【グルメ】幼虫、コオロギ…「昆虫食」に注目 高タンパク 国連機関も太鼓判at NEWSPLUS
【グルメ】幼虫、コオロギ…「昆虫食」に注目 高タンパク 国連機関も太鼓判 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:42:19.61 oJjWtr/d0
    ダチョウの生産性
        駝鳥    牛
妊娠期間  42日   280日
出産数    40羽    1頭
生育日数  400日  640日
肉 量   1800kg  250kg
皮      50m^2  2.7m^2
羽       36kg    なし

      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、

      圧倒的だな・・・!

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:44:35.01 YfUUAFn40
ライオンキング< でもまずかった・・・

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:47:54.46 oJjWtr/d0
ダチョウの秘密
1 鳥類には珍しくペニスがある。
2 シロアリのようにセルロースを分解できる。
3 我が国に初めて輸入された食肉用ダチョウはイスラエルからの輸入だった。
4 日本は世界で最もダチョウ皮を消費している。
5 食用のダチョウ卵は1個6000円である。

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:48:11.32 +D+dYFi4O
駄目なのは、何でも見た目なんだよね‥
昆虫でも魚でも、ペースト状など加工されてれば使われる機会はあるよね

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:50:50.44 LinaDoAf0
>>350
ダチョウは成長した雄で体重120kg、ギネス記録156kg

どこに1800kgの肉がついてるんだよw

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:51:58.45 SvVWHTOkO
昆虫にはアレルギー問題があるから不可能
 
歴史を見ても虫で飢饉は防げません
理由は無理だから

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:52:18.60 TLWyLBPc0
調理法を夢想。

イタリアン、フレンチ なんかドロッとしたチーズに紛れ込ませて食べる。
中華 豆とか野菜と一緒に強火で炒める。触角や脚は調理中に取れてエビみたいに身だけ食えるんだろうな。
ここまではセーフかも。

和食 その美意識と食材を活かすため素揚したものを葉っぱかなんかに添えて出しそう。
長野 まんまそのまんまだしそう。

無理。おれは無理よ。

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:55:24.85 kpWitMTe0
ええと、

たしか昆虫食って「精力」がつくんだよな。
インポのおじさんたちに、良いんじゃないの?

インポ気味の大金持ちが、大金を出して研究を進めるべき。

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:57:10.71 OWnSYVXc0
だから鳥の雛は少量でもよく育つんだよ

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:59:19.78 kNBWe9pf0
凍結乾燥させるとかで加工すりゃいいんだよ
何もその見食べなくてもいいじゃんね

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 15:59:33.60 rqRK6BDY0
>>341
いや、だから普通には食わん、と
だがその画像はねーわ
学祭限定のネタ料理だろ

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:01:57.30 oJjWtr/d0
>>354
1雌親当たりだ。(M. M. Shanawany, 1995)
何しろ40羽も生むからな!!
1800/40=45kg/羽くらいだな。

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:07:06.91 Lc4fDENa0
昔はゲテモノ料理番組とか結構あった気するけどいつからか全く見なくなったな

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:07:28.57 EGXQh0zj0
なんでも佃煮にすれば同じ味になるからおいしいだろう
問題は見た目を克服できるかだ

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:12:18.79 oJjWtr/d0
>>363
どうも昆虫料理は揚げ物が多くなりがちな様だ。健康に余りよろしくないかも。
見た目は・・・ry
URLリンク(www.bun-cafe.com)
URLリンク(www.tensionnot.com)

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:17:11.61 wf98NYhD0
マニアは揚げ物は邪道だそうだ
揚げるとなんでも食べられるけど食材の個性が失われるとかw

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:25:43.21 NrkDuOFV0
>>3
すぐに韓国のネタが上がるのが気持ち悪い
関係無いとこまで絡めてくるのやめてくれる?

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:28:49.29 tLfvNi0j0
>>363
この前長野県伊那市に行ってイナゴ、ハチノコ、ざざむしの佃煮を食べた
確かにイナゴとハチノコは佃煮の味だったが、ざざむしはヤバかったぞ
カメムシの香りを薄くしたような味、ゲロマズ
カメムシ食ったことないけど

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:30:55.90 oJjWtr/d0
>>365
なるほど・・・でも皮があるから難しいよな。

イタリーはベネチアのMOECHEなるカニ料理もやっぱり揚げ物だしな。
URLリンク(pds.exblog.jp)

1 活きたままのモエケを卵液にそのまま入れ、モエケが飛び出さないように
 軽く重しをして蓋をし2時間ほどかけてたっぷりと卵を吸わせます。

2 たっぷりと卵を吸ったモエケに小麦粉を絡め油で揚げます。

モエケは身の入りが少ないのですが卵を吸わせる事でふっくらとした食感
になり柔らかな殻ごと楽しめるそうです。

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:32:56.64 90eQM/Cz0
イナゴの甘露煮はうまいよ。
元の味はしてないと思うけどw

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:35:54.97 sKqUaj5c0
虫の形を残すから食べにくい。
牛や豚だってそのままの形じゃ食べにくいだろ。

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:36:17.97 m7Dtmlxd0
>>5
お前はなぜ猫の糞を観察しているんだ?

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:40:21.01 V0LGX2hc0
慣れだけなんだろうけどな

おれは来世でいいや…って来世は食われる側かもしれんがw

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:42:26.67 fnSEqWnF0
揚げたては旨いんだよ揚げたては
冷えると糞マズイ

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:44:27.69 Fatxm5+z0
>>307
俺は頭悪くてもいいから虫は勘弁だわ~!

賢い人だけ食べてて、どうぞ!!!!!

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:44:33.94 uMyiMv290
海老のからとたいして変わらんだろうが見た目がな
団子状にして味付けすれば食えると思うの

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:44:41.36 QwUi5IVL0
小さい頃田舎の親戚の家にいくとイナゴの佃煮が出された
大人たちは慣れた手つきで足と羽を取って胴体だけ食べてた
でも虫の観察とか好きだったから余計にかわいそうで
獲ってきたばかりの生きているイナゴが沢山詰まった布の袋が
玄関先でがさごそ動いてるのを見たあとでは食べられなかった

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:46:04.78 JZEOmMgB0
上手に調理してくれれば問題ない。
鳥もブタもそうだけど、生きてる段階から食卓に並ぶまでの途中経過はグロのオンパレードだしな。

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:47:14.28 hw8Be6hF0
ベア・グリルスなら生でなんでも食うよ

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:48:36.32 c9QNZd3iO
>>738
「現地の人にはごちそうです」
「たんぱく質が豊富で、理想的なサバイバルフードなのです」
これしか言わないがな

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:50:12.48 lQunyEgd0
長野人が狂気

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:50:41.60 nrdR8AZv0
映画「ノストラダムスの大予言」実写版の 最後の最後で、
食料としてミミズを取り合う子供達を見てからミミズがトラウマ

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 16:57:14.83 oJjWtr/d0
>>381
あなたが落としたのは上の本ですか?それとも下の本ですか?
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:02:44.75 if9UaL9G0
まぁ、さすがに虫は食えるようになれんな。
食に対する感覚が固まってしまっているし。

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:04:33.42 vjAC5JwJ0
いや昆虫はゴリラもチンパンジーもオラウータンもかなり食うぞ

現代でも主食の1つにしてる
農耕をしない狩猟原住民の部族は多い
アボリジニが常食する芋虫 ウィッチェティグラブ
URLリンク(www-tc.pbs.org)

人の祖先の食虫類はその名の通り虫が主食だし
霊長類、類人猿の時代も動物の肉よりも
昆虫のほうが安定して得ていたタンパク源だったと言われてる

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:04:42.09 EcjmJ1n90
先入観が無いから食わせるの?ww
洗脳だろwwwwww

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:05:40.72 L6oSIYPs0
無理です
イナゴの佃煮は食べられるけど

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:06:17.45 c9QNZd3iO
ベア・グリルスは巨大芋虫食って
「鼻くそを集めて作ったソーセージのようです」
と言っていた

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:07:50.65 if9UaL9G0
>>384
人類が虫を食わなくなったのは、せいぜいここ1世紀の
先進国の状況だからなぁ。
日本でも昔は結構食ってたのだ。
まぁ、米に比べると生産性が低いし、米が完全食物だから
さほど食ってたわけではないが。

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:10:07.08 VnM/WnVx0
>>330
全部入れるだろ
残してるのに立ち会ったことないぞ

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:11:26.72 WYJbi6fv0
エビやカニを食えるんだから、コオロギくらい食えそうなもんだが、
こういうのは子供の頃からの慣れなんだろうなあ。

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:11:31.09 c9QNZd3iO
>>384
日本人が海藻食べることに驚く外国人は少なくないらしい
生まれた時から虫食ってたら、それが普通なんだろうな
特殊部隊隊員は訓練で虫食べるらしいが

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:11:58.19 fLOn9Dp60
出来ればお世話になる状況になりたくないものだ…

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:13:07.44 BYp+hSVD0
ボリビアも中国も東南アジアも虫を食べるんだよな
ボリビアは成虫だが中国とか東南アジアはウジ虫や青虫の類
メキシコのテキーラには芋虫が入ってるのがあるし
と、そんな話をしてたら
日本だってでっかい蛇が入ってる酒があるだろうとアメリカ人に言われた
確かにハブ酒とか言うのがあったわ

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:13:39.81 t9gMxkaA0
というか年間とおして温暖な地域でもないと安定して昆虫を得られるもんでもないよな

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:14:18.14 IvLwDqH90
甲殻類アレルギーなので遠慮しておく…。

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:17:32.77 Y0WXLTdQ0
今日の長野スレ

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:18:31.52 oJjWtr/d0
>>391
海草美味しいだろ。
URLリンク(www.wakasanohimitsu.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:23:25.38 SsiJPjT90
日本の中国、長野県

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:23:28.46 cgqZh27/0
佐々木孫悟空の映像をyoutubeで見たことあるけど
心底無理だと思った
まぁ彼は生きたまま食ってるんだけどね…

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:25:46.62 zdop9Psq0
脚なんかは食えるだろうな、エビカニと成分も同じだと思うが
問題はハラワタ、陸の生き物は消化酵素とか不味そう
つうか苦くて臭い予感

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:26:24.44 CCIdewj30
こち亀で、海老とゴキブリを掛け合わせ大量生産して、天丼にするという話があったな。

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:26:41.59 fhxealGq0
>>369
目をつぶって食べたら、海老の甘露煮と同じだね。

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:29:06.27 lQunyEgd0
生食や煮るという調理法では昆虫食は無理だけど、炙ったり揚げたりすると食えるよ。
甘露煮は昆虫の味を分からなくして食う方法だけどね。

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:30:02.69 LoZHJnuC0
昔から食料不足の救世主みたいに言われてるな
簡単に増やせるし

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:30:13.42 oHjMrnTO0
ぜったい嫌だ
食いたくねー

TPP反対 日本の食糧を守れ

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:31:46.29 fhxealGq0
>>384
その芋虫は知らないけど、カブトムシの幼虫がクリーミーで美味しいらしいよ。
カブトムシであることを教えなければ、女の人でも喜んで食べられるらしいよw

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:33:15.37 ajGDwvrA0
エビ・カニが食べられて、昆虫が無理なわけなかろうに。
なんで、こんなに頭が硬いというか、偏見に満ちてるのかね?

ちゃんとした施設で、養殖したものでないとダメだと思うけど。
採集では安定した量の供給も無理だし。

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:35:36.79 fhxealGq0
>>391
アメリカ人は海苔を気持ち薄気味悪がって食べないでしょ。カーボン紙に見えるらしい。

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:36:59.05 NphFlJR1i
貴重なタンパク質です

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:38:38.43 EcjmJ1n90
虫食いなら隣の国でもお手ごろな缶詰出してるじゃない
蚕のサナギに奴

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:38:43.35 cgqZh27/0
セミなんかは揚げたらサクサクしてていけそう
エビみたいな外観だし

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:39:55.65 PNoERSko0
貧乏人はムシ食ってろ

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:40:02.12 t9gMxkaA0
カブトは堆肥や腐葉土で育つからあまりオススメできんと思うが
カミキリムシやクワガタの幼虫のほうが評価高かったと思う
古代ローマの食道楽にも好評だったとか

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:40:48.03 m37vT8ZR0
カブトムシの幼虫はたぶんミルキー

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:42:22.24 nu3xZtU10
>>411
脱皮?直後の白っぽいの、余り拾い食いしない犬だが、丸ごとパクつき大切に
持って帰って来たなw余程、旨い物と見たw

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:44:15.67 sQ8bXgRhO
いなご以外無理
アメリカではセミアイスが売られてたことがあったし、中国人も蝉はうまいっていうから蝉ならなんとかいけそう

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:47:16.00 oJjWtr/d0
>>408
こんなのを常食している奴らに言われたくねえよ・・・

URLリンク(24.media.tumblr.com)
URLリンク(pic.prepics-cdn.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(images6.fanpop.com)
URLリンク(thewhoot.com.au)
URLリンク(myrecipecollections.files.wordpress.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:48:06.51 Sc/14sBAO
>>406
カブトは腐葉土を食うから土臭くて不味い、美味いのは生木を食うカミキリやオガを食うクワガタと聞いた

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:49:30.21 EcjmJ1n90
食人族が、人食えない時にカブトムシ食ってる

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:55:47.26 Q9f1Rya90
食用芋虫の養殖キットとか、ホームセンターで売り出したら、
案外いけるんじゃないかと…

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 17:59:03.29 EL4ysQvlO
エビやらカニやらタコやらイカやら
高級食材だけど良く考えたらゲテモノだろ?

慣れれば平気だよ

イナゴとエビを比べたらエビのほうがおぞましい造形だぜ?

牡蠣だって、あんなのをオイスターバーだ~とか言いながらナマで喰ってるんだからな
芋虫をナマで喰ってるのと一緒だよ

慣れれば平気

ウニが平気なら何でも平気だよ

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:06:59.87 qcGB3ThD0
それで国連食糧農業機関の職員の内何%ぐらいが昆虫を食べることができるんだ?
自分が食べることができない・拒絶するものを人に勧めるのか?

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:14:55.23 eHijr4A50
ハムスターとかコオロギやミルワームをバリバリ食うよな

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:15:12.79 3qP7lVlC0
生理的に無理という意見は納得がいくんだけど、
「昆虫なんて食べるのは土人」とか「貧乏人だけ食ってろ」とか
視野の狭い意見がくっついているのはどうも納得がいかない。

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:16:19.05 uKvaAPyV0
>>3
ネトウヨもウンコ食うじゃん

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:45:18.43 eHijr4A50
>>425
朝鮮人は味噌と糞の区別が付かないらしいな

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:46:02.57 sD5y5UAvO
イナゴは食べたことあるけどうまくもまずくもなかったよ

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:47:06.66 bU0im4dN0
グルメと言えばグルメだな。

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:49:12.86 wf98NYhD0
イモムシ系はちょっと辛いよね
スズメガの幼虫とか食えといわれたら泣くかもw
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:50:39.20 c9QNZd3iO
ベア・グリルスは蛾の幼虫を食って下痢になった

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:52:16.64 Tq1EizPT0
すりつぶして、魚の餌にすればいい。

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:52:29.59 U79Kgi5Z0
ベアの顔観てると・・・ねえ

家畜の飼料に使えば、抵抗は少ないかな
消費者は餌の表示票見る訳じゃないし

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 18:54:48.77 +Nu0kN6r0
虫はエビとカニが精一杯だよ
貝でさえ好きでないのに

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:03:47.98 4Qj4NTwY0
>>28 記事にもあるが、子どもの頃から食ってれば抵抗感無いんだと思うよ。俺も今から食いたいとは思わないんだけど。

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:16:48.58 QQYP7TOA0
底辺のおまえら良かったなw昆虫食えるらしいぞw

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:18:25.42 CKEi4Fub0
ゴキ食え
話はそれから

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:27:56.21 QEtsUrE20
ばばひき

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:31:52.53 K9AgwlOEO
飲めるラー油の時といいジャンがこんなに未来を先取りしてたとは思わんかったなあ…

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:31:57.87 PzdkSJuS0
「エビみたいや」

エビとか貝とかシャコとか海の虫みたいなモン。

海の虫は良くて陸の虫が悪いという法は無い。

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:38:19.47 U7oDOdb10
食いたい奴は食え。俺は遠慮しとく。

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:39:21.11 Bw699qQii
>>391
外国の人は海藻を胃の中で分解して栄養にするための酵素だか何だかを持ってないって聞いたことある

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:41:15.99 DcFBy1vL0
幼虫は栄養豊富だから納得できるかどうかだろう
イナゴは子供の頃焼いて食ったけどコオロギにしても身はないし食うかね

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 19:59:33.70 rBanI4xx0
>>417
添加物たっぷりで虫より体に悪そう。

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:02:34.01 3qP7lVlC0
食べることに抵抗はないけど、自分で虫を殺すことに抵抗があるので
自分で調理する勇気がなかなか出ないんだよね。
慣れれば魚をさばくのと同じ要領でいけるんだろうな。
虫食いイベントに参加してみればいいんだろうか。


>>429
私は逆にスズメガあたりはプリプリしていておいしそうだと思っていましたw

>>436
オオゴキブリ、ヤマトゴキブリは素揚げが美味しいそうですよ。
森林性のゴキブリなら十分食べられると思います。
人家に出るようなのはやはり衛生的に食材向けではないかと。
ゴキブリは丈夫そうだし養殖しちゃえば問題ないでしょう。
マダガスカルゴキブリは更に調理の幅が広いそうです。
飼育もし易いみたいだからこっちのほうが食材向きっぽいですね。

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:15:36.80 qEGNsrnf0
魔理沙「おお、にとりか、何食べてんだ?」
にとり「胡瓜うどんですよ、胡瓜だけじゃ栄養が足りないんで蚕のさなぎ
ならサービスだってそこの給仕に入れてもらったんですが、なかなか乙ですよ」
魔理沙「うは、また面妖なもの食ってんな、所で・・・」

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:26:04.81 NK1tGo0/0
大人になったら、もう無理w
物心付く前に経験してれば、おk

それか、揚げて粉末状にすり潰して、ふりかけにするとかw

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:29:44.71 vZM3mO1R0
人差し指くらいの巨大なイモムシを生で食うとか、餓死寸前にでもならないと無理だ

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:31:47.11 ghCISifz0
  コロコロコロ・・・・・・            __
             ./ l'\   ノ
            / | "\ /._,.
、,_        _,,、rー"´~~ ̄"ヾ,彳´_,
  `''-:、,_ ;γ~''ヽ` \.. _,,,、="ノ,-'゙,''^\__
     ´/i'_.,,.、~i...::::‐'"~_,r''"~_,/
   _,.、-‐''"ヾ‐'.ノ,,,.、,,.(ニヽ-'''"
 '"´    .   //   .||
         ./'´   `ヽ,,

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/23 20:32:30.02 oJjWtr/d0
>>446
ふりかけ、いいね。粉末にしなくてもいけるって。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch