【社会】「保育所に子どもを預けられない!」待機児童問題は「法の下の平等」に反しないか?at NEWSPLUS
【社会】「保育所に子どもを預けられない!」待機児童問題は「法の下の平等」に反しないか? - 暇つぶし2ch2:野良ハムスター ★@転載禁止
14/04/14 14:45:22.58 0
●憲法14条の「平等原則」に違反する可能性も

現実には、保育所に「入所できた児童」と「入所できなかった待機児童」という差が生じている。
はたして、それは「平等」と言えるのかと、大井弁護士は指摘する。

「認可保育園に入所できるかどうかは、保護者にとっても、子ども自身にとっても切実な問題です。

しかし、待機児童が多い市区町村では、認可保育所に入所できるかどうかは紙一重です。
『なぜ、うちの子どもが入れないの?』という疑問を持つ保護者もたくさんいらっしゃるはずです」

こちらも、「やむを得ない場合」には、公正な方法で選考できるという記載が条文にはあるが・・・。

「それでも、認可保育園に入所できる子どもと、入所不承諾となって待機児童となる子どもが生じているのは、
『差別的な取扱い』といえます。自治体がそのような措置をとる合理的理由がないとすれば、
『法の下の平等』を定めた憲法14条1項の平等原則にも違反することになります」

ルールの趣旨を考えれば、いつまでも「やむを得ない」として、現状を是認するわけにはいかなさそうだ。
大井弁護士は「2015年度から始まる新しい制度でも、こうした問題点が解消されるわけではありません」として、
今後もいろいろな方法で行政を動かしていく必要があるだろうと話していた。

(弁護士ドットコム トピックス)

【取材協力弁護士】
大井 琢(おおい・たく)弁護士
そよかぜ法律事務所(沖縄弁護士会)弁護士、日弁連貧困問題対策本部委員。
保育を中心とした0~5歳児への早期支援によって子どもの貧困を解消できるとの信念のもと、保育や待機児童などの問題に取り組んでいる。
事務所名:そよかぜ法律事務所

依頼
スレリンク(newsplus板:799番)

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:45:14.57 xbdf87gE0
移民だらけになるからどうでもいい

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:46:25.87 Uf2q6maF0
歴史の真実を知っていますか?

日本はかつて韓半島の若く美しい少女たち二十万人を国家動員法で挺身隊として家族を騙し社会に気付かれないよう秘密りに軍隊で根こそぎ人間狩りして
鎖につないで性奴隷として本国駐屯地や戦場をつれ回し陵辱の限りをつくした厳然たる事実を

日本は敗戦の直前にありとあらゆる全ての命令書や管理記録書類や関係者の日記を焼きつくしてこれを完全に隠蔽しようとしました

しかしこれからも世界中に作られていく挺身隊少女の像によって国際社会は人類史に残るこの国家犯罪を永遠に記憶し続けます

それを認めようとしない悪意あるネオナチ日本人ネトウヨとヒトラーアベは卑劣にも戦争崇拝侵略正当化施設靖国に参拝しています

そのせいで今日本は歴史歪曲捏造レイシスト虚言症病身民族とよばれ世界から孤立しています

私たち日本人のネチズンの力で今こそハルモニの前での日本国王の土下座謝罪実現と国家賠償そして靖国解体反ヘイトスピーチ反原発と外国人参政権の声を世界に発信しましょう

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:46:52.86 mIETj3Tg0
おまえら、保育園の入園申込日に徹夜とか2徹したうえで
平等とか言ってんの?

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:46:54.84 AVXPLxUm0
田舎に住めば良い。

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:46:54.91 QP3XdB3e0
空きのある地域に移住

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:47:04.12 lEkKTVKP0
またバカがなにか言い始めたで

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:48:39.60 1wmnm+Tb0
>>5
認可保育園の合否は役人が密室で選考するんだが、
まさか、早いもの勝ちだとか思ってないよな?

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:48:58.57 PIehF8QM0
じゃあ保育園作って保母と保父雇えばいいジャーン。
そもそも激安で育児丸投げしてること自体不公平ではないのか?

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:49:55.52 1C+6CDyq0
>>5
すげー
朝五時から待ってたくらいじゃ苦労したうちに入らないのか
うちはまだ甘かったんだな

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:50:29.87 cF6xdZed0
母子・父子家庭を優先するべきだろう。
両親、祖父母が要る家は後回し。

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:50:45.54 vqFwrH050
>>1
根底がおかしい。

1.絶対条件は両親共働きとかだろ?

なぜ共働き推奨かといえば厚労省が金玉握っているから。
国(自民系)としては旦那に働きに出てもらって奥さん子育てが理想。
無理に日本保育協会とかつくって研修連発で金儲けしている。

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:51:26.85 1wmnm+Tb0
予想どおり、移民推進派による日本人の子育て批判の流れになったか。

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:51:55.96 FivF3edK0
保育園が駄目なら幼稚園があるじゃないの

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:53:14.51 5S3PR9xi0
金にはそれほど困ってないが、とにかく
オフィスラブ、もしくは何らかの出会いを
求めて、とにかく子供を預けたい・・・


っと思っている主婦を何人か知っている。

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:54:15.65 FivF3edK0
よく考えたら
生活保護世帯が優先的に入れるって可笑しいよな
そりゃ病院で寝たきりになってるなら無理だろうけど
仕事もしてなくて一日中家にいるのに子供の面倒は見たくないっておかしくない?

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:54:27.43 QP3XdB3e0
>>15
0~2歳児受け入れなんてめったにないでしょ

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:55:57.44 aGGHo2uq0
付け届けを惜しまなければ即入所可
黙って待ってりゃいいと言うのは無理な話
コネと金次第だろう、いつの時代も

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:56:15.25 9w/k5mv40
ナマポ逆差別なくせよ
勤労者は奴隷じゃねえぞ

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:56:26.61 FivF3edK0
>>18 
じじばば保育
預けるの無理なら親を呼び寄せ同居

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:58:14.11 f0VVcwuC0
>>15
幼稚園は預かる時間が短いから、専業主婦とパート専用。
フルタイム共働きの家は無理。

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:58:39.17 Puh1cH5V0
法の下の平等って拡大解釈されすぎだよな。
究極には社会主義、共産主義だろそれじゃ。

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:59:15.94 PyUAHwo60
面倒見れないのに産むほうがおかしいんじゃないの

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 14:59:59.17 10nfGmF10
 









特例を認めず国際法にもどづき、在日バカチョンをとっとと国外強制退去しろ!! ( 怒り )





違法なのに特例行政で代行してあげてきた在日ナマポと65兆円借款を姦酷に返済させ、竹島を奪還しろ!! ( 怒り )








 

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:00:40.85 dHOMq0O/0
保育園、保育所を禁止して家庭で育てる義務を課せば平等ですね

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:00:41.93 jxIc2G0y0
ど田舎へ引越せば即解決

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:01:08.83 1l13/dyv0
全て民間企業にすれば平等に反しない
国家が絡むから反する
よって日本政府を殺して作り変えるべき

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:01:44.07 f0VVcwuC0
>>24
移民推進派の典型的意見だな。

先進国で、日本ほど子育て支援の予算割合が低い国はないのに。

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:01:57.65 V+uWE4fpO
>>24

きっと子供が好きなんだろ、仔犬や仔猫程度に

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:02:55.25 MVM9EHQ10
幼稚園に行けば済む話

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:05:43.81 1wmnm+Tb0
>>30
野良犬、野良猫ですら子供を育てるのに、おまいらときたら・・・

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:06:07.11 ECGGe2ii0
>>4
朝鮮の若く美(はいアウト

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:07:35.57 +zkF+s4i0
>>1>>2
某区
・10年以上在住し住民税を納めている子持ちの人
・子連れで引っ越してきてまだ住民税は納めてない人

平等というなら、前者を優先するのが平等だね。

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:07:58.37 /JknjA/90
子ども手当の予算を保育園の新規増設、運営に回せば、充分に解決できるって、三重県のほうの偉い人が言ってた。

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:08:30.44 zCkd3VIk0
移民受け入れの自民が子育てを支援するわけないだろ

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:08:45.10 ECGGe2ii0
>>32
かれらには高額な教育費、昨今乳児もちの母親にまで要求される「労働の義務」が無い
「納税の義務」もないね

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:09:04.60 4Y45qXjw0
自分の子供は自分で育ててね。

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:09:54.68 XfO95mLx0
>>31
幼稚園は普通3才からでしょ
少子化って騒ぐのに生んだら預けるとこないってどーよ

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:10:43.50 DWxhpkeFO
田舎に遠征して預けるか田舎に引っ越せば良いだけじゃん

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:11:00.25 1wmnm+Tb0
>>37
うん。

だから、夫婦揃って労働の義務と納税の義務を立派に果たそうとする
共働きの子育て世帯はしっかり行政が支援しないとね。

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:11:02.27 FivF3edK0
>>22
>>21の手法 もしくは疎開

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:11:22.12 zCkd3VIk0
>>35
子ども手当の数10倍の老人手当をちょっと減らせば簡単に解決できることだろ

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:11:39.48 PHEx7hcDO
>>21
ジジババも仕事していたり
ジジババも一組づつしかいないから長男長女他の兄弟夫婦と同居していたらどうしよう?

親の片方仕事 片方子育てで十分やっていける社会になれば
保育園増やさなくてすむと思う

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:11:54.22 +zkF+s4i0
>>35
そうなると
自宅で子供の世話をする専業主婦に対して不公平になる
専業主婦は保育所を使わない分、なにかしら税の還元すべき

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:13:31.81 kh0YmJXC0
そんなこと言ったら、田舎のもっと安月給で共働きなんてどうなるんだ、
人がいてそこそこ収入が多いだけまだましな気がするが

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:13:33.16 zCkd3VIk0
>>38
子育てのみ自己責任だと言って少子化を推進させて
移民の大量受け入れかい
自民はとっとと死ね

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:13:42.51 1wmnm+Tb0
>>44
>親の片方仕事 片方子育てで十分やっていける社会

そんな社会は世界中どこにもないんだが、
日本があと1000兆円くらい借金背負って金をばら撒けば可能かもね。

>>45
専業主婦は夫が配偶者控除を受けてるじゃん。

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:14:03.01 wUCv3G1l0
安倍政権は配偶者控除を廃止して夫婦共働きを推進しようとしてるわけだが
並行してこういう待機児童問題の解決もやらないと全く意味ないぞ

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:14:49.15 FivF3edK0
>>45 保育園料その分上乗せで解決じゃねぇ?

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:15:41.96 yR8N+HF30
>>45
専業主婦できる段階で大金持ちなんだからいいんだよ。
文句言うなら「第三号」っていってみ。
黙るからw

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:15:50.27 b+VE4DgC0
東京の隣の県。うちの周り、ここ5年で民間の保育園が3つ増えた。建物も幼稚園並みに綺麗で広い。
実際、10年前より明らかに環境は改善されつつあると思ってたんだが違うの?

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:15:59.41 RD41Tzed0
自民は日本人を滅亡させたくて仕方がないんだろw

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:16:23.56 +zkF+s4i0
>>48
配偶者控除廃止するって言ってるじゃん

安倍政権って何考えてるの?
配偶者控除は廃止、女も働け、でも保育所はない
日本を取り戻すって言ってたけど、あれどういう意味?
日本をどうしたいの?

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:16:27.03 DLR/EptW0
頭の悪い人間も頭良くして呉よ

貧乏人全員億万長者にしろ。

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:16:57.21 GK6tY6yY0
税金で補助してもらって保育に入れることが既に公平じゃないのはスルーか

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:17:42.87 avdkh1xD0
居住移転の自由が保証されていますので、ご自由に行使して下さい。

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:17:57.79 nXD9HWEB0
>>45
専業も理由を問わずに保育園を利用できるようにすれば、
いいんじゃね。
専業だと各方面から雑事を押し付けられるから一時預かり
とかのニーズはかなりある。

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:18:05.02 5BDfT7/RO
幼稚園と保育園を統合すればいいんじゃ?

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:18:29.17 czNbPDVwO
確かに公金の援助を受けれる人が抽選とか不公平だな

補助金全額無しで良いよ

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:18:35.45 0wnGGO81O
そもそも生まれから平等でない件

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:18:39.15 x3gtItrE0
保育園は所得によって治める額が違うっていうんでそ?
県によって違うのかな?ウチの県ではそうなんだけどさ
田舎なんか工場の交代勤務で夜も働く女性も沢山いるのに
都会だって水商売や風俗で働く女性も沢山いるだろうに
保育所と呼ばれる側がそこをサポートしないのはどうなんだよって思うわ

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:18:42.17 7tuxU7lv0
憲法かえるしかないな

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:19:02.08 1wmnm+Tb0
>>54
配偶者控除の廃止は、自民党保守派議員に根強い反対意見がある。
まだ廃止されるかどうかはわからないよ。

>安倍政権って何考えてるの?
>配偶者控除は廃止、女も働け、でも保育所はない
>日本を取り戻すって言ってたけど、あれどういう意味?
>日本をどうしたいの?

それを俺に聞かれてもねw

老人様のために女も死ぬまで働け。
とりあえず保育所も整備してやる(予算はわずかだけどねw)。
もちろん大企業様が奴隷を集めるために移民も受け入れるぞw

ってことでしょ。

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:20:13.72 w9Wit8Qo0
>>59
こども園ね。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:20:29.68 WPD2Fy5i0
有志が自分たちで保育園運営しろよ
でもってそこで働けばちゃんと共働きと保育所確保が両立する

まあ、安い保育所収入なんかじゃ働きたくないというホンネがすぐに出るだろうけど

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:20:50.79 eLdV7d7o0
幼稚園ぐらい行かせろよw

保育園www

68:待機児童解消は1人当たり年間400万円の膨大な財源が必要@転載禁止
14/04/14 15:20:52.28 UnfpBE+r0
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0~2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2)☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:20:58.86 GK6tY6yY0
もうずーっと待機児童の話はあるのに、自分だけは入れられると思ったんだろか

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:22:16.31 LDyCIhtI0
その通りだけど、
それ言い出すと介護も生活保護も、
有利な条件で受けられる人はコネがあるとか
うまくやった人優先なのはおかしいし、
きりがないんじゃないのかな?
条件当てはまれば絶対受けられるって
義務教育と全員給付前提の手当てだけだよね。

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:22:33.30 wUCv3G1l0
>>62
お水関係のお母さんの場合だとどうしても
延長保育(それもかなりの長時間)になるからな
普通は無認可のお世話になるしかない
そしてその無認可もそう多くはないのが現実

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:24:49.97 B7p6L1bH0
>>1
だったら、給与が違うのは、法の下に平等じゃないから?

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:25:47.94 zT1zDwj70
区議に頼んだらすぐ入れてもらえたけどな
区役所の窓口言っても無理だろwwあほかよww

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:26:55.87 Gfqn/d1G0
少子化が問題だよ~で
待機児童問題があるんだから、
ワロエル

票にならない仕事はしないのさ、
この国の為政者は

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:27:46.01 bnPamkwu0
>>57
まぁそうだよなぁ。
無い所に行って、何で無いの?って言う事自体おかしいしな。
マンションなんかで一極集中しすぎなんだよ。
だから例えば、今は一定の分譲に対して公園を作んなきゃいけないように
範囲内一定の販売戸数に対して、保育園の設置を義務付けるといいんじゃね?
もちろん業者持ちで。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:28:00.46 TZk81bka0
少子化推進政権だからしょうがない

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:28:37.55 PyUAHwo60
>>39
誰も騒いでないよ 子持ちが騒いでるだけ

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:28:51.49 oVtVcekO0
まず場所が無いのが問題だろうな
都市部は適した土地が無い
しかし、本当に足りないのか?周辺に無いだけで
少し離れた同市町村内の場所に有ったりしないのか?

79:「子供は他人に預ける」という方式がいかに“危険”か?@転載禁止
14/04/14 15:29:11.90 UnfpBE+r0
.

    ★☆★『保育施設を増やすのが最善策だという考えが依然として蔓延している』★☆★


最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
「子どもは他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

保育園を増やすのが善政だという考えが、依然として政界に蔓延している。
「夫婦別姓・配偶者控除の廃止など“家族単位”を“個人単位”にする悪法を成立」させ様として、
フェミたちが依然として画策しているのである。

“フェミニズム”とは、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動に価値があると見なす。
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っている“マルクス主義”だというのは明瞭である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:29:15.39 txVjmzRz0
少子化対策自体が利権の温床になってるからね。
だから名ばかりで解決することなくズルズルやってる。

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:29:28.53 011Supyp0
消費税ってこういうのを解消するために上げるんだろ?
こんなに上げたんだから保育所増やしてくれるだろ

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:30:32.30 GLm2A7q/0
金がなければ何も得られない

常識です

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:30:55.29 x3gtItrE0
>>71
そうなんよ、女性だって夜中働いてる人は沢山いるのに
保育に関してだけは何もなってないんだよね
延長保育ってなんだよ、って感じだよ 看護婦さんだって夜勤あんのに
保育系に夜勤がないって意味わかんないわ

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:31:02.48 CMxwOsTM0
そんなに邪魔になるなら最初から作らなければ良かったのに

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:31:16.13 5dsLoTbG0
マンション業者に保育スペースの設置を義務付けるのは良いかもね。
家の近所の病院は、職員用の保育所作ったよ。

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:32:01.59 Z/MNvlqa0
まず保育所利権をつぶさないとだめだね
 

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:33:34.06 wUCv3G1l0
>>75
確かに事前に調べれば分かることなのに
わざわざ「空き」がないところに引っ越して
保育園に入れない入れないと嘆くのは自業自得ではないかという声がある
杉並区なんかはそんな感じ
マンションが一気に建つとその一帯が一気に済みやすくなるが
保育園の空きがヤバくなるのはもろ刃の剣
まさにあなたの言うとおり

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:33:42.35 RpmmXnMPO
>>84
邪魔なんじゃない。働かないと食わしてけないんだよ
童貞は黙ってろ

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:34:41.41 LDyCIhtI0
それなのに配偶者控除廃止したら、
もっと保育所足らなくなるんじゃ?
仕方ないかーいろんな省庁の利害が違うもんねー

90:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/14 15:35:37.49 Ylm7Q1WI0
今保育園に入るような子なら
産まれる前から待機児童の話は散々出てただろうに
人が多い都市部に住んでおいて順番待ちは嫌だって
GWに出掛けて混んでいるの嫌だ並びたくない不平等だと言うようなもんだろ

保育園が無い無い騒ぎながら
折角の保育士をクレームつけまくっていびって退職に追い込む保護者も多いし
矛盾だらけ

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:36:22.28 XuJ+7yZJ0
>>12
確かにそうだね

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:36:30.61 2TNXDsEp0
>待機児童問題

在日や中国人用の生活保護や刑務所整備で、
予算が回らないんだよ。

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:36:38.56 CMxwOsTM0
>>88
なんでそんなに計画性がないの?

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:36:45.89 dicwWfEqO
法のもとの平等(笑)

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:36:53.73 1wmnm+Tb0
>>87
杉並区は駅前を除くと低層住宅地ばかりで
湾岸地区みたいな大きなマンションはほとんどない。

もともと裕福な地域だから、子供の数に比べて保育園の数自体が少なかった。

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:37:47.56 fGATA8tv0
>>88
働かなくても食わしていけるようになってから子供作ればいいのに、
なんでそんな無計画なことするの?

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:38:06.37 Mes/cHP50
>>60
まあ、保育所に預けられる人と預けられない人で差がでかすぎるってのは感じる
実家が遠くて、就業見込みで保育所に預けられない地域の人は終了というか
もうちょっと中間の制度が欲しいよなあ
民間シッターに預けたら費用は控除されるとか

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:38:08.52 MNILxbPG0
江東区のマンション銀座が半端ない
100棟くらい固まってるんじゃないくらいある
とは言ってもあそこは土地に余裕があるから保育園が新設しやすいかもしれないが
土地のない都心で保育園作れと言ってもそりゃ無理だわ

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:38:16.30 t4CFciFR0
親は子供を育てるもんだ

子供をあずけることじゃ無い

100:「全女性の労働参加」「育児の社会化」を進めたソ連の「大惨事」@転載禁止
14/04/14 15:38:45.39 UnfpBE+r0
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
これにより、『家事』『育児』が“社会化”され、食事なども共同の食堂でとるようになった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、『母子の愛情による繋がり』が、1930年頃には革命前よりは著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。

しかし、彼らが予想もしなかった“有害現象”が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を“脅かす”ものと認識され始めた。すなわち・・・

①堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

②『家事・育児の社会化』で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

③性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
『社会の柱』(pillar of society)である “家族を再強化” する以外に方法はなかった。

 ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
  (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
.

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:39:44.82 vr0apbq+0
法のもとで平等に判定した結果、あなたの子供は入れませんでした

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:39:51.62 GK6tY6yY0
>>88
子供って毎月1万位手当もらってるから食わすことは出来るでしょ
だから働かないと、ってのは子供いてもいなくても生活苦しいんでないの
小学校上がるまでも待てないほどカツカツか休職したくないか

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:39:54.49 HpkDLoUa0
平等、自由
間抜けが好む念仏

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:40:12.18 sdKzygYC0
>>99
日本の大半の父親は預けっぱなしで仕事してるじゃん
先進国で最低最悪だよ?父親の育児休暇取得率

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:40:23.80 5x2H3JVf0
児童福祉法に反するってのは理解できるが、平等云々は筋違いだろう?
寄付金を多く積んだら家のみが入れるとかなら問題だが、
結果平等なんか保証できるわけがない。

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:40:29.16 Mes/cHP50
>>91
今でも優先で入れるじゃん

>>98
新規マンションで子ども生まれる夫婦が大量に流入して、保育所や小学校がパンクするパターンな
そういうところの需要って一過性だからなあ
新しい保育所作ったらずっと維持する金がかかるわけで

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:40:31.43 RpmmXnMPO
>>93>>96
自分は独身だよ
計画したって今の時代子供大学までいかせようとしたら母親働かないですむ家庭どんだけあんの

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:40:51.39 T+7E+j7v0
親と同居をお勧めするわw

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:40:55.43 wUCv3G1l0
>>95
あー混乱させる書き方になったかな
前半と後半は違う話を書いた
前半は杉並区の実態で、後半は
住みやすくなった場所は必ずしも
いいことずくめではないという戒めの話ね

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:41:49.62 Npe/8Hzh0
>>5
今や保育園どころか普通の幼稚園でも徹夜だ
2徹以上の所は業者を雇ったりしてる

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:42:23.48 XuJ+7yZJ0
>>71>>83
他には鉄道関係や保安関係とか、お堅いところの仕事の人の需要もあるだろうしね。
鉄道業界は女性でも24時間拘束がほとんどだから、いったいどうしているんだろうか。

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:43:13.59 V+uWE4fpO
>>103
しかも自分に都合の良い自由・平等ね

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:43:16.75 Mes/cHP50
看護師さんは病院が託児所もってるところも多いな

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:43:57.80 zN91aJQ00
核家族化して育児に文句言うとか

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:44:07.96 h/KMDlpZ0
法の下の平等の拡大解釈が好きだな

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:44:31.04 Ocm7J5oE0
認定こども園毎月4万5千円かかるって
言われた、そんなのフルタイムで働く人しか
無理だわ。

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:45:16.17 txVjmzRz0
1994年 エンゼルプラン
1999年 新エンゼルプラン
2001年 待機児童ゼロ作戦
2002年 少子化対策プラスワン
2003年 次世代育成支援に関する当面の取組方針
2004年 子ども・子育て応援プラン
2008年 新待機児童ゼロ作戦
2009年 次世代育成支援のための新たな制度体系の設計に向けて
2010年 子ども・子育てビジョン

20年余りダラダラやってるだけで、殆ど効果無し。

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:45:31.99 6/0+ttHs0
安倍「平等にする気なんざ最初からねーよ、お前らは奴隷、俺王様w」

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:45:49.19 9t6cESy+0
どういうわけか、この手の箱物だけは、増やしたがらないんだよねえ。
幼稚園の業界団体でも反対してるのかな?

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:46:54.72 wUCv3G1l0
>>113
病院内に看護士さん用の託児所を作るビジネスを始めて
急成長した会社を知ってるよ
まぁこれは場所が病院内だから預かった子供に何かあったときに
ゼロ距離で助けを求められるからやれるということもあるんだろうけど

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:48:33.13 x3gtItrE0
都会に保育系の作る場所がない、とかって理由にならんと思う
個別の施設建てて遊べるお庭があって、って保育系の施設の理想なんだかもだけど
密集地では難しくても密集地には子供がいる率も高いんだから
マンションを普通の保育系の建物みたく幼年から年長分けて各部屋借りるのに国が援助するとか
近くの公園の一角をそのために開放するとか
んでモンペみたいの出さないように一筆書かせたりすればいいんだよ
国民の大半が望まない消費税上げるなんてとんでもない事をするくせに
そんな簡単な条件付けな事できないなんておかしい

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:48:34.27 5Cf68pazi
>>116
パートやアルバイトするなら、生活保護貰って子育てに専念して欲しい

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:49:15.48 pmnGHWLR0
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:49:22.11 hvpxtQOlO
うちは田舎だから専業主婦でも預けられるみたい

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:49:33.08 MNILxbPG0
>>119
どっちかというとこの手の箱物の規制緩和をしたがらないのほうが近い
保育園はこれこれの基準を満たさないとならないというのが動きを阻害してる

土地のない都心にあった特例を素直に認めればいいものを官僚はそういうのが嫌い

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:49:43.19 9tLc+hZG0
育てる余裕がないのに作っちゃうのがアウトだろ。なんで政府のせいなのか。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:49:43.67 txVjmzRz0
>>119
認可保育園には、それは美味しい利権があってだね。
幼稚園と保育園の所管官庁の違いからの利権争いが凄いんだよ。

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:49:50.99 Mes/cHP50
>>116
14時に帰宅の幼稚園ですら月3万前後かかるのに…
幼児を責任持って預かるって大変なんだよ
公費が入ってそのお値段

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:50:47.50 5Cf68pazi
>>121
小学校が統廃合されてるからあると思うんだよな

130:「全女性労働参加・育児社会化」で家族解体「犯罪大国」スウェーデン@転載禁止
14/04/14 15:51:39.22 UnfpBE+r0
.
★犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】。
 【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
 (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
 『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』


【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
 日本 1.58    スウェーデン 2.22
【婚外子割合】
 日本 2.0%    スウェーデン 55.4%  

結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。


高崎経済大学 八木教授『反「人権」宣言』によるとスウェーデンの結婚・離婚に関して次の様な記述がある。

都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30パーセントが再婚するが、
再婚夫婦は互いに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置付けられ、四番目が父子家庭である。
「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワー・チルドレン」、
これら三種類の子供が一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。

SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。
今は若者の自殺が増えている。 自殺者は毎年ほぼ2000人だが、
そのうち4分の1の 4~500人が15~29歳である。

URLリンク(akiran1969.iza.ne.jp)

131:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/14 15:52:14.14 Ylm7Q1WI0
>>107
本格的に金かかるのは大きくなってきてからなんだから
就学するまでは主夫か主婦どっちかが子育てに専念していれば
後は学童保育なり一人で留守番なりどうとでも出来るだろ
夫婦どっちも仕事辞めたくないってなら高い金出して無認可もやむなし

夫婦片方は昼の仕事もう片方は夜の仕事で
順番に家にいるようにする事だって出来る

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:53:29.35 Ocm7J5oE0
>>128
私立幼稚園だよね。
公立は月1万くらいだと思うよ。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:54:11.16 GT7rZ4Lp0
保育所にあずけるって0-2歳児でしょ?

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:54:15.48 GK6tY6yY0
>>129
老人の為の施設になってたりするんだけどさ
保育園も併設した方が爺婆的にも良さそうだよね

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:54:23.27 MNILxbPG0
この問題を解決したいなら流入管理をするしかない
供給より需要が上回るから起きるわけで施設が貧弱だから起きるわけじゃない

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:55:30.49 KWi0pKSZ0
そんなに早くから育児放棄してるのか
働かなくても食える人は育児をやれよ

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:55:44.18 8jP2SftP0
放射能汚染が広がってるんだから、子供は産まない方がよいね

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:55:56.42 wUCv3G1l0
>>111
鉄道関係に勤めるお母さんはかなり大変だと聞いたことがある
本当にどうしてるのかね
やっぱり無認可しかないかな

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:56:26.95 GK6tY6yY0
>>132
今は公立幼稚園て無いとこや減らしてるとこが多いんだよ

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:56:35.67 H3TKZxe7O
本当に誰もが平等な制度なんて作れないんだから餓鬼みたいなこと言ってんなよ

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:57:05.57 5Cf68pazi
>>111
友達が空港職員だけど、そこで働く若い独身女性職員の希望は専業主婦だってさ

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:57:53.00 BZznKYp20
ヒント:『ガキを作らない』という選択肢

143:「北欧型就労モデル」が“破綻”している事は疑う余地もない@転載禁止
14/04/14 15:58:07.88 UnfpBE+r0
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。
ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
.

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:58:59.25 FOYWDmgCO
抽選でもれてごねるとかアホか

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:09.41 x3gtItrE0
>>131
そんな都合いい職場ってすぐ見つかるもんなの?
子育てしてます!この条件でお願いします!って言って「立派ですね!はい採用!」
って社会ならいいけどさ、そうじゃないもの
そういう事出来る人立派な人もいるだろうけど
少子化に関していえばバカでも利口でも同等に子育て出来る環境つくらなきゃだよ

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:11.82 wSUhQ3Kg0
平等云々は言っても仕方ないと思うよ。
無認可保育所があるところはまだマシな気がする。
うちは中途半端な地域なため、保育所には定員オーバーで入れなかったけど、無認可もほぼない。市内に2ヶ所あったけどマンションの一室で0~5歳児まで合わせて定員3~5人とか…

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:19.89 3IciHZts0
専業主婦という潜在的なベビーシッターがいるじゃん
手当てだして利用できるようにしたらいいんだよ

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:27.19 VePi6TE20
経済的に余裕が出てから子供作れと言うけど、そんなの待ってたら一生作れないよ…

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:34.67 5Cf68pazi
>>142
皆がそうすれば国家滅亡

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:42.58 3jgeSC6y0
戦後民主主義は、国民をお客様にしちゃったね

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 15:59:59.48 8jP2SftP0
こんな国で子供を産んだら、子供がかわいそうだろ

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:00:01.55 KWi0pKSZ0
一番手のかかる時期を他人に任せるんだからな
45歳児なら保育しさんも多人数が扱えるだろうけどねえ
預けるほうにも問題があると思うわ

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:00:51.83 sR9yv03K0
要は金がないんだろうから住民税増税してでも自治体は対応すべきだろ

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:02:25.53 ldjV8CGx0
法の下の平等だと?
女性専用車はどーなんだよボケが
不平等で差別的なことなどいくらでもあるじゃねーか

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:02:45.97 BZznKYp20
>>149
皆はそうならない
身分不相応なのがガキを作るなという話

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:03:25.47 LadVcFjZ0
すべておんなじになるわけないじゃん
それうたってる社会主義国ですらめっちゃ不平等
そんなこと言ったら東大入れないのは~とかも言えるし
もっと深刻なのは過疎地域に住んでて病院が近くにない場合とかね
医療ですら平等には与えられないものです
何を優先するか、仕事を優先するなら子供預けるために
保育所に空きがある場所に住み
医療を優先するなら病院がたくさんある場所に
環境を優先するなら~ということだろう

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:03:30.57 wUCv3G1l0
>>146
そう、無認可でもあるだけマシなのが実態
本当に厳しい場所では無認可がほんのわずかしかなかったりする

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:04:33.21 p7FiGgff0
>>148
だったら作らなくていいじゃん

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:04:35.39 5Cf68pazi
>>148
上場企業の正社員か公務員くらいだな

160:【専業主婦は無償で国家基盤である家庭地域を支えてきた】@転載禁止
14/04/14 16:04:37.99 UnfpBE+r0
.
主婦は“一家の要”であり、『家族や地域の絆を保つうえで重要な役割』を果たしています。
また、子供の乳幼児期に母親が自分の手で育てることは子供にとっての幸せであるだけでなく、
母親自身にとっても、お金に換えることのできないかけがえのない体験ではないでしょうか。

専業主婦は、『“国の保育政策の恩恵”にあずかることなく』
自分の手で子どもを育て、『家庭や地域を守る役割』を果たしています。
無償で家庭や地域を支える専業主婦の存在はどれだけ子供の心や人間社会に潤いを与えてきた事でしょう。
これまで国家の基盤である「当たり前の生活」を支えてきたのは「妻の心」「母の心」であることを、
働いている女性自身も再認識する必要があります。

また、子どもを保育園に預ければ、「保育料の半分は税金」で賄われ、
「保育施設にも“膨大な公費”が投入されている」のですから、
年金の負担の有無だけを見て不公平と決めつけるのは、あまりに一面的な見方です。
URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2)<)☆.com/blog-entry-31.html (☆←トル)

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:04:52.04 bsa/kzOV0
個人の事情で働く家庭の為に
大事な税金をかけて待機児童を減らそうとするのは
他の家庭に不公平だ
自分の金でどうにかしろ

待機児童ゼロなんかしなくていいわ

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:04:54.88 Ocm7J5oE0
>>152
一馬力で生活出来る人としか
結婚出来なくなるでしょ。

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:05:04.09 RW8ZS8330
>>126
そういう話じゃないだろう
ほぼ税金で賄ってる保育所なのに、
入れる子供と入れない子供がいる、
不平等が生じてるということが問題

明らかな不平等なのだが、保育所が必要な親は数年で入れ替わる為に
行政がのらりくらりでかわし続け、対策しようとしないのだよ。

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:05:43.70 sxcxxpnwO
おまんら汚れたマンコから出た異物処理はてめえでやれや!

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:05:52.91 djMQxZ5c0
親の収入によって委託料が変わってくるシステムだから、DQNの貧乏親や挙って預けにくる
いいかげん一律の費用に変えろよ

本当に必要としている親以外は保育園から幼稚園に変えるから

ほんとあほなシステムだ

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:06:19.51 6keg3Ayf0
いい加減に結果平等の妄想から離れろよアホらしい

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:06:23.18 s35m4cLNO
在日帰すだけで、かなり解消されると思う。
まずは前科持ちと兵役対象者から始めよう。
日本が兵役逃れに加担してはいけない。

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:06:46.23 5Cf68pazi
>>155
今の水準だと国家が維持できない

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:07:19.40 p7FiGgff0
>>154
電車は民間じゃん
民間なら経営者が好きに客選べばいいんだよ
保育園は税金で運営されてるんだから

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:08:04.24 8jP2SftP0
>今の水準だと国家が維持できない

別に維持できなくてもいいんじゃない?

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:08:07.44 ykuQUJyCO
>>1
実家に預ければ良いだろ?
お上りの田舎もん同士が引っ付いてるから実家がメチャ遠いなんて東京ローカルな個人の事情なんか知るかよw

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:08:15.23 x3gtItrE0
>>154
女性専用車両は、痴漢されるかも!って思う自意識過剰なウルトラ馬鹿女のために
作られた車両なんですよ
あれは女性利権じゃなく分別がわかり女性より利口な男性を守るために作られた車両です
おわかり?

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:08:18.35 k0pJ6vOe0
>>1
物理的限界が起こりえる事象に「法の下の平等」を持ち出されても
違和感を禁じえない。

ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に乗れなくて「法の下の平等」に
反すると叫んでるのといっしょ

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:08:27.74 KWi0pKSZ0
>>162
子供が幼稚園になるくらいまで
共稼ぎを止めればいいだけでしょう
そんな人が大半だと思うけどね

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:09:02.78 fzDuNJhW0
ないものねだりはよくない

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:09:17.85 BbKKMs840
都会に人口が集中し過ぎていると思う
旦那さんのお仕事の関係で仕方なく住んでいる人とか、
実家がある場合を除いたら、まだ勤務先の決まっていない人は
田舎に移転すれば良いと思う

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:09:23.55 5Cf68pazi
>>158
少子化が止まらない

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:09:27.66 ldjV8CGx0
>>169
民間て…
元々は国鉄で交通インフラであり公共性が高い
よって差別的扱いはできない
なので「乗っていけない」とは言えない
今は「専用」と銘打って、協力の強制を大々的にしているおかしな状況なんだよ

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:09:58.59 GK6tY6yY0
>>162
ホンの数年でいいんだよ、幼稚園と同じように2~3年保育で済む環境か貯金を作る
0歳児から預けるから保育士も税金も倍かかるようなもん
外から見れば保育園を必要な人同士が潰しあってる感じ

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:10:28.06 KOa2oR5V0
拉致されたら、平等はない

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:10:39.55 Mes/cHP50
>>165
特に就園前の年齢の子な
0歳、1歳とかめちゃめちゃ手がかかって税金じゃぶじゃぶなのに
そのサービスを受けられる人と望んでも受けられない人の両極端に別れる

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:11:04.78 Ocm7J5oE0
>>174
幼稚園になるまでは1地馬力で食べていける人としか
結婚出来ないし、幼稚園は夏休みや冬休みがある。
その上、期間があくと復職するのが大変なので
若い人しか無理だ。

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:11:13.77 p7FiGgff0
>>174
ところが法律的には育児休暇は2年しか認められてないんだよ

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:11:17.60 KWi0pKSZ0
実際こどもを預けて働く方が楽できるもんな
子育ては結構ハードですもん

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:11:42.87 MNILxbPG0
>>163
公営住宅の抽選でも起きてるけどな
不平等を回避するために誰にも当たらない平等を目指すしかないな

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:11:42.95 ldjV8CGx0
>>172
オマエバカじゃねーのか?
乗れる車両が制限されて分別のわかる男のためとかアホそのものだな
冤罪狙ったクソ女が一般車両に乗り込んできたらどーもならんだろうがボケが

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:12:12.15 JW/zB5MO0
田舎に行けば解決

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:12:13.53 f9UENxGH0
昔みたいに寺とか神社が保育所的なことやれないものかね
道徳教育にはもってこいじゃん
全国各地域にある寺神社が、たまの冠婚葬祭にしか利用されないのはもったいない

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:12:21.73 B1rFlHjB0
ベビーシッターに預ければいいよ
ネットで簡単に見つかるらしい
命は保証されないけどね

190:「女性労働力率が高ければ出生率も高い」は“ウソ”だった!@転載禁止
14/04/14 16:12:29.98 UnfpBE+r0
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25~34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
URLリンク(www.seisaku-center.net)
.

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:12:41.45 XiT59N5h0
左巻きはやっぱりバカか

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:12:47.30 BbKKMs840
てかさ必ずしも都会に住まないといけないって人ばかりではないよね?
都会でお仕事を持っている人たちばかりでなくって、バイトやパートなら
他の県でも出来そうな人たちもいる。実家が遠いのに都会に住むとかイミフ

田舎は余っているから、移動できそうな人たちから移動したら良いんじゃないかな?

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:13:57.60 b+VE4DgC0
お金が無いから働く層だけじゃないんだよ。
スキルが途切れる、再就職難しい、自営仕事途切れたらまた貰えるかわからない、店、会社を閉められない。色々よ。
だからといってモンペ並みに騒ぐのはどうかしてるが。自分は乳児の保育料が給与の半分近くだったが、必要経費と思って払ってたよ。引っ越すなり、シッター頼むなり自分の責任で動けといいたい。

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:14:09.53 p7FiGgff0
>>179
0歳児から預けるのは0歳児が一番定員が多くて入りやすいからだよ
2歳ぐらいまでは手元で育てたいとから悠長なこと言ってるから入れなくなるんだ

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:15:09.69 5UxuG6kw0
子どもが大学卒業するまで育児休暇が与えられたらよくね?
20年に1度子どもを産めば、休暇だけで退職だわw

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:15:09.99 r2PvYH8j0
保育税を取ってそれで
自治体が保育所を増やせば問題解決じゃね

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:15:50.18 wUCv3G1l0
>>181
3歳児未満に対しては設置しないといけない保育士の人数が跳ね上がるから
お金(税金)もかなりかかってるな
この年代が預ける方も預かる方もいちばん大変かもしれない

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:16:12.91 qsNMd3DL0
>>188
まずは昔みたいに死傷する子供が出ても子供ってのはそんな物と割り切れないと
そもそも寺や神社も人手不足で無理だろうがな

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:16:36.31 KWi0pKSZ0
各々で事情がちがうだろうけど
育児くらいは自分でやりなよ
子育てが終わったら仕事を始めなさいよ
シングルの人は無理だけどね

200:【「男女互いの特性を尊重」して、少子化問題を克服せよ!】@転載禁止
14/04/14 16:17:07.38 UnfpBE+r0
.
少子化問題をどう解決したらよいのか?
実は、解決法そのものはいたって単純、簡単です。
若い男女の大多数が然るべき年齢の内に結婚し、2、3人の子供を生み育てる様になれば、それで解決です。

実際、昭和50年頃まではそれが普通だったのです。
当時は、私も近所のお母さん達もフーフー言いながら2、3人生み育てていた。 それが当り前だったのです。

もし、このあたり前が、もう一度あたり前になれば、人口減少問題はたちまち解決するはずです。
ところが、政府も行政もそれを大々的に国民に呼びかけようとは少しもしていない。
そんな事をすると、たちまち「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしからん」
…という声がわき起こってくるからです。

でもこれは全くおかしな話です。 というのも、以前のあたり前を突き崩し、
個人の生き方を変えさせたのは、まさに政府、行政にほかならないからです。
例えば、「男女共同参画社会基本法」では「性別による固定的な役割分担」を反映した、
「社会における制度又は慣行」の影響をできるだけ退ける様に、…と謳われています。

それは、「女性の一番大切な仕事は子供を生み育てることなのだから、
外に出てバリバリ働くよりも、そちら(出産・育児)を優先しよう。
そして、男性はちゃんと収入を得て妻子を養わねばならぬ」、
…という『常識』を(共参法は)“退けるべし”、という事なのです。

実はこうした「性別役割分担」は、哺乳動物の一員である人間にとって、極めて“自然”なものなのです。
妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の方に負担が掛るので、生活の糧を稼ぐ仕事は男性が主役となるのが合理的です。
ことに人間の女性は「出産可能期間」が“限られて”ますから、
その時期の女性を家庭外の仕事にかり出してしまうと、「出生率は激減」するのが当然です。

そして、「男女雇用機会均等法」以来、政府行政は一貫してその方向へと「個人の生き方」に干渉してきたのです。
政府も行政も今こそ、その誤りを反省して方向を転ずべきでしょう。 それなしには日本は確実に滅ぶのです。
【『年頭にあたり“あたり前”を以て人口減を制す』埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子 “正論”『産経新聞』】
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:17:51.59 DfTDc4/t0
消費税の増税分1%を保育にまわせ馬鹿。

「けいきたいさっくにまわしゅ」ってアホか!

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:17:52.66 wSUhQ3Kg0
引っ越せって…別居しろとでも…
いっそ偽装離婚した方がいいよねってなっちゃうなあ。
生活保護もらわなくても母子家庭は保育所優先だし、色々と補助もあるし。

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:18:00.17 5Cf68pazi
田嶋陽子が、女は夫のパンツを洗う為に居るんじゃない、って言って男女平等を進めた結果がコレだよ。
女性は体力的にも男と同じ仕事をするのは厳しい

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:19:26.10 PyUAHwo60
>>177
少子化じゃなくて高齢化が問題
高齢化は60歳以上の年寄りが首を吊れば解決する

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:19:35.45 BbKKMs840
子供のいる世帯の負担を増やしても仕方がないんだけどね
特に小さい子供のいる世帯

だけど元々ずっとフルタイムの人や、働かないといけない人がいて、
でも実際に幼い子供がいるところ全部を出そうと思ったら、
ものすごく行政に負担がかかってくる

ここはつつかない方が良いだろうと思う

本当に自分が育てるほうが、働きに出るよりもものすごく大変

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:19:38.89 x3gtItrE0
子育てに関して言えば平等じゃなかったからいまの状況になってるんだよ
保育料は沢山稼いでる人は沢山払ってね!とか
子育てしてる間は無職ですけど税金収めてないですけど、だから消費税ですか?とか
そんなんマジでオカシイよ
一番手間のかかる幼児は何も生み出さないけど将来国を支える人間になるんだよ
親が子供育てられるお金稼げないから子供産むなとか
本格的な不妊治療には助成金でないとか、本当にありえん事ありすぎ

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:20:30.76 5Cf68pazi
>>200
正論だわ

頭でっかちになって、動物の本能を無くしてしまってる

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:20:43.10 wSUhQ3Kg0
>>199
それで再就職できるならねー

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:21:03.08 Ocm7J5oE0
>>199
預けたら子育てしてないっていうのは
おかしいでしょ。1歳半ぐらいからは
子ども自身も小さい子供に興味が
沸くので触れ合わせるのが必要なんだから。
でも公園に行っても今は誰もいないんだよ。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:21:15.63 EblzR9AT0
いやなら産むな

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:21:35.08 Y4vjBAz70
機会が平等なら平等だとは思う

が、必要なら保育所もっと作れ

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:21:50.20 FEpqSPib0
そもそも親が自分で面倒を見るのが基本であって、
大事な子を他人様に預けなければならないという事態は
あくまでレアケースと捉えるべきだ
預けることが出来て当然、そういう権利があるなどという考え方は理解出来ない

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:22:41.90 BbKKMs840
>>202
だからシングルママでお仕事がまだない人は
あえて都会にいる必要があるのかなと思う
シンママから申請が通るじゃない?

結婚していて子供をみている人のほうが児童が入居出来ずに苦労してる

シンママは実家があるとかそういうのではない限り、
田舎に移動出来るのだから、余裕のあるところに移動したほうがいいんじゃない?

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:23:13.61 WzgSgcTn0
どういう立場の人間が保育所なんてなくてもいいんじゃ、言ってるのかいまいちわからん

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:23:22.42 7djSuV860
>>188
氏子さん檀家さんに話してみたら?

使わせろと言い出す以上は、日頃から奉仕活動もして、付き合いも
あるんだよね?当然ながら

便利使いさせろとか絶対通らないからね

まあ今の保育は要求される責任がでかすぎて無理だろうね

皆がお前みたいに虫のいい考えで、要求ばっかりのお客様根性ばかりだから
いかに不合理で杓子定規でも、制度でガチガチに固めなきゃいけないんだよ

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:23:48.96 GK6tY6yY0
>>194
そういう裏ワザ?的なので早期保育を煽るのかなぁ
2歳まで育てたいと思う親心を悠長と言ってしまうことに驚き

公立幼稚園はどんどん無くなって割高で私立幼稚園入れてる家庭もあるのに
認可でも無認可でも長時間を月数万で預けられるって有難いと思うけどね

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:24:08.96 O3+DXVIa0
法の下の平等。良い言葉だ。

だがな

無いもんは無いとしか言いようがないわ

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:24:10.57 +WztI0N60
自分で面倒見なさい。金ないなら田舎に住めばいい。家賃安いから。

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:24:15.37 x3gtItrE0
>>186
だから分別車両作ったんでしょ
女性車両ある電車で痴漢にあったなんて言ったら
100%負ける裁判でもそうじゃない可能性がでてくるじゃない

220:『男性:仕事・女性:家庭』の分業が最も「経済生産性が高い」@転載禁止
14/04/14 16:24:50.68 UnfpBE+r0
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:24:55.47 wUCv3G1l0
>>208
産休、育休、さらに子育てと職場を離れたら
自分がいた職場に復帰することさえ無理なのが現実だよね

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:24:56.03 BbKKMs840
どっちにしろ子育ての苦労が全くわかっていない人が
勝手にやっているような感じで、議論すらもバカバカしくなってくるね

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:25:05.11 wSUhQ3Kg0
>>213
田舎にシンママに理解がある仕事あるかな?

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:25:12.94 KWi0pKSZ0
人の考え方は、いろいろあって当然だけど
お互いに批判的な意見にも耳を傾けないとねえ
俺も人には言えないけど

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:26:51.98 k0pJ6vOe0
産油国並みの資源もなく資本主義の国この日本で
社会保障に対する国民の要求を隈なく拾い上げ満たす
ことには限界がある。世界的に見たってかなりいいレベルなはずだぞこの国は。

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:27:03.39 nnGCSi7y0
>>6
まぁ田舎行きゃ幼稚園も保育園も幾らでも空きは有るわな
勝手に集まってきておいて保育所が無いのはビョウドウガーとか草生えるわ

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:27:27.70 ldjV8CGx0
>>219
出てこねーよバカ
別けられていよーがいまいが痴漢は痴漢だボケが
専用車が設けられている路線で痴漢されたら、それは痴漢にならないとでも言うのかよwwwww

最高裁まで引っ張れば物証がなければ女が負けるけど、結果が出るまで10年じゃ済まねーよ
結局社会的に負い目を持つことになんだよ

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:27:59.54 BbKKMs840
>>223
田舎でも普通にシンママいるしね

正直シンママは色々と優遇され過ぎていると思う
どこに行ってもものすごくみんなが言っているしね

離婚して夫と一緒に暮らしているって

まだ田舎だと良いのよ。場所もあるし保育所の空きもある
だけど都会でこれをやられたら、他のキチンとした人たちに
しわ寄せが来てしまうような気がする

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:28:16.68 RpmmXnMPO
>>218
仕事続けなきゃいけないから預けるのに
仕事ない田舎行ったって本末転倒

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:29:16.42 aTbXfhp00
まあ、ますます母子家庭、父子家庭が増えそうな気もするが、
子供預けられないと収入得ることもままらならないからなあ。
なんとなく左翼に同調するようで気乗りはせんが、民間企業に
依存するのは難しいかもな。それだと地域が偏っちまうし。

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:29:40.52 swtv2IWnO
近所の保育園は待機児童どころか
1クラスの人数が少な過ぎるくらいなんだけど
待機児童とか嘘っぱちだろ

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:30:10.20 Ewci3ewV0
>>227
そもそも女性専用車両に乗れないだけで
他の電車に乗る権利は保障されているんだから
差別でも何でもない

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:30:30.93 FPPRYnDu0
共働きが生活の基本となりつつあるから難しい問題ではあるわね

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:30:54.71 iCwi0jHR0
>>21
ジジババも仕事してるけど、その場相はどうするの?自分達も共働きしてたら将来、孫の面倒なんて絶対見ていられないでしょ、それともジジババも育児休暇とかとれるようにするのか?

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:31:26.55 aTbXfhp00
託児所設けてる企業もあまり見かけないしな。
今後は必要かも知れんなあ。

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:31:34.88 BbKKMs840
そもそもシンパパはともかくとして
シンママはすぐに入れて貰えるって聞いたけど?

シンママのフルタイムでずっと勤めているのであれば良いけれども、
これから職場を探すというのであれば、田舎を勧めたらどうかな?

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:31:44.49 5Cf68pazi
>>213
確かに若い世代の、今手に入れた自由は失わずに、更に子供が欲しいという我が儘はあるな。
今の爺婆世代はそれは我慢してきた。

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:31:53.26 sR9yv03K0
整備不足の政府や自治体が悪い
国の方向や政策として職場復帰を推奨してるのに保育所不足とか失政極まりない

239:学習院大・鈴木教授「アベノミクス女性の活躍で経済成長」に疑問@転載禁止
14/04/14 16:31:54.44 UnfpBE+r0
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:32:05.45 uGORIb0l0
働いてもないクセに、実家の稼業手伝いとかでまんまと入所させて
パチ通ってるようなクズを追い出したらどーよ?

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:33:45.01 aTbXfhp00
自分たちができてきたことがなぜ若い人たちはできないんだってのはあるかもしれんけど、
世代で価値観異なるのは良いの悪いの言い始めても始まらんぜ・・・現実的にそう「ある」だし。
親になるのに資格試験があるわけじゃないしな。

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:33:53.31 x3gtItrE0
>>232
バカとかボケとか言われてもいいけど
女性専用車両は女性利権で作られてるけど本当は女性の特権ではないし
まともな女性も男性もあの車両を作ることによって馬鹿にされてるんですよ

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:33:58.58 N9MBcStF0
平等がどうのというなら、
ぶっちゃけ待機児童より保護児童関係を何とかしろと思う

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:34:09.57 wUCv3G1l0
そりゃね、ジジババは孫が可愛いから面倒を見はするけど
それを朝から晩まで毎日やれっていわれたら過労で死んでしまいすわw

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:34:14.29 vwe8k3Jq0
>>229
結局全部自分の都合でしかないよな
わたしがしたい仕事して子供大学に行かせたいんだから全力で補助しろって

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:35:19.23 2cTzxTW6O
田舎を切り捨てて、都心に人を集め過ぎた結果がこれか…

都心に人を集めた方が効率がいいんじゃなかったのか…

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:35:58.93 BbKKMs840
田舎は空きがあるし、基本夫婦共働きだし、
建物の空きもある。ただ車が必要だからそれを市役所が
低料金で貸すなどして(ガソリン代・保険は各自で)
田舎移住を考えたらどうだろう?

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:36:02.24 x3gtItrE0
>>232
ごめんね >>227だった

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:36:08.42 zHW1IMco0
自由の代償だろ馬鹿どもw

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:36:20.33 KNNBS39Y0
>>221
休んで復帰…どころか、妊娠しましたと告げたら解雇(または辞めるように
仕向ける)とか、そんな会社もゴマンとあるしねぇ。

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:36:20.78 RpmmXnMPO
>>245
勘違いしてるけど自分は子供作る気ないよ
移民政策は賛成?

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:36:43.01 fzDuNJhW0
>>246
東京には貧乏人にはわからない地価という問題があるからな

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:38:06.08 5EB0y1xh0
子供を作る気がないのと子供を作れないのを一緒にしてはいけないぞ☆

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:38:22.02 ldjV8CGx0
>>232
女性専用車に乗る権利が剥奪されている
バカかオマエは?

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:39:17.98 iNK390d90
いい加減にしろよ
何事も金があったればの話なんだよ
憲法や法律を維持して保証する金がな

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:39:21.13 Ewci3ewV0
ジジババにみさせろって言う人もいるけど
親の世代が27で出産してて次の世代が27で出産したら親が54才で孫ができるわけだ
小学校入る頃にやっと定年
晩婚ならともかく、20代半ばくらいに子供つくった人は親に見てもらうのは厳しいわな

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:40:17.48 d5YSZlIe0
だから、公務員と非公務員の待機児童の比率出せよ

外務省職員専用で外務省建物内に存在して
公用地云々で家賃が合法的に安く、故に保育料も安く、
空きが有れば民間人も利用できる保育所が有る
TVタックルで数年前にやってた

外務省だけの存在のハズがない

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:40:25.73 Q+6oGsA30
>>240
平等を突き詰めたらそういうのもOKになるんだってさ。バカだよね~

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:40:44.44 ldjV8CGx0
>>242
バカにされている、とかどーでもいいんだが
差別なんてのはいくらでもあると言いたいわけで

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:41:27.47 CL8Xp3Z30
>>246
効率追求って無駄を無くす減らすってことだからどっか締め付けが来るのは必至だぜ?
その結果あふれるわけよね

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:41:33.48 Ewci3ewV0
>>254
その列車に乗る必要性があるなら
その根拠を元に正当な権利を主張すりゃいいけど
他にいくらでも車両があるのに女性専用車両を差別だ差別だと喚く人は
当然、今はどこの駐車場にでもある「障害者専用駐車場」も差別だって喚くんだよな?
「俺の車はそこに止める権利があるんだ!」って喚いてろよ、アホw

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:41:43.73 BbKKMs840
正直都会には住みたくないのに、相手のお仕事の都合で
住まないといけない人もいたりする
田舎であればすぐに保育所も受け入れてくれたり、空きがあったりするのに
お仕事の関係で都会だからやむを得ず住まないといけない人がいる

一方で選択肢があるのであれば、パンクしそうな都会の人口と負担を考えて、
そう都会に固執する必要のない人たちの田舎移住を考える良い機会かも知れない

老人ばかりの田舎でも保育所はある

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:42:08.63 vwe8k3Jq0
>>251
反対だけど?

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:42:20.24 aTbXfhp00
子供も一人っ子が多いだろ。
上の世代はなんとかなるって楽観的だけど、若い夫婦には複数の子供を持つことによる
経済的プレッシャーは並大抵のことじゃないよ。
そういう日本経済で生まれ育った世代だぜ。
やる気とか根性とかそういうもんじゃないと思うんだよな。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:42:22.16 GK6tY6yY0
>>256
孫の面倒見る為に早期退職する爺婆には退職金に上乗せしてやるとか出来ないかね

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:42:35.50 pv7NJdcY0
自分で育児したらいいだけやん

自分で育児しないで他人に預けて育ってみたら
あら不思議バカばっかな世の中になってるやんw

一番大事なのは愛情なんだよw

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:42:48.50 ghB2Bmg+0
じゃあ平等ってことで、保育所全廃止な

>>257
じゃあ公務員になれば良いんじゃないのか
おれもがんばって外務省勤務になるように努力するわ

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:43:43.61 RpmmXnMPO
>>263
なら子供いるよね
いないなら文句言えないよ

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:45:12.98 k0pJ6vOe0
別に国がやってる保育所じゃねーんだろ?

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:45:43.37 MxsDwK/P0
保育園増やしたって、市外から待遇のいい保育園目的で引っ越してくる人達を何とかしないと解決しないだろ。

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:45:54.89 2cTzxTW6O
>>247
しかし田舎には仕事がない。
仕事がないから都心に人が集まる

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:46:01.08 x3gtItrE0
>>259
差別じゃなくて区別なんですよ、あの車両に関しては
差別というならちょっと頭のオカシイ人(男女共に)のことを指してるのかと

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:46:18.71 ldjV8CGx0
>>261
アホすなぁ
憲法は男女間や宗教観の差別を認めていない
理解できるマナーと、出来無いマナーとの違いがわかってないねキミ
顔洗って出直して来い

男なら自虐的杉だし、女なら権利権利!!叫んでる豚フェミ候補だ

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:46:28.24 wUCv3G1l0
>>256
晩婚なら晩婚でジジババが軽く60を過ぎてたりするよ
そういう人に0歳児や1歳児の面倒を朝から晩まで毎日
見てもらうのは無理
本当に体が持たない、死んでしまいますw

275:全女性の労働参加を煽る「経営者に都合の良い思想」共同参画@転載禁止
14/04/14 16:47:05.94 UnfpBE+r0
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
.

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:47:45.19 Ewci3ewV0
>>273
差別は認めてないけど区別は認めてるんだよな
女性トイレ男性トイレ、女子更衣室男子更衣室等

女性専用車両が差別だって言うなら
女性専用トイレも差別なのか、アホ

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:47:50.49 p7FiGgff0
>>269
自治体がやってますが

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:48:53.76 ldjV8CGx0
>>272
南アのアパルトヘイト
白黒車両なんてのがありましたが、違いを述べよ
完全分離なだけ、まだ南アのほうがマシと言える待遇だがね

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:48:57.50 BbKKMs840
どうして誰もが都会にいる必要があるんだろう?
正直都会に住むにはお金がかかるし、決して子供の環境を考えても良いとは言い難い
特に普通~貧困層はそうだと思う

田舎では未婚男性も多く、嫁の来てがないし、若い労働者も数少ない
学校や保育所は充実している

都会は技能やスキルがないととても良い暮らしをするのが難しい

国が率先して都会の人口をある程度調整したほうが良いのではないかと思う
そうすれば新しい保育所を作らなくっても、大きな経費を使わなくっても済む

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:48:58.14 h1xXS8X00
訴えてる人って全員フルタイムなのかな。

0歳児保育のコストを考えると、フルタイムでバリバリ働いて税金も社会保険も
がっつりおさめている人と扶養内パートの人は一緒にはできないよなぁ。

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:49:01.23 6QQrt1yt0
だからどうしろと?
場所は確保できても人材が足りないだろ
まともに教育されていないのが職員になったらどうなるかね?

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:49:53.10 5V24Ob/U0
テスト

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:50:07.26 uqmNjzON0
俺のような存在自体が法の下の平等に反するだろうに

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:50:14.98 Ewci3ewV0
>>269
国が定めた設置基準をクリアしていて
自治体の長に認可された保育園のこと
公的資金補助があるので保育量が安くなるのと
自治体通して申し込む等自治体絡みになる

でも国や自治体がやってるわけじゃないから
そこら辺ちょっとややこしいわな

285:『男女共同参画』による労働市場の供給過剰で賃金が低下@転載禁止
14/04/14 16:50:27.84 UnfpBE+r0
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:50:56.49 3oEfdlxF0
なに甘ったれたこと言ってんだよバカ弁護士が
法の下の平等とか笑わせんじゃねーぞハゲ、世の中どこも階級社会なんだよ
金と地位と権力の無いやつは底辺でひーひー言うしかねーの

てめえのガキはどうなんだ? いい暮らししていい学校いってんだろ?
そういうことだ、つまんね戯言ほざいてんじゃねーぞ

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:51:02.50 Ocm7J5oE0
>>274
若ければ若いで両親はまだ仕事してるしね。
自分で面倒見ろって言うのなら、専業主婦させてくれる
稼ぎがないと無理なんだよ。

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:51:03.81 ldjV8CGx0
>>276
差別だよバカ
なんで”専用”なんだよ、男はクソするなってか?
ひでー話だな

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:52:10.23 vwe8k3Jq0
>>268
そうは思わんね
少子化少子化で騒いでるけど増やせばいいってもんじゃない
今より少ない人数でどう成り立たせるかを考えるべきだと思うしな

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:53:04.77 fUasf3Kd0
極一点集中過ぎなんだよ
テレビ局やらなにやらは東京ではなく関東圏の過疎地に散れ
大学もブランド確立してるんだから過疎地に散れ

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:53:11.21 BbKKMs840
>>289
正直そう思う

また育てられる人が産む社会にしなければいけない
産むだけというのは無責任

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:53:12.97 ldjV8CGx0
行政が抽選やって、あぶれた奴は差別と叫ぶのか?って話し
この手のバカは後を絶たないな

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:53:19.26 eCP5k5wb0
三歳以下の保育料が安いから待機児童が増えるんじゃない?
0歳なら20万、1歳なら16万、2歳なら13万、三歳なら10万。
これぐらいにしたら問題ない。

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:53:50.19 x3gtItrE0
>>278
人種と性別の違いってなに?
ごめんね私バカだから人種と性別の違いがわからない
宗教観でも男女が動物として平等なのはわかるけど
貴方は性別でも一緒だと言いたいんだよね?ごめんね私にはよくわからない

295:男女を低賃金で働かせ、保育に莫大な税金を払わせるアベノミクス@転載禁止
14/04/14 16:53:56.93 UnfpBE+r0
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4~6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
URLリンク(toyokeizai.net)
.

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:54:07.04 ASh80IPs0
今の底辺40~50代って子供が高校出ると禊が済んだとばかりに離婚して
新しい恋人を作ってしまうんだよな
だから今の20代は子供生んでも実家を頼れない

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:54:54.18 Ewci3ewV0
>>288
客層に応じて女性専用・男性専用のトイレプラス共用トイレ設置するところは少なくないよ
コンビニなんかでも、トラックの運ちゃんが結構入るようなところだと
男性専用トイレ+共用トイレの二つ設置したり
逆に、女子校なんかの近くだと、女性専用トイレ+共用トイレを設置してたりね

でも、当然、こういうのも差別なんだよな?
女性専用車両と共用車両が一つの列車の中にあるだけで差別差別喚くんだからw

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:55:19.22 mpVP5Xe30
>>281
×場所は確保できても人材が足りない
○人材がいても時給1000円~1200円じゃ働き手がいない

公立保育所・幼稚園の正規職員と実質的に同じ仕事をやらされて片方は年収
数百万で雇用保障有り・片方はワープアで雇用保障無しじゃ誰もやらないよ

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:55:36.68 BbKKMs840
>>290
なにもかも一点集中というのはおかしいね

地方に若者の雇用は重要だし、都会の富裕層のところで
土地も購入出来ず、働いても技能がなければ、高い物価で貧困は続くばかり

働こうにも預ける場所もなく、治安まで悪い

こう言った若者の移住を考える時期が来たのではないかと思う

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:56:05.86 RpmmXnMPO
>>289
ならその計画を示してくれよ
結局誰かが何とかしてくれると依存してるだけろ

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:57:26.14 WHmOCTZNI
>>265
自分の子供を爺婆に見させてつないだキャリアを
孫をみるために捨てることになる可能性もあるな
また、面倒みてもらった爺婆が介護状態になったとき
つないだキャリアはどうするんだろうな
難しいな

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:57:41.31 ldjV8CGx0
>>294
憲法になんて明記してあるかわかってる?
南アと同じプロセスを踏んで差別されているのに、それがわからないのか

オマエはホントにバカだな
大バカすぎだよ

303:男女を低賃金で働かせ、保育に莫大な税金を払わせるアベノミクス@転載禁止
14/04/14 16:58:38.50 UnfpBE+r0
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ~!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:58:46.27 6T/dU5rE0
法の元の平等に反する。
全ての保育所を無くせ。

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:58:52.95 aTbXfhp00
今の稼ぎだと年老いた両親の面倒見るのも負担だよ。
子供が5人6人といる家庭がそう珍しくなかった時代の親の世代がちょうど
70,80になった頃だろ。この先は兄弟が2人3人となっていくケースが増えていくわけだ。
おまけに子供の世話もしてだろ。
今の老人世代もそれは分かってるから墓のない永代供養で構わんというケースも出始めてるが、
正直、今後の世代は苦しくなっていく一方何じゃないか。
高校無償化になったけど、十分ではないように思うなあ。
かといってかつてルーマニアがやったように中絶禁止、託児所で子供が死んだら罰金なんてことする?
できないでしょ・・・なるたけ仕事ができるようにバックアップしないと生活保護受給者が
増えていく一方だと思うわ。

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 16:59:52.48 ldjV8CGx0
>>297
オマエはホントにバカだな
本来なら参画が勧告するべき事柄ではあるだろうけど、それこそ民間
社会の勉強しなおせよ

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 17:00:31.22 mpVP5Xe30
>>299
ずっと関西圏で暮らしてるが、関西圏ですらバブル期を境に徐々に廃墟になり
つつある姿を見てると「無理」の一点貼りだわ。

関西圏って他国だとサンフランシスコやパリ並の域内GDPを稼いでるのだが、
他国だと先進国でも首都クラスの地域でも廃墟が目立つほど一極集中が進んで
るからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch