【社会】ソニー、最後のVAIO製品で不具合発表 内蔵バッテリーパックから発火の恐れat NEWSPLUS
【社会】ソニー、最後のVAIO製品で不具合発表 内蔵バッテリーパックから発火の恐れ - 暇つぶし2ch67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:17:02.41 Dq9nGiGTO
リチウムは発火してばかりだなww
もっと安全なバッテリーに変えろよ

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:28:43.06 Wh/5gz0b0
原田効果

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:33:02.98 1NXXxpe00
>>10
パソコン事業を引き受けたとこがやるか、ソニーがやるかでもめてるんだろ。

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:34:38.34 Bs/wnkSN0
バッテリー外せない機種なのか?
使うなってw
代替機送ってきてからいえよwww

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:35:03.08 l15pfach0
各地にあったサービスセンターを閉めたメーカーはもうダメだな

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:50:54.26 La8BXsy80
不具合があると

専用電池としてパナソニック<6752>から調達したリチウムイオン電池を使用していた。

バカ売れ絶好調だと

弊社の製品です。キリッ。

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 06:55:59.99 pzDRqIVe0
>>67
トラブル出てるのは大容量化したからなのかなって思うわ

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:04:28.66 gBrThSBo0
最後に・・・

危なかった

危うく買うところで メンテナンスに問題があり

〇芝のPCを購入した。

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:08:24.64 X1To+91W0
>>73
大容量化するために電極間の距離を狭くしてるから、異物で電極間ショートが起こりやすくなってる。
製造上混入する異物によるものと、充放電制御が不適切なことで、電極に結晶が析出して、ショートを引き起こすケースがある。

電池外部でショートしても、電池の端子部に仕込んであるヒューズが溶断して保護出来るけど、電極でショートしたらどうしようもない。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:13:23.20 7aXUYh6w0
もうなんていうかSONY製品は買いたくないもんなぁ、テレビでさえ。
ゲームメーカーに成り下がっちゃったし。

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:14:50.92 EGzhieqc0
心配しなくてもそのうちソニーの商品は保険だけになるだろ。

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:17:24.92 MSvtoO7p0
あーもしもし声が遠いからもっとでかい声で頼むw何々ソニーが火を噴いただと?
馬鹿者!それは100万に一つと百に一つをまとめて貶すようなものだろ
見ろわが意を得たとばかり喜ぶ手合いが潜んでおるわ(笑)
  
 
  ⌒ ~~ 
ヾu^^¶
ノノノヽ
  

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:19:58.44 yXAv2Dqp0
最後っ屁だからと力みすぎたら実が出ましたみたいな。

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 07:50:25.77 z2VxMlAw0
例えジャンクマシンでも
メモリやストレージ関係のパーツは他のマシンに転用できるだろ

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:01:35.29 xFlKLLtU0
Panaのバッテリーだろう。

日本メーカ同士で足引っ張ってどうすんだよ。

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:07:13.05 5qvQUra20
パナはいろんな所にバッテリーを売ってるけど発火させたのはソニーだけだろ?
ソニーがどう考えても原因だろw
ソニーが製品を発火させるのは日常茶飯事w

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:09:01.76 FwgHXxsf0
初心者にはVAIOよかったんだけどな
Lタイプ買ったけど、下手なCDコンポより音がよかった

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:12:25.91 xnod8gQS0
オレのVAIOも突然起動しなくなって、SONYのサイト見たらそのVAIOが不具合品認定されてたな
有償修理だったので捨てたけど

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:12:36.81 GcpXZdesO
先日電源が入らなくなったVAIOを修理に出したら
「生産終了機だから部品があろうと無かろうと元に戻す自信がない
修理は受け付けない」と張り紙されて中身も見ずに送り返された
最後の手段で近所の修理屋さん?に持ち込んだら中の電池交換ですぐ治った
もう物作りしないほうがいい
てかするな

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:17:49.12 tA+RzYou0
世界のチョニーですから^0^

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/14 08:20:11.33 DssjmWDZ0
パナソニックくそだなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch