【経済】 ロボVB争奪過熱 米IT大手、日本勢に次々触手at NEWSPLUS
【経済】 ロボVB争奪過熱 米IT大手、日本勢に次々触手 - 暇つぶし2ch1:cap@capofplus ★@転載禁止
14/04/10 00:32:23.41 0
スタートアップの世界で最も注目を集めているのはロボット業界だ。
米グーグル、米アマゾン・ドット・コムなど世界経済をけん引するIT(情報技術)大手が
相次いでロボットベンチャーを買収。世界の有力ベンチャーキャピタル(VC)が血眼になって金の卵を探す。
国境を越えた争奪戦の様相だ。
(中略)
東京大発のSCHAFT(シャフト)は二足歩行ができ、人と同じような作業ができる
災害対応ロボットを開発、米国のコンテストで決勝戦に進む実力。
 だが1台3000万円のロボット試作費の調達に国内の金融機関やメーカーから色よい返事はなし。
最終的に鎌田が接触したのが米グーグル元上級副社長のアンディ・ルービンだ。

 「個人的に出資してくれないだろうか」。スマートフォン用OSアンドロイドを開発、
無類のロボット好きで知られるルービンは強い関心を寄せ、出資どころかグーグルによる買収にまで広がった。

 昨年末のこの買収は、「霞が関」に衝撃を与えた。「税金が投入された日本の技術が米企業に買われた」というわけだが、日本の大手メーカーや投資家の動きこそ鈍かったと言わざるをえない。

続きはソース元へ
URLリンク(mw.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch