14/04/16 17:08:35.26 mrB+Dscj0
病院で最期を迎えるのも善し悪しだね…
タクシーや車で連れ帰るってわけにもいかないし。
259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:10:20.84 yW0ax2o10
>>258
病院で死なないとダメだよ
家で死んだら警察来て解剖コースだよ
260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:10:43.06 6YFXdbC50
親戚が献体するというので手続きしたけど、病院から葬儀場に一時預かってもらって
棺に納めただけでも12万円かかったな。
まあ、ハードな仕事だからそれなりにかかるのは仕方ないと思うけど。
261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:12:35.96 ksRPNABI0
>>257
祖母が先に亡くなって次に祖父だったが
祖母の時は祖父の付き合いで参列者が軽く千人超えた
でも祖父が亡くなったときは参列者半分だったよw
結局残された人によるところも大きい
262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:12:52.41 5uZPTf9b0
神道式だと仏教系よりずっと安いんだっけか
263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:13:00.16 rURvm+bY0
子供のころ教会に行ってたんだけど
よく教会で、葬式や結婚式をやってて手伝いをしたな。
手作り&ボランティアなので、もちろん金はほとんどかからない。
日本の場合は、寺(仏教)が政治と結びついてて
既得権益が守られてる延長で
ものすごい金がかかるんだろうな。
そのくせキリスト教圏の教会のような、福祉的な活動はしないから
日本の寺ってあんま好きじゃない。
タイの寺あたりだと、貧民を受け入れたりするようだが。
264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:13:01.75 ++knlB7L0
>>247
酒飲んで暴れるような糞のために葬儀あげたくない。
何の恩も受けていない。
だから今後係わり合いにならないなら、
手切れ金なら払ってやってもいいって言ってるの。
肝っ玉小さいか?
嫁さんは世間体もあるから最低限の式はあげないとと思っている。
265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:13:06.67 p7R4kuNl0
地元で坊主の資産を公開しようって動きがあって
県と市が進めてたけど
坊主共が県庁に集団で来て中止になった
呪うぞとか何とか言ってた
公開されて困るくらい稼いでると思う
税金ないし
坊主ぼろ儲け
266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:15:35.84 uZ1lHfKA0
依頼者が依頼するなら妥当なんだろ。
まあ、死んだ人次第かも知れんね。
みんなに恩を売ってあの人の葬儀は盛大にやらなきゃなって思わせる努力は必要でしょ。
御霊前だって、あの人の葬儀なんだから10万円くらい持って行きたくなるような生き方してりゃ簡単に元だって取れる。
267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:16:13.24 q+kI7asOO
「みなさまこんな風に…」とそそのかす葬儀屋
ここぞとばかりにカッ剥ぎにかかる檀家の減り続ける寺
これが諸悪の根源だろ
戒名も葬式も法事も要らん。
衛生的じゃないからとりあえず焼いて畑の肥料にしてくれて一向に構わん
『寺や葬儀屋の言うことは聞くな』と遺言残そうか真剣に考えてる
268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:16:48.99 rURvm+bY0
>>255
収入のなんぼかを「神に返す」ことも大事なことで
コストという感覚は無い。
そうやって集まった金が、教会の福祉活動に使われることで
餓死者も出ない。
金持ちから貧民への所得の再配分の役割も果たしてる。
269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:17:49.48 ksRPNABI0
>>268
京都の寺もヨーロッパの教会も権化の象徴みたいな所じゃないかw
270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:19:30.95 rURvm+bY0
>>269
あんたの想定してる「ヨーロッパの教会」がどんなもんか知らんけど
こっちは、近所の人が集まるような、公民館的な町の小さな教会の話をしとる。
271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:19:32.84 okPk26PJ0
おじの葬儀費用は82万円だったぞ
ウン百万もかけるなんて今どき珍しい方なんじゃないか?
272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:20:49.74 yW0ax2o10
>>267
そうやって言われちゃうから今葬儀屋は生前予約に力を入れております
生きてるうちに最低限のコースで決めて予約と見積もりとって残しておくといいよ
本当に焼くだけコースにしちゃうと心が痛んで家族が高いのやっちゃう可能性があるから
ギリ花が一つ二つあるような超絶簡素なのとか
273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:21:26.83 N901X3/C0
現地の貨幣価値で換算したら、もっと金かけてるところは
いくらでもあるだろ
274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:22:06.16 q+kI7asOO
>>265
「呪う」とか軽々しく口にする時点で生臭決定だね
身を清浄に保つべき僧職が金がらみでぐだぐだぬかすのはビジネス最優先だからだろう
檀家から近況を聴取して「最近いくら寄付を求められたか」と訊いたら面白い話になりそうだ
275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:22:28.05 ksRPNABI0
>>270
末端はそうでも本山?にあたる
観光名所になるような寺院や教会を見ると
感動というより優れた集金システムだなという感想しかでんわw
276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:22:34.29 ZsOgPCNR0
えっ 葬儀ってそんなに高いの?
葬儀も出来ない貧乏人は死体放棄で良いんですね
277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:22:36.69 rURvm+bY0
そもそも「檀家制」ってのがおかしいよな。
仏教への信仰を持ってないのに信者扱いで
それがもう400年も続いてるってのがすごいよ。悪い意味で。
278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:23:36.41 QDLBwjDk0
供養なんて故人の好きだったものをあげたり、故人を思い出しながら好きだった食べ物を食べるだけでいいんだよ。
日本は腐ってる
279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:23:36.72 lzJUKWuP0
妥当かどうかは知らんけど余計なことして内々で済ましたりすると後々碌でもないことになるのは間違いなし
280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:24:03.40 aO7BQckp0
戒名料の相場からして、その一点だけで、
他国の葬儀費用を超えてくるからな
バカげてる
281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:25:09.63 ksRPNABI0
>>276
普通に逮捕されてしまうから今から貯金しとき
親がいるなら何れは必ず訪れる
マジで金がないにしても行政に相談して最低限必要な金だけは準備しておくべき
282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:25:17.23 t0+3Rx4r0
自分の所の倉庫から祭壇出してきて組み立てて
葬儀が終わったらバラしてまたしまう
なのに輸送料 祭壇の料金(再使用するのにあの料金!)
去年二件葬式出したから死ぬかと思った
283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:25:21.21 j2NWtzJ20
>>261
俺も親父も会社やってるからそういうわけにはいかなさそう
親父の個人的な付き合い
会社の取引先
それ以外の付き合い
さらに
俺の個人的な付き合いや
仕事関係も来るだろうし
ざっと計算しても2000は軽く超えそう
284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:25:58.06 5hFRm1ne0
まぁ利権構造にあるのは間違いない
大病院だと必ず幾つかの葬儀社が出入りしてて、医者より特に
看護婦(婦長など)と結託している
臨終後は早く搬送しなければならないし、悲しみのただなかに
専用の搬送車両がない葬儀社はダメだ! ここから選べ!とかたたみかけられる
そうやって決めると必然的に割高な葬儀社になる
そんな時にそんな事に煩わされる事が悲しすぎるね
285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:28:40.58 q+kI7asOO
>>272
うん、親兄弟はたぶん納得するんだが、厄介なのは「世間体がっ!!」と見栄張りたがる親戚
だからそういう連中が出てきたら「これを開けて読ませろ」と別封に遺言その2を用意しておく
「くれぐれも故人の遺志を厳守のこと。文句いう方々のところには漏れなく化けて出ます」と(笑)
286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:29:52.02 bUvCJB880
ぼったくり
287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:30:08.14 t0+3Rx4r0
>>284
あの病院の地下の霊安室に待機している連中はなんだ?
葬儀屋?
288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:30:41.46 l+VVJhGl0
なにが嫌って、そう親しくもない親戚が死に顔を覗き込む「最期のお別れ」が一番嫌
かといって、棺を閉めたままにすると、よっぽど酷い死に顔なんだと延々語り継がれる
死んだら一晩配偶者と子供に囲まれてお別れして、次の日さっさと火葬して貰うのが一番だわ
お経なんかいらんし、戒名もいらない
289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:31:12.50 8bp1760V0
直で火葬にして海に撒くってサービスを完成させといて欲しい
290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:32:05.29 Ou9WGrE20
葬儀も墓もクソ高い費用払ってる阿呆は情弱なだけ
291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:32:23.58 ksRPNABI0
>>283
うちも祖母の時はそれに近い参列者があったが
葬儀費用もそれなりの場所と体裁整えて1500万ほどついたよ・・・
財産がそれなりにあるから痛くもないんだが
当時は香典辞退も少なかったから収支を考えたら普通にプラスだった
当方関西在住で立場上会社関係の葬儀に参列することも多いが
最近は香典取らないところが9割だわ
香典貰わないで大きくするなら大変だと思う
292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:32:45.04 bUvCJB880
>>266
小さい人間だなあw
293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:32:48.81 OMC1BdTv0
寺については別段高いと思ったことはないな。
地域でそれなりに役割を果たしてるところが多いし、セーフティネットの役割を昔から担っているしな。
ただし葬儀屋は別。
くだらんセレモニーに大金は払いたくないわw
この辺は生前にしっかり遺言状として意思表示しておかないとねw
294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:32:50.00 5FDnNKmo0
>>287
提携してる葬儀社
ちなみにそこで挙げる必要はないけど一応紹介される
他に知り合いの葬儀社があります、というと
そこの葬儀社の搬送車両で搬送だけはしてもらえる(当然有料)
病院にしてみたら、遺体になったら一秒でも早く追い出したいし
葬儀社は常駐することで葬儀社が決まってない顧客をつかめるのでそういうことになる
295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:33:13.76 TzK48G8r0
俺の年収の1倍じゃんwwwwwwwwwwww余裕wwwwwwwwww
296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:33:57.67 l+VVJhGl0
>>264
なら、嫁さんのいう世間体的に恥ずかしくない葬儀を出さなきゃ
糞親父のためというより嫁さんのためだと思ってさ
297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:34:03.40 yW0ax2o10
>>287
横だけど、病院に金払ってる葬儀屋
高いことが多い
待機してる葬儀屋以外は霊安室を開けてくれない病院とかもある
そして、元々別の葬儀屋に決めてるんでとか言うとうっすら嫌がらせされたりする
298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:34:23.38 AJuu6C3N0
棺桶 11000
骨壷 1000
位牌 2000
レンタカー 6000
火葬料 関東近県公営3000~都内公営20000
死亡証明書 5000
火葬だけなら3~5万あればなんとかなるだろ
通夜や告別式やるなら自宅でやるか公営の斎場借りるか
お経はCDで十分焼香セットは3000ぐらい
10万もあればそれなりにできるな
299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:34:30.34 GARWOj1J0
坊主に大金払って供養したように思っているより
在りし日を偲び、心を込めて手を合わせる方がどれほど良いか
300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:35:41.99 t0+3Rx4r0
>>294
なるほどなぁ
死んじゃったら地下まで医者はなぜか運べないとか言うし
あの作り物の花の献花もいらねぇなぁ
もっと簡単にいかない物かと思ったよ
301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:37:43.51 5hFRm1ne0
>>294
そんなオブラートを着せるような表現w
もし断ったらあからさまにキレられるよ
寝台車はあるんですか! って鬼みたいな顔で言われたよ
302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:38:19.25 K/2L6w2X0
>>4
葬儀屋はKじゃなくてBだよ。
303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:40:16.03 OQx2nWlj0
>>284
搬送の葬儀屋に葬儀を頼まなくてもいいんだけどね。
とりあえず搬送だけ頼んで、後ほど連絡しますで断れる。
>>291
寺の永代使用料がそれくらいするな。
304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:41:34.94 mI1tE5no0
神道がいいよ
九州には、結構いるよ、
305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:42:19.76 uqMVRrVw0
飲食や香典返しの慣習を止めれば安くなる。
イギリスの値段は公営の値段のはず。
現在の日本では自治体が行う葬儀(自治体の規格葬とは別)は殆ど壊滅状態になったけど、自治体が行ってる葬儀ならイギリス同様に安い。
岡山の玉野市なんかは、数少ない自治体が行う葬儀が残ってる。
306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:42:32.07 A6Pk0IyV0
>>293
業者はなんだかんだいって何にいくらときっちり明細書いてくれるし、
業者の選定・交渉・話の持ってき方次第で良心的な安さまでもってくこともできるが、
寺は不明瞭過ぎてぜんぜんダメだろ。
「お気持ち」やめろ。
経費としてその金が本当に必要なら、
こういう目的で使うからいくらと言えるだろ。
その上で、もう少し寄付的な色つけて欲しいというのなら、
納得も得られると思うぞ。
307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:42:47.33 5FDnNKmo0
>>301
そういうのは病院によるんだろうけど
少なくとも病院には強制力ないし
そこまで強く推す病院はあんまり聞いたことがない
妹が葬儀会社勤務でやっぱり複数の病院と提携してるんだけど
大手だと遠方から来る患者が多いので、実際に客になる確立が低く
地元の中規模病院のほうが顧客獲得率は高いんだそうな
余談だけど、葬儀社はまさにブラック
事務で入ったのに遺体の処理や移動させられたり色々やらされてる
人数少ないから仕方ないんだろうけど、最初は遺体に触るのが怖くて
触った夜数日は悪夢をみたらしい
でも事務の分の給料しかでない(安い)
308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:43:05.15 LHOWs5270
奈良時代、仏教伝来の頃は経典を通じて御ほとけが人々を救うのが本来のあり方
平成時代、人々が葬式代のお金を通じて御ほとけや坊さんを救うのが本来のあり方
309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:43:09.45 2m/2GTD30
結婚式や葬式は戦後の昭和の好景気のときに派手になったんだろ。
昔は結婚式も葬式も家でやったのだから。
310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:43:32.06 OQx2nWlj0
>>298
一般的なレンタカーで運んでいいのか?
311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:46:11.31 OQx2nWlj0
>>309
披露宴も葬式も自宅でやると逆に高くなるってケースもあるしね。
312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:47:04.27 ksRPNABI0
>>310
問題ないんじゃないかな?
お棺が載る大きさと遺体を運ぶ人手は必要になると思うが
313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:47:39.11 AJuu6C3N0
>>310
自分たちで運ぶ分には構わない
仕事として使うには緑ナンバーじゃないとだめだけど
314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:48:06.26 QzsdEMah0
家でやる葬式も高くついたぞ
ちなみに昔は葬式や結婚式や家の棟上とかで
かかった金額や受け取った金額や名前が全部台帳につけてあるから
戦争中の葬式だとお金の代わりに卵なんかの食べ物だったりわかって興味深かったりする
315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:48:20.19 iUFqkVkJ0
火葬場で焼いてもらうじゃん?普通は墓に入れたり散骨するんだが
そのまま灰として廃棄処分してもらうってのはダメなの?
俺はそれでいいんだがなぁ・・・
316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:50:02.61 lzJUKWuP0
>>312-313
ホントかよ?
レンタカー屋にバレたらブチ切れそうな気がするんだけど
317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:50:15.14 5FDnNKmo0
>>310
法律上遺体は何で運んでも問題ないんだけど
レンタカー会社がOKするかどうかが問題
ちなみに、移動の際は死亡診断書
また、火葬場への出棺なら火葬・埋葬許可証の携帯が必須
別に法律で決まってるわけじゃないんだけど
警察に捕まったときに遺体普通に運んでたら問題になるからw
318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:50:48.50 ksRPNABI0
>>315
骨上げしない例は世間に山ほどありそう
納骨も全部納めるわけじゃない
遺族がいらんと言えばそうなるよ
319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:51:04.70 mrB+Dscj0
>>264
妻が納得いくようにサポートに徹するように。
冠婚葬祭や子育ては、
高齢になっても「あの時、貴方は…」と延々と愚痴られるのがオチ。
俺の金発言も同じく。
まぁ、どんな親であっても、
最期は…子としては、いろんな思いがあるだろうから。
320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:51:39.46 A6Pk0IyV0
>>315
自分もそんなんでいいんだけど、
残された人がそれでは気持ち悪いし後ろめたいということも多かろ。
散骨も頼まれるほうはめんどくさそうだしね。
だからそういう場合は合葬の共同墓の権利、買っといたほうがいいと思うよ。
そのうちそうする予定。
321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:52:50.88 awx4Q4sw0
異常だな。
322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:53:08.01 OQx2nWlj0
都営だと共同墓地だって人気で簡単には入れないんだろ?
323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:54:26.20 ldLBwMFt0
坊主が儲けすぎ
寺も最近は排他的になってきたよな
神道を貶すような雰囲気が強い
324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:54:33.58 ZCywGQIr0
ボ
ウ
ズ
丸
儲
け
325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:55:27.26 4ltac7f00
葬式会場みたいなとこってやたら儲かってんだろあれ
スゲー豪華な設備の建物がポンポン立ってんじゃんw
326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:55:31.87 uqMVRrVw0
>>315
自治体によって違う。
条例などで引き取りを前提としてるとこはダメじゃないか。
ただし、どれだけ引き取るかは葬家の自由。
一部の地域のように喉仏だけを収骨でも良いわな。
327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:55:53.33 x+WnqzQH0
だってあの業界って他が入れないんだよね
特に西日本
アレのど真ん中業界だものww
328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:56:25.00 A6Pk0IyV0
>>322
そもそも「捨ててOK」派の話だから、遠くの空いてる安いところでもヨカロ。
そこまでの旅費も残しとかないとならんがな、
都市部の高めのところとの差額で旅費出そう。
329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:56:48.85 UDwmI8Fd0
相場を無理矢理上げているっぽい代物ってあるよな。
葬式代もだが、住宅も高い気がする。
ドームハウスで十分だろ。
330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:58:16.67 lzJUKWuP0
>>325
ある程度ちゃんとしたの作らないとお偉いさんの葬式入らないもの
先行投資みたいなもんだ
331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:58:25.92 OzrQKJpE0
坊さんに支払った金額で戒名の長さが決まるシステム
余りに短いと親族からm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と笑われるシステム
332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:58:36.90 XupDYM7y0
この2ヶ月で2人の葬儀に出た
普段まったく付き合いのない年老いたおばさんといとこが亡くなった
お花かご代と通夜葬儀その後の初七日会食と疲れに疲れた
お金も大変かかった
333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 17:59:37.17 tvs6j2600
うちの菩提寺の坊主も拝金主義で、金額を示して遠慮なく要求するな
読経は上手いけど、ただの葬式芸見せられてるような気持ちになる
334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:00:52.76 wwSZZ7Oe0
それでいいのだ 日本人 人間死ねば神様
あなたがたとは違うんです
335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:01:04.83 wzQdiX3A0
金は命より重い
336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:01:20.63 ZmdbJt060
香典と供花を辞退してる親族には好感を持てるな。
337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:01:30.42 AMI70gih0
戒名でぼったくる
墓地代でもぼったくる
坊主どもに課税しろや、糞の役にも立ってねぇ
338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:02:51.39 D+r5iyzg0
一人の人間の人生が終わるんだよ
その人がいなければこの世にいなかったって人も、多ければ数十人いるだろ
それだけのものを残してくれたんだからさ、盛大に送ってやろうじゃないか
339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:05:20.82 OQx2nWlj0
>>336
香典は貰ったけど、花代は遠慮したわ。
あの花代も葬儀屋に直接払ったりもするし、花代として香典と別に包んでくる
人もいるしで、ややこしいんだよな。
340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:06:00.95 H43vZn3O0
兄弟の葬式に香典3万円包んできた叔父
兄弟なら10万円包むのが相場だろ!!と受付してもらってた近所の人達が切れてた
お前らも気をつけろよ
香典みんなに見られてるから
341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:07:01.02 qjSCbLuv0
そもそも戒名なんて道教の習慣だからな
墓もしかり、○回忌とか、お盆とかも
本場の仏教では散骨してそれで終わりw
そもそも仏教の教えは、死んだ人のことは忘れてしまえだからな
むしろ先祖崇拝や迷信からの解放という考え方が画期的な宗教なわけで
キリスト教も同様だね
よく八百万の神ガーとか先祖崇拝ガーとか言ってまるで日本は特殊な宗教感を持っているなんて信じてるやつ多いけどさ
そんなの世界中でよく見られる原始的な宗教感でしかない
遺体なんて直葬散骨で十分
342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:09:21.24 zc5NUGYg0
田舎の互助会なら200万のうち100万は香典でまかなえるよ
うちの地区3000円の300人くらい来るから
それに身内で50万自分の出し分が50万前後でいけるよ
精進落としケチると下手すりゃプラスになる、それやっちゃいかんけどね
ばれるからボロクソ
343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:10:26.48 4ltac7f00
>>330
そうなんか
ちょっと方向性は違うがパチ屋並みのゴージャスさを感じるわ
344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:10:48.39 bjD6ojyI0
仏教とは覚りに至るための学科(経典)と実技(内観)
僧とは世俗を棄てて真理を求めて修行をする人
寺院とは出家者が覚りへの修行をする道場
仏教は葬儀には関わるべきではないし、葬儀に関わる僧は遠ざけた方がよい
自分は仏教は好きだが信仰はしていない
盲目的信仰は覚りの妨げになるような気がする...
でもゴータマ師の教えには共感するところが多い
345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:12:16.90 1aM7OgMd0
いや不祝儀は昔からトントンかもらいすぎでいいってことになってる。
だから当人はさほど痛くない。まあ他家の葬儀に香典持ってるから
同じことなんだけどw
346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:12:40.82 ZmdbJt060
日本の葬式は改革が必要。今は悪習のレベル。
347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:14:24.01 bx6H2c7dO
「罰当たり」とか「親不孝者」とか言うなよな
単純に金がねえんだよ!
亡きがらに群がる、金の亡者どもが!
348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:15:11.85 SIG/bCxP0
>>342
互助会要らねぇ
349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:15:41.86 H43vZn3O0
俺お寺の子ども会で蜘蛛の糸の話をお坊さんから聞いたから地獄は信じるよ
都会の人は普段お寺に行く機会なんてないんだろうな
大晦日近所の寺で除夜の鐘ついて次の日これまた近所の神社へ初詣へと
日本人のこんな宗教観、、好きだよ
350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:17:15.10 ZmdbJt060
香典や香典返しみたいに面倒な風習はやめるべき。
遠方から飛行機で駆けつけて頂いて香典まで頂くとかどんな神経だよ。
香典などあてにせず自分でできるレベルの葬儀にしろ。
351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:17:51.92 ifUWJu800
死ぬのに金掛かるってのも、景気に悪いよな。
金かからんのであれば、生前にさっさと使うだろうに。
>>342
生前おなじだけ払うのでは?
352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:19:42.85 MeSaberW0
50万くらいが普通じゃないのか
353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:19:58.24 I9hoVgIZ0
叔父が死んだ時3万でいいから出せる額で良いと思う
354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:21:03.98 g7hXBjNL0
生前会った事も無いメキシコ人の葬式出してみたけど60万ほどかかった。
彼らに香典の風習は無いようだ。
355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:22:20.93 li4lfJ8K0
>>349
よその国は、宗教違うだけで殺しあうんだもんな。
356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:22:36.78 SIG/bCxP0
>>347
自分出来る範囲で十分じゃん。
故人を偲ぶ気持ちが大切だし遺族が葬式で苦労してると故人も安心して天国にいけないと思うよ。
形や変な言葉に囚われるなよ。
357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:27:07.25 w1VglqXp0
こういうの親世代までだろ
墓地も足りなくなってきてるし葬儀も身内だけって増えてる
親族でも呼ばれる方は迷惑にしか感じないしね
形式ではなく普段から思ってる心が大事だと思うよ
358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:27:31.07 A6Pk0IyV0
>>351
そうだよね。
景気浮揚策のひとつとして葬儀改革をぶちあげる、一点突破政党あってもいいかも。
この際「独立行政法人 日本葬祭機構 JFA」とかできて一人二人天下ってもいいから、
10万・20万・30万の3コースしかない、「国定葬儀」作ってもらいたいよ。
当然墓は国営墓地に合葬。
正当な生活保護者は10万円コースの料金免除ね。
359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:28:05.27 Jqj9hTBk0
>>349
紅白が終わる頃、除夜の鐘を突く為に並び、年内に打ち終える。
その足で、そのまま氏神様へ初詣。
0時半頃にはお参りも終わって帰宅。
360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:28:49.65 AMI70gih0
>>347
貢がないと罰を当てるって、ただの疫病神じゃねぇか
宗教屋には本当に反吐が出る
361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:33:30.42 H43vZn3O0
>>359
その除夜の鐘の数をカチカチカウンターで数えてるのが住職の小学生の娘なんだが
108つかどうかいつも怪しいんだ、、まあご愛嬌だけどね
362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:34:49.51 7PTZARRE0
直葬以外禁止しろ
豪勢な葬儀は重加算税を徴収しろ
363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:38:24.55 akQagOBvO
>>165
でも、お墓があると見限れないですよね
買ったお墓の土地を勝手に半分されたり
残りの土地まで他人に売ったりと酷い糞坊主でした
364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:38:58.17 zc5NUGYg0
>>351
そう同じ地区の人間が亡くなれば香典帳があるから同じ金額を払う
365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:44:59.35 vBvWmclK0
すべて葬儀屋と坊主がぼったくってるのが悪い。
366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:50:01.54 7fIgazme0
棺桶は前もって用意出来るけど
コンクリートブロックみたいなドライアイスは
一般家庭では保管出来ないだろ。
遺体が腐乱して異臭を放ってたら火葬場で要らぬ誤解トラブルを招きそう
367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:50:47.78 3dZKPvYp0
うちの家族はもう高齢で父(78歳)母(68歳)俺(42歳)弟(36歳)で、
もう葬儀のとこも考えてる。誰が死んでも親戚も呼ばず家族だけの密葬にすることになってる。
墓地も共同墓地。
368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:51:37.38 SIG/bCxP0
人を救うから仏なんだろ?
だからありがたい存在なんだろ。
その仏がバチをあたえる存在なら仏じゃないしありがたくもないじゃん。
369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:53:42.06 xA4Qk3b20
高齢化社会で、これから葬儀ビジネスはいろいろな会社が参入するだろうな。
当然格安業者も出てくるだろうし。
370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:54:00.20 vdtJtFW60
自分が死んだら葬式は要らんし戒名も要らん
骨はどこかに散骨してくれと言ってある
そんな金があるなら家族で散骨がてら温泉にでも行って
派手に宴会でもやって貰った方がいい
371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:54:28.79 gGeKyOSX0
うちは親を永代供養墓に入れたよ。
墓建てる話もあったけど、孫が女の子だし次が見れる人間いなさそうだから
少子化なんだし墓守りいないことを考えるとそっちの方が絶対いいよ
372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 18:57:41.07 7fIgazme0
土日休みで月ー金9:00-17:00に
コンスタントに仕事するだけならば
葬儀屋も、もっと安く出来るだろうけどな。
客は無くとも斎場の維持費や人件費は発生するし
何故か死ぬのは深夜なんだよな
「今夜が峠です」とか
で、今時の病院は霊安室が無くて死んだら即退去退院を求められる。
火葬場の予約日時まで遺体を何処でどう保管出来るか?が問題だわな。
逆に赤ちゃんは朝に生まれる。
潮の満ち引きとか諸説諸々だけど
死ぬのは夜、生まれるのは朝。
373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:03:57.90 rOc5MUk30
>>371
うちの地域では、寺が「後継ぎ(墓守)」の居ない人対策を始めた。
お寺で50回忌まではお経をあげてもらえる。
それ以降は京都の本願寺に骨をもっていく。
で、ここからが笑うところだが、
①毎日お経をあげるコース
②毎月命日のみにお経をあげるコース
とコースで金額が違う。
ただ、一番高いのでも百万しないので、
金もうけ主義の悪どさは感じられない。
>>372
そうか、朝方に死ぬのが多いような気がするぞ。
374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:07:23.21 2a79Kc6S0
世一良幸 @astroecology · 4月2日
今回の消費税値上げによる物価上昇分は、正確に計算すると2.86%(3÷105)、国家公務員は7.8%の減額措置が4月1日に終わり、
正確に計算すると8.46%(7.8÷92.2)増額になる。国家公務員は4月からより生活が楽になる。
375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:07:53.93 Q5kcd94a0
断トツ……断然トップの略
376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:08:22.99 zc5NUGYg0
坊さんの説教もちょっとした洗脳がかってる
例:
きっちりと供養すれば困難な道も乗り越え極楽への壁を登れます
死者は自分の子供の頃に戻っており、一番楽しかった歳に戻って
お父さんお母さんが待つ所へ必死に向かうと
その道のりはとても険しく何度も家に帰ろうとするがなかなか帰れない
しかし帰る方法は一つだけある下界の残された身内が揉め事を起こしているときだと
揉め事が起きていると自分が戻って解決しますと閻魔さんに言えるそうだ
しかし身内が幸せそうに生きていると戻ることは出来ずただひたすら父と母の元に向かい
歩くしかない、途中で修行の場がありそこで自分が仏となる修行をするそうだ
その単位をとって閻魔さんにお許しを貰うと花畑が広がった道が現れ
いよいよお父さんお母さんに会えるそうだ、そこまでが3回忌で
そういうわけで7回忌もお願いしますと・・・
377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:11:38.98 h8iaHbCc0
>見ず知らずの業者や僧侶に高い値段をふっかけられる心配もないのだ。
本当に、我が物顔で出張って来る、親の葬儀のときに痛感した。
378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:13:46.01 Wwp2uQ/20
実際やたら偉そうで、お金大好き生臭坊主も多いよ
379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:13:48.42 ARan3IolO
見えない力で金儲けするなんて良い商売だよ、境界線を跨ぐと手が後ろに回るというが、その境界線とは何か、どこに有るのかちゃんと教えて欲しい
全国的に有名なお寺も個人とはいえ社会的に著名な人物であれば数千万で葬儀が出来るという、何で精神世界の宗教に多額の金が必要なのか、本当にそれがその教祖の教えなのか…不思議だねぇ
380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:14:19.53 GUqPb7+Y0
坊さんのお経はおいておくとしても、祭壇の花とかやたら高く感じたな
381: @転載禁止
14/04/16 19:15:09.78 vxX3qqLs0
___
,;f坊主詐欺ヽ >>1
i: i 自民党が作った、ウヨ社会。
| | ///;ト, ありがたやありがたや
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:15:30.92 z1u62vJNI
セルフプロデュースの使い方間違ってね
383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:16:05.67 TxMnNuzj0
永代供養で毎年摂られる死
384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:17:43.97 A6Pk0IyV0
>>376
ああ、お釈迦様の仏教からは随分遠くにきたもんだね………
色即是空なのに。
385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:20:15.78 hgIHYaR/O
戦後、右肩上がりの時代にできたビジネスモデル。もちろん結婚式も
386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:27:07.88 yWRea7dV0
とはいえ、うちの近所にも小規模葬儀専門店(家族葬など)ができたよ。
387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:27:36.71 hTYc3j0W0
今エンディングノートを打っている。葬式無用、僧侶と葬儀屋は信用できないと書いた。
しかし住んでいる市の葬儀屋の安いプランでは8万だった。おまけに市の納骨堂は3000円以下。
でも満員で新しく建つ見通しが立っていない。それまで生きていなければw
388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:28:30.19 5hFRm1ne0
で、坊主だけどなにか質問ある?
そう悪いものだけとは思わないけどねぇ
ただし、本当に選んでくれとは思う 葬儀屋から紹介された僧侶はもう博打レベル
389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:29:47.50 60uvuazh0
>>162
本当に売りたいものがある場合、
わざとそれより安いもので付加価値落としたものを用意するんだってな
なぜかみんな一番下は選ばないでそれより1つ2つ上のランクのものを選ぶwww
だから、内容的には一番下のものばかり買われてしまうと赤字になるというものも多いらしいw
390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:30:34.01 LKYAWZfX0
せいぜい親戚までの家族葬なら50万前後でいけるけどな
人を呼べば呼ぶほど金がかかるのは当然だろ
このご時世、身内で済ませても悪く言う奴は居ないよ
391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:37:15.41 DFk+lUhs0
宗派によって全然金額違うからなあ
うちは浄土宗でお布施も割りと安いけど、この間子供が居ない叔母が死んで
うちで葬儀をやった時は高くて驚いたもんなあ
曹洞宗って何故あんなに高いのか
392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:38:24.19 nAtTfXWj0
>>390
後は準備出来る物は自分で準備する。酒、ツマミ、ジュースなど
仏と近い親族の交友範囲を考える(会場の割りに人集まらない場合も)
おまかせでやって請求来て驚いてローン組む人も多い
393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:38:57.08 grnMVqDg0
葬式って招待しなくても勝手にやってくるから、何人の参列者がいるか読めないのがガン
結局相当数のお返しとか食事を用意しなきゃならんから、その代金がかさむ
394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:40:13.50 A6Pk0IyV0
>>386
都市部は僧侶抜きの小規模葬儀屋が簡単に見つかるようになってる。
音楽葬とかお別れ会形式とか。
後10~20年でだいぶ様変わりするとは思う。
395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:42:02.02 5hFRm1ne0
食事はともかく、お返しは余剰分は大抵返品できるよ
大手葬儀社とか、悪徳?葬儀社は出来ないのかな…
地域差か、葬儀社によってか、偏りが大きすぎるな
396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:42:08.41 ckmVOB/y0
旦那アメリカ人でクリスチャンの義理母の葬儀の時結構金掛かったよ。
死んでから1週間半は昼夜お祈りしてから埋葬だったんだけど、その度に何十に何百人の人が来て食事を振舞う。
ケータリングだけで1日3,40万、そこに葬儀費用が+されて合計600万くらいした。
397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:50:03.73 lVUAWHsB0
普通の人知らないこと少し教えてあげる
現役の地方議員とか会社社長だと
葬儀に500万かけても香典で1000万近く集まる
出てる香典返しの数が半端ないし親戚以外でも高額の香典が多数
極一部だけど葬儀ですごい黒字になる遺族もいる
葬儀平均は確かに200万くらいだし
そこで高いって思う人達に香典で集まる金額をお忘れでしょう
その中で香典で賄える部分もあります
って感じにもっていくのが自分の仕事
香典で黒字にならないってわかった時点で家族葬おすすめ
終了広告だしとけば本当に友達だった人や親交あつかった人は香典もって家にくるから
その人達に失礼がないようにお返しは自分達で少しいいもの用意しとくべし
398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:51:34.38 SIG/bCxP0
>>388
何言ってんだよ。お布施言わない方が博打レベルだろうが。
399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:52:59.85 A6Pk0IyV0
>>396
映画なんかでよく見る光景だな。
会場で立食しながら懇談。
日本で言う通夜ふるまいみたいな習慣がキリストさんにもあるんだなと思った。
カトリックとプロテスタントで差あったりするの?
ちなみに近所の人が癌になってからプロテスタントの信者になって、
これまた近所の小さな教会で葬式になったけど、
小1時間のシンプルなお式でよかったよ。香典というかお花代はうけとっていたけど。
立食パーティみたいなのは無かった。
400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:54:16.55 L/zxf33K0
日本って国はどうして金権なんだろな
金のことしかないのかよ
政治も宗教も坊主も
最悪だな
401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:56:09.63 ckmVOB/y0
>>399
宗派の違いは分からないけど故人が教会に頻繁に通ってた人ならもの凄い数の人が集まってくると思う。
夜のお祈りは常に満席だった。
402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:56:12.41 Ic8gaST40
課税しろよ 取れる所から取れ
403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:56:27.48 GrXADowA0
まずいかないこと
結婚式、葬式、どちらもいかないことにしている
上司だろうと親戚だろうと一切断っている、ぜったいにいかない
404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:56:33.56 TusAoykZ0
冠婚葬祭ボッタクリすぎ。
ほんとアホらしいわ。
405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 19:58:10.22 7fIgazme0
今は還暦なんて全然、おめでたく無いアタリマエだから
その後の十数年で認知や寝たきりに陥って
故人の交友関係も滅するから家族葬で充分だし
坊さんも要らないかな。
ただ、火葬は早急にスムーズに済ませなきゃ遺体が腐乱する。
ネットで仕入れた耳年増な知識で直送に挑んで
故人を腐乱させて今更、他人に相談出来ないよorz状態に陥らないようにね。
406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:00:04.65 NJplFE3h0
金の問題もあるけど、手間の問題もある。
一回で済ませればいい葬式をわざわざ通夜と告別式の二回に分けて、
その後も四十九日、一周忌、三回忌、…。
いいかげんにしてくれ。
407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:02:43.27 TusAoykZ0
ばーちゃんの一周忌を身内だけで地味にやったら、草加の親戚に乗っ取られたwwうぜえ。
408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:03:32.09 bgnyzwvb0
>>372
最近の火葬場は冷蔵庫の付いてる霊安室があるところが多い。
公営だと値段も安い。
409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:09:25.01 rOc5MUk30
>>397
そういうのは香典返しとは言わない。
香典返しは、後日、あらためて送付する。
410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:15:16.65 jWd5pflw0
宗教法人に課税すれば、消費税を上げなくて済む可能性がある。
411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:15:58.94 7fIgazme0
喪主経験の無い奴の机上の空論が多くてww
香典返しと満中陰志をゴチャマゼにしてる奴まで居るしw
412:名無し@転載禁止
14/04/16 20:19:30.35 zx7VeOEr0
家族葬にすれば良い! 見栄を張らずにさ!
413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:20:52.13 3kGtczMz0
得意先の老人施設は、大都市圏に住んでる子供に連絡しても「焼いといて。骨は取りに行くから」って方が多いそうだが。
まぁちゃんと送りたくても、仕事ほいほい休めるようなご時世でもないしな・・ 俺も「三日くらい冷蔵しといて」って言いそうだ。
414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:21:01.21 9zDUUdgm0
>>412
首都圏だと家族葬でも250万円かかった。
415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:21:42.44 wwSZZ7Oe0
みんな葬儀をしてほしくないんだな
してやらないよ
416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:24:41.00 NJplFE3h0
しなくていいよ
417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:25:45.72 5hFRm1ne0
>>398
博打と書いたのは、来る坊主の質が博打だってことだ
全てハズレとは言わないが、おおむね酷い結果を迎えるだろう
また、お布施を言わないとのことだが、普段から付き合いがあったり
ある程度目星を付けていれば良いって事を言ってるんだが
金額を把握しておくか、聞ける間柄なら良い訳でしょ
418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:27:46.90 rOc5MUk30
>>411
同じ意味に使うこともある。
会葬当日の返しを香典返しといわないことが多い。
419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:33:58.32 9s++XAq50
これだけ儲けていれば、
宗教法人税を導入しても大丈夫だな
420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:34:43.61 5hFRm1ne0
地方で違う意味で使われることがあるのかもしれないが
香典返しは、基本お香典の半額程度を返す
時期的には満中陰の後、「満中陰志」として送る場合が多い
葬儀時には参列者に簡単なものを粗供養として配る が、これは香典返しではない
421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:40:21.35 /Axi7uOj0
東北や中部に多い葬式の前に火葬を済ましとくのは合理的。
とりあえず焼いとけば葬式はスグじゃなくていいし。
422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:41:34.16 otIX75XH0
うちも檀家やめたい!!!
金がかかるばかりで霊園でいいと思ってる。
ただ霊園だと遠くなる場合が多いので頻繁にいけなくなるのが難点。
423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:42:24.21 SIG/bCxP0
近畿の宗教法人 源泉徴収漏れ8割超
住職らが私的流用“隠蔽”も 不正な経費処理「蔓延」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:45:03.48 VtiyCAdH0
ネットDE真実という言葉があるがw
新聞やテレビでは見られない真実ってのがこれな。
ジャップは宗教国家か否かって論争があって
ネトウヨは何故かジャップを宗教国家にしたってるようだが
ある意味宗教の強い国ではあって大メディアではこのネタ、まあタブーだからね。
425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:45:28.59 grnMVqDg0
>>406
初七日もあるぞ
426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:48:14.35 A6Pk0IyV0
>>420
東京・神奈川・青森の葬式出席歴アリだけど(そして年齢から葬式の回数も増えたが)、
「満中陰志」なるものはもらったことない。
いつもらっても全部「香典返し」。
厳密にいうとというやつだろうけど、今時そんなに厳密にやってないんだよ。
427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:49:39.88 yFMMEhXZ0
>>411
喪主を務めたけど、ウチの地域では香典返しと満中陰志は同じ意味。
というか香典返しのノシに満中陰志と書いて送る。
葬儀当日にお返しする簡単なお礼の品(会葬礼とは別)もあるけどね。
428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 20:58:38.84 9n+jUdSh0
創価は戒名不要坊主も呼ばないから平均額の半分ですむぞw
429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:04:32.02 vEIvx0uq0
宗教からも税金とれよ
430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:09:46.88 rI0+i/mV0
でかい寺の駐車場を見て来い真実がそこにある
431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:10:31.12 3pVwjGSI0
庶民が金持ちになって葬儀を外注するようになった
葬儀屋ははりきって商売するようになった
それだけのこと
432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:20:57.65 ZjaNGD5f0
金額こそ全てのものを等しく計るものさしだとでも思っているのか
433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:21:51.77 5hFRm1ne0
デカイ寺は本当に・・・・ なんだよ
で坊主だけど質問、なさそうだなw
434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:22:45.86 hTYc3j0W0
自分の住んでいる市にある小さな葬儀会社の人と電話で話したけど、この頃僧侶を呼ばず
戒名をつけない人が増えたそうだ。僧侶の中には少数だが立派な人もいるそうだが
そういう人は寺を持たず独立したと言っていた。
さっきも書いたけど最低の直葬は8万、オプションも明記、葬式の方法も詳しく教えてくれた。
イオンより良心的だ。
435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:23:02.58 FxN7YMtu0
家族葬って香典なしの自腹だからけっこう安くないと合わないだろうな。
436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:25:48.78 QnxUHGd30
231万円ってすげーなと思ったが、
基本、儀式とかを馬鹿にするうちでも
お袋が死んだとき、葬儀160マン、戒名50マンで210万円使っているわ。
これに49日の集合や一周忌の集合のときの飯代やお布施を
考えれば230万円は超えていそうだな・・・・・。
考えてみるとすげーや・・・・。
437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:32:34.12 A6Pk0IyV0
>>435
豪奢な花壇とか頼まなければ家族葬20万円程度。
国保や社保からの火葬費補助が5万円~7万円あるので、
15万~20万持ってれば、直葬ではない形にはできる。
後は火葬まで何日留め置きかだな。
438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:39:45.82 FJtr1vtd0
家族葬で充分かな。
439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:42:32.79 x7kejvt10
そんなにお坊さんがうらやましいなら、なりゃいいじゃんwww
どんだけ大変か知りもしないで
文句ばっか垂れてて
まじでみっともないわ
440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:47:10.20 sANewwJq0
ボーズに金掛けさせるのは国策で
長かった影響
寺が公共機関の意味無い時代に
時代錯誤ではある
441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:47:27.09 A6Pk0IyV0
>>439
別にうらやましくないから、なりたくもない。
親は南無南無されたいらしいので、
親の通帳に残ってる金の範囲でご希望に沿おうとは思ってるが、
自分と子は「和寺葬式はナシ」で一致したので、
死んでも華麗にスルーさせてもらう。
萎む市場対応でもじっくり考えてて。
死ぬ人は増えるだろうけど、金額はどんどん下がるよ。
442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:52:42.16 FxN7YMtu0
坊主って現代では葬式仏教で儲けまくりだし、戦国時代には宗教の顔を
表向きにしてやはり利権あさって信長に焼かれたりして。
ロクなもんじゃねえよなw
443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:52:51.29 5hFRm1ne0
和寺って表現が流行ってるの?
444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:55:43.95 1Yig3/RYO
坊主、丸儲け
445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:55:44.58 Kxt2ysC20
これからは格安葬儀屋や格安坊主が人気になるだろね
446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 21:59:28.54 UazLfDXB0
葬儀にお金をかけるより、生きている内に旅行や娯楽にお金を使った方が
有意義で人生を楽しめると思う
447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:00:53.15 1Yig3/RYO
坊主 野球球児
448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:02:52.07 SqSt2kGQ0
親父は家族葬でいいっていってるし安く済ませる
449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:05:15.92 2RF1lpza0
「金を払って門徒になって念仏唱えれば、天国に行けます」
世界最悪の霊感商法だよな
450:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/16 22:05:20.09 Jkwc9v6h0
戒名なんてそもそも日本の金満クソ坊主が作ったどうでもいい名前。
ほしけりゃ自分でつければいいだけ。
451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:07:47.03 H/VlZZeiI
初七日とか49日法要、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌
ああああw銭が飛んでくwwwwww
452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:07:50.77 fzEfNXEf0
日本の葬儀代は高いけど、人生で宗教に使う総額は他国民に比べると少ない方だって話があった。
普段、宗教にカネ掛けてない分、葬儀代くらい沢山使ってくれないと寺や神社が成り立たないのだとか。嘘だと思うけどね。
453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:08:50.24 WNOUFyCa0
冠婚葬祭で日本はボッタくるからな
こういう角度から見ると日本は酷い国なんだよなぁ
454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:09:27.01 1Yig3/RYO
弔いを粗末に扱うと仏罰が当たるってのが日本の風習です。
仏罰=金
455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:09:38.29 QaG1s1Ll0
この間、墓石を建てるからお墓に魂抜きに行ったんだけど、
手違いで直接お墓の前で待っていたら、ちゃんと声を掛けろって坊主の奥さんに叱られ、
その後坊主にも愚痴ぐち言われた
こんな坊主にお経をあげられて成仏出来るんだろうかと疑問に思った
ぜんぜんありがたみも無いし、人格者でもない
世襲制で社会経験も無く、多分信仰心もない
いや自分も信仰心ないけどさ
たった2~3分お経を読んでもらうだけで2万円
それだけ貰っておいて、当然な顔して偉そうにするとかないわー
456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:12:44.17 kmii4Otp0
江戸時代から、日本は仏教を事実上捨てて儒教の国になった。
儒教とは、位牌を立てて線香を上げて、先祖祭祀を子々孫々へ受け継いでいく宗教のこと。
日本人がこの絵の意味が一瞬で理解できるのは、支那人や朝鮮人と同じ宗教を信じているから。
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)
457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:13:14.30 rPcnpSt40
キリスト教が一番葬儀代安いらしい
布教する人はその辺アピールしてはどうだろうw
458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:16:07.73 5hFRm1ne0
キリスト教は、入信者にはお手伝いの要請があるし
基本的には什一献金と言って、収入の1割を寄付していただくんだよ
そんなの一切ないよ、って言う方はまだ言われてないだけ
実際はコアな多額寄付者によって支えられている
459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:16:46.54 6K2Cgj62I
さがみ典礼オワタw
460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:17:01.75 1Yig3/RYO
遺族の無知につけ込んで搾り取る。
それが坊主と葬儀屋のやり方です。
461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:17:09.06 kmii4Otp0
>>457
多分、世界一死者に冷淡なのはインド人だと思う。
462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:18:02.20 LU5En8XE0
金かけなくなったら、お寺が滅びるだろw
463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:18:13.35 yFMMEhXZ0
>>439
うらやましいんじゃないよ。
ウチの地域の小さな寺の坊さんは大変だとは思ってる。
でも金がかかりすぎるから、縁は切りたい。
地域のしがらみで切るのが困難だからグチにしかならんけど。
464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:20:31.62 LU5En8XE0
>>323
神道を貶すって具体的に何してるの?
雰囲気が強いってあなたの一方的な被害妄想、思い込みじゃないの?
結婚式なら別だが、葬式で寺と神社がぶつかることってあるか??
465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:21:01.46 r0zWmqoKO
私が亡くなったら、直葬で墓はいらない。
火葬の時は写経した紙と六文銭と剃刀だけを入れる。
遺骨は出生地の川に散骨。
戒名はいらない。
お盆などの法要は一切いらない。
写真は全て処分。
私の事を聞かれたら、たった一言「勝手に死んだ」と言うだけで良い。
火葬費だけで終わり。
466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:24:06.14 S5lLIiyi0
>>465
俺も全く同じ意見。
火葬だけで終わりにして欲しい。
俺の子供たちはもっと他の事に貴重なお金を使って欲しいからね。
467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:24:30.34 A6Pk0IyV0
>>452
寺のあのアンティーク風な建築や各種デコラティヴなインテリア、
凝った巨大フィギュアや、ゴージャスな衣装、ラグジュアリーなグッズ等の維持に
多額の資金を要するのは事実で、
昔は普段からそれを維持するための寄進をちょこちょこしてた。
寺だけが贅沢するための寄進なら受け入れられなかったろうが、
昔はそこが学校だったり避難所だったり集会所だったり、
よろず相談所だったりしたわけで、寄進に見合う見返りもあった。
現金を収められなければ、物納や技術納(宮大工や庭師)や雑用納もアリで、
それに対する寺側のお礼として、死んだときの立派な戒名やら人数増員のお経とかもあった。
雑用や技術納も高く評価されていた。
そういう持ちつ持たれつの良い関係が無くなってしまって、
一度に数十年分の設備維持費を取ろうすることになってるので、
反発くらうのも仕方ない。
しかも設備維持にこれだけ必要なんですよと、きちんと説明してくれるならまだしも
「お気持ちで」と言っといて目安に届かないとブーブーだからな……
468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:26:11.54 Kj6s0Dbc0
俺の3年分の収入w
469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:26:23.19 1Yig3/RYO
全国の寺院が所属している日本仏教界では『戒名料という表現はしない。戒名に対する謝礼はお布施であり戒名は売買の対象ではない。』
戒名料
信士 30万円
院 60万円
居士 80万円
大居士 100万円
470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:26:23.78 mCBouF+S0
バチなんかはあたらない。そんなものはないんだが。
ぼったくりのせいで日本の伝統を否定するのは悲しいわな。
やっぱ○○家という家文化が古来から続いて来たんだから。
先祖に感謝、自分もゆくゆくはそうなり子孫を見守るという概念。
実際にはそんなわけないんだが、そう思っていたい。
日教組教育やマスコミの洗脳で、そんなんどうでもいいという人のほうが多数になってるんだろうけど。
471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:38:35.60 1Yig3/RYO
坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた
絵に書いた餅(坊主)
472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:42:02.92 X6jKKyk30
今の時代見栄も糞もないからな
地方じゃどうだか知らないが、
都市部なんてどんどん金かけない方向になっている
田舎はアホだから後からネチネチ言われんのかもしれないが
なんで葬儀屋と坊主にぼったくられる必要があんだって話だよな
ぼったくられて情弱晒す方が恥ずかしいわ
473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:43:45.78 9gk1TDBe0
信仰持ってないのに葬式だけは豪華に挙げたがるってのが悪い
474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:44:24.07 VtiyCAdH0
>>470
ていうかジャップの葬祭文化なんて戦後つくられたもんだし
片鱗探したって大正とかそこらへんだろ? そもそも庶民は土葬だし。
墓石だって金のあるやつは江戸期とかから建ててはいるが、あんな立派なもんじゃない。
もっと素朴なもんだよ。ただまあ宝永だの元禄だの彫られた墓石が判読できるから
まあ生きた証にゃいいかもわからんね。
475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:44:53.55 3Y5vggN60
地元の神社が鎮霊社に合祀してくれるみたいなシステムがあれば一番安上がりなんだが
墓もいらないから容量無限だろ
名簿はサーバー管理して、5GB無料のオンラインストレージに故人のデジタルデータ保存できて、PC画面で参拝出来るようにしてくれ
5年アクセスなかったら消してくれていーわ
476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:45:23.70 lVUAWHsB0
なんか坊主の書き込みが多いのかな
同業者というかよく知ってるなと思う書き込みは
ID:7fIgazme0こいつだけ
葬儀屋はとんでもない死体見ることもあるし
ドラマかよってくらい不幸な家とか見ることもあるし
金だけじゃ続けられない仕事だよ
確かに会社は金のことしか考えてないけど現場はそうでもない
家族装や直送で葬儀なし希望してる人はそれ書いて額にでもいれとけ
あと親戚というか自分の兄弟にもそれを伝えておくこと
喪主になるであろう息子に口頭で伝えるだけじゃ
本番で親戚と葬儀屋にひっくり返されて息子につらい思いさせるだけ
いつも見当違いの意見ばっかりでこの手のスレは書き込む気おきないけど今日はサービス
477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:45:50.92 X6jKKyk30
葬儀なんかより、
一年に一度墓参りする方がよっぽどましだわ
そんで墓地もぼったくり坊主のテリトリーでなく
公営か半公営の墓地を購入
一度買えば後はベット金をむさぼられる事もない
478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:46:46.52 1Yig3/RYO
坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた
絵に書いた(坊主)
479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:49:25.27 LU5En8XE0
>>474
お寺が絡む葬式文化は江戸からだろ
480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:50:07.60 kLbrL2Lu0
戒名って、日本人として正式な出生名が無い在日チョンとかが利用するシステムだって聞いたことあるけどな
481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:50:44.68 ANBIZWa00
どうせ墓なんてせいぜい数十年しか持たないしな。
その後は骨は散骨されて墓はつぶされる。
482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:50:45.36 JmYUkcUq0
うちの親は互助会入ってたが葬儀だけで結局130万は掛かったな。
地方都市
483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:51:49.10 o+bchVWJ0
葬式に金をかければあの世でも贅沢できるからな
484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:53:41.80 VtiyCAdH0
>>479
絡むって何が? 坊主がいるところならそれ以前でも関わっていた例はあるけど。
まあ江戸時代は中学の日本史でやる通り今でいう市役所みたいな行政機能も坊主がになってたから
そりゃ死ねば経はあげたけどね。戒名売買なんてやらないぞwww そんな文化ねえし。
それこそ>>1にある島田先生の『戒名』でもよめよ。法蔵館から出てる奴な。
485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:54:09.70 wUWJO1Q60
>>477
墓地だと花代とか管理が馬鹿にならんぞ。
ウチの伯父が最近伯母が失くなって寺の納骨堂にしたけど
花かえんですむから楽だっていってた。
あと天候に左右されずにお参りできるから盆の暑い日に雨ざらし日ざらしで
お参りするのを避けれていいよ。
486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:54:13.49 kPA5aSsE0
うちは祖父と寺が顔見知りだったので、戒名を無料にしてもらったので
葬儀代15万円だったな。
本人の希望でなるべく質素にしてくれって言われたのもあるけど。
気になったけど、キリスト教徒とかは戒名に類するものなさそうだし安いのかしら。
487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:54:59.39 7iCFUmOK0
今どきの坊主はなんでも般若心経唱えて事を済ませて安直
般若心経なんかおれでも遊びで覚えて読経できるぜ
488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:55:40.07 mlaEdO6e0
本当に無駄金
絶対に必要な死体処理の部分が宗教と癒着してるからどうしようもねえ
疑問を口にすれば親不孝者だとか言われるクソみたいなオマケつきや
489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:56:17.27 oQVxhCNl0
うちは墓やめて散骨にした。
お爺ちゃんはハワイに散骨。10年ぶりに家族旅行(忌引き)
490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:56:17.86 SIG/bCxP0
結局消費者が目覚めないとどうにもならない気がする。
互助会やら檀家制度やらその他集金システムが動くから高くなるよね。
集金システムを回避する方法はいくらでもあると思うから自分で調べて自分の責任で行動を起こさないと結局ハメられる事になるよ。
一番のガンは世間体という見栄だね。
葬儀屋や坊主だけが悪いのではなくて遺族側にも問題点はあると思うよ。
491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:56:25.19 JmYUkcUq0
>>455
檀家だとそういうのあるよな。
うちは無宗教墓地だからそういうのはないわ。
お経も上手い坊さんに読んでもらえばいいし、
下手くそな寺の檀家だとかわいそうだな。
492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:59:10.44 JmYUkcUq0
>>490
世間体という見栄とはいうが、親が下手に年取ってると
新しいことをやろうとすると親の姉妹なんかが、経も読んでもらえないのかと
泣き出したりするんだわ。
そういう戦いも乗り越えなければならない。
493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 22:59:34.30 OQx2nWlj0
結婚式もぼったくりじゃね?
基本的に節目節目の行事はぼったくるよな。
子供の行事は酷い高い
494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:09:07.52 0Usf84F2O
お釈迦様が今の教団を見れば
まさか自分が作った物だとは気付かんだろうな
そもそも葬式禁止なのに
495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:11:04.59 zqrD7ukG0
いやだから金かからない冠婚葬祭はできるって記事だから
ボッタクリと言うがボッタクリとわかってて本人が金を出してるのが現状
周囲の圧力があるから難しい
496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:14:27.60 tRQk2Ey90
金を掛けるほどしっかりしているっていう認識を改めないと
497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:16:31.21 VtiyCAdH0
>>493
まあ団塊がやってたような破廉恥な猿芝居はもう時代遅れもいいところだよなw
あれ、恥ずかしくないのかねえ。
あと地味になくなりつつあるのが門松な。あれも随分見なくなった。
>>494
まあ坊主が葬送儀礼やるようになったのは
逆説的だが仏教に死穢がないせいだな。
だからあいつらにやらせとけってわけでこれは仏教草創期からあったとされている。
ついでにいえばその当時の葬儀(?)に携わったのは在家な。
出家(当時から頭は剃っていた)はそのような俗事はやらないよ。
498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:17:53.31 zqrD7ukG0
財産の相続とかで優位に立ちたいってが葬儀が派手になった理由かね?
親戚も財産狙ってるわけで、葬式も出さないのに財産だけ持っていくのか
こちらで派手な葬式やるから財産も貰うみたいな主導権争い
499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:18:28.97 7wlN0MPp0
金がないわけでもないのに質素にやろうとすると、横やりが入るか、○○が不憫だとかいう話になるな
500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:19:08.60 QaG1s1Ll0
>>491
親が買った墓地だけど、ここがいいっていうお寺の墓地に空きがなくて
仕方なく買った所なんだよ
でも気に入らなくても、他に移るってことも出来ないし
墓地って金払っても自分の物になるわけじゃなくて借りてる状態なんだよね
だから売り払える訳じゃなくて、移ったらまるまる損するんだよな
市営住宅に空きがあれば、そっちが良かった
501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:20:41.81 LFwhZlNT0
俺の代で坊主利権をぶっ壊そう
1億総信長になろう!
502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:23:41.84 jCoWa4ab0
実家がド田舎だど葬式だけのために仕事辞めされられて実家で何年も墓守生活を強いられるとかあるからな。
中には代々墓守に人生捧げてる家もあって、そういう家では子供にお経の読み方以外何も教育しない。
外のことに興味関心を持たないようにネットはおろかテレビもおかない。異常な世界だよ。
503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:28:23.65 166QTd/D0
なんか貧乏くさい意見ばっかりで、びっくりした。皆、社会的な地位とかない奴ばっかりなの?
504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:29:20.95 3Y5vggN60
本来国がやってくれてしかるべきだろ
505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:30:40.33 VtiyCAdH0
>>503
お前みたいな田舎者がスレにいないからだろ?
隣人が何者かも知らないのが都会のデフォなのに
村落の個人の戒名の格式で盛り上がってるなんてお前の住むド田舎くらいのものだ。
本家だの分家だの新宅だの旧宅だの忙しくて何よりだなwww
506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:32:07.04 N0yZYULa0
>>376
なんだそれ?
あー、だったら信じたら天国にいけるキリスト教のほうがいいじゃん。
教会に通って、ミサに行って週1回命の洗濯をして、
悩み事は牧師さんに聞いてもらって。ケアしてもらえ、祈ってもらえる。
坊さんとは普段なんのかかわりもない。
盆暮れ彼岸の墓参りにお経あげてもらうだけ。
昔の寺みたいによろず相談うけてくれるわけでもない。
葬式になると、高額はらわなきゃ、という不条理。
507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:34:43.85 KAZfpaDO0
>>502
やらないと霊障とか出はじめるからな。
508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:35:06.17 ig4zwFQj0
創価とか戦後、貧乏人相手に布教活動したから今があるんだろ。
その前の真言宗なんかも小作農なんかの年貢納めのままならん貧乏人の
心の拠り所になったから支持されたんだろ。
現代で言えば、貧困ビジネスで飯食ってる奴らとそう変わらんよ。
ただ、坊主でも自己犠牲払って社会に貢献した奴らもいるから、それは尊敬する。
509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:35:23.84 Iav4JAUt0
今は少しの土地があれば葬儀場がポンポン建っていってるよな
あれ見てると儲かる業種だというのがすぐ分かる
510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:37:18.37 ViYe1qBu0
いや心配しなくてもこれからは家族葬がふえるよ
おおげさな葬式は減っていく、孤独死もどんどん増えるしね
511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:39:52.22 kvX1CTai0
借金してまでやるのはアホだが
最後のイベントだし金あるならだしてやればいいじゃん
512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:40:56.42 LFwhZlNT0
俺はアラ50だけど、俺の代で坊主利権は終わらせる
威張り腐って飲み歩いてる坊主にはびた一文払わん
親戚のおばさんに冠婚葬祭律儀に付き合ってビンボーになった人がいてな
わかってはいるんだが同士がいないとな、
合言葉「1億信長になろう」エイエイオーー!
513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:40:57.74 DCRblYUl0
そろそろ日本人も目覚めよう。
外車乗ってキャバクラ三昧が当たり前の現代の生臭坊主に高い金払うのはアホらしい。
名前付けただけで100万円とか異常だろ。
知り合いの坊さんは一晩で50万、お姉ちゃんのいる店で飲み代にポーンと払うぞ。
もちろん愛人もいる。
それでいいのか?
514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:43:00.77 FQw+7xsXO
戒名を金出してもらうとか訳わからない制度があるからな
あんなもの昭和初期で金取り出したもので元々金で買うような事はなかったからな
亡くなった人を戒名で差別するような寺院はいかがなものか
515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:43:03.99 PELwg1Bo0
自分の結婚式は挙げなくて大正解だった。
自分の葬式は超安くあげるように考えとこう。
親の葬式はしがらみもあって無理だろうけど。
1日、2日で100万200万てアホか
516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:44:03.06 jCoWa4ab0
田舎だと嫁や婿養子が死んだときどちらの家の墓に入るかで壮絶に揉めるんだよなw
517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:46:03.71 NXBR/AFs0
俺はけこーん式とそー式は絶対ヤランと決めている
他人のけこーん式も行かない そー式は行ってやるが
ほんっと、アホクサ
518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:47:16.20 jCoWa4ab0
>>510
中々そうはいかんだろ。
田舎だと本人の意思に関係なく周りが勝手に話を進めてしまうんだよ。
藻主が家族葬のつもりで準備を進めていても、
親戚知人の誰かが勝手に話を進めていて、もうキャンセルが聞かない段階になったとこで初めて藻主の耳に入るなんてザラ
519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:47:47.74 +cqgwhLC0
うちは金にはあまり拘らない寺なんで助かったけど
妹の嫁ぎ先の旦那寺は足りないとふざけんなってつき返されるそうだ
うちは真言宗で、妹の嫁ぎ先は臨済宗だけど、宗派的なもん?
それとも地域性とか、坊さん個人の主義の問題?
520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:51:49.27 Jqj9hTBk0
>>515
結婚式は無駄に豪華にする必要はないけど、
必要な儀式だよ。
何がって、
結婚する相手と家族、
自分と家族…それぞれの考え方(金銭感覚や親戚付き合い等)が見えるので、
そのまま結婚するか止めるか、踏絵のようなものだから。
521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:52:32.71 O6svfp1S0
>>458
キリストは「収入の十分の一を寄付せよ」なんて言ったことないんだけどね
それどころか「私の名前で商売をしてはならない」とはっきり言っている
522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:55:06.37 elcv+vQB0
ユダヤ教やキリスト教は土葬
日本は明治以降、何故か火葬
燃やしたらDNAが消滅するのに
523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:55:53.15 jCoWa4ab0
>>507
んなことのために人生犠牲にしてられんよw
墓守の家の子は本当可哀想だぞ。
先祖の墓を守るためだけに生まれてきて、墓守に関する知識以外は何も教育されず、
墓守以外の物事に興味関心を持つことも許されず、朝から晩までお墓のことをだけを考えて生涯をすごすことを強いられる。
隣町に買い物に行くことも修学旅行に行くことも許されない。
先祖代々引きこもりみたいなもんだから、世間知らずの次元が違いすぎる。
世間知らずというより、異世界に生きてるという感じ。
うちの親族にそういう家があって、子供が家を出て行ってしまったから俺が墓守やれって言われてるんだよ・・・。
524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:56:09.20 4XDQOnsb0
「坊主丸儲け」という言葉もあるくらいだからな…
病院や葬儀屋も結託してるから、死んだら自動的にボッタクリ葬儀
坊主も医者も税金を払わずベンツを乗り回してるのが、この日本だ
525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:57:49.66 UJTHjbGm0
葬式なんて、坊主と賎民組織の、金儲けの利権。
金をドブにすてるようなもの。
オイラは家族のみで葬式をする予定。
直葬とか言う、今流行りの質素な方法でよい。
派手なミエだけの葬式はウンザリだよ。
現代の葬式は形式だけ派手で、全然心がこもっていないよ。
526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:58:18.99 SIG/bCxP0
自分の親には葬式は家族だけで送る。
寺は呼ばない。遺骨は合同墓に入れる。
死後の事とか気にしないで悔いが残らないような充実した人生を送って欲しい。
供養は自分が手を合わせるし孫にも手を合わせるようにするから安心して欲しい。
これだけの意志を伝えると納得してくれたし泣いて喜んでくれた。
今では安心したのか生き生きとした両親の姿を見ると自分もこれで良かったと嬉しく思っている。
527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:58:28.98 FQw+7xsXO
お前ら良心的な葬儀屋やれよ
もうかるぞw
528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:58:51.77 4XDQOnsb0
>>523
天理市の住人なんか、街丸ごと天理教信者だから
そういう変人が当たり前のようにいるらしいな
総本山から破門される前の創価もそんな感じだった
529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:58:51.99 us/mH6oE0
追悼の気持ちにツケ込んでボッタクルお坊様
530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 23:59:04.91 jCoWa4ab0
>>521
日本は八百万の国だものな。
お金も世間体も神様に仕立て上げられる。
それも絶対服従の神様だ。
531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:00:10.06 8XyfHYN30
役所の市民葬儀で十分やよ
香典とかももらわない方が
めんどくない
532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:02:55.06 cBLPPbyl0
>>519
ウチの弟の嫁の実家が真言宗なんですけど
自治会の互助会で自宅葬でやったんですけど
すげぇード派手でした。
通夜はみんなでお経読みあげるし葬儀は坊さんも二人来ました。
なんかシンバルみたいなのを打ち鳴らしたり朝鮮のドラみたいなのを
打ち鳴らしたり唖然呆然でした。
さらに葬儀の終わった晩は、また近隣住民や親族が揃って
ワイワイガヤガヤやってお経を上げて帰って逝きました。
何かもう(*_*)っていうか呆れてものが言えませんでした。
因みに、ウチの田舎は浄土真宗ですけどあんな物々しくて騒々しい葬儀ではありません。
また、葬儀の後にお経を上げて貰って説教を聞いて、その後は会食をして各自帰ります。
葬式も晩は家族と近親者だけでひっそり昔話もやってゆっくり休むのがデフォです。
お聞きしたいのは、真言宗ってアレがデフォルトなんですか。
もっと驚いたのは、あれが一週間くらい毎晩続くときいたんですが?
もう、葬儀を出すのもたまったもんじゃないねってウチの家族で話していました。
533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:03:31.77 zcUNcSKJ0
>>526
いい親だな。うちとは逆だw
自分を崇めたたえよというより、「世間の常識に従え。個人の意思は関係ない」て感じだが。
うん、田舎では世間体は法律なんだ。
534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:04:27.30 vhtl/kEU0
ボッタクリBARでボコボコにされて
ボッタクリ病院に救急車で運ばれて
ボッタクリ医師に治療されて死んで
ボッタクリ葬儀屋に送られた挙句に
ボッタクリの棺桶に押し込められて
ボッタクリ坊主に適当な念仏吐かれて
ボッタクリ価格の墓石の下で眠る…
535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:06:54.10 tph3RGJa0
母が死んだとき、密葬というか家族葬というか、父と子(わたしと弟)と弟の子供
だけで見送りますといちおう親族に電話で連絡したところ母の妹や母の姉の娘や
父の兄の子やなんだかんだでたくさん来てくださった。
全部済ませてから連絡するのがよかったのか今もわからない。父はよろこんでたからいいか~
536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:08:24.55 vhtl/kEU0
>>531
身寄りのないワープアニートが死ぬと、保健所からライトバンが引き取りにやってきて
葬儀も何もあげずに火葬場で焼却し、無縁仏として寺の納骨堂に納められるとかなんとか
537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:09:36.03 ZMz800/C0
直葬で問題ないよ。
檀家だが葬式に金かけるのは親の代まで。
ゴーダマも「葬式に金掛けろ」とか言ってないし
所詮は仏教といってもパチモンだろ。オウム真理教と大差無い。
538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:09:45.19 uWa/SBG80
>>535
うちは場所借りて家族葬でひっそりやってたら
隣の家の家族が喪服で登場
家族葬だと伝えて帰ってもらったが、誰にも教えてないのにどこで情報仕入れたんだかw
539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:13:14.42 vhtl/kEU0
>>535
家族葬の時は家族以外行ってはいけないのに、点稼ぎしたいのか
会社の関係者とかで顔出す困った奴がいて迷惑がられてるとか
押し掛けても許されるのは、せいぜい親戚までと言われてるよ
何しろ派手な葬式を開けないから家族葬で済ませているのに
押し掛けられたらお返しもしないとならないし家族も困る
540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:13:58.98 e3qvYhMf0
香典でペイするからのう。
多少は足がでるかもしれんが。
高額な香典を貰っといて質素な葬式だすわけにいかないんだろうな。
541:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/17 00:15:39.24 6Giingn70
プータローや天涯孤独の人は行旅病人及行旅死亡人取扱法に
基づき全て地方公共団体のお役人が処理してくれます。
遺骨はて当該地の寺に無縁仏として預けられ法要も坊主の善意
でちゃんと行われるようです。
542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:18:46.79 vhtl/kEU0
>>538
ご近所の場合は、葬儀が終わってから挨拶に行く程度で構わないんだってね
後日5000円くらい紙に包んで持って行けば、向こうも香典返ししてくれる
昔はお通夜に顔出したけど、今は時代が変わって近所付き合いも希薄だしね
543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:18:59.64 GqtzBqLL0
取り合えず坊主は徳川家には足向けて寝れないだろうな。
檀家制度様様だ。
544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:20:20.28 DJSttZzX0
>>540
周囲が皆、子が家を継いだり、近くに住んでいれば未だしも、
老親だけで長生きした場合、
友知人は既に他界し長く見送る側であるので、
老親の番が来た時は、弔問に来てくれる方がどれだけ居るか…
長生きした場合は、子供世代も引退後で、
仕事関係の弔問も少なくなるだろうし。
核家族、子供の数が少なくなった今だからこそ、
これまでの慣習が問題になるんだと思う。
545:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:26:42.97 tph3RGJa0
>>544
母の葬儀に来てくれた叔母が言ってたわ、「早く死ぬほうがいいねー」って。
叔母はたくさんの人に見送ってもらいたいタイプなんだな。
546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:30:09.90 DJSttZzX0
>>545
それもあるだろうけど、
最期に残って、故人の葬儀を始めお付き合い、役所の手続きや家の片付け…
正直面倒臭いんだと思う。
なので、身内が沢山、元気で若くいる間に…との願いも大きいのかも。
547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:34:59.89 OzONYQ0d0
>>535
親族が他界したら、葬儀に出られなかったとしてもなんとか手を合わせたくなるものだろ?
葬儀の後にお悔やみを言いたいといって順番に家に来ちゃうよ、
いちいち相手するのも大変だよ、
内々だけでといっても、親族くらいは来てもらった方が後が楽だよ。
548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:35:40.24 Rg4LXyfh0
・葬式は、神式で=【神葬祭】
・結婚式は、仏式で=【仏前結婚式】
これが、今の日本社会では、コスパ最強の組み合わせ。
どちらも、儀式自体は、上手にやれば数万円で済む。
でも、周囲にパイオニアの猛者がいない限り、現実に行うのは、大変に難しい。
つまりだ。今の葬式や結婚式のボッタクリは、
【上の組み合わせに反対する奴ら(自分も含む)を、満足させるため】
の出費だと考えた方がいい。
反対する理由は、嫁のスイーツ願望から、菩提寺の過去帳の連続性保持まで、
ありとあらゆるものに及ぶ。こういうもののために、高い冠婚葬祭費が生じている。
坊主丸儲けからみれば、「足許を見てる」わけだな。
549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:38:34.52 tph3RGJa0
>>546
たしかに。自分が家族の葬式を仕切るなんてやりたくない、面倒だよね正直。
550:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:44:13.34 Kk161qFm0
もう家族だけでやるのが常識になればいい。
551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:44:55.01 25xCYza+0
葬式こそ国内最大の霊感商法。豆な。
552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:45:48.32 M/W/qjDB0
イオンとかセレモの朝鮮葬儀やって経費浮かせば良いんじゃねえのwwwwww
553:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:49:08.21 rendK29+0
少しオッサンになってくると、宗教観・死生観って大事だなって思えてくる。
まともな家は先祖っていう過去、履歴をしっかり管理してる。
イコール金ではないが、ある程度のことをすれば、ある程度掛かるわな。
554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:50:36.49 spkM6pHo0
自分の時は格安葬儀の手順と工程表を印刷して子供に渡しておくわw
死んだ時にだけ出てくる葬儀屋と坊主に大金渡して何か得あるのか?
555:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:52:09.97 RjFDo5Wk0
葬式を盛大にやらない、金を使わない=親不孝みたいな風潮があるからねw
くだらないよねぇジャップはw
556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 00:56:33.98 DOU6t8Td0
檀家制度から外れてる朝鮮人には関係ないからw
葬式くらいちゃんとやれよ
557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:01:09.17 dOYu+u4E0
世界でダントツというが、葬式で村中の人間でお祭りを行う国もあるだろう
物価が安いからあがってこないだけで、それを日本でやったら・・・
558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:03:34.72 +h1ouaip0
>>553,556
こうやってちょっと同調圧力かけるとすぐ大枚払うのが馬鹿な日本人www
559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:06:22.03 MMjtkhee0
>>556
たんなる集金システムに成り下がった檀家制度が大問題
560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:07:57.49 DOU6t8Td0
まあ香典が日本の場合葬式の互助会だから実質の負担は最悪でも数十万円単位
ある意味よく出来てると思うけどな
近所の人の葬式に出向くのは掛け金掛けてるようなもん
都会で家族葬って、、、、可哀相に
561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:09:52.29 +h1ouaip0
>>560
ド田舎で相互監視しあってぼったくり葬式代払わないと村八分ですもんねw
可哀想にwwwwwwwwwww
562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:14:00.93 hWsM3t5l0
_____
/ \
/ 古 ヽ
/ ヽ ■ 敗北者晒し首103の刑 ■
│ ニミ, ∠ニ │
|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_ | キチガイイライラMAX0168でワロタ東京都コピペ知障0007あげwwwwwww
f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T ストレス溜めにパソコン開いて601コピペする人生だもんなwwwwww消えろ日本橋!
ト| | |ノ ワタナベだか古着屋だか中央区惨めすぎて逆に興味あるわwwハマチョールートあげ
|:| (!___,! |:| URLリンク(i.imgur.com)
!:| __/_ _ヽ__ l:リ
\  ̄ /
' ー─ '
563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:16:49.06 1zhL22hC0
>>550
もはやそうなりつつあるけどな
これから死ぬ世代の意識が「葬式不要・戒名不要」になってるよ
葬式に金かけるのはバカのやることってな
世代が下がればなおさらだろう
564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:19:37.35 ZKD6TNJ20
労働力人口が半減するって国で、世界ダントツの231万円って、
政府は自衛隊を出動させてでも日本のこの部分を23万円まで圧縮させろよ。
565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:20:34.79 MMjtkhee0
>>560
葬祭費がボッタクリなのが問題!
香典をあてにして葬式するバカが居るか!
566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:24:47.81 DOU6t8Td0
>>565
香典あてにしなくても葬式くらいちゃんと出してやれよ
結果としてそんなに負担はないってことだ
それが香典
マジでお前らそんなにカネないの?
567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:26:36.95 A8G+MT290
>>484
釣りにしてももっとうまくやってくれ。本物の在日朝鮮人らしく。
ジャップはwなんていう在日は元々いるわけねぇし。
568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:27:51.52 6su7NB8NO
見栄を張らなければ身内だけのこじんまりした葬儀でいいんじゃないか?
祭壇の花も生花から造花にして、廻りのスタンド花も生花から造花にすればよし。
569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:28:11.43 OJzVKcCf0
学会葬が一番心温まると思います
マジおすすめ
570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:30:20.29 rendK29+0
酒屋のオヤジが死んだとき葬儀を手伝ったけど、ヨレヨレの普段着のオッサンがモゾモゾしてたから声掛けたら
「(香典)持ってないけど、お線香あげさせてください」って、どうぞどうぞって通したのさ。
次の日も来て、泣きながら「最後、見送らせてください」ってな。
酒屋のオヤジの生き様がどんなだったか想像できてくるんだわ。
死んだら終わりってこういう意味なんだなって、金も物も関係なく、最後に残せるのはこういうコトなんだなって教わったよ。
571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:32:00.54 +h1ouaip0
Q. なんで葬式に231万も使うの?
A. え?いや、だって、、周りが払ってるからついなんとなく…
思考停止の馬鹿丸出しwwwwwwwwwwww
572:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:32:32.41 DOU6t8Td0
>>569
創価学会の葬式いいよな、皮肉だけど
坊主の衣装も大事な儀式のステージ衣装なんだよ
お前ら、、日蓮正宗から破門された身だからステージ衣装も着られないものな
573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:35:54.34 UDK2LqYL0
同じ事が結婚式でも起こってるだろ、式挙げないのに周りから祝いだけ貰う奴
574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 01:46:06.24 eQ1fNx1n0
知り合いの在日韓国人のお父さんが亡くなったとき夫が葬儀に行ったんだけど、
あちらふうの拝み方を強いられたそうで、ちょっとムッとして帰ってきたわ。
頭を床につける拝み方。
575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 02:02:24.03 b5FhW1nX0
宗教心が薄れてんなら業なんて関係無いだろ…
576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 02:43:24.81 nxZcxopOi
>>1独身者は葬儀費用何て考える必要ないよ。死んだら自分では仕切れないのだから。
親の葬儀費用を考えとく必要はあるけどね。親兄弟に迷惑かけたくないっていみなら
五十万位貯金残しとけばいいでしょ?
577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:18:44.09 CYwoSK3m0
規模に寄るけど50万いかなくらいだろ
578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:22:24.18 93aVublF0
坊主丸儲け
579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:25:29.92 QDu97DFy0
>>5
2ちゃんの書き込みログをチェックされるんだよな
580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:27:12.64 2Yjfgp+h0
>>118
句読点を一切使わないお前の文章の方が気持ち悪いわ!
581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:29:05.39 pj2tFqET0
坊主だけじゃないよ
セレモニー業界の屑っぷりも常軌を逸しすぎているからな
582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:30:14.77 vvA9ovlR0
葬式なんていらないと思うんだけどな
病院から火葬場に直送でいいだろ
583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:35:49.08 ZJk4JCQM0
妥当なわけないだろ
去年のばあさまで懲りたわ
酷すぎ
584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:40:39.21 vvA9ovlR0
「周りの目」だけを気にしてみんな葬式あげてるんだろ
あとは惰性で
うちの親にも葬式なんて無意味って言っても聞く耳持たない感じだわ
葬式を上げないことが犯罪とでも認識してるみたい
もう説得は諦めたけど
まああと30年もすれば葬儀なんてかなり廃れるとは思うけど
585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 04:49:05.28 8N60hbdt0
宗教なんて法律で守られてる詐欺だからな
でもそれに騙されてるのを認めないバカな年寄りがいる以上なくなりはしないだろう
実際オレオレ詐欺にあってるのと何が違うんだか
うちの親も本堂を建て替えるための寄付で100万払ったり
祖父母の葬式で何十万も金出してたり
戒名なんてたかが10文字程度の漢字に25万払ったのを嬉しそうに自慢してやがる
何度か真面目に止めようと説得したが逆に
「それに文句をつけるお前の頭がおかしい。ありがたいことなんだから」
とかほざかれてもう諦めたわ
586:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:02:13.30 EXNB7Cxq0
人の死ですら
金儲けの道具にする
資本主義
愚民が必死こいて働き資本主義者に貢
それでも 愚民は資本主義支持
587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:06:11.28 9pE1Zzyf0
>>586
共産主義は資源のある国じゃないと成り立たない
国民が真面目に働かなくなるから
他にどうしたら良いのか自分にはわからない
貪欲な出資者に自分の醜さをわからせることくらいかな
考えられることは
588:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:11:25.45 3VXxspNL0
遺族達の見栄なんだよ
田舎ほどそんなもんだ
589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:12:21.56 EXNB7Cxq0
>>587
労働て本当は楽しいんだぜ
1、客に喜ばれる
2、自分自身が成長できる
3、金が入る
4、社会に貢献で出来る
なのに愚民が資本主義支持でぶち壊し
資本主義者の奴隷と化してしまった。
マルクス、エンゲルスが教えてくれたのに 愚民だわ
590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:20:56.98 ZAoMiclo0
精神的に疲れてるから不利な立場で契約になるわな
591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:29:43.00 Q8rVuoY80
家族葬だと100万くらいだと思う。
他に、墓石のみで200万~くらいからだった
592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:37:49.84 vvA9ovlR0
墓自体もいらないと思うんだよな
家に小さな仏壇でも置いといてそれが墓代わりでいいじゃんと
極端に言えば小さな写真立てだけでも十分じゃないかと
593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:39:41.19 nnNMoQMLI
わざわざ死者の葬儀に駆けつけてくれた友人から金をとるとかバカバカしい。
その金を坊主のお経やら戒名、花飾りに費やすなんでまさに愚の骨頂。
俺なら直葬で葬式はやらず、世話になった人だけ無料招待で故人を悼む食事会を開くよう家族に言って金預けとく。
家族も友人、知人も負担ゼロ。
594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:42:13.14 VDylsoiW0
段ボールに白い布ひいて何十万円也
そりゃ暖簾分けしないよなぁおいしすぎて
595:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:42:20.30 3VXxspNL0
核家族で1人っ子家庭で墓なんかいらんわ
子供が一生、墓の世話をせにゃならん
位牌も要らん
596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:43:02.66 IAzeOsV60
ほんとこういうのなんとかならんのかね
597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:43:09.21 qef8mp29I
見栄とボッタクリの相乗効果
が成せる技
598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:45:13.48 IAzeOsV60
まあ今の日本人は無駄に見栄っ張りだからねえ
599:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:45:18.74 t9bqDi1H0
葬儀費用ならまだしも、
生糞坊主に毎月、毎年搾取され続けるのがたまらん
600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:45:53.16 ZAoMiclo0
百万円単位の豪華な葬式なんて戦後に都市でシステム化されたものだからね。昔からあるものではない。
葬式屋も病院に賄賂して紹介優先権を確保したり、坊主は葬式屋にペコペコしたりそんな奴ら。葬式屋の従業員なんて代行業者みたいな胡散臭さがあるし実際前科持ちが多い。小太りで顔が汚くてタバコ臭い。
坊主に税金を課したほうが、淘汰されて安くなるよ。
601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:47:17.81 T5t7blK80
1000円床屋のように価格破壊来るかな
602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 05:49:04.33 /ph4LuJG0
>>546
いやー自分は逆だな。
なるべく最後まで残ってやることやって、大事な人は見送ってから逝きたいわ。
家族に世話だけさせて、自分は何もせずに逝くと思うと寝覚めが悪い。
後に残る者が途方に暮れるかと思うと、そっちのほうが心残りだわ。
603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:00:34.05 ljRm5Uav0
新興宗教とか天理教が集金宗教って叩かれる傾向あるけど、
うちは千年の伝統ある真言宗だけど凄まじい集金システムだぜ。
生きてる間は成仏準備のアレやコレやで年寄りの金を巻き上げ、
葬式ではガッポリ、死んだ後も何やかやと50年先までのスケジュール表作って集金に来る。
葬儀屋仏壇屋石屋とも提携しててキックバックとってるし。
そこまでやっといて本山高野山は資産運用失敗で、ん兆円の損失だっていうし、
弘法の筆も金次第よ。
604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:11:44.53 09JPlgGSi
葬式を大きくするのは
田舎者の見栄。
本当に死者を
弔いたいのなら身内とごく親しかった人だけで送れ。
605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:26:31.08 /qKYS4jw0
いまのように1日で大人数を会させて葬儀を執り行うってやりかたの意義は乏しいなw
606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:32:12.71 KTCjQv+r0
葬儀なんて
葬式屋とクズ坊主の丸儲け
坊主はもう一度、比叡山に集めて焼き殺せばいい
607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:39:53.95 1iiI0IT70
戒名に「値段による差別」があるからな
少しでもいい戒名付けて欲しくて、大金払う遺族が多い
608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:50:23.79 RKDUdRq/0
人の死で儲けよう!!
609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 06:55:36.84 /qKYS4jw0
>>607
徳のない金満宗派はそうなんだろうなwうちのところは一律格安戒名だったw
610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:02:24.76 MMjtkhee0
>>566
金があるないの問題じゃねえよ。
ボッタクリが問題って言ってんだよ!
611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:14:30.58 2sXxQqI10
【僧と葬儀の関係】
古来よりインド亜大陸では冠婚葬祭に供い貧しい人たちに食物や古着を配る習慣があった。
施しは徳を積む行為とされていたからだ。 近隣に葬儀があると貧困者が集まってきて施しを受けた。
そんな貧困者たちの中にヒンドゥー行者の姿があった。やがて仏教が広まると遊行中の僧も加わる
ことになる。彼らは戒律により施された物だけで修行生活を維持しなければならないからだ。
僧への施しは食物と布切れであったと伝う。施しを受けた遊行僧は短い経を詠んで帰っていった。
本来は施しを受ける立場の僧が、今日では当然のように自ら金品を...
因みに 出家は以下の「戎」により金銭に関わってはいけないことになっている。
【受畜金銀戒】【貿易金銀戒】【種々販売戒】これらの戒はゴータマ師存命中に制定された。
612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:16:18.72 MMjtkhee0
葬式ぐらいちゃんと出してやれよとか言ってる奴って葬儀屋のいいカモだよな。
あれやこれやいろいろ言われてボッタぐられても何も言わないバカ丸出しなんだろうな。
最後の親孝行なんていわれたら一発で思考停止もんだな。
結局、良い葬儀だったと自分を言い聞かせ納得するだけで終わり。
そんなおめでたい奴がいるから高騰するんだよな。
613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:17:10.06 TVWwtwJa0
坊主丸儲けじゃんw
阿呆らしい。
614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:17:29.93 ODAicyLM0
どことは言わないが儲かってカネがあまり過ぎて目立った行動をする葬儀屋も現れているよな
615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:19:37.63 vH/BB4wQ0
パワーストーン
ローレックス
ベンツ
住職の三種の神器
616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:20:28.39 laXyQlAU0
糞坊主が儲けるためのシステム
617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:23:19.02 ufy0CZSC0
俺の戒名は電脳院漫画芸夢孤児にする
618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:26:05.49 p2ieQYqc0
>>584
>葬式を上げないことが犯罪とでも認識してるみたい
ホントそんな感じだよね。
うちも先に逝く方は諦めたけど、後の方は、金かけない予定。
619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:29:24.56 laXyQlAU0
坊主は嫌いだが坊主皆殺しにした信長マンセーしてる奴はすごいキモい
620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:33:24.00 TLJXwqBU0
だいたい一般人が墓に入ることがおかしい。土地の無駄遣い。天皇とか偉人のみでOK
621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:36:54.85 mqP0dBJj0
墓が高価で困る
どっか安いところはないか
622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:41:11.63 YX1X8zQM0
オレの爺ちゃんの葬式は400万円くらい掛かったけど、
香典がそれ以上に集まったから香典返し分だけが実質の負担だったw
623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:43:17.55 c9cYYCbbO
うち神道なんだけど、神社に30万円ぐらいだったよ。
624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:44:23.75 oa/SOhgG0
悪習としか言いようがない
625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:45:19.64 JgGYkScm0
公営墓地を確保して、無宗教で坊主も戒名もなしの家族葬、これが最強だと思うんだがな。
そもそも、親が長男でなかったら、寺との付き合いなんてないわけだし。
寺にしたって、昔は山だったニュータウンの近郊にそんなに寺があったはずもない。
626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:49:37.01 FFMJ7nJC0
安くなったな、30年前に親父が亡くなった時、300万掛かったぞ
ホール使用料70万とか祭壇200万その他スタッフ雑費50万とか・・・
墓地永代使用料200万 墓石380万・・・ 無くなった夜に仏を自宅に迎えたと同時に
葬儀屋が営業に来て、ボケッー呆けとる母親に「みんなそうです」「故人の格からしてこれくらいを・・・」
最後に支払いは保険の確定後で良いですとか言ったなぁ。
627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:49:54.33 w/b3POle0
墓地は厚労省の通達で自治体など地方公共団体が経営する事になってるが、宗教法人の名目で実質的には民間の営利団体の経営する霊園が多い。
自治体の経営する公営墓地が多いと墓代も安くなるんだろうに。
628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:53:45.49 cxEYD8oR0
葬儀屋の費用名目いい加減だからな、家族無くしたどさくさまぎれに汚い商売してる業者は多いよ
家族は準備しておいた方がいい葬儀の知識を、業者の言いなりの三分に一以下には出来るから
629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 07:53:51.99 b1wiD+mI0
>日本の死者がいかに金食い虫であることが分かる。
さすがにこの言い方は失礼すぎる。
山葵夕子さんは、どんな親にどういう風に育てられたんですか?
630:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 08:11:27.80 WRK0Tb6H0
【坊主】戒名料+お経料に法律で上限を!【丸儲け】
スレリンク(sousai板:220番)
631:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 08:24:35.22 c9cYYCbbO
うち神道だから墓は要らないなぁ、うちの親父が婆さんのために寺に頼んで墓作ったくらいだし。
線香置く所あるし…
神社の墓地で良い。
仏教の葬式行って趣味の悪さにビックリするわ。
632:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 08:50:55.52 3PHRVour0
>>631
神社に墓なんてあるのか?
633:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 08:52:18.45 +H5ent/K0
介護だ通院だでリソース無駄食いさらに死んだときにも大ダメージを与える
長生きなどするもんじゃないな
634:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/17 08:57:51.72 5ZYr3uRL0
>>633
奈良に吉田寺(きちでんじ)というポックリ死信仰の寺があると最近知った
年配の方が、長患いせずに安らかに往生したいと参拝に訪れるんだとか
年をとる側も楽じゃないな