14/04/07 17:53:07.90 O3ITOHSb0
>元県議の清野正男さん(64)によると、景気がよかったころの上客は全国の農協だった。
>昭和39年の東京オリンピックと新潟国体以降、観光バスを連ね、100人規模の団体で訪れた。
>島には、大型ホテルができ、木造の小さな旅館も大きなホテルに変わっていったという。
これは無理だ。一番、どうしようもないパターン。
農閑期に新潟や北関東のお百姓さんが、おけさや太鼓を聞きながら蟹食ってたんだな。
そんなとこ、もう中国人だって行かねえよ。
ねらーの知恵を結集しても良い案は出ない。観光は諦めるしかないわ