【社会】世界で断トツ一位の日本の葬儀費用231万円(墓地代除)、妥当なのだろうかat NEWSPLUS
【社会】世界で断トツ一位の日本の葬儀費用231万円(墓地代除)、妥当なのだろうか - 暇つぶし2ch98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 01:59:06.32 qvALN7kz0
1位 小さなお葬式  173,000円
2位 イオンのお葬式 203,000円
3位 モアライフ   224,195円

価格.com 葬儀・葬式 人気ランキング
URLリンク(kakaku.com)

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 01:59:24.99 /X9XyPBy0
大抵はいきなりぽっくり逝くわけじゃなくて
その前に長期間の入院や介護施設での生活があって
そこですげえ金かかるからな
マジである程度貯金ないと葬式の前に一家破産する

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 01:59:29.25 ldOtjTV40
まぁ団塊世代辺りまでは葬式はやるものって固定観念あるだろうね
氷河期以降はそんな固定観念はないと思うよ
やりたい奴がやるのは止はせんがね

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 01:59:54.15 xykXDZYN0
いいんじゃね?
死人に金は必要ないし、
葬儀屋従業員に金が回れば、
従業員も金使って世に金が巡るんだから。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 01:59:54.73 ZmdbJt060
結婚式はまだ予定が立てられるが葬式は昨日今日。
遠いと色々ドタキャンして、しかも飛行機はクソ高い正規料金。

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:00:03.85 KgTj/o1L0
>>98
おれはそれでいいや。

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:00:10.94 PIUj6C500
俺はイケメンだから毛沢東の様にホルマリン漬けにされてやってもいいよ。
ただし、包茎だからパンツは履かせてほしい。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:00:57.58 h1JPEgqx0
>>90
地域によっては土葬が禁止されてたりするらしいぞ

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:01:39.70 ig4zwFQj0
現代坊主見てると信長先生の気持ちがよく分かる。
当時の坊主も寂聴みたいに肉を貪り色欲の限りを尽くしたのが多かったんだろうな。

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:02:52.57 KgTj/o1L0
おれの遺骨は砕いてトイレ葬でいい。墓はいらない。

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:04:00.38 ldOtjTV40
葬式でウザいもの
1 金は出さないが口は出す故人の親類
2 坊主
3 葬儀屋の出鱈目な見積書

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:04:51.76 1+Rv0deB0
いわゆる「気持ち」の問題だから。
日本の価値観(宗教観?)を変えない限り、ずっと高止まりだよ。

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:05:23.61 cklvOJpw0
葬式で掛かる230万を、
生きてるうちに親戚たちみんなで集まってパーティでもしなされ

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:06:20.27 ai9Kphuk0
俺自身は灰にしてもらって海でも畑でもまいてもらえればいい
葬式も戒名も墓もなにも要らないと思ってるたちだけど
しかしばあちゃんたち(ゆくゆくは父母も入る)の墓をどうすればいいのか悩む

放っといたら金払う奴がいなくなったらあれ撤去してくれんのか?
自分のことはどうでもいいけど他人の死んだあとのことまでまかされてもどうしてよいやら

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:06:38.74 1K2dQ8d00
死ぬ間際に洗礼受けて、教会の墓に納まれば限りなくゼロらしいぞ。。。

>>18
イスラム・キリストのお祈りは、ほとんど強制。信心深さを見せないと何言われるかわかったもんじゃないレベル。
宗教観が違うのを比較しても意味が薄い。

何周忌とかは、日本のほうがまめだと思うけどな。それも昔は一周忌が普通だったらしいし。
お祈りも宗派によっては、毎日やってるぞ。

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:06:51.82 DTyyU18M0
友人葬はお金かからなくていいですよ
ウチも親の葬式友人葬はでやりました

幹部から香典を財務するように言われましたが当然バックレましたwww

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:06:56.51 wCgoK8d20
>>69
家康はとっくに死んでいる

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:07:09.96 lLPWKhjCO
お墓なんてホントに必要なのかな?
魂なんてあの世に行くんでしょ?
自分は別になくてもいい。

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:07:10.41 8MVhdCME0
俺が日本で最もぼったくりだと思うもの

戒名

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:07:39.23 kavKHzlD0
500人ぐらいくる葬儀で大体300~400万だけど、香典で全部払いきれちゃうから高いとかいう考えでないなぁ

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:00.90 LDc1XVwy0
>>111

墓じまいの仕方
URLリンク(yasurakaan.jp)

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:10.02 HVbaue2k0
>>111
禿同
壺に閉じ込められるより解放された方がいい

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:22.55 pOHTYlbX0
奴らは税金もないんだよな

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:23.24 Fl/9SnsH0
戒名でまあ安めで50万 祭壇で30万 仕出しで30万~  肝心の火葬料は市営とかなら5万    祭壇なんか 使い回しなんだから 1万円でいいと思うけどな

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:36.06 ai9Kphuk0
どこぞの親しくも無い坊主に金ぼったくられるくらいだったら
その分の金を生前付き合ってくれた連中に撒いたほうがましだと思う

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:40.06 e+Tga3tC0
既に昭和後半で馴染みのあった葬儀は現象で
葬祭場もあの手この手で新しい葬式を …と模索してるけど
田舎じゃまだまだなのかな
最近は友人が送る会とか家族葬(10名くらい)も増えたなーと思う

124:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止
14/04/16 02:08:47.61 sP5vDigU0
キリスト教の宣教師や修道士は、アナほってその中で暮らし宗教学かなんかしらんがやって
死んだらアナというか部屋ごと埋めらるんだよもんね

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:08:59.17 7kyqi5AV0
呼べば呼ぶほど香典が集まるんだけどな

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:09:59.54 IdOl0sJv0
直葬しか有り得ないよな

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:10:02.33 DTyyU18M0
>>117
>>125
香典返しが大変だろ
だから最近は香典お断りの葬式多い

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:10:07.18 Q1adYDhx0
香典返しを無くすだけでも違ってくる
簡単にできる事からやれば良い

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:10:56.21 Fl/9SnsH0
>>125
さあ、お前に何を買ってやろうか? ♪

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:11:05.81 ldOtjTV40
>>115
お一人様が3割になる時代に墓など無意味だわな
あくまであれは一族の墓なんだからさw
継ぐ奴の居ない墓なんか立てても意味が無い

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:11:34.44 xtr23GxC0
葬儀代は高いなら良いとも限らない。
要は残された人々の儀なのである。
つまりは亡くなった方が生前どういう生き方をしたのかということ。
一生懸命子孫のために働いた、とか、他人のために尽力したとかなら葬儀の意味がある。
迷惑な行為をしたり、勘当されたりしていると葬儀もしないし墓にも入らさせてくれないということがある。
神様は人の心なんだよ。

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:11:48.14 ai9Kphuk0
>>118
読んだ。先祖の人らには悪いけどさあ
俺は自分が生きていくだけの金で精一杯だわ
俺も悪いが金残してくれなかった先祖も悪いってことで

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:12:10.56 OycBUbBM0
殆どの日本人は業者に「いくら掛かりますか?」と訊くからねww。
この重要な特徴に気付いてない日本人は多い。
先ず「何をしてくれるの?」と訊く日本人は殆どいない。
要するに価格決定権を消費者、需要者が放棄してしまっているのだよ。
結果取引が繰り返され積み重なる度に価格が上昇していくことになる。
供給側が価格に見合うように原価を引き上げて、過度な装飾を
施していくからね。
これは葬儀費用に限らずあらゆる物の価格がその傾向を持っている。
葬儀や結婚式は財源が明確だから出せる金額まで価格が近付いていく
ことになる。
日常品の家電や携帯の余計な機能もそういう価格形成社会の産物だ。

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:13:47.78 TCGvo64o0
葬式坊主どもは死んだら地獄行きだろうな

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:14:20.44 GHCiVueQ0
よーしパパ数十年後に備えて山を買っちゃうぞー!!

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:14:40.45 ldOtjTV40
>>133
それは死ぬ前に見積もり取らないからだよw
急死とか事故なら仕方ないけど老衰や病気なんてだいたい死ぬ時期わかるんだからさ
予め見積もりとっとくだけで30%は確実に変わってくる

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:16:24.50 iHeX9vk30
祖母の直葬しました。高齢だったので親戚や友人はすでに亡くなっています。

子、孫、ひ孫だけで見送りました。 私も直葬にしてほしいと子に言いました。

亡くなって子に負担をかけたくないからです。 それでも25万くらいかかりました。

普通にお葬式をしたら、200万超えるんでしょうね。 

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:16:47.11 Mvn2VsnC0
ぼったくりってことだ。

いくらでもコストダウン可能ということ。

成長市場だし今後は価格競争のみ。

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:17:10.92 Fl/9SnsH0
香典返し も 半分返し と言うし   でもその 香典返しの品物は ボッタクリ価格! いやあ どうみてもそんな値段にならないだろと


ホント 葬儀屋 は 893 な世界だな

あれって? デパートに頼みます! とか 言えないの???

葬儀屋さん 自体は みんな 腰が低い人だらけなんだけど おカネ については ちょっとなあ

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:17:30.75 IzH8zoNk0
仏教は在チョン絡んでる。
在日系仏教は縁日とかヤクザも絡んでるし

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:18:33.52 awAEy3IQO
>>92 家でやって120万は高くね? 花とか棺とか祭壇は分かるけど会場代かからなければ大分安くならない?

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:19:14.90 sQScYZs40
死者はどこにも存在しないのにな
墓とか仏壇なんかあるからいつまでもいるような気がする
生きてるもんの好きにしたらええよ

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:19:15.57 kavKHzlD0
>>127
今は昔と違って、当日に香典返しを贈るから大変じゃないよ

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:19:27.35 ZmdbJt060
>>128
無くすべきは香典返しじゃなくて、香典。

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:20:20.47 xdARARkn0
信仰の自由って憲法に謳われてるんだけど・・・

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:20:44.37 TH00cwJS0
>>1
断トツ1位?

断然トップ1位??

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:21:59.30 A6Pk0IyV0
>>137
役所から火葬代貰い忘れないようにな。
たいてい10万位補助あるから。

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:22:08.88 QDvphIVD0
>>1
なるほど
別に海好きでもないが、海に撒いて貰う様遺言でも書いておこう

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:22:32.82 ckmwZJYJ0
外国が安いのは宗教団体への寄付が多いから
日本は寄付が少ないので冠婚葬祭で多く取ろうとする

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:23:51.91 wrpaMRC20
坊主はお経読むだけで、葬儀屋から言われた相場が一回45万円だったな。
良い商売だよ。

しかも非課税

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:23:56.75 cs6eXCm70
団塊は生まれ育った村でもないし助け合いで生きてきたわけでもないし
会社はもう辞めた十年以上過ぎた奴なんて無関係だし葬儀はなくなるだろうけど他がねえ

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:24:20.92 ZmdbJt060
急いで駆けつけてもらって、お金まで頂くシステムってどうかと思うよ。
これからの良識では香典は辞退すべき。
家族葬ではもう辞退が多いね。

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:24:27.97 ai9Kphuk0
そういえば最近アメリカの物理学者で11次元まで計算上あることを述べた上で
3次元空間より上のレベルで魂とか精神の世界を仮定してたな
その意味だと・・・!?

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:25:09.86 eCUIh4Y70
欧米の内訳を知りたいな
あっちでの葬儀って、会場なんか借りずに
教会とか墓場で祈って埋めて終わりって印象だ
日本の葬儀で金かかるのは坊主代=戒名代と会場費、そして飲み食い
それが通夜と葬儀の二日間ってなわけで金かかるんだよな
会場費と飲み食い無いから安くあがりって事なんじゃねーか

坊主代については普段全く寺と関わり無い人がほとんどな日本人に対して
欧米では結婚式から何からいろいろと教会と関わって寄進もしてる人が多いと聞いてる
日本人は結婚式は式場付属の胡散臭いキリスト教式でやるから坊主は収入ないからなあ
その分葬式で稼ごうとふっかけてくるのも解るぞw

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:25:16.03 yWKXoHjQ0
去年オヤジ死んで、びっくりするほど葬儀だ墓だ法要だとずーっと金がかかる。
遺産なんて殆どないから全部俺の持ち出し。親だから仕方ないが。
1周忌終わったが、来年3回忌。もう法事で日常生活が振り回される。
キリスト教に改宗しようかとマジ考える今日この頃

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:25:25.91 THkHZjCZ0
寺の住職とかちょっとお経読んだら何万だからなー
ハワイあたりで愛人と豪遊してるような坊主がいるって聞いたことあるから宗教がらみの葬式なんてやりたくないよ

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:27:47.94 1dAxwAAw0
だってヤクザのシノギだもん。
日本は基本がブラックなんだよ。

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:27:52.61 /X9XyPBy0
家族がみんな元気なうちに死んだ後のことは話し合っておいた方がいいね
死にそうになってから「じいちゃん、死んだら直葬でいい?」とか聞けないし

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:28:12.95 31ud9FvE0
庶民から百万単位でふんだくる狂気の儀式など滅びてしまえ

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:28:45.96 7YDR9QHH0
仏教て本当に面倒だよな・・・

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:29:12.23 OycBUbBM0
無理をして社会慣行に合わせようとするからだよ。
ボッタクられて当然です。
母親の葬儀は戒名代3000円と足代1000円、お布施1000円の5000円で済ませた。
お寺の坊さんはタダでも葬儀を断れないからね。
元々定価はないから出せる人は何億でも出すというのが葬儀費用。
告別式費用は30000円。何たらかんたらで合計120000円で済ませた。
特に遜色のない立派な葬儀でした。

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:29:18.43 ai9Kphuk0
>>155
あんた偉いね。親でも葬儀費用や段取り自分でやってなかったら
そういうもんだと解釈して俺だったら処理するよ

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:29:33.74 A6Pk0IyV0
>>155
一度やったら13回忌までだからな………
すんげぇ集金システム考え付いたよな。

神道でも葬式がやれて安いという噂。
面白そうだからやってみたい。

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:30:10.34 TWg6stGy0
ぼったくりにきまってるだろ
俺は5万以内で済ます

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:30:57.69 L3pOhGkO0
葬儀屋の最低ランクが30万ぐらいなんだよな。坊主に儲けさせるのが趣味の人以外火葬場直行で構わんだろ

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:31:44.98 XADNTD5f0
>>163
おいおい、三十三回忌か五十回忌までだろ

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:31:57.52 7JRA6XCQ0
>>164
これからはそれぐらいの激安葬が当たり前になるでしょうな

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:32:12.19 cfEbPuZ30
そもそも喪服が黒ってのがな。

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:32:23.50 nh5ikbmz0
葬儀100万、墓地50万、墓石150万、民間管理料年1万、その他諸経費30万


うん、馬鹿らしい

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:32:27.41 NhJNuSZm0
>>163
ん?
忌止めは普通33じゃないか?

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:32:30.97 1Z4X9i/L0
こんな金の使い方するなら
遺族で個人の思い出の場所にでも小旅行でもしろってんだ

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:32:31.48 1usDm0a/O
戒名をそれらしくランダムにつくるソフトが坊主間にある。らしい。
瞬時にでるがもったいつけて遺族に告げる。

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:32:49.64 9neVC4K/0
世間体の値段、値切るのは体裁が悪いので葬儀屋の言い値がまかり通る。

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:33:02.50 kavKHzlD0
カネないなら役所経由の市民葬・区民葬で済ませろよ
凄まじく安く済むぞ

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:34:02.24 smI746880
糞坊主丸儲け
腐りきってるな
ビジネス宗教課税しろよ

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:36:25.23 W7K1Hixl0
トップバリューで30万の墓作ってくれよ

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:37:24.58 ZmdbJt060
うちの父は家族葬希望で戒名不要、宗教者不要、
墓不要(散骨)、法要不要の遺言だった。
家族葬だから実家で身内のみで執り行なったが、
出棺はご近所の大勢に見送られてよかったと思ってる。

とりあえず寺は無関係なので法要などは無いが
1年、3年、7年あたりで追悼食事会でも行うかとは思っている。
遺産は相続非課税ぎりぎりの8000万近く遺してくれた上に
葬式や法事からも解放してくて本当に感謝している。

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:37:48.24 9aagQ48O0
名古屋の養願寺に葬儀のとき一人で頼んだら
葬式当日に200万跳ね上げて追加で二人呼ばれてきた
呼んだ覚えはないし、当日お経なしなわけにいかないし
やり方が汚い

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:38:48.05 oRRYt15Z0
 










生臭坊主への御供養代平均87万マソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまえら馬鹿じゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














 

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:38:59.73 EI0HtctC0
>>176
トップバリュの永代供養でがまんしろ

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:39:53.16 5hFRm1ne0
金を手放させるって意味で某うのやってることは正しいんじゃないの?

あと歳よりから巻き上げてるって所もさ
そして車や酒や、パソコンやあと飲み屋のねーちゃんに還元してる
社会システムとしてはかなりいい方だと思うよ
オタの良い所も金使う所だし、お前らも出し惜しぬせずに使え

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:40:01.04 ZTcQEsQp0
知り合いのおっさんの親が死んで葬儀の手伝いして裏話聞いたが、やはり坊主とか寺はぼったくりだな。ヤクザ商売だよ。


ご香典もらっても結果的に抜いても200万近い出費だと。

俺はアマゾン多様するような合理的な人間なので、親の葬儀にもそんな金は絶対かけない

坊主と寺のやりたい放題だろ

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:40:11.64 2O9yhykg0
俺が死んだら、灰になるまで燃やしてもらって、
残った灰は実家の裏山に撒いてもらうつもり。
墓はいらん。

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:41:15.00 TchLHPaM0
仮に仏や死後の世界があったとして、酒、女、肉を食うインチキ坊主に何ができるよ

ただし、参列者にご馳走を振舞うのは、親の人脈を引き継ぐって事で大切

坊主と葬儀屋は地獄に落ちる存在で、そんな奴らに家族の葬式を任せるな

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:41:42.27 A6Pk0IyV0
>>166 >>170
最近は死ぬ人も80以上だったりして相当高齢
→葬式出す子世代も60以上
→33回忌成立せず(孫にまで義務引き継がせたい人ナシ)

っていう現実があるので、13回忌でゴメンな家増えてるよ。

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:42:31.67 IAjqX83W0
馬鹿だなー
病院と葬儀会社は結託してるっての。
遺体を放置するわけにもいかないから、自治体に相談するのが1番だろ。

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:43:02.10 XADNTD5f0
>>182
「アマゾン多様するような合理的な人間」 でなんかワロタw

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:43:28.18 3UMiCYur0
坊さんが1番極悪だと思うぞ
親戚の伯母さんが、お経代金を渡したら
アレコレ準備している時に坊さんが来て「これは○○だけですか?」って言ってきて
遠回しに『少ないぞ!』って要求をしてきた
変な世間体を気にする伯母さんだから、恥をかいたって慌ててお金用意してた
どういう説明を受けたのか知らんけど、結局最初に渡したのが30万で追加で70万渡してた

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:43:49.06 oRRYt15Z0
 







坊主「金額は決めておりません。お気持ちで結構です」


遺族「じゃ、3000エソで」


坊主「なんじゃこりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」








 

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:43:50.72 AtW1eHayI
葬式で坊主が肉は食べませんのでふらついたりするんですよ、ははは。
なんて喋ってたけど会食で肉に食らいついてるときは引いた。

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:44:24.29 cklvOJpw0
>>160
本来仏教は墓すら建てる必要がない
日本では途中から捻じ曲げて教えるようになった

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:45:40.87 Do1lc1wH0
自分の葬式代と墓地代を用意して希望を遺族に伝えて死ぬべき。

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:46:27.48 NhJNuSZm0
坊主どうたら~は未経験者の浅知恵。
親族、親族、共同体、etc、色々と柵は多いもの。
どちらかというとそっちの手間やコストだよ。
拘らないというのも一つの選択だが、
はっきり言って社会的に成熟してない家と周りからは見られるだろうね。
独り身で終わるなら兎も角、家や家族を持つ身なら、その辺はしっかり考慮すべき。

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:46:31.82 kriiV+dO0
式後に参列者をさらに
自宅にどうぞ
って招かにゃならんみたいな風習ある田舎は大変なんだよな
遺族は疲れてるのに酔っ払ったおっさんどもが長々と腰据えてあまつさえ説教し始めるし

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:46:34.86 G3ks6eDT0
神道葬にすれば?

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:47:06.26 5hFRm1ne0
葬儀費用の231万円って書き方はちょっと恣意的だな

その金額の葬儀だと香典取って、かつ香典返しも含んでだと思うなぁ
そうすると総額で100万は切る 50万程度が平均だと思うよ
知人の多い人の場合だと±0以上になることもある

このケースは最近の都会で香典無し、かつ旧来の規模でやる場合だろ
香典無しで家族葬なら50~80万も行かない

あと関東のやつらはもう我慢しろ 平均的に高すぎるわ

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:47:32.68 2O9yhykg0
そもそも、俺の実家が檀家になってる寺の住職は、俺の中学の後輩だ。
そんなところに、誰が金を払うかw

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:47:53.68 F3wyJh7Q0
なまくらしかいないから、坊主に1円も払うつもりはない。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:47:55.52 0z7cAkPX0
墓は土地の無駄
おとなしく後世の人間に明け渡してくれ。

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:48:34.17 A9kJzsCI0
金額で葬式のランク分けとか、戒名のランクわけとか。www

しねよ坊主ども。w

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:49:15.64 RmOh+IO30
ふと思ったが、日本の香典に相当する、弔問時に遺族に現金を渡すような風習って、
海外にはあるのかな?

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:50:14.55 oRRYt15Z0
 




ネトウヨ「坊主に1円も払うつもりはない」

親戚一同「なんて非常識な」


葬儀終了後


ネトウヨ「150マソ払いました」




 

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:50:17.32 F3wyJh7Q0
人が弱みを見せると、すぐにタカリが来る。
見栄、欲、恐れ、なんでもつけいられる。

気にしなきゃ払わずに済むのに

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:50:27.26 7JRA6XCQ0
葬儀業も一種の既得権益だろうな
規制緩和してダンピングしろよ

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:51:24.15 ZmdbJt060
やりすぎだった感はある。

車がステイタスでなくなったのと同様の流れが来てるね。
見栄を張る方が野暮い時代。

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:52:21.90 O8t9Kjqi0
ぶっちゃけて言えば寺も葬儀屋も人の死につけこんだ商売だからなぁ
行政がもう少しシステマティックにやってくれれば無駄な金が出なくて済みそうなんだが

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:52:44.48 yWKXoHjQ0
親父が死んで、寺にとり憑かれたような重圧感
肉親が死んだ精神的な喪失感を凌駕する、金銭的時間的な負担感。
墓地代200万、墓石代250万、仏壇代100万、戒名代100万、葬儀代500万
49日法要代30万、新盆30万
去年だけで1000万以上出費。それも現金払い。
香典で250万ぐらいバックされてるが、負担感はハンパじゃない

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:53:19.28 2cDzKYqh0
>>97
散骨も金がかかる。親が遺言で、「海にまいて欲しい」とかいうので
飛鳥2に何度も乗って散骨した。そのたびに親戚に立ち会ってもらったり
えらい金がかかった。

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:53:24.06 o3PioKAO0
まあさ、葬式したいのもしたく無いのも結局は自由じゃん
みんなと一緒の事をしないと心が咎めるからって
他人の葬式を叩く必要もないでしょう
あと坊さんはお経読みにきて墓の用意とか供養とかするけど
葬式自体は別の会社を呼ぶよ
少なくともうちの地域はそんな感じ
坊さんが全部してくれる所もあるの?

210:131@転載禁止
14/04/16 02:53:38.33 xtr23GxC0
それから、孤独死になりそうで心配という方へ。
いわゆる無縁仏ですね。
火葬はしてくれます、税金で。
お金が無くても大丈夫。
そういう法律
なので。
死亡届けも処理されます。
役所に死亡届けが無いと火葬できないので。
無縁ですから葬儀はもちろんありません。
骨はそういう方々と一緒に納骨します、事務的に。
色々な方がいるので無縁仏はあなた一人ではありません。
俺もその一人です。

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:54:48.07 SIG/bCxP0
近畿の宗教法人 源泉徴収漏れ8割超 
住職らが私的流用“隠蔽”も 不正な経費処理「蔓延」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:55:21.01 wjvmiqtE0
ここに居る連中は
宗教=ビジネス(金儲け)って分かってるのだから
親が死ぬまでは今の宗教で、親が死んだら棄教したらいい
毎日、親や祖父母に対して感謝の念と手を合わせるのを
忘れなければ、最高の弔いだと個人的に思う。

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:55:24.11 YARh3i3Q0
ガソリン被って抗議死するチベットの僧侶と比べると
日本の世襲坊主はふざけ過ぎ、ヌル過ぎ
清原と護摩業やるのが最難行とかもはやギャグレベル
肉食い、酒飲み、妻帯、高級車
完全に煩悩が本領発揮してる

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:55:33.32 8RDA0c960
昔は地域でやっていたのが商業化
予算をかけない家族葬もあるし
金をかけて盛大に送ることにより残った遺族が区切りをつけるみたいなところもある

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:55:33.65 A6Pk0IyV0
>>194
田舎は式後どころか、式前からああだこうだ口だされて大変だぞ……
実家の父親が死んだとき、
近所の業者がかなり良心的に全部おまかせでやってくれる話になってたのに、
頼んでない「手伝いをする」と親戚一同が死亡直後に家におしかけ、
通夜・葬式がはじまるまでのメシの仕度もその人数分することになり、
とんでもない手間が増えまくったあげく、
数台持ち込まれて一度に稼動させられた電気釜でブレーカーが落ちまくりましたよ………

おかけで泣いてるヒマもってやつになりました。

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:55:42.67 SG3X8ief0
>>204
皮革加工、葬儀、廃棄物処理業は、昔から部落の3大独占事業とされてる。
死体を扱う事はケガレとされてきたからね。

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:56:14.49 2cDzKYqh0
>>207
爺さんの代は福井で、
寺への金がはんぱなかったなあ。墓は自分で買っていたからいいけど、
まさにそんな感じ。檀家って大変。

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:57:11.24 lrmuNevu0
葬式など要らんな。墓もアイスクリームの棒でいい。朽ちたらそれで終り。

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:57:44.82 wjvmiqtE0
>>213
本場、タイの最高僧侶に日本の坊主は会ってもらえないからね
戒律が温過ぎて「仏教が好きな人たち」と言う程度らしいね

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:57:46.35 YJB980YZ0
葬儀どころか
墓場もくっそ高いから
この国どうかしてるよ

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:58:12.65 UZ8hR3lE0
お坊さんはベンツに乗ってる

儲かりまくりだろう… 羨ましい…

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:58:36.45 O6svfp1S0
葬式仏教は邪教

あれ、「○○回忌」って言ってる間は本人転生できない仕組みなんだと思うわ
高名なお坊さんなんか「三百回忌」とか言ってるけど三百年転生できなさそう

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:58:52.72 QUEgTuNq0
そりゃ一見カネのかかる火葬だけど、
もしマジメに儒教を受け継いでいたら、それこそ国が墓だらけになって滅びる程のバカげた話になるんだぞ。

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 02:59:38.01 p9gRL7bB0
風葬希望

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:00:17.32 kriiV+dO0
>>215
そもそも死亡直後に駆け付けのお手伝いが習慣じみてんだわな

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:00:20.70 2cDzKYqh0
>>215
うちも同居のおばあちゃんが死んだときはそうだったな~、ちなみに30年前の東京。
九州からよく知らないイトコのお姉さんとかが来て、近所の人もあれこれ手伝ってくれたりして
大騒ぎだった。
今、親の家を片付けていて思うのは、昔はここに大勢の人が止まったんだなという布団の多さだな。

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:00:23.71 IAjqX83W0
自分が死んだら普通に土に帰りたいのに
焼いたり戒名付けられたり、余計な儀式は要らないんだけど

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:00:51.66 5hFRm1ne0
>>207
みたいな書き込みは本当なの? 関東の方なのかな

うち関西で、かつそれなりにはしたつもりだけど
全然そんなにかからなかったよ

墓地代0(元々ある)、墓石代(同じく)、仏壇代(同じく)、戒名代30万、葬儀代200万
49日法要代7~8万(食事費等含むもお供えで相殺)、新盆3万(同じく)
250万ってところか?
香典で150万以上バックあるし、墓は共同墓地、納骨とかなら10万~くらいでしょ
仏壇は良いのが欲しいかrあやっぱ50万以上は最低かかるかな

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:00:57.69 bhQg2v6j0
世の中に立派な坊主などいない。
檀家から奪い取った有り余る財産を背に人生にゆとりがあるだけだ。

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:01:08.28 ai9Kphuk0
>>213
高級車乗り回してキャバクラ通ってる坊主がどの程度かは分からんがね
そういう余分なものは寄付なり何なりに全部当てて欲しいな
真っ当な坊主も間違いなくいると思うんだけどね

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:01:13.46 fuEc29PD0
>>223
火葬場使うだけならそんなにかからないんじゃね?
檀家システムと葬儀ビジネスが金食うだけで

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:01:25.21 0e+IZJy70
基地外

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:01:26.44 Ewnfv7+H0
寺栄えて国失う

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:02:25.25 xfIt9lH50
>>21
公共の火葬場でやれば格安ですむ。
葬儀屋も坊主もボッタクリ。
後は世間体の問題。

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:03:17.79 ai9Kphuk0
>>219
タイは修行も戒律も厳しいらしいしな
だからこそ国民から本当に尊敬されてるってのはある

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:04:43.77 acSmzXux0
寺も葬儀屋も世間体を盾にしたビジネス
あんまり健全じゃないな

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:05:23.82 S7GrVJCbO
葬儀屋の経営者に在日が多いからだろ。

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:06:08.05 peIx9DlNO
あと30年くらいしたら、墓も葬式もがらっと変わっていくよ
寺は今までのように濡れ手に粟でやってけなくなる
全ては俺らの世代が死ぬ時から
今までが理不尽過ぎたんだ

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:07:07.98 nIh8ywHY0
田舎の実家近所を縄張りにしてる坊主も太ってて態度でかい&外車乗り回してたな。

田舎は見えの張り合いや八分もあるし坊主は儲かりまくりだろうね。
卑しい。

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:07:18.72 yWKXoHjQ0
>>228
福島だよ。
以前はさらに念仏講といって近所の人が集まって一日中数珠を回していたらしい。
寺の檀家が減ってるので、過酷な戒名代やお布施を請求してくる

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:07:32.39 SIG/bCxP0
坊主の言い値にホイホイお布施する檀家も問題だろ。お互い様だな。

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:07:47.17 tKr8twF50
>>19 足元見られてるだろ。
結婚指輪は給料の3か月分とかといっしょ

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:08:30.04 CD9oO/f00
カトリックは気の毒になるほど安い。

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:09:56.77 2Ssquo360
>>243
そのかわり普段払ってるんだよ
学会が一番ですよ

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:10:04.32 Qc4+IhTz0
誰が坊主教ヲ日本に持ち込んだんだ! 

山や川などの自然や自然現象を敬い、それらに八百万の神を見いだす日本古来の神教。
                    ↑
               神道葬をやるべきと思う
               

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:10:14.00 aVKyqG+O0
金が余って仕方ないなら葬儀も墓も好きにやればいいと思うが
全ての人にそれを強いる風潮はキチガイじみてる
結局はただのビジネスなんだよな

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:10:37.14 Pq5X+aTC0
坊主外車乗り回してるからな
死んでいいよ

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:10:43.35 eCUIh4Y70
>>244
学会だって普段から銀行振り込みで財務とやらをしてるんじゃw

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:11:01.29 ZmdbJt060
俺は直葬でかまわん。
東京で結婚して田舎に帰った関係上
飛行機使わない出席できない親戚が多いから葬儀は大変。
自分が死んだ時も大変な思いさせるのかと思うと直葬しかない。

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:11:17.08 pd9HlMY40
結婚式と葬式
定価が無く儲かるので、893が法人を設立して全国展開している

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:12:24.28 LEDNBQAb0
>>39
なんでそんなにかかるの?
家は130万だったよ。
埋葬は宮大工だったじいちゃんが
建てた寺だから一銭も受取ってもらえなかった(特殊な例だと思うけど)

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:13:08.05 peIx9DlNO
こないだ田舎の身内の葬式で坊主の送り迎えさせられ
坊主自身は酒は飲むわ食うわ煙草吸うわ
あんな生臭ジジイに何を救ってもらうというのかwww
あいつに救える人生なら自分で自分の人生くらい皆救える
田舎のジジイババアは言われるがまま金出す養分
何の疑問も持たない思考停止、なんのために長く生きてんのお前らw
まぁこんなのは長くは続かんよ
あと養分にされてる田舎もん超恥だと思えよ

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:14:01.61 xdARARkn0
寺も多すぎるような
結果檀家も少なくなって負担が増えるし
田舎は立派な本堂守るために檀家も近所の寺と張り合ってるみたいだからなおさら
そういう小さな寺の住職は副業?兼業?でも大変だから葬式代にも ね

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:14:37.13 186K0E/A0
>>1無駄だよ
誰一人として本当に死人と会話した人がいないんじゃないのw

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:15:00.88 gGydhAT/0
ちょっと話はズレるが正装が革靴っつうのは日本の風土に合わない。
家の出入りで脱ぎ履きが非常にめんどくさいからな。草履、サンダルも認めるべき。

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:15:38.94 RbgiLRBC0
>>250
たしか「仁義なき戦い」のモデルの人も
893引退後に葬儀ビジネスとホテル経営で大金持ち

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:17:04.40 5hFRm1ne0
>>240
ありがとう。 そうか、田舎の方がキツイのかもしれませんね
うちは大阪で中心じゃないけど敵度に都会で、あんまり縛りもきつくないです
葬儀社も案外地元の小さい所の方が安いし融通も利く
ベルコとか互助会系の所の方がボッタくってる
寺もそこそこ檀家数あるから、こっちの方が安いんだな

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:17:30.37 IAjqX83W0
>>254
お前本当に>>1をよく読んだのか??

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:18:33.75 WpQLEuHa0
戒名ビジネスだけは本当に浅ましいと思う
本当に天国地獄なんてもんがあるなら
やってる坊主は全員地獄行きだよ

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:21:25.66 dr0BVggB0
葬式高いなあとは思うけど仕方ないのかなって
普段からお布施してる訳じゃないし、死体処理って大変だし
結局寺に金やらなくても儲かるのはまた変なところだろうしね
散骨ビジネスとか怪しい

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:21:48.92 8g9SOGVn0
火葬代もばかになんなくって。
都内だとどうしても東○博全の火葬場になるから、これがまたバカ高・・・
待ってる間も、金チャージするんだぜ
なんだこのビジネス

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:21:51.33 eCUIh4Y70
戒名代を純粋に名前をつける費用と思いこんでる人も居るようだが
アレの実態は寺=檀家入会金やら拝み代やら坊主人件費だろ
戒名が良いものになると拝む坊主が増えたりするんだw

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:24:18.91 v/rP/7HJ0
宗教法人に課税して財政再建!

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:24:19.75 UZ8hR3lE0
坊主ウハウハ!

もっと死んで欲しいね!
儲かるね!

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:24:35.24 V6lMWfy60
坊主丸儲け、葬式仏教は本当に糞だ。もう仏教に拘る必要も無い、神式でいい

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:25:52.19 SIG/bCxP0
世間体が一番の問題だよね。世間体につけ込むのが葬儀ビジネスじゃね。葬儀屋も下手な事は出来ないはずだよ。事前に準備してない事や世間体を気にするからつけ込まれるハメになる。

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:25:56.45 dr0BVggB0
神道のステマひどいね、利権争いなんだよね

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:27:27.53 2cDzKYqh0
>>251
葬儀屋の誘導のまま上級のものを頼んだから。親父は母ちゃんが急に逝ったので動転(翌日から海外旅行の予定だったぐらい)
悲しみのあまりすべて上ランクで頼んだ。
火葬場の待合室も確かに庭園のある和室掘りごたつ、高い菓子が用意されてたりして良かった。花も豪華。
戒名もえらい高いやつっぽい。坊さんの衣装も、以前友人の親が死んだときに比べきらびやか

でも意味ないよな。順序が逆で母ちゃんが残ったら安く抑えたと思うんだ。

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:28:31.94 dr0BVggB0
死体の奪い合いとか、みにくい話だ

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:29:02.72 IAjqX83W0
戒名も生前に自分で付けとけばいいんじゃね?

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:29:20.30 ZmdbJt060
>>268
飛鳥で散骨できるの?客船だよね?

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:29:56.37 bsMzknus0
そこで献体ですよ。一番安く済む。

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:30:16.64 8Py8XVuF0
今は香典を取らんところが多いから
葬儀費用を極力削減しないとやっていけんわな
戒名代と墓はどうしようもないけどさ
それが大半を占めるんだけどね
ま、墓は生きてるうちに作ること
戒名は院号をつけなければそうでもないけどね

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:31:15.17 yWKXoHjQ0
親戚筋が一番うるさいからな
親戚関係の付き合いを整理するのが葬儀の場所なのかもしれない

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:32:58.42 eCUIh4Y70
>>268
うああ
これから大変だな
戒名よくすると、その後の寺への寄進要求も高額になるだろうに
寺の改修や立て替え、坊主か死んだ時、その他いろいろとさあ

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:33:15.21 8Py8XVuF0
最近格安の葬儀が増えてるけど
香典いらないよの葬儀に行くと
2年ほど前まではお返しにクオカード500円分かお茶をもらえたんだが
最近はお茶でもTパックやスティックコーヒー詰め合わせで
どう考えても200-300円もしないようなもの

それが質が悪いんだわw

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:33:41.93 ISElYMCR0
坊主の平均年齢が120歳なら宗教信じてやるよ

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:34:32.26 OycBUbBM0
タイなんかも酷い。
親の法要の費用を貯めるために日本に出稼ぎに来てる人もいるよ。
男子は徴兵制みたいに一度は坊主の修行しなきゃならんとかも。
それで社会が平安ならいいのだろうが。

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:35:19.47 3riMzkEMO
>>270
うちのひいばあちゃんは戒名から段取りから葬式費用まで全部用意してた。
何かありがたいような気もする反面、ちょっと寂しいよね。

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:35:56.04 ja4gc3rp0
>>274
知り合いなんか故人の希望で戒名なし、坊主抜きので簡素な葬儀したら
田舎から出てきた親戚に猛烈バッシンングされて、再度葬儀やり直しになったw

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:36:01.82 SIG/bCxP0
互助会費で毎月がっぽり!
さらに葬儀でがっぽり!
このシステムが生きてる限り安くならない

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:36:11.02 8Py8XVuF0
>>274
付き合いの整理で思い出したが
香典とらないのは生前の縁切りのため
が大きいんだよな
そこで亡くなった人の付き合いをすべて切って
残った子や孫に引き継がせないってことね

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:36:13.39 A6Pk0IyV0
>>261
火葬代は役所というか健康保険から補助が出るだろ。
横浜だと補助5万、市営斎場のフツーランク火葬が5万で
火葬だけなら0円だな。

もちろん焼くまでの保管料や運送費別だから実際は0円にはならんけどさ。

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:36:27.00 ISElYMCR0
平均寿命がだった

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:37:46.18 TfuIinhg0
>>279
死に行く人間にそこまでさせる日本の葬式がおかしいんだよ。
すでにその時代からそうなってたってことだ。

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:38:00.44 xdARARkn0
昔は葬式は当家はノータッチだったからな
地域によってだけど親戚近所が会計含めて全部とり仕切ってたんだよ

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:38:01.80 7qQSWqFu0
田舎だと最大のエンターテイメントだからな

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:38:16.16 LEDNBQAb0
>>161
場所による。父がマザコンみたいな
人だったからばあちゃんの大姉と
同等の戒名つけてもらったから
そこそこ取られた。地方だとお気持
程度でって言われるけど関東だと
○十万になりますと言われる。
まぁお気持ち程度って言われても
相場が判らないから逆に困るけどね。

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:39:25.33 8Py8XVuF0
結婚式も派手婚と地味婚が両極なんだよな
派手婚というか通常の結婚式は
リーマンやってると体裁構うという意味でやらざるを得ないってのもある
葬儀も会社関係でオーナー社長がなくなった場合は体裁上
きっちりせざるを得ないからな
葬儀は家族葬でやってもお別れ会みたいなものを
ホテルで別途開いてるとこ多い

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:39:51.87 V6lMWfy60
>海は誰のものでもないが、山となると必ず所有者がいるため
>山で散骨する場合は、自分たちで所有している土地か、
>自然葬を行うことが許可されたところでないとできない

湖や川に撒くのは駄目なんだろうな

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:40:59.71 gqc5jWeZ0
罰は当たらないのかという爺婆は生臭坊主をどういう目で見てるんだろ

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:41:16.00 cH8WSFwd0
>>268
半年ぐらい前に葬式やったけど、全部ひっくるめて70万ぐらいで済んだって言ってたな
関係する親族も少なかったから(葬式で10人ちょっと)。
生前の本人も、家族も人付き合い嫌ってたから(鯨幕も貼らない位)だから安く済んだんだろうね。

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:41:50.38 8Py8XVuF0
戒名は院号をつけると100万以上になるからな
つけなくても数十万かかる
つけんわけにはいかんしw
それ以外は墓は生前に建てて
葬儀は祝儀もらえないんだから家族葬でいいんじゃねえか
葬儀だけ節約しても墓と戒名はどうしようもないからな
それが葬儀のほとんどを占めるわけでさ

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:42:08.81 X+EOmSn90
>>290
普段着でしれっと撒けばそれが骨だなんておもわれやしない。

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:42:52.09 LMqWi4rk0
俺はお寺の家系だから一円も払わないけどね
こんな時間だから書くけどいい集金システムを作ってくれたよ御先祖様はw

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:43:22.70 z3LM9Z930
>>282
なるほど
そういうこと・・・

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:43:52.13 WITnQC7W0
貧乏人が金持ちと同じランクの葬儀しようとするからダメなんじゃね?
だいたい金持ちは自分の葬儀代くらい貯蓄してあるから無問題なんだよ
貧乏人が見栄張ってどうすんだよ

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:44:19.00 cH8WSFwd0
>>295
ちょうど良い機会だから質問がある
お寺に持ってこられたもりかごってお寺で消費しきれるの?
葬式続いたら凄い量になりそうだなぁってずっと思ってたんだけど

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:45:07.57 yWKXoHjQ0
葬式取り仕切ると社会の常識非常識のラインが分かるから良い勉強になった
高い授業料だったが

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:45:13.82 SIG/bCxP0
>>280
やり直した葬儀費用は誰が負担したの?

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:45:21.91 8Py8XVuF0
坊主も本山から決められた通りにやってるだけだけどね
葬儀やらないと本山からいろいろいわれんじゃねえの
戒名とか何割かピンハネされるし
墓も普段のお布施もそうだよ

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:46:53.06 +56n8H8u0
うちの近所の坊主は、レクサス載ってるなぁ。

それも、コンパーチブル。

キモい。

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:46:59.57 0LTA4znI0
坊主丸儲け

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:47:29.19 ZmdbJt060
みんな相当鬱憤貯まってるな。

ネットやらない人もおかしいとは思ってるから、
直葬すら許容され始めたこれからは急速に変わると思う。

金や宗教の問題だけじゃなくさ、
看取るのに寝ずに頑張って、葬式どころじゃないよ実際。
参列者に気を使わぬ家族葬がいい。
今時、親類も飛行機使うほど遠方にいるケースが多いし、
参列する立場でも、どうしても急になる通夜・葬式はごく身内以外勘弁してほしい。

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:47:34.11 xOkb2jZN0
結婚してないし、子孫残してないから、自分の死後は
火葬場で焼いてもらって散灰でいいわ。
墓に納めようが、散らそうが
自然に帰るのは同じ。
墓欲しい人は後世で参る人がいる人だけ作りゃいんじゃねーの?

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:48:13.51 9FXrDD3f0
妥当なワケがねーだろ。
葬儀屋といい、坊主といい、人の弱みに付け込んだボッタクリ商売じゃねぇか。
棺に入れてお経と線香あげて焼き場に行って骨にして墓に入れる。
これだけの工程、やろうと思えば数万で出来るハズだろ。
その内、昔みたいに家でひっそり葬式する時代に戻るよ。
葬儀屋も棺と花だけ持って軽バンかなんかで一回10万とかで出張するようになるって。

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:48:48.46 cklvOJpw0
坊主の本来の仕事ってのは死んだ者にお経唱えることでも、お墓を管理することでもない
悲しみにおちている人や、余命短い人を周って御話をすることです

ダライ・ラマ法王石巻慰霊法要(日本語字幕付)
URLリンク(www.youtube.com)

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:49:47.24 186K0E/A0
死んだらおしまい
死人に金使うなら生きてる人に使うべき
葬式でて生前の恩義とかいうなら生きてる時にやっとけっての
無駄無駄

安く済ませていいんだよ

ウチも数百万円使ったが無駄としかいいようがない

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:50:25.67 cH8WSFwd0
>>304
家族葬増えてるっていうしねえ
病院で死んでセレモニーホール直行で家にすら立ち寄らないケース増えてるって聞いたときはなんだかなぁって思った。
付き合いが少ない人ならそれも通るんだけど…
人付き合い多いとそうもいかないわけで。
ちょうど移行期間なんじゃないかと思う。

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:52:49.08 V6lMWfy60
ま、墓に骨壷置いといても何れカラッポになっちゃうしな
これ豆知識な

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:53:19.62 hF72zKTp0
本当に高い費用だわ
身内が死んでるのに何故罰ゲー受けるの?

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:54:03.79 A6Pk0IyV0
>>291
自分はお釈迦様の思想が好きで、
何を信仰しているかといわれれば仏教といってもいいので、
日本の葬式システムやら戒名やらがどうしても納得できない。
お釈迦様は印度人で漢字なんて知らんし、
死後祭られてしまったとはいえ、当人は赤貧を自分に課した人だ。
仏教を信じて仏様を拝むのであれば、あのような華美な日本式葬式はできないはずなんだが、
どうしてそんなに和寺の押し付けるナゾの様式に拘るの?

と親に聞いたことがあるんだが、明確な答えなんてなかったね。
今現在65以上の人達にとっては「自分達の住む町基準にあわせる」ことが
信仰よりも真の弔いよりも優先されるようだ。

逆をいうと「基準に変化があれば、案外簡単に折れる」ともいえる。
最近はドのつく田舎にも変化のきざしはきてて、葬式は簡素化の方向ではある。
高齢生臭坊主はあいかわらずがめついこと言ってるけどね。

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:55:03.85 SIG/bCxP0
家族は葬儀にいくまで看病か介護で相当疲労してるだろうからな。思考停止状態になるんだろうね。やっぱり事前準備が大切だね。

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:55:10.21 gX3MvJVQ0
身内だけでやればいいし、糞坊主など呼ばなくていい
戒名は自分で付けたらいいし

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:56:00.42 ZmdbJt060
>>309
そうなんだよ。
故人は入院しておれば家に帰りたかったはず。
できれば家に連れ帰って、家から送り出してあげたいものだ。
家族葬なら可能。

でも付き合いが広いと後が大変らしいな。
葬儀終わってからしばらくは線香上げに来る人が絶えないみたいな。

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:57:21.43 ja4gc3rp0
>>300
もちろん 遺族www

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:57:44.26 HjAJrVrc0
孤独氏で0円

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:57:58.02 SIG/bCxP0
>>312
結局世間体の問題でしょ

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 03:58:17.18 yWKXoHjQ0
血がつながってない遠い親戚の家で練炭自殺で無理心中図って
本人と息子が死んだときは、家族葬だったな。
香典出すべきかどうかスゲー迷って出さなかった。

320:名無し@転載禁止
14/04/16 03:58:55.07 2xyX8fVD0
昔は、川原に放置するのもあった
金は、アグネスに送金よろしく
子供達がカナダでフェラーリ新車が欲しいと困っています

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:00:03.91 yjMKW2Ik0
妥当じゃないに決まってるだろう
葬式をやらないと親族他人から変な目で見られるという世間体を気にして無理にやってるだけ
葬式自体宗教行為なんだから宗教を嫌うんなら死体は庭に埋めて終わりで何の問題もないんだがな
金出すにしてもせいぜい5万かそこらで十分
ハゲに名前つけてもらうだけで10万飛ぶ日本は異常だね

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:02:38.19 SIG/bCxP0
>>316
文句だけ言って金出さずか‥
故人の意思を尊重した遺族とどっちが無責任なのかね。

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:02:48.90 9FXrDD3f0
>>312
横だが、一般人まで華美な葬式になったのは近年だろ。
それまでは隣組が家に集まって葬式を出すのが一般的。
その後、核家庭化が進み近所付き合いも希薄になって、葬儀そのものを自宅ではなく葬儀屋に委託するようになった。
で、葬儀屋が儲ける為に手を変え品を変え弱みに付け込んで葬儀代を釣り上げたと推測。
坊主が派手にやれ金を取れと言った訳ではないと思う。
ま、戒名を金で買うような風潮は以前からあったろうがね。

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:04:02.88 eCUIh4Y70
>>315
そこなんだよなあ
うちの親戚でも家族葬で済ませた家があるんだが
亡くなった人から以前に香典貰ってたりしたこともあって
葬儀の後で弔問にいったんだが大変そうだった
一ヶ月ぐらいは簡素ではあるが祭壇飾ったままだったようだし
香典返しもたくさん用意してあったなあ
葬式が面倒と言う人が居るが
アレの方がよほど面倒そうだったわ

ま、つきあいが無い人は無問題だろうけどw

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:04:07.07 Dd/Q6H6a0
爺ちゃんの葬式は父が長男なので仕切ってた
24時間見守ってから火葬と埋葬のみで参加者は家族のみ

花や写真は飾らず、火葬直前に坊さん1人だけ呼んでお祈りして
火葬場へは家族の車のみで行って、最後に遺産から高級ランチ代を
出してもらって食事して解散

骨は後日、婆ちゃんの墓に一緒に埋めた
それで葬式費用は30万だけだった
できるだけ簡潔な葬式にして遺産は子供達で多めに分けた

自分が父親と、そっくりな考えだなと思ったのは
「葬式は簡潔に。亡くなる前の介護は真剣に向き合う。納骨後は墓参りに行かない」

まったくの無宗教なので変わったやり方だが
葬式で多額の金を使うシステムには疑問を感じてる
本来は見知らぬ坊さん1人すら呼びたくない

自分が喪主になった時は
もう少し簡潔にしてると思う

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:04:25.41 i/L9egkcO
共同墓地や無縁仏で良いです。
質素で・・・

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:04:27.98 V6lMWfy60
そういえば親が互助会っての入ってて
葬式費用の足しと積み立てたのが満期になったら
業者から電話がきて、また積み立てを薦められたけど断った。
得だっていいたいんだろうけど、他とあまり変わらないらしい。
で、積み立てた金は返せないそうだ。
納得いかないな

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:05:02.15 186K0E/A0
既得権益

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:06:01.04 LEDNBQAb0
>>268
そう言われればわからなくもないかな。
うちのばあちゃん亡くなった時
俺は小学生だったから金の事は解らないけど、霊柩車が外車だし、葬式の幕(?)は白黒じゃなくて白水色だし、坊さんは紫の袈裟だったし、今にして思えば結構使ってたかもしれないな。

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:06:47.30 ZmdbJt060
>>324
うちは香典、かたく辞退したよ。

最近はそういうの増えてるからか不思議がらず割と普通に受け入れられた。

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:07:00.67 g+vS/o8J0
母の遺言で「坊主呼んで葬式するな」ってことで
葬儀屋さんに母の遺体を一晩安置させてもらって
葬式せずに次の日、親しい人にだけ電話連絡して葬儀屋まで来てもらった。
来れないい人はその次の日、火葬場に直接来てもらって
火葬待ってる間に飲み物とおにぎりやお菓子出して、全部で20万円だった。
香典返しはお酒とお菓子を持って1件ずつお礼に回った。

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:07:32.63 1q36/Dww0
神道は滅茶苦茶費用が掛からないよ

まぁ、イオンの葬儀屋が安いからイオンの葬儀屋にお願いしたら?

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:08:15.33 5hFRm1ne0
>>312
この問いに、いつも思うことがあるんだ
私も今は職業ではないけど、仏教研究者ではあったんだ

華美な葬式の点を取って、信仰や真の弔いと書いているけど
初期仏教教団も祇園精舎の話の通り、在家出資者の庇護を受けていたのは当然の所
また釈迦の思想が好きならたぶん、批判をするより
自らが布施を行う者、また法を尊ぶ者になるはずなんだよね

このことに対する明確な答えをこの手の話題で返してもらった事がないんだ
現在の僧侶の品格とは別に、この財を投げ捨てるような恐ろしい現行制度は
もしかして仏教にあってるのかもしれないよw

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:09:50.59 i/L9egkcO
>>330
創●は香典をすべて没収されるそうだ。
友人の親が亡くなったとき、何かと入り用で困ると思って香典はダミーで最低金額。
裏で直接友人に渡した。

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:12:35.67 chMTNag20
最低なら5万でできるけど、人として扱われたかったら10万は掛かるよな

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:14:29.05 ja4gc3rp0
>>322
故人は新潟出身の人で、本家とやらの親戚が10人程新潟から葬儀で上京したんだけど
葬儀が終わった直後に遺族が吊し上げられたらしいw
恥かかせやがって!って、そりゃエライ剣幕だったとか・・・

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:14:51.60 b4mgkGkE0
仏教はただの葬儀屋

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:15:46.77 eCUIh4Y70
>>330
香典の有無はともかく
家族葬の後の弔問客はたくさん来たの?
たいへんだっただろうねえ

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:20:06.50 9cn9bFgn0
>>45
イオンという超大手ですら潰される業界なんだが

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:20:35.15 Fl/9SnsH0
>>334
あそこは 墓を作るのも ダメなんだよな?全部 合葬とか? 骨上げ したら そのまま 合同墓地 に 撒かれる とか? 

そう言えば 数年前に ウチの 墓地の整理 が進んだあと 奇妙な 陵墓 みたいなのが 出来てたな  連中のお墓かも知れないな

縁者 お参りする人も数十年 いなくなったので 無縁仏 扱い!で 掘り出して壺から骨を吐き出して合葬!!! 

というのと違うんだぞ?? ちょっと 日本の宗教感覚からすればありえないな

日蓮宗 から 追い出されたのも よく分かる カルトだな(・∀・)

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:21:49.72 5hFRm1ne0
でもこのスレ見ても、いかに現代社会の個人主義化が進んでるかって
話だよな
たぶん、昔は身を寄せ合って助け合わないと生きていけなかったんだよ
社会保障なんてものを当てになんて出来ない世の中だったと
それが今は、縁を切っても大丈夫!なんて言えるぐらい良い世の中になったってことさ

昔はニートやヒキコモリ何て極一部でしか許されなかっただろう
そう思えば進化と言えなくもないw

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:22:35.38 4tvP0PvI0
野辺送りで問題ない
それが本来の日本の葬儀のやり方

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:23:08.24 bQ7GW8z70
>>339
イオンの葬式ビジネス頓挫したのか?

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:24:42.99 Fl/9SnsH0
と言っても

思い切り 公明党 のポスター を貼ってても

その人が いい人 だから 否定 はしがたい!

と言って なんか 貸借 があるのか? といえば 何も ないけどな

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:27:09.02 186K0E/A0
香典もだが祝儀とか結婚式のも高すぎる
もうそんな余裕ある世代ばかりじゃない

特に独身男にとって祝儀だけは地獄
はらい続けるだけできついよ

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:27:27.55 l59nXVqx0
日本の坊さんは俗物になりさがってるからなぁw

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:27:28.60 A6Pk0IyV0
>>333
仏教自身に「多額の財を喜捨させる性質があるのでは?」という問いね。
なんの宗教でも教団がデカくなってからはそんなモンだろうね。
でないと図体でかくなったのを維持できないから。

自分は釈迦の思想が好ましく思っているというのが正確で、
厳密にいうと信仰しているのとはまた違うんだ。
ただ外国行くと無宗教が通じが悪いので仏教徒カテゴリーでOKな感覚。

で、実際大半の日本人の宗教感って、このライトなモンに近いと思うのに、
どうして様式だけはあんなガッチガチにしないと気がすまないのか、
謎はつきない。(アレも聞いてみただけで、親にそんなことやらせないってほど強行ではないよ。)

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:29:12.55 3yuh+jzG0
こないだ千葉の山の中をツーリングしてたら廃棄物の捨て場があった
遺骨はああいうところに一緒に捨ててくれて全然構わないのだがな

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:29:24.49 g7hXBjNL0
死体だからな。
役所の許可を得て火葬場を使わせてもらう費用は最低限必要だ。
おいくら万円?

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:29:29.25 5hFRm1ne0
この話題はもうちょっと詰めたいなぁ…
と思うけどこの時間じゃ人もそう多くないわな

野辺送りって昔の野辺送りを本当にしないだろwww
棺担いで、町内一周するのかい?

そして急に湧いた学会嫌いの人なんなんだ…

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:32:16.40 bQ7GW8z70
>>348
西日本の火葬場で残った骨は山や海に捨てられる。

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:32:51.92 AoBpYXoS0
慣習があるからね
それに則れば、それなりの金額は掛かる
則らなけりゃ、大して金は掛からない

他の国だって、日本じゃそんなに金掛からない事でもアホみたいに金掛かる事もあるし
冠婚葬祭を他国と比較するって事が、そもそもの間違い

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:32:53.43 Fl/9SnsH0
とにかく!

なみょきょうれげきょうれげきょうれげ きょうれげきょうれげきょうれげきょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ で?

なみょきょうれげきょうれげきょうれげ きょうれげきょうれげきょうれげきょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ きょうれげ で?

なんだよ! その 「で!」 って言うのは!!!

「で!」 なんか 般若心経 に 出てこないぞ! イカサマめ!

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:34:30.28 ZmdbJt060
>>338
ちょっと心配してたけど
弔問のためだけに来る人は意外と少ない。
故人の年齢もあるけどほぼ親戚筋だけだね。

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:35:10.90 3KN+7q2D0
馬鹿高い!
30万も出せば充分!!!!

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:36:07.51 2cDzKYqh0
>>271
できるよ。親がよく乗ってたからかもしれないけど、決まった場所、時間で素敵な花束も用意してくれる。
金額は親父もちでわからん。
骨は和紙で小さく包む。
最初は伊豆大島沖だった。

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:37:03.58 ja4gc3rp0
>>349
うちの方の公営斎場だと火葬だけなら12歳以上23,000円、12歳未満14,000円、人体の一部5,000円だよ。
ちなみに骨壺・風呂敷付。

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:39:03.00 5hFRm1ne0
>>347
非常に明晰な答えをありがとう。全くその辺りが真実だと思う。
特に
>大半の日本人の宗教感って、このライトなモンに近い
に完全に同意だね。なのに所謂横並びの精神か儀式はガッチリしている
この辺りが現在のジレンマの元なのだろう

私は喜捨の否定はしないんだが、仏教自身が現在よりもっとニッチなものになるだろうと思う
寺、並びに僧侶を利用する者が負担し、布施をするのが本来だろうし
あと、海外では確かに信仰が無いと言うことは禽獣に等しいと捉えられかねないね
この辺りもそれで問題ない、日本の興味深い形態だと思うな

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:39:11.29 ZmdbJt060
法的には火葬だけで問題ない。
自治体によるが2万円くらいからかな。
葬儀屋と坊主に反旗を翻すなら
あらかじめ骨壷と棺桶だけ通販とかで買っておけば全部身内でできるな。
棺桶はAmazonでも売ってる。

病院から自宅、自宅から火葬場まで運ぶ車は自家用車やレンタカーでも構わない。
現実的にはステーションワゴンやミニバンになろけども霊柩車である必要は無い。

病院に死亡診断書を書いてもらい、遺体を自家用車で自宅に連れ帰る。
死亡診断書は5枚ほどコピーした後、役所に届け出て火葬許可書を貰う。
自治体の火葬場に火葬の予約を入れる(死後24時間以降から火葬可)
用意した棺に納め、一日自由に弔って火葬場へ。
あとは普通に骨を拾い、骨壷に納めて持ち帰り、粉骨して散骨。

Amazonで棺と骨壷を注文してから死ぬ。そこまでできたら尊敬に値する。

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:39:16.70 g+vS/o8J0
国民健康保険に加入してる場合だと申請すると
うちの市では葬祭費が5万円支給される
それで最低限のことはまかなえるんじゃないかな

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:39:36.83 eCUIh4Y70
>>347
俺にとっては葬儀というのは信仰で行うものでは無く
家族が亡くなることにより切れてしまうかもしれない人間関係を
再度つなぎ直すというか確認するセレモニーという位置づけだな
だから坊主が生臭であろうが葬儀屋がぼったくりであろうがほとんど気にならないw
というか彼らも商売なんだし自由主義競争による結果なのだと理解してる

つまり人間関係が希薄な人は葬儀を行う必要が無いのは当然とも思うわけだ

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:40:11.23 nedJPQRsO
やっぱり200人はくる

最近は葬儀屋毎にシステム化されていて
電話番号打ち込むと住所が出てくる

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:40:43.09 LEDNBQAb0
>>221
家に来る坊さんは軽でなおかつ駐車違反で残りの点数がもう余裕ないって
なげいてたぞ。確かに田舎すぎて有料駐車場少ないんだよな。スーパーとかもすくないし。

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:40:47.16 vhFOaasG0
墓石破壊し箱舟で運ぶね堺やさかいお寿司ですし

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:43:54.05 eCUIh4Y70
>>363
儲かってる寺もあれば潰れる寺もあるわけだからなあ
我が国の葬式仏教は自由競争だなと思う由縁だw

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:44:12.94 rh8UAZ9w0
親父も母親も70過ぎて、いつ葬式を出す事になるかも知れないからなあ
とりあえず、家に現金で200万置いてある
離れて住んでるし、おまけに仕事で家を半年くらい空ける事もある。簡単には帰られない仕事だし
嫁が慌てなくても済むためにね
葬式代くらいはあるからと言われてもねえ。銀行で直ぐに下ろせない事もあるし、ATMだって限度額がある

親戚にうるさく言う人はいないけど数は多いけど

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:45:26.68 vumin4iH0
エロ坊主「ほんの心づけだけで結構です。だいたい70万円くらいが相場でしょうか」

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:45:41.45 JGDEgkNx0
今は20万かそこ等でもできるけどね
あとは残った人の見栄っつーか、
付き合いっつーか、その辺じゃね?

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:46:13.35 aBcygBpA0
>>346
坊主なんかと比べられたらなくわ

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:46:44.32 nedJPQRsO
あまりにも簡単 直葬? すぎると 死んだ気がしなくて 妙な気持ちになる

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:47:43.39 vumin4iH0
一方、キリスト系大学「みなさまから寄付を募っています。だいたい1000万くらいが相場でしょうか」

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:48:22.59 YnpDugeP0
貧乏人が増えてるし、金があっても戒名や儀式に意味を認めない人も増えてるからな
実際庶民レベルではほんの200年とか300年の歴史しかない習慣だろ

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:49:07.95 Fl/9SnsH0
30年以上前だな 自分が小6の時かな? 名古屋のおばさん のところ に 行った時に 般若心経 を 覚えさせられたな

だから 今でも すこしは 念仏 を唱えられる!

だから 仮に 目の前で 人が 車にはねられてどう見ても即死!のグロ状態!で 死んでしまっても 念仏 をそこそこ 唱えられることが出来る!

これは 自分の 密かな 自慢だ


かんじぼさつぎょうじんはんにゃはらあみた (観自在菩薩行仁般若発羅蜜多  ?

じしょうけんごう うんたんくう

ど いつくやく

はらはあら はらみた

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:49:43.68 5acHJhy70
日本の葬儀屋の半分は朝鮮人の経営者
何とか互助会となると7割を超えると言われている
人生の最後を朝鮮人の仕切りで送られる日本人、何なんだろうな
汚れ仕事って意味合いもあってそっち系の人が多いのかも知れないが何だかなー

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:50:12.95 vumin4iH0
そうかそうか「仏罰が当たってしまいます。毎月給料の1割くらいは信者として当然のことです」

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:50:36.20 g7hXBjNL0
日本宗教は役にたたなさ過ぎる。
もっと日本人を導いて欲しい。
そゆ意味では創価や幸福みたいな新興カルトの方がナンボか働きかけてるだけマシ。

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:52:18.01 54lgm7k80
ぼったくりだろどう考えても
今はまだあれだけど世代が変わったら無くなるよ坊主は

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:52:43.48 WkJ6Ly4uO
>>1 そんなに掛からないよ
葬儀は、生きている人間のための儀式に過ぎない
派手にするか、質素にするかは、残された者次第

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:52:58.76 5hFRm1ne0
今葬式の布施が25万(イオン調べw)、関東だと50~70万くらいだっけ?
これも1970年代くらいなら僧侶一人頭7万くらいだったよ
ただし、お坊さんを3人くらい呼ぶのが普通ではあったが

でも会場借りたり、女性スタッフとか司会者とか、結局葬儀社への費用が
それこそ結婚式形式でばかばかしい値段になってると思うな
町の公民館みたいなところで、地元ですれば100万も掛からず
故人の面目もたち、また遺族も納得できる葬儀になると思うけどなぁ

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:53:35.98 Fl/9SnsH0
なみょきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげ で
なみょきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげ で
なみょきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげ で
なみょきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげきょうれげ で



なんか 消えてなくなればいいわ  白痴か! お前らは!

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:53:36.56 hMuF6S4Y0
元々宗教法人に税がないのは、儲かってない所を保護する目的だったんだよね。
だから一定より儲けてる宗教法人からは税金取ればいい。

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:53:37.37 vumin4iH0
>>359
おまえ死体処理できるのか?

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:54:08.27 3yuh+jzG0
棺桶は段ボール製のやつでいいな
生前に自作しておくのもいいかな

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:54:53.09 x3A2YvRM0
靖国、靖国いう割には儀式を尊ばない。

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:55:04.46 hIsm12I60
本物の宗教家は生臭坊主を排除してくれよ

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:56:10.88 vumin4iH0
>>381
というか、事実上の国から法人への不当な所得の移転になるんで憲法違反です

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:56:11.36 g7hXBjNL0
政教分離をやめてみてはどうか。

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:56:45.33 5hFRm1ne0
>>381
それは思うね 累進課税で、加減が難しいだろうけど
明らかに余剰があるところは課税されるべきだね
個人商店レベルの小さい所は非課税のままで
それでもすごい税収になると思う

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:58:03.06 O8t9Kjqi0
葬式は嫌いだ

坊主の叩く、木魚の激しいリズムがヘヴィメタルに聞こえてしまうから
それも裏拍を使って叩くから更に困る

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:58:05.22 /ErxIPVx0
宗教って儲けるんだよなー
日本人は不安因子多く持ってるからオカルト商法は稼げる

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 04:59:58.72 Fl/9SnsH0
>>382
あんた は

①おまわりさん ②消防士  ③死体を発見した人 ④特殊清掃業者  の どれかだよな   他には まず いないだろな あんたは 何者?

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:00:53.34 OycBUbBM0
自分の葬儀のことを考えるってのもお笑いだろうよ。
葬儀なんてものは生きてる奴等の単なる世間体だ。
死んでいなくなる人間には関係ないこと。
家族も近い親戚もいない俺にはどうでもいいことだ。
その辺で勝手に死ぬから、
ゴミとして焼却しようが豚の餌にしようが好きにしてくれ。

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:03:58.72 na3bP2o20
ぼったくる坊主。反省しないの?

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:05:00.06 a4pUAfn6O
高い食事はいらない、香典返しも千円位でいいと思う。
通夜と告別式は都会の家では無理なので、業者会館を使えばその分はかかる。

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:05:19.07 qStOv/QhO
地方だと 葬儀社に払う金 寺に払う金は
都会の半額だよ

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:05:28.39 0id2Yfon0
坊主に30万~50万くらい払わなきゃならないのがおかしいだよな
あれどうにかならんかねえ

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:05:40.66 hMuF6S4Y0
お金が沢山動くけど出席者が多ければプラスマイナスゼロじゃないの 
でも不景気の時代だと冠婚葬祭が続くとかなり大変だね。
海外は結婚式はどんな感じなんだろう。

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:06:01.14 x3A2YvRM0
>>396
田舎では10万かからん。

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:08:18.24 mG2T7UQM0
世界でダントツ1位は嘘
バリは収入が日本の1/5~1/10くらいだが葬儀費用は200万とか
だから死んでもすぐに葬式しないことが多い、金たまったらやるもの

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:08:27.36 Vl0zSqNs0
町内で50人ぐらいみまかれたが、出ていくばっかしじゃん。
おまけに親戚やら会社のだれそれやら、俺が死ぬ頃はだれもおらんだろうな。

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:08:58.69 hMuF6S4Y0
やっぱ物部氏が正しかった、仏教なんて勿体付けたもん取り入れなければよかった。

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:09:48.93 wGkBkQMaO
葬儀屋と土建屋のクズさは次元が違う

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:11:34.96 N8XoddiU0
坊主丸儲け
死ねよ

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:12:41.31 0id2Yfon0
>>363
うちの田舎に来る坊主は外車3台、隣り町の坊主も外車2台で不倫してたな。
坊主なんてそんなもん。で、そいつ葬式よべばそいつに40万50万言い値でとられる。
イオンみたいに公平に決まってないから、言い値で吹っかけてくるのが立ち悪い。

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:14:40.77 rEOpHDYF0
セレマは半年で元がとれますよ

実費負担 > 半年分の会費負担

になるから解約すれば

日本の寺社が欧米みたいば寄付やお布施なしでやってけるのが何でボッタくってるかよく分かるかと

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:16:00.26 LS43bnq10
今回はちよっとヤバそうだなってことで
亡くなる二週間くらい前から葬儀屋を色々と比較検討する時間はあったけれども
まともな感覚で選んでたらロクでもない業者ばかりで結局は決められなかったw
似たようなHPの画像だなぁと思ったら会社の名前は違うけど、連絡先は何故か同じとかw
事故とかで急になくなって病院から数時間後には遺体の搬出してくれって言われたら
大抵の家庭は病院と提携したボッタくり業者を選ばざるを得んわなぁ

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:16:51.80 rEOpHDYF0
<だm逆w

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:17:05.88 MNowjdl80
>>398
その分檀家として、毎年のように法事として10万くらい包んでるんだろう?
祖先の誰かの3回忌、7回忌とか、永代供養とか
毎年のようになにかしらやってるぞ

それに他の檀家のに呼ばれたらそこでも五千円か1万円包まないといけないし
それも付き合いが多ければ年に数回呼ばれる

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:17:10.58 OECS3CAd0
アホみたいよな、こんなの

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:17:25.19 ja4gc3rp0
棺桶はAmazonで買った方が安そうだ
母親の葬式で使ったのと同じタイプが1/3以下のお値段だわw

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:19:29.73 W8l1T3U70
宇宙葬がいい

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:20:08.69 YU/9kmop0
葬式無用、戒名不要で

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:20:28.81 50jRQbDd0
日本の葬儀費用は確かに高いけれど
その費用諸々は相続遺産総額から差し引かれる。

墓地や仏壇の購入費用などは対象外としても
相続資産のある遺族はそれなりの葬儀を出すでしょう。

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:21:00.07 8Py8XVuF0
>>396
坊主何人呼ぶかによって変わってくるけどね
通常の葬儀なら3人のとこが多いかな

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:21:27.47 KWVenPdY0
まともな坊主は
坊主辞めて青年海外協力隊で行っちゃったよ

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:22:19.22 mKRacNMt0
文無しニートの場合親が死んだら葬儀ってどうすんの?

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:23:54.69 S63+2N4k0
親父の時はコープの一番安いコースで10万くらいでやって貰ったよ

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:25:40.57 Vl0zSqNs0
葬儀どころか死亡届もださず年金はもらう。
死体と同居。恐ろしい光景だが、それしか方法がない。

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:26:53.58 i/L9egkcO
日本は自衛艦が弔砲を撃つことあるのだろうか?
海外だとたまにやっているけど。

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:27:13.28 rEOpHDYF0
>>416
市役所に相談しろ
火葬場使用量はせいぜい1万円だよ
葬式は宗教儀式であって法的義務じゃない

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:28:09.02 bG7tcM7c0
>>1
葬儀費用は無駄に高いだろうねw
墓がある程度高くなるのはわかるけど・・・

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:28:10.54 PNNVKwiO0
>>413
相続税を払うほどの金持ちなんか
全人口の3%程度しかいませんよとw

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:29:23.88 y29rhx+N0
霊柩車?
レンタカーで軽トラでも借りてくればいいだけだし
親の葬式はその気になれば2万あればおつりが来る

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:29:39.11 pQR156kgO
>>405
取れねーよ
元が超ぼったくり価格だから割引使ってもぼったくり価格になるだけ
2~3人いりゃ一時間もかからず出来るような
使い回しの祭壇で50万100万って取るんだぞ

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:31:58.98 PNNVKwiO0
市民葬とかそういうやつをやればいい
健康保険に入ってりゃ死んだあと焼き場代くらいもらえるから

葬儀で葬儀会社に騙されて身包みはがされることあるから
気をつけたいものですわ
うちは親父ので500万ちょいぼったくられたわ

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:32:56.24 y29rhx+N0
>>424
格安業者で15万とかだぞ
個人でやるなら実費数万で終わる
100均の壺に骨入れて家の中置いとけば良いだけだし

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:33:56.60 RMwGsOL40
少し前、ばーちゃんの葬式代totalで300万ちょっとだったな。初盆・法要費含めたら500万程。
生前葬式代といってばーちゃんが貯めてた数百万は何故か祖母の娘に持っていかれた。

アホくさいなと思いましたまる

428:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止
14/04/16 05:35:05.18 Z84yoMFX0
 
責任転嫁は良くないぞ。
坊主批判は、坊主を呼ばないことで不要になる問題だぞ。
 

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:38:47.19 C6m4sMSA0
当たり前だ罠w
国民皆保険制度のないアメリカが医療費は目玉が飛び出るほど高いように、日ごろ
からお寺や神社などに"寄付"(=保険料)しない日本が葬式代がバカ高なのは至極
当然ww

また、かつては葬式は地域や親族が執り行っていたが、いまはそれも葬儀会社が
執り行うwそれにも当然カネはかかるw

かつて、"日本人は安全と水はタダだと思っている"とヤユされたが、いまはさらに
バカになって生を受けるにも死ぬのもタダでなきゃイヤだとホザき出す始末ww
田舎のじーちゃんやばーちゃんなどは自分の葬式用にと300万くらいは積み立てて
いるのが多いw都市住民も当然そうすべきだろう(死亡保険金は死んでからしばらく
経たないと下りないw)

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:38:50.26 CwwGun2a0
日本て腐ってるな

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:43:49.70 nC75ELWP0
江戸幕府も終わったんだから檀家制度もいらんだろ

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:43:52.65 LEDNBQAb0
>>404
地獄の沙汰もかね次第って言うからなぁ。そういや昔は8文銭コピーした
紙入れてたけど今はやってないね。
2000円札でも入れてみたらどうなるん
だろう。俺はテレビカードが無いって
言ってたから翌日テレビカード買って
病室いったら危篤でそのまま亡くなったので棺桶にテレビカード入れたよ。

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:43:53.65 bjD6ojyI0
オレの親の場合だけど 故人は無宗教だったので宗教色なしの家族葬にした。
会葬者は親族だけ19人。葬儀社の一番安いお任せコース+精進弁当代で費用
は254000円。 火葬代(公営火葬場)は別料金で20000円先払い。内訳は
火葬代、待ち時間の座敷使用料、飲み物代(栓を開けていない飲み物は先払い分
から差し引いてくれたのでお釣りがあった)。香典は44万円集まった。

一番安いお任せコースでも死装束やお別れ花の儀式、火葬場での炉前焼香もあった。
葬儀社のスタッフが段取り良く進行させてくれた。墓地は公園墓地(公営)の共同納骨堂。
葬儀&火葬に掛かった総費用は香典返しも含めて331000円(百円以下省略)。

故人は無宗教だったので 戒名なし、位牌なし、年忌法要なし。家では遺影に線香をあげている。

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:43:54.58 JGDEgkNx0
>>396
別に呼ばんでも構わんわけだが

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:45:27.76 AJuu6C3N0
        葬式を格安で行う方法
お経はCDと経典をネット販売アマゾン等で購入して覚える。
CDを流しながら読みあげてもよし。だめならCDを流す。
戒名は簡単に書き方を覚えれる。もともと当て字に近いから自分で書けばよい。
葬式は葬儀屋に頼む金がなければ、公営の斎場もしくわホテルのレストラン、町のレストラン、料亭でやればよい。
先に火葬してからやる方法もある。
火葬は役所に行けば手続きができる。お棺も業者から直接購入するか、木工会社に発注という方法もあり。価格は1-2万ほど。骨壷はアマゾンの通販で手に入る。
棺を運ぶのはレンタカーなら安い。
つまり葬儀費用は、これプラス食事会の費用で最低限は可能。
お墓はある人はいいが、なければ公営の霊園で安いところを探せばよい。郊外はかなり安い場合がある。 お墓も安い店があるから探す。

もともと仏教では、葬式についての教えはなく、死後の世界の存在すらも認めていない。寺や坊主や葬儀屋を頼る理由もない。
したがって、葬式の形はそれぞれ個人の考え方で、形式にこだわる必要はない。
金がなくやらないよりは、やれる範囲で無料でやるべきであると考えられる。

前もって役所の手続きやその他必要な物など電話で問い合わせておき知識を貯める努力も必要だ。

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:48:10.23 x3A2YvRM0
>>408
え?
3回忌とかは寺で一緒にやってもらって1万円しかつつまないよ。
年忌は全部そんなかんじ。
年に食事会などの御呼ばれがあるが、任意。
弁当代込みで1000円。バスのお迎えつき。
寺の修復費なども数年か数十年かわからないがあるが、うちは寄付していないが
寄付しているところは金額とともに名前が掲げられる。
それも高い人で1万円くらい。
ちなみに浄土真宗。

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:50:45.84 x3A2YvRM0
>>408
いい忘れたが、ほかの檀家のために包むことはない。

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:52:14.87 PFhvFJEm0
霊魂なんか信じてないのにお葬式で散財するのもおかしな話だね

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:55:21.73 OQ4e1pxi0
>>416
生活保護の葬儀扶助でタダ

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:55:38.10 cklvOJpw0
本当にそうなんだよ
だから葬儀なんか質素にして費用積み立てないで生前に親戚一同でパーティやって使えってーの
あの世いっちまったら幾ら貯めてようが立派な名前貰おうが誰とも会えねーんだからw

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:56:35.95 PFhvFJEm0
>>404
遠縁の坊さんなんか風俗三昧だよ
また病気貰っちゃったよ~、と赤ら顔でジジイたちと話している姿を見ると、
鐚一文払う気が無くなる
きちんとした坊さんもいるんだろうけどさ・・・

今どき通夜から葬式する必要ないよ
金と時間の無駄

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:58:58.48 DqVBRD7F0
●その1

葬儀で値段を抑えるには
まず、お寺のお坊さんを葬儀で呼ばないこと
呼ばなければいけないという、しきたりみたいなものはない
葬儀屋の人も言ってた

最近喪主をしたけど、自分は呼ばなかった
最初は葬儀ではお坊さんを呼ぶのが常識だと思ってたけど
金銭的に余裕がない人は、無理して呼ぶ必要はないらしい

仮に葬儀で呼んだ場合、
寺にもよるが、お坊さんがお経読むだけで
金額が50万円~100万円くらいかかるそうだ。
金額を聞いてびっくりした。
とても払える金額ではなかった

続き↓

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:59:12.21 Vl0zSqNs0
猫さんで10万円近くかかったよ 大切だったからくいはない
俺の分はもうない 市役所が処分してくれるだろ

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 05:59:47.03 166QTd/D0
盛大に葬式したからかなりかかったけど、香典やら保険やらで結局まかなえた。
知り合い、友人も無く、保険も入れないような親族を持ったやつが
葬式代が高いと言ってるだけだね。

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:01:19.05 DqVBRD7F0
●その2

元々はお坊さんを呼ぶ決まった習慣などなかったらしく、
葬儀で呼ぶ習慣って、
比較的最近らしい(10年20年という意味ではない)

お寺さんを呼ばないだけで、金額は相当節約できる
死者を崇めるのは大切だが、
お金もないのにお坊さんを呼んで、葬儀にカネをかける必要はない

うちの場合は夕方に施設でなくなった
とりあえず葬儀屋を手配
お坊さんは呼ばず、御通夜もなし
翌日は遺体を棺に入れて寝かして簡単に花を飾り
さらに翌日は霊柩車で焼き場へ
それで終わり
金額はそれでも25万くらいかかった
それくらいの金額はは仕方ないと思った

もちろん金銭的に余裕があれば、お坊さんを呼んで
お経をあげてもらえばいいと思う

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:02:21.81 x3A2YvRM0
>>441
自分の同級生の神主はそんな感じだなw
いい車乗って休みの日に県外に風俗遠征に出てる。
別な神社はコンビニ経営してて1年忌(神道ではなんというかしらんげ)頼んでたのに
忘れててコンビニで働いてるとかw

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:02:25.13 PFhvFJEm0
>>444
ある程度高齢とかじゃないとそんなところまで思いつかないでしょ
冠婚葬祭大好きな田舎とかならどうか知らないけど
盛大な葬儀は本当にはた迷惑

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:02:36.04 C6m4sMSA0
あとお寺は葬式代戒名代だよりの経済基盤の拙いところよりも、幼稚園とか保育園
とかを併設している経済基盤の篤いところのほうがいいw
そういうところは高額料金を吹っかけてくることもないし、徳の高いお話も聞けるww

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:02:51.14 g5O2Yu3e0
葬儀屋はどうでもいいが、坊さんにお金が流れる仕組みは残しておかんと、
日本の伝統がごっそり消えるぞ。

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:03:50.80 KqxSP6dx0
日本は死すらもビジネス対象なんだからな
他国と違い物凄く生き死に大してシビアだよ

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:05:10.55 /4eznSs5O
>>445
葬儀やにだまされてるな。

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:05:32.60 eeTh7goaO
尼って棺まで扱ってんのかw
糞坊主に無駄金叩くのもアホらしいし葬儀社の互助会って詐欺みたいなもんだよな

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:05:34.63 cwpeh0QfI
火葬で十分だろ
骨は自然葬としてバラまく

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:07:22.94 DqVBRD7F0
>>451
騙されてない

妥当だと思う

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:07:48.90 GfhSW4TB0
葬式やらなきゃ安く付く。
死んだら焼き場で焼いて、そのまま墓地へGO

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:08:18.00 x3A2YvRM0
>>447
まぁ来る人による。
おじの葬儀に海将補の人がきてたけど、葬儀屋のひとがびびってた。

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:10:36.49 ll+gS5EC0
寄付やらチャリティーとかでキリスト教のほうが金はかかる

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:10:46.35 nciL7d3i0
そもそも「葬儀をやらなくていい」と知る方法がネットだったってのがな
金を毟り取る奴らと、それを容認してる奴らがグルになってる

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:10:59.40 PFhvFJEm0
最近じゃ家族葬の家も増えてきているね
それでも大手葬儀屋チェーン店で50万前後かかる場合もある
あと、普段親戚付き合いもそこそこの人に限って、
略式葬(直葬、炉前葬)は 常識がないのどうのと文句を言ってくる
クチだけだして金を出さない奴に限ってそう

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:13:37.93 RMwGsOL40
>>459
ウチ、まさにそれだった
クソの役にも立たない親戚なんて要らんよなぁ

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:14:12.20 VOx3Q6E/i
だいたい坊主が悪い

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:14:32.49 GfhSW4TB0
>>458
法的にアウトなのが土葬だけだから、
死んだら家族葬で、焼き場直行が一番安いかな。
10万くらいで済む。故人が骨になったら、そのまんま墓へ入れる。

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:18:03.71 2PAVOoaM0
現代の坊主なんて完全な詐欺師だからな
死んだ人間を金によって戒名ランク付けする時点で、現世の中でも最低の詐欺師だよ
最近の坊主は結婚しても肉食ってもいいなんて自ら開き直ってやがるし
ほとんどは世襲だし

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:18:30.73 YheRg21M0
>>426
個人で霊柩車は手配できないし
骨壷はそんな小さくねーよ
デタラメばっかw

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:19:21.89 KrgTWj2i0
葬儀はジャスコがいいよ
細かく選べて本当に安い

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:20:38.23 vZlfq4xH0
田舎はなんか凄いよね
婆ちゃん死んで葬式で田舎帰ったら
結婚式場かって位でかい所で
叔父の会社の人間とか色々で50人くらいで食事までした
婆ちゃん殆ど人付き合いなんかなかったのに

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:21:50.93 LEDNBQAb0
>>438
まぁ歴史でもあるんだよ。家系図は
寺にあるから家にあるのはこんなだけど
URLリンク(www.rupan.net)

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:22:39.25 DTzXI7lx0
坊主の読経が高すぎる
あれは国で免許制にして安い値段で統一しろよ

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:23:28.13 PFhvFJEm0
>>464
霊柩車を必要な距離だけ借りるサービスはあるし、
骨壷はサイズ選べるよ
>>466
葬儀は一大イベントみたいになってるね
つい最近までは家で女が全部食事を作ったりしていた
イカれてる

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:24:43.78 YNFZCAYe0
仏教徒でもないのに死んだ後になって寺に金やることもないだろアホ臭い

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:25:40.03 /eGAZS4W0
死んだら近くの川に捨てて
魚たちの餌にしてくれと言ってあるが

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:25:46.48 ScQ1YgCA0
皆が思ってても、”世間体” って奴が、改革を躊躇させてるんだよな!
でも、高いと言ってもそれを払える人がやるわけで、金が無い奴はやりようは無いよな!

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:25:52.12 XfmtRGHP0
>>445,454
「元々」ってのがいつからかは知らないけど、
鎌倉時代辺りまでは僧侶は国家管理されていたから、平民の家に出向くなんてことはなかった。
江戸時代に檀家制度が確立されて、仏教がだんだんと葬式仏教に変貌していった。
明治維新で国家庇護がなくなって、寺が自前で収入を得る必要が出てきて、戒名料とか訳の解らない話になって今日に至る。

ちなみに、よく言う話だけど。戒名料は「寄付」の扱いだから。
戒名は本来、仏教徒としての名前であって、お坊さんの出家名。
日本仏教の場合、生前の徳に対して寺が付けてくれるのが戒名だから、
葬式の時にしか寺に来ないような知らない人に戒名つけるとなると、
せめて寄付くらいしてくれという事になる。

ビジネスの葬儀屋さんが出現するのが最近なんじゃないかな?
うちは田舎だけど、20年くらい前までは家で葬式やってた。
最近じゃ葬儀会館とかが出来て、全部そこにお任せ。

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:26:06.74 UIT1Hoz/0
今後は無縁死が増えるだろうから、葬儀屋も坊主も大変だろうな。

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:27:24.99 iJnlv6ms0
来場者も多く、会場も大きくなるなら、それなりの費用になるのは当然じゃん。

費用をかけるか否かが最初にあるのではなく、まず葬儀をどのようにしたいかってことだよ。

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:27:58.11 ScQ1YgCA0
その内に、格安の葬儀屋が出てくるんじゃないかな!

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:28:01.05 vZlfq4xH0
>>469
本当に派手婚と代わらんレベルだったよ
あの人数の食事家でとか手伝い居てもぞっとするわ
食材で台所部屋埋まる・・・

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:28:57.43 x+IwZFPT0
>>463
身内坊主だと給料40~50万
それ以外(一般の人)が坊主になると給料15~20万
45歳ぐらいで25万だったかな
掃除雑用全部押し付けられて
嫌気がさして殆ど辞めてく

残ったのは甘えきった身内の生臭坊主
そりゃ酒もタバコも女もやるわ
最近来た坊主なんてお経CDまで置いていったぜ

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:29:50.84 qy9jtQDy0
欧州の葬式って一応神父さんよんでなんか読み上げてもらってたようなきがするけどそれでも20万かからんのか
戒名代じゃん

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:34:51.46 4v97qbgF0
>>478
織田信長の比叡山焼き討ちの気持ちが良くわかるってもんだなw

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:37:37.42 cIoFHAkI0
うちの檀家は世襲で継いだだけで偉そうにしてる糞坊主と
お経の後の話を三つしか持ってない無気力坊主がいるわ

こんなのを罰せずに放置してる総本山もゴミでしかない

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/16 06:38:24.56 YfFdvyAT0
坊主に払うお金高過ぎ
1周忌3回忌・・・続いていくしな
親戚が多くて派手にやりたがると神経使い果たすは金かかるわでくたくた
友引なんて絡んできたら3日間も拘束されて生き地獄
それでも止められない世間体スパイラル馬鹿馬鹿しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch