【政治】舛添都知事、安倍首相の外国人労働者の推進方針に異論「60歳以上の女性の活用を…」at NEWSPLUS
【政治】舛添都知事、安倍首相の外国人労働者の推進方針に異論「60歳以上の女性の活用を…」 - 暇つぶし2ch149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 10:31:07.13 m5i7KyGX0
確かに家事代行は大きな需要あるよな
おれは仕事柄老人の家を家庭訪問することが多いんだけど、ホームヘルパー入れてるところは本当に綺麗に片付いてる

介護保険だと一時間の自己負担数百円くらいでできるんだけど、実費負担となると数千円するからなあ…

例えば3時間で5000円
・部屋の掃除
・キッチン、トイレ掃除
・洗濯、アイロン

これくらいの価格でこれだけやってくれたら頼みたくなるかもしれない

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 10:32:45.53 cM7K1D5R0
あれほど選挙妨害してた候補者をさー叩きなさい

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 10:37:20.82 VZDSRiRC0
俺の義母は70歳近いが、お手伝いさんというかお年寄りの
家事を代行して働いてるぞ。70歳なんてまだバリバリいける。

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 10:40:03.85 QjgmEMTa0
政府はもっと高齢者の就業状況を調べて知らねばならない
知り合いが定年退社しシルバー人材センターに登録、6ヶ月待ってようやく仕事が
出来る様になったが、その環境は定年を過ぎた高齢者の仕事にしてはきつく
朝バスで1時間かけ現場に向かい震災被害で倒壊した建物の除去、家内の配線を
全てはずして分別と若者の鳶とまったく同じ様な仕事だった
海外から外人を入れるならニートの若者に現場作業なり働かせた方がいい
今の若者は工場は嫌、外仕事も嫌と働かないと食う事も出来ないのに我侭すぎる
最終的に生活保護受給者がニコ生で生放送してるのを見て自分も生ポをといった具合に
働かず楽しようとしてる人もいる

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 10:49:14.98 /VaiVoYD0
舛添あんまり好きじゃないけど、これは同意できる
移民はエリートだけにしとかないと、結局国で世話することになって
後あと負の遺産になるかもしれない

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 10:52:30.97 TYgYvb+b0
ようこそ現実のスウェーデンへ: URLリンク(youtu.be)

155:【「男女互いの特性を尊重」して、少子化問題を克服せよ!】@転載禁止
14/04/12 10:59:18.67 xPfdKI3e0
.
少子化問題をどう解決したらよいのか?
実は、解決法そのものはいたって単純、簡単です。
若い男女の大多数が然るべき年齢の内に結婚し、2、3人の子供を生み育てる様になれば、それで解決です。

実際、昭和50年頃まではそれが普通だったのです。
当時は、私も近所のお母さん達もフーフー言いながら2、3人生み育てていた。 それが当り前だったのです。

もし、このあたり前が、もう一度あたり前になれば、人口減少問題はたちまち解決するはずです。
ところが、政府も行政もそれを大々的に国民に呼びかけようとは少しもしていない。
そんな事をすると、たちまち「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしからん」
…という声がわき起こってくるからです。

でもこれは全くおかしな話です。 というのも、以前のあたり前を突き崩し、
個人の生き方を変えさせたのは、まさに政府、行政にほかならないからです。
例えば、「男女共同参画社会基本法」では「性別による固定的な役割分担」を反映した、
「社会における制度又は慣行」の影響をできるだけ退ける様に、…と謳われています。

それは、「女性の一番大切な仕事は子供を生み育てることなのだから、
外に出てバリバリ働くよりも、そちら(出産・育児)を優先しよう。
そして、男性はちゃんと収入を得て妻子を養わねばならぬ」、
…という『常識』を(共参法は)“退けるべし”、という事なのです。

実はこうした「性別役割分担」は、哺乳動物の一員である人間にとって、極めて“自然”なものなのです。
妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の方に負担が掛るので、生活の糧を稼ぐ仕事は男性が主役となるのが合理的です。
ことに人間の女性は「出産可能期間」が“限られて”ますから、
その時期の女性を家庭外の仕事にかり出してしまうと、「出生率は激減」するのが当然です。

そして、「男女雇用機会均等法」以来、政府行政は一貫してその方向へと「個人の生き方」に干渉してきたのです。
政府も行政も今こそ、その誤りを反省して方向を転ずべきでしょう。 それなしには日本は確実に滅ぶのです。
【『年頭にあたり“あたり前”を以て人口減を制す』埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子 “正論”『産経新聞』】
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:09:14.25 1+zYviM90
人手不足こそが賃金の上昇、非正規雇用を正規雇用での囲い込みをうむのだ。
正規雇用こそが生活の安定を生み少子化対策となるのだ。
移民を入れるのでは無く逆に今いる中国人、韓国人達を追放するべきなのだ。
竹中がパソナの特別顧問だからといって利益誘導は許せない。
パソナは日本民族の敵だ。

157:ユダ☆パチンコ安倍チョン、ユダ☆様と在日同胞達の為に@転載禁止
14/04/12 11:12:39.12 nRwmC10/0
>>1
(自称)"愛国保守"の (正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】は論外だとしても、>>1も同類の"愛国ポーズ"の可能性大。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

"選挙ポスター" (正体)【ユダ★&在日党】(1945年~)か? 
       
▲「TPPへの交渉参加に反対! 比例代表は自民党へ」 URLリンク(nicoasia.files.wordpress.com)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
▲「ウソつかない。 TPP 断固反対。 ブレない。 自民党」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
  URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

---↓--------↓--------↓--------↓--------↓---------↓----------↓---------↓---------↓----------------

【TPP】 安倍は日本を ユダヤに売った
(動画) URLリンク(www.youtube.com)


2013年 9月25日、(正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】、ボスのユダ★ニューヨーク証券取引所で スピーチ (自称)"愛国・保守"

 『 もはや、国境や、国籍に、こだわる時代は、過ぎ去りました。(日米)その両国が、【TPP】を作るのは、歴史の必然です。』
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  【動画】 URLリンク(www.youtube.com) ・・・・・同じ動画が、既に削除。

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:12:50.96 aiLDAz3w0
>>149
家の広さにもよるけど、そのくらいならやる人いると思うよ。
時給1600円くらいになるもんね。
ただ派遣会社のピンハネ分どのくらい取られるんだか。

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:14:43.88 MFtLutRn0
舛添さん、やるじゃないか。
…ていうか、安倍どうしたのマジで。

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:15:59.31 /05ZYynb0
高齢者と言うより親の介護をどうするか!

確かに今の状態では子供が親の介護で犯罪者になる事件が

子供が刑務所これではやりきれないこの際、外人家政婦にお願いするしかない

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:16:49.85 F17qnFhd0
>>160
家に入ってくるの怖くない?

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:19:28.75 N096IIZD0
安倍さんてフェミ問題に関する知識はまるで素人だよな
左翼系のジェンダー論者に完全に騙されてる
こういう奴らの実態を知らないのかな?w

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:19:29.54 b/wK1OVQ0
>>1
これは安倍よりマス添えが正しいだろう

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:20:04.33 mxj9kvcW0
それいつまで続く?
そうやって家政婦まかせで生きた女が60になって
家政婦やる側になった時、何もできないよね。

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:20:36.91 xwQulIYH0
ま、これは舛添のほうが正論だと思うわ

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:20:52.92 4O4ZV4LeO
ババアがやるわけないよ 国が助成して高い時給ならともかく

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:22:08.29 MINTD8ZK0
50歳~60歳の女性の活用は悪くないな
子供も成人して暇になる頃だろうし、子育ての経験は十二分にあるし外人より100倍マシだ

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:23:06.17 b/wK1OVQ0
老人も生きがいが出来るしいいアイデアだよ
安倍総理は是々非々で支持するがおかしな政策も出てきたからな

169:『男性:仕事・女性:家庭』の分業が最も「経済生産性が高い」@転載禁止
14/04/12 11:23:40.17 xPfdKI3e0
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:26:31.43 b/wK1OVQ0
育児ノイローゼのママも救済される

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:27:22.34 zTWfBqRV0
田母神さんでも同じ事言うだろうな

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:29:50.19 DmUZ39qz0
賃金を下げて日本を世界で一番企業活動がしやすい国にするというのが安倍の持論

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:32:49.98 b/wK1OVQ0
>>1
> > 「60歳以上の家事代行ができる日本の女性はたくさんいる
>  この方たちの力を借りることがオールジャパンで良くなる道だ」
> 「外国人が低賃金で入ってきた時に、日本人労働者まで低賃金に引っぱられる問題にどう答えるのか」
> 「外国のメイドさんを入れることが日本人女性の社会的進出を更に進めるという考え方を、
> 私はあまり取らない」

なんとマス添えがまともなことを言っている・・・
これ田母神発言といわれても違和感ない

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:35:18.30 bRYHZTtg0
田母神はさておき細川やら宇都宮になってたらどうなったか?
今ごろ反原発強行策でメチャクチャなってるか中韓市長平和会議開催とかの世界だぜ

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:35:19.83 k/K7U3ld0
これを批判してるやつはもはやネトウヨでもない
ただの自民工作員

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:37:50.38 IQ7oik8B0
>>175

だからずっとそう言ってきたじゃんwwwww


チョンネル桜とか、枡添が朝鮮人だとかデマ飛ばす連中は売国奴だってw

橋下市長も朝鮮人とかデマ飛ばすんだぜコイツら売国奴自民党信者どもはwww


朝鮮料理屋に入り浸り嫁はチョンタレ狂いの自公政権の総理大臣の方がよっぽどチョンコだっつーのw

177:学習院大・鈴木教授「アベノミクス女性の活躍で経済成長」に疑問@転載禁止
14/04/12 11:41:11.91 xPfdKI3e0
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:47:26.89 IQ7oik8B0
おいおいw

田母神にそんな知恵なんぞ無いわwww

チョンネル桜の偽装保守に利用される程度の器w

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:50:02.23 V5QvLp6V0
>「60歳以上の家事代行ができる日本の女性はたくさんいる

結婚したら夫の両親と同居すれば、すべての問題が片付くだろ

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 11:53:00.93 63+Mdq9m0
そん位の歳の人だと他人の家の家事や子供の世話するより
自分の子供一家の家事と孫の世話する方が気楽なんじゃないの

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 12:02:24.50 F17qnFhd0
他人の家で家政婦させるのは嫌だな。
自分の親にはさせたくない。暮らしていけなくて、
それしか仕事がないのなら働いてもらうけどね。
年金で慎ましくやっているし、お父さんの介護も
終わって、同窓会に出てから友達と食事に行ったり、
庭いじりしたり、孫の相手してくれたり、まだ働かせるの?
引きこもりとかさせたら?

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 12:03:19.83 b/wK1OVQ0
>>180
孫育ても終わった人にやってもらおうということでしょ
>>178
たもさんはお人好しだからおかしな取り巻き排除できないよ

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 12:17:54.97 8pUJV2cv0
>>181
それでもいいけど
かわりに日本が貧乏な外人まみれになるけど
いいのかって話なんだよ、これは

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 12:18:43.95 MINTD8ZK0
>>180
親が関東、嫁ぎ先が関西、なんて場合はどうすんの?
まさか土地家売り払って移住するわけにもいくまい
全員が全員そういう環境にあるわけじゃ無いんだから、フォローする体制を作らんとね

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 12:24:06.99 PfuVlA0d0
こういう記事みてもリベラル政治の結末って結局いろんな人を拘束するだけなんだよね

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 12:33:49.80 bvJf/fLX0
外国人労働者が低賃金だったのは過去の話。
今は日本人の方が低賃金なのだがw

187:「北欧型就労モデル」が“破綻”している事は疑う余地もない@転載禁止
14/04/12 12:48:19.72 xPfdKI3e0
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。
ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
.

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 13:06:59.21 sGMi9he60
子育て家事経験あるお婆>>>外国人労働者

安倍は子供いなかったよな?
だから分けわからない発想するのか?

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 13:21:59.06 jbwI8DSl0
>>14
働いてないやろ!

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 15:49:46.17 V5QvLp6V0
昔は子育ての終わったおばちゃんたちが、無償で近所の子供を預かるなんて平気であったけど、
今は、事故、病気でもなったら怖いから、誰もしなくなったね。

昔でも熱を出したりとかはあったけど、今は責任問題、倍賞にまで発達するからね。

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/12 16:02:31.15 JS2Qz/zP0
始めて舛添の意見の方がまだマシだと思った。
文化も習慣も言葉も違う外国人よりBBAの方がはるかにマシ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch