【歴史】避けられた空襲被害、「空襲は怖くない」「命を投げ出して消火活動をせよ」「御国を守れ」…戦時中の手引書、空襲犠牲者増やすat NEWSPLUS
【歴史】避けられた空襲被害、「空襲は怖くない」「命を投げ出して消火活動をせよ」「御国を守れ」…戦時中の手引書、空襲犠牲者増やす - 暇つぶし2ch791:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 23:13:08.38 /ci8WEFn0
>>766
まあ、半年早く降伏できる日本ならそもそも1941年に戦争やってなかったんですよ。
役職上の決定権者が実質的に決定権を持てないという権力構造が
国家全体にも、陸海軍にも蔓延してた状況で
「やったら日本は負ける」と個々では分かっていたにもかかわらず日本は戦争に突入した。
そんでもってその体質を残したままだらだらと戦争が続いた。

体質改善なんてもんは、大病の真っ最中にできるわけがない。
そこで、この状態でも降伏せざるを得ないと思う奴が多数派になる条件が揃うまで
日本は戦争を続けざるを得なかった。「ソ連参戦」「二発目の原爆」「『無条件降伏』の主語が国家でなくなること」。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch