14/04/19 08:04:54.98 3BTVxMWu0
無理な高齢出産が増えているからか
3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:05:18.83 8nqyDM1D0
高齢出産ばっかりだからな
4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:05:33.10 GCR3rV3+0
いいえケムトレイルです
5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:05:45.78 Bft4yC130
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:05:52.05 5gzJ4AMl0
ダウン症の中絶に反対している団体もあるらしい。
身障者増やしてどうするんだよ
7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:06:56.27 Q5hhFkSe0
ベクレてるんやろなぁ
8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:07:51.20 j7lUZmOu0
15年じゃなくて5年のデータじゃないと意味ないだろ
9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:08:32.93 CnlqPHfy0
出産年齢を下げなきゃいけないのに、中高生にはセックスするなって教育してるんだもんな。
10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:09:01.00 Y6t4QECc0
絶対おかしい。どう考えてもっと増えている。
11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:09:06.60 CMRrp8S70
腐った羊水を使うから・・・
12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:09:49.80 8uoBmJeA0
何歳ぐらいまでならいいの?
13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:10:29.20 iY1tNagC0
高齢出産のリスクを周知しなけりゃ
てんす量産になるのも当たり前だろ
14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:10:35.58 BEqnhDEL0
>>9
あまり若い生殖で出来た子も染色体異常多いよ
10代ならせめて18以降じゃないか
15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:10:40.81 NEoH/G0f0
ババアが遅い婚活の後に無理して産むからだろ?
「ゲーノー人の何とかさんも40歳過ぎてから産んだから、
ワタシも大丈夫!」とか頭の悪い考えが
こういう事態を招く
16:「高齢出産」は喧伝「出産適齢期」には触れないフェミとマスコミ!@転載禁止
14/04/19 08:11:07.14 A5DsiQiO0
.
★☆★『“閉経まで望める”と誤解、卵子老化、学ぶ機会少なく』(毎日新聞・2011.1.31)★☆★
「そんなこと言っている場合じゃない」男女の産分けについて尋ねた主婦(43)は医師の言葉に驚いた。
軽い気持ちで質問した。だが、医師は主婦の年齢から「出産できる時間は限られている」と説明した。
クリニックでは「外見が若い人でも、子宮や卵巣は年相応に老化する」と知らされた。
体外受精をするために計4回採卵を試みたが、うち2回は卵子の採取さえできなかった。
主婦が最後の機会と思って臨んだ3回目の体外受精が失敗。「老後は二人で支え合おう。
見取ってくれる人がいないから一緒に死にたいね」という主婦の言葉に、夫(45)は涙を浮かべた。
主婦は通っていた女子高の保育の授業で子育ての魅力を知った。
だが「高齢になると妊娠が難しくなることは“教わらなかった”」。
国の学習指導要領には、「小中高校で妊娠しやすい年齢や不妊治療について教える規定」は“ない”。
文部科学省は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
不妊についてどのように教えるかは難しい」(学校健康教育課)という。
主婦は「高齢での出産は難しいだろうと思っていても、
40代で出産したタレントなどのニュースを見ると、自分も大丈夫だと“錯覚”してしまう」と話す。
URLリンク(mainichi.jp)
日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊の原因となる
子宮筋腫・子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらにはダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求めることも多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は32歳過ぎから急速に低下し始め、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。
URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2)☆.com/blog-entry-47.html (←☆トル)
17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:11:30.99 waA7xN6c0
高齢出産だのが流行るせいだよ
また女性平等とかフェミとかのせいで、結婚年齢も上がってるのも原因
18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:11:46.49 9dtbniCE0
学生時代はまあまあ目にしていた
働くようになって見かけなくなった。当たり前か。
あるいは、巧妙に隠されてるのか
金持ちが多い地区だしな。
19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:12:01.38 29hfJWa+0
生物的限界にきてんじゃないの
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:12:58.83 yJzBXzUl0
結婚しないし子供を作る予定もないから俺には関係ない
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:13:51.61 ig5mjAjM0
つまり倖田來未の言ったことは正しかったわけか
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:14:46.91 hE99Zuju0
>>18
寿命が短いし社会進出も健常者とは違うから遭遇する機会も少ないんだろう
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:15:13.93 IbB38XAY0
>>20
結婚しないじゃなくて、出来ないの間違いだろ?w
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:16:23.64 7c6+JV530
昔は生ませることができず死んでた命を生ませることが出来るようになったからじゃない?
新型出生前診断ができるようになったことでまた減るよ
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:17:19.90 Sa03F5jU0
子供の将来考えたら、
高齢出産を禁止しろよ!
傷害事件でしかない。
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:18:51.16 PT2iIlP70
移民の子のほうが健康だ
27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:19:13.33 zXBU9KM30
重要な数値だな
ダウン判定される人間が倍増ということはコミュ障は・・・・・
28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:19:31.50 vHXfRbIR0
出産年齢上がっているからだろ
29:全女性の労働参加を煽り「出産適齢期」は啓発しない共同参画@転載禁止
14/04/19 08:19:42.08 A5DsiQiO0
.
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、
ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
v―.、
/ ! \ フフフフフフッ…!
/ ,イ ヽ ダマされたほうが悪いのよ!
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / 女性の健康面から妊娠・出産には、
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < “適齢期”があるということ、知ってた?
! rrrrrrrァi! L. \_______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、 今まで、嘘ついててゴメンね…!
./ ヽ> l / i \
■上野:仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】
URLリンク(simple-u.jp)
■“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など、外の活動の方に価値があると見なす。
【元東京女子大学文理学部教授 林 道義『フェミニズムの害毒』草思社・P.12より】
●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】
晩婚・晩産化は、女性の社会進出を背景として多様な生き方の選択が可能になり、産む産まないの選択も
また自由になった結果でもあるが、女性の健康面からは妊娠・出産には“適齢期”がある事が指摘されている。
URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2)☆.com/blog-entry-47.html (←☆トル)
30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:20:42.20 uTj4Nolj0
>>9
カスロリは平民に交じってくるな
31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:22:20.37 8lhag2U50
>>14
スポーツ選手のスポーツ始めたり引退する年齢とかからみると
15~25あたりが最適なんじゃね?
ボクサーとか大体それぐらいで初めて引退
たまにフォアマンみたいに50代まで現役がいるw
25過ぎたらもう始めるのは諦めて良いんじゃないかなw?
32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:22:47.33 DRnqLNGT0
若いのに不妊も異常に多いな
33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:24:48.54 WCeiniMMO
結婚=地獄
って解釈で正しいだろ。
34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:25:29.53 5IJr8rzv0
女性の人権団体とかフェミニスト団体のせいでなんかもうめちゃくちゃだな
いいかげんあいつら潰せよ
35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:25:43.39 rffa4Y3Q0
俺も結婚をあきらめてたんだが、嫁と出会ったが当時嫁39歳 俺43歳 まぁ子供出来たらなぁーと
期待してたが、駄目みたい 昨年散々不妊治療と称した病院に散々だまされて大金を払ったが無意味だった
年末に婦人病で大学病病院に掛かった時別診断でに、卵管閉塞が判った・・・・なぬ?
不妊治療に掛かってる病院は一切そんなの診察もしないで、人工授精 人工授精とぼりやがって
体外受精も百万くらい掛かるの勧めやがって・・・・
もうね、体外受精 高齢 高齢出産と リーチ役万裏ドラって感じで、嫁の涙を振り切って子供は
あきらめた。
少なくても健康に生まれるなら子供も良いが、今更俺が死んで残される子の心配をしたくない
正直 養子の方が十分マシだと、今 金髪白人のかわいい女の子の養子を探してる
36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:26:09.21 ANTZrngO0
スリーマイル島周辺でも増えたね
37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:26:23.00 68PbDVLX0
出生前診断で堕ろせとか簡単にいうけど
40近くで必死に不妊治療したラストチャンス妊娠がダウン症だったら
死ぬほど悩むよなあそりゃ
20代で産んどきゃいい話ではあるが今の状況だと
そのためには出産しても働き続けられる(収入が落ちない)社会にしてくしかない
38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:26:24.36 VDiIuQH3O
少子化なんだから障害児もそれに比例して減って行かなければいけないのだけど
激増してるのは間違いなく高齢出産が原因だわな
不妊治療に無駄な税金を使って、それで生まれてくるのが障害児で
医療費と介護費でまた無駄な税金が使われるんだから、税金の無駄使い以外の何者でもないわ
35歳以上で出産して障害児だったら医療費介護費は自腹で払うようにするべきだね
39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:26:32.13 dE3iS8bQ0
.
それで
糞朝日新聞 バカ岡崎明子は
なに言いたいの?
ダウンなんぞましな部類
もっと悲惨な障害出生増加数を調べてみろ
愕然とするぞ
甘ちゃん記事だな
流石糞アカヒ
早く廃刊しろ
.
40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:26:55.48 TbUtKqUl0
ピカ毒か?
41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:27:40.33 8Wip6azy0
女が働く・男の給料が下がる⇒晩婚化・未婚増加⇒少子化・障碍児増加
なんだこの猛烈な亡国スパイラルは
42: 【東電 71.1 %】 @転載禁止
14/04/19 08:28:01.04 ADE+C73y0
ユトリがジジババをささえられるワケネエダロ
フッジッサーン
43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:28:29.89 /ovkv8zZ0
このまま倍々ゲームでいくとすると・・・
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:29:45.71 rffa4Y3Q0
>>41 これが資本主義の犠牲だな 金がないと生きていけない
その上で政府や公務員は社会主義社会構造だから始末に負えない
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:29:50.93 FzSbVIxFi
腐れマンコの高齢出産。
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:30:01.80 4SUPdD3tO
>>9
クラミジア感染して卵管癒着したり、ヒトパピローマウィルスに感染して子宮けい癌になるのを防ぐためだろ。
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:30:24.23 SvW2SXLu0
高齢出産しか考えられない
もっと若年者の給与水準を上げて結婚しやすくし
中高年の給与水準を1/3位カットさせろ
俺も中高年に属すが 子育ても終わったので 昔のようにカネが必要ではない
公務員なんか年金が恵まれているので半額でも良いぞ
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:30:55.55 7npXu2EP0
朝鮮人の血が流れてる人間が増えたからだろ
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:31:28.07 9Q1CMSGO0
だったらJCはともかくJKは開放すべきだろwww
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:31:56.50 5n3K5XlK0
代理母の移民ってのはいいんじゃねーの。
おれは何でも「自然」がいいから、受精も人工じゃなく自然受精をお願いするけどね。
おまいらも賛成だろ。
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:32:32.09 IHx49YX20
羊水が腐ってるんだろうな。
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:32:58.59 Ll+fllU20
俺が小学生の頃学校に一人か二人いたと思う。1学年5クラス45~50人の頃。
小学生の数が半減になってる娘の小学校にも二人いる。
まあ、たまたまだろうけどさ。
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:32:59.32 hZOwuXYi0
高麗出産
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:33:20.39 Ti9UOjge0
18歳~30歳までに子どもを生め
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:34:20.20 a+G5VV980
>>22
それ古い認識だろ
手術の技術が上がってるからダウンも長生きするよ
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:34:43.82 lgIrkiTx0
朝日新聞「日本の新生児がダウン症だらけwww ワロッシュwww めでてーwww」
と言ってるようにしか見えん
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:35:17.25 E+S0/1uf0
このまま増加傾向だと出産年齢に関する法律作られそう
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:36:00.94 +P5GFDSo0
正直、添加物が原因だと思う。
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:36:01.08 mcdjaJfX0
男女共同参画とかいうののせいだろ高齢出産は
60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:36:11.73 vGkxYzhK0
昔は産婆さんが生まれてすぐ締めていたんでしょう、それが産婆さんの一番の
義務と何かで聞いたな。。。
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:36:28.29 bh9oCGC20
男の高齢のせいもあるってデータもあるのに女だけたたくのな
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:37:06.63 GHnvXVeG0
ダイエット話とかで、筋肉が脂肪に変わるという比喩表現がありなら、
卵子の老化を羊水が腐ると比喩表現するのもありだよな。
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:37:28.68 sUTABP8G0
ここ数ヶ月、周りの独身40代前半女連中の焦りっぷりがすごい。
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:37:42.36 H1MjCyFl0
判定が厳しくなって、昔はスルーしてたのも認定するようになっただけだろ
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:39:23.65 8uoBmJeA0
>>63
40じゃもう終わってるだろ
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:40:00.80 GHnvXVeG0
>>55
「すぐに死ぬって言ったじゃないの!~~~」って、
医者に向かって発狂する母親がいたという噂を聞いたことがあるわ。
幼児の時は育てる気マンマンだったんだろうけどね。
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:40:10.27 AaBP7t7LO
所要で障害者施設に行ったことあるかガチで動物園だからな
老人ホームが可愛く見えるレベル
(´・ω・`)
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:40:46.56 +eteA4Th0
>>61
そもそも少子高齢化に対して、
一万人に対して数十人の事例で、
出産自体を否定するのはナンセンス。
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:41:31.93 3BTVxMWu0
自民は配偶者控除も無くす方向みたいだし
男にとって子供を生まない生めない配偶者はマジで産廃扱いになるな
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:41:40.28 erwNEaGu0
少子化で健常者の負担がまた増大するな
こいつらがモンスターペアレント化したらと思うと恐ろしいな
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:42:05.90 vMd4tf7X0
羊水腐ってるからだろ(笑)
>>35
最後で台無し
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:42:48.44 eygCxPkwI
昔はダウンの子は長生きできないて言われてたけど
最近はそうでもないらしいね
高齢の親が結構いい年齢になったダウンの子供を面倒見てるて事もあるらしい
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:43:17.82 bYkqQZGk0
30代になると、リスクがおもいっきり
高くなるって事をもっと告知した
方がいい。
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:43:51.93 Jowqyk7V0
>>69
専業主婦なんて贅沢なんだから仕方ない
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:45:29.65 zfyZfpve0
社会的事情で出産年齢が上がっても、肉体的な出産適齢期は変わらないからな。
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:45:37.70 okOaXJFT0
地元の区民プールに養護学校の生徒が水泳カリキュラムに参加してて
終わったあと保護者が迎えに来てるんだけど、ダウン症の子の母親は
明らかに50過ぎと分る女性がほとんどだよ
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:45:46.26 lHnSKNJ80
女は社会に出ないほうがいい。社会に出たら自立してしまうため、どうしても晩婚化が進む。
オスとメスで分かれて何億年という進化の結果、今の日本があるんだ。
急に女が社会に出るなんてしたところで、女にとっても不幸でしかないよ。
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:46:03.16 sEZRleCE0
安倍のせいだな
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:46:06.68 8aD3IXv00
あんまり見ないけど増えてるんだ
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:46:43.39 o0lmmKDd0
>>35
コピペ?
両親ともに高齢だと子供がかわいそうだからできなくて正解
高齢出産のメリットなんぞ何もないよ
十分に遺してやれる金があれば別
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:46:47.83 lnsTbbdd0
産むより働けってことでしょ
少子化加速させてどーするんだ
自民党
82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:47:04.10 W1rjt3mY0
ダウン症だと検査で分かっても中絶できないだろ
83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:47:14.63 sMLwmooV0
バカな政治家と無能な官僚のお陰で20代はみんな子供作りたくても金がないんだよ。
格差なんとかしろよ馬鹿
84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:47:36.64 DugoH0Jm0
>>77
それは外国の話
日本では古来から女性は農業や漁業で働いていた
85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:47:42.63 C7V8Tn/E0
倖田來未はなぜ叩かれたのか
86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:47:50.10 sUTABP8G0
>>81
国が「産んで働きながら育てろ」と要求してる
87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:48:28.05 8yr/r7nu0
女の喫煙がかなり影響してる
88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:49:05.12 81dZaVWl0
今は検査できるんだから検査してから産めばいいが
全ての人が対象にはならないんだよね
過去にそういう子を産んだとかの人だけ
育てるのが大変なんだから希望者すべてに検査してあげたら?
89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:49:26.47 nXUqvXVJ0
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
倖田來未は正しかった
90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:50:10.86 Jowqyk7V0
>>86
日本の歴史ではそれがずっと当たり前だが
最近、豊かになって変わったのか
91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:50:21.46 G7YLcWTN0
胃瘻禁止
障害児出産禁止
これだけでずいぶん医療費が浮く
92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:50:26.01 JU9aghUYO
IHの電気の発する磁場のせい。
オール電化が普及して、多くなったとたん、そんなのが多くなったわ。
93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:50:26.66 8eneXeJBI
男女の年齢別、地域別のダウン症を産んだ人の数値を見ないとわからない。
ただ声高に高齢だからとばかり。
94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:51:02.15 jX1DyUUY0
赤ちゃんポストいっぱい作ろうよ
子供いらない人も欲しい人もいっぱいいるみたいじゃん
95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:51:16.21 GHnvXVeG0
若い女の卵子を使ったとしても、母体が高齢だと出産に問題があることを実験して証明してくれた女性政治家に感謝しましょう。
96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:51:39.00 sEZRleCE0
男女雇用機会均等法廃止
女性は寿退社し、家庭を守るのが日本の伝統的美徳
97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:53:27.46 UkNk1+rII
これ年齢別の統計わざと発表してないのかなあ
以前、高齢だと事前に検査する率が高いから
ダウンを生む割合は若いのと変わらないっての見たんだけど…
検査後堕胎の数が増加してるのは高齢化で説明つくけどね。
98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:53:56.09 eygCxPkwI
>>83
知り合いの28歳男は大学在学中にできちゃった婚
大学は中退してトラックの運転手に
バリバリ働いて今や3児のパパ
社会や政治のせいだけにせんと本人のやる気ちゃうん?
99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:54:28.86 Jowqyk7V0
>>84
そう、日本の歴史では庶民に専業主婦なんていなかった
庶民に専業主婦なんて種族が現れたのは高度経済成長以降
100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:55:11.46 e9BBDejP0
>>96
それ年功序列終身雇用と一緒で
昭和40年代以降のサラリーマン家庭だけだ。
日本の伝統でもなんでもない。
昭和30年代まで日本人の8割くらいが農業か自営業で、
奥さんも働くのは当たり前だからな。
101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:55:35.37 yZja8q5A0
戦国時代信長が人生50年と唱った。現代日本は80ちょいまで寿命が伸びた。
だが男も女も精通と初潮は昔のままだ。ちと早まってるかも知れない。
長生きするようになったが初潮が30年先になった訳ではない。
今も出産の適齢期は17,8~30位までじゃないのか?
外国では30過ぎた女性に不妊治療はしないと言う。
昔は30でまるこう、今は35才になったそうだが妊娠出産は1000年前と変わらない。┐(´д`)┌
102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:56:20.14 sUTABP8G0
働きながら育てるって想像するだけでしんどいんだが。
昔からずっとそうだったのだ、って宣伝するだけで働きながら育てる人が
また増えたりするのかね。
103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:56:34.71 pf2eW7Hq0
>>97
高齢出産は、旦那も高齢になりがちだから、発症率多いらしい。
若い旦那が相手の統計を取ったら、ちょっとちがうかもしれないとは思う。
104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:56:39.74 Jowqyk7V0
>>83
出た、金がないから子供を作れない説
日本がずっと貧しかった時代に子沢山だったんだから理由にならない
105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:57:23.52 4qVphpuP0
>>76
悩みもあるしいつまでも手がかかって疲れるし、
老けて見えるよね。
羊水検査でダウン症とわかり中絶した話は聞く。
アスぺみたいな変な子も増えているし、高齢出産て
良くないのかな。
戦前は女性が40過ぎまで、子供を産んでいたけど、、
おおそうか!
お産婆さんが・・・・。
無理な不妊治療も大きい。
106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:57:49.14 7ovlY5mX0
うちは先祖代々農家じゃなかったから専業主婦でおk
107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:58:19.99 8KNt+g2S0
人間って偶々両親がその日にセックスしたから生まれただけで、その日母親の体調が悪かったり
父親が出張で外出してたりしたら、生まれてないんだよなあ
本当に奇跡的な存在で
そう考えると人の命ってとんでもなく軽いなと思うようになった
108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:58:45.63 BiwC3Aby0
当時は極秘裏に殺処分してただけだろ。
109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:59:24.79 Bene+ig+0
へぇーすごい、よく産むねぇ
産んで育てられる財力があるご家庭なのかしら
私には㍉
110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:59:37.49 rWWpXNk90
>>21
本当のことだから 噛みつかれたのよ
111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 08:59:55.59 E+S0/1uf0
貧しかった時代は子供を大学まで行かせるとか考えもしなかったろうし
ヘタすれば教育も受けさせずそのまま労働力だろう
比較するのは無理がある
112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:00:39.32 8eneXeJBI
コウダクミンは日本人を犯罪被害にあわせて、写真などで記録して
脅して国家主席になり一人っ子政策を中国でやったけどそれがばれて
日本に拠点を移して少子化反対と言ってる。子供を脅して手に入れた記録媒体は
にぎったまま脅し続け縁談で世界中の国家権力をにぎり復讐を恐れて生産調整
をしている。あからさまに脅さない、自爆発言をしろと脅して
別れさせたり、周囲を取り囲んで同じ事を違う人に吹き込み続けさせるという
高度なテクニックを使っている。
113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:01:04.78 1twSfBad0
人類の寿命を延ばす方法とは?
簡単だ。出産を40歳以上の男女に限定する事だ。
そうすれば40歳を過ぎても子供を作れる人間ばかりを
掛け合わせる事になり、若さを長い期間保てる形質を固定できる。
って言ったのはS・グールドだったっけ?
114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:02:22.36 pf2eW7Hq0
>>12
まじめな話、フェミばばあがうるさいから
大々的には言えないけど、30才からは高齢出産に入れた方がいいらしい。
昔に比べて栄養状態いいからだいじょぶ、、、とか言われてるけど
そんな数十年で人間の根本的な機能が劇的に変わるわけじゃない。
おまけに、昔よりも初潮年齢も早く、体の完成も早くなってる。
卵の数は生涯一定。
初産だと、30までには産んどいた方がいいと。
2人目3人目は、もう少しラフになるみたいだが。
115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:02:32.10 7pqMUSWvI
大学卒業したばかりの姪っ子は20代で子供産みたいからあと三年働いてお金貯めるんだと
わたしより人生設計しっかりしてる件・・・
116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:02:33.10 T5zutZ3a0
ダウンの羊水検査反対!
ダウンの中絶反対!
病気ではなく個性です!
羽のない天使なんです!
117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:02:35.48 Jowqyk7V0
>>111
高卒でいいだろ
公立高校にも行けないようなできの悪い子供なら中卒で働かせろよ
118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:02:54.72 e9BBDejP0
>>104
昔は小卒中卒で働くのは当たり前だったから子育てはラクだったんだよ。
今はヘタすれば30歳過ぎても働かないニートもいるし格段に子育てが難しい。
119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:03:06.76 8KNt+g2S0
>>104
全員が貧しいのと自分だけ貧しいのでは話の根本が違うだろ
120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:04:17.36 xr02whmX0
金がかかる=贅沢できない
121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:04:54.37 S0uUvxL90
自分もいま妊娠中、35歳オーバー。
ダウン症が怖くて、こんど羊水検査受けるよ。
122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:05:06.59 PnTf+wqA0
子供は早く産むべしって教育を
「女は子供を産む道具じゃない!」
とか言う馬鹿女どもが少子化やダウン症の子供増加に一役買ってるんだよな
どうにかしろ
123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:05:10.25 T5zutZ3a0
年金受給世代の現役世代への搾取が凄まじいからだろ
必死に働いて300万、何もしないで可処分所得200万
子作りするのは難しい
124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:05:11.33 oDynPhxs0
>>9
キュウリを育ててみた。
最初から3本目までは変形したり、小さすぎたりしてたが、
4本目以降から立派なキュウリが成り出した。
一ヶ月後、今度はひょうたんの様に変形したキュウリばかりになり、
色も味も劣るので、キュウリの根っこごと引っこ抜いて片付けた。
125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:05:48.26 K+GxjegE0
腐った用水をどうにかした方がいい。
年齢には勝てない
126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:06:18.74 u2o7PwK10
子がダウン症なら親もショックだろうが
祖父母もショックだろうなあ
ダウン症ならまだ犬を飼う方がいいわ。
127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:06:50.87 Jowqyk7V0
>>118
先進国になると少子化になるけどな
発展途上国は子沢山
ようするに金がないからというのは少子化の理由にならない
豊かになると人間はさぼるということだよ
子供を育てるのが面倒なんだろ
128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:07:16.97 WLq/3VJJ0
ダウン症は欠陥遺伝子の発現だろ。
誰でも持っている遺伝子。
人種問わず、似た顔立ちになる。
皆、子供作る時に非常に確率の低いくじを持っているようなもの。
そのくじを引き出す要因がある。
喫煙、飲酒、薬品、食品に含まれる化学物質、大気汚染等々。
オカルト的には、他人への負のおこないが自分や家族、子に
跳ね返るに因果説。
129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:07:43.58 QnizJa0j0
ここに全部書いてある
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:07:52.29 pf2eW7Hq0
>>21
まあ、腐るってのはちょっと違うし
表現が稚拙すぎて叩かれたんだろうが、
マジで35すぎたら、やれ妊婦糖尿病だ、妊娠中毒だ
流産寸前だとかなるのは多い。
あと、産まれてから、人によっては、子育てが更年期と重なって地獄になる。
更年期症状は、早い人だと40代前半で本格的なのが来るからね。
自分の体調も悪いのに、目の話せない3歳児の育児とか
想像をぜっするほどの大変さらしい。
産むだけなら40でもなんとかこなせるけど
そっからがもっと大変なんだよ。
子供が成人式んとき自分は還暦すぎだからね。
ジャガーが高齢で産んでたけど、すごいケアしながらだったらしいじゃん。
131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:08:17.39 K+GxjegE0
身内に障害者が居たらと思うと・・・
地獄だわな。可哀想に。一生疫病神とつきあっていかなければならいと思うと…
132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:08:19.11 ZBSflDFf0
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:08:28.86 u2o7PwK10
そもそも高齢出産=ダウン症じゃないんだよ。
高齢者(30代)は子を産む人が少ないから
確率で言えば、ダウン症の確率が増えてしまう。
134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:09:42.06 S0uUvxL90
この前テレビで、41歳のダウン症男性と年老いた両親を見て愕然とした。
私は41年も介護生活なんて出来ない。
でもいざ検査で自分の子に異常があると分かったら、決断出来るだろうか。
もう人の形して動いてんだぜ。
135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:09:53.19 T5zutZ3a0
少子化、人口減は悪い面ばかりではない
高齢世代が困るってことだけで少子化を語られてはたまったもんじゃねぇよ
単に自分たちを支える奴隷が減っては困るってだけのエゴ
136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:10:11.51 pf2eW7Hq0
>>66
悲しいけど、これは実際にけっこうありそうなケースだな。
137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:10:23.58 ZdHfD3Um0
ダウ症も多いみたいだけど、この世に生まれてこないからわからない
自閉症も増えてる
多くの次子は軽度自閉症(非認定だから、、しかるべき教育を受けられず、親も子も自覚が持てずモンスター化し学校で虐めの加害者になる、また大人になったらDVやパワハラの加害者になる)
多くの3男3女は重度自閉症
138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:10:25.14 BFPs2B5R0
30代後半で産む人が増えてるからしょうが無いだろう
何歳で産んだ子供なのかというデータも出さないと
139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:10:46.79 Sy47xDOW0
>>110
人間本当のことを言われると(ry
140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:10:51.03 l6ZY8sCo0
>>6
組織の永続的な維持。それでメシ食ってるんだもん当然でそ。
141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:10:51.95 Jk+pYPTS0
ダウン症で死産が減って生きて生まれるようになっただけじゃね?
142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:11:03.82 K+GxjegE0
>>134
決断しないならな、お前の人生が終るだからだから俺らは知らん。
言っておくけど、東京オリンピック後の日本に金なんか無いから、お前が働いてお前の子供の面倒を全て見るんだぞ。
143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:11:16.15 u2o7PwK10
知ってる人で親がダウン症っぽい顔立ちだけど、ダウン症じゃない人がいるが、
その子はダウン症
144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:11:22.07 5n3K5XlK0
>>117
賛成だ。
高校進学率は50%程度、大学進学率は10%でいい。
半分は中卒で働かせろ、労働力不足も解消するし、
早く結婚して早く子供を作るようになる。
145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:11:42.52 j7lUZmOu0
放射能だろ
146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:11:58.91 m4i7ePyl0
今後の流れ
・卵子冷凍保存が一般化
・十代で産むのが一般化
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:12:03.46 T5zutZ3a0
産む親は自分より長生きしてしまうリスクを考えないんだろうか?
健常者の兄弟姉妹がいたらその子たちの人生も厳しいものになってしまう
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:12:13.04 XurZpRpx0
さてここでヒント
その世代が何で育ったか
20~30年前の学校給食を調べると面白いことが見つかる
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:12:43.84 ZdHfD3Um0
>>138
諸外国と日本の平均出産年齢は変らないのに
日本だけダウン症が諸外国より10倍の多さで発見される
年齢だけの問題ではないのは明らか
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:12:56.51 tSyXk29Z0
化学飼料
↓
ブタ、ウシ、ニワトリ
↓
コンビニ弁当
↓
こんなものばかり
食ってりゃ
ダウン症まっしぐら
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:13:21.80 Ok4UGUvF0
少子化なのにダウン症は増えてるってのか、この国は終わってるなぁって感じる
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:13:26.36 VdJMZAGPO
お前らでき婚を叩くのをやめろよ
離婚しようが知ったこっちゃないんだから
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:13:47.24 7w2zfpxM0
若いときに産めばいいって問題ではない。若い人は羊水検査も出生前診断も受けられないから産んでみたらダウンてこともある。ものすごい差別だよねこれ
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:14:20.91 120pstFQ0
多分、高齢出産は関係ない
遺伝子と食い物が影響していると思われる
兄弟連続してダウン症生まれてきた家知っているし
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:14:23.11 Jowqyk7V0
ぶっちゃけ、特別優秀な子を除いて、女子はみんな中卒で終わりにすれば少子化は解消すると思う
怖くて誰もいいだせないけどw
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:14:49.29 mgcB0X/00
若い男女がきれいでかわいらしく、そして互いが惹かれるときが結婚適齢期」なんだよ。
古事記でも、イザナギとイザナミが。互いの美しさを褒めあうことで子供が生まれたんだよ。
人はきれいなうちに結婚しないとな。
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:14:55.21 lr7e/rDW0
昔は死産扱いにしてたんじゃなかったっけか
158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:14:59.68 T5zutZ3a0
>>144
で、誰が中卒勤労者になるんだ?
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:15:18.54 ZdHfD3Um0
>>153
ダウン症はこの世にうまれてこないからわからないけど、
頭とか運動能力が弱い子は旦那の年齢が関係してるよ
幼稚園でもジジイの子供はまっすぐ立てなかったり
直ぐ転んだり、発達も遅い
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:15:46.30 FLuUZQkk0
2008年1月29日、ラジオ「倖田來未のオールナイトニッポン特別番組」内で「35歳をまわるとお母さんの羊水が腐ってくるんですよね」と発言
ある意味、正しかったなw
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:15:57.35 ktbN3zJ50
世間体を気にして好きでもない女と結婚した挙句にこうなったら悲惨だよな。。。
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:16:41.77 vkhAXrMo0
>>82
>異常が確定した56人のうち9割以上が中絶を選んでいた。
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:16:57.11 9wb0wSO50
>>154
うん、年齢もそんなに高くないのに
そういうところ知ってる
組み合わせかねぇと
親が若いと子はあんまり
出来の良いのはなぁ
という印象があるのもなんでかな
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:17:14.02 WLq/3VJJ0
喫煙、大酒飲み、夜更かしを美徳としてきたオヤジギャルとか言われてた世代。
後に子供が欲しくなり出産、もしダウン症ならそれは自業自得。
全ては親が原因だから子が悪いのではない、苦労を共に育て死ぬまで面倒見続ける事が、
その人へ課せられた宿命。
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:17:21.79 pf2eW7Hq0
>>134
ホントは産むなと言いたいが、
どうしても産みたいなら産めば?とは思うけど
子供は社会みんなで育てるべき、、、とか言うのだけはやめてほしい。
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:17:43.12 eygCxPkwI
>>155
ところが今勉強熱心でいわゆる頑張り屋なのは女子なんだよ
男子は情けないのが多い
ママが大人しい去勢された男の子に育ててしまうから
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:17:52.70 zdC4/kgW0
ダウンよりキチガイサイコパスが増えたら困る。
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:18:07.74 TvJFrz4C0
>>141
ダウンでは死産にならない。
心臓に先天異常のあるケースは
多いけれど。
もっと重い染色体異常の赤ちゃんが
死産にならなくなったけど。
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:18:10.54 +VWcV2di0
なんで堕胎しないの?
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:18:34.24 Fcs8XXtZ0
都内で最近通学路を変えたんだけど、近くに養護学校があるみたいで、すごい確率でダウンとかあうあうあーに遭遇するんだが
この前バスで寝てたらいきなり奇声あげて隣に座られて、逃げ場なくして死にそうだった
ちなみに自分は女でそいつ男で、窓の外が見たくてなのかよくわからんが、ずーっと自分のほうをガン見してたから生きた心地しなかった
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:18:51.06 JU9aghUYO
IHやオール電化のせいだろ。
やはり電気の発する磁場のせいだわ。あとは携帯電話とかな。
172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:18:59.86 k4ee0lom0
>>154
連続して生まれるのは遺伝性だろう
ダウン症って遺伝的な要因のものと突然変異(主に母親が高齢の場合におきやすい)と二種類ある
>>153
新型検査は年齢その他の制限があるけど
羊水検査は年齢制限ないぞ
自分で受けないだけ
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:19:24.66 aOaXccbP0
30までに子供産んでない女は
税金倍にしろ
174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:19:43.57 Jowqyk7V0
>>166
それは昔からでは
つか、俺は少子化問題の解消について言ってる
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:19:53.59 9wb0wSO50
>>166
東大もかかわいい学生増えてるみたいだしな
親戚の女の子も浪人して大学行った
女の子のほうがギラギラしてる
男の子はダラダラしてる
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:19:57.46 tSyXk29Z0
ヒント
食物
肉
アルコール
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:20:03.81 Jnlvu82K0
>>9
産むのは簡単
育てるのが問題なんだよ
社会的にも、経済的にも
178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:20:27.69 ZdHfD3Um0
ダウ症も多いみたいだけど、この世に生まれてこないからわからない
自閉症も増えてる
多くの次子は軽度自閉症(非認定だから、、しかるべき教育を受けられず、
親も子も自覚が持てずモンスター化し学校で虐めの加害者になる、また大人になったらDVやパワハラの加害者になる)
多くの3男3女は重度自閉症 (スーパーや公共の場所で奇声を上げっぱなしで暴れ回ってる子供、注意してもきかないし、親は池沼だとわかってるから注意しない)
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:20:34.53 0fv0pwnKO
>>161
しかもそれが実子じゃなく他人の子だったらな…
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:03.51 FypNcnRa0
電車乗ってるといるわ
鉄オタに多いんじゃね
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:04.30 UkNk1+rII
>>163
遺伝性のダウン症もあるからそっちかな。
詳しくは転座型でぐーぐるさんに聞いてみて
182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:07.14 120pstFQ0
>>172
食い物や飲み物の影響も疑った方が良いという気もする
化学調味料や添加物なんかも
183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:43.94 4qVphpuP0
>>99
働くと言っても、拘束時間は短かったか時間の融通がきいたか。
勤め人で平日朝9時から5時まで(前後もある)という形態で
子持ち既婚女性が仕事を続けるには、介護不要の姑か実母が必要。
>>154
遺伝が関係するダウン症もあるのだけれど、ほとんどが染色体異常。
>>159
まっすぐ立てない・・・は違うと思うけれど、
すぐ転ぶとかは高齢による過保護かな。
そのうち治るけど、運動神経の良い人になるかは微妙。
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:45.96 pf2eW7Hq0
>>155
人権侵害になるしな。w
てか、もっと過激な方法だと、
高校進学くらいで、子育てコースと子は持たないコーストか
理系文系わけるみたいにあってもいいかもな。
子は持たないコースで希望すれば避妊手術がただでできるとか。
そうすれば、子供を産むわけでもないのに生理痛に悩まされるとかはなくなる。
子育てコースの女子には、高校卒業時点で結婚相手を紹介してあげる条件つき。
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:50.60 Jk+pYPTS0
>>168
自然の選抜を人が変えることの悲劇はどうかと思うよね
186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:21:51.84 Fcs8XXtZ0
あと大人ダウンと同伴してる高齢の疲れきった親もよく遭遇する
なんかいたたまれない
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:22:38.70 uMBnyLxj0
>>200
倖田來未さん今のお気持ちをひとこと
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:23:44.15 jb64otw90
>>105
初産が高齢出産だから問題なんだよ
189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:24:00.05 Fcs8XXtZ0
友達に最近やたらダウンとかに遭遇するっていったら、そういうの誘き寄せちゃうんじゃない?とか言われた
いろんな意味で失礼な奴だ
190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:24:06.03 GMAVJNJA0
絶対数では20代から生まれるのが多いと思う。
全体の出生数も多いし。
35歳以上なら、ダウン分かったら羊水検査して中絶する、
でも、若い妊婦には検査する医者は説明しないので
知らずに産んで、初めて分かる場合もある。
191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:24:32.66 746qRu100
そういやぁ DQNの子供ほどすくすく育つ
理由は若年齢出産と関係ありか w
192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:25:17.94 ZdHfD3Um0
>>188
だから年齢は関係ないんだって
平均出産年齢は先進国はみんな同じなの
平均で20代後半から30代
でも諸外国ではこんなにダウン症は発見されないの
日本は諸外国の10倍ダウン症が発見されるの
193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:25:23.14 WLq/3VJJ0
精子も年齢が進むと劣化する。との研究結果をニュースで伝えてたな。
194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:26:05.97 QXDfZhtb0
【レス抽出】
対象スレ:【医療】ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計 [4/19]
キーワード:タウン症
抽出レス数:0
195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:26:10.92 zdC4/kgW0
ヤンキー系の親のガキもヤバそうだ。
俺の知っている子どもは
耳の障害があり、晩婚の女は多動だな。
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:26:19.73 tW3heDUf0
もう30過ぎて子供作るのは法律で禁止しろよ
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:26:55.90 UWsVemx50
25歳未満で一人目出産したっていう女の末路はたいていパートのおばちゃんだろ
良くて派遣社員
大手企業で正社員続けてんのは、やっぱ30半ば過ぎで結婚出産した人が多いよ
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:27:09.66 VjQE0zEa0
>>114
つーか、前は30過ぎた初産は全部○高(高齢出産)だったんだがな
医学の進歩で今は35になったけど、それは死産にならないってだけで
生まれてくる子が五体満足かまでは保証するものじゃないんだろうね
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:27:33.30 Jk+pYPTS0
>>193
劣化した精子は卵子に到達できない確立が高いんじゃなかろか
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:27:49.93 5n3K5XlK0
>>158
高校に行かない50%に決まってるだろ。
現状でも50%は高校教育についていけてないぞ。
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:28:00.66 120pstFQ0
>>186
昔、昼間の京王線の中で、乗ってきた親子、子供は年齢が高校生くらいかなあ・・・
養護学校の帰りだと思われるが、乗るなり車内の端から端まで全力ダッシュを繰り返していた光景みたな
うおーー、バン(車両間のドアを開ける音)、うおーー、バン!、と走り、最終車両の運転席側の壁に頭から物凄い
勢いで衝突してへばりつく。
そこで今度は折り返して、同じ事を繰り返す。両手を飛行機のように広げていたかな。
初めは笑いを堪えるのに必死だったが、母親の姿を見ると切ない気持ちになったね。
母親は車窓の外をぼんやりと達観したように眺めていた。
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:28:31.48 pf2eW7Hq0
これ、前々から思ってたんだけど
体外受精とか人工授精のやつの発症率を見てみたい。
自然にしてたら妊娠しなかったってことは、
要は、まだ科学で解明されてないオスメスの体質の相性とかあって
ほんとは掛け合わすのがよくない個体同士の子だったりしないのかな。
もしそうだったら、自然に対する冒涜の罰だよな。
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:28:55.26 tW3heDUf0
高齢出産法
30~35は罰金
35~40は懲役
40~ は死刑
こんな感じでいいだろ
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:29:08.31 k4ee0lom0
>>192
外国は羊水検査義務付けてる国もあるし
当たり前の様にワンセットで受ける国もあるのに対し
日本はあくまで「任意」、しかも医師はすすめてこないからな
フランスじゃダウン症とわかったら22週過ぎても堕胎可能
事情が全然違うぞ
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:29:16.12 UWsVemx50
>>200
大学進学しないやつの大半が専門学校へ進学する実情
どう育てても金ばっかかかって、親も大変だね
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:29:38.20 ZdHfD3Um0
>>198
明治生まれの祖母が20代の内に立て続けに5人産んだけど
一人目は2歳で原因不明の死亡
4男と5女は自閉症だったよ
若ければいいってもんじゃない、なんでそんな土人なの?
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:29:42.95 n9hSnddr0
>>188
うちの親は父21母24の時に自分を産んで
母27の時に弟を産んだがダウン症だったよ
年齢関係ないと思う
生まれる時は10代の出産でもダウン症は生まれる。
知り合いの18歳が出産したら自閉症児だったし
若くても問題ある子ども生まれる確率は一定数あると思うよ
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:00.26 QLnStwNl0
ダウン症が倍なら発達障害はもっと増えてるんだろうなあ。。。
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:10.88 3Wd79k3/0
税金当てにしないで自己負担で養育してね
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:15.51 E+MyNyem0
・胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)(W.B. Saunders調査)
20歳 1:1667
30歳 1:952
35歳 1:378
40歳 1:106
45歳 1:30
・胎児の染色体異常発生率(W.B. Saunders調査)
20歳 1:526
30歳 1:385
35歳 1:192
40歳 1:66
45歳 1:21
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:16.08 y0AukCDF0
日本オワタ
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:36.14 agIvYHAvO
「この子は普通の子。絶対産んで育ててみせる。ダメだったら世間がなんとかしてくれる」思考でボコボコ産む親が増えたんじゃないかと思う。
昔なら判明した時点で中絶してただろう。
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:44.43 P/kE7mDE0
>>144
美容師も飲食店も電気屋の店員も高卒資格が必要だとは思えないしな
早めに専門的知識や技術を学んだ方がいいよ
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:30:48.89 Jowqyk7V0
ダウン症って男の子だと性衝動を抑えられないんだってな
大変だな
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:31:20.74 wNQeRuSN0
羊水が・・・
いや、やめておこう・・・
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:31:29.54 UWsVemx50
>>207
じゃあ、たった15年で倍に増えた理由は?なんか他に思い当たることあんの?
217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:31:44.46 GMAVJNJA0
>>204
海外では羊水検査が保険で出来る
これもある
218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:31:55.57 jb64otw90
>>184
卵巣取ったら骨粗しょう症やら若年更年期障害になるから不可
ピル飲ませとけばOK
219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:02.92 awra4yMt0
ダウンってみんな同じ顔してるって言うけどちゃんと見ればやっぱ違う顔してんだよね
同じ顔だと感じるのは犬や猫の顔を区別できないのと同じことで
染色体異常って本能的に別種の生物だと認識されんだな
220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:04.84 k4ee0lom0
>>198
医学の進歩じゃなく、日本じゃ「慣習的に」30歳以上を高齢出産扱いしてたけど
世界的にみたらWHOのやりかた(35歳以上の初産)が高齢出産扱いなので
それに倣っただけだぞw
>>199
運動機能が劣化してたら到達できないだろうけど
遺伝子情報にエラーがあっても運動能力に問題がないとたどり着くからな
高齢になると遺伝子的な問題と同時に運動能力に問題もおきてくるので
問題のある精子も到達しやすくなる
221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:09.85 Jk+pYPTS0
>>215
あーたこうだいうな
222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:11.75 IHx49YX20
>>204
>フランスじゃダウン症とわかったら22週過ぎても堕胎可能
ダウン症って知的障害が知られてるけど、実は
心臓疾患を抱えてることも多いんだよな。
だから成人まで生きられない子も多いと聞く。
223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:13.39 VjQE0zEa0
>>206
確率の問題を、特殊な事例持ち出して一般化するのはやめてね?
そういうのを詭弁と言います。ひとつ賢くなってよかったね。
224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:26.50 ZdHfD3Um0
データを分析せず
ダウン症を女性の高齢出産のせいにして逃げてきたつけだよ
ダウン症が諸外国の10倍なのは
欧米では、男性の高齢出産の危険もきちんと論じられてるからね
日本の産婦人科医は土人ばっかり、麻酔使えるお産婆さん程度の頭脳しか無いんだよ
海外の産婦人科と比べると別物
225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:26.59 QLnStwNl0
>>206 207
高齢だとリスクが高まる。それは確かだろ。
知的障害なのか?
226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:30.94 SohvLRGr0
掛け合の問題でもあるのかな
生まれた子供が兄弟揃ってダウン症という家庭がある
227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:32.11 S3sXW9kq0
ダウン症でもなく自閉症ともいえない軽微なわけらからなさを持った子供も増えてるよね
まあ原因は高齢出産じゃなくてテレビ、ゲーム、親の生活習慣、あとは農薬、添加物みたいなことだと思うけど
228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:33.16 pf2eW7Hq0
>>212
絶対それだよ
229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:32:35.66 tW3heDUf0
>>214
白痴美人が突然襲いかかってきて、
セックスするパターンはないのか?
230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:33:18.54 n9hSnddr0
自閉症系の子供はホント増えたと思う
というか逆に最近まともな健康な子供が生まれたって話を聞かなくなった
ハーフの子供だけは心身共に健康体なんだが
日本が島国であることと関係あるんかなぁ
231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:34:18.69 Jk+pYPTS0
>>220
遺伝子情報コピーの失敗がそんなに高確率でおきてるとなるとやばいな。それは劣化というより病気だな
232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:34:22.58 120pstFQ0
>>226
俺も兄弟揃ってという家知っているよ
俺の見解だけど、ダウン症団体によると胎内環境によるという説明も出している事だし、母親のストレスも原因に
あるのではないかと感じている。
233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:34:27.52 /lwf9ZGu0
>>155
違うだろ。主な問題は、経済状況だろ、特に男側の。
家庭を持って子どもを育てる経済状況にないから、男が結婚しない、できない。
仮に、結婚しても共働きをせざるをえず、子育てに労力を向けられない。
女の社会進出も一因だろうけど、結婚をせずにキャリアを求める女は一握りだよ。
大半の女は結婚したいと思いつつも、需要がないから、しかたがなく働いてる。
234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:34:42.64 5WeEZotb0
個人的には、ダウン出生増加と医療の進歩は、国力低下にボディブローの様に効いていると思ってる。
ダウンの間引きはさて置いて、適齢期の出産を推奨する教育が絶対に必要だろう。
235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:34:43.60 pf2eW7Hq0
>>230
自閉症は、前から旦那が高齢だと多いと言われてなかったか?
236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:35:04.69 +fehl/qT0
簡易検査を普及させて出生前診断を強化してくれ。
絶対にダウンの子なんて持ちたくない。
ダウン産むくらいなら子なしの方がマシ。
妊婦健診にダウン検査もつけてくれ。
変な協会が邪魔しようともダウンを産んで不幸になる家庭を増やさないためにも必要だ。
237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:35:16.10 k4ee0lom0
高齢出産指摘する奴も多いけど
実は10代出産も危険
俺の知り合いも10代で二人出産したけど、上は骨の異常、下は心臓に疾患があった
ちなみに統計的にもやっぱり20代の出産が一番最適とでている
母親の年齢別奇形出生率
<1999年>
~19歳 1.92%
20~24歳 1.47%
25~29歳 1.45%
30~34歳 1.43%
35~39歳 1.68%
40~歳 3.14%
<2000年>
~19歳 2.39%
20~24歳 1.62%
25~29歳 1.35%
30~34歳 1.35%
35~39歳 1.62%
40~歳 2.16%
238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:35:17.87 ictfIabj0
障害児と年寄りばっかり増えて、この国はどーなるんだよ
239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:35:33.74 otA6YSDG0
親の責任
240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:36:19.59 n9hSnddr0
いや、確率的に高齢出産が原因のひとつであることは確かだよ
ただ、「高齢出産だけ」が原因じゃないってことさ
241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:36:30.74 UWsVemx50
>>227
もちろん後天性の環境の影響等もあると思うが、先天性の要因もあるんじゃないかな?
同じ環境で育った兄弟でも、次男だけ明らかに奇妙な言動だったりよくあるじゃん
242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:36:33.69 tLtrwidd0
みんな、クロワッサン症候群にならないように
243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:36:37.87 JHf+1pA00
そうやって池沼を馬鹿にしたり気持ち悪いって言ってるやつは
はっきり言って池沼と同じくらい気持ち悪い
244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:36:52.27 0irpfPwO0
>>9
若すぎても同じでしょ
むしろ若すぎてダウンだと金の問題と二重苦になるだけ
245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:37:46.21 C0HqiQvJ0
レイプ合法化 あるいわ軽犯罪にしろ 健康な子供を増やすための時限立法だ
246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:37:46.35 tnmxgvw90
>>1
中絶しろ
つーか、ババアは産むな、10~20歳代で産めよ
247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:37:49.19 JgoouGPF0
>>197
そういう状態じゃ、
20代での出産は難しいよね…
あと、男性の雇用も不安定で収入も少ないから
結婚出産するのも難しくなってる。
248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:37:50.88 /61GvcevO
ダウン症の子は、宇宙人がこっそりと人間に種づけをして産まれたものだと
19の頃まで思ってた
249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:38:26.13 jb64otw90
>>229
昔近所に住んでた池沼女性がそれだった
常に発情、男を誘う⇒家族が妊娠に気がつく⇒中絶
を繰り返してた。
そのうち妊娠出来ない体になってたけど。
250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:40:03.21 W420kP8DO
ギリでダウン症をかわしてる子でも行動に問題が出るって聞いたことがある
251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:40:10.54 vd4eUIoQ0
大陸から流れてくる大気が、年々汚染されてきてるからなあ
252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:40:13.66 ZdHfD3Um0
>>230
困難出産も増えてるわよ
知りあいの20代後半の女性は、出産後謎のICU入りしてる
一人は死亡
253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:40:20.18 1twSfBad0
>>240
高齢出産、が煙幕になって他の要因を隠しちゃってるからね…
254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:40:26.43 tLtrwidd0
障害者より、傍若無人に振る舞ってる老害共を消して
255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:40:35.85 RXshWEDa0
俺は6年前に自分の住む市(政令指定都市)の福祉課で先天的な障がい者の数を調査して
>>1と同じ結果を得ていたんだがね。
それをここ2ちゃんねるで公表したことがある。
学者さんの調査は遅過ぎだなw
2ちゃんねらーの俺に負けてるww
256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:41:00.77 C4VemxcH0
>>155
それだと、ますます日本人の知力・学力が落ちてくじゃないかw
今だって周り見てみ?
高卒や短卒、私立大卒みたいなオツムの弱い女ばかりがボコボコ子供生んでるだろ?
低学歴女にはロクな仕事ないし元々何の期待もされてないから、専業主婦ばかりだ。
で、専業はヒマだから子供ばかり生みやがるが、親が馬鹿だから当然子供も馬鹿だw
馬鹿な人間を増やしたって社会の負債が増えるだけだろ。治安も悪くなるしな。
肝心なのは、賢い男女が子供をたくさん生めるような社会制度だ。
このままだと日本は滅びるぞ。
257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:41:16.75 +1UnRVy/0
倖田來未の言ったことは
人間が生きていく上では
非常に正しく当たり前のこと
258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:41:28.55 5WeEZotb0
>>100
その代わりと言っちゃあ何だが、今よりも職場で融通が効いたんだよ。
259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:41:32.91 jb64otw90
>>247
子供生んでからじゃなくて妊娠してからお金かかるもんね。
出産費用も先払いで後から支給されるし。
260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:41:47.36 fLlwcBXa0
高齢出産が多いからだろ、、生物学的には適齢期が存在するからね。
261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:42:25.41 nv4AhFSg0
2chみていると、これから少子化どんどん進むだろうなって思う
皆、自分のことしか考えてない
自分勝手な意見ばかり
自分のことしか考えないなら、
男は経済力が低い女と籍を入れたくないだろうし、
女も若いうちに妊娠・出産したせいで、
遊べなくなるなんて冗談じゃないだろうしな
私も結婚はしているし、今20代だから何度か夫と話し合ったこともあるが、やっぱり要らないって結論。
お腹のなかに何ヶ月も別の生き物入れて過ごさないといけない、
しかもそれを産み落とす必要があって、死ぬまでその子が付いて回るなんて考えただけでゾッとする。
自分自身このように自己中だから親にはなれないし、
これから高齢化社会&2ch住人みたいな奴らがもっと増えるんだろうから、
そんな住みづらい社会に生まれても子どもも迷惑だよねって思う
262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:42:58.35 otA6YSDG0
母親、酒飲むな
263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:43:06.10 UWsVemx50
>>252
不妊治療→双子を妊娠→妊娠中毒症で入院→そこまでがんばった末に出産時に母親死亡
知り合いもそれで死んだよ
264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:43:21.79 pf2eW7Hq0
>>252
それは無理なダイエットとか生活習慣とか
日常の運動の強度みたいなんもあるみたい。
出産しただけで腰骨が折れたり、
昔じゃ考えられないくらい虚弱な妊婦が増えてる。
265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:43:24.27 qq2ikFX00
害児をキュッとシメる事すら出来ない、腑抜けた人権思想こそ撲滅されるべき
獣は檻に
穀潰しは土に
なり損ないは水に
266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:44:15.24 RbONYGML0
糖尿病だと、ダウン症になる確率上がるよ。クワトロ検査受けたときに申告項目があった、年齢は30代前半で7800分の1の確率って出たから羊水検査はまではしなかったけどね。 ちなみに糖尿病とか甲状腺とかの病気だと不育症も増える、やはりホルモンは大事なんだなと思った。
267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:45:25.86 ZdHfD3Um0
>>260
若い子の不妊が増えてるんだよ
20代前半で結婚しても、子供が出来ないの
産婦人科に行っても、両者不妊気味と判定されるだけ原因はわからないそうよ
あとセックスレスも増えてる
夫婦が30代後半まで出来なくて、焦って精密に検査受けり、セカンドオピニオンをうけたら、
どっちかが壊滅的な不妊だとわかるケースが多いし
特に男性が検査から逃げる傾向があって、出産が高齢化したり、
悪あがきしたりする
268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:45:29.09 W420kP8DO
ダディは勝ち組
269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:45:33.14 lZfRuleC0
>>38
衆議院議員になってほしい。
270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:45:35.17 pf2eW7Hq0
>>261
このままゆるゆると貧困化が進めば、
少子化だけは解消するだろうと思う。
社会保障が崩壊するから、介護要因としても子供が必要。
271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:46:17.76 GMAVJNJA0
高齢出産だけを原因にしてるけど
最近の子供の食物アレルギーの多さとか、それ以外にもあるかもな
272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:46:19.52 zgeImjA30
>>41
確かにそこまで女性の社会進出って必要かな?って思う。
女性の社会進出は少子化による労働力不足対策らしいけど、女性の社会進出によって男の給料の取り分が減ったり、少子化に拍車をかけるといいことがない。
やっぱり何においても母数が重要でいくらがんばっても人口が少なければ意味がない。
273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:46:21.37 120pstFQ0
ストレスを馬鹿にしないほうがいいぜ
遺伝子の突然変異なんていうのは、ストレスが関係していると思う
274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:46:33.59 nv4AhFSg0
つーか、ぶっちゃけ真剣に親としての責任なんかを考えたら、
親が全部の責任を背負おうと思ったら、子どもなんて産めないよ
「社会が育ててくれるさ」
くらい気楽に考えないと、子どもなんて重たいもの産めない
だから他人に何言われても相手にしないDQNはやたらに子ども産む
でも、そんな子どもでもいないと日本人滅ぶ
ここであれこれ言っている奴の8割以上は自分の子どもいないんだろうから
275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:47:19.60 4qVphpuP0
>>263
気の毒に
>>270
だから移民が
276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:48:42.92 TBeT7LOz0
>>224
>ダウン症が諸外国の10倍なのは
ソースは?ググってもアメリカやイギリスと
確率は変わらないようだが?
10倍とかどこと比べて?
277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:48:47.87 nv4AhFSg0
>>270
それはそれで参るな
貧乏子沢山ってことなんだろうけど、
ろくな教育受けられないから、治安が悪くなる
278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:49:08.27 ZdHfD3Um0
>>276
飯田てつなりのシンクタンク
279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:49:41.86 xyU2x4ZQ0
15年前から何かの変化があったのか、それともデータが15年前からしか集まらなかったのか、どっち?
280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:50:53.73 UWsVemx50
大学や専門学校進学の際の奨学金寄与制度、
あれを撤廃すれば高卒で働くしかないやつが増えて、
20代のうちに結婚出産する人も増えるんじゃね?
実際、親の立場から考えてみると、子供が大学卒業後に社会人2、3年目なんかで
結婚したいなんて言いだしたら、まだ早いと反対するだろうよ
281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:51:08.62 +0PGSzos0
いよいよ人間の種としての寿命が近づいてきてるのでは?
282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:51:37.45 VHoQvJnb0
こっそり間引かなくなっただけだろ。
殺人が減ったってこと。いいことだ。
283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:51:54.81 Jk+pYPTS0
>>276
先進国以外ではダウン症児を死産あつかいしたりするのかな。そのほうが悲惨な人生を送らずにすむと思うんだが
284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:52:00.02 TBeT7LOz0
>>278
まさか基地外放射脳議員の適当な福島は10倍とかの
話を根拠にしてんの?ww
馬鹿かよ。ちゃんとしたソースを出せっての。
285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:52:02.62 LfJE2b9r0
コウダは言い方が悪かった
もう少し思慮のある話し方をすれば良かった
元々そういう話し方が出来ない人なら話題を選ばないとダメ
286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:52:19.71 HaG+Avts0
テスト
287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:53:22.13 8lhag2U50
>>15
ジョージフォアマンみて中年サラリーマンがボクシング始めるレベルだよなw
288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:53:31.34 9wb0wSO50
ダウン症の予防や処置を喧伝したほうがいいよ
成長した子を持つ親は確かに疲れてるよな
289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:54:28.43 HaG+Avts0
うちの姉貴が再婚したけど、まさかの38才で妊娠
そして案の定、ダウン症児出産
流石に俺も両親もドン引き
290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:54:53.35 xyOY5ptC0
治療は早い方がいいからな。
20代のうちは保険適用とかして、半年くらい子作りして出来なかったら
早めに産科行くような感じになればいいよ。
20代なら高度な治療はそこまで必要ないから保険適用でもメリットが大きいだろうし、
適齢期に結婚・出産の流れに持っていける。
291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:54:57.70 IP9M+kZu0
ニワトリを持ち出して、顰蹙ものだけど、ごかんべんを。
大きな鶏卵と小さな鶏卵を選べと言われたことがある
驚いて「なぜ、こんなに大きさが違うの?」と尋ねたら
「小さい卵は、若鶏が生んだ。大きい卵は、老鶏」と、説明してくれた
小さい卵を選んだが、以来、「にんげんの体内ではどうなんだろう?」と
思い続けていた
292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:54:59.29 nv4AhFSg0
>>280
正社員で働いてても結婚していない独身男性、
シェアハウスにいっぱいいる低学歴&派遣の女性見てると、
そう上手くはいかないかなって思うよ
293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:55:53.44 950jQ9pm0
昔は気の利いた産婆がいたからな
294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:56:37.74 iST8CIsh0
こういうデータを示しても意味ないよな
20代で結婚して、20代で子供産める環境を政府が用意しないと無理
そういう時代っておかしいけど、そういう時代になったんだよ
いきすぎた資本主義の末路の一つなんだろうけどさ
295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:56:42.63 SohvLRGr0
去年ぐらいから妊娠初期の検査ができるようになって
ダウンのとかの中絶増えていたんじゃないの
296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:57:16.17 TBeT7LOz0
>>278
ちなみに基地がい議員は、
>3 ダウン症は世界の平均では1万人に一人の割合で発生するが、日本は異常に高い数値である
こんなことを言ってるが、世界でもダウンの確率は1000人に1人程度だろ。
それを1万人に一人とかメチャクチャ言ってるんだが。
で、世界より日本が10倍高いソースは?
297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:57:16.40 ZfoSI2Xz0
倖田來未が言った時の叩かれ方はすごかったな。
まあ言い方が悪いのだが、なかなか本質を捉えた
ものだった事がその後の報道でどんどん出て
来たな。
卵子の老化など一般人はあまり知らなかったのでは?
298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:57:16.66 tLtrwidd0
>>271
これはマジで添加物かな?
299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:57:25.01 ZdHfD3Um0
>>289
大嘘つくなよwww
30代後半の出産は必ずダウン症検針があるから
産まれる前にわかるんだよ
多くは中絶しますよ
300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:57:30.05 3NIuG+tW0
いがいにも>>24が正解かもしれないね。
301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:58:04.52 4PmZa//y0
腐った羊水で、むりやり産むからだろ
302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:58:18.16 WLO4PG2E0
18才未満セックス制限のせいで
性器が退化中
303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:58:25.16 pf2eW7Hq0
>>288
ダウン症の親の会みたいな団体がうるさいから
「この子を産んで後悔しました」みたいな発言は
なかなか表に出てこないしな。
304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:58:36.46 n9hSnddr0
>>288
うちの母親なんか早死したし残った父親があーだこーだ言って逃げて家帰ってこない
結局自分が弟の面倒みてんだけどさ
こないだ病院連れて行ったら受付のお姉さんに「お子さんですか?」と言われたよ
その時初めて自分が極度に老け込んだ事に気がついたね
3歳違いなのに、親子ほど年が離れて見えるなんてな。
おかげで自分は子供産みたくても我慢した
ダウン症産む予定の親は、産むなら最後まで面倒キッチリ見てくれ
面倒見切れないのなら産むな。
305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:58:42.67 P/1Tfmbw0
今は出生前診断があるから、大丈夫だろ。
それに高齢だからダウン症が生まれるという因果関係は間違い。
単に統計的にそういう相関関係が出ているに過ぎない。
騙されないように。
306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:59:05.06 4qVphpuP0
あまり大きな声で言えないけれど、高齢による?ダウン症(自閉症も噂され)
の親が倒れたり亡くなって、世話ができなくなったらどうするのだろう。
他の兄弟姉妹ならともかく、いとこって考えてないよね?
ダウン症の子があまり差がでないのは2歳くらいまでだし、その後どうするのだろう。
307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:59:21.66 Jowqyk7V0
>>289
ググって見たらこうだった
案の定という程でもないだろ
やっぱり珍しい
「ダウン症児」の出生率を見てみると…20歳で1667分の1、30歳で952分の1、35歳で378分の1、40歳で106分の1、45歳で 30分の1
308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:59:22.12 aQYAY/OA0
何故生まれる前に降ろさないのか
309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 09:59:22.56 fP71kZKx0
>>290
卵管や子宮形成やホルモンバランスの治療なら
年令問わず、特にホルモンバランスは更年期でも治療するから
保険適用すべきだけど
人工受精や体外受精などは税金や健保を使う必要がないと思う
今の不妊治療(高度生殖補助医療)の助成金は廃止するか
30歳未満に年齢制限すべきだね
310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:04.63 UWsVemx50
>>300
昔っても、たった15年前の倍になっているという話だよ?
そこまで急激に医学が進歩したとも思えないんだが
311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:05.10 iST8CIsh0
>>280
それ逆に減るんじゃないの?
312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:34.62 aIHZpEin0
愛嬌があるらしいけど
親がいなくなった後心配だよね
313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:39.92 iY1BNs6t0
こころみファームがアップをはじめました
314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:41.79 k4ee0lom0
>>289
38才がダウン産む確率なんて1%未満だぞ?
40過ぎてやっと1%台
315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:47.55 HaG+Avts0
>>299
嘘だったらどんだけ良かったか
一族の集まりであーあー言ってるのを見てると辛いぞ
俺もいい歳して独身だけど、結婚するなら
25才までの女と決めた
まぁ結婚できんだろうがw
316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:00:57.33 DnNRLXci0
作業服着たダウナーがタバコふかして5スロのジャグ台パンしてた
317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:01:38.32 3VM/b64s0
ips細胞でダウン症治るようになる日が近いんだろ?
別にいいじゃん
318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:01:46.84 tLtrwidd0
で、ダウン症の子持った親って幸せになってるのかな?
319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:01:59.40 nv4AhFSg0
まあ結局、昔と違って、周囲の圧力がないから、
若いうちには結婚しないし出産もしない人が増えたってだけだと思う
ある程度落ち着いてからで良いやって、男も女も思う
そうすると高齢結婚と出産が増える
女性の年齢のほうが影響は大きいかも知れないけど、
精子も卵子も両方若いほうが質は良い=健常児が生まれる可能性上がるに決まってる
でも無理矢理に近い形で結婚&出産させられても、幸せじゃないし、
そういう社会になって欲しいとも思わないんだけど
>>302
ネタだろうけど、そんなん誰も守ってないだろw
320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:02:12.84 8OUP6Mn30
安倍のアホが女の社会進出なんか進めているから、高齢出産でもっとダウン症増えるな。
安倍の責任だ
321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:02:38.30 ZdHfD3Um0
>>305
それにつきる、添加物の過剰摂取やストレスや、、添加物の過剰摂取により男性精子の異常が
原因だと思うし、女性の場合は、若いとき(10代から22歳)から無駄なセックスやりまくりも
原因の一つだと思う
身近な女性で、結婚5年たっても子供が出来ないのは、必ず若いときからジジイとやりまくってるか
常に彼氏が居て、やりまくってたケースが多い
日本の産婦人科学会は土人だから、わかっていても指摘しない
322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:02:42.95 n9hSnddr0
>>297
まともな女性なら一般常識として知ってる。
知らなかったのは、男だけ。
323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:02:54.77 GMAVJNJA0
>>299
医者が羊水検査に否定的な奴だったら
説明もされない
324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:03:15.35 UWsVemx50
>>292
自ら望んで高卒なやつは勉強嫌いしだし、そりゃがんがん遊ぶだろうけど、
勉強が嫌いじゃなく、単に金が足りなくて進学断念したやつは基本真面目だから
そういつまでも遊んでいないと思うがな
325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:03:37.66 iLX9imwk0
>異常が確定した56人のうち9割以上が中絶を選んでいた。
だろうな、だれも片輪で生まれてくる人間を育てようとは思わない
特に日本人なら当然のことのようにするだろ、言いか悪いかはおいとくけどな
事実は事実だからな、残り1割(6人)もなんらかの事情があったのだろう
326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:04:12.37 /zWYE7Bh0
>>297
正直な所、あの発言&騒動があったからこそ、
NHKも満を持して卵子の老化特集に踏み出せたんじゃないかなあと想像する。
倖田本人的には軽い気持ちでいったんだろうけど、なかなか重みのある発言だったね。
世のタブーってのは、こういう失言の形をとった突破口が必要なんだと思う。
327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:04:30.85 xyOY5ptC0
男不妊の場合も早い方がいい。
子供ができる可能性はあっても治療始めた段階で卵子が劣化していたら確率がグンと下がる。
328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:04:52.20 0lV3S2KD0
>>309
体外受精は元々保険適用外だったのを
野田聖子が頑張って助成金出すようになっただけのはず
それでも全然足りなくてほとんど自腹のはずなんだけどな
329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:05:08.09 RXshWEDa0
障がい児を生むと親は辛いぞ。
小さいうちはいいが、ある程度以上に成長すると大変だぜ。
姿形は人間だがその他は、、、、な人もいるからな。
そうなると家庭ではどうにもならんのだが、そういう人たちを
受け入れる施設の数が不足してるんだよなぁ。
330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:05:42.65 k4ee0lom0
>>315
むしろ、「自分が」35才までに子供つくるって決めたほうがいいんじゃないか?
母親が高齢の場合に生まれやすいダウン症は、羊水検査で100%わかるけど
男が高齢の場合に生まれやすい自閉症は、2~3歳までわからんし出生前にわかることは不可能。
331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:05:51.25 Jowqyk7V0
>>323
医者の方針はともかく、高齢で出産するのに産む側がそれくらいの知識もなかったとは馬鹿すぎ
病院変わればいいだけ
332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:05:54.91 p7W2vL6Q0
うちの近所のスクールバス乗り場
4人
333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:05:55.10 7Y4/mwet0
高齢出産でダウン症児を産んだ奴には、国の支援を与える必要はない。
自業自得の奴にまで税金をかける余裕はない。
334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:07:51.71 fP71kZKx0
>>328
人工受精も体外受精も保険適用じゃないよ
そもそも、あれは治療ではないし 自由診療だよ
野田聖子が頑張って税金から支援するようになったんだよ
しかも年齢制限無し 所得制限だけ
335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:08:11.96 3VM/b64s0
そいや、男も35歳以上で劣化することがわかったらしいな。
今は夫婦揃って35歳以上が多いだろうな
しかし若くても社会経験もろくにない親だと
それはそれで子供が苦労するし
金が無いと本当に子供は惨めな思いするよ
もう夫婦ともに30歳以上で起こるリスクを
緩和サポートしてやるほうがいいよ。
自民は、すべての家庭の道を閉ざそうとしてるけどね
336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:08:39.69 pf2eW7Hq0
>>304
おつかれ
障害児が産まれると、旦那はなんだかんだで逃げ出すらしいもんな
337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:08:46.76 OZYodOfP0
>>67
その動物園勤務だけど職員の待遇はもっと笑えるよ
常に人手足りないから毎日残業だし週末も余暇イベントでしょっちゅう強制出勤
利用者からの暴力や重度の子の糞尿処理に耐えても手取り18万程度っていうね…
338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:09:19.80 lna4peyR0
この少子化で支援学校だけ年々増加するからな
339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:09:28.20 nv4AhFSg0
>>324
>勉強が嫌いじゃなく、単に金が足りなくて進学断念したやつは基本真面目~
基本が真面目で勉強はしてきたのにお金の問題だけで進学できなかったら、
それこそ投げやりになるんじゃないかな
「仕方ないね、バリバリ働いて嫁さんもらって、子ども作って育てよう!」って気持ち切り替えられるかな
というか、低学歴でも別に結婚や出産以外の道があるなら、そっち取るのは変わらないと思う
下手な相手と結婚するくらいなら、生涯独身のほうが幸せだろうし。
夫婦喧嘩の半分以上はお金のことっていう統計もあるらしいから、
貧乏人(高卒の20代だと収入高くはない人が多いだろうし)が結婚してもなぁって思う。
340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:09:48.12 ZdHfD3Um0
隣家の3女が重度の自閉症でヤバい
一日中奇声あげっ放しで、床をドンドン、壁をドンドン、階段を上ったり降りたりドンドン
親もちょっとおかしい
自閉症児童がいて近所に迷惑かけてるのに、うちが家を建築中に旦那がハウスメーカーに意味不明なクレームをつけてきた
家が完成し、引っ越しの挨拶にいったのだけど、何の報告もなし
普通、障碍児が居なくても、家は五月蝿くないですか?とか聞くじゃん
そんな世間話もなし
くらい顔してやつれてて最悪な人だった
障碍児だとわかれば、こちらも先天的な問題だから仕方ないと思って、五月蝿くてもイライラせずにすむけど
何の報告も無いから、障碍児だとわかるまで本当に騒音に悩んだよ
341:うんこ漏らしマン@転載禁止
14/04/19 10:11:52.66 rvHhUASC0
腐ってるww
342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:12:00.48 LxEhG6t70
倖田のあの発言は正しかったよな
言い方に問題があっただけで
本質は間違ってはいないよね
343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:12:00.40 fP71kZKx0
>>335
>若くても社会経験もろくにない親だと
核家族ってのが一番の元凶だよね
都会でも実家が地元の子は比較的早く結婚しているよ
地方から出てきて大学卒業して、また地元に帰った子も比較的結婚が早い
地方から出てきてそのまま都会に居残る子は晩婚傾向が強い
344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:12:34.44 3VM/b64s0
40歳出産で障害率1%か。
佐賀県の交通事故遭遇率よりは若干低いって感じかw
1%でおびえてちゃ、何もできねえだろ。
345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:12:54.51 U3fgmAz60
卵が腐り始めた40過ぎの婆が子を産むようになったから。
346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:13:05.29 7q+XfI8m0
女の社会進出が進んだゆえの悲劇だねー
ダウン症を治療できるようになれば問題ないんだが、現状ではババ抜きで子供作るしかないね
女の社会進出も、子作りも、どちらもやらないわけにはいかないから
347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:13:07.56 /PvjYVm3O
ダウンは外見が特徴的だし動作もスローモーだから知的障害の代表扱いされがちだけど穏やかな子が多い
それに対して自閉症はタイプが千差万別
物凄く美少女な自閉の子を知ってるけど繊細でちょっとしたことでもパニックに陥ってしまうから家族はかなり疲弊しているようだ
348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:13:28.60 4qVphpuP0
>>326
>世のタブーってのは、こういう失言の形をとった突破口が必要なんだと思う。
若い女性が口を滑らせたというのが良いのだろうね。
確信犯で中高年が言ってもここまでにはならん。
349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:14:14.99 iST8CIsh0
>>319
それもあるだろうな
350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:14:25.88 SzF4WyEE0
生んでやるなよ可哀想に
351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:14:34.54 tjE9r9Tq0
神「自然の摂理に反しても無駄無駄」
352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:14:37.90 fP71kZKx0
>>344
40歳以上は母体もハイリスクで医療費が掛かるんだよ
45歳以上になるとほぼ予定帝切になるしね
高齢は妊娠中も出産も社会負担が多すぎる
その上、障害児だったら目も当てられないね
353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:15:11.10 W2POY3DV0
専門家ではないのでまったく分からないが、「ダウン症」ってどうして起こるのだろう。
みんな、同じ顔して生まれてくる。
その子はかわいそうだが、親の遺伝的な要素なのか。
親の不道徳の結果なのか。
結果を騒ぐのなら、その原因を探り、早急に対処して欲しい。
354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:15:41.28 HWyMqlDRO
自業自得
355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:15:50.93 rYJH3sDO0
自殺と高齢出産報道は控えた方がいいんじゃん?
馬鹿が影響されるし。
356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:16:59.35 AkxCK+PY0
羊水腐ってるwww
357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:17:15.26 Ha88LmLlO
20歳前後から精子や卵子の劣化が始まるという事実を積極的に啓蒙するべき。
それから無駄に高い進学率もなんとかするべき。今は妊娠適齢期って殆どが学生、底辺大学なんて必要ないよ。
昔と違い大学へ行くのが当たり前になってしまったから、子供を持つ=お金がかかる
という悪循環に陥ってしまって益々少子化を招いてる。
358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:17:53.93 AhFgstde0
フクシマの影響がすごいな
359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:18:29.44 UWsVemx50
>>339
自分で言うのもなんだが、根が真面目って悪い言い方すると気が小さいんだよ
周囲にはやしたてられて異性と付き合ってみたりするやついるじゃん
それだよ
数年付き合ってて、そろそろ結婚は?なんて言われたら当然結婚考えるよ
友人知人だけじゃなく、親が言い出すパターンもけっこう多いだろ?
高卒でもそこそこ真面目に働いていると、なんで結婚しないの?と周囲がとにかくうるさい
360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:19:12.00 aEWAe6bX0
>>12
医者が真面目にいう理想は~25歳らしい。
30過ぎたら遅いと考えていいみたい。
361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:19:14.56 4qVphpuP0
>>357
国力が下がる
でも本当に不妊が多い
もうある種の淘汰
362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:19:18.89 QgOTAnZs0
肉食動物は早熟だが加齢にともなう老化は早く知能も早期に上昇をやめて固定する
例外は魚を捕食する海獣や鳥類だけ
人類は加齢で劣化しやすいタイプと劣化しにくいタイプの2種類がある
363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:20:19.46 tLtrwidd0
動物にもダウン症ってあんのかな?
人間だけ?
364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:20:26.66 S21UecY90
女を無理に社会進出で大学行かせたりしないで高校卒ですぐ子供生むような環境にすれば即解決
これも無能政府の失策によるものってはっきり分かんだね
365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:20:34.96 3VM/b64s0
>>352
初産だとそうなのか?
無闇やたらに年齢だけ見てハイリスク扱いはしないよ
特に40代で第二子第三子とかは昭和時代から普通にあるから。
366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:21:41.29 99dIqS2d0
>>14
おまえ
ばばあだろ?
おれにはわかる
367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:24:25.96 fkHTQkul0
腐ってやがる、遅すぎたんだ
368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:24:49.16 K5OF6WQc0
>>364
同意
そのための短大がなくなってしまっているものな
369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:25:01.53 n9hSnddr0
>>336
ありがとさん
あとちょっと話しの本筋からズレるけど、医療の進歩でダウン症の寿命も伸びてると思う(データ見てないから現在どうなのかわからんが)
30年前は、ダウン症の平均寿命は短いと言われていて最高齢でも45歳だったか47歳?くらいだったらしいんだよね
でも今は医療の進歩で、ダウン症の平均寿命も伸びてる=親の方が先に死ぬor倒れる。
まじでダウン症産む人は周りの迷惑考えてほしいわ
370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:25:08.72 WxF7gZQZ0
ダウンもそうだけど、自閉症も増えてるんだってな
つか、わざわざ何でダウンを生もうと思うんだ?
検査で確実に判別できるんだろ?
腹に子供がいると、ダウンでも何でもいいって思うものなのかな
旦那とか家族は止めないの?
371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:25:11.41 fP71kZKx0
>>365はもしかして高齢なのかな?
>特に40代で第二子第三子とかは昭和時代から普通にある
この手のスレで必ず出てくるけど
昔は四十の恥じ掻きっ子と言われるくらい初老妊娠は
おめでたではなく恥だったんだから、「普通に」なんてのはあり得ないよ
昭和時代は40代の中絶が多かった事は有名な話
妻が閉経したと思ってできちゃったというハズカシイ事で
多くは密かに中絶が「普通」だったよ
372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:25:13.85 pf2eW7Hq0
16歳でダウン症と診断
URLリンク(www.ds21.info)
「東洋風の瞳」ってつり目ってことだよな。
ベンについて質問するとジョーと夫デビッド(39歳)は笑顔で答えます。
「ベンは約2600gで生まれました。人形のようにかわいかったんですよ。」
「目が本当にかわいくて、そうですね、東洋風の瞳でした。」
373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:25:30.56 JIyftGSG0
>>363
動物の場合は生まれたとしても多くの場合自然淘汰されるはず
374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:25:36.55 ZdHfD3Um0
>>340
しかも驚く事に、、隣家は所有権じゃなくて借地権の借家だって話
借家の癖に、建築中の我が家にクレームつけるって頭おかしい
クレームを受けたハウスメーカーのひといわく、明らかにただの僻だと言っていた
世間話すらできないのも頭おかしいと思うけど
夫婦の雰囲気は、決して下品ではない、でも上品でもないし普通でもない
地方の無名な理系の大学院まで出たような、オウム真理教的な雰囲気
東京でああいう人見た事無い
借家でボロい木造だから、3女の自閉症の騒音がもの凄く響く
無理して都心にすむなよ、障碍児がいて、どうみても場違いなんだから、所有権で埼玉あたりに住めよって感じ
375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:26:32.36 JCgF57XA0
単に在日や帰化人が増えているってだけでもなさそうだな。やっぱり中国産韓国産ブラジル鳥やらを食わせてる結果なんだろうか。それか精神病の薬投与か。あぁ高齢出産ね
376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:26:42.85 uM1fn6gkI
高齢は確かにダウン症率上がるけど、それでも1%なんだぜ
20代は過信して検査しない人が多いから、実際はダウン症は20代が生んでるのが多いし
377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:27:39.73 Z6EsUH+40
>>296
ウィキペディアに、こんなの書いてあった
>日本人は全障害児におけるダウン症の割合が他国に比べて低く、その代わりに自閉症出現率が高めである。
378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:27:42.59 Ha88LmLlO
>>361
国力が下がるってなんで?
379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:28:00.22 3VM/b64s0
>>371
俺は違うけど高齢になる予定だよ…
もてないもん。
それに、結婚できるなら30代になってから30代の女性と結婚したいと思ってる。
380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:28:03.70 dHHoJs/u0
高齢になってから無理矢理子供を作るからだろ
完全に犯罪行為
381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:28:08.93 vsXae0p50
>>376
1%ってめちゃ高いと思うが、高齢での出産実数は低下するだろうから、実質は少ないってことかな。
382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:29:02.10 pf2eW7Hq0
>>363
ほ乳類だと、母親のおっぱいに自分からしがみついていけないと
どっちみち死ぬからなー。
シロクマのクヌートってドイツにいたじゃん。
あれも、母親がもともと育児放棄で飼育員が育てただろ。
結局、原因不明で早死にしたじゃん。
母熊は、最初からダメポが本能的にわかってて放棄したんだろな。
383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:30:43.39 7sI4rAsq0
30歳までに3人産んだらその後の社会保障費を全額免除する
これくらい遣ってもいいかと
但し日本人に限るもつけて
384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:32:24.01 4p4WANFjO
こういう障害児を親の代わりに育てる(収容する施設)ってないの?
女優の宮城まりこがやってるねむのき学園がそうみたいだけど。
385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:33:37.79 n9hSnddr0
>>363
ダウン症はヒトの21番染色体トリソミー(相同染色体が3本)がある場合の症状
だからヒト以外が同じような染色体異常があってもダウン症という名前ではないかもしれん
ダウン症かも?っていう疑いが濃い動物はいるみたいだけど・・・どうなんだろうね
やっぱ自然界だと死産が圧倒的に多そうだし、生まれたとしても動物園みたいに人間の保護下にないと生存は難しいのでは。
URLリンク(niyas.xsrv.jp)
これはアルビノを維持するために近親交配し続けた結果みたいだけど。
386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/19 10:33:57.78 +gVWWjLt0
女性の社会進出を促進を促し、結婚・産休や保育を考えると高齢出産になってしまった結果。
女性は家庭内で育児や家事をし、子供の教育や躾に力を入れる専業主婦という選択肢を奪われてはいけないよな。
働きたければ働く、働かずに家庭に専業することが悪の様な今の風潮には疑問を感じる。
人こそが日本の原動力で財産、ただの人ではいけない民度の高い「人」でなければいけない。