【京都】 女性(67)「踏切に入ったあと、間違えて線路を走った」 普通電車と車が衝突at NEWSPLUS
【京都】 女性(67)「踏切に入ったあと、間違えて線路を走った」 普通電車と車が衝突 - 暇つぶし2ch295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:14:48.97 UQqFfrqq0
>>281
これ、黄色い看板側に向かってたのかな?

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:16:35.95 P18VUk9d0
>>69
別に普通の踏切だな
間違えようがない

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:17:15.05 gBu3xaRf0
コイツ西京極駅を越えて掛川渡る気だっただろw

どんだけナメてんだコイツ

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:22:25.41 yDj80MC30
さては近道しようとしたなババア

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:23:46.91 thA7OnwC0
老害

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:24:28.92 dEwkKJF8O
>>68
それでも踏み切りの砂利で気付きそうな感じなんだけどなぁw

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:24:39.42 LPD/gUZY0
もう早くお迎えに来てもらえよ
こんなんで他に迷惑をかけられちゃたまったものじゃない

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:25:09.28 KGASI8ag0
アホやなぁ・・・と思うやろけど、45歳過ぎたらがくっと視力が落ちるからね。

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:26:26.06 js4RA5rj0
けちくさい阪急電車ってアルミ製
よって鋼鉄製の自動車に負けるよ

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:27:07.59 79ZaSryV0
若年性の認知症だね。ご愁傷様。w
しかし、これって賠償金だけでも凄い事になるぞ?
車両の物損にしても保険じゃカバーしきれないだろ。w

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:30:52.44 c1Mpr0B/0
俺の気のせいかな。
北朝鮮がミサイルを発射すると、いつも阪急の線路に車が侵入する事件がおきるような

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:32:20.60 1oLQSMHG0
何年か前に同じ踏切で、同じような事故があったな。
それもお年寄りの車だったはず。
わかりにくいんだろうなぁ

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:33:26.18 3I+AJDOv0
>>303
鋼鉄製の名鉄が同じく線路を走ってた車とぶつかった結果がコレ
URLリンク(www.isok.jp)
URLリンク(www.isok.jp)
URLリンク(www.isok.jp)

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:41:28.89 1vdwiWcJ0
チョンババアかw

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:46:06.80 zDGzECHu0
よしんば間違えて侵入したとして
枕木とかレールとかあれば気が付くよね。
ふつうは。

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:47:49.55 i4DVhn/m0
踏切に入ったあとぉ~間違えて線路を走った♪

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:50:22.39 D4LnpMmA0
国籍取り上げて北朝鮮に放り込め。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:55:59.04 v7sjsAih0
電車と自動車の踏切進入事故はいっぱいある。電車の線路に車が侵入した衝突事故は
前代未聞でしょ、これは。痴呆症発症ですね。

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:57:42.50 qY+ex1jJ0
>>295
>>68

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 22:58:30.24 y8V5JMXKO
死ぬまで多額の払いきれない借金抱えるとかギャグだろ、しかも


(67)

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:07:08.93 LPD/gUZY0
ババア「梅田には行かせないよ!」

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:11:55.58 DXWdZsbp0
名前と国籍は出ないのかぁ~
疑われてるぞ~

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:14:11.03 Pk75PO+l0
150メートル進む前に気がつきそうだけど

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:15:03.65 94E4lYg60
阪急が半休でババアは犯級

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:15:21.34 m6kkNxdY0
>>68
ここなあ南に行くとイオンモール五条の真横なんだよね
踏切の規模の割に交通量多いし年寄りもたくさん使う

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:17:07.44 LPD/gUZY0
線路をはしったことがないからよくわからんが
車体下をかなりこすってるだろ?

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:18:41.34 ZDDr879l0
ババア死ななかったのか!
死ぬ苦しみはこれからだ

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:26:53.74 Q1eyts2S0
現地の映像見たが、これを間違って150m進むってのはちょっと普通じゃない。
痴呆じゃなかったとしても、免許持ってちゃいけないレベル。

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:27:06.73 bqsLoZPw0
おばあ「いつか勝負してやると心に決めていた」

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:32:00.10 kfoNuPeV0
ド田舎ではないし踏切に他の後続車や人がいなかったとは思えないし
線路に入ってく車の光景を見かけた人達はポーカン状態だったろうなw

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:41:23.68 Q1YLD4430
>>68
こういうわかりにくい所は線路側にも遮断機って付けられないものかね

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:45:13.13 0SAt0MAj0
これ保険おりるのか?
重過失だろ

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:46:43.21 9TE102uM0
ダークソウルのやりすぎ。


進めるからといって線路を探索してはいけない。

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:47:49.05 Qj7ZwY01O
キモいババぁは免許剥奪。

一般人の身になってくだちぃ~

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/04 23:55:37.95 GVY0O25ZO
嘘発見器使って、故意か過失か調べられないと、在日の多い所じゃ、同様の事件・事故が今後も多発しますから!

船舶事故はすでに頻発でしたね!!

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 00:01:00.68 iO5pMPQG0
特別に用事も無いのに車で夜中うろうろすんな。

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 00:07:44.54 nUZsPjdt0
松原通りとは意外!

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 00:09:34.37 w4EnpT5j0
 安全な道路を2,30kmオーバーで、無事故の運転手を姑息な
ネズミ取りで捕まえるよりも、こういう迷惑なばばぁを取り締まった
ほうが、世の中に貢献できるんだよ、おまわりさん。

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 00:12:50.99 5XCMNeIH0
車種が書いてないけどまた軽だったりして

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 00:33:59.83 qfV2/Y/v0
ボケ老人に免許
基地外に刃物

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 00:38:03.10 kR/QoBlG0
なんで逮捕しないの?
鉄道法違反でしょ・・・

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 01:11:12.90 bdPvWU7q0
道路と線路の区別…
免許更新でヤバそうなの返納させた方がいい

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 01:53:41.09 ujrNB9Ov0
ウニモグかよ

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 01:55:04.18 xA7xUfhm0
嵐電かとおもったら、阪急かよ。。

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 02:01:07.33 JQ5U7UhL0
>>281
これが複雑で間違えるとかありえねーよ

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 02:03:04.66 wUtDdZbU0
線路と枕木と砂利でガッタンガッタンするのに気づくまで150m。
痴呆だろ。
免許取り上げてGPS携帯を必携させるべき。

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 02:33:06.14 4i75uPJc0
飲酒?

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 03:02:05.54 Aq4dY1eD0
あまりに>>68を参考にする人が多いようだけど空撮で見てても意味無いよ。
見るならストリートビューで見てみ。確かに逆Z字ではあるが間違って進入
はあり得ないから。ただこの67歳は無傷で生きてるんだからよく聞き取り
調査するこったな。前例もあるのだから今後の事故防止には役立つだろう。

このスレは地元民も多いようだね。俺もこの踏切はあまり通らないようにしてる。
離合困難なのに交通量は多いし、地域柄対向がややこしい輩だったりすると
イヤだから。

343:342@転載禁止
14/04/05 03:11:50.49 Aq4dY1eD0
>>333
ホンダ・フィットだよ。

ちなみに偶然とはいえ去年80歳代男性(死亡)が起こした正面衝突もフィット。
今回のは大阪方向に走って電車が追突。下手すりゃ 国道9号線を跨ぐ高架橋
から落下の可能性もあった。去年のも大阪方向に進入して河原町行きと正面
衝突。

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 04:33:24.64 6dTcQ3R/0
複雑な構造、見通しの悪い夜でおまけに当日は雨、年寄りが運転
となると事故になる確率は高いわな。去年のここでの死亡事故も年寄りだったな。

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 09:19:02.09 nKtdh+O/0
>>343
フィットとかプリウスって、老害おおいよな

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 09:50:49.46 yyf665Gn0
>>342-343
同意。俺もこの辺はよく知ってる。間違えるって事はない。
ただややこしい踏切だからもう廃止でも良いと思うね。

>下手すりゃ 国道9号線を跨ぐ高架橋から落下の可能性もあった。

前田染工の看板を見上げるあの位置はたしかにヤバいよね。

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 11:46:50.56 RESfKuFEO
ばばあ「ちょっとぐらいやったら行けると思ったんや 次はジムニー買うわ」

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 12:32:22.36 qnvcIdwr0
「運転手はワシぢゃ!」「車掌はおらんのかキエエエ」

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 12:37:03.03 UvttvvklO
交通事故についての法則

こういう事例に対して、俺は絶対こんな事はやらないw
なんて言う・思う人は同じような事故を起こすものだ。
こんな道路・事故があるのか。自分は気を付けようと思う人は事故を起こしにくい。

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 12:46:29.72 sydlX4S10
>>281
こんなの間違えるほうが大変だよなぁ
いくら夜間とはいえ、ライトつけてりゃ線路も見えるし
フィットじゃ乗り入れるのも大変だったろうに

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 14:41:02.73 cZCYlE4iO
ボケてなきゃさすがにありえん

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 16:50:01.61 tt8BG1WU0
モロ団塊だな
過激派に属していた過去があるのか洗わねばならん

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 16:59:33.51 ymyoJ/1Q0
これだから団塊は…
この年代のおばちゃんの運転はガチンコで怖いよ
追い抜こうとしたら急にスピードあげたり幅寄せしてくるし
対向車を避けようとしてるのに変な場所に停車したり
止まって欲しいところから猛スピードで通り抜けできない所に突っ込んでくるし
免許は60歳過ぎたら取り上げて欲しい

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 17:05:01.04 Lfsi67gW0
>>68
>>342
ストリートビューだとココかな?
どっちにしても段差があるのに無理やり走ってるし、
免許持ってちゃイカンくらいダメダメだよね

URLリンク(www.google.co.jp)
URL長くてちゃんと書けてるかわからん

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/05 23:39:53.68 He2NT36Q0
道は碁盤上で交差点は直交していると京都民は刷り込まれいるからな。阪急が斜めに一直線にはしっているこのあたりは生粋の京都民ほど感覚くるうわ。

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 00:15:12.97 0MlPMpPP0
>>215 >>220
高低差は、航空写真からは判りにくいものね。
実際走ったことがないと、ここの深刻さはピンと来ないかも。
高低差で正しい道がほとんど見えないんだよね。

>>342 >>241 >>266
この東向きビューで(@マークのところもつなげて)観てごらんよ
URLリンク(www.google.co.jp)
@34.998624,135.725582,3a,75y,113.86h,78.41t/data=!3m4!1e1!3m2!1srHWwOEJPu95jL4BWiD7bsA!2e0!4m2!3m1!1s0x6001064cf6abee0d:0xb366504d6fc876a8
URLリンク(www.google.co.jp)
ここから、約120~135度度右に曲がるんだが、右への正しい道は、踏切を
渡り切ったところから数十メートルの距離で約2メートルも下り坂になって
落ち込んでいく。
実際に車の運転席から踏切~曲がった先の道を見ると、夜間だと道路が
下って行ってるため見えなくて、ちょうど堤防の上から景色を見回したような
視線になり、そこに正面右のコンクリート柱が見える。右の二重線は、線路
手前で途切れている。幅も狭い。
実際に運転席からだと、直近の線路はボンネットの向こう側だ。
135度も曲がる線路2本ななめ幅で、約12メートルの狭長い踏切…と、
侵入前に心で唱えていないと、右の二重線の途切れで勘違いして、
そのまま~
面倒な踏切なのは間違いないよ。ここは。

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 00:37:02.06 XedvsnNs0
あれ、デルタ四条なくなったの?

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 00:37:49.70 nuuKvYlg0
間違って進入したとしてもダートだからすぐ解るわなあ
っていうかよく150mも走ったなと言う印象があるのだが

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 04:31:56.40 fuze6C/J0
ここは踏切自体を廃止して封鎖した方が正解だな
すぐ南側にアンダーパスもある
桁下2.4m制限に引っ掛かるなら、R9まで迂回すれば良い
高辻通のところは、必要なら歩行者専用アンダーパスを通す方向で

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 14:56:14.62 yzManC/G0
じじいなら往生際悪く何とか車動かそうとして逃げずにひかれるとこだが、
さすがBBA、他人の迷惑考えず、自分だけ逃げたかww

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 15:00:43.36 Pp2hzEIxO
>>355
舗装してあるタイプの線路だったのかな

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 15:02:03.51 O1YIrrZn0
若い美人のイケイケだったら、ちょっと興味を引くけど………

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/06 17:00:37.33 SUc6BSkj0
滋賀とか線路走ってるような気分になって焦る場所あるね

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/07 01:55:32.22 RsuMY3DI0
線路を走ったら 砂利でぼこぼこして 分かるだろ? スラブ軌道ならともかく

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/07 02:04:42.48 enCgqgdbO
フィット、プリウス、ヴィッツ、これらと女・年寄りの組合せは最凶。
つーか、バラスト軌道をよく150mも走れたもんだww

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/07 02:09:57.04 iZ+GVY1J0
周りが50km以上で走っている車ばかりだが
原付は走行禁止の標識は見当たらないし
この道路は原付で走行して良いのか判断に迷う事ならよくあるな。

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/07 02:23:40.69 be02p/DP0
>>356
まぁ実際このような事故が過去も含めて起こってるのだから
貴方が言うような錯覚をしたのだろうが、むしろ夜間のほうが
黄線(1本線は向こうまで繋がってる)や警報器、フェンスなどを
ヘッドライトで照らすから錯覚は少ないと思う。何より線路上
に入ってしまって150mも走った事が致命的だけどね。

ところで東向きに踏切に進入したってソースあったっけ?

ただこの踏切は面倒だし、多くの人が言ってるように廃止というのは同意。

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/07 02:40:32.01 SLmRzhcL0
マーティ・マクフライだろ

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/07 10:07:38.87 2JIgEkta0
>>367
>ところで東向きに踏切に進入したってソースあったっけ?

そう言われればそうやね。自分も>>68見て、でもこれ間違え
ないけどなぁなんて思ってたけど、線路の東側(右側)の道路を
北東(右上)から下がってきて進入すれば緩い角度で線路上に入
っちゃう可能性あるかもね。

どこかに東向きにってソースあったらゴメンやけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch