【STAP細胞】「証明できたわけではない」…理研の別の研究員が実験 [4/14] ★2at NEWSPLUS
【STAP細胞】「証明できたわけではない」…理研の別の研究員が実験 [4/14] ★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:39:52.20 gMVdwKxS0
Nature論文は小保方・若山の前年度却下された論文を元にNature論文を10本通した
経験の有る笹井が論文を通す経験とES細胞の豊富な知識で考えでっち上げた代物です。
トリックとして、Stap細胞はStap幹細胞に成長しないと万能性を持たないと設定した。

写真の不具合・加工は全部で判明しているだけで12枚プラス今後発覚する2枚が加わる。
ごれは論理的に合わないものだけ。論文データは笹井の指示に合わせて小保方が掻き集め
引用・加工、又は捏造した。若山が理研離脱後、捏造データ作成が困難になった為である。
- 万能性を示すStap幹細胞の写真・遺伝子の塩基配列の生データは論文に存在しない。
- 3/5に発表した丹羽作成の手順書はStap細胞まで、Stap幹細胞の万能性は記述無し。
- 4/10の小保方会見でStap幹細胞作成は苦手と主張し、裏切り者若山に責任を押し付けた。
- Stap現象は存在する!この主張は単に万能性のないStap細胞を200回作成したの意味。

論文疑惑発覚後、理研神戸CDBは小保方一人に責任を押し付ける為に、
Stap細胞の万能性を否定する事になる論文添付の遺伝子塩基配列の生データの解析を避け、
小保方の論文画像に疑惑を集中させ、笹井の悪行の隠ぺい工作を会社ぐるみで行っている。

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:08.61 /PLi0Thy0
>>337
ごめん、言ってる事がちょっと分からなかったんだけども
ESの話なんて若山してたっけ?
ちなみにマクロファージじゃなくて、(ぶっちゃけインジェクションしたのが動画で光って多細胞かどうかすら分からないが)
たくさん入れた細胞のうち、ちゃんと生きてる細胞が分化したものだと思う
体細胞(一回からだの細胞に分化した細胞)の核を卵子に入れると初期化するのがクローン技術だけど
胚盤胞も卵子(受精卵)の一種ではあるから(というか、受精卵が進んだもので卵子がほんの少し成長したもの
でも体細胞には分化してなくて、胚盤砲内の遺伝情報はまだ初期化できるものだと思う)
細胞質欠損した細胞なら核にその遺伝情報が伝わり初期化した(クローン技術と同じメカニズムで初期化した)
可能性があって、それを若山も気付かなかったのではないか、

っていう憶測を含めた話なので絶対とは言えない。

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:20.20 lwppto6Z0
今は、「オレは、オレの「Honolulu technique」でキメラ作らされて、世紀の大発見だなんて言わされて、騙されていたのか」って
若山も、たぶん気が付いている、相当のショックだったろう・・・

最初こそ、
It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・(騙されていない)と反論していたけど

「オレは、オレの「Honolulu technique」でキメラ作らされて、世紀の大発見だなんて言わされて、騙されていたのか」ってわかってからは
いつバレるか・・というヒヤヒヤしている感情と、自分じゃ言えないから、早く誰かが気が付いてくれ・・と言う感情が相まって

「論文実験には使用していないが、チーム内での手法のチェックに利用されていた2つの幹細胞を自分の研究室で解析してみたところ、1つの細胞が別の系統のマウスだった」と発表し
(騙された)
「でも、論文実験に使用された8っつの幹細胞に関しても同様の解析したところ、それらは遺伝的には元のマウスと同じものだった」と発表し、
(騙されていない)
「行った解析は予備的な試験だから、自分が持ってる20の幹細胞を独立した研究機関に預けて、より詳細な解析を依頼するので、結果判明には、数ヶ月はかかる」
(騙されたかも)
「私は当時の研究室の主宰者として、データの正当性、正確性を見抜けなかったことに自責の念を覚えております。」なんて、自分が騙されたと言わんばかりのことを言う
(騙された)

と、意見が二転三転している

素直に言ってしまおうか、それともこのまま黙っていようか、相当迷っているカンジだよね
いっくら「論文発表してから気が付いた」・・・って言っても、小保方みたいにマスコミに、あることないこと書き立てられ、今の研究室にはいられなくなるだろうからねぇ
小保方のあの有様見たら、そりゃあ、そう簡単には決断出来ないわなぁ・・・・

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:26.27 5uXTugZ70
若山に渡されたのがES細胞だったかどうかなんてのは、たいして意味ない話だと思われ
渡された細胞がそこにあり得ない細胞にすり替わっていた時点で、それ以降の実験が無意味になるんだから
さらにはSTAP現象なるものを行う過程で、何が混入してようがおかしくないって話にもなるし

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:29.91 sFp2bxHU0
ES細胞と断言するならこの疑問を解かなければいけない


URLリンク(gohoo.org)
>笹井氏がES細胞からつくれない組織がSTAP細胞では作れたことなどをあげ、
>「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
>「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」と反論したことを報道。

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:53.28 W614TGPWO
STAP細胞発表は小保方を踊り子にして理研の一部勢力が先走って失敗した印象。
小保方としちゃトカゲの尻尾切りされないように、背後の一部勢力と協調しつつ理研と渡り合うつもりかな。
理研に居座ってのちにSTAP細胞が実証されるの頼みだわさ。

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:43:38.05 A4nLwdKF0
マウスをすり替えるテク

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:43:49.54 n04MdswA0
>>351
だからさ
光るSTAP細胞を胚移植したから胎児も胎盤も光ったんだろ?
そもそもES細胞を胚移植したならなんで胎児も胎盤も光るんだ?

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:44:40.32 sFp2bxHU0
>>357

だからこの疑問を解けよww

URLリンク(gohoo.org)
>笹井氏がES細胞からつくれない組織がSTAP細胞では作れたことなどをあげ、
>「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
>「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」と反論したことを報道。

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:46:00.77 2dCnSgYb0
>>354
ES細胞も、iPS細胞も、「胎盤」は作れないけど、STAPは作ったと言うことかな?
その証拠はあるのかな?

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:46:27.90 0OPWCOQQ0
>>344
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
この部分は、今も生きていると思うのだが、そこも騙された(データねつ造があった)
ということかな?


>>350
笹井がねつ造に加担する動機はあまりないと思う。
その点で、ねつ造の動機があるのはobkt一人という理研の見立ては自然。
ただ、obkt一人で若山にSTAPと偽って渡した万能細胞を用意できなさそうなのが謎。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:46:59.73 6rRPgVsl0
>>352
すげー同情した。それ。
こないだの小保方の会見後のインタビューでは少し目の輝きが戻ってたな。
撤回の意向はブレないとのことだし、科学者として少しは肩の荷が下りたかね

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:47:09.94 lwppto6Z0
>>351
そう、たくさん入れた細胞のうち、ちゃんと生きてる細胞が分化したもの

しかも、理研が3月5日に公開した「実験手技解説」に、突如記載された「STAP幹細胞にはTCR再構成のあとはない」という記述が
もしも、小保方が研究中に解析していた結果を3月5日に公開した・・・とすると、

その細胞は、一度も分化したことが無い、未分化の細胞

つまりね

若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉

を応用し、体細胞から得た〈全能性を持つようになった〉未分化のもっとも若い細胞

これがSTAP細胞の正体であり、STAP現象だったんだよ

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:48:08.69 D3DeUYsk0
>>360
この件の本質は笹井先生の山中先生への嫉妬や抜かれた焦り、特定法人認定や
予算確保の重圧などが、悪魔との契約を急がせたんだろうな。

そしてそれを手伝わされたのが、若山先生、大和先生、丹羽先生。
そして踊ったのが論文剽窃コピペマシーンの小保方博士だったということだな

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:48:25.20 FSjxJljl0
色々道筋つけるの大変そうだなあ
策士策に溺れる
溺れる者は久しからずw

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:49:09.46 6rRPgVsl0
>>359
理研は胎盤になるES細胞を持ってると理研の西川って人が言ってたよ。
前に。

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:50:34.89 gMVdwKxS0
>>358 それは弁解に過ぎない、一塊になったStap幹細胞と解析結果を出せよ。
    笹井も丹羽もこの話は若山に聞いただけだろう、自分で見て無いしな。
    解析結果を出せよ。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:50:38.26 /PLi0Thy0
>>357
ん?ES細胞は何故そこで出てきてる?
(捏造がないとして)若山はあくまでSTAPだと思ってる「細胞」を移植してるよね。
その細胞は初期化すると光るGPF遺伝子を組み込んだ細胞を培養したシャーレから取ってる。
そのシャーレの中でオボちゃんが「STAPだ」と言ってるものはまだ初期化してなくて、
(もしくはドリーの時と同じ飢餓培養で初期化していてGFPが発現してる場合も含めて)
そのシャーレから取った細胞を使ってるから、
それがキメラになれば(胚盤砲に入れたときにその中で使えた細胞は胚盤砲の影響で初期化していて
GFPが出てるので)
結果的に光るでしょ。

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:50:39.01 A4nLwdKF0
若山を叩こうって流れを作りつつあるな、マスコミは

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:51:26.32 D3DeUYsk0
↑でも書いたが個人的な意見だけど、野依理事長と笹井副センター長はグルだと思ってる。

件の「ES細胞」は理事長が長く在籍していた名古屋大学と理研が共同研究を
ずーっとしてきた細胞だ。理事長自身も笹井先生を可愛がりES細胞でノーベル賞を
との目論見があったはず

それを長く遊軍し、冷や飯を食ってきた山中教授に新しい万能細胞を発見され、
すべて持って行かれた。その口惜しさは想像を超えるだろう

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:51:36.85 lwppto6Z0
>>365
ES細胞では無かったと、若山は言っているでしょ

It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・

mRNA解析して、ES細胞では無いことは、若山が確認済

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:52:03.35 sFp2bxHU0
>>366
解析結果は理研が隠ぺいしているw全世界が理研待ち状態!ww

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:52:17.52 lAwdMkuE0
笹井君はSTAPはある言い切っていたけどねw
証明できなかったものをどうして発表したんだろかw

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:52:58.52 hlgT2JGe0
で、おぽこの言ってることが正しかったら、お前ら手のひら返しなんだろ?

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:53:37.04 n04MdswA0
>>365
光る胎盤だからね
光る胎児も
>>367
だから光るのはoct4が発現してるからでしょ?
ESにすり替えられたというならばoct4が陽性の黄緑色のESがあったことになる
そんなもん簡単に作れるか?

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:54:01.77 lwppto6Z0
It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・

mRNA解析して、ES細胞では無いことは、若山が確認済

しかも、理研が3月5日に公開した「実験手技解説」に、突如記載された「STAP幹細胞にはTCR再構成のあとはない」という記述が
もしも、小保方が研究中に解析していた結果を3月5日に公開した・・・とすると、
その細胞は、一度も分化したことが無い、未分化の細胞

つまりね

若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉

を応用し、体細胞から得た〈全能性を持つようになった〉未分化のもっとも若い細胞

これがSTAP細胞の正体であり、STAP現象だったんだよ

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:54:27.65 sFp2bxHU0
隠ぺいを重ねるどす黒い理研がSTAP細胞の共同出願者に加わっているのも問題だなw
もしSTAPが事実なら、レンタルオフィース専門だからレンタル料だけもらえれば十分だろうww

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:55:33.42 ckl/tTSB0
専門家じゃないので良く判らんのだが、そもそもSTAP細胞の定義は
はっきりしてんの?おぼこさんの「出来た」って言ってるものと
理研が「出来てない」って言ってるものって同じなの?

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:55:37.17 /PLi0Thy0
>>374
だから自分のレスにESにすり替えられたなんていう前提は入ってないよ

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:56:51.00 6rRPgVsl0
>>375
大分県の畜産試験場はノーベル賞とらないのかよ?!

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:57:47.04 19SQg5Pr0
ES混入説を未だに言ってる馬鹿がいるの? 

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:58:34.18 /PLi0Thy0
>>379
キャッチーな発表の仕方して無いから。

っていうのは冗談で、一連のクローン技術研究の一部に過ぎないから
あまり注目されなかったのかもね。

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:58:58.11 n04MdswA0
>>378
じゃあ小保方がSTAPをESに入れ替えたっていうのはありえないっていうのに同意してくれるよね
だって光ってるのはoct4が発現してるからであって光るSTAPはあっても光るESはないもんね
で、若山さんは光る胎児と光る胎盤を撮った係なんだよ

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:59:51.20 D3DeUYsk0
>>373
200例も成功していた割に、最初の華々しい会見の時の発言を覚えてるか?

あした失敗したらこの実験はやめようかな」と思ったり、「きょうだけは頑張ろう、あすは頑張ろう」
と毎日のように自分に言い聞かせ、ときには、泣き明かした夜もあったといいます。

200例成功で、記録ノートが4〜5冊というのは考えられない

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:00:04.12 6rRPgVsl0
>>381
おいおい小保方どころじゃねーじゃん
小保方なんかさっさと懲戒免職してそのぶんの税金を大分県の畜産試験場にやれよ!

てかそれパクったんじゃないの?小保方はw

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:00:29.88 19SQg5Pr0
バカンティ教授はSTAP細胞を移植した動物実験の結果に触れ、
「(脊髄(せきずい)損傷で)歩けなかった犬が歩けるようになった」と報告した



STAPが実用化すれば、多くの患者がすくわれるし、日本に多大な貢献をする。

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:01:44.04 gHjDveZh0
>>385
サルだと言ってたのになぜかイヌにグレードダウンしてるんすけどww

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:01:45.91 /PLi0Thy0
>>382
ごめん、そっち系のレスほとんど読んでなかったからよくわからん
ので分からないものに同意も出来ない。スマソ
そもそも「光るESはない」っていうのは何情報なの?
ESの一種で胎盤も胎児も光るやつあるよ

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:02:19.87 GsAhgv0q0
オボちゃん許すまじ

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:04:56.35 p/UEzE2B0
さきほどテレビで、特殊処理をするとipsやESでも胎盤や胎児は光ると
言っていたが、その可能性もあるの?

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:05:11.33 2rAYOkOM0
   
   
   
STAPが実用化されれば

製薬会社や保険会社は膨大な利益を失う

またクローン関連技術もお払い箱になりかねない。

まさに、戦々恐々だろう。

片棒を担いでるマスコミも小保方叩きに躍起
   
  

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:05:42.34 19SQg5Pr0
笹井がES混入説を完全否定してるのに・・・ 

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:08:06.98 n04MdswA0
>>387
こっちの想像が脱線しただけだったかね
こちらこそスマン
で、ついでに聞きたいんだけどその光るESっていうのは簡単に入手できるの?
光るSTAPを光るESに入れ替えて渡したってことだからね

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:08:45.83 1uQSsT2J0
研究は自腹が、スジ!

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:09:32.31 lwppto6Z0
つまり、最初からわかってやっていた・・・かどうかはわからないけど、手口はこうだ

1.小保方が、若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
  a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
  b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
  ・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉を応用し、
  ①マウスから体細胞を取り出して
  ②いろいろなストレスを与え(酸や物理的刺激など)万能性を惹起して
  ③その後1週間程度培養し
  〈全能性を持つようになった〉もっとも若い細胞を、体細胞から得て
  ④培養後、多能性マーカーが陽性であることを確認することで、作成できたことを確認

2.それを若山が〈STAP細胞〉として受け取り
  ⑤長期培養して、停止されている細胞周期を回復させて幹細胞にして
  ⑥培養系での分化実験、テラトーマ実験やキメラマウスへの寄与の実験などにより複数回再現性を確認

3.その結果を、
  〈細胞の分化状態の記憶の消去や自在な書き換えを可能にする新技術の開発につながる画期的なブレイクスルー〉
  として、論文発表


わかっちまえば、画期的なブレイクスルーでもなんでもねー(笑)
東大や京大の霊長類研究所が、ヒマラヤで熊を見て、熊だってわかっているのに「雪男を発見した」って論文出したようなもん

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:11:09.36 4fkFxOJ/0
おまえらの手のひら返しが今から楽しみw

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:12:22.39 19SQg5Pr0
笹井

笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験
をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。ES細胞からつくれない組織が
STAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないこと
が多すぎる」

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:12:26.86 s9Mw2KYUO
>>358
生物板住民の話では、
ESは一般には胎盤組織そのものにはならんけど、ヘソの緒~胎盤内の血管はES由来だから、
ES由来の組織が発光するなら、胎盤が光って見えてもおかしくないし、
小保方論文の写真では胎盤組織が光っているのか、胎盤内の血管が光っているのか分からないらしい。

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:13:08.73 nS/FHb1v0
>>373
バカかおまえ?
正しいわけねえだろw

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:13:32.79 6rRPgVsl0
大分県畜産試験場の快挙じゃん

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:15:16.55 lwppto6Z0
つまり、最初からわかってやっていた・・・かどうかはわからないけど、手口はこうだ

1.小保方が、若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
  a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
  b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
  ・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉を応用し、
  ①マウスから体細胞を取り出して
  ②いろいろなストレスを与え(酸や物理的刺激など)万能性を惹起して
  ③その後1週間程度培養し〈全能性を持つようになった〉〈未分化の〉もっとも若い細胞を、体細胞から得て
  ④培養後、多能性マーカーが陽性であることを確認することで、作成できたことを確認

2.それを若山が〈STAP細胞〉として受け取り
  ⑤長期培養して、停止されている細胞周期を回復させて幹細胞にして
  ⑥培養系での分化実験、テラトーマ実験やキメラマウスへの寄与の実験などにより複数回再現性を確認

3.その結果を、
  〈細胞の分化状態の記憶の消去や自在な書き換えを可能にする新技術の開発につながる画期的なブレイクスルー〉
  として、論文発表

わかっちまえば、画期的なブレイクスルーでもなんでもねー(笑)

確かに、論文記載の内容に、ウソも捏造も、何にもない・・けど
東大や京大の霊長類研究所が、ヒマラヤで熊を見て、熊だってわかっているのに「雪男を発見した」って論文出したような
学術的な価値も、実用的な価値も何もない、卒論レベルのクソ論文(笑)

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:16:24.91 m5M+0ygU0
>理研は「STAP細胞の存在を証明できた
>わけではない」と説明している。

えええ~っと・・・?
理研は証明できてないのに、
一月に大々的に大発表したってこと・・・?

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:16:44.81 p18Y+KHq0
このスレも迷走してるなあw

はやく笹井出てこい
スレがつまんない

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:16:58.61 2dCnSgYb0
>>394
テラトーマの作成も若山先生なんですか?
ネイチャー論文の画像(博士論文の転用)から見ても、小保方の仕事だと思ってましたが?

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:17:17.36 uKjus/Lk0
若山、笹井、小保方三人で会見しろ

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:18:14.12 ubNSXHUOO
オボが細胞をパ〇ズリしないと出来ないんだよ、きっと。

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:19:10.03 lAwdMkuE0
>>401

そうなんですwww
ど派手な発表会やっちゃいましたwww

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:19:36.09 uKjus/Lk0
やらしい液を注入しないとできないのかな

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:21:35.31 /PLi0Thy0
>>392
「光るES細胞」ってだけなら遺伝子導入すれば出来ると。
参考(光るES細胞と、下の方に光るマウスも)
URLリンク(www.lifescience.mext.go.jp)

胎盤だけ光るマウス
URLリンク(www.vm.a.u-tokyo.ac.jp)

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:22:49.89 VX2Y1qnJ0
>一つの塊にならない
笹井って医者だろ?腫瘍(塊)ができたとは思わないのか?STAP現象
そのものが逆に進んだTCR再構成がないので否定されてるのに。刺激に
よってできた幹細胞ならガン化が普通だろ?

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:23:12.26 TR5zKT1Q0
「うっかり間違えてしまいました。正しいデータと画像はネイチャーにも送りました。」
ってなるはずが、それを出せないってことだったからな。
出せないのなら、実証できればいんじゃね?ってことで、実証してよって話しになった。
いまだ実証できず。データも画像も出せず。

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:24:01.36 n04MdswA0
>>408
アリガト
でもそうするとやっぱスリ替え説は薄くなるなぁ
そんな光るES細胞がそこら中にあるとは考えづらい

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:24:04.39 uKjus/Lk0
私は緑色に光るものを見ました!

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:24:17.89 y631zhCmO
けっきょく理研はワカメスープしか作れんのだな。

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:25:02.03 /PLi0Thy0
>>411
っていうかそもそもSTAP作る際にだって遺伝子導入した細胞使ってるよー

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:26:07.62 Zd8ytncz0
NHKドラマ化!
小保方晴子 生稲晃子
黄教授 イ・デヨン
バカンディ教授 ラジニ・カーント
山中伸弥 U字工事
ニュートン編集長 タモリ
藤村新一 船越英一郎
リッツカールトン支配人 デーブスペクター
森口尚史 荒俣宏
佐村河内 ジョニー大倉
佐村河内嫁 堀内敬子
ガッキー 野間口徹
みっくん爺 平泉成
みっくん父 入江雅人
みっくん母 中越典子
高橋大輔 森井未知央
三枝成彰 桂文枝
洋画家和田義彦 近藤正臣
金聖響 内野聖陽
パトリックチャン マイケル富岡
マンデラの手話通訳 ゾマホン

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:27:15.50 13Z4sJNv0
>>410
訂正は送ったはず。ネイチャーへ訂正を書くためにプロトコル追加発表は丹羽がやったと言ってる。
画像については改変前画像と取り違え前画像が存在し、理研にも渡している。

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:28:18.76 gs8EezxHO
結構、200回ってのは与太は与太でも
バカンティと相談して決めた回数だと思うね

おそらく起源主張としてMUSEより先にするために

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:32:51.15 wjQRTdeO0
>>400
じゃあ、実験の捏造はなかったんだね

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:33:29.15 TR5zKT1Q0
小保方「TCR再構成? どっかで聞いたことがある気がする。」

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:34:39.90 uKjus/Lk0
緑色に光ったのが200回らしいからなにかわからない万能細胞ができただけらしい
ただのIPS細胞やES細胞の可能性もある

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:34:55.44 AU19Ecd70
笹井がスタップ現象はホントだって言ってるけど

だめだったら笹井はもう終わり 山中はやりたい放題

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:37:36.78 TR5zKT1Q0
組織で動いていたら、信頼するようになるというか、
身内に甘くなるというか、それはあるわ
小保方だけだったら、「おまえ、ほんとに作れたのか?データと検証結果もってってこいや」だろうけど
笹井がいたからな。

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:39:33.06 gs8EezxHO
AパートBパートに分かれてて
AとBは関係ない実験結果なのを勝手にくっつけたんだろ

で、毎回再現実験の細胞が光るところまでは出来ると

ここからは小保方が若山に直接手渡ししたものでしか成功しない
そして若山がBパートの第一人者であり
その若山がこの構図に疑問を持ち始めてSTAP理論は崩壊する

当たり前だ

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:39:34.56 EKWzoigo0
笹井氏、あす15:00~会見

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:39:52.20 orT/FmuH0
大嘘つきに博士号をやった早稲田が悪い。

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:42:20.72 p82XTkNw0
>>420
仮にiPSやESだったとしたら・・iPSやESを作成する画期的な方法を発見したってことになるぞ
でも、そっちの方が価値があるかもwww

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:42:37.50 lhbvX9/m0
STAP細胞は本物だ!    <ハーバード大教授チャールズ・バカンティ

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:43:58.96 2dCnSgYb0
速報:再生科学総合研究センターの笹井副センター長が16日に会見。
STAP細胞論文で小保方氏を指導。

4月15日 13時20分 47NEWSから
URLリンク(twitter.com)

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:44:29.34 TRCfczRO0
『証明できたわけではない』にも係わらず
『理研の論文審査』通過したんだw

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:50:50.86 lAwdMkuE0
俺なら、自分1人で崖から落ちるのは恐い
誰かの腕を掴んでしまうだろうwww

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:53:39.32 ZZfM5NiL0
>>429
論文審査は読むだけだから実際に実験をするわけじゃない。
何言ってんだお前。馬鹿だなぁ。

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 13:54:40.33 couQn4Zi0
小保方みたいな嘘をつく人間がいるわけないと思ってたなら、
理研が騙されてたのがあとになって気付いて、
見直したら、小保方抜きでは証明したことないってことで、
矛盾しないよな

ま、実際は誰かとの共犯か半分共犯みたいなことかもしれんが。

433:M_Mw? ◆5/ElIiVBt.cV @転載禁止
14/04/15 13:59:52.80 SYaL/LjH0
>>400
キミが書いてるのは、1990年代のクローン体作成の話やMuse細胞の話をゴチャ混ぜにしたものだなw

飢餓培養で遺伝子の再活性化が起こるのは事実だが、その細胞自体が全能性を持つなど聞いたことがないw
核を除去した卵細胞に、飢餓培養で獲得した核の移植をしてクローン体を得るという手順も確立しているw

ただし、核移植抜きで、飢餓培養で遺伝子の再活性化が起きた細胞を、全能性を持つ幹細胞に変化させることが可能なら、
すぐにでもノーベル医学賞が手に入る大発見だぜww

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:06:48.19 gs8EezxHO
意図的にぐちゃぐちゃにして車輪の再発明にしようとしたのがSTAP理論なんじゃないかな

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:07:17.23 sFp2bxHU0
キューピーの三分クッキングを独占して2か月連続オボコの3分クッキングでSTAP細胞を立証しろ!
名誉回復はそれしかない!!

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:07:46.96 D3DeUYsk0
笹井先生。若干36歳で天下の京都大学医学部教授に登りつめた、ウルトラスーパーエリート。
幼いころから神童の名を欲しいままにして、ずーっとトップ。自分以外はみんな馬鹿。

白い巨塔の財前教授を地で行くような小説の主人公のような男だった。
それが、同じ年の眼中に無かった遊軍、冷や飯を食っていた山中教授に、すべて持って行かれた。

焦り、嫉妬、ES細胞研究の頓挫、挫折、政府の認定機関の行方、予算。
笹井先生のコンピューターが狂いだした瞬間だったな

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:09:40.97 sFp2bxHU0
>>431
実験もクソも審査員が疑えば通るわけないだろがww審査員はシロウトか!?

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:11:08.94 PPs479af0
>>437
審査員は論文そのものの整合性を確かめるだけって事でしょ

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:11:59.73 sFp2bxHU0
>>428
つまり審査員は整合性が狂ってるのに気づかんシロウトということか

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:13:24.65 4GT/uGBS0
>>439
狂いがないように捏造するんだから
整合性自体はとれてるんだろ。

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:14:15.10 gs8EezxHO
だから審査するべき笹井とか丹羽が
「こりゃすげえ、俺にも一口乗らせろ」だったんだろ

だから笹井に注目が行くんだな
もう、すげえが先に行って審査がそっちのけだったんじゃないかと

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:15:55.11 sFp2bxHU0
>>441
過去の論文に使用した画像ぐらいシロウトじゃなきゃ気づくだろ
だからシロウトと言われるんだ

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:16:14.74 +pK2FAFx0
特許の問題があるのに公開するわけないだろ??
やり方を公開しろと言っている奴は頭ぬけてるのか?

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:16:51.53 9pVA+EbF0
東大の上って奴いつもニヤニヤして気持ち悪いね
悔しかったらおぼちゃん以上の発見でもしてみりゃいいのに

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:17:51.08 vcgCyJte0
>>437
君は日常生活でお金に触ってるよね?
じゃあ君はお釣りで偽札を受け取ったとしても気付くよね?
気付かなかったら君を日本から追放するわ

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:17:56.84 OXUzOuwPO
「OCT4-GFPが光るところまで」なら別ラボでも再現できてるのだが、そこから先が一切再現できてないと、
3月頃に2chで見た気がする

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:18:21.14 gs8EezxHO
笹井がバカとしか言いようがねえよ


ケビンコスナーだとか舞い上がってたらしいじゃん

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:18:42.81 7XUL/iye0
>>445
追放まだー?w

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:18:49.45 sFp2bxHU0
>>443
<STAP細胞>詳細な作製手順、公表へ…理化学研究所
URLリンク(proto-1.net)

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:19:19.60 4GT/uGBS0
>>443
第三者が仮に公開されない「コツ」を独自に発見して再現成功されたら
そいつのもんになっちゃうじゃん。

第三者に再現はしてほしいのに、再現されてしまうと「コツ」についての権利を失う。
「コツ」を公開する以外の選択肢ってないと思うんだけど。
もし再現されちゃったらどうすんの?

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:20:58.94 sFp2bxHU0
>>445
偽札を触ったら気づくのに偽札に気付かなかった調査員www日本から追放しろよ

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:21:21.75 vcgCyJte0
>>448
そうきたかw

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:21:36.13 7XUL/iye0
>>443
まだ特許申請してないの?
手順がないから?

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:22:28.81 6kGFj7kq0
何もしない何も発見できないバカが語る語るスレ

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:24:12.05 sFp2bxHU0
>>454オマエモナー

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:24:15.60 NupmZIhI0
27 名前:名無しゲノムのクローンさん []: 2014/04/15(火) 14:00:39.98
小保方「STAP幹細胞は全部若山が作った」
若山「オスばっかりだった」
小保方「メスもいる」

じゃあそのメスは誰が作ったんですかねえ?

62 名前:名無しゲノムのクローンさん []: 2014/04/15(火) 14:20:08.17
>>27
そのメスの幹細胞はオボが第三者機関に解析してもらったらしいぞ。
理研は解析しないといってるのに、オボが勝手にやってるのか?
もう、めちゃくちゃだな。

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:25:51.47 D3DeUYsk0
小保方さんが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの副センター長で、共同研究者でもある笹井芳樹さんは、
「初めに論文が却下され、心が折れそうになったときも、小保方さんは自分を信じて頑張っていた」と振り返りました。

そのうえで、「理化学研究所には、この分野の世界で有数の研究者たちがいたので、小保方さんはさまざまな場面でアドバイスを求めていた。
研究者たちも小保方さんが興味深いことに挑戦していると感じ、『一肌脱いでやろうじゃないか』と難しい実験を支援してくれた。

研究者の心意気のようなものが厳しい時期の彼女を支えたと感じている」と話していました。

     ↑

笹井先生はじめ理研の連中は蜘蛛の子を散らす様に逃げ出し小保方博士単独犯にしています。

汚い組織ですね

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:26:02.48 RWvb15Eb0
「第三者」ってまさか別人格とかじゃないよね><

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:26:25.04 sFp2bxHU0
>>456
何故かいまさら言い出す若山は海外では嫉妬男と呼ばれてるわけだがw
調査員は何を調査したんだwwwww

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:26:31.88 +pK2FAFx0
ミヤネ屋で東大の上がわけわからん事いってるな

論文はやり方を公開しなければならない
特許はまた別の問題(公開してパクられても知らん)みたいな事を言っている

パクられて莫大な損失がでてももいいから、とにかくやり方を公開しろというのが
こいつらのスタンスw

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:27:42.45 PPs479af0
>>460
特許固めてから論文発表だろ

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:28:04.79 +cLoltIh0
盛り盛り博士

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:28:33.95 sFp2bxHU0
>>458
理研が小保方以外の成功者がいたと認めた
特許の関係か知らんが外部ではなく理研の社員がやったそうだ
もしウソならそいつもグルということになる

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:28:40.79 743S+8qj0
何なんだこの女は
上祐以上の屁理屈こきやがって

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:28:47.13 bGNWkfS/0
東京大学 上教授の月収推移

2013 11 30万円
    12 30万円
2014  1 30万円
     2 30万円
     3 400万円
     4 350万円  ←今ココ

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:28:50.98 9zGmGYay0
>>373
そりゃあったら、いくらでも手のひら返しだろうが
土下座だろうがするよ。
その方がどれだけ良いか。
でも現実は、こういういい加減なやつで
一度たりとも上手くいっていた事はない。

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:29:12.76 ZZfM5NiL0
>>439
ネイチャーに掲載された、つまりネイチャーの査読も通ったということなので
整合性は取れてる。批判するにしてもこうも馬鹿だと滑稽だな。

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:29:44.20 sXOxVCBO0
>>1

小保方一色の世の中で
裏で進む、大量移民、特区
TPP大幅譲歩でやってくる時給200円時代

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:31:18.93 sFp2bxHU0
>>467
理研は外部のネイチャー以下だったのかwww
過去の画像をチェックせず論文を通したなら批判されて当たり前だwww

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:31:30.97 FqDJBQjw0
>>463
成功つっても発光迄な、発光だけではそれがSTAP細胞なのかどうか不明
だからそもそもそれが成功つーのはおかしい。それは理研も認めてる。

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:32:42.55 OXUzOuwPO
×マウスの取り違え
○細胞のすりかえ

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:33:46.46 ZZfM5NiL0
>>469
支離滅裂だな。小保方の言い訳にも劣る醜さw
過去の画像って小保方の早稲田のD論なんだがな…
馬鹿過ぎる。

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:33:52.42 743S+8qj0
>>470
万能性がなければ意味が無いしね

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:34:09.46 sFp2bxHU0
マウスの取り違えや細胞のすり替えなら
ES細胞では発見されない物質とは何か言えよ!!!

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:36:37.80 gs8EezxHO
だから車輪の再発明だって
組み立てパートを2つに分けただけで
もともとあった車輪より先に考えついてた
ええ、200回もやりましたから私たちが先です


いくら何でも無理筋だよ

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:36:38.16 sFp2bxHU0
>>472
支離滅裂は論文をチェックしないど素人集団の理研を説明できんお前だ!ボケカスが!!
クソを無理矢理食わされてクビにロープを巻き付けられ車に引きずられて死ね!

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:36:58.72 wS229d4JO
死にかけ細胞の蛍光までは他の研究者もたどり着く。
だが小保方の言う培養に成功した例は見当たらない。

だから小保方が若山氏に提供した細胞は実際は何だったのかが重要になる。
私は小保方はES細胞を渡したのではないかと思う。

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:37:05.10 MFbehkWH0
2ちゃんの擁護厨みたいなわけのわからない、他人を故意にミスリードする
ような発言を小保方自身が堂々とやっているから問題だ。
小保方が200回成功、と言えばそれはSTAP細胞が完全に作成されたこと
を指していなければいけない。光ったからそれで成功なんて2ちゃんレベルの
言い分はしてはいけないのだ。

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:37:10.65 yLPsbsrO0
つまりは主犯は笹井ってことか、納得。

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:37:36.26 vcgCyJte0
>>451
彼らは経理であってお札鑑定の専門家じゃないってことね
買い物するたびに金額が合っていたら一々偽札か鑑定しないでしょってこと

論文自体に穴がなかったから多くの研究者が追試をした
しかし論文の写真がねつ造だった
これは研究者ではなく写真鑑定の専門家を用意しなきゃ見抜けない

そんな人が居るのか知らんけどw

もし管理責任を問うとしたら小保方と契約する時に過去の論文を精査しなかったことかね

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:39:52.46 sFp2bxHU0
>>480
ちょっと待てよ。理研はSTAP細胞の中身や小保方がどんな論文を出してきたか知らないのか!?
つまり理研は本物のレンタル事務所ってことか!

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:40:33.18 AUxr3XaE0
小保方自身が論文で多様性マーカーが陽性と言うだけではSTAP細胞ができたと言えないと言ってのに、
会見の発言で突っ込まれたら多様性マーカーが陽性ってだけでSTAP細胞が出来たとか平気で論文と違うことを言い出す
この女、病的な虚言癖だろ

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:42:04.61 1mCNIgz00
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:43:26.99 F5wZ2AHu0
>>481
研究所なんてそんなもんだよ.
ただ,今回は最初のプレス発表ではしゃぎすぎたのがイタい.

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:43:59.82 HNoZtint0
今日の「ミヤネや」は役に立った。
分かりやすかった。

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:44:46.97 ZZfM5NiL0
>>476
まず事実として整理しておきたいのが、
論文構成そのものはネイチャーに掲載されるレベルのものであり、
支離滅裂な論文では決してないという事。ただ、その論文のデータに
捏造があった。これは査読では通常気付けるものではない。

論文を粗探しして小保方の早稲田のD論まで引っ張り出してようやくわかるものだし、
画像の切り貼りも高解像度の画像でよく見ないと通常気付かないものだった。
その点を踏まえて批判をしよう。現状では、お前はただ吠えてるだけの犬だ。

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:45:31.05 VHcYwjk50
実際には論文のメソッド読んだくらいじゃ、
まず、うまくいくことはないんだけどね。

ただ、ここまで問題がこじれた以上、
だれでもできるプロトコルを開示しなければ
ただの嘘つきと認定されても文句は言えないわな。

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:45:46.40 CvcxSKeJ0
もうなんか、いい加減にしたら?って感じだね。
科学の発見と証明を、弁護仕立てたりマスコミ使って反論したり
それ、科学者じゃないでしょ。
不服申し立ては理研内部で認められてる制度なのに、なぜ弁護士が必要?
理研と小保方が協力して確認作業をやり、理研の統一の見解として結果を発表すればいいことで、
科学者が世間に訴えるという問題じゃないと思うけど。うんざりする。

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:46:29.65 h1eCTtZXO
バカンティが来日してんだろ。教祖さまをマスゴミは追求しないのか
ラスボスは笹井

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:46:47.97 4C4GLANt0
>>482
もう日本で科学者としてはやっていけないとはわかっていて
せめて「知りませんでした」で通す気だろ
どんどん「成功」の意味を変えていって若山さんになすり付けてる

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:48:10.10 AUxr3XaE0
>>460
上と同じことを他の学者も言ってたし、別におかしな発言ではない
そもそも小保方と馬鹿んティはとっくに特許申請してんのに、何を今さら特許を理由にしてんだか

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:49:25.59 wTqfHj8S0
細胞すり替えたの若山だろ

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:49:48.99 yLPsbsrO0
>>481
理研は知らないけど国立大の教授はそんな感じだ。
教授、研究室で事業体のような感じで大学側からは
干渉を受けずに研究出来るし大学側が個別の研究
に詳しいわけでもない。研究費の配分での支配力は
学部長が強いけど学部長も事務方ではない。

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:50:56.52 ZZfM5NiL0
明日ついに笹井会見か。

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:54:06.70 SXmKQkO70
俺もあの会見観て小保方さん信じたわ。
彼女は嘘をついてる顔じゃない。涙にもホロっときた。俺は信じる。
STAP細胞はあるんだろう。大発見というのは最初は「ありえない」って
相手にしてもらえないケースが意外とあるし。小保方さんも辛いと思う。
なんだか少し惚れてきたくらいだよ。

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:54:26.28 tebsZEZ90
>>7
確かに。何で詰めなかったんだ
入り口で満足してんじゃねえよと

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:54:34.75 0OPWCOQQ0
STAP細胞(幹細胞ではない)の特徴
・キメラマウス作成時に胚と胎盤両方に分化(胎盤に分化するESは報告されていない)
・自己増殖能力がない(ESは自己増殖)

若山は幹細胞樹立とキメラマウス作成には関わっている。
仮にobktに騙されてESを渡されたとしても、今回の論文の根幹部分は
若山が単に騙されましただけでは説明できない。
今まで報告されていないESが密かに若山に渡されたのか?
笹井や丹羽はそれ単独でも大きな業績となる胎盤に分化するESの業績を
捨ててねつ造STAPに賭けたのか?
いまもって謎が多い。

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:54:52.76 Wesb3SiC0
若山に罪をなすりつける気満々だねこいつ
嘘に嘘を固めるためにとうとう共同研究者にまで喧嘩を売ったか

と思ったらやっぱり>>492みたいなSTAP教狂信者が

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:55:03.03 YML/pj/l0
ますます混迷を深めてきてるな

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:56:59.20 h1eCTtZXO
ミヤネで小保方って人の喋りみたら、どっかの宗教信者みたいな感じの人間やったわ。
教祖バカンティに洗脳されて信者になったんだな

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:57:01.13 Wesb3SiC0
>>499
小保方がいつまでも嘘を認めないからこうなる

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:57:32.92 ehj6w+/N0
上教授も論調を少し変え始めたね
TVで他人の悪口を言い続け、印象操作の
片棒を担いだ科学者としての罪は重いぞ

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:58:20.28 vcgCyJte0
>>491
可能性としては…

バカンティがSTAP細胞の仮説を立てる、小保方がなぜか成功し一緒に特許を出す
実は出願内容に、小保方がねつ造した部分が含まれている
小保方が詳細なやり方を公開すると、特許の内容まで虚偽だったと発覚する

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:59:11.77 BhbxXDw9O
>>502
東大の教授ってプライドが高いだけで無能だからな

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 14:59:45.84 ppj/1r570
>>488
行政に対する不服申し立てと勘違いしてるとしか思えない

弁護士は仕事だから引き受けるだろうし、未婚なんだから
本来なら親が止めるべきなのに服を買って用意してあげてるし、
この親にしてこの子ありって感じw

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:01:50.84 4GT/uGBS0
>>488
労使問題の側面があるから。

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:02:35.70 /PLi0Thy0
>>433
横だけど、大分県畜産試験場のは
体細胞培養中に(詳しい培養方法は自分はまだ未調べ)最も若い細胞が
全能性を持っていることが確認されてるのは事実みたいよ。

で、ここからは自分の憶測だけどMuseもこれの一種だったんじゃないかと思ったりする。
じゃあなんであまり騒がれてないのか、だけど
畜産試験場その他畜産系の研究ににとって大事なのはクローンの成功率や効率、
問題ない健康なクローンが生まれることだったりするから
「体細胞中に見つけた若い全能性の細胞」それ自体は大々的に発表したりする性質のものとは
認識してなかった可能性が高いと思う。
今も普通にその全能性の細胞は技術の一部で使われてるみたいだけど
ネットの情報だけだと限界あるからこれから書物で読もうと思ってる。

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:04:32.16 Be2Q/WKU0
>>461
2013年4月に特許出願
その後Natureへ論文投稿と手順を踏んでるね。

この特許、論文では追試不可(世界中で)

こんどはコツとレシピと言いだしたが、
前の特許はなんだったのか。
その段階でSTAP細胞は出来ていなかったのか。
なぞが多いな。

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:09:35.03 /PLi0Thy0
507補足
あと、大分県畜産試験場がその全能性の細胞を発見したのは
ドリーが誕生した後で、ドリーの衝撃の大きさが轟いていた中だと思うんだけど
そのドリーも、体細胞を初期化した細胞の核を使ったクローン技術だったので
「体細胞を初期化してつかう」事自体が特異なことではなくなっていた背景もあって
全能性の細胞発見自体の事の大きさがそれほど注目されなかった可能性はあると思う。
(といっても、業界では当時かなり注目されたはずだけどね)

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:10:59.19 2D+ezhat0
疑ってしかりな大発見なのに
自ら真似して作ってみようとはならんのかな?

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:13:50.38 uIGkEZMU0
>>48
それを知ってるのは、細胞をすり替えたオボちゃんだけ

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:14:41.51 1FK+PAAu0
『理研所属研究員の三分の一は中国韓国人!!!』
マスゴミから在日、帰化がいなくなりますように

「小保方さんは悪くない!」武田邦彦がSTAP細胞問題を徹底解説!
URLリンク(www.youtube.com)

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:25:59.99 Be2Q/WKU0
オボコが言っている「コツとレシピ」特許と言ってるのは、
2013年4月出願特許のCIPのことかもしれんな。

一部継続出願(continuation-in-part application; CIP)
先の出願に開示されていなかった事項を加えて新たにする出願する手法

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:42:18.66 /PLi0Thy0
>>513
まあ、「コツとレシピが公開できないのは特許のため」
と言ってるならそこはそれ以上突っ込んでも無駄だよね

ただ、若山教授が「信じられなくなった」と言う台詞を発現するほど
うろたえてるから、その部分はハッキリさせて欲しいなあ。

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 15:50:03.06 sFp2bxHU0
笹井がオボコが作ったSTAP細胞の存在を認めたぞ!wwwwww
失敗だから理研が不正の捏造と認定したのに存在するだとよwwwww

大切だからもう一度言う。失敗したから不正のねつ造をしたと理研は認定した!!

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:03:48.21 AxiavRPi0
>>514
若山先生はもう発言出来ない。或いは論文は自分のミスの結果です、と言わざるを得なくなるだろう。
小保方(とその弁護団)は怖い女だ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
>小保方晴子は、自らを理研に招き入れた恩師であり、世界ではじめてクローンマウスを作ることに成功した、
>この純朴で誠実な若山照彦という世界的な研究者に、今回の捏造事件の全ての罪を被せることにより、自らの潔白を証明しようとしているのだ。

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:18:00.18 7XOpC/Q4i
                  / ̄ ̄ ̄\
                /ノ / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / /        ヽ
               | /  | __ /| | |__  |
               | |   LL/ |__LハL |
               \L/ (・ヽ /・) V     デーモン閣下メイクの10万30歳のリケジョです。アソコ臭いです。200回成功しました。
               /(リ  ⌒  ●●⌒ )     でも「再現に成功した人の氏名」も「作成のコツ」も「ある種のレシピ」も「ノート」絶対に公開しません。
               | 0|     __   ノ      あたし失敗しないので。チーム・ケビンコスナーの医龍だもの。私以外の意見や視点はエントラッセンよ!1,000万円ゲッツ!
               |   \\ ヽ_ノ /ノ      お金と名誉がほしーの!しーの!セルシード!からのヴィヴィアンウエストウッド的な?カッシーナ的な?つってんだろうがぁ!
               ノ   /\__ノ |       オビワン・ケビーノ笹井コスナーちゃん、あとは、縫合。オペ終了。マンモスよろぴく!!あざーっす。
              ((  / | V Y V| V       もらいてぇ~金と名誉ももらえねぇ~世の中は、ポイズン! あぁ遊びてぇ!
               )ノ |  |_ _| |
                 / ̄ ̄  ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
       パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
          パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
        (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
         /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
       ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:27:03.02 YKVZTYEl0
証拠は出せないケド、この私を疑うの?ねえ、信じてくれないの?
みんなで私をいじめるなんて酷いっ。ギャラリーのみなさん、見てください。
いじめられているこの私を!
という話か。

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:32:13.05 ybMYrhlT0
理研が小保方に再現実験する場所と機会を提供して検証すればいいだけじゃないの?
そうすれば白黒ハッキリすると思うんだけど?
何で理研はそれをしようとしないの?

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:38:54.05 AxiavRPi0
小保方を実験室に入れたら又トリックをやって大混乱になるから。

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:41:37.44 wTqfHj8S0
笹井は明日の会見でもSTAP細胞の存在は否定しないよ。

あるって言ってんだからね

522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:43:11.86 yDgYbz7T0
第三者でこの分野に知見のある人が論点整理しないの?
ここで百家争鳴じゃ分からん

523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:46:10.41 4GT/uGBS0
>>519
小保方がやって作成成功したところで、
信用できるか?
って話。
結局、出来た物を検証するなら
すでに現存している試料を検証する方が早い。
今からは第三者でできるかの実証実験やるんだから、「コツ」や「レシピ」をきいてタッチさせないのは当たり前。

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:49:19.65 AxiavRPi0
>>492
もし若山先生がすり替えたんならなんで自分でその事実を明らかにしたんだよ。

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 16:54:30.91 svSpo90j0
実は理研はアンブレラ社の日本支部だったのでは
STAP細胞とは実は・・・・
それなら必死で隠したがるのもわかる

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:13:37.08 wTqfHj8S0
>>524
他人から指摘受けて明らかにしたのではありません。
私が最初に申し出ました。だから私は怪しくありません。

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:14:11.64 yLPsbsrO0
論文取り下げを提唱した時点で小保方の脳内では若山は
不倶戴天の敵と認定された。

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:18:03.75 AxiavRPi0
>>526
お前は小保方の作戦にまんまと嵌ってるな。

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:21:31.28 AxiavRPi0
>>527
若山は小保方に都合の悪い物証を持ってるからな。
これは潰さないと小保方弁護団の筋書きが崩れる。

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:22:47.86 Y7vxw0B0O
【科学技術】「ミス・オボカタは真相を話さないのではなく話せない。STAP細胞は生物兵器に転用可能だからだ」イスラエル陸軍高官が発言

スレリンク(curry板)

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:24:51.37 8OHVtBFp0
オボが、何らかのコツか何かで蛍光する細胞を量産出来るのは本当なんだろう。
でも、それは多能性を持っているわけではないんだろうから、キメラマウスを
作る若ハゲ先生には、すり替えた多能性を持った細胞を渡す必要があるはず。
オボにそんなことが出来るんだろうか。共犯者が必要な気がする。

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:26:43.98 m2OY9uf90
>研の広報担当者は「神戸市の発生・再生科学総合研究センターの研究員が実
>験をしたことはある」と明かした上で、「理研内部の実験なので第三者による再現とは言えな
>い」と話した。

意味がわからん
理研の言い分を信じるなら「神戸市の発生・再生科学総合研究センターの研究員」が
「理研内部」で「再現実験をした」ってことになるのか?
何でそんな外部の人間わざわざ呼んでやったの?

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:28:31.96 dDrBQiic0
理研が公開してる「これがSTAP細胞ができる瞬間です」っていう2本のビデオ、
2ちゃんでは「これ、死んだ細胞の自家蛍光じゃん」という指摘が多数。


 ●細胞膜破れて、細胞質飛び出す、死亡 → 緑色に発光

 ●マクロファージに食われまくってる細胞が緑色  (食われるのは死んだ細胞)


実際、STAPの追試した日本人研究者も、STAP成功したと思ったが、著名な研究者から
「もっとよく確認してみろ」と言われて、確認したら「死んだ細胞の自家蛍光」だった。

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:30:38.05 AxiavRPi0
>>531
それがES細胞だろ。

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:32:40.45 7XOpC/Q4i
理研、解体するな。もう手遅れだ。

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:37:58.27 8OHVtBFp0
>>534
STAP細胞が実在しないとすると、オボはどうしても若ハゲ先生を騙さないと
いけないわけだけど、テレビに出てた専門家みたいな人は、もしES細胞を
渡されたとしたら若ハゲさんは気付いたはずって言ってたんだよねw

537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:38:48.58 AxiavRPi0
>>536
俺はこの分野は素人だがなんで気付くんだ?

538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:45:52.42 rFj6NpRW0
小保方さんを見習って純粋そうな目をしておっさん転がしをしてみたいと思います

539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:48:02.47 8OHVtBFp0
いや、俺も全くの素人なんで何故気付くのかは分からない(^^;テレビで言ってた
のを聞いただけなんで
ただ、若ハゲ先生を騙すのは結構ハードルが高そうなので、オボ一人で
出来ることなのか疑問なんだよ
凄いド素人設定みたいになってるけど、だったら尚更単独犯行は納得いかない

540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:49:45.84 GlrAKUKg0
>536
理研の発表だと、ES細胞とSTAP細胞は同じ万能細胞だから、顕微鏡で見ても見分けが付かないほど似てるって言ってたよ。

541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:54:55.51 6WpgXsLE0
若山さんシロでしょ
ていうか若山教授のせいにしてるのってオボ一人じゃん
証人はいないのかな

542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:56:05.96 8OHVtBFp0
>>540
そうなんだ(^^; 失礼した、やっぱりテレビ情報を鵜呑みにしちゃいけないね

543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 17:56:27.51 0OPWCOQQ0
>>540
ただ若山が見誤るはずはないと思う。
キメラマウス実験で多能性の確認をしていたわけで、キメラマウスができたと
なると、この多能性幹細胞が今まで報告されていない新たな多能性幹細胞
という証明のための実験という位置づけで若山はやっていたと思う。

544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:01:50.71 GlrAKUKg0
>543
それなら、あとになって「自分が実験をした細胞が本当にSTAP細胞なのか疑念が湧いた」として
外部に調査を依頼なんかしなかったろうに。

手渡されたときに
「これが作ったSTAP細胞ですよ」
「ES細胞とよく似てますよ」
って言われれば、同じ研究チームのメンバーだったら無条件で信じる。

545:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:03:50.07 CqTL6wQa0
はよ公開で出来るか出来ないか白黒つけろ
過去の言った言わない話などどうでもいいよ。いくらでも嘘つけるからね
公開でこれから作らせて白黒だよ

546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:04:08.66 z5Emy2q/0
>>1
未だに小保方を擁護している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる。


1、ウソ認定によって理研の利権を縮小されると巡り巡っていずれは自分の領域・職域の
利権や所得を減らされかねないと思っている低学力理工系の社会人or学生。

2、1とかなりの割合で重複するが、民主党政権時代の事業仕分けで
「2位じゃダメなんですか」のスパコン利権へのメス入れに噛みついていた、
理工系利権を貪ろうとしている低学力理工系の社会人or学生。

3、批判・攻撃されている若手の女性ってだけで脊髄反射で同情・感情移入し、
どこか間違えた騎士道精神を発露している「モテたくてフェミニスト」なエロオヤジ。

4、小保方をオタサーの姫ならぬ「理工系コミュニティーの姫」として
位置づけている低学力理工系の社会人or学生。

5、自己の利権や優遇の拡大のために小保方批判を「女性差別」「男の嫉妬」に
仕立て上げようと必死な、日本的な意味でのフェミニスト。

6、日本の科学技術の信頼を失墜させたがっている非国民。

547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:04:25.42 LHSBsljF0
意味がわからんのは、理研内の別部署の研究員なりなんなりの
監修のもと、本人に再度実験させればいいだけなのに
なんでそれをやらんのかってとこなんだが
200回成功したってんだから、そんなに手間ってほどでもないんだろ?

548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:07:42.33 CqTL6wQa0
ガラス張り状態でこれから作らせて真実がわかる。
それ以外はすべて嘘でかためることができる

549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:08:08.73 Cr5PpcZ60
>>1
科学者って断定しないんだよな
DND鑑定とかでも99.9%って言い方をして100%とは言わない

でも世間に対して正確に厳密に話そうとすればするほど
自信たっぷりに断言する科学者まがいのほうが
一般人に受け入れられてしまうんだよな
しかもその0.1%に話題を集中させて話をそらそうとしてるし

550:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:09:24.61 A0lVc8Xz0
>>543
だからその「今まで報告されていない新たな多能性幹細胞」というもの自体が
オボカタ側の一方的な主張であって、ワカヤマはそういう「前提」のもとで検証実験した。
その「前提」があやふやになったからうろたえて論文取り下げようよ、と言い出したわけで。

551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:11:44.82 VH72iXajO
>>1
もうさ、
STAP細胞があろうとなかろうと
どっちでもいいじゃん
それよりも、オボちゃんがかわいいことが十分にわかった

552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:15:02.91 Cl9isAcY0
この女、まだまだ叩けば秘密が沢山出てきそうだな。
肉体関係はどうだ?

553:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:15:34.50 GlrAKUKg0
何にせよ、小保方個人じゃ無くて理研もグルになっての捏造なら、政府がそれを認める訳に行かない。
安倍が率先して理研プッシュしてたからな。

それで、証拠は何もないし証拠の確認もしないけど、ただの勘違いでSTAPPはあるような無いような感じ
と言うあやふやな状態のまま、問題の幕引きを図ってる訳で。
小保方一人が悪い事にすれば、一人泣き寝入りで何とかなると思ってたんだろうな。
ところが問題がこじれまくったから、今は「誰も悪くない」作戦に方向転換しただけ。

ぶっちゃけ、簡単に作れる、証拠も全部あると言ってるんだから、それを確認すればいいだけなのにな。

554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:16:51.30 0OPWCOQQ0
>>543
若山はobktからSTAP細胞ってのを送ってもらって、ずっと検証してた。
1年以上キメラマウスの作成はできなかった。
それが「ある時」にできるわけだ。細胞単体じゃなく細胞塊を注入することで。
若山は職人とも言える人のようだし、「ある時」にすり替えられて騙された
ってのはやはり納得しにくいんだな。

つまり、若山が全くの被害者という前提で考えてみると、やはり無理がある。
STAPが実在するか、共犯か、そのどちらかじゃないと説明できないと思う。

555:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:17:46.44 NRcRavZ50
訳ではない訳ではない。

556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:20:49.48 kGOSFG0rO
理研で二人の若手が 論文発表前と後に作成し、万能性を示した。培養し幹細胞にしてキメラマウスを作る。しかし理研は細胞保存し培養しなかった。1からやり直ししたいからと言い訳。でも、小保方追放、本丸 笹井のトップ就任阻止が目的。汚すぎる!

557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:23:59.72 kGOSFG0rO
ここまでくると完勝だよ、小保方。

明日の笹井会見でSTAP否定は完全トドメをさされる。

558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:24:24.05 8OHVtBFp0
Natureに載ったSTAP細胞が万能性を獲得した証拠の写真がオボのD論文
からの流用だった件だけど、オボの説明ではラボ・ミーティング用のパワポ
資料に入れてたのが紛れたってことだった。でも、そもそもどういう趣旨で
自分のD論文で使った全く別の実験の画像をラボ用の資料に引用したんだろう?
これがSTAP細胞の万能性を示す証拠としてラボ資料に引用されてたんじゃ
ないかと少し疑ってるんだよね

559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:26:32.54 3RT69ix+0
>>530
そうかw行き着く先はカレー板か

560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:27:30.29 9BBtrIg40
まあそうなんだよな
小保方がグレーなのは間違いないが
たった一人で何もかもできたとは到底考えられない。

561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:30:16.17 8OHVtBFp0
>>554
若ハゲさんは、職人技で実績も凄くある人みたいだし、捏造に加担して
今の地位を棒に振るようなことするかな?

562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:31:26.20 W7JS178S0
将棋で例えると、貼る子は奨励会に入るどころかそもそも駒の動かし方さえ知らずに
過去の名人戦の棋譜をそのまま自分の棋譜として私立将棋レンメイに提出し女流4段を与えられ
その他数々の将棋倶楽部に出入りして将棋を研究してきたと・・・。

そして有名な将棋雑誌に過去の名人戦の棋譜を投稿し
いままでの将棋界の定石を覆す新しい戦法を編み出したと発表される。
だがしかし、インターネットで「コレ棋譜おかしくね?」「二歩じゃね!?」
と騒がれたが現役のA級棋士がすごいと言っているので凄いんだろ!?

散々突っ込まれて棋譜や駒の置き方は間違えたが【貼る子戦法はありまぁす】
〇〇先生に言われたもん。〇〇先生が指導やってくれたもん。自己流だもん。

・一般人「何言ってんだこいつ???(´・ω・`)キモッ」こんな感じデスカ?

563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:33:07.50 2xpFxTCk0
彼女はアメリカにとられる
泣きを見る理研 当然解散予算返上 研究員路頭に迷う
しょうがない 嫉妬じじいが夢を潰した

564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:36:19.68 ACkmA6Au0
こうして反日マスコミに日本を追い出される
めでたい
功労者 若山、毎日有村、その他反日新聞 更に日本の科学者攻撃

565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:36:36.26 0OPWCOQQ0
>>561
うむ。
若山がわざわざねつ造に加担する動機が薄いし、この人は嘘つかなさそう。
動機が薄いって点では笹井丹羽も同様。

ただ、そうするとSTAPが実在するか、obkt一人で一流研究者の歴々を騙しきったか、
そのどちらかになる。
未熟なobktに騙しきれるはずがないとも思う。
そうすると、obktには強力な共犯者がいたのではないかと濃厚に想像しつつ、
20%くらいはもしかしてSTAPやっぱあるんじゃね?って感じだな、現状。

566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:37:33.70 rFATAN1h0
STAP細胞とES細胞は似ていないよ。

STAP幹細胞とES細胞は似ているが。

567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:38:45.30 KAz844bY0
小保方はいつ誰の許可を取って
第三者機関に調べてもらったんだよww
擁護派説明しろよww

568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:42:27.15 rFATAN1h0
2013年3月まで小保方さんは理研の若山研究室の一員。
当然若山さんは小保方さんがSTAP細胞を作っているのを確認しているだろうし
それを渡してキメラマウスやSTAP幹細胞を樹立したのだろう。
そんな環境でES細胞にすりかえるとかありえないだろう。

569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:43:37.48 yDgYbz7T0
大分県畜産試験場のこと言ってた人は結局どういう結論なの?
雪男の人?

570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:46:02.73 0OPWCOQQ0
>>566
その通り。
なので、STAP細胞からSTAP幹細胞を樹立した若山がESと見誤ることはないと思う。
若山を騙しきるとしたら、今まで報告されてない多能性細胞をもってくるしかないと思う。

571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:48:18.05 rFATAN1h0
多能性細胞の遺伝子が働いているのを確認した。
これだけでも世界中の研究室が再現できていないことなんだから。
それが疑念の始まり。第三者が再現できたのだから捏造ということはない。
これだけでも大変なことだろう。

572:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:56:56.17 8OHVtBFp0
テレビの専門家wなんかの話でも、若ハゲ先生がキメラマウス作って胎盤まで
光っちゃったことで、STAPを完全に否定はしきれない、ってことだったね
オボの科学者生命は完全にアウトだろうけど、STAPの話題はもう少し続くかもねw

573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:57:35.30 6rRPgVsl0
>>567
俺もそう思った。
そこ詳しく突っ込むべきだよ。
理研にも1日しか出勤してなくて
電話やメールもパンクしててどうやってだよ

574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 18:57:47.18 AxiavRPi0
>>565
一流研究者を騙し切るって言っても相手は新しい万能細胞が出来るかも知れないという先入観があるから
ES細胞の知識が有れば比較的簡単に騙せたと思う。

初めから懐疑的な目で見てればともかく、(出来て欲しいという)先入観を持っていると少々の矛盾や食い違いには気が付かない。

575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:02:55.91 rFATAN1h0
ES細胞には自己増殖力がある。自己増殖力があるES細胞を培養してSTAP幹細胞を
樹立ならわけのわからない話になる。

自己増殖力のないSTAP細胞から増殖力のあるSTAP幹細胞を樹立した。

だから若山さんの言っていることも変。ESかIPSじゃないかとか言っているのだろ。
SATP細胞は自己増殖力がないんだからES細胞とは違うよ。

576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:03:29.24 0OPWCOQQ0
>>574
いやーどうかな。
自己増殖能力の無いSTAP細胞から増殖因子を加えてSTAP幹細胞を作った、
これが若山担当部分でしょ。
いかに新規発見にワクワクしてたとしても、自己増殖能力をもともと備えるES細胞
と見誤って騙されたってのは通じないと思う。
若山は元々知ってたか、若山をして騙される多能性細胞(つまりはSTAPになるな)
をobktが用意したか、どっちかかなと思うかな。前者の方が可能性は高いと思う。

577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:11:41.16 F8IzDEPn0
結局その実験はどこまで進んだんだよw
また無駄な税金使ったのか?w

578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:20:53.95 n3hzT/h00
>>486

AV女優鑑定、マンガトレース鑑定について、コピペ論文鑑定まで

おまえら、ほんとマジすげえよ。

特務機関かよ。

579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:32:23.18 AxiavRPi0
>>575
>>576
ゴメン、専門が違うんで良く分からないが、自己増殖力が有るES細胞に(自己増殖力を付加する)処理をするのは何か不都合が有るの?

580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:36:51.71 akn3LOQ/0
理研は最初から実験に問題はないと言い張っていたのは何故か?
そこをはっきりさせろと

581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:41:41.04 /AZ9TtJj0
大分慎重になってるなw

582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:42:03.15 0OPWCOQQ0
若山をして騙された多能性細胞ってこれかな?
www.nikkei.com/article/DGXNASDG29011_Q2A231C1CR8000/

もしかしたら、熊本大チームと同様の多能性細胞をobktが作成していて、
若山が幹細胞化に成功したってことなのかもしれん。
希望込みの推測だがw

>>579
自己増殖能力のあるESを見て、自己増殖能力の無いSTAP細胞と見誤る
ことは、obktならともかく若山ならしないだろうという話。

583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:48:23.38 6twjLNtS0
韓国の捏造教授は認めた分立派だなw
オボボと愉快な仲間たちはしどろもどろの言い訳かよ
理研レベルでこれならチョン批判できる日本人なんて0.1%もいないんだろうな実は

584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:54:04.58 plaOXeOlO
最初の部分やって成功したたならその後も続けてやりゃ良いのに
理研はなんで途中で止めたんだよ

でもスタップはあるな
(´・ω・`)

585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 19:58:02.34 ZMuUff8I0
STAP現象(すたっぷげんしょう)
1  細胞を酸に浸けると光って死ぬこと
2  1の現象を万能細胞によるものだと誤認妄信すること
3  2の結果、新発見だとして特許を申請しネイチャーに論文を投稿すること
4  2の結果、新発見だと派手に記者会見しiPS細胞の誤情報を流布し貶めること
5  4のiPS細胞の誤情報を後でこっそりホームページから削除し公に謝罪も訂正もしないこと
6  自らの博士論文からスキャンした画像を加工し3のネイチャーの論文に掲載すること
7  6の博士論文の大半がコピー&ペーストだということ
8  悪意がなければ不正ではないと屁理屈を捏ねること
9  不正に気が付いてもSTOPできず国からの予算が止められそうになって慌てふためくこと
10 細胞生物学の歴史だけでなく科学そのものを愚弄すること

586:M_Mw? ◆5/ElIiVBt.cV @転載禁止
14/04/15 19:59:43.45 SYaL/LjH0
>>507
>>509
うーんw 納得できないなw 多能性幹細胞の研究競争の激烈さは想像を絶すると言っていいw
15年以上前に確立された、飢餓培養で遺伝子の再活性化を起こした核を、核を抜いたレシピエント卵子に移植して、
クローン体を作る話など、多能性幹細胞の研究をしている者なら誰でも知っているw

そもそも、飢餓培養で遺伝子の再活性化を起こした核が初期化されるのは、レシピエント卵子に移植後だよw
飢餓培養で得られた細胞そのものが、全能性を持つ話など聞いたことがないw

無いことの証明は困難なので、非科学的コメントになるが、仮に飢餓培養で得られた細胞そのものが全能性を持つならば、
誰かが論文にして、とっくの昔にノーベル医学賞を貰ってるさw

587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:03:04.54 A5z+Vxjx0
2011年までに100回も成功してるのに、
詳細なコツやレシピを理研側に教えていなく、
特許や論文にもならずプロトコルも出てこない。
そんなのはありえないわ。税金泥棒が。

588:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/15 20:03:13.74 jeI8Avqv0
この話題もーいいよ、そろそろ終われよ

589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:05:51.69 MXwZuTfD0
                          ,,-''ヽ、
                       .,,-''"    \
                     _,-'"        \
                    /\    理化学    \
              __   //\\   研究所    \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  . | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
        llll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    ..| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\ゴゴゴゴゴ~~::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_      _____
                 (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
             (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここは危ないわよ!
          _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \早くこっちへ来るのよ!
      ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / |
    // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
   「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
   ゙u─―u-―-u         人  Y     /\ \

590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:13:56.86 TNgZB0Fs0
ヴァカがおぼを引き取ってくれそうだね。二人でファンタジーの世界に
浸ってると良い。競争的資金は決して当たらないだろうし、コツやレシ
ピを論文掲載してくれるところもないだろうけどね(そもそも査読者に
なる人いるかな)。

591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:16:45.20 A5z+Vxjx0
>>590
墜落した無人機を回収しようとしてるようにしか見えない

592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:19:00.68 63wAaUfE0
理研は
意図的に2人の再現実験結果を
公表していなかったよな。

少しでも小保方論文の瑕疵を帳消しするには
恰好の材料だったのに意図的につぶした。

どう考えても、小保方をなにがなんでも追放しようという動きがあったのは間違いない。
STAPなんかどうでもいい。小保方と笹井をつぶすという
執念の塊だった。

もしこの事実が
せめて一か月前に公表されていたら
小保方への世間の評価は
180度違っていたろう。

意図的に小保方を悪人にするために、この実験結果を隠ぺいした。
慎重に、1からやるためだったなんて絶対嘘だ。
特定法人になるために、小保方を悪人にして責任をとらせようという
筋書きが優先した。野依が黒幕だ。

593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:21:37.83 A5z+Vxjx0
この次は、STAP現象が見られたのに続きをしない理研が悪いって言い出すんだろうか

594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:21:44.39 eF5VEFb40
万能細胞になった事による発光か、細胞死滅による発光か。

同じ発光でもハゲにとっては
毛根が生き返るか、全て死に絶えるかの最重要事項。

595:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:21:51.52 iwGtINbw0
利権の利権、ちがった、理研

596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:24:27.59 64RPeMiL0
>>5
16日と言ってた気がする
URLリンク(www.asahi.com)

597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:26:00.98 A5z+Vxjx0
笹井の会見で質問する記者は、STAP現象とSTAP細胞の定義を問いただせ。

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:27:28.51 o7XLODo30
         / ̄ ̄ ̄\     _|\/\/\/\/\/|__ 
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    \                /
      /ノ / /        ヽ  < 国民の バ──カ!!> 
      | /  | __ /| | |__  |  /                 \
      | |   LL/ |__LハL |   ̄|/\/\/\/\/\| ̄
      |\L/ (・ヽ /・) V
      ノ//リ ⌒  ●●⌒ ),ミヽ   まんまと騙されやがってwww 
    / く0|     __   ノゝ \  これからも理研に居座って
   / /⌒ \   ヽ_ノ /ノ ⌒\ \捏造研究を続けてやるからなww
  (_  ̄ ⌒  \__ノ |⌒  ̄___)税金からの年収+手当て5000万円美味しいですw
    ` ̄ ̄ノノ | V Y V| V/´ ̄   
      )ノ |  |___| |

599:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:28:43.96 xsFMEuNs0
「全能」細胞とか「万能」細胞って言葉が悪いよんだな

そこに宗教めいた過剰の期待が生まれてしまってると思う

実際に宗教カルト野郎が飛びついているし

「初期化」細胞とか「リセット」細胞とか言ったほうがいいと思う

600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:32:04.67 LBQE9BhX0
>>78
特許の基本理念を理解してるか?
「まだ周知となっていない発明を公開するかわり独占権を得る」だぞ
詳細を書かなかったらその部分は何の権利も得られないし
あとから特許で申請されたら逆に他人に権利握られることになるぞ

601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:34:10.04 InleDy8j0
今本当に細胞があると思ってる国民って何割ぐらいいるだろう?

602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:34:40.00 63wAaUfE0
STAP細胞を作るまでが、小保方の仕事だった。

培養して、幹細胞を作り、それをスライスして、マウス細胞に注入し
成体にまで育て、キメラマウスを作るのが
若山の仕事だった・

2人の作った細胞が、万能性を示すマークを発しているなら
STAP細胞ができたわけであり
成功だというのは
その通りとしかいいようがないだろう。

理研の証明できたわけではないとは何を示しているのか?
キメラマウスが、STAPからできるかどうか証明はしていないというのは
若山の仕事の証明だろが。

少なくとも2人の実験の成功は

「STAP細胞が、小保方理論と手法でできる」
という事実を保障したことになる。

STAPがないということは
もう論理上ゼロになった。

603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:35:31.98 wU+ewSZj0
>>552
死ねよ、お前みたいなカス!!

604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:36:12.21 tux3/OUi0
STAP細胞=宇宙人
STAP細胞を作成した=宇宙人に遭遇した

STAP細胞も宇宙人も科学的には否定されない。

だが小保方氏は、捏造した写真を示して「宇宙人に遭遇した」、「UFOには200回以上乗った」と主張しているに過ぎない。

605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:37:24.89 2/zKE0ce0
マーカーが信頼に値しないとすると、もはやフランケンシュタインみたいなのを毎回作らないといけないのか? 定義からやり直し?

利権体質の理研は、なんだかんだで、うまい汁は吸いたいのね。営利企業だから、当然か。

606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:38:23.18 A5z+Vxjx0
>>600
そもそもSTAP特許は細胞の初期化を言明してないからMUSE細胞の特許からクレームをうけてるのな。
コツやレシピは次の論文のために・・・なんて言ってる場合じゃねえはずだよな・・・

607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:38:38.35 pI2xFoV90
小保方さんのバッシングを止めろ!

小保方さんは本当に耳が聞こえてないんだぞ!

608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:40:27.03 APdtRy2z0
なんか理研のほうが苦しい言い分になってきたな
割と派閥争いとかあんのか?

609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:41:16.85 A5z+Vxjx0
>>608
第三者から見ると、どっちも税金泥棒のクズって認識

610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:42:04.66 yKNW1XSE0
笹井センセの会見は何時から?
生中継はあるの?

611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:42:14.89 63wAaUfE0
今月中に小保方問題を明確化しろといわれて
理研は、なにを思ったか、小保方を完全に悪人にしたてあげることにした。

だから2人の実験結果も隠ぺいした。

しかし小保方会見をみて、菅官房長官が態度を変え、小保方問題が解決するまで
特定法人にしないという方針を固めた。

これをいまだに、小保方を追放すれば、特定法人になれる勘違いしているなら
完全に違う。

小保方を追放した場合、それだけ理研は駄目な機関ということになり数年は特定法人になることは
絶対ない。

即特定法人になる近道は、むしろ、STAP細胞の実証をすることだ。小保方が正しかったと実証すれば
特定法人になんかすぐにでもなれるだろう。

理研は小保方を切ればなんとかなると思ったのが間違い。
国会議員は早稲田だらけだということを全く考慮していなかった。
早稲田の女性を切って、それで特定法人にしてください、金くださいなんて
どの口がいってんだということになるということを、東大京大だらけの
理研では理解できなかった。

とにかく理研は今までと逆にSTAP実証に全力を挙げることだ。
そうすれば特定法人になれる。
STAPを否定するなら数年は絶対なれっこない。

612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:44:30.73 j8Cmcu7XO
>>603
だから その和歌山に渡された細胞が違う代物だったと何度言えば

613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:46:37.93 nPftPaNC0
3年前から200回以上出来ていたものを、割烹着姿で5年間失敗の連続、やめようと考え毎日過ごしていました。
これの関係どうなっているの?

614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:46:53.91 Lbjk56hP0
オボコが若山に渡した細胞って、結局何なんだろう

615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:46:59.24 63wAaUfE0
>>612

丹羽と笹井が
ES細胞だったことを
100%ありえないと否定している。

「ただの机上の空論」で専門外の素人の妄想だと切りすてている。

ES論の中心は、歯医者の分子生物学会の理事長の素っ頓狂なばぁさん。
ウィキの写真みて、こりゃ屑だと直感した。

616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:47:35.15 7jv3noSy0
明日の笹井のバズーカー会見で、理研は撃沈する
野依の辞任程度で官邸に許してもらえるかどうか

617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:47:47.17 sCpN43J40
>>611
>とにかく理研は今までと逆にSTAP実証に全力を挙げることだ。
STAP実証が完全に無理だと悟ったから今の路線になったんだと思うけど

618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:48:31.74 iwGtINbw0
利権の理研がなにをいうか!

619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:48:48.72 A5z+Vxjx0
>>613
まじで理屈あわんよな・・・

620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:49:32.17 j8Cmcu7XO
>>615
遺伝子型が 和歌山が渡したマウスとは違っていたらしいが。
二つの細胞が それぞれしかも違う遺伝子型だったとか。
どっから調達したんだろうな。

621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:49:36.62 AxiavRPi0
>>582
>自己増殖能力のあるESを見て、自己増殖能力の無いSTAP細胞と見誤る
>ことは、obktならともかく若山ならしないだろうという話。

そこに先入観が入る余地はない?

622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:49:54.05 YIOj8dLO0
>>592
それでも小保方は理研に未練たらたらなんだよなあ

623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:51:32.55 63wAaUfE0
>>620

その話があるとしても
論文のあとの話。

論文では、そのマウスの種類での実験結果を反映している。
少なくとも論文とは一切関係ない話だし、キメラマウスの成体ができてあとの話でもある。

624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:52:11.24 uv6dyRboO
明日の会見、また騒ぎが大きくなるだけの内容でないといいけどな
理研とも小母方とも違う話をして滅茶苦茶にするんじゃないかと期待

625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:52:23.78 A5z+Vxjx0
そもそも論文は作成法とは関係ない話で、
仮説を説明しているだけ。
完全に無効だわな。

626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:53:18.13 ZybQNHfV0
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ

627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:58:45.28 63wAaUfE0
理研は
意図的に2人の再現実験結果を
公表していなかったよな。

少しでも小保方論文の瑕疵を帳消しするには
恰好の材料だったのに意図的につぶした。

どう考えても、小保方をなにがなんでも追放しようという動きがあったのは間違いない。
STAPなんかどうでもいい。小保方と笹井をつぶすという
執念の塊だった。

628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:59:07.12 sCpN43J40
>>619
3年前=2011年以降には200回完成してるけど
その前は毎日やめようと思ってたってことじゃないかな
数字は全部盛ってるとしても
やめようと思ったけど頑張って続けたことだけは本当かと

頑張った結果が不正になっちゃったのは早稲田の風土だろう

629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 20:59:38.09 j8Cmcu7XO
>>623
和歌山が根拠が信じられなくなったというんだから 論文での実験での話なんじゃないの。
その話があったとしても
で誤魔化さないでね。「あった話」。
これで作ってください、作りましたはいどうぞ で
説明もなしに違うもの持ってきてて黙って渡した
小保方の不誠実さに対してどう思うんだろうね盲目庇護は。

630:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:01:58.77 24iFJQl60
理研臭すぎだろ

631:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:02:38.54 A5z+Vxjx0
>>628
こんだけ成功してるのにやめようと思うなんて、どんだけ豆腐メンタルだよ

632:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:02:50.69 aGn77RND0
また一つ、30女の嘘が発覚しましたとさ。

633:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:03:05.90 63wAaUfE0
>>622

違うよ。

理研にすりよることで

「捏造」「不法行為」を取り下げてほしいというシグナル。
研究者として、生きていける余地を残してほしいというお願いだ。

小保方はどっちにしろ、ここまで人間関係壊れたら
もういられないだろう。

笹井が擁護するのは、小保方の研究者生命を奪ってはならないという想いを
会見見てて思ったんだろう。男気だよ。あと研究者としての正義感。

STAPはあるというのは笹井の確信だろう。丹羽より強く思っているみたいだ。

634:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:04:05.72 2TTOXPtj0
発表した同センターの小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)によると、
マウスのリンパ球を弱い酸性の溶液に30分浸すだけで作製に成功した。
細胞を細い管に無理やり通したり、毒素をかけたりしても作製できたという。

若山教授自身も、小保方さんと一緒に実験した時は作製できたが、
山梨大に移ってからはあと一歩のところで作製できていないという。
「細胞を溶液に浸す時など、見落としていたところにコツがあるのかもしれない。
もう一度習えば再現できると思う」 と話す。


まだ信じてる奴なんて居るの?w

635:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:05:22.49 aGn77RND0
>>633
>男気だよ。

だから、それが全て裏目に出てるって話だろ。

歪んだ「男らしさ」から、気持ち悪いほど女に甘くする。

その結果が今回の小保方の不正だろーが!!!

636:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:05:45.59 iwGtINbw0
理研は圧力に弱い団体なんだろ、自分の保身だけ大事って感じだな。

小保方さんとは月とスッポン。

はやく解体しろ。

637:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:05:56.61 vQG87VA70
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!

638:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:06:07.77 p/UEzE2B0
明日の会見は、発表は勇み足だったがSTAP存在の可能性は高いので
今後に期待して下さいで終わる。

639:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:09:36.58 63wAaUfE0
>>629

マウスの系統が違っても、論文結果に影響は与えないし
小保方は、渡されたマウスをもって、もう面倒くさい、若山しつこい
とおもって適当にあしらった可能性はあるにはあるよね。

ただし、マウスの系統が違ってようが
それはあくまでも小保方と若山の個人的な話であって
STAP細胞の実在性の問題ではない。

実在性を示すのは、元からあった系統のマウスで十分だった。
ESでもIPSでも使うマウスの系統だ。

若山が、あの女は自分を軽くみたと思って激怒した可能性はある。

640:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:09:46.63 A5z+Vxjx0
>>638
笹井相手なら世間は甘くないぞ。
証拠出せ、それでも科学者かの怒号が沸くだろ。

641:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:10:40.01 RMf3Wvut0
            小保方氏と200回以上、性交しました!!            

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 笹山氏
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

642:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:11:34.00 YIOj8dLO0
>>624
同時会見すればいいのにね

643:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:12:16.28 A5z+Vxjx0
もう、全員呼んで徹底討論させろよ

644:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:12:31.80 FKyXuzcX0
理研の自己保身のためにSTAPはあることにしておく。

645:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:12:42.00 24iFJQl60
どこまでSTAPったのかあかさないんだろうなー理研は

ほぼSTAPってるのに無理してケチ付けて
研究成果を取り上げようとしてるんだろうな

646:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 21:13:01.40 8OHVtBFp0
笹井さんは超エリートで、ES細胞の第一人者だそうだから、責任はオボに
押し付けて保身を図るかと思ったが、そうもいかないんだってね
論文がNatureに通ったのも、この人の指導のおかけらしいし、共著者として
責任は逃れられないみたい
そこで彼の戦略は、STAP現象はあるけどオボが未熟過ぎて論文は不正確、
論文は取り下げるけど、STAPの研究は継続する、って感じかな?
いや、意外と自分でSTAP細胞作ってきて、ほらSTAP細胞はありまぁす、とか
言うかもよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch