【政治】菅官房長官「日中国交の根底揺るがす」=船舶差し押さえでat NEWSPLUS
【政治】菅官房長官「日中国交の根底揺るがす」=船舶差し押さえで - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:18:22.30 BrDtBrhv0


3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:19:01.58 UEnfuWyL0
そう解答すると、官房長官はおもむろに大根を取り出し、
その場で大根おろしを使い、大根をすり始めたのである。

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:20:02.04 oNROh4HB0
ざまあwwwwwwwwwとしか言いようがないな

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:20:43.69 zHJWYjua0
どんどん、支那から引き上げればいいじゃない
こんなリスクだらけの恐ろしい国。

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:21:11.48 EVXoimfN0
中国などという者と関わった者の末路はこうなる

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:21:20.08 134mQOK10
あのさあ呟いてねえで官邸に中国大使呼びつけて怒鳴りつけるくらいしろよ無能

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:22:24.58 134mQOK10
URLリンク(i.imgur.com)
何が期待しておりますだよ
ばっかじゃーの

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:25:02.13 ltjTg6sR0
スレリンク(giin板)l50

URLリンク(ucnews.info)

↑で文鮮明の写真の前に立ってるのが
↓で安倍と握手してる人(統一教会幹部)

URLリンク(sekai-soken.heteml.jp)

      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │  │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::
  │     ├─ ┤   ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  :::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:25:37.05 AiEzMD9o0
角栄のミスだよな
むしろ台湾との国交を保つべきだった

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:26:00.37 qGAlwNUr0
日本の周りはヤクザとキチガイしかいません orz

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:26:04.89 1uP4xTwp0
アメリカのカントリー・リスクに比べたら中国のリスクなんて可愛いもんだろ
トヨタ、武田薬品、三菱重工なんてとんでもねえ額の賠償

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:27:41.71 T7q4dzPJ0
>中国の適切な対応に期待している

なにこの適当感溢れるコメント

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:30:40.88 i2rD636e0
これって菅長官は自分から発言したんじゃなくて記者の質問に答える形だぞ。
本気で遺憾の意とか言うんなら会見冒頭に自分から発言して中国を非難しろよ。
日本はいつも中途半端なんだよ。
言うべき時は言えよ。

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:32:01.34 tfuy0Ezh0
武田は60億ドルの懲罰的賠償の判決が出た
武田の純利益の5年分であるw

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:32:52.36 f/QDOV1N0
ガースーへの期待度最高潮だったのは仏像ユネスコ条約違反云々の時

それからどんどん期待度下がる

今では将来の総理総裁候補とはだれも言わない
所詮安倍に取り入っただけの口だけべんちゃら斎でしかないことがはっきりしたからな

で、ガースーよ
仏像の件、いつになったらユネスコなりハーグに提訴するんだ?
100年後か?

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:37:05.79 qptOypSg0
日中国交?ありませーん

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:37:29.47 tJ2PsB5DO
日本とは国交断然したい宣言だろ 民主党社民党赤旗らがサポートしているシナ

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 03:51:46.23 nFtRIw9e0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 04:02:41.47 NpqcDxIAI
いやさ、ギャグ抜きで、消費税とかで
みんなストレス溜まってるんだから
ガス抜きの強気な発言しておかないと
支持率急落するよ。
結局なーんも昔と変わらないじゃんw
みたいな感じで。

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 04:48:38.10 4IxDVnJu0
まあ、ムカつくけどあんまりカリカリしないで投げられたボールは
忘れられたころに投げ返すほうがいいよ。
いま即答したら中国の思う壺だw

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 04:58:12.60 XWsadTbk0
国交断絶レベルの話だよなこれ

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 05:06:32.18 5nlSNgEq0
日中断交はよ。

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 05:18:53.38 OyD6lFBD0
中国のレアアース輸出規制が完全に失敗した二の舞かw
もうね、ドンドンやればいいよ、バカにつける薬は無い。

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 05:20:48.77 uJaATas+0
・中国がすでに切羽詰まってる
・日本が舐められてる
・政治屋同士の出来レース

さあどれだw

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 05:37:44.11 ofwrHO7r0
>>25
うーん、1かな。
正直意図もよくわからんし、統制とれなく
なってきてるんじゃ?

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 05:39:39.15 quXWVzS00
韓国も同じような判決しててろ?
そっちはスルーなのか?

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 05:43:57.52 uanG3kuc0
国外保有資産を没収などされても取り立てる手段がないのでリスクが伴います。

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:04:14.07 uJlecBBb0
ますます日本企業が中国から逃げ出すだけだと思うんだが本当に何がしたかったんだろうね?

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:05:28.09 ZF/hOID00
そもそも安倍がこの人らにポストを与えたのはきついポストで評判落として
次期総裁候補と呼ばれることが無くなるようにするためだし。
安倍以上に腹黒な谷垣だけはその誘いに乗りませんでしたが。

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:13:31.25 Qmk1IIFH0
「日中国交正常化の精神を根底から揺るがしかねい」菅さんは勘違いするな、こんなコメントは
ナンセンス。
中国の狙いまさに正常化の精神を反故にしたいのだ。政治的対抗策が不可欠。

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:19:33.04 IJPAO2m70
菅いじってもなんもでないだろ
しかし中国は優しいね、人の心があったみたいだわ
日本企業にどうぞお逃げくださいと言ってくれてるじゃん

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:24:13.61 L8Yudqwo0
>>29
中韓のやることは理解不能
これで日系企業が逃げ出すからますます中国経済は落ち込む
本当に目先のことしか考えない国民性だ

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:27:41.34 tBh5Equ40
近代国家としての時効とゆう概念がない後進の前近代国家とどう付き合うかは、いぜん問題
だろう。いかに民主化近代化を日本は中国政府に求めていくかが政略としても問われている
はず。

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:28:01.14 tCXxY+XM0
じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
国交を断絶してーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
戦闘に備えろよーーーーーーーーーーーーー!!

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:29:09.85 l98piaqb0
シナは法治国家じゃないのに好き勝手なことをやる国
日本企業は撤退したほうがいい
シナのマーケットはあきらめろ

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:29:51.83 L8Yudqwo0
そもそも人治国なので実質的には時効なんてありません
時の為政者がほしいと思えば100年たっても請求してくるわけだ

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:31:25.57 9+NkBIwCO
この習主席の焦りようはなんだ。こんなむちゃくちゃな事をやって。中華人民共和国の内部はかなりヤバい状態になっているようだな

39:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/22 06:33:41.74 Uytxn/b00
まあ日本は資産を中国に持たない方がいいよ。
戦争までいかなくても、今度どうなるか?わからない。
(現地資本の工場からパーツを安く購入するのが良い)
 
自社資本は、親日の東南アジアに投資すべき。
政治と経済は別ではないからね。
 

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:34:21.48 ZF/hOID00
ニチコンの創業者の平井嘉一郎は中国は信用できないから工場は作らんと言ってたけど
他の大きい会社ではっきりそう言ってたというところは知らんな。
ちなみにニチコンが初めて中国に工場を持ったのは年明けすぐに平井の亡くなった2001年末だ。

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:35:08.23 PrY1oMoV0
戦争始めそうだなあ

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:37:57.59 lXXQlb6mi
中国は別に先の事なんか考えてないよ
レアアースと同じ脅しのつもり
まぁ逆効果なんだけど

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:40:37.97 wjSobr550
これどっちが悪いわけでもなく、良いわけでもないよなあ。

どうせみんな「中国悪し」の意見しか言わないだろうけど
第三者としてこの問題をみると中国の差し押さえも決して悪いとはいえない。

むしろ日本側が「中国との関係悪化」という発言を行った時点で
おれは今回は中国側が正しいとさえ思っている。

みんな日本のマスコミに誘導されすぎなんだよ。何でもかんでも「日本が正しい」わけでは
ないことをいい加減理解しないと。

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:41:15.14 L8Yudqwo0
中国企業だと工程管理ができてないから部品や材料の質が
どうしてもバラつきや納期遅れなどあり質が落ちる
同じ性能の部品でも実際に使うと大きな差がある
そこで日本側が技術指導してやっとで使えるレベルになる。
これは米国内の部品調達でも似たようなものだ。
だとすると日系自体を追い出してしまったら中国企業のレベルも大きくダウンする。
中国人は理解してないようだが経済的に自滅行為だよ

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:44:57.23 Badrwsmc0
軟弱過ぎて涙出てくる。

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:50:42.54 2q9XCriw0
>>43
もう少し日本語を勉強してから書き込まないと、怒られるんじゃないの?

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:52:10.62 YG2egUil0
中国の潜在能力というか、ノビシロは脅威
それにブレーキかけてくれるのが馬鹿共産党
馬鹿共産党でもココまで伸びたわけだから、
こういう前近代的なことをどんどんやって迷走してほしい

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:56:34.23 L8Yudqwo0
共産政府がいなくても清朝後期に地方軍閥ごとにバラバラになってるし
そもそも豊かな大森林を漢代あたりから伐採して広大な砂漠にしてしまっている
国を経営するのがそもそも非常に下手な国民性だと言える

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:58:01.52 MhRFKEoYO
日中関係を根本から揺らがす大事件なのにマスコミの扱いが小さすぎ。規制がかかってるのか?チョン船の沈没のどうでもいいニュースばかりで

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:58:13.61 y8hlVvap0
>>29>>33
支那は
「共産党様は悪い日本軍から解放した英雄」
という妄想を前提とした
反日人種差別思想を根本理念とするDQN体制

「GHQ様は悪い日本軍から解放した英雄」
という妄想のトンスルブサヨが与党になったようなもの

日本を叩けば叩くほど、体制の覚えめでたくなる
ようするに、あれは西朝鮮だ

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 06:59:48.95 4na1FgwU0
>>1何言ってんだ今頃
自民党のお人好しには呆れるw
戦争しか無いだろ

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:03:00.51 Mo5oaz77O
自国民にはやたら強いのにねw

今回は遺憾のなんたら出したのか?

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:03:58.23 9MtA2rlH0
法輪功を日本は全力で援助すべき

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:04:00.89 xQMY13ll0
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は支那と朝鮮だ。

この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまり
にも大きい。

地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りなが
ら過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべき
である。日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。


ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。

悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては
「東アジア」の悪友と絶交するものである

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:06:42.93 A3GbAqTbO
>>43
国と国との関係が悪くなったから、と相手国所属の会社に
条約無視したペナルティ貸すのが「悪いと言えない」と申すか

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:06:57.42 L8Yudqwo0
遺憾のなんたららしいぞw
政府が右を向こうが左を向こうが関係なく日系企業はすぐに逃げ出すだろうな
政府は別に損しないが日系財閥は百億千億単位の損失になりかねない

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:08:26.70 YI4TGA/u0
スガのメッキが剥がれ始めました・・・
所詮遺憾砲が限度www

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:08:29.78 1ArMuPPy0
このネタのテレビでの取り上げ方で、NHKのあの大越キャスターが、なんとシナを批判してたよ。
”42年前の日中友好をないがしろにするものだ!”
それに比べ、テロ朝の報道ステーションの古館と朝日新聞のコメント屋は、シナ批判は一切無し。

テロ朝の対応は予想してたが、NHKの対応は予想外だった。

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:10:07.37 vikKx5Ij0
これでおしまい日中友好!共産党ほど怖いものはない!

今回の件で日本共産党からコメント出た?

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:10:10.94 vcYcfY8S0
中国語勉強しようとしてたけどやめて正解だわ

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:11:22.65 LgvJSuoK0
>>43
何言ってるの?

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:11:47.74 L8Yudqwo0
>>58
朝日は日本が大悪人というスタンスで一貫している
だからオバマにも習にも土下座すべきだとなる
大越はよく解らないが信じていた毛主席に裏切られた感じなんじゃね

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:12:18.48 Zq9b/Xd00
助さん、各さん、中国を懲らしめてやりなさい!!

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:12:41.19 y8hlVvap0
>>57
遺憾砲で十分効果ある
日本企業が逃げ出したら、糞支那のダメージは
計り知れない

北チョンの拉致と同じで
一部英雄主義者の暴走 という構図に
するかも知れんが、
利益を中心に動く企業は、冷徹に支那を見切るだろうな

結局、支那もバァ韓国と同じで
反日人種差別政策>経済 という
DQN体制

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:13:50.12 jEX5SLJ20
>>1
普通の国ではない日本
日本の主権回復はいつ来るのでしょうか

世界のキャシュディスペンサー日本の資産と血税が外国に永遠に吸い取られるのでしょうか

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:14:33.04 Zq9b/Xd00
北京を始め中国が毒ガス国家に変わるのも時間の問題
自業自得よのう

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:16:35.69 L8Yudqwo0
これは序の口で戦前の労働者への補償がまだですおとか
接収した鉄道や港湾の賃貸料がまだですおとか
今経営してる工場で不当な賃下げ(不当労働)してますおとか
なんぼでも手口はあるし更には船じゃなくてメインの最新工場の差押も考えられる
賢い経営者なら好き嫌い関係なくこうした危険地域は見切るもの

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:16:48.83 qOx0etYt0
今後他の訴訟も全部中国勝訴にして日本企業の資産を差し押さえて欲しい
そして中国進出を煽った日本国内のあれこれを追い詰めるべき

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:18:07.59 xhyRbsut0
どうせ極めて遺憾砲のみwwwwwwwwwwwwwwwwww
政府広報たかじんメンバーの津川と金ばあさんが
これは高度な政治判断、安倍ちゃんを信じましょうwwwwwwww
また、二股詐欺師竹田が偉そうにそれでも韓国よりはましwwwwww

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:18:27.95 OyD6lFBD0
そして、中国から誰もいなくなった。

・・・・あ、イオンは残るかw

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:20:12.75 U/DajUz/0
日中友好に水指したと中国非難する司会やコメンテーターは皆無w

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:20:13.86 4wmXfdvJ0
首相の靖国参拝がどういう影響を及ぼしたか、菅さんも考えてないはずは無かろう
これはアチラにしてみればまだ最初の一歩くらいのつもりなんだから

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:20:35.25 1ArMuPPy0
日本からシナへの投資は確実に減ってるらしいな

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:20:46.31 0qiBgw3u0
中国と断交すればmade in chainaの商品はすべてなくなる。
安い中国製品に困っている製造業のオレは大喜び。

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:21:38.79 5Mx8mldpO
ここで安倍が靖国参拝しちまえばまさに日中止めだな。キンペーはすぐさま
日中共同宣言はなかったことにするとやるだろ。
そうなりゃ尖閣諸島に中国の船が来たら直ぐにも銃撃戦が始まるよ。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:24:12.73 P322OnzY0
>>48
>第三者としてこの問題をみると中国の差し押さえも決して悪いとはいえない。
具体的になぜ中国の差し押さえが悪くないと言えるんだ?
どういう法律に基づいて賠償命令を出したのか教えてくれ
中国の法律なんて誰も知らないだろうし、知ってるなら詳しく

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:25:05.25 L8Yudqwo0
田中が行ったとき周恩来がねんごろにもてなしてくれたらしいが
既に当時からこの日のあることは周恩来は解っていたのだろうな
暴れん坊の毛沢東が本気で日中友好などするわけがない
太らせて食べる気で40年もじっと見てきたんだろね

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:25:12.16 uYcaiT5T0
あれ?
安部壷三率いる、自民党は国民の生命と財産は守らないのかな?w

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:26:07.87 bFF6ncJx0
チャイナリスク
すぐに全面撤退しないとこれ以降は自業自得だぞ

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:26:24.97 P322OnzY0
安価ミスッた
>>76>>43

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:27:53.98 EKDvB78Z0
>>43
第三者?三国人だろ

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:28:46.53 5ewIQMyJ0
普通に投資不適格国だと思うんだが、投資するならリスクの高く自己責任でと表明すべき

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:32:07.47 1WDml7vz0
撤退するのって大変なんじゃないの
条件合弁会社で中国人をトップに据えたり、労働者の過半数を現地人にしたりで。

最悪出国とめられて人質に取られそう・・・

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:33:33.78 L8Yudqwo0
どうも国同士の賠償の清算と、民間企業の債務の清算は別問題だと
言いたいようだが、それも含めて国家間で賠償と残存資産を相殺して完結しているのではないか
仮にそうでなくて民間債務は存続しているとしても通常は民事時効で数十年で消滅する
こうした法理を中国側が一切飲まないのだとしたらまさに法治ゼロ国家であり
とても怖くて工場投資などできないわけで、結果から言えば、中国から脱出できるむしろ良い話となる

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:34:48.52 9+NkBIwCO
●TBSラジオの朝の番組スタンバイで、森本毅郎が、商船三井差し押さえ事件で、日本側は妥協が必要ではないかと発言し、泥棒国家中華人民共和国の肩を持つ。

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:39:38.31 uJaATas+0
>>77
40年の時間は中国だけじゃなく日本にもあったわけだから、責任は先を読んでリスクヘッジできなかった日本の経営者やそれ以降の政治家が負うべき問題であって、門開けに行った角栄の責任じゃ無いと思うな。
実際バブル期に浮かれてないでそれなりの対策とってれば今でもどうにでもなってただろ。

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:43:14.70 L8Yudqwo0
>>86
胡耀邦と胡錦濤のラインはそれなりに知日派でこうした無茶はしなかった
それで政冷経熱などと勝手に決め込んで日経が煽って中国に兆円単位で投資してしまった
まさに経営者がバカとしか言いようがない

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:44:12.84 f+Rc3Gdg0
経団連の米倉会長の過失責任を追及すべきだろうな。

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:44:25.28 n5IPKlyC0
売国政治の当然の帰結だよな

常に卑屈だから人間とは見なされなくなってる

豚のように屠殺されるわ

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:46:55.40 Mo5oaz77O
>>85
逆にマスゴミがシナを批判した報道したんなら驚くがね
見なくてもわかる

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:47:22.60 c37FH6Fh0
>>3
誤字・誤用を指摘するレスなの?

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:47:44.16 f+Rc3Gdg0
まぁ、既に中国に停泊してる船舶や飛行機は帰国の途につき始めてるし、
国が動かなくても企業側はどんどん引いていってるよ。

そのあたりは政治家より賢い。

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:48:12.61 L8Yudqwo0
>>85
モリモトさん解ってないね。ここではいはい解りましたと100億円払ったら
次は10倍100倍請求されるよ
そもそもそういうことがないように戦後に協定してるわけだからね。

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:51:34.64 e5JGADhD0
どうも、良く分かってないみたいだな

今、一番に必要な事は、現地居住の邦人13万人を、米国並みに千人単位に減らすことだ。

味をしめた中国は必ず“図に乗る”ね、結果も考えず、次々に日本資産を奪おうとしてくる
最悪を見て、今のうちに人質のタネを減らしておく事が、致命的に必要。

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:52:41.90 OyD6lFBD0
中国をスルーして、ベトナム、バングラデシュ、インド、パキスタンなど
アジアの低コスト国に移行する。
Good by 中国 Hello まともなアジアの国w

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:53:40.54 2q9XCriw0
>>1
いま中国に進出している日本企業の幹部は、
今後中国で何か問題が起これば「株主代表訴訟」を喰らう覚悟でやるんだな。

チャイナリスクは潜在的な物ではなく、明らかに目に見える危機。
間抜けな経営者と、そんな会社に投資してるアホども、痛い目に遭うぞ。

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:54:28.51 UMVmahtU0
中国人が現地の日本人に危害加えればいいんだよね
中国で金儲けしてるバカに天誅を

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:54:29.71 qXKeyXvV0
まあこの件は誰が考えても、もう中国側が日本は来るな、って言ってるようなもの
賠償放棄してるのに、この傲慢な態度みてもそう発信してるしな
日本企業はこれから引き上げないと、今後はかなり痛い目を見るぞ
もう中国の態度が変化しない限り商売を絶ったほうがいいかもな
遺憾、遺憾、遺憾だけでは埒が開かない、外交のイロハを勉強しなおせ

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:58:38.64 2q9XCriw0
>>1
次は日本人社員が中国で何らかの嫌疑をかけられて、中国当局に拘束される予感w

共産党一党独裁人治国家に、家族ぐるみで駐在させてる間抜け企業w

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 07:58:38.96 L8Yudqwo0
ただでさえ対中投資が半減してるのに中国政府も馬鹿だよな
半減ということは日系企業の半数は新規投資を辞めているのと同義だ
次は半減の半減になるだろうな

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:00:46.64 6rxHweHK0
これでさすがにバカ企業も目が覚めるんじゃね?
てかいまだに中国進出してる企業ってホント駄目だと思うけどな。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:01:24.88 uwRwgq4o0
アメリカのカツアゲには応じるけど中国には応じない
通らんだろ、それはw

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:03:28.96 2q9XCriw0
>>102
オマエ、カツアゲ慣れしてんな。 飛んでみ。 ほれ、飛んでみって。

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:03:51.28 SgxqfaYm0
さあ日本企業は中国から引き上げましょう
すべて奪われるで

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:03:51.27 OyD6lFBD0
>>101
中国に投資している企業も、最近では賃金高騰を理由に
着々と他のアジアの国にシフトしてきているよ。
賃金高騰が表向きの理由でしかないのは、言わずもがなw

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:04:09.77 L8Yudqwo0
>>102
アメリカの法律で戦前の賠償協定済みの債権が
あるいは85年前の債権が復活するとは
聞いたことが無いが

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:05:37.80 yYKoX9iDO
【海難】「裁判をしなくても日本の非は明らか」沈没した旅客船を建造した長崎県の造船所を韓国警察が差し押さえ★2

スレリンク(curry板)

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:07:30.05 KrOIHagz0
豪州と中国の間を往復して儲けている船だろ。たかだか20億かそこら払え。
その上で船を徴発した旧海軍、政府に賠償を要求すればよかろう。
もともと中国の会社から船を借りて、その船が海軍に取られて、沈んでしまったが
賃貸料を踏み倒した韓国なみの泥棒行為の方に問題がある。

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:09:33.02 L8Yudqwo0
>>108
などと言い出せば鉄道や港湾の賃貸料とか労働者の賃金とか
イクラでも話は広がるわけでそんな危険な国に
大切な社員と資産を置いている企業がバカだね

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:11:46.37 ltUbyzrz0
第二の通州事件がおこるのも時間の問題やなw
マジでバラバラにされるからな、先の大戦の轍を踏まないためにも、
今中国にいる日本人が被害うけても自己責任として処理するべきやな

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:11:47.64 9+NkBIwCO
●もうイデオロギーの時代はとっくの昔に終わっているのに、いまだに中華人民共和国寄りの発言を繰り返すマスコミ関係者や知識人や文化人は、北京時代を含めて豚饅頭で喰らっているのだろうか。

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:12:19.10 wr9BF+2I0
>>105
最近では中国の企業でさえ、
賃金高騰を表向きの理由に他国へ生産をシフトしてるw

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:12:31.15 Mp6ptlkc0
この20億賠償だけで済めばいいが、すんなり払ったら「おっ昔の話を蒸返せば日本から金がガッポリ取れる!!」って事で
中国全土で賠償案件が多発するんだろーな。

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:12:49.62 KrOIHagz0
>>109
嫌なら中国市場を捨てたらよい。できるもんならな。
アメリカがトヨタを標的にしたように、その市場に頼れば分け前を払うことも仕方ない。

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:13:12.43 7mqIMPtz0
で、日本政府は何をするの?
なんか喜んでいる人いるけど、日本政府がこの後何かするとでも?
『遺憾の意』しか言わないのに何を期待してるの?

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:16:50.05 sEC3d9LfO
国内にいるチャンコロ資産家の財産差し押さえろ

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:17:47.54 KrOIHagz0
多分財界の方から対中国政策について安倍に注文が入るだろう。
中国政府はどうせそれを見越して質を取ったのだろうから。

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:17:54.03 L8Yudqwo0
そもそも戦時中で日系企業からすれば不可抗力での履行不能
一方国家賠償は協定で決着しているから有り得ない
だとすると協定で決着済みの債権を、中間に挟まってる日系企業
をバネとして蒸し返すのに等しいわけだが、
これができるとなれば日系企業が中国民間人から借りていた工場用地
とか、逆に政府が接収して日系企業に貸していた鉄道・港湾の賃貸料とか
いろいろな債権が日系企業をバネとして復活できるのではないか
ムチャなりくつだと思うが、中国の裁判所がそう言うならそうなんだろうな

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:18:14.17 9+NkBIwCO
●もうイデオロギーの時代はとっくの昔に終わっているのに、いまだに中華人民共和国寄りの発言を繰り返すマスコミ関係者や知識人や文化人は、北京時代を含めて豚饅頭でも喰らっているのだろうか。

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:24:36.93 ohe+u6zg0
予想通りの展開だなw
中共は、進出した日本企業の権益は守ると戯言を言っているが、
これから先、日系企業にとってどんどん不利な状況になるのは
目に見えている。今回の件は、延長線上にある地点に行くまでの
単なる通過点だからな

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:28:47.35 OyD6lFBD0
企業は、巨額の構造改革費用を積んでも、中国から撤退すべし。

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:28:55.49 L8Yudqwo0
こんなのも多彩な手口の一個に過ぎず実際には
ホンダの工場ストライキ、百貨店の襲撃暴動、資生堂の販売員ストライキ
重要部品の税関ストップ、重要産品の禁輸措置、新規工場認可のストップ
などありとあらゆる嫌がらせのメニューがそろっている
こうした国に千億円単位で投資している会社があれば経営者はかかる事態を覚悟すべきだね

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:32:37.79 yMx9VJ+r0
またも虚しく遺憾の意砲を打ち上げるだけだろ

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:34:15.19 u5FjrpFh0
ゼニゲバで鼻つまみ者で公金横領したとまで指弾されたレイシスト売文屋福
澤Y基地なる輩が時事新報にて陋劣なるヘイトスピーチを弄して喧嘩を売って
以来 朝鮮人・支那人と日本人は反目憎悪の感情を応酬増幅することになっ
た。
この民族蔑視とそれへの反発恨みという果てしない憎悪感情の連鎖は断ちが
たく、泥沼抗争は今後千年続き 朝鮮大統領支那共産党らが嘘八百を並べ立て
て日本を攻撃してゼニ・領土をたかりにくるだろう。 手段方法を選ばぬデスマッ
チと覚悟して対抗すべし。もはや あとへは退けぬ。

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:36:25.50 f+Rc3Gdg0
中国への今年の1-3月期の日本からの投資額は前年比47%減で推移してます。

この差押事件でさらに下がるものと見られています。

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:37:10.69 71g2lDse0
これは、「もう中国には投資するな!」
というシュウちゃんからのメッセージなんだろな。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:38:16.85 L8Yudqwo0
日本企業の中国投資が絶えれば中国も困るんだが
習はすでに何も考えていないんだろうな

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:39:58.57 xiZszJNb0
これが火種になると
日本のODA支援3兆円返還とか言い出したりして
URLリンク(www.mofa.go.jp)

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:42:48.60 xiZszJNb0
ここまで日本がしてきてるのに
腹立つね

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:43:24.74 gHCjZTHnO
島国である日本にとって「船を抑えられた」ってことは「そこに依存する物流の全てを抑えられた」と同じだからなwwww

支那畜と取り引きしてる時代遅れ企業は今頃得意先への納期調整と代替品手配で発狂してるだろwwwww

支那畜から仕入れてるゼニゲバ企業ざまああああああはあはあはあはあひはははひははwwwwww w ww
なんにも学習しない前世紀の遺物w wwwwwwwwww
納期破りの損害賠償で倒産しろよwwwwww

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:48:08.14 L8Yudqwo0
そろそろ今の企業の不当労働問題もメニューに加わるのではないか
どんなに厚遇しても中国の裁判所でアウトならアウトだ
経営者は楽観すれば企業が倒れると覚悟しておくべきだな

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:51:13.54 9+NkBIwCO
【中国から撤退する日本企業が続々】
URLリンク(m.military38.com)

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:51:22.32 f+Rc3Gdg0
2014年4月20日、 華字メディア wallstreetcnによる と、日本貿易振興機構(ジェトロ) は18日、日本企業の対東南アジア投資が昨年急増し、
対中投資の3倍近く となったと発表し た。日中関係の悪 化や中国の人件費 の上昇などが対中 投資減少の主な原 因とみられてい る。

日本企業は昨年、 シンガポールやタ イ、インドネシ ア、マレーシア、フィリピン、ベトナムへ2兆3300億円を投資したが、一方で日本最大の貿易パートナーである中国への投資はわずか8870億円だった。

2013年、日本の対東南アジア投資は倍増し、対中投資は18%減少した。中国の魅力はますます薄れていくとみられ、
日本企業への調査によると、投資拡大を計画 している企業の割合は過去最低の55%にまで減少している。

中国商務部が17日に発表したデータによると、中国への3月の海外直接投資は前年同期比1.5%減となった。
第1四半期の海外直接投資の伸びは5.5%と、1・2月 の10.4%を大幅に下回った。そのうち、日本の対中投資額は前年同期比47.2% 減の12億900万ドル(1209億円)だった。

ジェトロの石毛博行理事長は、日本企業にとって、中国の経済や政治情勢は多く のリスクが存在すると指摘。
尖閣諸島問題や歴史問題などもあり、日中関係はこのところ緊張状態が続いている。2012年の日本政府による尖閣諸島国有化後、
中国では反日デモが繰り広げられ、この後から日本の対中投資が減少し始めた。

中国の人件費上昇も、コストを抑え利益を増やしたい日本企業の投資方針に影響 を与えている。、ジェトロが昨年10・11月に実施した調査によると、
中国の平均賃金はすでにタイを超えており、フィリピンやインドネシアの人件費は中国の約3 分の1、ベトナムの人件費も中国の半分以下だという。


レコードチャイナ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:53:55.32 EzC5i1SZ0
戦後の復興を含めて色々と援助してあげるかわりに
中国側が一切の賠償請求を放棄する、というのが前提だったわけで。

もうODAも含め全部撤退しちゃっていいんじゃないかね?日本は。

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:55:37.35 PY0m2MZh0
日本にある中国人と中国企業の資産を差し押さえる法律を準備する必要があるね。

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 08:57:44.01 GIOCVRxw0
邦人への帰国勧告と企業は受け取るべき話だな
日中共同声明が反故になったんだから当然だろ
この時点で戻ろうとしないならば後は社畜として支那の土となれってことになるな

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 09:00:12.94 f+Rc3Gdg0
中国から投資を引き上げるべきだと主張してる人が多いけど、すでに引き上げてるよ。

中国が用意した工業団地はガラガラでどこも入ってない。差押するものがないから

船舶などの動産を差押はじめたんだ。

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/22 09:15:53.40 +o8TmKH00
もうあきらめろ

猿が金もってると思って中国という猿の惑星に進出した企業が悪い。そういう話。

中国への進出度に反比例して株価が下がる。そういう話。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch