【STAP細胞】「証明できたわけではない」…理研の別の研究員が実験 [4/14] ★2at NEWSPLUS
【STAP細胞】「証明できたわけではない」…理研の別の研究員が実験 [4/14] ★2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:09:27.28 dkcsKTei0
>>89
共著者の意見がばらばらなのはなぜ?
理研と笹井で認識が違うのはなぜ?
笹井はSTAP現象は認めて論文取り下げに同意してるのはなぜ?

日本の最高峰科学機関がオボレベルの言葉遊びで逃げようとするんじゃないよ。

いいか、全て出せ。

それが調査だ。

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:09:33.66 D3DeUYsk0
個人的な意見だけど、野依理事長と笹井副センター長はグルだと思ってる。

件の「ES細胞」は理事長が長く在籍していた名古屋大学と理研が共同研究を
ずーっとしてきた細胞だ。理事長自身も笹井先生を可愛がりES細胞でノーベル賞を
との目論見があったはず

それを長く遊軍し、冷や飯を食ってきた山中教授に新しい万能細胞を発見され、
すべて持って行かれた。その口惜しさは想像を超えるだろう


その口惜しさは

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:09:57.26 hgulaR7g0
なにかとんでもない幕引きになりそうだ
自殺者とか出ないといいけど

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:10:00.91 T6DpLGT10
>>78

俺は科学界で実験結果が「事実」になるには第三者たちが再実験して確認してからか
と思っていたが違うのかな
少なくとも再実験が成功する程度の”詳細”を書かないと論文出す意味ない気がするが

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:10:28.49 8xhU6BbH0
どうしてもstapをなきものにしたい勢力がいるようだな。
日本人ならこれ見て勉強しよう!

【言いたい放談】過熱する小保方晴子叩きに異議あり![桜H26/4/4]
URLリンク(www.youtube.com)
【言いたい放談】世界的研究機関なればこその理研のリスク[桜H26/4/11] .
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:11:18.36 ZnnDsvxv0
>>104
馬鹿じゃね?

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:11:29.64 cUV/W+w00
>>102
丹羽さんとかやばそうだよな
会見のとき顔黒かったし

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:12:06.78 6rRPgVsl0
>>102
小保方はともかく実績のある科学者は心配だ

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:12:26.97 ZFTi7Xv40
>>101
カネに汚く人相の悪い、ノーベル爺はたしかに一枚噛んでそうだ。
歴史の法廷に立つのとは、自分自身のことだったようだな。

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:12:46.77 ogWG9HO1O
もともと遺伝子組成が28日ぐらいかかるので写真にハッキリ写らないのが当たり前。わざわざハッキリ写った写真を切り貼りするから、おかしくなる。改竄。

元の写真をみたら25分でできる話は嘘くさい。
『もしかしたら夢の若返りができるかも知れません』とか、余計なことを言ったから、大変な話に騒ぎになったのです。

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:12:50.37 1HASufaXO
理研で保管しているサンプルを第三者に分析・解析を依頼したらいいのに

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:13:04.07 CAniv6Jh0
>>94
創るも何も存在するって証拠なきゃ、存在しない証拠なんていらないんだぜ
理研がどうしても無いことにしたいって思ってるんなら
そこは創るじゃなくて、あった証拠を隠滅するに変えなきゃw

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:13:10.80 gMVdwKxS0
Nature論文は小保方・若山の前年度却下された論文を元に笹井がでっち上げた代物です。
トリックとして、Stap細胞はStap幹細胞に成長しないと万能性を持たないと設定した。

写真の不具合・加工は全部で判明しているだけで12枚プラス今後発覚する2枚が加わる。
ごれは論理的に合わないものだけ。論文データは笹井の指示に合わせて小保方が掻き集め
引用・加工、又は捏造した。若山が理研離脱後、実験データ作成が困難になった為である。
- 万能性を示すStap幹細胞の写真・遺伝子の塩基配列の生データは論文に存在しない。
- 3/5に発表した丹羽作成の手順書はStap細胞まで、Stap幹細胞の万能性は記述無し。
- 4/10の小保方会見でStap幹細胞作成は苦手と主張し、裏切り者若山に責任を押し付けた。
- Stap現象は存在する!この主張は単に万能性のないStap細胞を200回作成したの意味。

論文疑惑発覚後、理研神戸CDBは小保方一人に責任を押し付ける為に、
Stap細胞の万能性を否定する事になる論文添付の遺伝子塩基配列の生データの解析を避け、
小保方の論文画像に疑惑を集中させ、笹井の悪行の隠ぺい工作を会社ぐるみで行っている。

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:13:39.97 iAcDn2UMO
お酢に漬けこみ20分、コツ覚えれば毎日でも作れちゃう
酢たっぷリ細胞は、ありまーーす

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:13:57.58 vXMYb3d10
>>101
ESだ~、STAPだ~って言うけどさ、
理研はiPS細胞の研究の権威でもあるってことを忘れちゃだめだろw

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:14:11.69 dkcsKTei0
科学の世界で捏造も不正もウソもサイコパスのような人もいくらでも出てくるんだよ。
それはもうしょうがない。
ガン細胞の原理と同じでそれは必ず出てくる。良かれと思ってやっているからこそ捏造は生まれる。


問題はその後の処理なんだよ。


事実、因果、動機、を実証して追及して、そのような事を2度と起こさないように強化する。
失敗の確認は科学の進歩でもあるんだよ。

誤りを認めて叩くバカはいるだろうけど、バカだからほっておけ。科学は失敗の連続の先に成功がある。

理研は最高峰科学機関のプライドがあるならオボレベルの言葉遊びで場を濁すんじゃない!

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:14:15.51 n04MdswA0
>>99
で、実験を捏造したのは誰と誰なの?
事実を聞いてるんだけど
14人の共著者は論文のどの部分、実験のどの部分を担当したの?
早く論文の全過程の再現実験をやればいいじゃん
なんで光る細胞までを再現してるのかしらないけど

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:15:19.05 gSw0JIWY0
>>100
>共著者の意見がばらばらなのはなぜ?
共著者に聞けよ。

>理研と笹井で認識が違うのはなぜ?
笹井に聞けよ。

>笹井はSTAP現象は認めて論文取り下げに同意してるのはなぜ?
笹井に聞けよ。

>日本の最高峰科学機関がオボレベルの言葉遊びで逃げようとするんじゃないよ。

だから一年かけて実験すると言ってるじゃないか。

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:15:54.97 CAniv6Jh0
>>113
桃屋かどっかで、STAPの素って売りだしてスーパーに並びそうだ

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:16:22.73 BfVtA0bE0
だいたい論文の不備とSTAP細胞の有無は別の問題だよな
とりあえず論文は素直に撤回した方が良いんでは
あの論文に書かれてる事だけでは再現できないって事は
あれに書かれてないコツが必要とか言ってる小保方さんも認めてるわけだし

それに論文にミスがあって撤回ってそれほど珍しい話でもないらしいじゃん
小保方さんは撤回=科学者生命終了と言わんばかりだけど

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:16:41.68 X5hMvII40
>>104
現物があれば済む話なんですけど。

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:16:50.04 D3DeUYsk0
>>114
お前はこの記事を一読して来い

URLリンク(mainichi.jp)

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:17:01.26 n04MdswA0
>>117
理研にあるサンプルを論文の過程に乗せたほうが早いと思いますけどね?

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:17:04.31 dkcsKTei0
>>117
なんだ理研に説明責任と実証が足りないってわかってるじゃないかw
その中にマウスの確認ももちろんあるよな?

なんでマウスのDNA検査だけは わざわざ外す理由があるんだ????

全部出せ。それが科学だ。誤っていてもそれも科学だ。

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:17:05.83 BGqpZlof0
でも、オボちゃんによると、若山氏が作ったオスの細胞のほかにも、
誰かに作ってもらったメスの細胞がすでにあるんだろ。
その誰かが第三者だろ。本当にいるなら。

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:17:28.71 ogWG9HO1O
第3者が成功したとか、第3者が実験を全部やってないのに小保方は何を仕掛けしたんだ?
普段から悪質な仕掛けを作ってたのが、よくわかる。

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:17:45.54 Be2Q/WKU0
>>61

STAP細胞が存在するか、否か、一年かけて研究することになったよな。
庭君が。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:17:56.51 vXMYb3d10
>>112
>Stap細胞の万能性を否定する事になる論文添付の遺伝子塩基配列の生データの解析を避け、

遺伝子塩基配列の解析をして、どうやってSTAP細胞の万能性の有無が確認できるんだ?
万能性の意味を知ってる?

身体のどの細胞でも「遺伝子塩基配列は同じ」なのに、
手になったり、足になったりするのが不思議だね。という話だぞ。

塩基配列を調べても、万能性を肯定する結果を見つけることはできても、
否定する結果を見つけることはできないんだよ。

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:18:40.77 QL4VvstZ0
 
バカッターの解析だと、コボちゃんの

応援:否定=2:1 なんだそうだな

STAPが実在したら、理研幹部は 丸刈りで土下座謝罪+懲戒解雇 だな

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:19:07.94 gSw0JIWY0
>>116
だからオボの不正捏造があった時点で論文は無かったことになる
と何度言えばわかるのかな?

>早く論文の全過程の再現実験をやればいいじゃん
だから一年かけてやるって言ってるじゃん。
小学生の実験じゃないのだから一日でできるようなことじゃないの。

ここって馬鹿文系多過ぎだろ。

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:19:24.25 D3DeUYsk0
>>126
単なる理研の「時間稼ぎ」だな。200回も成功させてる細胞実験が1年もかかるわけがない

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:19:48.32 dkcsKTei0
>>125
どう考えても未熟で不勉強で科学者として何もないに等しいオボ単独ではできない事象が多すぎる。
頭のいい人物がいないと不可能。

理研の人間が外部かはわからないけど。
故意なのか無意識なのかわからんが理研に協力してた人物がいるはず。

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:21:14.17 vXMYb3d10
>>130
嘘つきかどうかを検証するのに、
嘘つきの言葉を信じるところから始める理由がわからん。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:21:34.13 ZnnDsvxv0
>>121
馬鹿じゃね?

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:22:04.85 X5hMvII40
>>119
結局あの論文は出来てもいないものを出来た事にして書かれたねつ造論文。よって撤回しても
書き直せない。理研に現物が保管されていると言っているが実験に使ったものとは違う
マウスなので、調べられたら理研まで大恥をさらすことになるので手が出せなくなってしまっている。
理研としてはとにかく論文を撤回して最初からなかった事にしたい。真実が全部明るみに出れば
特定法人も消滅するから。

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:22:18.41 6rRPgVsl0
とりあえず理研に関しては税金カットな。
小保方は懲戒免職な。
当たり前だろ。いい加減にしろ

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:22:46.48 BGqpZlof0
まぁ、オボちゃんも結構前から、科学を愚弄しているとして採用拒否されては
いたが、ネイチャーに論文を出していたから200回ってのはその辺からじゃないか。
論文の共著者に、丹羽氏と笹井氏が加わって信憑性が高まったのが、
今回のネイチャーに採用された理由かもしれないから、両氏の責任も
かなりあるだろう。

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:22:59.35 Lbjk56hP0
理研は今調査してるんじゃないの、遺伝子解析も、それでどこまで解明できるか知らんが
笹井の会見遅らせてるのも、その辺のデータが少し出るまで、ってことかもしれんし
実験に時間かかるってこと、ちょっとは認識しようや

オボコが、生データ・生レシピ・生第三者、明らかにしてくれれば良い話なんだけどねw

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:23:14.90 dkcsKTei0
>>129
それで論文取り下げにオボは同意したの?
取り下げに現段階でなっていないんだけど。

オボがどんなに怪しくても「STAP細胞はある。不正ではないミスだ」


と言っている限り理研は取り下げるなら間違っている証明をしなくてはならない。
それが科学の正しいやりとり。
オボが理研にあるマウスを鑑定してくれと言うならそれをやらない理由は理研にはない。
理研が今気にしてるのは体裁のみ。

もう一度言うぞ。全部出せ。誤りを実証して認めることもまた科学。

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:23:49.76 gSw0JIWY0
この事件の一番の問題は
馬鹿文系のオボがどうして理研に入れたか?
だよ。
なんらかの不正が無ければ不可能と考えるのが普通。
全てはここに収束するだろう。

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:23:51.81 TVcX+Xoz0
>>101
そもそもオボコの父親と野依の関係が色々とやばいからね。
叩けばどんどんホコリが出るだろうw

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:24:10.40 hlrn0sc50
理研の対応は、冷静に考えると、もうあれしかないって感じに見えるけどなあ

STAPに疑義がありすぎて、共著者が論文撤回しようって言ってるんだぜ
それこそ科学者生命にかかわる論文撤回を自発的に言いだすことがもう何かを物語ってるだろ

そのうえで理研は検証を1年かけてやるって
貴重な研究リソースを、あるかどうかわからない(多分ないと思っている)あやふやなものに充てる決心をした

科学に対する真摯な姿勢を取ろうとすれば、自分が言いだしてしまったあやふやなことは
自分が検証して、あるならある無いならないではっきりさせるってことだろ
ありますあります連呼するんじゃなくてさ

あるともないとも断定してなくて、あるかないか検証するって言ってるんだから
これこそ科学的な態度だと思うがなあ

もちろん研究不正行為とは別問題として、ね

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:24:28.26 6rRPgVsl0
残りのノートもいま一生懸命捏造中なんだろうなww

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:24:30.91 D3DeUYsk0
>>132
もう法廷闘争に場が移ってしまってる。この細胞が再現不可能と認定された場合、
成功の有無が「故意」か「過失」になる。つまり「悪意によるねつ造」か「単なる
間違い、勘違い」なのかが争点になる。

それを第三者が判断するのは難しい

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:24:34.44 +mimg40o0
>>121
これ凄くいい記事だね。

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:24:55.19 cUV/W+w00
そもそも1月の発表ではSTAP現象の発現のみを発表して、今後の研究で
確実な再現を目指すつもりだったんでしょ(これで研究費をゲット)
それが論文の過誤が指摘されちゃったから目論見が狂ったわけで
小保方としては次の研究が・・・と言ってるのは笹井からそういうシナリオで
説明されてるのを鵜呑みにしてるようにしか思えない

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:24:58.73 ogWG9HO1O
最近テレビ報道が真実を止めているのは、笹井で一気に矛盾を発言させるために質問を学者多数に聞いているんだろう。
笹井が発言してまた精査するんだろうな。STAP細胞存在説を否定証明してしまうかもしれない。
小保方の致命的な話になると思う。

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:25:09.31 nZCr1mL20
オレたちゃ40過ぎてまだアイドルやってるSMAPだぜ

       /ミ ̄Vー―ヽ
      /ミ ̄ヽ、 |/ ̄ヽミミヽ
     /彡ミミヾヽ、|/⌒ミミヽヾ))
     (////~ー‐v―ヽ、彡))
    ((//|         |彡ノ)
    ((彡ji|         |彡ノ丿
    ((彡))ー‐ヽ_ ,ー―;(彡丿ノヽ
    //彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソノ
   /丿ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ彡;ヽ
   )/丿ミヽ    | |     /|`)ソソヾ  
  ((/丿ノヽ|:::  (,、_,、)   :::/_/丿;ノソ
   V(()))/|::::.       :::/ノ丿ソ  
    ((()ソヽ  ノーヽ  /丿ノ;ヽ、
     ((/))\ ヽ ノ /))(();))
      丿ノノ |\ ⌒ ノ|(()))ヾゞ
      ノ丿ソ|   ̄ ̄ |ヽヾゝノ丿

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:25:28.07 dkcsKTei0
>>134
理研は  恥>>>>>科学の事実

になってるよな。全くの間違い。
誤りを正しく認めることが科学の一番の近道。

理研はこのままではオボと同じレベルの科学意識になってしまう。

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:25:39.41 XbHtPHi90
理研ってこの問題をどうしたいのか?

組織と小保方以外の職員を守ること
STAPの存在を証明したい(STAP利権を確保したい)
小保方を懐柔したい

どれを最優先にしているのかさっぱり分からん
日本のあらゆる組織が劣化してきているな

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:26:02.46 I+yx4LXT0
わかめスープも眉唾もの

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:26:40.48 vXMYb3d10
>>131
>どう考えても未熟で不勉強で科学者として何もないに等しいオボ単独ではできない事象が多すぎる。
>頭のいい人物がいないと不可能。

実に浅はかな考えだな。こういう人が小保方に騙されるわけだ

小保方が単独でできないから、若山を騙した。
若山が騙されたから、丹羽や笹井が騙された。
丹羽の会見を聞いてないのか?
 動画の存在と、若山の実験の成功でSTAP現象を確信したって。
笹井のコメントを見てないのか?
 ESでは作れない組織ができたからSTAP現象は存在するって。

人を騙すのは簡単なんだよ。自分じゃない。
「頭のいい人物」の存在を利用すればいいんだよ。

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:27:18.69 2dCnSgYb0
>>130
「200回成功」とゆうのは、Oct4陽性の光る細胞の作成のことでしょ?
だから、この点では、小保方は嘘は言ってないと思う
けど、Oct4陽性細胞から、万能性を示すテラトーマやキメラマウスが出来たかどうかは?なわけで
>>1で、理研「実験したのは全体の最初の部分」と言ってるのも、単に光る細胞が出来ましたと言うことだと思う

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:27:44.82 KIhyZmSA0
「タイムマシンはぁ、ありまぁ~すぅ」
「200回以上過去と未来へ行ってきました」
「タイムマシンに乗るにはコツが」あるです」
「体が回復したら誰かといっしょにタイムマシンに乗りたいと思います」

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:27:56.12 2r4+DYaO0
ネイチャーはいわゆる善意の第三者ってわけか。

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:28:31.81 TVcX+Xoz0
>>149
小保方の口封じをずっとしてきた訳だから
組織を守りたいに決まってるじゃん
裏取引をして余計な事言わない事を条件に会見させたとしか思えないよ・・・

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:28:34.05 X1x2HoHm0
理研の存在価値は何か?
東大、京大でやればいいだけ。
科学研究費はすべて2大学に回せばいいんだよ。

なんで未熟な研究者に実験させるのかが疑問。
200回発光するのを確認するのは、テクニシャンの仕事だ。
さっさと、標本の遺伝子解析やれよ。野依は何してるのか?

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:28:48.60 ogWG9HO1O
徹底的懸賞とか誤字でカキコするバカ。
誤字を使う意味もないのに。漢字を覚えろ。

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:29:12.80 dkcsKTei0
>>141
もうねーんだからウヤムヤにして風化させたい・・・・というのはわかる。

ただ、オボが「STAP細胞はある。不正ではなくミスだ。」と言ってる以上、理研は科学的に実証して否定する義務がある。

そもそもオボは理研の人間。

完全外野の世界から見ればオボの言い分を科学的実証なしに否定する理研が怪しいということになってしまう。

STAP細胞がなかったことを認めるのは理研的には屈辱だろうけど、世界から見ればより一層、信頼されるよ。
国内で叩かれても科学がわからない人間ばかりなんだから気にしなくていい。

ミスや捏造は誰でもどの国でもある。
問題はその後の ケツの拭き方 だ。

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:29:37.46 xqSpff9n0
お互いなにやってんだか、ねェ~。

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:30:04.00 2t5dvgbO0
そうやね、学生にやらせた方が予算もかなり低く済んで
その上、成果も大きくて、それに加えて学生たちに未来を開けるな

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:30:08.12 gSw0JIWY0
>>138
だから理研は論文やオボの主張を認めていないという立場。
理研が出した論文ではないので理研が取り下げはできない。

間違ってる証明は画像の捏造だけで必要十分。
まあ調べれば不正のオンパレードだろうな。
理研もある程度他にもつかんでいるだろうが。

捏造が発覚した時点で正しい論文と証明する義務はオボの方にある。
勘違いすんな。

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:30:45.64 D3DeUYsk0
>>152
あれだけ大々的にマスコミ呼んで、「新しい誰でも簡単に作成できる万能細胞を発見しました」
ってやっておいて、今更「光細胞だけです」って言うのは通らない。

単なる逃げ道を作るための後付の理由でしかない

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:31:02.96 gVQ4YWlt0
いつまでこの問題やんの?ってのが正直な感想
理研てつくづくマネージメントができない糞組織なんだと思う
独法はどこも糞だけどさ

論文の白黒で言えば小保方は真っ黒
再現できたできないももうお腹いっぱいな感じ
どの段階での成功なのかSTAPなのかの確認すら遅々として出てこないなら
もう詐欺レベルで引っ張ってるだけとしか思えない
丹羽らが追試やってんだからそれに協力するのに一本化しとけと

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:31:55.53 dkcsKTei0
>>151
小保方が単独でできないから、若山を騙した。
若山が騙されたから、丹羽や笹井が騙された。


なにそれ確定した事実なの??なんで断定できるのよ?笹井のコメントを推測しただけで断定したとか言わないでよ??
なにオボレベルの推理しているの??

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:32:24.95 X1x2HoHm0
だいたい、任期制の研究者ってなんだよ?
研究なんて、一生かかってやるもんだろ。
1-2年で結果なんて出せるのか?
大学で成果が出ないのは、下らない会議や学生の講義に時間が取られるからだろ。
大学直属の研究所(医科研など)でも捏造はあるんだから、まぁ、同じことだけどな。

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:32:31.45 Lbjk56hP0
>>145
1月の発表は、STAPは確立した、って発表だよ

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:32:31.46 hlrn0sc50
小保方は会見で
STAP細胞はありま…までしか発音してないんだよな
最後の「す」が聞こえない

他の発言ではサ行の音は発音できてるから舌足らずってことでもない

あれ、わざとだったらびっくりだ

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:32:43.36 kdStjCAR0
笹井
小保方さんがSTAP細胞を発見したというので論文の指導をした
というかほとんど私が書いた
写真は小保方が持ってきたもの。
早い話私は悪くない 私は騙された
このような仕事の出来ない女性をチームリーダーにしてしまい申し訳ない
それだけスタップ細胞というものに可能性を感じたためで
噂のような不倫関係はない
このような田舎臭い女には興味がない

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:33:17.97 D3DeUYsk0
>>163
いつまでじゃねーよ。日本は世界に恥をかいたんだ。その責任は取ってもらう。
笹井先生が今週、会見を開くそうだからそれ待ちだな

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:33:24.57 TVcX+Xoz0
>>163
そもそもオボが「間違いでした ごめんなさい」って言えば
勝手に幕引きされるのに、絶対に非を認めないからなぁ・・・
どこまで困ったちゃんなんだか

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:33:35.11 eggz5C5i0
>>167
ありまあす発言の前に、「嘘っぽいところは語尾が消えてる」という指摘があったなw

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:33:47.01 yX84LgYR0
この騒動でSTAPの研究が進むといいね
おぼ振って理かたまる

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:34:25.19 dkcsKTei0
>>161
証明する側のオボが


「理研に保管してあるマウスを調べてくれ」


と言っている以上、理研が拒否する正当な理由はなに??

もう一度言うぞ。全部出せ。誤りがあってもそれを認めることも科学。

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:34:43.21 Lbjk56hP0
>>158
だから、検証を1年かけてやるって言ってんだから、結果を待て

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:36:22.91 2dCnSgYb0
>>162
確かに、その後は、捏造かどうか知らないけど、論理の飛躍があって、
小保方の言ってることは、「黒くて縮れた毛を、(中略)、チ○毛と確認しました」だからなw

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:36:31.77 QRbo4qIm0
小保方自体が「成功」の定義を後退させて来てるからな
あとはハゲがやったから知らねーが昨日のコメントだよ
悪質過ぎる

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:36:43.51 HSWtr+i10
理研も凄そうだよな
今ごろ一生懸命証拠隠滅してるんだと思う

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:37:22.29 KIhyZmSA0
若山先生のコメントまだかよ

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:37:25.77 kdStjCAR0
>>174
小保方の話だと今日にでも30個作ってお届けしますよ?
みたいな気楽なものに感じたんだけどなあwおかしいなあ

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:37:33.53 gMVdwKxS0
>>174 検証を1年かけてやるって言ってんだから、結果を待て

何言ってんだ、出来たから論文書いたんだろう。
論文を書いた実験サンプル調べれば万能細胞Stapが出来てるかは科学的に判明する。
ちなみに論文の塩基配列データは只のES細胞で、万能細胞Stapは出来てないんだが。

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:37:57.84 hlrn0sc50
>>178
どんな激怒コメントが出てくるか楽しみすぎる

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:38:10.25 dkcsKTei0
>>174
マウスの検査は2週間程度で結果がわかるのになぜマウスの検査だけは意図的に外す?
マウスの検査と並行すればいいだけだろ?
なぜ1年かけて2週間でわかるものの発表をおくらせる?

理研の人間のオボが「マウスの検査してくれ」と言っている以上、理研には検査する義務がある。

いいか全部出せ。透明性とはそういうことだ。透明性がないと日本の科学は今後信用されない。

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:38:16.57 aL2FwaF70
*  |.::::::|   創価国主   | んもー 大川くん 勘違いするなよ!! 
  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-| オボちゃんの割烹着をクンかクンか
 /ヽ ─| <・> | ̄|<・> |  するのは ウリの役目ニダ !! 
..ヽ <     \_/  ヽ_/|   オボちゃんに手を出すと絶対 ゆるさんぞ
 ヽ|       /(    )\ ヽ     ウェーハッハッ!!


※そうか! 注目の創価関連記事まとめ
URLリンク(ameblo.jp)

★維新と創価公明 全面戦争へ!】橋下が田母神が吼える! 「公明は絶対に許せない!!」
★まるで双子! 進撃のガンギエイ 韓国の全羅南道は創価なのか? 

.
このニュース ワロタWW (´・∀^`)
URLリンク(ameblo.jp)

★これは必見!  世界から集めたかっこイイコス軍団 VS ダメダメコス軍団 腹筋注意
★浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!
★韓国人の卒業写真が気違いだった件 【ケンチャナョ!】

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:39:02.21 cSWG6p0V0
こんな人の金かすめ取ることばっかりに
頭使うんなら
自分で やった方がよくね?
小保方さんも優秀なら自分でやったほうがいいよ 若いんだし
研究以外にも、いくらでも出来る事あるだろ

なんで記者会見して 泣く演技までしなきゃならないのと思うよね
(本人見てるだろ)

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:39:10.93 X1x2HoHm0
「理研に保管してあるマウス」

調べたに決まってるだろ。
何ヶ月あったんだよ。

若山さんはなぜ第3者機関に送った(小保方氏が若山氏が作ったという幹細胞の)遺伝子解析の結果を公表しないか?
自分自身の実験は大丈夫なのか?

胡散臭い研究者ばっかりだなw

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:39:35.83 kdStjCAR0
若山も女子力あったら良かったのにな
すごいこと言ってるのに無視されててかわいそう

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:39:39.39 02QpdcAb0
>>138,158
こんなとこで騒いでも意味ねーぞ。

理研は、新プロトコル発表時に初期化の証拠は無かったと言って、
調査報告時に画像は捏造による不正だと認めた。

だから、「白紙の状態」なんだよ。つまりネイチャー論文以前の状態。

現状、理研では、刺激で発光陽性になる細胞があるらしいことと、その細胞が
幹細胞化できるらしいことだけを真実としている。

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:39:53.33 QRbo4qIm0
>>173
調べてももう「最後は若山先生」との逃げ道ができてるから無問題

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:40:10.67 1mCNIgz00
URLリンク(i.imgur.com)

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:40:18.14 BOiZqT6c0
>>23
おまえはホンコンかw

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:40:24.98 sFp2bxHU0
>>1
理研はなんで隠ぺいしてきたのか説明責任を果たせ

>>174
ど素人が1年かけてお遊び実験するより小保方にやらせろや!!!血税の無駄だろうが!!

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:40:38.74 1Crt70kb0
>>170
認めたら、一生研究職にはつけない。
下手すると母親や姉に影響が出る。

補助金の返還請求もでされる。

さらに詐欺罪での訴追すらありうる。
認めるわけ無いだろ。

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:41:09.10 n04MdswA0
>>187
何で白紙の状態なんだ?
白紙の状態にしたい、の間違えだろ
理研の願望
>>188
連鎖的にゲロるからそれはそれで問題ない

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:41:25.11 PhfXSywF0
STAP騒動の話は、どこまで行っても途中で尻切れトンボだね
この記事がそうだ。
前で、実験したのは全体の最初の部分だでと言いながら、
後では、「理研内部の実験なので第三者による再現とは言えない」と言う

前後がつながらない偏見を感じる。これじゃ小保方の勝ちもあり得るなあ

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:41:46.73 kdStjCAR0
小保方は泳がされてるね
馬鹿だからなんぼでもボロ出すし

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:42:03.16 TVcX+Xoz0
>>192
どっちみちもう森口先生と同じ運命になるのは確定だろw
時間稼ぎしてるだけ。往生際悪すぎなんだよ

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:42:05.79 Lbjk56hP0
>>174
オボコの話は無視しろよw
>>180
残ってるサンプルの検証もやると言ってんだから、ちょっとは待ってやれ
お前ら、実験なめすぎ

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:42:28.86 dkcsKTei0
>>188
いやそうなると若山に説明責任が出てくるから事態は進展する。

科学とは事実のみによって評価される。
誤りを正しく判断することも科学では進歩。

自浄能力が無いと世界から判断されたら日本の科学は本当の意味で終わるよ。
不正や捏造があってもその仕組みを解明できなければ、また同じような事が起こると宣言しているようなものだから。

理研は自己保身ではなく日本の科学界を背負っている自覚が無い。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:42:31.82 QRbo4qIm0
>>185
あと二ヶ月かかるって発表してるよ(若山さんの第三者機関検証)

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:43:12.21 sFp2bxHU0
>>197
小保方の跡を継いでオボコノート見て実験する奴を舐めてるだけ

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:43:47.30 gMVdwKxS0
>>187
そこから踏み込んで、出来てもいないStap細胞の初期化・万能細胞の論文を事前検証も無く
Natureに掲載した責任は誰だね。笹井だろう。小保方は使いパシリなんだよ。

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:43:57.13 kdStjCAR0
コピペのあたりでいろいろ告白してしまってたら良かったんじゃないの
この人の絶対に嘘を認めない粘り強さが異常すぎて毎日話題になってるわけで
そうじゃなきゃまああればあるかなっていう事件だったわ。

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:44:00.12 FSjxJljl0
>>163
上の方で捏造事件があったドイツの研究機関の話があったけど
あそこには近代科学の研究の厳密性を真摯に信奉する
昔気質のガチ保守の研究者がまだ多かったのではではないかと推測
日本の研究機関はアングロサクソン的商業主義に席巻されてそんな学者は絶滅寸前

もとい日本人にとって近代科学は輸入物の学問体系で真の意味で理解できていないから
アングロサクソン的商業主義が世界で主流ですと言われればインチキでもそちらに靡くw

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:44:08.26 1w7vL92f0
この問題早く終わらせろよ

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:44:39.65 dkcsKTei0
>>191
少し違う。

オボは直接携わってはいけない。疑惑もたれているから。
だからオボの理論で第三者が独立して完成させることがオボの唯一の勝利。

それがなければSTAP細胞はない。

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:44:46.58 X1x2HoHm0
理研の研究は、「研究のための研究」でしかないよ。
予算を取って、金使って、論文書いて、の繰り返し。
何も世の中の役に立っていない。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:44:50.39 wTqfHj8S0
ドヤ顔で理研は論文発表してるにもかかわらず
証明できてませんは通らんよ

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:45:14.75 /PLi0Thy0
三者(オボ・理研・若山)みんな別々に喋らせるからダメなんだよ
三者を同じ場所で発言させろ

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:45:22.53 sFp2bxHU0
>>199
DNA解析に二か月?二週間で結果が出るぞ。理研は一か月と2週間かけてねつ造する気か?

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:46:03.18 hlrn0sc50
キーマンは若山だなあ

今回の小保方文書で真犯人扱いされていることにいくらぬぼーっとしたハゲでも気づくだろ
そしてキメラ作成のいきさつについて情報を持っているのも若山

どんな爆弾を投下するか…不謹慎ながら楽しみだ

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:46:06.89 kdStjCAR0
確証があれば笹井が手柄を取っていたが
どうも胡散臭いなと思ったので小保方を筆頭者にした感じ

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:46:14.18 wBnwNzDS0
>>128 お前マジバカ杉。STAPの存在が証明されてもオボの論文がアウトなことに何も影響ない。
これって本当に試金石だな。こういう考え方するやつらはマジ頭悪すぎ。

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:46:54.27 QRbo4qIm0
>>198
理研側はもう調べてると思うんだよね
完全に自己保身でまだ公表してないんだろうけど
順番もあるんだと思う
まずは論文不正でオボを糾弾でしょ
あとは細胞そのもののねつ造のオンパレードだから
時間はかかるよ
それにしても理研の対応はおそ過ぎ&甘過ぎだけどね

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:46:55.71 Lbjk56hP0
>>199
2ヶ月かかるのか
ここにいる連中は、実験舐めすぎw

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:47:21.17 h3gtaIGn0
STAP細胞の作成を200回やったんじゃなくて
マーカーの発光が200回だったんだよねオボちゃん
もうそろそろ非を認めよて楽になろうよ

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:47:32.53 sFp2bxHU0
>>212
なんでお前は理研職員みたいに必死なんだよ
悔しさがにじみ出てるぞ

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:47:39.58 VtJpfIW80
若山先生は身を守らないとやばいよ、
サイコパスと関係もったら人生終わるよ。

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:48:10.20 gMVdwKxS0
>>208 三者(オボ・理研・若山)を同じ場所で発言させろ

大いに賛成する。
壮絶な仲間割れが全国にライブで放送して、Stap細胞の矛盾点を明確にして貰いたい。

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:48:18.94 /PLi0Thy0
>>207
だよな。理研は間違いなく一連の発表で恩恵被ってるし。
小保方がユニットリーダーに立候補したあと、
結局ユニットリーダーに抜擢したのだって理研だし、
その小保方の研究室を小保方の要望で1500万円もかけて改装してるんだから
(ピンクの塗装費用はまた別)
やりたい放題やらせてる責任だってある。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:48:30.49 n04MdswA0
理研は追い詰められてることわかってないよな
STAPを証明しなければ論文も実験も捏造
途中まで(光るトコまでね)証明できたなら、次の人にバトンタッチして更なる証明をしなければいけないのに、やるつもりもなさそう
サンプルを解析しても、その光る細胞を論文の過程に乗せてもSTAPの証明はできる
やるつもりがないのは
理 研 の 実 験 がすべて捏造だったから

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:02.39 CAniv6Jh0
なんか小保方が理研にあるマウス調べてくれって言ったって事になってるんだけど
そんなこと言ってたっけ?

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:14.31 QRbo4qIm0
>>209
若山さんが独自にやってる物だから
理研にあるマシーンとは違う
まあ理研の一年検証より最速だけどね

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:15.63 v3ybiORe0
【STAP騒動】意外?ここへきて「STAP細胞ねつ造の“真の主犯”は若山教授」説が急浮上
スレリンク(river板)l50

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:17.00 02QpdcAb0
>>193
>>187に白紙に戻すに足る理由が書いてあるだろ。
それがわからないのなら突っ込んでくるなよ。

理研にとっては、既にオボのネイチャー論文なんて全く意味を持たないものなんだよ。
もちろん犯人探しなんかにも興味はないだろうし。

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:39.54 CIcW07Uz0
「水道代がかかってないのはトイレを流さなかったから」と言い張っていた元市議の立川明日香ババアみたいだな
弁護士の入知恵なのか知らんけどもういい加減にしたら?

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:45.52 sFp2bxHU0
>>214
だからど素人が加わった実験を納税者は舐めてんだよwww
税金で実験をやらせてもらってる立場のくせに納税者を舐めすぎww

理研は納税者に対して説明責任を果たせ!
それができないならウソ研究のために莫大な血税を使った1年間の研究は納税者が許さん!!

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:49:52.92 dkcsKTei0
>>213
調べて理研の人間にオボと共犯してた人物いたら発表できないだろうな。
理研の調査は自己調査なのでどこまで信頼できるのか疑問。

そのためにマウスを第三者機関に調べてもらうのはかなりフェア。
確実な実証証拠になるから。

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:50:07.83 T6DpLGT10
>>210

まあ泥仕合は避けられんだろうな
小保方があんな言い方してるんじゃ

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:50:39.04 kdStjCAR0
>>218
なんだとハゲ うるせー豚鼻 香水くせえんだよ

みたいな喧嘩みたいです。是非お願いします

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:51:04.54 FSjxJljl0
>>228
逃げるのが一寸遅かったな
気の毒に

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:51:44.99 7zmXXSPZ0
>>178
あの人も真っ白ではなさそうだから、何処まで反論するか悩んでるんじゃないか?
まあ凹は論外として、関係者みんなで責任を押し付けあってる感じだな

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:52:09.44 sFp2bxHU0
>>224
ノートの提出を求めて理解ができないとギャーギャー騒いでたあの理研が
たった1年でオボコより優れた結果を出すってかwwwwwそれもオボコの研究結果でwwww


説明責任を果たせん理研にデタラメSTAP研究で金を流すのは血税の無駄だ!

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:52:14.76 n04MdswA0
論文っていうのは説明書なんだよ
誰がやっても同じ結果がでる
で、光る細胞まではできたんだろ?
次はその細胞を胚移植してキメラマウスを作る番だ
早く証明を続けろよ
たぶんそんな細胞でキメラマウスは出来ないと思うがな

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:52:37.69 X1x2HoHm0
>>215

そうじゃない。
小保方氏は、未熟な研究者なので、マーカーが光ることがSTAPの作成だと思い込んでいる。
TCRの再構成も、キメラマウスの作成も知らなかったんだよ。

生物系の研究は、物理、生理系の研究とそこが決定的に違う。
計算式や理論がなく、解釈だけの世界。
知識がなければどうしようもないんだよ。

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:52:38.60 l/ye+kDb0
コツ知らないのに出来ねえよ
by小保方

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:53:04.95 Pl3qC8g30
理研ってもしかして、システムがしっかりと構築されてない
ふわっとした集団なのか…?

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:53:18.64 S9X82TgV0
>>229

小保方晴子が次の記者会見で言いそうなこと★3
スレリンク(river板)l50

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:54:37.20 sFp2bxHU0
>>236

システムってのは文部省の天下り機関というシステムで中では大したことしてない。
それがSTAPなんてもんが出てきたもんだから強盗に必死。

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:54:41.26 n04MdswA0
キメラマウスだけじゃないけどな
理研のプレリリースに書いてあるだろ
>小保方研究ユニットリーダーらは、理研が開発した副腎皮質刺激ホルモンを含む多能性細胞用の特殊な培養液[15]を用いることでSTAP細胞の増殖を促し、
>STAP細胞からES細胞と同様の高い増殖性(自己複製能[16])を有する細胞株を得る方法も確立しました

はやくやれよ

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:54:50.78 NkOTQTeB0
オボは都合の悪いことは一切ダンマリ。
結局は時間をかけてウヤムヤ。

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:55:07.62 2dCnSgYb0
>>234
誤認だったら悪いけど、テラトーマ作成は、小保方の仕事じゃなかったですか?
実際、捏造とされた博士論文(パワーポイント?)の画像がそうですよね?

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:55:39.90 TIQTKao50
>>73
早稲田は、高卒資格しかないのに学部飛び越して
大学院に入れ込んでいるので今後も裏口だろうが中卒だろうが無問題。

早稲田卒、院卒は念入りに洗わないと大きな仕事は任せられない。
特に知力が必要なポジション。

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:55:48.97 hlrn0sc50
>>236
中身知らんけど
学者連中が作る組織だから多分そうだな
職掌分担とか責任の所在とか著しく不分明なんだろう
じゃなきゃこんなふうにならない

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:55:56.86 gMVdwKxS0
理研の設備があればだな、
理研に残っているStap細胞の遺伝子抽出に1日、結果表示にバークレイのソフトで30分で終わるわ。
正式な全解析には1週間、レポート作成に1週間で終わる。

Stap細胞の万能性・初期化を証明するTCR再構性だけなら、1日半で終わるわ。
理研は既にこれは終了してるだろうな、結果を発表出来ないだけで。

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:56:08.95 H3jUjs2F0
思い込みの激しい不思議ちゃん説が根強い

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:56:12.35 e/QzMHQo0
小保方の方をやたら持つのが幸福の科学とか、チャンネル桜とか、あのへんばっかりなんだよなw

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:56:16.25 02QpdcAb0
>>239
光った細胞を幹細胞化させるまでは理研でも再現してるみたいだよ。

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:56:48.11 E7ZzJRTw0
STAP細胞の存在を証明できたわけではないっつうなら、理研は特許申請を取り下げろよ
金儲けを企んでたくせしやがって、責任を小保方に押し付けて被害者面してんじゃねえよ

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:57:12.84 F8IzDEPn0
今となっては第三者機関が~ってのはわかるけど
疑惑がもたれはじめた頃から今まで理研って何してたの?
研究はできるけどその他のことはからっきりの無能集団なの?

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:57:35.02 dkcsKTei0
>>236
そう思われてもしょうがないね。科学的じゃない集団だと思われる。

世界が見ているのは捏造の発覚ではなく、捏造疑惑の真相解明の手法と事実関係。

特に欧米人が裁判で事実を明らかにするという行為を重く考えてるのを理研は国内体裁だけ気にして全く考えていない。
このまま、ウヤムヤになると日本の科学は本当に終わる。

ひとりの未熟な博士が捏造したのなら世界でよくある話だが、捏造疑惑があっても動機も因果も再発防止も何もないまま終わらせる
日本の科学は信用に値しないと判断されても仕方がない。

理研は科学機関なのに事実の解明に無頓着すぎる。

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:57:38.02 sFp2bxHU0
>>244
無理矢理に引き延ばして改ざんでも企んでいるんだろう

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:57:54.02 cSWG6p0V0
バカンテイに撤回するな 徹底抗戦せよと指令受けて
おそらく本人も困ってるはずw

もう普通の人に戻ったほうがいいよ

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:57:56.51 kdStjCAR0
>>245
女にキチガイはいても不思議ちゃんはいないんだってねw

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:57:58.12 X5hMvII40
>>137
2か月近くなにをやってるのかって話でしかなく、海外の研究者からは半年とか一年かかる検証ってなんなのと
疑問を呈せられている。本校んの大学で成功はしていないが追試が終わっているレベルのスピードも出せないのかと。

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:58:18.37 XPuxItiT0
>>249
理研は集団じゃないから
わからないのに批判はやめろ

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:58:37.43 vXMYb3d10
>>234
>知識がなければどうしようもないんだよ。

知識がなければ、論文は書けない。
知識が無いのに、論文を書こうとしたから、
捏造で結果をでっち上げるしかなかった。

でっち上げのデータに周囲の科学者が騙され、
周囲の科学者が騙せたことで、どんどん図に乗った。

そして、世紀の捏造モンスターが誕生してしまったw

257:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/15 11:58:48.70 ggxdXj8D0
ここまで行ったらもし真実であっても、もう信頼は回復できない。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:58:52.05 7TrecXAn0
とりあえず税金を止めろよ
小保方の虚栄心のために垂れ流しか?

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:59:03.88 n04MdswA0
>>247
で、出来たの?
っていうかその実験は若山さんがやったと言ってるわけだけどね

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 11:59:39.70 TIQTKao50
森喜朗シンキロー元総理も実質中卒の早稲田卒。
英語もクリントン夫妻との面会で立証済み。

早稲田には注意が必要。
コネなしで正門から入った学生はとんだ迷惑だが
コネがまかり通る大学と知れ渡ってしまった。

261:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/15 11:59:51.60 bO325PtU0
なんか理研おかしいね。及び腰というか、言い訳がましいというか、あれだけ威勢のいい声明発表しといて
残った試料の検証はしませんとか、再現実験に一年かかりますとか、なんか人の噂も七十五日を期待してる
ようだな、内部の官僚が仕切ってるのが丸わかりだな。

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:00:00.50 sFp2bxHU0
>>249

理研が責任逃れをするとき「場所を提供しただけ」ってなレンタル事務所の発言をしていた。。
あいつらは血税でレンタル事業をしてるだけのくせに他人の特許を出願して成果を横取りする。
今回は泥棒どころか集団リンチも加えてる。

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:00:07.76 zmWTAq+L0
自分以外=第三者
だと思ってるだろ、小保方

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:00:21.12 mx57tONL0
小保方がおかしいおかしいという人がいるのは当然だが、同じくらい理研もおかしいんだよな。
そのせいで、いつまで経っても結論が出ない。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:00:53.81 /PLi0Thy0
>>233
むしろキメラマウスなら出来るかもしれない
今は体細胞の核取り出して卵子(受精してない、未受精卵でよい)に入れるだけで
クローンが作れるから
胚盤法でも出来る可能性高い。なぜなら胚盤法は受精卵(がほんの少し進んだ状態)つまり受精後の卵子で
卵子なのは同じ、しかも胚があるから尚更成功率は高い可能性が高い。
(では何故クローンで使わないかと言うと、受精してない卵子で作れるなら
その方が手間が少ない)

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:01:50.01 /ktqv03z0
なんてフワフワなんだJAPAN!

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:02:01.71 EKWzoigo0
             /)  / ̄ ̄ ̄\
           ///)ノ / ̄ ̄ ̄\
          /,.=゙''"// /        ヽ
   /     i f ,..r='"-‐'つ.__ /| | |__  |
  /      /   _,..-‐'~  LL/ |__LハL |  こまけぇこたぁいいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃/ (・ヽ /・) V
   /    ノ    il゙フ(リ  ⌒  ●●⌒ )
      ,イ「ト、  ,!,!| 0|      __   ノ
     / iトヾヽ_/ィ"  \    ヽ_ノ /

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:02:26.35 FSjxJljl0
>>251
日本人の納税者は騙せても同じ分野の海外の研究者は騙せまい
海外の研究者から不自然な対応をしているとみなされたら
国際的に研究機関としての信頼性が失われるだけだが
結局研究機関としての信頼性や格なんかどうでもよくて
金が吸い上げられたらそれでいいってことか

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:02:38.94 02QpdcAb0
>>250
オマエ何もわかってないね。
研究者集団なんて、ウソ論文のウソ結果なんてガン無視だよ。
捏造の構図とか真相とかなんて全く興味ないだろ。
そんなものの追求は理研の仕事じゃない。

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:03:30.24 kdStjCAR0
>>264
女子力で話題になって
補助金ガッポガッポっていうことは思ったと思うけど
論文に難癖つけられるようなことが起こるとは思ってなかったと思うわ。
内容を疑ってもいないで、笹井の弟子ならいいんじゃないの?
くらいな感じだったと思う。

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:03:44.17 /PLi0Thy0
265変換ミスした
×胚盤法
○胚盤胞

STAPキメラは胚盤法に複数の細胞をインジェクションしてる
(1つだと出来ないか、成功率が極めて悪かったらしい。たぶんたくさん入れることで
卵の影響で初期化した、状態のいい細胞が使えてるんだと思う)

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:03:56.31 NMf8e9Mw0
オボコは「幻」を見ただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:05:06.37 Mc+KMn7P0
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
URLリンク(www.topuniversities.com)
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【Civil & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:05:19.94 dkcsKTei0
>>269
>研究者集団なんて


これは具体的になにを指して言っているんだ??

>ウソ論文のウソ結果なんてガン無視だよ。

断言できるその証拠は?

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:05:23.36 jfZ/lq7P0
>>61
理研で特許と取りたいから
小保方個人の成果にはしたくない罠

何十兆円の利権だぞ

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:06:24.00 aAnfK2zQ0
理研は普通の会社組織だと思ったらダメだ
契約で研究者を雇って、
金や施設などの研究環境を提供してるだけにすぎない
個人商店の集合した商店街、ビルみたいなもの

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:06:24.55 E1LP2/690
>>79
普通にいるよ

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:06:37.76 rTqIsLJg0
これ、一年間かけてStap細胞は無し、という結果になった場合、
各関連省庁は、人件費は無理としても、その他の研究費・奨励金なんかは
返還請求してくれるんだろうな。

こんな馬鹿な研究に数億とか、国民が納得しねぇぞ

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:07:02.32 hlrn0sc50
>>269
いや…どうだろう
シェーンが研究公正局を作らせたように、
科学的不正行為は影響の大きな問題だと思われるが

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:07:21.05 Mc+KMn7P0
>>273
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
URLリンク(www.topuniversities.com)
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:08:06.16 02QpdcAb0
>>274
だから理研公式に「白紙」と言ってるだろうが。

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:08:21.43 sFp2bxHU0
>>275
何十兆じゃない。何百兆円の利権だ。

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:08:22.09 KvMmJQ7e0
小保方さんが緑に光ったものをSTAP細胞と思い込んでるんじゃなかった?
小保方さんの激しい思い込みなんじゃなかったっけ

緑に光る要因は他にもあるらしい

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:08:29.24 RQQOYpgG0
>>1
自分の無能をたなにあげて他人も出来ないと決めつけるはよくないですよ。
だからいつまでも理研なんかにかわれてんのwww

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:08:37.16 FSjxJljl0
>>275
使えない特許ってバレたら誰も使わない
最初はちょっとは儲かるかもしれないけど
みんな無尽蔵に金持ってるわけじゃないから無駄と分かれば使わない
何十兆円も儲かるまでみんな騙されてくれるかな?w

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:09:31.80 wjQRTdeO0
>>283
ES細胞の世界的権威である上司は、何してたの?

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:09:35.15 Mc+KMn7P0
>>273>>280
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
URLリンク(www.topuniversities.com)
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:09:54.61 dkcsKTei0
>>281
何をもって白紙なのか。

第三者機関による調査なのか。マウスの調査は行ったのか、行っていないのか?

白紙と言えば全てが終わるわけではない。
理研はオボレベルの言葉遊びをする機関であってはならない。

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:10:00.72 kP8oeyzI0
元刑事「小保方さんはウソをついてない。STAP細胞の存在は間違いない」
スレリンク(poverty板)

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:10:14.90 qCMi9KEA0
完全な善人と悪人しかしないって前提が可笑しいわ
限りなく黒~濃い黒~灰色までが時系列で蠢き合って、出来るだけ自分の色を白く見せたいとしてるのが今の段階

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:10:34.12 sFp2bxHU0
>>281
白紙ならシロウトがたった1年で成果だせるわけないだろうが!
オボコノートと成果を辿って1年ならまだしも白紙で無駄に血税を流すなボケカス!

オボコがネイチャーの姉妹誌に細かい作成方法を載せると言い張ってるから理研はそれを待つしかないなw

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:11:02.10 n04MdswA0
>>265
>今は体細胞の核取り出して卵子(受精してない、未受精卵でよい)に入れるだけで
>クローンが作れるから

それって若山がやった業績でしょ?
もし単に受精卵を不妊治療みたいに入れるだけだったらどうなんだろうな
キメラマウスすら作れてなかったりして
若山も炎上してきたなぁ

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:12:34.68 p18Y+KHq0
>>280
これ何度もコピペしてるようだけど
何のためにやってんの?
早稲田みたいなとこでも案外ランク高いよと言いたいの?

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:13:01.19 5HUE44Uw0
第三者とかいいながら、共著者の丹羽でしたってオチじゃないの?
「研究の根幹は揺るぎない!」って言ってる人。

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:13:24.57 KuNQvtD80
確認されたのは細胞の発光現象(様々な原因で発光する)だけで、
実際にSTAP細胞が作られた根拠であるキメラマウスは、
作った本人(若山)がDNA検査の結果、あれSTAP細胞じゃなくてES細胞のに、
すりかえられてたと発表、論文撤回呼びかけた。

この時点で真っ黒。

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:14:16.09 F8IzDEPn0
ケビンの会見っていつだっけ
ケビンもゲンショウガーゲンショウガーーって曖昧な発言繰り返したら笑うw

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:15:39.82 1Crt70kb0
>>295
それは若山がやった、というのが小保方の主張。

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:16:09.53 p18Y+KHq0
>>275
www
もともと「特許を受ける権利」は出願人である理研にあるよw
発明者には無い

ついでにSTAPが本当だったとしても、その特許が金を産むわけじゃないよw
特許は使われないと金にならないのよ
あと18年で実用化されないと金にならない、つまり無理
何十兆とかありえない、せいぜい研究費で数億ゲットできればいいなくらい

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:16:15.15 k0BBFiHzO
>>296
今週中だね

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:16:33.27 2keiZZEy0
朝日新聞「STAP細胞は日々培養され、解析されていた」などと主張した。
URLリンク(www.asahi.com)

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:16:44.51 j3mlrjYS0
丹羽に決まってる

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:17:18.46 n04MdswA0
>>295
これ思ったんだけどさ
STAP細胞を胚盤胞に注入したらキメラマウスになったって話だったんでしょ?
ES細胞を胚盤胞に注入しないとまずいの?
つまり、若山じたいはESを胚に注入するとマウスになるっていう確信を持ってたわけ?

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:18:10.81 6rRPgVsl0
>>187の時点で小保方は終わってるのに
なんでまだグダグダ科学者気取りしてんだあの捏造詐欺師は

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:18:34.93 Z2uI+EHC0
「しんどい…」小保方氏が吐露 弁護士「体調悪くなっている」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:18:59.22 c1xOd9+9O
【国は小保方晴子さんを護れ】
小名木善行(ねずさんのひとりごと)
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
●支那に技術を騙しとられない為に

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:19:05.55 /ktqv03z0
笹井の会見でいまのところ一番興味があるのは、
BGMに ホイットニーのI Will Always Love Youを使ってくる番組があるかどうか。

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:20:16.88 lwppto6Z0
理研が3月5日に公開した「実験手技解説」に、突如記載された「STAP幹細胞にはTCR再構成のあとはない」という記述が
もしも、小保方が研究中に解析していた結果を3月5日に公開した・・・とすると、

①再構成が無いんだから、若山が幹細胞に使った細胞は、分化済みのリンパ球では無い
②リンパ球を使用していたとしても、再構成が無いんだから、分化済みの細胞が、刺激によって万能性を回復したワケではない

ということになる

この2つの条件を満たせる万能細胞は

若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉

を応用し、体細胞から得た〈全能性を持つようになった〉もっとも若い細胞

しかない

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:20:40.41 6rRPgVsl0
>>304
こういうのが頭にくるんだよ
何被害者面してんだこいつ。
きめえ女

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:21:08.43 gMVdwKxS0
Nature論文は小保方・若山の前年度却下された論文を元に笹井がでっち上げた代物です。
トリックとして、Stap細胞はStap幹細胞に成長しないと万能性を持たないと設定した。

写真の不具合・加工は全部で判明しているだけで12枚プラス今後発覚する2枚が加わる。
ごれは論理的に合わないものだけ。論文データは笹井の指示に合わせて小保方が掻き集め
引用・加工、又は捏造した。若山が理研離脱後、実験データ作成が困難になった為である。
- 万能性を示すStap幹細胞の写真・遺伝子の塩基配列の生データは論文に存在しない。
- 3/5に発表した丹羽作成の手順書はStap細胞まで、Stap幹細胞の万能性は記述無し。
- 4/10の小保方会見でStap幹細胞作成は苦手と主張し、裏切り者若山に責任を押し付けた。
- Stap現象は存在する!この主張は単に万能性のないStap細胞を200回作成したの意味。

論文疑惑発覚後、理研神戸CDBは小保方一人に責任を押し付ける為に、
Stap細胞の万能性を否定する事になる論文添付の遺伝子塩基配列の生データの解析を避け、
小保方の論文画像に疑惑を集中させ、笹井の悪行の隠ぺい工作を会社ぐるみで行っている。

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:21:31.18 5HUE44Uw0
いっそ死んでくれたら、と思ってるだろうな理研の中の人は

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:21:33.47 aAnfK2zQ0
理研はSTAP細胞がないことをもう知っているだろうね
小保方の実験ノートの内容のなさや、聞き取り調査でねつ造と掴んでいるはず

世間が忘れ去り風化されたころに、STAP細胞がなかったことを公表する
だから1年という調査期間にした
小保方も口封じの意味でで契約を延ばした。勝手に反論会見しちゃったけどさ

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:21:42.13 XDdoDvPB0
しんどいなら辞めればいいんだよ
ハーバードに行けば、誰かが面倒見てくれるんだろ?
日本にいるよりいいぜ

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:22:30.28 KuNQvtD80
>>302

そもそも、若山が(129)という遺伝子情報のマウスを小保方に渡し、
そのマウスからSTAP細胞を小保方が作り、
そのSTAP細胞を若山に戻してキメラマウスを若山が作るという流れだった(当然、実験でのインチキ防ぐ為の措置)。

でも、若山がおかしいと思い始めて遺伝子調べたら、
小保方が自分のとこに戻した細胞の遺伝子が(念の為に保存してた)、
(129)じゃなかった上、ES細胞作成に使われるマウスの遺伝子だと判明。

この時点で明らかに、実験自体がアウト。
若山が論文撤回呼びかけまでやったのは、これのせい。

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:22:57.69 /ktqv03z0
>>310
祟り神を鎮めるための生贄を選別中なんじゃないかね

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:23:04.71 hlrn0sc50
>>306
日本の知性、生物学界の至宝笹井先生にそんな無礼を!
ぜひやって欲しい
つかその会見で笹井に「僕は知りまっしぇん!」とかやって欲しい

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:23:37.34 FSjxJljl0
>>308
すべての女性がこうだとは思わないが
小保方さんタイプの女性を男女共同参画で大量に採用したら
間違いなく日本は滅亡するだろうなw

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:23:40.05 wBnwNzDS0
>>216 必死でも理研の人間でもないよ。白を白、黒を黒と言っているだけ。
おまえ中学以上の教育うけてるとすれば、どうしようもなくレベルの低い学校しかいってないなww

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:23:42.95 0TSJy5DT0
オボ嘘しか言ってねえだろw
嘘じゃない発言を探すほうが難しいレベルw

こんな虚言癖のキチガイに税金投入すんなや

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:25:00.00 aAnfK2zQ0
>>313
若山に違う細胞を渡したのは報道であったが、

>ES細胞作成に使われるマウスの遺伝子だと判明。
これは初耳だな
ソースは?

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:25:00.78 /PLi0Thy0
>>292
いや、自分の言いたいのは
若山は胚盤砲に「細胞」(「細胞核」ではなく)をインジェクションしたことはなかっただろうから
それでクローンが出来上がるとは考えてなかったんじゃないかな。
自分のは憶測も入ってるから「かもよ」と言ったんだけど、
たぶん「酸に浸ける」だけじゃないコツと言うのが、細胞質欠損だと思うんだよね
確か公開された特許にもあったって話だし
細胞質欠損すると、細胞核だけに近い状態になるので
(さらに細胞周期が止まって、ドリー(クローン羊)で使った体細胞のように初期化してる可能性もある。
が、この工程がなくても)「細胞核だけに近い状態」のものを(卵子が受精後ちょっとだけ進んだ)胚盤胞に移植することで、
クローンの時に体細胞核が初期化するように、たくさん入れた細胞のどれか(欠損が大きくてまだ生きてる細胞)が初期化して
キメラが出来た可能性は結構あると思う。ので、キメラは本当に出来てたんじゃないかと。

だからこそ、最初こそ気付かなかった若山が、もしかしてそのメカニズムのせいでキメラが出来てて、
STAPが初期化してたわけじゃなかったのでは
と途中で気づいたと言うか、疑問が生じて信じられなくなったのかな、と。

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:25:41.40 epcL+Fbb0
>>304
産経と毎日はクソだな

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:26:01.03 6rRPgVsl0
>>312
肩書きマニアの豚がさっさとハーバードにいかないのは
向こうの反応がいまいちだからだろうな
米国は不正行為、特に嘘をつくことに厳しいよ、日本より遥かに。

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:26:01.57 X5hMvII40
>>297
いつになったら小保方さんは若山教授に電話するんでしょうねw メールも出来ないらしいしw

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:27:02.49 wG14pCaN0
理研が今回の論文とその実験についてすぐに出来る証拠確認しないのはこういうこと

論文捏造については既にゲロした著者・テクニシャンがいて調べなくても判ってるから
しかし、スタップ細胞が最終的にモノになる可能性は完全にゼロじゃない
要するに成功でも失敗でもない空想物語だったからな

証拠確認して捏造の全貌を世間に晒すと今後が無くなる
僅かでも可能性が残ってる以上、それはできない

だから1年かけて、捏造主犯のオボコは外して再検証する
もし成功すればラッキー

それだけ

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:27:07.33 lwppto6Z0
いいや、今や、理研だけではなく、若山含めた全員が
「論文通りの現象や細胞はあるけど、世紀の大発見では決して無い」
ということがわかっていると思う

世界初の哺乳類の体細胞クローンである雌羊「ドリー」ですら

羊の乳腺から乳腺細胞を取り出し、通常の血清濃度の1/20で飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与え
このことによって細胞の全能性が復活した、今、ヤツらが「STAP細胞」と呼んでる細胞を使って

核を除去した未受精卵に、今、ヤツらが「STAP細胞」と呼んでる細胞を1つだけ挿入し、電気刺激をかけて細胞融合させ
融合した細胞を代理母の雌羊の子宮に移植して誕生させてるんだから

上手く言えないけど、

東大や京大の霊長類研究所が、ヒマラヤで熊を見て、熊だってわかっているのに「雪男を発見した」って論文出して
だれも「それ、熊じゃね?」って思わずに、世紀の大発見だと大騒ぎになり、「雪男はどんなヤツだった?」と質問責めにし、
自分も雪男を発見しようと、我も我もと、ヒマラヤに繰り出す

でも、「いっくらヒマラヤに行っても熊しかみつかんねー、東大や京大は、どこで、どうやって、雪男見つけたんだ」って、みんな大騒ぎになって
東大や京大の霊長類研究所が、見たマンマ、熊を見つけた時のことを言いながら、「雪男はこうやって見つけた、こんなやつだった」と、シレッとした顔で答えてる


ようなものだったんだ

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:27:16.41 0Z1wMPE60
>小保方氏らが3月、理研を通じて発表した作製方法を、事前に確かめるためのものだったという。

要するに
作成手順の発表前に事前に確かめたってのは、
発表したんだし、STAP細胞の確認が出来たって事でしょ?

確認出来なかったのに発表したなら
事前のチェックの意味がないし
何のため確認だって話だし

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:27:51.35 r16n1WXdQ
小保方さんサムラゴーチと結婚するしかないな

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:27:55.04 n04MdswA0
>>313
それはSTAPがESだった(入れ替えられた)っていうことを言いたいんだろうけど、
>マウス胚盤胞(着床前胚)に注入してマウスの仮親の子宮に戻すと、全身に注入細胞が寄与したキメラマウス
そもそもESを注入すればこのキメラマウスはできるの?

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:28:06.94 EKWzoigo0
笹井「みんな、山中が悪い!あの野郎のノーベル賞さえなきゃオレだってもっと冷静だったのに・・・」

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:28:25.50 lvzs+XYB0
国民の莫大な税金が投入されているにも関わらず、前代未聞の悪質な捏造詐欺師が
野放しにされている3流国家・日本。

あの韓国でさえ、捏造研究者は懲役刑を喰らっているというのに。


URLリンク(news.searchina.ne.jp)


ソウル高等裁判所は16日、ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)研究に関する論文をねつ造し、
研究費用の横領容疑で起訴されていた黄禹錫教授に懲役1年6カ月、執行猶予2年を
言い渡した。中国新聞社が報じた。
裁判所は、「清廉潔白に職務に当たるべき国立大学の教授が、公金を横領し論文を
ねつ造するなど、韓国科学者の研究成果と国際社会の信用を大きく損なった罪は重い」
とし、懲役1年6カ月、執行猶予2年を言い渡した。
一方で、黄被告の動物クローン技術における研究成果を考慮すれば、研究機会のはく奪
は社会にとっても損失であると主張した。

黄被告は2004年から05年までの間に『サイエンス』誌に胚性幹細胞の論文をねつ造して
発表。その後、特定の患者に対する幹細胞治療実施の可能性までも誇張(こちょう)し、
韓国農協とSKグループから総額20億ウォン(約1億4500万円)にのぼる研究資金を受け
取った。
このほか韓国政府の多額の研究資金を横領した疑いで、韓国検察側は06年5月に黄被告
を在宅起訴。
1審判決では論文ねつ造、ねつ造成果の申請による政府の研究費の横領、違法な卵子
利用などの罪で懲役2年、執行猶予3年の判決を受けていた。(編集担当:畠山栄)

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:28:34.02 FSjxJljl0
>>314
そんなことしたら今度はその生贄に七代祟られますぜw
業は断ち切ったほうがいいと思う

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:29:21.68 s0hMPhwf0
>>31
ネイチャーはともかくとして、理研は所属機関なんだから「嘘だとわかりませんでした」なんて通らんだろ
あれだけの作業分量を一人でこなすのは不可能だから共同実験者も作業者もデータ整理でも
手伝った作業者なり研究者がかならずいるんだから。

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:29:54.68 6rRPgVsl0
>>319
( ´゚д゚`)エーあんだけ話題になったのに。
ソースは?と言う前にググれよ……
URLリンク(www.akb48matomemory.com)

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:30:54.44 Co4LATWY0
>>330
>研究費の横領
この辺りの証拠がまだないからな
論文の捏造だけなら刑事にはならないようだし

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:30:54.55 ahEjxxj90
>>304
しんどい、とか相変わらず言葉の軽い女だなw
佐村河内と良く似てるわ
口はよく回るけど言葉の端々から人間性の底の浅さが透けて見える

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:31:15.16 hlrn0sc50
再現実験に成功したインディペンデントの名前は秘匿するのに
連絡とれないはずの若山のことは名指しで犯人扱いするのな

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:32:01.45 n04MdswA0
>>320
そうだとするとなぜあの時に若山先生はあんな事言ったの?

●マウス胚盤胞(着床前胚)に注入してマウスの仮親の子宮に戻すと、全身にマウス胚盤胞(着床前胚)に注入してマウスの仮親の子宮に戻すと、全身に注入細胞が寄与したキメラマウスキメラマウスを作成でき

がSTAPという死細胞(かマクロファージか知らないけど)で、マウス胚盤胞(着床前胚)に注入してマウスの仮親の子宮に戻すと、全身に注入細胞が寄与したキメラマウスができるなら、別にESでもSTAPでもどちらでも良くない?

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:32:30.47 KuNQvtD80
>>319

URLリンク(www.j-cast.com)

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:32:55.47 24717rEQ0
自分は心理学が専門だが,小保方はホントいい学習材料
演技性人格障害が本気出すと見破れる人間は少ない

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:32:57.77 lwppto6Z0
いいや、今や、理研だけではなく、若山含めた全員が
「論文通りの現象や細胞はあるけど、世紀の大発見では決して無い」
ということがわかっていると思う

世界初の哺乳類の体細胞クローンである雌羊「ドリー」ですら

羊の乳腺から乳腺細胞を取り出し、通常の血清濃度の1/20で飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与え
このことによって細胞の全能性が復活した、今、ヤツらが「STAP細胞」と呼んでる細胞を使って

核を除去した未受精卵に、今、ヤツらが「STAP細胞」と呼んでる細胞を1つだけ挿入し、電気刺激をかけて細胞融合させ
融合した細胞を代理母の雌羊の子宮に移植して誕生させてるんだから

上手く言えないけど、

東大や京大の霊長類研究所が、ヒマラヤで熊を見て、熊だってわかっているのに「雪男を発見した」って論文出して
だれも「それ、熊じゃね?」って思わずに、世紀の大発見だと大騒ぎになり、「雪男はどんなヤツだった?」と質問責めにし、
自分も雪男を発見しようと、我も我もと、世界中の研究者がヒマラヤに繰り出す

でも、「いっくらヒマラヤに行っても熊しかみつかんねー、東大や京大は、どこで、どうやって、雪男見つけたんだ」って、みんな大騒ぎになって
東大や京大の霊長類研究所が、見たマンマ、熊を見つけた時のことを言いながら、「雪男はこうやって見つけた、こんなやつだった」と、シレッとした顔で答えてる


ようなものだったんだ

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:33:19.32 sFp2bxHU0
理研はオボコの弁護士宛に質問状と称してSTAP細胞の作り方を聞いてるだろうが
その前にオボコはネイチャーの姉妹誌に発表する。
今はその準備で忙しいだろうww
発表してしばらくたってから理研に回答を送る。掲載された内容と同じ文章をwwww
オボコの体調が悪いというのは、忙しくてという意味だw

理研終わったな。

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:33:44.38 /PLi0Thy0
320だけど、
書いてて思ったけど
もしも「STAPが初期化した細胞」でも、
「STAPが、初期化してない細胞だがクローン技術と同じことを
知らずに結果的に施してたのでそのメカニズムで初期化」してても

結果だけ見ると同じだから厄介だと思った。

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:33:47.04 aAnfK2zQ0
>>333
やっぱそのソースか
可能性があるってだけで、ES細胞だとは確定はしてないな
それを確認したかった

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:34:57.02 lwppto6Z0
今は、「オレは、オレの「Honolulu technique」でキメラ作らされて、世紀の大発見だなんて言わされて、騙されていたのか」って
若山も、たぶん気が付いている、相当のショックだったろう・・・

最初こそ、
It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・(騙されていない)と反論していたけど

「オレは、オレの「Honolulu technique」でキメラ作らされて、世紀の大発見だなんて言わされて、騙されていたのか」ってわかってからは
いつバレるか・・というヒヤヒヤしている感情と、自分じゃ言えないから、早く誰かが気が付いてくれ・・と言う感情が相まって

「論文実験には使用していないが、チーム内での手法のチェックに利用されていた細胞を自分の研究室で解析してみたところ、別の系統のマウスだった」と発表し
(騙された)
「でも、論文実験に使用された幹細胞に関しても同様の解析したところ、それらは遺伝的には元のマウスと同じものだった」と発表し、
(騙されていない)
「行った解析は予備的な試験だから、自分が持ってる20のSTAP細胞株を独立した研究機関に預けて、より詳細な解析を依頼するので、結果判明には、数ヶ月はかかる」
(騙されたかも)
「私は当時の研究室の主宰者として、データの正当性、正確性を見抜けなかったことに自責の念を覚えております。」なんて、自分が騙されたと言わんばかりのことを言う
(騙された)

と、意見が二転三転している

素直に言ってしまおうか、それともこのまま黙っていようか、相当迷っているカンジだよね
いっくら「論文発表してから気が付いた」・・・って言っても、小保方みたいにマスコミに、あることないこと書き立てられ、今の研究室にはいられなくなるだろうからねぇ
そう簡単には決断出来ないわなぁ・・・・

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:36:02.11 6rRPgVsl0
>>343
そっか。
若山さんが第三者機関にも検査頼んでるそうだから
そこでハッキリするかもなぁ。

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:36:12.06 sFp2bxHU0
>>343
実験を知る論文の共同著者はES細胞では作れない物質がキメラマウスのDNAにあったと言ってたが。

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:38:12.21 27rGvon80
正直なところ、細胞のあるなし以前の問題
研究の体を成してない

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:38:44.51 rqBaCsYk0
両者とも要領を得ない物言いが国民を翻弄している
いろいろ小出しして時間稼ぎかと思ってしまうのだが

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:38:57.86 hlrn0sc50
どうでもいいけどバカンティ今日本にいるのな

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:39:52.20 gMVdwKxS0
Nature論文は小保方・若山の前年度却下された論文を元にNature論文を10本通した
経験の有る笹井が論文を通す経験とES細胞の豊富な知識で考えでっち上げた代物です。
トリックとして、Stap細胞はStap幹細胞に成長しないと万能性を持たないと設定した。

写真の不具合・加工は全部で判明しているだけで12枚プラス今後発覚する2枚が加わる。
ごれは論理的に合わないものだけ。論文データは笹井の指示に合わせて小保方が掻き集め
引用・加工、又は捏造した。若山が理研離脱後、捏造データ作成が困難になった為である。
- 万能性を示すStap幹細胞の写真・遺伝子の塩基配列の生データは論文に存在しない。
- 3/5に発表した丹羽作成の手順書はStap細胞まで、Stap幹細胞の万能性は記述無し。
- 4/10の小保方会見でStap幹細胞作成は苦手と主張し、裏切り者若山に責任を押し付けた。
- Stap現象は存在する!この主張は単に万能性のないStap細胞を200回作成したの意味。

論文疑惑発覚後、理研神戸CDBは小保方一人に責任を押し付ける為に、
Stap細胞の万能性を否定する事になる論文添付の遺伝子塩基配列の生データの解析を避け、
小保方の論文画像に疑惑を集中させ、笹井の悪行の隠ぺい工作を会社ぐるみで行っている。

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:08.61 /PLi0Thy0
>>337
ごめん、言ってる事がちょっと分からなかったんだけども
ESの話なんて若山してたっけ?
ちなみにマクロファージじゃなくて、(ぶっちゃけインジェクションしたのが動画で光って多細胞かどうかすら分からないが)
たくさん入れた細胞のうち、ちゃんと生きてる細胞が分化したものだと思う
体細胞(一回からだの細胞に分化した細胞)の核を卵子に入れると初期化するのがクローン技術だけど
胚盤胞も卵子(受精卵)の一種ではあるから(というか、受精卵が進んだもので卵子がほんの少し成長したもの
でも体細胞には分化してなくて、胚盤砲内の遺伝情報はまだ初期化できるものだと思う)
細胞質欠損した細胞なら核にその遺伝情報が伝わり初期化した(クローン技術と同じメカニズムで初期化した)
可能性があって、それを若山も気付かなかったのではないか、

っていう憶測を含めた話なので絶対とは言えない。

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:20.20 lwppto6Z0
今は、「オレは、オレの「Honolulu technique」でキメラ作らされて、世紀の大発見だなんて言わされて、騙されていたのか」って
若山も、たぶん気が付いている、相当のショックだったろう・・・

最初こそ、
It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・(騙されていない)と反論していたけど

「オレは、オレの「Honolulu technique」でキメラ作らされて、世紀の大発見だなんて言わされて、騙されていたのか」ってわかってからは
いつバレるか・・というヒヤヒヤしている感情と、自分じゃ言えないから、早く誰かが気が付いてくれ・・と言う感情が相まって

「論文実験には使用していないが、チーム内での手法のチェックに利用されていた2つの幹細胞を自分の研究室で解析してみたところ、1つの細胞が別の系統のマウスだった」と発表し
(騙された)
「でも、論文実験に使用された8っつの幹細胞に関しても同様の解析したところ、それらは遺伝的には元のマウスと同じものだった」と発表し、
(騙されていない)
「行った解析は予備的な試験だから、自分が持ってる20の幹細胞を独立した研究機関に預けて、より詳細な解析を依頼するので、結果判明には、数ヶ月はかかる」
(騙されたかも)
「私は当時の研究室の主宰者として、データの正当性、正確性を見抜けなかったことに自責の念を覚えております。」なんて、自分が騙されたと言わんばかりのことを言う
(騙された)

と、意見が二転三転している

素直に言ってしまおうか、それともこのまま黙っていようか、相当迷っているカンジだよね
いっくら「論文発表してから気が付いた」・・・って言っても、小保方みたいにマスコミに、あることないこと書き立てられ、今の研究室にはいられなくなるだろうからねぇ
小保方のあの有様見たら、そりゃあ、そう簡単には決断出来ないわなぁ・・・・

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:26.27 5uXTugZ70
若山に渡されたのがES細胞だったかどうかなんてのは、たいして意味ない話だと思われ
渡された細胞がそこにあり得ない細胞にすり替わっていた時点で、それ以降の実験が無意味になるんだから
さらにはSTAP現象なるものを行う過程で、何が混入してようがおかしくないって話にもなるし

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:29.91 sFp2bxHU0
ES細胞と断言するならこの疑問を解かなければいけない


URLリンク(gohoo.org)
>笹井氏がES細胞からつくれない組織がSTAP細胞では作れたことなどをあげ、
>「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
>「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」と反論したことを報道。

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:42:53.28 W614TGPWO
STAP細胞発表は小保方を踊り子にして理研の一部勢力が先走って失敗した印象。
小保方としちゃトカゲの尻尾切りされないように、背後の一部勢力と協調しつつ理研と渡り合うつもりかな。
理研に居座ってのちにSTAP細胞が実証されるの頼みだわさ。

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:43:38.05 A4nLwdKF0
マウスをすり替えるテク

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:43:49.54 n04MdswA0
>>351
だからさ
光るSTAP細胞を胚移植したから胎児も胎盤も光ったんだろ?
そもそもES細胞を胚移植したならなんで胎児も胎盤も光るんだ?

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:44:40.32 sFp2bxHU0
>>357

だからこの疑問を解けよww

URLリンク(gohoo.org)
>笹井氏がES細胞からつくれない組織がSTAP細胞では作れたことなどをあげ、
>「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
>「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」と反論したことを報道。

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:46:00.77 2dCnSgYb0
>>354
ES細胞も、iPS細胞も、「胎盤」は作れないけど、STAPは作ったと言うことかな?
その証拠はあるのかな?

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:46:27.90 0OPWCOQQ0
>>344
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
この部分は、今も生きていると思うのだが、そこも騙された(データねつ造があった)
ということかな?


>>350
笹井がねつ造に加担する動機はあまりないと思う。
その点で、ねつ造の動機があるのはobkt一人という理研の見立ては自然。
ただ、obkt一人で若山にSTAPと偽って渡した万能細胞を用意できなさそうなのが謎。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:46:59.73 6rRPgVsl0
>>352
すげー同情した。それ。
こないだの小保方の会見後のインタビューでは少し目の輝きが戻ってたな。
撤回の意向はブレないとのことだし、科学者として少しは肩の荷が下りたかね

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:47:09.94 lwppto6Z0
>>351
そう、たくさん入れた細胞のうち、ちゃんと生きてる細胞が分化したもの

しかも、理研が3月5日に公開した「実験手技解説」に、突如記載された「STAP幹細胞にはTCR再構成のあとはない」という記述が
もしも、小保方が研究中に解析していた結果を3月5日に公開した・・・とすると、

その細胞は、一度も分化したことが無い、未分化の細胞

つまりね

若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉

を応用し、体細胞から得た〈全能性を持つようになった〉未分化のもっとも若い細胞

これがSTAP細胞の正体であり、STAP現象だったんだよ

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:48:08.69 D3DeUYsk0
>>360
この件の本質は笹井先生の山中先生への嫉妬や抜かれた焦り、特定法人認定や
予算確保の重圧などが、悪魔との契約を急がせたんだろうな。

そしてそれを手伝わされたのが、若山先生、大和先生、丹羽先生。
そして踊ったのが論文剽窃コピペマシーンの小保方博士だったということだな

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:48:25.20 FSjxJljl0
色々道筋つけるの大変そうだなあ
策士策に溺れる
溺れる者は久しからずw

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:49:09.46 6rRPgVsl0
>>359
理研は胎盤になるES細胞を持ってると理研の西川って人が言ってたよ。
前に。

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:50:34.89 gMVdwKxS0
>>358 それは弁解に過ぎない、一塊になったStap幹細胞と解析結果を出せよ。
    笹井も丹羽もこの話は若山に聞いただけだろう、自分で見て無いしな。
    解析結果を出せよ。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:50:38.26 /PLi0Thy0
>>357
ん?ES細胞は何故そこで出てきてる?
(捏造がないとして)若山はあくまでSTAPだと思ってる「細胞」を移植してるよね。
その細胞は初期化すると光るGPF遺伝子を組み込んだ細胞を培養したシャーレから取ってる。
そのシャーレの中でオボちゃんが「STAPだ」と言ってるものはまだ初期化してなくて、
(もしくはドリーの時と同じ飢餓培養で初期化していてGFPが発現してる場合も含めて)
そのシャーレから取った細胞を使ってるから、
それがキメラになれば(胚盤砲に入れたときにその中で使えた細胞は胚盤砲の影響で初期化していて
GFPが出てるので)
結果的に光るでしょ。

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:50:39.01 A4nLwdKF0
若山を叩こうって流れを作りつつあるな、マスコミは

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:51:26.32 D3DeUYsk0
↑でも書いたが個人的な意見だけど、野依理事長と笹井副センター長はグルだと思ってる。

件の「ES細胞」は理事長が長く在籍していた名古屋大学と理研が共同研究を
ずーっとしてきた細胞だ。理事長自身も笹井先生を可愛がりES細胞でノーベル賞を
との目論見があったはず

それを長く遊軍し、冷や飯を食ってきた山中教授に新しい万能細胞を発見され、
すべて持って行かれた。その口惜しさは想像を超えるだろう

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:51:36.85 lwppto6Z0
>>365
ES細胞では無かったと、若山は言っているでしょ

It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・

mRNA解析して、ES細胞では無いことは、若山が確認済

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:52:03.35 sFp2bxHU0
>>366
解析結果は理研が隠ぺいしているw全世界が理研待ち状態!ww

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:52:17.52 lAwdMkuE0
笹井君はSTAPはある言い切っていたけどねw
証明できなかったものをどうして発表したんだろかw

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:52:58.52 hlgT2JGe0
で、おぽこの言ってることが正しかったら、お前ら手のひら返しなんだろ?

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:53:37.04 n04MdswA0
>>365
光る胎盤だからね
光る胎児も
>>367
だから光るのはoct4が発現してるからでしょ?
ESにすり替えられたというならばoct4が陽性の黄緑色のESがあったことになる
そんなもん簡単に作れるか?

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:54:01.77 lwppto6Z0
It is unlikely that contamination would always have happened.
In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
と、汚染を否定した上で、さらに、mRNA解析で、渡されたSTAP細胞は、ES細胞では無い・・・

mRNA解析して、ES細胞では無いことは、若山が確認済

しかも、理研が3月5日に公開した「実験手技解説」に、突如記載された「STAP幹細胞にはTCR再構成のあとはない」という記述が
もしも、小保方が研究中に解析していた結果を3月5日に公開した・・・とすると、
その細胞は、一度も分化したことが無い、未分化の細胞

つまりね

若山の「Honolulu technique」で発表されて、その後、〈大分県の畜産試験場が解明〉した
a.体細胞を飢餓培養し、「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えると、飢餓培養下で分裂を続ける細胞の中で、もっとも若い細胞が〈全能性を持つようになる〉
b.「細胞核に栄養が行かない飢餓状態」という刺激を与えられるのであれば、〈全能性を持つようになる〉もっとも若い細胞を得るために、別に、血清飢餓培養なんかしなくても良い
・・という、〈名前が付いていなかった既知の周知の技術と事象〉

を応用し、体細胞から得た〈全能性を持つようになった〉未分化のもっとも若い細胞

これがSTAP細胞の正体であり、STAP現象だったんだよ

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:54:27.65 sFp2bxHU0
隠ぺいを重ねるどす黒い理研がSTAP細胞の共同出願者に加わっているのも問題だなw
もしSTAPが事実なら、レンタルオフィース専門だからレンタル料だけもらえれば十分だろうww

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/15 12:55:33.42 ckl/tTSB0
専門家じゃないので良く判らんのだが、そもそもSTAP細胞の定義は
はっきりしてんの?おぼこさんの「出来た」って言ってるものと
理研が「出来てない」って言ってるものって同じなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch