14/04/23 16:51:45.34 Ftra4CfqO
昔あった、カントッチョって名前のやたら堅いビスケットを復活させて欲しい
日本のお菓子にはない、あの不思議な味が大好きだったんだ
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:53:01.88 WaoLYsdb0
♪パッと サイゼリア~ パッと サイゼリア~
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:53:56.39 GoMAzz310
>>148
>昔あった、カントッチョって名前のやたら堅いビスケットを
なんか、カンチョクトに見えたw
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:54:11.89 AVrNqCXB0
ポトフ安くて好きだったんだけど、だいぶ前から消えたよね
パスタは水きりしないでびしょびしょのまま出てくることもあるw
ソースが薄まって意味ない
店員の質も居酒屋より悪いけれど、教育してないからなのか?
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:54:31.38 XZ7geHuN0
レストランだと考えるから不満が出てくるわけで
冷凍食品をチンして出してくれるサービスがある休憩所
と考えればあんなもんだろ
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:55:43.10 OW8+3OHc0
>>1
お前しょっちゅうサイゼリヤの記事立ててんな
なんかもろとるんか?
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:55:50.14 jtLgPwbU0
チーズフォッカチョとシュリンプフライなくなって困ってる
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:57:21.36 EJxvzmqe0
静かに食事をしたい客と
大騒ぎしたいドキュン、高校生大学生を間仕切りで分けるべき
最近、ぜんぜん行けてない
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:58:10.07 IedKP8MzO
途中で読むのを止めるくらい文章がひどいと思うのは俺だけか。
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:58:13.54 G73e6p+00
>>136
>自給安いバイトだとはいえ、店員ももうちょっとちゃんとして欲しい
時給の安いバイト使って、客単価安い店でそれ言うか?w値段や質も高校生や大学生向けの店じゃん
>>136みたいなのが、飲食サービス業のブラック化をアシストしてるんだよね
それが嫌なら、2000円の本格イタリアンランチ食うか、バイトにチップでもやって注意させろwサービスはタダじゃない
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:59:25.71 AVrNqCXB0
>>157
サイゼのDQN店員乙
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:02:53.38 yMZtyaYgi
このスレでの収穫
パッとさいでりあが10年も前に潰れてたことを知った。
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:02:55.00 GzUdjYJq0
>>157
だな
静かなとこがいいならそういうとこ行けばいいのにな
祭りの会場やコンサート会場に行ってうるせえんだよとかケチつけるようなもんだ
ID:AVrNqCXB0は一体何を勘違いしてんだか
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:03:04.11 KWIyRn1g0
言っとくけど、裸火のないレストランなんてイタリアのはないぞ。サイゼリアをイタリアンと呼ぶな。
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:04:57.00 73CwpkWV0
>>148
カントッチョじゃなくてビスコッティで探す方がお目当ての物が見つかるかもよ
以前は輸入食材を扱ってるようなお店でよく見かけたけど
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:06:07.62 khuizmep0
だからサイゼの店員は無能で無脳と言われる
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:09:43.80 cA0Eorg20
>>148
懐かしいな、コーヒーに浸して食べてたっけ。いつの間に無くなったんだろう。
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:10:22.06 lnQnzgNW0
>>157
この場合のちゃんと、はスルーじゃなくてちゃんと社員に報告あげろってことでしょ
それぐらいは要求してもいいんじゃないかなあ
さすがに客と一緒に騒ぐとかないし
もっともそこまで酷いサイゼリヤが存在するのはにわかには信じがたいけど
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:12:55.56 3+Jv2/ef0
プリン
ほうれん草のホワイトソース
ムール貝焼き
サイゼいくといつもこの三つ頼む
特にサイゼのプリンの美味しさは異常
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:14:07.23 QzehsJjj0
なんだこの素人みたいな改行は
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:14:17.85 RdFoqT8f0
ムール貝がないっておま・・・
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:15:42.34 pqcSPBZX0
金払わないくせにサービスだけ要求するとは
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:17:23.86 nYr0XYtC0
もう何年もサイゼリヤなんて行ってないな。
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:19:10.23 hrt/fF6g0
パスタ
シェフサラダ
ガーリックトースト
ドリンクバー
これが定番だったのに
172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:19:28.42 ch2X/qom0
>>136
サイゼリヤの客層を考えるとそういうクレームを受けたときの対応を
マニュアル化してない経営陣側の怠慢
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:21:19.55 gbVBwLNdO
パッとサイゼリア~
174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:21:55.90 Ue3HJ3UO0
サイゼリヤって中高生が行くとこやんな
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:24:05.40 H93cUKtO0
>>174
場所によってはサイゼしかないこともあるからなあ。
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:26:59.97 73CwpkWV0
>>174
うちの近くの店だと、少年野球かサッカーかわからないけどコーチらしき人に連れられた
軍団が来てる事が多いかな
多分、試合が終わって祝勝会か反省会なんだろうと思うとちょっと微笑ましい
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:38:34.76 bD6OgmC+O
茨城だとみんなおめかしして行く 結婚式の二次会みたいな服きてく マジだよ
178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:42:19.80 G73e6p+00
>>165
一応「混雑時の長時間のご利用はお控え下さい」「勉強や他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮下さい」
みたいな注意はあるけれど、ミラノ風ドリアとドリンクバーで何時間も溜まれる場所だから、高校生やDQNが集まるのは覚悟しないと行けない
DQNだけじゃなく、中学受験の塾へ行く前の親子も結構多いわw集中出来る子供が凄い
>>142
学食はレベルがどんどん上がっているねwぼっち席や栄養表示は当たり前
イスラム教徒対応や有名店の支店が当り前のようにある
あまりの充実ぶりに、学生より近所のババアの利用が多くなっているけれどw
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:43:16.83 jqPaCUYY0
いちいち自分の意見乗っけなくていいのに
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:46:04.63 3XsSCdOT0
若鶏のグリル、パルマ風スパゲッティ、フォッカチオ、ムール貝のガーリック焼き、カプレーゼ、
これは無くさないでくれ。特に若鶏のグリル。
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:51:04.33 T3LiDKAoO
ムール貝無くなったん?
ワインもフルリストある店は小売りとほとんど変わらない値段で飲めて重宝してたのに、
エスカルゴもだいぶ前に改悪されたし、ランプステーキもお亡くなりになって久しいし、
アテが辛味チキンと生ハムしかないよ。
182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:00:40.59 69APY01J0
ガキが通路で始終バタバタ走り回っててホコリが舞ってる店
183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:01:35.20 RdFoqT8f0
ムール貝誰が食っちゃったのよ
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:13:19.42 w4YQqwuP0
299円のドリアが残っていれば問題ない
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:27:09.36 RN1AH/oU0
半熟卵のミラノ風ドリア+辛味チキン+ドリンクバー
が俺のジャスティス
186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:28:37.72 oKYPcf2K0
ランチのハンバーグ、なんかハンペンみたいな噛み心地なんだけど(´・ω・`)
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:31:38.20 HUAgBaIx0
死に掛けのリーマンが寝落ちしてる
都内
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:36:47.68 kOrcp6fF0
ラ パウザなら行くけど
サイゼリヤは行かねえわ
でも、サイゼリヤはドリンクバーにエスプレッソがあった記憶だ
変わった?
189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:44:53.23 GVPHzQIY0
この店ジャージとかスエット着た金髪の連中がいるの?
190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:01:25.37 RN1AH/oU0
都内だとあんま見ないなぁ
制服姿の学生かちっちゃい子連れた主婦が多い気がする
あ、都内って言っても田舎区ね
191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:18:05.16 dUu4DsXE0
>>58
亀だけど、好きなくせに今まで「ホォカチオ」だと思って生きてきたの?
192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:19:54.11 8FnLPguo0
あれだろチンカスコウ
193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:28:48.70 PSnEmUDt0
>>189
どっちかって言うと、学校終わり、部活上がりの中高生がギャーギャー騒いでる事が多い。
194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:50:15.36 hgUMs/Fv0
>>95
好みが合うなぁ
ホレンソウのソテーは食べたかい?
195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:54:04.42 hgUMs/Fv0
>>100
パスタは冷凍食品と同レベルだよな
温める分と皿洗いの分で倍ぐらいになっているが
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:55:39.21 ZnxvuxNI0
シーフードサラダ、まずい。
イカが生臭いし、ドレッシングに合わない。元に戻して欲しい。
イカの方がコストがかからなくて、店側はウマーなんだろうけど。
イカはマリネだったらいいんだけど。
がっかり。
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:56:14.43 hgUMs/Fv0
>>109
俺の行きつけは頼んだら出してくれる
多分常連だからだと思う
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:16:46.69 ctQJIgqB0
キッヅメニュー裏面の間違い探しが意外と難問・・・
新作が出る度に、一気に10個探そうと挑戦するも
あと1個が分からず帰れまテン状態・・・
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:18:20.42 V8aggMaR0
>>6-7
好きやわw
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:22:14.18 bfGJQIjf0
>>1の参照サイトがテキトー過ぎるwww
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:23:37.00 GsFE2CLs0
テレビで見たけどサイゼってコックとかいなくて
一人のバイトが工場から調理済みのやつをチンしたりして出すだけなんだって
だから包丁もないんだって
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:25:54.70 FHp8is+C0
>>191
別に>>58じゃねえけどそれ、煽るネタか?
果てしなくどうでもいいと思うけど。
ついでにいうがお前がどんなにイタリア人気取りでフォッカチオウとか喚いても
イタリア人には通じねえからwww
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:30:07.57 QdRD3Zyb0
>>1
このファンという奴は相当な偏食野郎だな
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:30:15.40 U7oDOdb10
.
サイゼリア じゃなく サイゼリヤ な
.
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:30:35.01 lHfZC6eL0
>「今まで」は日替わりハンバーグセットか、6種類のランチメニューのどれかを選べた。「現在」は8種類のうちのどれかを選ぶ。
>スパゲティ、ドリア、リゾット、ピザ、豚肉キャベツ焼き、ハンバーグ定食2種になったのだ。
これって2013年の話じゃなかったっけ?
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:34:30.16 nu3xZtU10
>>201
包丁や裸火があったら、危ないじゃんw
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:35:34.77 XL8bJHks0
カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダ)って持ち帰りできるんかな
あれがサイゼで一番うまい
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:39:01.33 +y7sOrxD0
サイゼリヤの客層
朝 朝帰りの水商売
昼 頭茶色い主婦
夕方 高校生
夜 ウェーイ
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:40:18.81 iiQaoB1f0
海老のカクテルサラダこそ至高。
高校生のときから大好き
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:40:25.68 9Oy4ysHi0
ミDとクゼリでも喰ってろ
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:43:04.15 QlYbkd4D0
>>37
殺すなよ
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:46:19.59 sXabBA0G0
>>201
それが普通のファミレスなんだよ
いちいち調理してたら安く出せない
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:58:24.93 o1HMgDSr0
>>202
チキンヒィレオでもヒィレオフィッシュでもいいよな
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:58:34.68 gVvguJkt0
>>201
下手に調理させると食中毒の原因になったりするしな
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:59:50.16 e+zVsoOWi
>>3
シンコウフォレストってまだ生きてるの?
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 21:16:56.95 9Oy4ysHi0
>>201
ちゃんと一人分ずつ袋詰めされたスープを湯煎して出してるぞ
217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 21:23:09.89 +KgudYY70
増税後に1回行ったけど、人気のないメニューの値上げっぷりはすごかったね。
だったらメニューから消せよハッシュドビーフw
あと、ティラミスの形がケチケチ過ぎる。減らしたいからと言って波うってんじゃねーぞw
218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 21:24:58.80 i2seczWn0
>>1
エスカルゴの原材料をきちんと表記してくれないか?
.
219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:13:41.04 5Jq6m/EJ0
一品299円で「安い安いw」と頼んでたら2000円近く払うことになってビックリしたw
220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:42:38.53 p8iXzAIXO
>>218
えっ、何なん? 気になる
221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:48:59.52 i/fBhzjS0
一昨日行ったがムール貝や、ポテトとウインナーも無くなってた
222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:49:12.92 ZhSKJKzZ0
モツァレラトマトと肉サラダが無事ならそれでいい
223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:51:18.83 AQIFiqiG0
>>201
まさかおまえ、ファミレスにコックがいると思ってるんじゃあるまいな?
224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:55:18.74 nHgI/skp0
無理に値上がり感を無くしたら、満足感も消え失せたのか。
225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:56:05.49 qOxlKn+lO
>>198
うちも家族で行っててキッズメニューが刷新された時は、全員無言で間違い探しだけをしつつ食べてるw
226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:56:08.19 j+Zx+x+C0
改悪だと嘆いてる奴はデブなんだろうなあ。
227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:58:34.74 TF+3r35m0
ムール貝のガーリック焼きって材料自体は新メニューでもあるのに何でメニューから消したんだろう
228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 22:59:00.77 STjfnRC30
>>180
カプレーゼって、ジョジョ第4部で億泰が食って「うめぇぇぇ」って
言ってたやつ?
俺の近所はメシ屋と言えば王将ばっかりでサイゼリヤなんかねーよ
イタリアンなんて知らん、あるのは中華料理と韓国料理のみ
229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 23:15:27.04 eVo8T18P0
サイゼリアは安く酔いたい時に便利
230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 23:17:55.94 8NaJq44Li
サイゼリアは肉の臭いがダメで安いけど行かなくなったな
231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 00:12:14.53 45deLzyM0
サイゼリヤってイタリアンかと思ってたけど
ハンバーグやカレーがあったのか
それにしてもサラダ界のラーメン二郎に吹いた
あとパンなのにラーメンのような味ってwwラーメン引きずるなww
232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 00:30:22.23 bxlAZayi0
パエリヤ美味い。
233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 00:47:20.24 kUFRHmXa0
あそこのモッツァレラチーズは本場の水牛の~とか説明に書いてあるけど
あれアウトだろw 今時マジもんの水牛のミルク製のチーズがあの値段で出せるかよw
234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 00:50:12.05 iAeNZhCui
サラダが微妙になった
235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:11:05.45 5EaiqEJI0
美味いものを出そうなんて考えてない、人が食べれる値段なりのものを出すのがサイゼリヤ、って社長が言ってたような希ガス
236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:23:53.67 KrqoCZNs0
何か分からん批判だな。
サイゼの魅力はワイン・イカスミスパゲッティ
・ミラノ風ドリア・ピザ・からみチキン・フォカッチャで
どれも質は今一だがコスパは最強という事なんだが。
サラダはドレッシングが不味いので余り食べない。
237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:29:20.83 x0wFl/aT0
ムール貝とかについてるタレ
たまねぎがシャキシャキしてて美味
あれ販売したら買う
色んなものにかけたい
238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:32:05.78 7wCrZCtS0
正直、ピザは宅配よりうまいよ
まあ、焼きたてだからかもしれんが
あの生地市販してくれねえかなぁ
239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:41.69 Yzj7HX7P0
>>238
そうかぁ?レンチン(オーブン)の、300円前後でスーパーで売ってるのと変わらんと思うが・・・
それを店で、あの値段は凄く安いとは思ってる。
240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:36:56.55 /bGtX2270
俺もラーメンみたいなパン食って見たかったな
無くなる前に言ってくれればいいのに
241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:31.20 hjKPiIMpO
恐ろしくまずいハウスワインにびっくりさせられてから行かなくなった
242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:40:32.67 xLsMRjK30
>>1
サイゼリアのファンwwwwwwww
あそこで唯一口に出来たのはランブルスコだけだ
あとのはゴミだな
243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:44:50.23 nCGf16pF0
>>98
まあまあだとおも
244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:47:49.08 ZWh60kN7O
ビールとソーセージの組み合わせが好きだから
ドイツ風レストランとか出してくれたらとても嬉しいな
245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:48:13.06 Xaw8yOB7O
ガーリックトーストは次頼むメヌーを考える「つなぎ」にちょうど良かったのになー。
メヌー改変で行く回数は減ったね俺は。
246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:22.19 fn4GYX2T0
客層悪すぎ
それが残念
247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:50:53.72 Yzj7HX7P0
>>244
俺は百円ワイン呑んでた。
だって、ビールは特に安くないんだもんw
248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:21.43 n2ecZqzu0
いつの間にかにエスカルゴ偽物に・・
半分はマッシュルームで、エスカルゴ自体は切れっ端が入ってる。
249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 01:59:49.59 ZWh60kN7O
>>247
価格帯的に、露骨にワイン飲ませたいみたいだからな
いやまあ、別にサイゼじゃなくてもいいんだが
ソーセージとビールがやたら安いファミレスとか出来ないかなーなんてさ
250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:00:23.81 6vO6FEQJO
安く酔いたい時にワイン飲んでたわ。ガーリックトースト無くすとかアホやろ
251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:02:13.82 S9jfEZOA0
>>1の変更点を見る限り、客層は少し改善するんじゃないかな?w
252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:04:13.27 8yzEz2gk0
前菜のイカのやつなくしたら、本社行って暴れるわ
あと豆
253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:05:03.57 Yzj7HX7P0
>>249
訳の分からん突き出し料も取られないし、サイゼリヤは洋風居酒屋としていいんだよなw
254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:07:59.91 bdNPkjJ90
中国産てんこもりじゃないの?
255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:12:59.65 nCGf16pF0
>>254
サイゼの野菜とチーズは福島産
震災以前から
256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:17:44.93 Yzj7HX7P0
>>254
そういえば、北京と上海と広州でサイゼリヤに入ったわ。
海鮮ナポリタン9元に、ケーキセット付けての27元は安い。
257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:19:46.97 JvAf5in00
チーズフォッカチオが無くなってショック
258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:22:25.77 LYe/9qJ50
何かと思ったらデブが文句言っているだけか
259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:27:53.79 kWTvkJU70
季節の野菜のミラノ風ドリア美味しい。
260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:30:49.58 vE0vuWUVO
ランチの時間は騒ぐガキども、お喋りに夢中でほぼ放し飼いにしてるババアどもでカオス
夜は近所の学生やDQNどもでこれまたカオス
頼まれても行きたくないファミレスの中のファミレス
261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:31:41.31 J4KRs+710
ほうれんそうのソテーとワインがあればいい
たまにはパスタやピザも頼むけど
262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:31:49.00 VFNZNipb0
目玉ハンバーグが400円くらいで
目玉にウインナー付きが600円くらいだった。
試しに頼んだけど、普通の短小なウインナーでどーみても200円の価値はない
263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:34:07.95 J+uQAmGs0
>>1
記事書いた原田大とかいうやつ
文章に癖があってキモ
264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:35:32.32 Yzj7HX7P0
>>263
癖とかじゃなく、日本語が下手なんだよw
見逃してやれ。
265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:38:19.29 E19CcQn3O
しばらく行ってないけどガーリックトースト無くなったないく意味がなくなったわ
266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:44:43.37 tqwX6e7a0
>>13
マジ?
267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:45:32.38 fmwftipQ0
>>238
ないわw宅配ピザ舐めすぎ別格だよ
ただサイゼはサイゼで頑張ってる値段の割りに
268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:49:09.10 8JWnOPHiO
>>262
た、短小短小言うな!!
可愛いウインナーでしょ(-"-;)
269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:50:00.26 a9nAA1qeO
>>2
結論としてはラーメン二郎に行っとけって感じだな。
270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:51:15.69 W8P0J6sd0
これ見ると素晴らしいレストランに見える不思議
URLリンク(blog.livedoor.jp)
271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 02:52:44.07 Yzj7HX7P0
>>268
やぁ!ポークビッツw
272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 03:08:19.82 SDhhd8Aa0
ペスカトーレとか少し贅沢なメニューも増やせよ
273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 03:09:44.97 7wCrZCtS0
別にいらね
高級なメニュー作ったって、ろくに出ねえんだろうし
チープ路線でいいよ
274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 04:07:22.83 jdaQrjS20
>>37勝手に殺すな
275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 05:06:58.07 es0NBhY20
ほうれん草のソテーが健在なら
不満はない。
間違い探しもやりきったことだしな。
満足している。
276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 05:07:03.18 VPZvgiHE0
大好きな町だから離れられーないー♪
・・・そういえば最近行ってなかったなあサイデリア!今度久々に行こうかな?
277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 13:31:38.52 m3dVa5f80
ワインは安いんだがビールも安くならんかなぁ
イオンブランドの60円ビールとか出してくれや
278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 14:11:22.32 atTC4ZN40
>>270
いや、マクドよりは実際素晴らしいと思うよ
279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 15:05:39.70 /gEb6RP00
>>124
ほんとこれ
神奈川は全部禁煙になったけど
2年たたないうちに分煙に改悪しまくってるし
280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 15:51:29.60 UjoUH9ja0
デックスで爆笑問題の番組の公録あった時利用したお台場のサイゼリヤで
べろんべろんに酔っ払ったフジテレビの人間に(社員章?っぽいの首から下げてた)トイレの前で抱きつかれた事あったな…
未だに張り倒して大事にしてやればよかったとか思い出して悶々としてしまう
281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 16:26:51.93 Qn1YLFHD0
サイゼリアの禁煙席って意味ないよね
しかし、0歳児をつれた親や妊婦が普通に喫煙席に入っていくのを何度か目にした。
そういう客層なんだなーと。だから、禁煙なんかにしたら商売上がったりなのだろう。
せめて、モスみたいな分煙にしてほしい。
282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 16:27:21.33 eUdfTZBl0
カップラーメンや袋ラーメン売る食堂あるけど。
サイゼリヤは冷凍食品バー。みたいなもんか。
283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 19:12:22.59 YDksO1Xy0
1等客室、2等客室、3等客室と等級制にして上級客室は席料とればいいのに。
284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 19:13:41.87 atTC4ZN40
上等客室用スタッフを雇わないとダメだから無理
285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 19:15:28.31 +D1XkEvm0
サイザリアは安いというがその分一品毎の量が少なくて
結局3品、1200円分くらい頼まないと腹満たされない
それだったら普通の定職屋の方が安く付いて満足度も高くない?
286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 19:57:17.03 /gEb6RP00
>>285
仕事見つけろよ
287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 20:05:57.67 onqOHueQ0
別に激しく上手くはない。
値段なりのそこそこの味
288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 20:12:26.14 h15t8V+I0
サイゼリアのコスパは異常
ミラノ風ドリアとペロペロンチーノの単品組み合わせでおなかいっぱいになれ、しかも600円でおつりが来る
増税後の価格は知らんけど
289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 20:25:34.98 jZo140AF0
サイゼのコスパを語るなら
マグナムは外せないだろ
いい感じに酔えて
腹も一杯になって
二人で2000円以下とかマグナム最強
290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 21:13:56.53 atTC4ZN40
>>285
そう?パスタランチ+ハンバーグランチ1000円でお腹一杯なんだけど
291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/24 22:22:29.51 7wCrZCtS0
パスタなんてWサイズ頼めばお腹いっぱいだろ
というか、ここで1000円位食べないとお腹いっぱいにならないなら
マックやモスでも2000円位使ってるだろ
292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 11:50:01.48 od3r0MQj0
10年以上前だったと思うが、
マクドナルドのハンバーガーが59円だった頃、
それを20個買ってみたことがある。
殺風景なウイークリーマンションに持ち帰り、
1日かけてなんとか食べ尽くした。
一度そういう評価に困る価値規範を混乱させるような経験をしたら、
たいていのことに対して細かく損得勘定をする気にならなくなった。
テキトーでいいや、と。
サイゼリヤ、ヨカヨカ。おおいに結構。
293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 11:55:35.30 jvFsEHIuO
>>1
これまでのサイゼリアは糞デブの貧乏主婦層に支えられてた事は分かった。
294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 11:59:28.06 oEftoke00
鉄鍋でスパゲティ出してた頃が懐かしい。
特にあさりがいっぱい入ったボンゴレが秀逸だったなぁ。
復活してくれ。
295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 12:00:11.49 +d7FtB/L0
株主優待でタダ食いさせないのは優れた経営だなと思う
296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 12:02:20.47 Z37DTJyF0
これ絶対ライター一人の妄想か一人の偏った奴にしか聞いてねぇ記事すぎる・・・
297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 12:06:33.92 5V5nenex0
日本企業のクセにナポリタンとミートソースがない時点でクソ
298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 12:13:58.41 Kfy4X7K+0
安いとはいえ他所はそんなに客層がひどいのか
近くの店は昼も夜も静かでお一人さまも多いよ。
ドリアとかグラタンの家で作ると面倒くさい系が食べたくなると出掛けてる
299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 12:46:52.81 fXw6UOe30
>>62
わかりづらいけど、同意するよ
300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 13:21:32.25 N0SuVBwK0
>>248
半年位前から?マッシュルーム入りじゃなくなったよね
エスカルゴの身が大きくなって一瞬喜んだが、味自体はマッシュルーム入りの方が
美味いと思う。
ところで、シェフサラダってそんなに油まみれの油マニア御用達な食い物だっけ?
301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 14:37:40.12 yfQO7WxZ0
エスカルゴ食べれる人いいなあ
味付けは美味しいのに、やっぱりカタツムリのヌメーっとした原型思い出しちゃって駄目
302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 14:41:19.03 5eAQHUKTO
>>294
ハゲド
鉄鍋だから特別なファミレスなのに…
今は殆ど行かなくなっちゃった
303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 14:51:03.07 v6HSZgAN0
>>64
主婦が一番タチが悪い
注意するとすぐにピキルんだよな
本当は殴り倒してやりたい
304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 15:00:41.12 pg/bXg5q0
文/原田大
お前の文章力の改変が先だ
305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 15:15:38.62 bgPDqvq90
え、ムール貝やさんとおもってたのに今ないの!?
306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 15:19:02.32 Foc42tUE0
あれ?ナポリタンはないけどミートソースはなかったっけ?
307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 15:26:33.94 RlMhMR3j0
>>300
オリーブオイルかけ放題なのだから、もこみちみたいに好きなだけオイルかけまくればいいんだよww
308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 15:27:18.44 2JflqVal0
油が少なくなった!って、オイルがボトルで置いてあるんだから
自分で掛ければいいじゃん…。
てか、この「ファン」って絶対にサイゼリアに行かない人だと思うわw
309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 17:22:38.23 MUPocNhi0
>>305
無くなったよ。不人気というより原価的に厳しくなったか?
個数減らしてポテトでも添えて398で出せばいいと思うけど。
310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 19:43:12.54 Up8KFGr+0
>>309
あれ美味いもんな、サービス枠だったのかもね。パエリアに乗ってるのも好き。
311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 20:10:50.45 Mduy2pAW0
人気メニューは無くさないだろ
売れてなかったから無くなっただけだろ?
312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 20:18:04.25 D1KZWWAB0
>>305
メニューから消滅><
ムール貝のガーリック焼きと白ワインが楽しみで
ガキのうるさいサイゼリヤに通っていたのに
値上げもOK、復活祈願!
313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 20:39:08.24 ovhN4RdU0
既視感のある記事だと思ったらw
サイゼリヤでワインがぶ飲み!30㌧目!
スレリンク(wine板)
314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 20:51:33.80 IEot2AKC0
サイゼリアのデザートの不味さは異常。
ベリーミルクアイスのフォカッチャはうまかったけど。
315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 20:51:49.06 3q8ovCgw0
客層が悪いよねー、「あのテーブルの奴がうるさい、客層が悪いぞ、店員何とかしろ!」
とか怒鳴ってる奴いそうだしw
316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:11:48.32 DcuNTzx20
近所にできた時は本当に雰囲気が良かったのに
だんだん学生服の客が増えて長時間だらだら居座って
どんどん客層が悪くなっていった
317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:16:10.60 txVaZ2AE0
ハンバーグ美味しくなかったな
美味しいと感じる人がいるのだろうか
318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:19:46.92 +uwVofdk0
ガーリックトーストいつも食べてた。
ピザとかドリア食った後だと丁度良い満腹感。
今のトーストはイマイチ
319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:21:27.70 87H/Qz2K0
600円のシーフードサラダ頼みまくってるけど
ポップコーンシュリンプがなくなったのは痛いな
320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:30:57.95 UG33LsWR0
ランチのほうれん草パスタのほうれん草が少なくなった
ムール貝がなくなった
ほうれん草オーブン焼きに獣肉入れやがった、しかも値上げ
ついてた客離れるぞ
321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:31:53.47 spv0K0wP0
>>294
今でもボンゴレは出てくれば美味しいよw
322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:32:03.73 MyOiowB9O
金がない頃によくいったなあ
安いパスタとかは程々な味だったのに、一番高いビーフシチューが一番不味かった記憶がある
323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:33:56.99 gGyPRpsb0
めちゃくちゃ宣伝記事じゃねえか。
324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/25 21:53:19.93 StSq+jjI0
今夜のタモリ倶楽部はサイゼリヤの間違い探しらしいよ!