧き過ぎてワロタw

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:06:13.68 wfSy4KgX0
>>381
まあ警告にはなったよね。
これでいま中国にいる企業はともかく新たに進出しようとする
まとも企業は皆無になったはず。

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:06:23.90 7nJMY1zD0
これは明らかに安倍の喉元にナイフを突きつけてきてるのだ。
悔しかったら出てこいよーと喧嘩をふっかけてきとるのだ。
この様な話は全て終わっているし日本の法律では時効が完全
に成立している。60年以上も何の請求もしないでいきなり
提訴はあり得ない。強大な軍備を後ろ盾にしたチャンコロど
もの身勝手な強権政治だな。日本も舐められん様にいつでも
戦争できる様に憲法改正して核武装しましょう。

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:06:35.43 h90iY5jd0
新しく船を建造した方が安くねーか?

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:06:50.12 /E4GNv/50
>>371
当たり外れがでかい。自動車は企業や国が買うからそこそこ美味しいが、
過当競争が進んでる上に、半分は合弁の国有企業に持って行かれる。

一部の産業・・・自然エネルギーやら不動産開発やら資源関連他は
中国企業も倒産するところが増えて今は厳しい。

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:10.82 4t65Uibc0
>>371
汚染空気、汚染水、汚染土壌で病人だらけの国確定だしなあ

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:20.31 JLBPY9WR0
>>378
まあつまりは日本国民が無能ってだけなんだよね
悲しい現実だわ

>>390
中国も日本企業は特に呼んでないんじゃね?
欧米露と仲良くやるだろうよww

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:38.79 pz7h5QgZ0
中国と日本で訴訟合戦したら、日本の方が収支プラスになると思うけどw
日本の民間企業もばんばん訴えればいいじゃん

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:39.27 Z1vwWr+yO
【中国から撤退する外資系ブランド】
URLリンク(oyajiteki.blog.fc2.com)

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:41.51 KWqY8Our0
もう「賠償テロ」と認定してよいと思うの

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:41.67 DHuELCG30
信用不安も頭をもたげてきたし、与信管理もしっかりとしないと。
中国に進出した企業は、これからどんどんと営業経費が膨らむんじゃないかねぇ。

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:43.19 Bq3f25hm0
無償有償相当援助してやった結果、今の経済力を持ったのにもかかわらず、民事間の問題とうそぶき、日本企業から追い剥ぎの如く金を奪う中共

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:51.10 pDWaD4JA0
    日本企業
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |□□□#□|               日本が全部悪いアル~~~♪   愛国無罪アルヨ~~~♪
    |#□□□□|
   |□##□□|            ~♪            ~♪~♪       ~♪
    |□□□#□|        , ─∧∧、   , ―∧∧、  , ―∧∧、  , ―∧∧、  , ― ∧∧、
    |□##□□|       /  / 支\ ./  / 支\ ./  / 支\ ./. / 支\ /   /支 \
   |□□□□□|        l  ( `ハ´)l  ( `ハ´)..l  ( `ハ´)l  ( `ハ´)..l..  (`ハ´ )
   |###□□|       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
   |□□#□□|      ~(_⌒ヽ   ~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ   ~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ
   |□□□#□|          )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:08:35.09 +duQgkCQ0
>>396
裁判所が公平ならなw

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:08:42.24 rf5LZlF10
>>383
美味かろうがリスクが大きければ日本企業が中国市場に固執する必要は無いわな(笑)

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:08:43.46 Cfjgf+Yx0
国の主張がどうあれ、また他者にどう影響があったとしても、自企業の不利益を解消する姿勢
リスクを呑める大企業は、まぁこうするのかなとも思う

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:08:44.11 YhnBeM0w0
日本の資産は差し押さえで全部
中共のものになる
日本を見捨てた日本企業ザマミロw

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:09:06.33 wfSy4KgX0
>>383
それが中国式の考え方なのか・・・こりゃ滅ぶな。
欧米露は日本みたいにお人好しじゃないんで覚悟してくれ。

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:09:17.05 Ul9pxV8t0
>>344
他のアジア諸国からもいろいろ借りパクしてそうだがw

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:09:17.31 zKpnslg40
ちょろいもんだな
戦時中の事で突けば幾らでも大金が湧いてくるとか中国もウハウハだわ

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:09:32.08 YjSnW8rU0
>>405
全部って、いくらになるんだ?

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:09:35.12 7XIiuLwh0
>>275
不可抗力による履行不能だから、船のような特定物についての危険負担は
債権者(貸主)にある。
したがって、日本だと貸主は泣き寝入りしろとの判決が出るよ。

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:00.16 F37EUoIci
日本の司法
も中華資産の差し押さえバンバン出したらいいんじゃね?

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:02.03 Eto/sStk0
>>356
商船三井のプレスリリース(報道よりは信用性が高い)を見ると、たしかに条約の線では争っていないみたいね。
ふしぎだねw
かつ、日本の裁判では原告敗訴が確定してる。
二国間の判断が異なっているわけで、日本側としては納得出来ないわな。
一事不再理の問題も絡んで、どうすんだろうな
ただ、この中国側の判決だと、日本企業は満州に残置した建物・資産とかの請求を現使用者に対してできそうだな、うまくすれば。

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:21.78 s6ezlrt70
ま、しょうがねえよ。
日本政府があの弱腰だもん。

レーダーを照射されても何もしない。
防空識別圏を設定されても何もしない。
国民が財産を奪われても何もしない。

本当に無能。
これも無能を政権につけたツケだよ。

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:33.87 JLBPY9WR0
>>406
残念ながら欧米露にはやらないんだよね
あっちはちゃんと対日に絞ってるよww

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:38.79 XIQ1p8uP0
>>368
中国は毎年8%前後の経済成長を続けている国だからな。
10年以上放っておいたら単純計算で×1.08×1.08×1.08...

40億で済んだのはむしろラッキーかと。

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:48.08 tXFl+WsB0
>>335
>>戦争の遂行中に日本国及びその国民がとつた行動から生じた連合国及びその国民の他の請求権
それは戦争の遂行に関連した日本国民が取った行為に関して連合国側の国民の請求権だろ

戦争の遂行関係ない経済取引までなんで連合国側が国民の権利を放棄できるんだ
無理だね

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:10:53.41 QcXw+ew50
>>368
罰金じゃなくて賠償金じゃね?遅延損害金とかケースバイケースだとおもう
契約書とかで遅延損害金とかの定めがあったりするし
仮に日本の税金の場合なら延滞税は年率14.6%とか
29億で年率15%程度なら年間4億円くらい?複利なら年々もっときつくなるか

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:11:09.26 /E4GNv/50
>>383
その仕組みだけど、保税区や香港、マカオを使う手法がある。
荷物を保税区や香港やらとの間で(書類上、または実際に)行ったり来たりすると
貿易額を大幅に増やすという手法がある・・・ようだから、

まあ、相手国との間で本当にモノのやりとりがあるか
見たほうがいいかも。

前に上海の大手家具屋でこの手法で、中国製をイタリア製に化けさせて
売ってたのがいた。

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:11:59.00 4aNJ/yLD0
大阪商船三井としてはどういう気分なんだろな?カツアゲされて!

でも10年近く 揉めてたみたいだから、もういい加減におしまいにしたい! というところだろな。

こんな悪質クレーマーにいつまでもふりまわされてるより、ケリを付けたほうがいいもんな!

当然、今後、大阪商船三井の船が中国の港に寄港することは、もう無いだろうな。

40億円くらいなら、大阪商船三井ならそんな大金でも無いだろうし。 負けて、勝つ! というからな。


あ~ 中国 やっちまったな。 大阪商船三井から見放されて!しらねえぞ!

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:12:26.06 tRsVnzv20
>>391
まぁ戦争なんて大ごとしなくても、中国はこのツケ払う事になるからw

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:12:46.68 5HDXTn7L0
そのうちに脱中国を世界がしたらって事だけど
去年の5/23は中国の経済指標が原因だった
今になれば どのくらいまでなら世界中の経済が耐えられるかっていう
壮大な実験だったと思う

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:13:19.49 YLnhyeb/0
そりゃ、借りたまんま沈めちゃったら、ごめんなさいしなきゃしょうがないだろ?(´・ω・`)

どさくさまぎれにすっとぼけてたほうが悪い。 財閥なんていつもそうw
 

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:13:22.74 +/SVNEet0
日本企業は支那から全部撤退しろw

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:13:33.56 JLBPY9WR0
まあ悔しかったら経済戦争で中国に勝ってみなさいってこった
それから強気な態度をとれよww

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:13:45.19 7XIiuLwh0
>>302
その後百年は浮かび上がれないよ。
技術開発力のない中国で外国からの投資が来なくなるのは致命的。
あと十年、日本人の置いてった資産を食い潰した後は
北朝鮮みたいに現有資産を大切に使っていかないといけなくなる。
文字通りの土人国家に逆戻りだね。

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:14:05.64 28IG+RdA0
40億円で中国経済終了
今後、どの国も中国に投資せんよ

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:14:11.17 wfSy4KgX0
>>414
こういうことやるやつはきっかけがあればどこへでもやるんだよ、
まあそんな事もわからない欧米露じゃないから覚悟しなきゃな。

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:14:23.04 v2spmgT90
今の平和ボケした羊の日本人がケダモノのシナチョンに勝てる訳ない
目先のコストカットに目が眩んで日本国内を蔑ろにした結果だから同情もしないな

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:14:23.11 4aNJ/yLD0
日本の海運業を敵に回しやがった!ホントに馬鹿なんだな中国って!しょせん、騎馬民族根性の国なのよ!!海洋国家なんかに成れっこないのよ!w 

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:14:31.86 6JIuK7Hq0
ID:JLBPY9WR0
分かりやすい中国人だね

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:14:55.26 YjSnW8rU0
>>414
そんな都合のいい話が信用されるわけないだろ池沼

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:15:02.80 UveSoGj20
馬鹿だなぁ
これから金が欲しくなるたびに商船三井の船を捕まえるようになるぞ

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:15:39.68 cRE8UpK+0
撤退汁

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:15:56.37 bR+HicCZ0
最初から払っとけばいいのに。
示談と称して値切っていたから余計に払うことになった。
船の価値、運行で得られる収益、どう考えても払った方が安上がりだ。

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:16:18.88 DHuELCG30
>>424
お前のそのレスから悔しさがにじみ出ている件

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:16:37.77 rf5LZlF10
>>424
その経済大国とやらは何で日本にタカってんの?ww

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:16:41.00 Ng3E0x9X0
衛生用品のマスクを買ったら汚れが付いていて。made in chinaだった罠
orz
製造国を確認すべきだった

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:16:53.66 Eto/sStk0
>>364
そんなこと言ったら、日本の企業が建てた建物とか鉄道とかが中国で未だに使われてるんだけど。
URLリンク(www.geocities.jp)
もちろん建設料や使用料なんかもらえてない。
日本側だって腸煮えくり返るのを我慢してるんだけど。

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:17:01.28 5HDXTn7L0
三井は世論の反応が見たくて
ここまで引き伸ばしたと思うぞ

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:17:59.06 RAM4HCE30
供託金だろ?
原告側に払われたわけじゃない。

日本ならねw

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:18:16.28 hmLGUdpo0
こんな事で大金を払ってりゃ、
韓国が北朝鮮との統一には、日本は金を出せって言うのも分かるわw

もうバカだろ?

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:18:16.51 vRqaPv/o0
オートフィルターで1個しか出てなくてワロタJLBPY9WR0

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:18:21.11 Lpxqv60X0
ネトウヨ悔し泣きwwwwwwwww

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:18:42.17 uKaRmvfL0
とりあえず、40億使って中国撤退の流れを加速できるなら安いだろ。

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:18:56.35 4IfKmI/50
中狂の強請り集りもバリエーションがでてきたな

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:01.62 iG6EFYTMO
見事にチャンコロらしいな

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:08.71 JLBPY9WR0
まあ確かに悔しいわ
安倍なんて売国野郎がまた総理に就いて売国の限りをやってるんだからな
悲しくなるね
TPPも土下座して無事締結だろうな
あーあ

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:22.56 /E4GNv/50
全然関係ないんだけど、最近、日本でいろいろと
商品を見ていて品質的に >>418 の手法で
中国製をイタリアやらフランスやらドイツやらの製品に
見せてるのがあるんじゃねーかなと思ってる。

中国で製造→保税区で書類だけで輸出と輸入、
または船積みして海外と往復→日本

みたいなのがさ・・・・

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:43.35 ZutgXTkr0
最近の自動車運搬談合事件でも商船三井だけは
自主申告して罰金逃れて、今回のだし、日本の海運業界的に回したのは
中国じゃなくて商船三井だったりして

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:44.29 ByxJDrro0
あーらら、やっちゃたか。

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:44.43 TOo5vsG1O
日本各地に在日という名のテロリストを放し飼いにしてる日本政府も糞。

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:20:07.00 PySw9He90
>>416
だから戦争関係有るだろって話でしょ
日中戦争前の部分は無関係だけどね

あと戦争遂行とか狭い定義じゃないから、戦時賠償って。
その理屈だと強制連行なるものが本当にあったとしても賠償の対象外だろ。

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:20:10.85 M+px7Aw90
やっぱりな
予想通りに動いてくれて中国政府も笑いが止まらんだろうね

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:20:17.90 5HDXTn7L0
尖閣の後 暴動の後
中国は得してないだろ
大人のケンカの仕方がわかってない
中国から民間が手を引いたら
そのまま経済制裁発動だよ

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:20:31.83 ppOw0PT00
この後の三井グループの行動次第だな
中国でのビジネスを拡大したら中国政府との茶番ってことだ

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:20:55.38 28IG+RdA0
中国に投資する唯一のメリットは安い人件費
人件費高騰で躊躇+官製反日暴動
加えて、司法の独立性が無い人治国家
さらに為替操作
まともな企業は、2度と中国に投資せんわなw

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:21:14.52 Eto/sStk0
>>416
「戦争の遂行に関連した」というのはあなたの意見だよね?
普通はそうは読まない。
いわゆる平和条約は、すべてを一旦チャラにしましょう、というのが基本的な目的だから。
その代わり、日本は約束通りに巨額の経済協力も行ってきた。
URLリンク(ameblo.jp)

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:21:51.68 g7L3x6rx0
馬鹿じゃねーの。なんで泥棒に追い銭してんのよ。

こういう寝ぼけたことばっかりやってるからナメられるんだよ。
もう一度同じ船を差し押さえられたらいいんじゃない。

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:21:53.34 /E4GNv/50
ダ○ソーのコーヒーフィルタとか、ドイツ製とかあるんだけど、
いくらなんでも100円じゃ無理じゃねーかなと・・・。

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:22:37.89 bR+HicCZ0
>>438
請求したらいいじゃないか。相手にもされまい。日本は侵略して失敗した側、あっちは侵略を受けて
迷惑被った側で立場が違う上、中国にはこのように強制力がある一方、日本には何もない。
中国から撤退だけのなんだの言っているのは中国ビジネスに無関係のニートだけで、財界としては
中国市場からの撤退はありえない。
最初から勝負がついている。

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:22:59.82 Cfjgf+Yx0
>>434
大企業の立場からすれば、そうなんだろうね
この事案のみで中国撤退の勢いが加速するとは思えない

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:23:07.90 ugfuwEvd0
悪い例に成るな。

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:23:17.78 EQYD92g1O
イジメられっ子ボンボンの三っちゃんが不良にカツアゲされた
学校や担任の安倍先生も知らない振りを決め込んだので
40億払った
 
誰が悪いか

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:24:06.17 1KHkYQPp0
うーん…戦前に貸していて、戦中に日本が徴用>現在に至るってやつかぁ

これで未払いの賃貸分全て払え!と言うなら
貸し主は、借り主に対して、料金に見合う正当なサービスをちゃんと提供していたか?
と言う部分も問われる事になる

けど、実質戦中に貸し船(貸主が提供するサービス)は紛失しているので
賃貸料を請求できるとすれば、貸してからサービス停止までの間じゃないかな?
(実質サービスが停止している物なのに、不当に請求しようとしている

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:24:56.21 0rJqlwoq0
普通に払うべきだな
日中戦争という文字のせいで話がややこしくなる

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:25:09.97 NMX3iEhz0
バカ企業が勝手なことしやがるから、これで悪しき前例ができて、
これから他の企業まで訴訟起こされて恐ろしい損害をこうむるね。

なんで日本の企業ってのはテメーの利益ばかり追求するかね???

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:25:19.04 GaAbC+R7O
敵にホイホイ金を払う腰抜け売国奴

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:25:23.02 ij3wbW8Y0
>>460
戦争自体はあっちから仕掛けてきてるからな。
被害ってのはおかしいぞ。
西安事件知ってるか?

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:25:29.55 tMRcaydW0
慰安婦・靖国・南京を足した以上の美味しいカードをゲットされちゃいました

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:25:57.80 i9/9snkq0
あーあ、これから集られるな
チャイナリスクwww

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:26:02.20 /E4GNv/50
>>460
それがさ、その財界なんだけど、経団連の大手企業の
中国依存割合を公開されてるIR情報とかで調べてみると、ちゃんとリスク分散して
深入りしてねーんだよな。。

商人だと思った。

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:26:12.75 uKaRmvfL0
ロイズが中国に入港する船の保険料を上げるきっかけになればいいなぁ。

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:26:41.49 2FxOeDj80
金払っても船返ってこなかったりしてな

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:27:02.94 pDWaD4JA0
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!
日本も元寇の損害賠償を中華人民共和国に請求しろ!!!!!!!

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:27:00.91 28IG+RdA0
こんな国が国連常任理事国やで
憲法9条て、アホか

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:27:12.82 DWBrxcOR0
 










絞り取れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










 

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:27:32.45 gy3F2Jvr0
結局40億ぐらい屁でもないぐらい中国に儲けさせてもらってんだろ?
そりゃ政府に泣きついたところで「遺憾」しか言わんのだから
払うしかねぇわw 
価格釣り上げ等駆使してどこかで40億分いやその倍、80億取りかえす気構えでいけw

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:28:01.00 g/5Ds2gJ0
土人に恐喝されることが利益と言ってるアホは
死ぬまでやられとけwwwwwww

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:28:02.43 pz7h5QgZ0
>>454
これで中国から民間が引いていくなんて無いと思うけど
だってロジックとして何ら中国側に落ち度はないもの
どう考えたって借りパクしてバックレしようとした商船三井の方が悪い
ま、商船三井も軍の被害者だから情状酌量の余地はあるし、
そのツケは政府が負うべきもの
言い換えれば我々のツケって事になるけど仕方ない事だよ
中国から民間が引いていくのは、中国に問題がある場合であって、この件をもって民間が引くなんてありえないっしょ

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:28:02.62 5HDXTn7L0
阿部にしたら
憲法記念日前に改憲の口実ができた
ありがとう三井って思ってるよ

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:28:15.37 DNRrYOLQ0
不当な支払いだし、商船三井は気の毒だが、これを機に支那からの企業撤退が加速することを願う。

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:28:35.32 kCVuciv70
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:28:58.31 0rJqlwoq0
これだけ反日でも企業がもうかるって不思議だな

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:29:38.57 7XIiuLwh0
>>391
中国側の意図としてはこの判決で無理難題ふっかけて
日本政府を政治的交渉の場所に引きずり出す
(要は中国側の条件を飲んだ上で)つもりだったんだろうが、
意外なことに、日本政府があっさり判決を認めてしまった。
これで中国はもう過去の賠償を政治的取引のカードに使えなくなった。
これからは似たような過去の賠償を求める訴訟が中国至るところで頻発し、
日本企業は中国に居られなくなった。
実質的な渡航延期勧告みたいなもんだな。

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:29:54.18 3z5quHe90
みかじめ料か。チンピラめ

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:30:19.57 1s9lhBgh0
>>484
1960年代半ば、ホンジュラスは、
人口過密な隣国であるエルサルバドルが押し付けてきた、
十数万人ものエルサルバドル棄民を、
ホンジュラスとエルサルバドル国境での、
エルサルバドル人を実質狙い撃ちにした「外国人土地所有の禁止」
さらに、
ホンジュラス人の愛国民兵を動員した、
草の根からの、激しい武力排斥紛争と、その後のサッカー戦争で、シバきだした。

エルサルバドルは、
ホンジュラスからのエルサルバドル棄民の大逆流で、
経済破綻し内戦に突入し壊滅した。

だから、安倍晋三首相率いる、
日本政府、日本人も、今すぐ、
シナ、チョンからの棄民でしかない、
映画「ワールド・ウォー・Z」の
全力疾走狂暴ゾンビみたいな
シナ、チョンを今すぐに、銃撃と砲撃、
日本人総出での激しい武力排斥で
日本から排除すべきなんだ。

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:30:31.22 Eto/sStk0
>>460
俺も請求したらいいと思う。
ただし、中国を見習って「1936年以前の財産権等は、中国側が条約解釈変更して請求できるようになったので、2年間だけ時効なくして裁判受け付けます」とした上で、
日本企業は日本の裁判所に訴えて、裁判所は日本にある中国関連企業の資産を差し押さえる、という形だね。

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:30:33.23 buCZYNd60
逆に日本にいる中国企業も追い出せる口実が出来たな

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:31:07.31 1KHkYQPp0
>>479
いや、しかし…
実質、借り主はその船を今現在使って無い(サービスを受けとって無い
賃料を払えと言うのなら、対価として正当なサービスを提供していなくちゃダメだ

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:31:38.75 /E4GNv/50
>>477
商船三井はそうなのかねぇ。
中小の海上輸送やってホクホクだったところは、昔ほどじゃないと
聞いてるけど。
実際、相場が下がった気がする。

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:31:58.28 LWHIT6kN0
しょうがないね、日系企業が中国にたくさんあって貿易してんだから

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:32:07.68 b8Z6EqtN0
中国人はどんどん訴訟起こせばいいよ
相手を日本だけに限れば大丈夫と勘違いしてるみたいだけど
哀れ「信用」の意味を知らないんだなあとしか
これで世界の中国離れが加速するでしょ

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:32:17.93 KM9kWxWo0
40億円以上の利益を出せばチャラになるじゃん

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:32:22.14 bR+HicCZ0
中国という生産拠点からの撤退というか転進はありうるし、その傾向はリーマンショック以降
すでに出ていた。これはカントリーリスクが原因というよりは生産コストの上昇と代替生産地の
成長に伴うものだ。

しかし生産は縮小しても需要消費地としての魅力は世界最大級のもので、撤退という選択肢は
ありえない。

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:34:13.12 5zPQml3k0
風評被害で商船三井は経営が傾くかもね
運が悪ければ倒産

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:34:26.04 yMxMGygX0
>>1
40億円以上の純利益が、本当にこの地域から出てるんですかね?
いくら、大企業でも、その純利益を稼ぐのは結構大変。中国ルートがないと、商売が成り立たない?
それで、従業員の命は、どうでもいいとかいう理屈につながるのでは?
これっきりなんて、ないですよ。16億回ぐらいあるんじゃないですか。
反省してないと言われてるとは、何も考えずに商売しにきてると思われてるんじゃないですかね。
中国では商売できないを前提に、商売やれるところのみ生き残れると思いますけど。

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:34:33.22 buCZYNd60
試しに中国からやってくる大気汚染で中国企業を訴えてみたらどうなるだろう

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:34:50.23 5HDXTn7L0
>494
新興市場と言うのは
刻々と変わるんだよ

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:35:21.38 /E4GNv/50
>>479
いや、ロジックで落ち度ありまくりよ。
法律、条約、歴史、全部無視してるから。

>>484
日本からは前年比41%減だっけ?落ち込んだ投資がまた落ち込むな。

特に製造とか。
俺の知ってる人らも東南アジアとかバングラデシュとかインド方面とかに
行ってる。いずれも中国に数年から20年とかいた人まで。

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:35:40.45 o/n6sdKm0
TPPと比べ物にならないくらい怖い話やでこれ
アホはTPP反対言ってるけどTPPに中国巻き込めばこういうことにはならない

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:36:12.38 1KHkYQPp0
例えば、アレだよ
「日本軍に徴用されちゃったのなら、直ぐに代わりのサービスを提供致します」
…で、今現在に至る、って話なら
商船三井はちゃんとサービス受けていたのだから、それに対して支払いの義務が生じる

でも、そのサービスは戦中で途絶えていたのだから、支払い義務が生じるのは
貸し出し>サービス停止、までの間の期間だと思うけどなぁ…

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:36:53.33 96M8MV/O0
これはこれでよし。

商船三井が払わなければ、世界中から

”日本企業は債務を履行しない、借金も踏み倒す"

と印象づけられるところだった。

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:37:47.07 4t65Uibc0
>>499
最近服飾も東南アジアやインド製増えてきたのが目に見えてるから、
じわじわ足抜けは図ってそう

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:38:45.83 O8GJwqiG0
>>332
いや、もともと戦争で略奪や捕虜の身代金を個人の収益とし確定するって事で発達した側面があるもんだから、
戦後処理って個人の財産をどうすんのってのはメインテーマなんだよ。

国民国家ってのは自己責任主義じゃないよ、国が国民の生命と財産を守るってのが国是になる。
しかしやって出来ないなら仕方がないってルールがあって、それが戦後処理になる訳だね。

シベリア抑留のように日本人が大量連行され奴隷として死んだ例や、
戦後の超累進課税や農地解放のように政府が捨て値で財産を強制放棄させた例でも、
政府の行動は問題ない、日本国憲法上は合憲って判決が出てる。
例え日本人が奴隷として連行されても、日本政府に能力が無ければ放置が許されてるんですね。
日本は9条があるから出来ないで許される。

私企業の権益を守る為に戦争するってのは植民地戦争そのものですね、
WW2後もしばらく再植民地化と独立の戦争が続いて、
宗主国の私企業の財産権を含めてどうするか戦後処理で決めたんですよ。

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:38:51.15 NMX3iEhz0
これから同様の訴訟起こされた日本企業が賠償金を請求される事態になったら、
それこそ商船三井はA級戦犯並みの国賊企業になるんだから覚悟しとけよバカ野郎!

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:39:45.65 /E4GNv/50
>>496
2億5千万元か。中国で稼ぐのは結構大変っていうか、
何年分?

また赤字が増えるな・・・
URLリンク(www.mol.co.jp)

そんな美味しい市場はないんだよな。

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:40:27.82 bR+HicCZ0
三井財閥の海運部門だ。ソロバン勘定は三井さんが得意とするところだろう。
だが示談で値叩きできると踏んだ今回は判断ミスをしたな。

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:40:48.49 8uutAkhI0
これでも、まだ中国に進出しようとする日本企業がウジャウジャ居る事に驚き。
経営者は「中国はアカの国」という事を忘れているんだろうな。
法律=共産党だというのに。

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:41:55.31 4t65Uibc0
>>508
いるの?
せいぜい物販くらいじゃないの?

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:43:38.91 uXQJwhFy0
①戦前に日本人の山田さんが仲良しの中国人の陳さんから熊手を借りました。
②戦争始まっちゃって山田さんは熊手を政府に徴用されました。
③戦乱の中、熊手がなくなりました。
④戦後、条約で双方の賠償問題は解決しました。
⑤陳さんの子孫が、熊手は条約外の話だから、山田さんの子孫に熊手(賠償金)返し
てといいました。
⑥返さないので日本で裁判しましたが、時効といわれ負けました。
⑦中国では時効がなかったので裁判したら勝ちました。
⑧山田さんの子孫に、熊手の賠償金を要求したけど払いません。
⑨示談とかの可能性もあったけど、埒が明かないので他のもの差し押さえるね。
⑩山田さんの子孫は、お金で賠償することを申し出ました。めでたしめでたし。

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:44:16.99 lNzlTjyj0
アメリカならもう一つゼロがくっついていた
中国さん次回から10倍界王拳使った方がいいっすよ、ビジネスチャンスなんすから

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:44:26.93 EQYD92g1O
経団連の豚が欲をかいて自爆しただけだろ
 
善良な日本人には関係のない話

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:45:42.68 0QtWG8lN0
ネトウヨ:
これで日本企業は中国から全面撤退だ!

日本企業:
はぁ?賠償金払ってこれからも中国に進出しますが何か?ニートは経済のことを知らなくても生きていけるから楽だなw

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:46:13.18 /aMzaYwW0
一度応じたら慣例として企業は支払わざる得なくなるからな
これから日本の旧財閥企業に対しての訴訟ラッシュの予感

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:46:45.32 azU9oWyC0
これで経団連も距離とりだすだろ。
トヨタの制裁金と言い、この商船三井と言い
本当に酷いなぁ、うまみなくなったらポイだよ。

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:46:46.49 pz7h5QgZ0
>>489
その論理はおかしいだろ
例えば、お前がファミコンのソフトを山田君に100円/日で貸したとしよう。
その山田君が、道ばたで不良に絡まれ、お前から借りたソフトを奪われたとしよう。
お前から見ると、ソフトを紛失したのは山田くんであって、不良では無い。
不良とお前は直接的な繋がりは無い。

この件で「お前」に相当するのが「中国の船会社」で、「山田くん」が「商船三井」。「不良」は「日本軍」だ。
お前は山田くんに賃貸料、延滞料、損害賠償を請求できる
山田くんは借りた物は返さなきゃいけないし、借りた物を紛失したというなら賠償しなきゃならない。
と同時に自分は不良に賠償請求すればいい

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:46:50.77 tMRcaydW0
どこまで拡大するのか見物だな
確実にこれ以上の騒ぎが続くし、その過程で外交カード化されて政治問題にもなるだろうけど
ま関係ないわな、頑張れやと

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:47:00.77 6RSPMBrU0
>>514
確実にくるね

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:47:22.97 Md7+NAEa0
「このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じ」
まさに中国が差し押さえした意図にドンピシャはまりすぎだろ・・・orz

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:47:46.68 /E4GNv/50
>>509
今だと飲食やらサービス、販売関連だな。
この辺は1箇所に何百億の設備投資するわけでもなく、フットワークが軽いから
撤退となったら、さっと消えるだろうけど。

円安だからオフショア開発みたいなのは流行らなくなってるだろうし。

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:47:53.08 0rJqlwoq0
すでに立件している分だけだろ

522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:49:07.62 8uutAkhI0
>>515
まさかw
経団連は中国推しの主犯だぞ。

523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:49:45.17 b8Z6EqtN0
大金せしめた自称民間人はこの資産持って海外へ脱出するんだろうねw

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:50:03.08 mra1yZYt0
ID:bR+HicCZ0の言うような本音を中国側もよーく知ってるから足元見てくるわけ
無理が通れば道理が引っ込むとはよく言ったもの

そろばん勘定が上手すぎて国を売らないようにね

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:50:03.68 iSNRCtl+0
>>491

でも業界によっては最王手でも合弁の白紙撤回や
逐次撤退という動きも見られるようですね。
そもそもあちら側の基本姿勢としては「得るモノを得たらポイ捨て」でしょう。
その流れは今後益々顕著になるでしょうし、どうするんでしょう。

>>492

信用の問題は中共側も考えていると思いますよ。
この案件は戦時賠償の枠を外す事の出来るということですかね。
そして日本海軍による徴用もあって三井側はそれに絡めた主張をしたということで、
戦時賠償近縁の案件のようにも十分に見えますし、少なくとも日本側の官民に与える
インパクトは少なくないと。
そしてそういう流れの中で、政府筋から共同声明を盾に「国際司法裁判所に政府が提訴を検討」という話が出てきてしまいましたが、仮に訴え出てももともと相当分が悪いと
言わざるを得なかったわけですね。実際向こうの反応は「これは民事だ」と実にケロッとしたものでした。
三井が折れてしまったことは残念ながら日本政府にとって幸いと言わざるを得まないようですね。

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:50:20.85 GdfWhlwo0
つまり商船三井は悪いと認めたわけだ

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:51:32.48 KWeyqhMz0
>>489
なんで借り手が軍に船取り上げられたら貸し手が補填する義務が生じるんだよw

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:51:35.26 DHuELCG30
チャイナリスクを、企業会計で数値化してもらわないと困りますな。

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:51:42.69 lUFRNa5U0
知り合いから中国人を一掃したぞ
戦争でも何でも好きにやってくれてOK

今まで台湾人に中国人と仲良くしているところを見られる度に
蔑んだ目をされて来たがこれで安心だ

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:52:10.98 EHq3HMv10
>>516
そういう後ろ向きなことをやめて、全てリセットしてこれから仲良くしようぜっていう声明出したよな
それは無視か

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:52:37.03 cRE8UpK+0
三井もパンダを誘拐くらいせえよw

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:53:31.74 bR+HicCZ0
金持ち喧嘩せずだよ。苦もなく感情を抑えこむだけの利益が目の前にあるからだ。

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:54:20.93 D7PlsceJ0
>>527
借り手は借りたものを返す必要があるだろ、普通に考えて

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:55:06.03 4t65Uibc0
そんな昔の金なら数十万もあれば足りたんじゃねの

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:55:31.61 pz7h5QgZ0
>>530
それは政府間の話っしょ
これ、民間対民間の話だから
だから日本企業も著作権侵害とかでバンバン訴えればいいと思うよ

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:56:40.27 mqzlWaB00
BBCのコメント欄、Bestは日本が悪いと非難するものだが
それ以上に中国を非難するコメントが多い
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
seizes-Japanese-cargo-ship-payment-unpaid-compensation-debt-1936.html

【横暴】商船三井・差し押さえについて菅長官「極めて遺憾」
【海外反応】 URLリンク(www.gekiyaku.com)

・姑息過ぎ・・・。(米)
・酷い言い掛かり。(米)
・とんでもない話!
中国って、常にこんな事を全力で仕掛けては法外な金を取ろうとする。(米)
・中国の裁判所でだろ。あそこは公正ですから・・・。(米)※皮肉
・Remember Nanking and Unit 731!(加)

元ソース
URLリンク(item.liveleak.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch