【社会】消費税率8%に引き上げat NEWSPLUS
【社会】消費税率8%に引き上げ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:46:19.13 LNiFR26n0
日本の景気がどんだけ低迷するか楽しみだな

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:46:21.90 HtQX2N5a0
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:46:31.58 ZuUoI2j/0
>>8に感謝するスレにします

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:47:07.27 ctT0tL5E0
URLリンク(img.jerog.com)
URLリンク(img.jerog.com)

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:48:17.05 ilnQ3+0m0
金持ちどもは頑張って消費してね
並以下は全力で節約するから

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:48:21.66 GoLSsswb0
うそおつ

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:48:28.09 gzsGeTJ90
8なら5年後消費税廃止

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:48:34.25 1diVLkxM0
来年もあがるからまた混乱するな
しんどいな

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:48:51.39 oQ+0Z2MS0
>>1
日本政府は、今すぐ、日本人総出で、
シナ、チョン、ブサヨを武力排斥すべきなんだ、
殺害しても、「愛国無罪」でいいと、
今すぐに、NHKで呼び掛けようw

1960年代、ホンジュラスが、
邪魔になった隣国エルサルバドル棄民十数万人を徹底迫害し、サッカー戦争になっても、
エルサルバドルに逆流させ
エルサルバドルを崩壊させた

インドネシア軍と右派民兵が、
インドネシアを乗っ取りかけた、
シナとアカを、1000000人駆除した、
インドネシア930事件

1990年代前半、ブータン王国が、
隣国 ネパール棄民を激しい武力排斥で
ネパール王国へ逆流させ、
1996年ネパール王国を大規模内戦に突入させた。

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:49:08.40 /3NopM+m0
アベノミクスは外科手術の前にへっぽこ医が嗅がせた麻酔薬でラリってた
脳内桃源郷ですな。

今日、まさにこの瞬間、安倍自民党によって腹にメスが突き立てられたってわけだ。
あとは内臓をバラバラにされて売り飛ばされるってわけだ。
もちろん、痛みは感じない。しばらくは多幸感が続くかもしれない。
しかし…目が覚めた時、腹の中に入っているのは外国産の臓器だよwww

まあ生きて目覚めることがあればねw
医師と手術を選んだのは我々国民だからその罪を罰として受けるんだね。
マンセー

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:49:22.17 LTlcDZ850
さて安くなったら何買おうかな

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:49:23.69 Gk6kdl7c0
これで明日の日経が-1000円とかになったら、それはそれで良い意思表示なんだがな。

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:49:23.83 hbBs1zUu0
この際、来年とか言わないで5月から10%にしようよ

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:50:16.50 zfIQNHay0
できる>>8がいると聞いて

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:51:20.41 EN5xCgqz0
エイプリルフールだからって書いていい嘘と悪い嘘がある

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:51:26.90 9zGK5yNG0
10%への前ふりだしな
もうダメぽ

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:51:44.73 2GoZ4tGw0
増税死ね
老害死ね
公務員給与下げろや

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:52:45.72 /nJXpdIA0
買い物する気がものすごく失せるな。これすごい不況になりそう。

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:52:48.92 GuQijbwE0
今、価格COM見て厳しい現実を知った…orz

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:53:16.81 I5doQXHB0
こればっかりはエイプリルフールネタにもなりゃしない(´・ω・`)

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:53:19.55 +L+dAu1H0
民主党とは何屋さんだったのか?
URLリンク(www.youtube.com)

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:54:11.52 iJy+Cg/s0
いつのまに...

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:54:38.41 QdF5sXZ40
安倍ちゃん、有り難う。

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:55:23.59 n+0ZGVAK0
安倍ちゃんGJ

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:55:35.25 4UI/rTcX0
>>4,8
よくやった

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:55:45.22 DVIxxqhJ0
安部ちゃんGJ

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:57:17.60 ilQvbkWG0
誰得?

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:57:18.09 /Q2XCrcm0
>>19
早速失せた。
昨日の23時50分までにコンビニで買い物するんだと意気込んでいたが、
日付変わる前にコンビニに到達できそうになかったから、購買意欲なくした。
昨日の晩飯は抜きになった。

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:57:20.72 O3qko1jX0
販売職だが駆け込み需要も凄かったが
客と話すと3%上がっても結局大した違いは無いんだよなと冷静
一万円の買物で300円の違い

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:57:22.31 1We/GZZ00
エイプリールフールだろ
騙されんよ

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:58:10.00 DVIxxqhJ0
庶民をイジメまくる
安部ちゃんGJ

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:58:25.66 kTLKiBJu0
穴の開いたバケツにいくら水入れてもムダ
同時に公務員の給与上げるとか面白いギャグだよな

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:59:21.14 oQ+0Z2MS0
>>18ー27
反戦平和反原発ブサヨ、シナ、
チョンって、家に現金しこたまもっていそうだよなw
そう、貧しい日本人若年層は持ってるやつから殺して奪えばいいw

日本人は今すぐ、
反戦平和 反原発銃規制派のブサヨ、
シナ、チョンをぶっ殺して奪えw

インドネシアは、930事件、
1997年のアジア通貨危機後の1998年
インドネシアでのハイパーインフレ暴動で、
インドネシア人らは、ごうつくばり
シナ商人を何万人もぶっ殺した。

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:59:28.57 +L+dAu1H0
この世で楽勝生活をしてるのは、生活保護者と公務員だけじゃ!喝!

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:59:40.69 zhobLmC40
安倍ちゃんの腸でなくもっと上の臓器に感謝だね☆

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:00:22.43 ZgNBp2bwI
安倍ちゃんGJ!

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:00:47.47 q4JjYvMv0
民主党の野田が増税を決めたから仕方がない

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:01:06.15 63wYka+T0
                ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´ おまいら全力で拡散しる!!!!!
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               
───----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く 賢明なるねらー諸君、判っているよな!?
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ 明日から消費という消費は一切控えよう!!!!
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ  まず、土日は決して外出しない事、買い物は
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  ) 必要最低限の食料品以外は何も買わない事!!!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  国民不在の増税決定がどれだけ経済停滞を
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  ) 招くか、財務省官僚に思い知らせよう!!!!!
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、  静かなる反撃のはじまりだ!!!!!
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒V ̄ヽノ⌒V ̄ヽノー-
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:01:37.61 Y2y84o2L0
記念

URLリンク(light.dotup.org)

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:02:28.58 o/iABYhK0
いまからコンビニ行ってちょっと買い物してこようw

バカウヨはいつもの台詞頼むよ
「これは安倍ちゃんGJだね」ってやつwwwwwwwwwww
まあ財務省GJだねでもいいや、今回は

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:02:44.43 jtwvPyuD0
ねえねえ、安倍信者の低能クソウヨに聞きたいんだけどさ
野田の増税に散々反対してたくせに、教祖様から増税食らって、今どんな気持ちなのwww

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:03:03.07 r3898Co70
ドラッグストア行ったら、トイレットペーパー、ティシュ、洗剤の棚が
スカスカでビックリした。しかも店も売れるの分かってて先週より若干
高値つけてた。

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:03:25.42 /1tsQDvN0
むしろ今高額な買い物して、街の歴史に名を残せお前ら

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:03:42.74 39j8qWiv0
駈込み祭り終わったね

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:03:57.83 4UI/rTcX0
>>40
こんな時間に食ったら太るで

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:04:24.56 0GUoIszM0


48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:04:46.46 tBveRlFu0
>>40
おめ

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:05:03.39 INTSdBwi0
便乗値上げは禁止しろよ
なんで政府は何も言わないんだよ

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:05:08.10 Yk4MvsWsO
下痢不況

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:05:09.53 +L+dAu1H0
千葉4区の馬鹿住民が野田豚を国会に送り込んで来たから、こんな事になってしまった。

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:05:16.21 wcGNY8yR0
ちょっと8%を体感しに近所のコンビニいってくる!

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:06:05.75 IwnvWxM00
さっき近所の24時間スーパー行って
初8パーで買い物しようとしたら朝9時まで閉店だってさ

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:06:20.72 DfA4Fymf0
安倍のせいで明日から大混乱だな
クレーマーがなんで8%なんだって言い出すからな

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:06:32.17 gJmW2Zyu0
死ねよ自民公明公務員

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:07:03.03 GLpCt6xxO
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(m.youtube.com)
307:名無しさん@13周年 12/14(土) 00:04 FJR8qkAV0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"

塩川正十郎
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」

195:名無しさん@13周年 08/23(金) 11:29 DgIBQ6uj0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
URLリンク(nikkan-spa.jp)

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:07:33.11 ilnQ3+0m0
表示金額同じで内税→外税

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:07:38.38 BvGcThUG0
消費税増税というのは
デフレ経済下で ただでさえ売れにくい商品に、更に網を掛けることでもある。

日本経済全体にとっても、かなりの制動効果が出てくるだろうな。
これまで積み上げてきたような均衡を、一旦崩すことでもある。

枝をパキっと割るような、下降線のラインも出てくる。

これも「アベノミクス」の一環。
そして消費税増税を政治決断したのは「民主党」。

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:07:39.64 aZ05Z3kh0
>>49
むしろそれが狙いじゃね?

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:08:13.62 Y2y84o2L0
>>52
税込表示されてない商品あるから戸惑うで

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:08:31.49 DfA4Fymf0
>>53
必死で値札貼り換えてんだろ

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:08:45.49 jtwvPyuD0
ねえねえ、安倍信者の低能クソウヨに聞きたいんだけどさ
増税決めた野田は国賊なんだろ?
言われるがまま実行した安倍は教組のまんまでいいのwww

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:08:45.67 EyBBQnTq0
引き下げはいつですか?

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:09:14.03 EnFkNFDD0
背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
URLリンク(ozzy6669.cocolog-nifty.com)
URLリンク(tony6669.blog.fc2.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ozzy6669.blogspot.jp)
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:09:17.37 RtXhMp/v0
今月から3%余計に働けばいいじゃん。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:10:02.54 aO9lez+S0
駆け込み需要でむちゃくちゃ輸入が増えたはずだ。
すると貿易赤字で経常赤字になって、円安が進み、さらに物価高だ。
こういう結果を誰が望んだだろうか

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:10:07.84 Hs0NcMkbO
0時跨ぎで5%と8%両方載ってるレシート見たいな

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:10:29.87 OiLaRqMj0
食料以外何も買う気が起きないな

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:11:14.51 gJmW2Zyu0
>>67
あんたアタマおかしいの?

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:11:27.70 3o1d8wUb0
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     日本オワタ!
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:11:32.10 DVIxxqhJ0
これは安部ちゃんGJだね

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:11:38.23 5/R4/HsG0
もう1年待つべきだったよな

今のタイミングでの増税は
リハビリ患者にビリーズブートキャンプやらせるようなもんだ

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:12:43.50 /3NopM+m0
>>59

まあデフレ退治の物価高が国策であることは宣言済だからね。
物価が上がって政府財界は何も困らないし、家計部門にとってはなにひとついいことはない。
給料が上がる? 3%も? Mr年収400万円が月1万円の昇給? できるといいね。

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:12:50.67 bvtAg25x0
冷え込みで日本死んでしまえw

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:13:18.49 VYM73Pre0
電車で他社への乗り換えがあると3%どころじゃない値上げになってるな。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:13:29.47 +L+dAu1H0
絶対許せんわ、こんな大嘘つき、わら人形作って呪い殺してやりたいくらいだ!
URLリンク(www.youtube.com)

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:13:50.24 PrY3wUxP0
>>38
三党合意って知ってる?

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:14:05.29 1diVLkxM0
まあ3%どころじゃない値上げも多いからなあ

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:14:29.74 aZ05Z3kh0
>>73
デフレのままじゃ給料上がらないだろう

その分牛丼は安いかもしれないがw

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:14:31.60 DfA4Fymf0
アクセル踏んだと同時に急ブレーキかけるバカってなんなの

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:14:48.94 SmPoXGQd0
工作員が安倍の下痢糞を褒め称える

馬鹿な書込しているけど

日本国民は全員安倍ゲリゾウに怒り心頭だから

自民党を絶対に許さないって思ってるから

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:15:36.27 VYM73Pre0
ラーメン屋の値上げが酷い。50円はザラで100円値上げのところもある。一杯800円がデフォとか普通になってしまった。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:15:48.17 aJPzBZNH0
>>67
1取引中に税がかわるようなシステム作ったら、取引停止かもw

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:15:53.80 EmXAhLTQ0
買ったら罰金ゲリノミクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:16:25.67 q6vdl8eX0
下痢便乗値上げwwwwwwwwwwwwwwwwww

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:16:44.68 DfA4Fymf0
店員は絶対迷惑と思ってるだろうな

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:16:47.52 Sbw5GdS+0
>>62
本物のネトウヨは自民が移民推進言い出した時点で切ってる

今いるのは自民支持層からネトウヨ流出を止めたいネトサポ

なおネトサポはネトウヨの避難先である田母神新党の悪評を思考錯誤中

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:16:48.17 It/stANS0
きっと消費が冷え込むでしょう。


安倍GJ!

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:16:50.78 DVIxxqhJ0
安部ちゃんGJ
もっと庶民をイジメよう

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:17:13.26 aZ05Z3kh0
>>67
レジスタート時間に合わせるって聞いた

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:17:31.93 CFIpP/3U0
まぁ買わんよ
買ったら負け
もともと買う金もないしね

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:17:46.32 HSq3LW220
日本人全体のための増税なら致し方ないんだがね・・・
国民には大増税。海外には大盤振る舞い。
日本人って、誰のために生きてるんだろうな。

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:17:56.94 +LoecxLp0
>>13
輸出産業の株は10000位上がる

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:17:57.57 UTEqi+a80
維新の会が公約にしている
消費税11%の地方税化をすればいいよ

NNN
消費税率11%で地方税化を~橋下代表
URLリンク(www.news24.jp)

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:18:13.24 d+cBwvrs0
とりあえず買う気おきないよ

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:18:35.77 gJmW2Zyu0
>>81
ほんとこれ

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:18:38.77 /nJXpdIA0
本当に憲法改正したいんならそれまで待てばよかったのに。あと数年だったのに。
これ絶対次ぎ議席減らすぞ。

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:18:55.62 DfA4Fymf0
節約ばばあがまたテレビで活躍しだすのかなあーあ

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:19:11.72 LTlcDZ850
以下
エイプリルフールネタと如何に消費税をうまく例えるか大会

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:08.08 BvGcThUG0
これがリアルな「アベノミクス」 キターーーー ァッw

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:08.17 UTEqi+a80
自民も民主も維新も
増税だからなこれは仕方ない

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:14.60 JJXJTFts0
節約節約w
贅沢品や趣味には絶対金かけんぞw

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:30.18 +LoecxLp0
消費税増税万歳!チョッパリ共を締め上げてもっと生活費寄越すニダ< `∀´>

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:35.85 +L+dAu1H0
ここにやらしたのが大失敗の元、まんまと騙されたでは済まなくなってしまった。
URLリンク(data.tumblr.com)

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:39.51 SRL2COYI0
さすが安倍ちゃん日本を取り壊す

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:54.15 0iNBMBBv0
オレこづかいが3万円なので計算してみた

3万÷1.05=28571円
3万÷1.08=27778円

差が793円
今月から買えるものが800円ほど減ることに

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:20:57.20 PLJUfI4HO
近所の小売りが皆税抜き表示にしてるけどそういう御達示でも出てるの?
便乗値上げしませんアピールだとか言い訳してるけど
増税分の値上がりセコく誤魔化してるようにしか見えなくてイライラする。

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:21:36.61 EfOuZVm80
特に買い急ぐ必要は無かったが、PCや家電など値切った上に消費税
5%でかなり買い換えてやった。3%増額分はそれなりだが
製品などかなり高性能モデルで長持ちするのを買ったので当分
買い替え無し。税金泥棒公務員の為に増税の消費税を少しでも少なく
してやり、毎日製品眺めてニヤツクよ。ざまあみろ、民主党にウソのミクス
悔しかったら公約どおりDQNや落伍者達の最低時給1000円に上げてみろ?
大企業で無い民間企業も給料賃上げさせてみろよ。消費者の味方;連合に
反対などさせずに。公共事業や福祉など景気対策で国の借金(国民の貸し金
を国内でどんどん使い借金減らし、個人消費国内景気を上げてみろ

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:21:41.28 AjAgr2g90
おめでとう

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:22:13.59 DfA4Fymf0
>>107
ごまかすためだし
もう一つの理由としては来年には10%が規定だからもう一回変えるのがめんどいからだろ

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:22:28.58 UTEqi+a80
まともな政党はどこも増税だから仕方ないな
みんなは自滅だし、共産は危険すぎる


自公民 3党合意で増税決定
維新  消費税11%の地方税化

みんな 8億円の熊手で自滅
共産  論外

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:23:13.32 Yk4MvsWsO
>>107
特例措置法とかってやつじゃないの
期間限定で許されてるとかなんとか

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:23:31.66 wh6r4F7X0
                増税                              /\  晋晋   三晋晋晋
                 |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋
        TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
         _|\    \|/      河野談話踏襲              | |    I│ \ ││´  .│I
         \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\_)ヽ  .|
            ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I うわーあいつまだ生きてるよw
竹島の日見送り    \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./
  __         ;/┓愛●国._\;                   <(─アベノミクス失敗─<Ξ\\
  ヽ  \     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら      <(──移民──<Ξ<´ `| ̄丶
   ..─>──| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと     <(─公務員優遇─<Ξ<`丶|__)
  /  /    ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・    (ミミ___|      /    |    
   ̄ ̄        /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
     .     _/     |     \_
        // |     /|\     |\\ 
         ̄|/     .|. |. |     \| ̄
       特定秘密   |/\|      実質賃金低下
            年金値上げ+差し押さえ

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:23:42.07 CPnbnypE0
>>62
(俺自身は、安倍総理を特に崇拝も嫌悪もしてないが)

じゃあ聞きたいが、どの政党の誰を総理にすれば、安倍総理よりも良くなるんだ?
…まさか民主党だの野田佳彦だのなんて言わないだろうねw

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:24:19.53 aZ05Z3kh0
高級品は打撃受けるが、、しょっちゅう需要があるわけじゃないから、駆け込み歓迎だろうな

日用品は消耗品だから飲まず食わずに居られないから回復するだろう
そのときに便乗値上げが利いてくる

そういうのを踏まえて株を考えてみると、儲けるチャンスはある
ちなみに消費税の実影響は4-7月期で大体9月に判る
意外と影響ない決算企業はリバするからチャンス、、さてどこでしょう・・・探しましょう

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:24:39.44 /3NopM+m0
安倍の支持率が下がることは確定だが
問題は10%を前に軽減税率論でどこまでメディアを取り込めるかが勝負だな。
ひょっとするとまさかのメディア無税もありえるからな。北欧やイギリスなんかがそれだ。

何度も云うようにメディアは朝日だろうと産経だろうと商売でやってんだから
こういうメディア横断の利害問題についてはノーサイドだ。
勿論これを機に竹下(3%)や橋本(5%)内閣がたどった道を安倍(8%)内閣も
後追いすべきだが、さてどうでるかね。

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:24:53.36 IpmjX7zb0
ああ、エイプリールフールか

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:08.31 5/R4/HsG0
>>107
財務省からの命令です

値段が上がったと見えないようにとのことです

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:15.16 zhobLmC40
君たちは何故、安倍ちゃんの意図が汲み取れないのかね?
消費をなるべくするな、清く貧しくあれということなんだよ
美しい国日本なんだよ
分かったら、明日からそのように振る舞いなさい

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:25.78 NGqfN1+H0
★消費税増税を経団連が強く要求する理由★

経団連は、景気回復により労働力の需給バランスが崩れ、売り手市場になる事を一番恐れている。

よって移民労働者を大量導入して、安価な労働力の絶対量確保による、労働対価の上昇を意図的に抑制し、常に使用者側が絶対支配の買い手市場を固定化するのが狙い。

景気浮揚と移民労働者導入前の、労働需給バランスのタイムラグがある為、

わざと消費税を増税し、景気を頓挫させ労働需要を抑制している。

その過渡期の労働対価抑制と供給側の量的補完として、主婦を労働力として駆り出す事を政策要求している。


そうした経団連の強い要望に、 安倍晋三と自民党が積極参画した結果が

消費税増税であり、 配偶者特別控除の廃止だ。

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:26.03 WFmcatNs0
安倍ちゃんの責任の取り方に期待

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:25.97 Sbw5GdS+0
全部野田のせい

ミンスだったとしてもでも増税してた

なら代案出してみろや!言えんだろ?

大抵この3つで自民を正当化

馬鹿か?!通るかこんなもん!!

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:31.42 shpS277a0
半島への往復は、いつも免税店で買うから消費税は関係ナイニダ

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:25:54.21 crITRTfp0
【増税による経済影響】

駆け込み効果 2兆円↑ (3月)

増税反動   4兆円↓ (4月~)

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:26:11.37 EfOuZVm80
しかし朝鮮人の底辺;レンコリアン担当の底辺在日朝鮮人も大変だろうな

毎日食費など切り詰めてたのを一段の切り詰め、残飯キムチみたいな
ものを食べるようになるのかw 

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:26:22.17 BWSMjvkHO
安倍もスゲーよな!普通、これだけ下手打ったら腹切るわな!
図太いのか、ただのアホなのか…?

どっちにしろ日本は終わったな…
チョンの犯罪場に変わる!

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:26:42.80 DfA4Fymf0
クーラーやら駆け込み需要したみたいだけど夏は確実に売れないね

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:27:37.13 QSGixIX/0
正直、無駄金使ったら負けかなって思ってる

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:27:39.55 gJmW2Zyu0
家電と衣料と外食はまず最初に打撃食らうだろうね

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:28:31.34 GLpCt6xxO
>>104



URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)




この国が抱える問題の一つとして、日本国籍を有する者ならば如何なる者でも選挙権を有すると言う事だ。

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:28:42.93 cio5w7/N0
どこの朝鮮の話かと思ったら、東朝鮮かよ

チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
トンチョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:28:47.12 6TEc7j0/0
本当、野田は余計なことやってくれたよな

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:29:00.56 bGchZoBCO
なんでこれ、安倍氏が叩かれてんの?
言い出しっぺは野田だった気がするけど。
バカ民主党のバカ政策のおかげで、自民党はケツ拭きが大変なんだと思う。

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:29:27.62 1diVLkxM0
まあ売れないってことは安く処分するだろうから
安く買いたいのなら待ちかな

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:29:33.99 djGsMC/z0
民主党の方がよかった

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:29:42.77 GuQijbwE0
これからガソリン価格もワロタ状態になるんだろうな
外は桜満開でも内財布は散り桜か

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:29:49.94 crITRTfp0
安倍「次は18ヵ月後の10%だ

   庶民共よ、覚悟はいいか?

   もっとも、出来ていなくても10%にするがな!ww」

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:29:56.74 DfA4Fymf0
>>133
安倍が決断の時点でひるがえすことだってできた。

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:30:09.87 jiYL22lA0
>>4は天才か
>>8ありがとうありがとう

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:30:18.45 G9xJb90W0
>>107
うちの近所のスーパーも税抜き表示になってた。
レシート見てから気づいてビビった。

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:31:10.53 uO8rD19T0
既にもう支持率とか1割くらいしかなさそう
やることなすこと酷過ぎるわ

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:31:21.40 JYEFii+r0
。゚(゚´Д`゚)゚。5%タソ・・・

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:31:37.73 NGqfN1+H0
★経団連の犬自民党と安倍晋三★

ヨーロッパとアメリカの悪い制度と政策だけ選択して実行を要求する経団連。

その経団連の政策要求を忠実に実行するのが自民党。

消費税増税要求然り、移民政策然り、韓国への安易な妥協然り、アメリカ盲従然り、ウクライナテロリスト支援然り、待遇不利で解雇が容易な戦略特区要求も然り。

全てが経団連が要求した制度と政策。

経団連は要求した政策の達成度を数値化し、その数値に応じた献金を配分するシステムを執っている。

経団連の★対外土下座商法★は、その親米下僕な政策要求からも明らかであり

経団連の筆頭献金先である自民党が、 ★対外土下座外交★を展開するのは、そういう理由からだ。

自民党は経団連の要求を具現化する為だけの政党。

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:31:47.16 39M1uCY00
ダイエーのチラシみたら
税抜き価格がでかでかとあって
その下に小さく税込み価格が載ってる
これは酷い

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:31:56.53 BvGcThUG0
デフレ経済持続状態で、消費税増税とか

「物買うな!」みたいなメッセージを 更に送ることにもなるし

徐々に温まってきた日本経済に、氷水のような冷却水を一気に浴びせかけるような愚でもある。

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:31:56.89 EfOuZVm80
国内景気は消費マインドが冷え込み、個人消費が急転直下奈落の底
クレパスの底に落ち込むのではないか。その後はやや安定するも
北極寒気団ブリザードが吹き、夏場の雪となるかもw
政府はまた定額給付金もどきを検討しているそうだが、1万数千円配る
予定だが月では無く年間だと。それも相当な低収入者のみでナマーポ
その他、年金受給者は無いだってさw まじで寒い夏から冬になるのでは。

147:\(^o^)/\(^o^)/@転載禁止
14/04/01 01:32:13.64 wQfKJAvM0
安倍政権終わりの始まりの新しい年度がはじまったね

おむつも買えたこともないような男に庶民の苦労がわかるはずもないし、わかってほしくない。

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:32:27.36 DUJ6l2u70
>>133
安倍自身が自分の責任で判断すると何回も言ってただろw

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:32:52.08 cYr/Q3xz0
さらなるアベノ不況が吹き荒れる

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:33:03.77 DfA4Fymf0
物も買わなくなって円高デフレ一直線ですね

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:33:19.05 +L+dAu1H0
>>135
URLリンク(www.youtube.com)

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:33:32.86 oa0w+G8r0
ガソリンもあがって農家とかやばいんじゃないのか

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:33:41.20 VUOKpN6C0
エイプリルフールなのに信じちゃうお前らって本当にチョロいなwwwww
8%とかwwwww 有り得ねえだろwwww

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:33:47.55 FQWUJf6F0
>>10>>34の日本語に微妙な違和感を感じるのは俺だけかな?
ひょっとして成りすましって奴?

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:33:58.62 crITRTfp0
>>138
>>133みたいなバカは、
安倍がどうするか決断出来た事実 を全力でスルーしたいだけだから。

もうそれらの点で、何も反論してこないだろうし。
いい加減放っておいていいよ。

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:34:01.24 fOVekzD80
終わりの始まりだよね

マジで

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:34:29.28 PeR6flsl0
昨日の昼、お馬鹿な中年女性を見たよ
カート2台にカゴ6個乗せて、更に腕にもカゴを持って、安売りどころか、普段よりちょい高い日用品をカゴから溢れんばかりに買い占めてた
絶対、8%に上がった後の特売日のほうが安いって

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:34:33.43 OiLaRqMj0
物を買ったら罰金取られるんだから馬鹿馬鹿しくて消費する気にならんわな

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:34:55.43 xqbAn4UI0
なんだ、エイプリルフールか。

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:34:58.11 VYM73Pre0
公務員改革を徹底的にやってからなら増税支持するんだが

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:35:08.88 yTj5pV890
増税して景気が良くなった国はない
残念ながら安倍は辞職に追い込まれる。
本人も準備のパフォーマンスをしてるよね

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:35:09.39 /nJXpdIA0
やっぱり安部みたいな世間知らずは駄目なんだな。外交がいいとか言うけど
土台の内政がまったく見えてないよ。

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:35:11.99 h7jdJx+r0
まぁ何かしら削るしかないわな

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:35:15.49 MjfFj3IdO
安部ちゃんエックスできるの?

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:36:17.54 dGGbe+3/0
なあ?ホントにデフレは終わったのか?

消費税による急激な物価(コスト)上昇でスタグる可能性もマジであるんじゃねーか?

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:36:34.32 LTlcDZ850
そういえば天下りって全然なくならないな
どうなってんの?

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:37:02.48 ZjQ1ZRmF0
 

公務員給料の適正化

これしか日本を立て直す方法はない

増税も移民も公務員の給料を守るためだ

その証拠に、自民は増税を見込んで4月から公務員の給料を8%上げた

人件費予算を維持するために社会保障予算から付け替え、その穴埋めに増税、移民という構図だ

しかし、公務員給料を現在の800万から海外先進国並みの300万円台に適正化することで、年間20兆円の財源が生まれる

増税、移民は一切不要だ

 

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:37:16.88 1Lj8VIpU0
高所得者の所得税からやるべきだったのは明らか

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:37:22.61 kZnjRvKZ0
もしかしてこれからの日本って増税と構造改革で金持ちにだけ利益が行くようにして
被害を被る中・低所得層の不満は愛国主義政策で発散するって方向に行くんじゃないか?

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:37:37.05 rCl/njsY0
消費税自体は100歩譲って仕方ないとして
地球温暖化対策税ってなに?

変な税金作ってばっかいないで支出減らせ支出を

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:37:38.45 EfOuZVm80
民主野田どじょうが消費税増税を決めなければな。

何で高過ぎ公務員給与や無駄な在日手当てを先に削り、企業の9割を
占める中小企業の給料を上げてからやらないんだ。
何でデフレ未解消のままやるの。 何でパチンコや気休めカルト集金宗教法人
に課税しないの バッカじゃん

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:37:52.89 DfA4Fymf0
これの言い訳に日銀が緩和しまくるだろうがそんな目くらましでは無理

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:38:37.50 BhIeX9q50
>>97
どこもつぶしあいで票なんか伸びねーよw
まあ共産党は躍進するだろうが、与党にはなれまい

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:38:40.75 iF4jwy8f0
ぶっちゃけ消費税10%の方が計算しやすいから助かる

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:38:51.21 eMxCbtXb0
鍋、フライパン、包丁、たぶん品薄になる
あと冷蔵庫冷凍庫

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:39:35.42 JdBFZ0KD0
>>169
スタグフレーションでは勝者はいないよ
金持ちも貧乏もみんな一緒に落ちる
強いて言うなら日本が弱体化した分外国が笑うってところかね

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:39:36.10 GuQijbwE0
>>170
氷河期になれば撤廃するんじゃないw

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:39:40.60 dGGbe+3/0
>>166
なくなるわけねーだろ?座ってるだけで給料貰えるんだからな。

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:39:55.63 oQ+0Z2MS0
いま、消費税⑧%増税後はじめて
もよりのコンビニいったけど、
昨日まで98円、147円だったドリンクは、
2円、4円あがって、100円、151円になってるなww
表示は、税除き値段と、税込とわけて
必死になっているけどw

これじゃ、今日から、
アベノミクス爆散、アベノミクス大恐慌開始だよw

いま、消費税⑧%増税後はじめて
もよりのコンビニいったけど、
昨日まで98円、147円だったドリンクは、
2円、4円あがって、100円、151円になってるなww
表示は、税除き値段と、税込とわけて
必死になっているけどw

これじゃ、今日から、
アベノミクス爆散、アベノミクス大恐慌開始だよw

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:40:05.36 DfA4Fymf0
>>174
そう思われるのが狙いだからまず8%にしたんだろうと思うよ
絶対上げるためにね

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:40:24.18 ui4BALsX0
しかも来年は10%だからな
完全に庶民殺しに来てるじゃん

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:40:24.92 1diVLkxM0
食物に消費税かけるのはやめろ
それだけで大分違う

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:40:44.41 VMmi+81T0
どうせ将来の社会保障なんか見込めないのだから
消費税なんてゼロでいいだろ。その方が海外の企業が日本に来てくれる
可能性の方が高い。もう金融で食うしか方法ないだろ

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:40:48.76 yTj5pV890
景気が悪くなるのは官僚も織り込み済みで、次は法人減税を国会議員に言わせる予定

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:40:58.40 kZnjRvKZ0
>>97
自民党も民主党も公明党も維新の会も増税に賛成な状況でどう議席が動くってんだよ
幾ら共産党が伸びても100も200も取るわけじゃないしいや取って欲しくないがw

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:41:01.19 GLpCt6xxO
>>167



それやると公務員の組織票でクビきられるから絶対に無理。

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:41:01.70 It/stANS0
今思えば民主党の方がよかったような気がするわ

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:41:06.31 ZjQ1ZRmF0
 
4月から公務員の給料が8%上がったから公務員はむしろ儲かる

公務員天国をぶっ壊さないと日本はマジで崩壊だ
 

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:41:15.75 Ba5RDEug0
学生運動に熱狂して企業戦士になった団塊世代が反消費税・商品代金不払運動の烽火を挙げるかもしれんな。

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:06.25 GuQijbwE0
>>174
どうせその二年後に13%なるんじゃないの

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:07.83 r0z9ZF2V0
増税して年金減らすんだろ
夜のニュース番組にすらだいぶ前から増税ばかりで一方的過ぎるとか言われとるし

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:21.45 KsAZJdqB0
>>4
>>8
なにこの奇跡

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:28.81 7ZOiYJCL0
>>187
野田「そうだそうだ」

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:34.11 BhIeX9q50
やるだけやったら最後に富裕層大虐殺すると思うw
この国のサイコパス官僚ならやりかねないw

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:42.23 VUOKpN6C0
>>187
お前は鶏かww

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:42:43.69 0kDTmyTp0
>>187
そもそも民主党が消費税増税しようつったんだから民主党政権のままでも増税してるよ

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:06.91 BvGcThUG0
「ツケは消費税増税という形で 一般国民の皆様に支払って頂きます」

これが本当の「アベノミクス」。

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:08.04 EfOuZVm80
>>182

おかしいぜ。消費税増税を検討していた頃
毎日買う日用品食品にはとても薄くするなど一律で無い
課税だとか言っていたのに。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:11.45 It/stANS0
でも、年金の保険料って自営業の奴にとっては節税対策になるからな。

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:19.68 Eg9PyfgZ0
え…
エイプリルフールでしょ?
そうだよね?(涙目)

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:24.22 cAoqbl3o0
>192
今の流れで、>8が実現したら、
「消費税はなくなったが、社会保障費もなくなった」だけどな。
そっちのほうが地獄かもな。

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:32.76 LTlcDZ850
>>178
その返しは意味不明だが

前はあんなに盛り上がったのに下火だね
一生なくならないのかな

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:49.69 DfA4Fymf0
民主を選んだ国民へ恨みを晴らしてやるって思ってんだろ

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:43:59.20 Sbw5GdS+0
>>113
日増しにどんどん矢が増えていくけど移民は一発死だぞ
ウヨサヨ関係なく普通の日本人に耐えられるわけがない

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:44:30.16 r0z9ZF2V0
議員達が身を切るとかは言ってるだけでこういうことは真っ先にやるんだな

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:44:32.84 ygmMvvh70
ミンス・ジタミ・ソウカ
3党合意www

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:44:46.28 BIjc8cRuO
次の衆議院戦で自民、民主が勝つことがあるようなら消費税は10%確実だろうな。

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:44:53.54 +AGani4lO
日本は食料品と生活必需品にも消費税を掛けるからおかしくなるんだよ
海外はさまざまな税金が高いぶん、食料品や生活必需品は無税だとか税率低め

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:05.31 dGGbe+3/0
>>184
あぁ、一般庶民からぶんどった税金は企業にばら撒かれ内部保留でプールされてからパーティ券購入で政治家にキックバックされるんですね。よくわかります。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:07.90 +xvh936B0
8%記念真紀子

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:15.38 yTj5pV890
法人減税を実行すれば減った税の補填で消費税20%になる作戦

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:24.85 Wk337t5r0
増税やるなら歳出削減してからだろうが・・・

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:28.67 uO8rD19T0
2大政党制も終わりかなあ
といっても他に入れたいところもないんだが

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:37.55 VUOKpN6C0
>>205
まあ支持率で身を切られるような思いはするかもなあw

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:41.12 KmxktVU+0
ん?ここは勝ち組しかいないから消費税如きで右往左往する奴はいないはずだが

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:45:59.78 DfA4Fymf0
そういや日本は消費税が二重三重にかかかってるってきいたことあるな

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:46:14.19 BhIeX9q50
マジな話、民主党に政権交代して増税がすんなり決まってしまった要因におもうね。
むしろずっと民主党には与党になってもらわないで、ずっと批判勢力にいてくれてたほうが増税をもう少し引き伸ばせたかもしれんね

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:46:55.94 EfOuZVm80
>>191

聞いた話だが年金が下がっているそうだ。近所の高齢者
医療も後期高齢者など負担割合が上がると夕方んほNHKラジオで
言ってたよ。まあお年寄りは団塊以上など結構金持ちだから良いかもだが
医院を集会場にしてたよなお年寄りは困るだろな。また医者も公務員も給料高過ぎだ
既得権益を肥やすのはイクナイ

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:00.02 aQZ1CRf70
>>1
国民の財布に寄生するアベノコックスだなw
早く絶滅しやがれ。

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:00.68 VUOKpN6C0
>>215
消費税より地方復興税の方が面倒で。
税込みで人件費を請求するとき右往左往しているわ。

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:02.66 GKPdDZdy0
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::    おまえら増税おれ脱税(笑)
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー-´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                ー‐---‐ '.  :
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(www.asyura2.com)

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:18.82 ju1jNGPX0
将来へはまだまだ20%ぐらい上がり幅がありますよ

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:34.31 +iDoNbvA0
やっぱり、食料品や医療品や生活必需品には消費税をかけないとか、
それなりの工夫をしてほしかったなあ。政府はやる気がないよ。

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:36.58 PBpYeaIA0
3%→5%→8%→10%

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:47:51.74 EaXzwvUC0
8%記念書き子

3%あげても現状維持すら出来ない状況
暮らしが豊かにならない増税かなしす

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:48:10.39 DfA4Fymf0
あれでしょ、今度は軽減税率してやるからおまえら10%はらえやこのやろってことでしょ?

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:48:15.03 UTEqi+a80
>>207
維新の会に投票したら
消費税10%の大増税を回避でき
消費税11%の地方税化になっていいよ

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:48:29.25 kZnjRvKZ0
>>217
しかしまあどこの党が政権を取ろうが財務大臣になった奴は全員増税派になるってのは凄いシステムだな
国税に圧力掛けられるってのは陰謀論にしてもマジで何をレクチャーされるのか教えてほしいわw

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:48:38.94 r0z9ZF2V0
>>208
海外によっては日本よりもはるかに税金が高いのです!は決まり文句だからな
都合のいいとこだけ猿真似するなよ

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:48:50.60 It/stANS0
キチガイ学会員はそれでも自民に入れるんだろ?

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:49:21.50 MjfFj3Id0
もう一人のワタミが増税分の240マンをジャパネットに融資を願ってる頃かもなw

でも、下取りできないと断られるだろうww

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:49:24.11 tBveRlFu0
URLリンク(pbs.twimg.com)

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:49:29.52 LTlcDZ850
>>209
でもまあ家族会社とかだと法人税ごまかせるけど
消費税は誤魔化せなくなるから一定の意味はあるし法人ほど反対すると思うけどね

でも社会保障の財源うんぬんは全くの嘘っぱちだよ

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:49:34.58 1diVLkxM0
消費税はしょうがないけど
まず国がちゃんと絞るとこ絞れば誰も文句言わんのだよ

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:50:09.21 P5dbidLx0
これが一日限りなら良かったのにね

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:50:26.14 6TEc7j0/0
コンビニでなんか買おうと思ったが
消費税上がったばかりなので買わずに出た
日本に不景気くるで

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:50:26.92 Y2y84o2L0
社会保障以外にこの増税分が使われたら誰が責任取るんだ?

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:50:30.19 MjfFj3IdO
>>199
ならない

239:自由ライオン ◆54wqqrDDF2 @転載禁止
14/04/01 01:50:31.64 OKkrgiEQO
今日から新たな不況が始まる
客足の離れた中小企業は倒産し、自殺者が更に増える

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:50:52.52 oa5i3OhrO
>>215
負け組が増えて国家が傾いたら勝ち組も糞もないから

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:51:02.97 DfA4Fymf0
民主党の高速無料化みたいに一部地域でまず試せばよかったのに

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:51:32.20 E5SvRRxo0
>>179
日本人はそういう読点の使い方はしない
残念だったな

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:51:51.69 yTj5pV890
民主でも野田や藤井でわかるように財務省の族議員がいるから自民と変わらない

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:52:01.45 so1l6Lo10
収入の上がらない人がほとんどなのに...

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:52:05.24 EfOuZVm80
しかしこう言う消費税増税で国民が消費意欲落したり

怒っている時に巨額8億円不正金が発覚した、みんなの党の渡辺氏は実に不味いw
記者会見など突き刺さるような視線を記者から浴びる会見も珍妙な顔つきだった
もっと後ろめたいのは、渡辺に造反しみんなの党を出ていった連中
あいつらも党内で不正金を使ったんだろう? 党を出たらお咎め無しとかあるかよ

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:52:13.02 GuQijbwE0
>>208
霞が関官僚に「日本は我が国独自の政策・経済がある」と言い包めるだろうな

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:52:16.21 kZnjRvKZ0
>>223
今の流れで軽減税率を適用しても軽減された税収分を補う形で消費税率そのものを引き上げるから無意味だよ
とにかくプライマリーバランスが均衡するまで消費税率を何十%でも上げろって流れだから

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:52:16.78 BvGcThUG0
消費税増税という大津波が
日本経済を何波にも渡って襲おうとしている

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:53:12.56 DfA4Fymf0
復興のお金もいろんなとこに使われたことだしちゃんと監視しとけよ 社会保障に使われてるか

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:05.48 Bm3GqqRJ0
飲食関係の嗜好品は控えるかなあ…

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:13.16 LZswibyv0
復興法人税は前倒しで廃止するクセに
庶民からはケツの毛まで毟るのな ジタミ党

252: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止
14/04/01 01:54:18.24 5/4TrpFn0
いずれ25パーセントまで上げるらしい どうなっちゃうのかわからんが
オソロシス

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:19.48 KsAZJdqB0
まさか不況の傷も癒えぬ間に消費税上げるとは思わんかったわ

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:24.14 GuQijbwE0
>>232


255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:38.52 oMGPYJBL0
デモひとつ起きず、すぐ10%になるよ
聞き分けの良い国民だことで

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:40.57 LTlcDZ850
>>247
でも法人税引き下げも確定したようなもんじゃない?
それとも法人税据え置きの可能性もあるの?

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:55.82 CHkLu2tf0
増税になるのは自民政権だろうと民主政権だろうと同じだ
医療年金福祉制度をバッサリ切れる政党など存在しないから
それより移民政策が問題だ
次第では自民支持から抜ける

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:54:59.17 sAFAXATJ0
来年10月には10%に増えるとか
くたばれ

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:55:37.12 SmtEdC2W0
輸出する商品の分は消費税が戻されるので、
豊田税務署なんかは、所轄内で集める消費税より、
企業に返す消費税のほうが多いそうな。

輸出大企業は、この先いくら増税されても全く痛まないよ

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:56:26.16 CPWBJfwO0
食料品に軽減税率を導入する気は無いのだろうね
100兆円市場に10%税金かければ10兆円入ってくるからね
国民は飢えて死ぬしか無い

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:56:31.36 uGpHgGtmO
増税増税って騒ぐわりに
コンビニは廃れないしスマホも大人気だし
行楽地は年寄りやシナチョソが集団でのし歩いてるし公園も花見客で大混雑だし
スーパーは買い占めに走る主婦で大行列できてるし


みんな金持ってるなーと思うわ

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:56:35.83 1diVLkxM0
移民は公約に入ってたから確実ですぜ
だから今回は投票するとこ無かった

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:57:15.80 MyQObVMI0
日本の伝統芸自殺で賑わうなw

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:57:29.35 M/mBKPzJ0
人民の怒りが爆発寸前だ!

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:57:29.37 yTj5pV890
増税・移民政策・TPP、民主と変わらない自公政権
まだ洗脳が溶けないみたいだな

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:57:46.09 +iDoNbvA0
支出をもっと減らしてほしいんだがなあ。国家の危機なんだから、公務員の
給与を下げ、何をやっているのかわからない天下り会社への補助金を下げ、
外国への無駄な資金援助やODAを凍結し、日本国内にいる寄生在日への
生活保障を全面停止にすれば、かなり支出は減ると思うんだがなあ。

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:57:51.79 kZnjRvKZ0
>>256
それは安倍首相や商工族議員の考えであって財務省との別戦線でしょ

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:58:05.40 +L+dAu1H0
ウチの周りの木造アパート、生活保護者がウヨウヨしとるで。
これじゃあ、なんぼ消費税を上げても焼け石に水じゃわ。

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:58:32.24 zJIe16OxO
自殺祭りの開幕でいっ!

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:58:48.46 r0z9ZF2V0
>>261
駆け込み需要(やステマ)はホイホイうまく行ったけど
そこから先は果たしてどうなることやら

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:59:02.08 DfA4Fymf0
アプリも値上がりすんのかな
アップルは便乗値上げしそうだけど

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:59:16.15 EfOuZVm80
>>249

東北義捐金の一部ならNHKが社内で使い込みやってるよ
あれも8億くらいだったかな。ワキガの有働アナとか出席の
宴会でも派手に使ったろ。有働はNHKの仕事中にサボッて
非番の職員の野球大会に遊びに行き、そこで撮影した動画
をユーチューブに投稿するような、超ドアホウw
だけどNHKでは有意義に金を使ったとか意味不明な会見をしている
渋谷の中くらいの局ビルもバカみたいな有り得無い概算事業費で
新築だが、どうせまたネコババして仲間内で使うんだろうな、あの受信料泥棒はw

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:59:33.86 CPWBJfwO0
自殺するなら金持ちを一人道連れにしてくれよ
相続税の分国庫が楽になるから

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:59:46.57 GuQijbwE0
>>260
で、減税はいつもの先送り作戦
更なる増税は即実行の流れ

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:59:57.05 BhIeX9q50
>>261
その連中から平等に8%とれるから消費税はおいしいんだろうな。
国には

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:00:10.21 fl9qgc4U0
0時になる前にガスト行ってきたよー
まだ5%でした。
オーダー取る時点が0時の前か後かで消費税適用率が変わってたみたいね。

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:01:05.18 vZbtOsKXO
増税前に車が間に合ってよかったわ(^-^)b

増税分10万5千円くらいの違いがあった

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:01:23.85 axo0e9HII
とりあえずフレッツ光やめるわ
無線MVNOで月975円だかにする

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:01:50.00 C+VTiuqP0
はい、嘘でした!

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:02:51.19 Gzyr+6xv0
まぁ2年後の10%は決定済みだしなw

5%⇒10%に一気にやったら国民怒るから、8%を間に挟んでるだけ。

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:02:54.53 O9QOlUPw0
エイプリルフールで増税は嘘だったという可能性はないのか

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:02:56.67 cawapuEL0
議員歳費を半分カットしろ
公務員も給与10%カットしろ
それくらいしてもらわないと、次の増税には納得できない

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:03:17.23 EfOuZVm80
>>278

何それ。なんだか知らんがヤバイんじゃないのかw

エイプリルフールネタなのかな

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:03:23.19 KsAZJdqB0
>>278
光じゃなくてもいいだろうけど
家のPC繋ぐのに貧弱MVNOはキツイぞ

285:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/01 02:03:31.93 JDsjMr5k0
>>227
維新だと
道州制導入で地方交付税が貰えない
ので田舎は生きて行くのが困難

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:04:08.09 +p+B7nea0
>>259
都内在住だが結構店たたんでるよ
やっぱこれは結構来るかもね

金持ちは変わらず贅沢してるよなw

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:04:13.06 K3UQ9E0N0
>>277
俺も車だけ駆け込んだw
プラス3%は大きいよな

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:04:15.49 r0z9ZF2V0
>>282
多くても少なくても不正するしな

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:04:24.08 6TEc7j0/0
>>228
まったくの同意。いや実際、なんかあるんだろう
宇宙人と密約があって消費税あげないと日本ごと破壊されるとか。
だったら自分が大臣になっても上げるだろ、上げて野田みたいに得意絶頂になるよw

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:05:24.56 X9T+rT+p0
まぁ給料あがって8%ぐらい余裕だわ
いまなら11%まで耐えれるwwww

ベア上がりまくり最高www

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:05:33.15 366txafC0
>>260
思い出したは軽減税率のことを
軽自動車税増税の代わりだったはずなのに
ほんと公明党は腹立つよな

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:05:36.27 kZnjRvKZ0
批判的な人は景気が破滅的に腰折れする前提で書いてるみたいだが
追加の金融緩和と財務省必死の予算繰り越し及び消化目標で株価と物価とGDPだけは取り繕われる可能性が高いぞ
自分や自分の周りはどんどん増税で貧乏になってるのにそれは重要な統計や報道にはどこにも現れず
10%以降の消費増税率引き上げの話題だけが膨らむ絶望的な状況になるだろう

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:05:39.35 dGGbe+3/0
まあ、このスレみて思うのは完全に去年の春に生まれた内需の消費マインドは増税で砕けたな。

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:06:40.92 1diVLkxM0
>>288
そして不正してもとくに厳しいおとがめ無し

295: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止
14/04/01 02:06:50.73 5/4TrpFn0
>>277
税抜き350万の車か 豪奢だな

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:07:03.36 VUOKpN6C0
誰か鳩山由紀夫のコメントを取りに行く猛者はおらんのか。
あいつなら自分のやった脱税を棚に上げて消費税を非難してくれるぞw

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:07:24.28 WFmcatNs0
>>262
留学生増やすとは言ってたけど移民は何も言ってなかった

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:07:39.72 axo0e9HII
>>283>>284
いや2ちゃんだけなら無問題で
あとスマホあるし

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:07:41.84 MjfFj3Id0
>>281
テレビの番組表を見てみ

昨日(さっき)までは、いいともの後番組がバイキングと表示されていたけど
さっき気付いたら「復活!笑っていいとも!!(仮)」になってる

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:08:38.68 xXcKe+qu0
その留学生は就労支援もついてるしな
学歴すらないと本当に太刀打ちできなくなる

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:09:23.73 DSjR0U32O
>>67
URLリンク(imepic.jp)
同じ物買えばよかった

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:09:37.92 /nJXpdIA0
安部も野田も馬鹿だよな。そりゃ役人は税金から給料出てんだし総理なんか
誰でもいいんだから増税をこれでもかこれでもかと薦めるわな。
野田も辞め安部も辞任だろうけど役人はホクホクだな。

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:10:48.32 KsAZJdqB0
見事に名総理への道を踏み外したな
後世にはトラストミーと同レベルで語り継がれるかもしれん

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:10:58.36 VU8wswv70
>>294
仲間内でなあなあだもの
自分がバレたときの保険じゃねえの?
と疑いたくなる

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:11:37.87 cb16lkq20
URLリンク(pbs.twimg.com)
ひどい

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:11:57.69 EfOuZVm80
海外留学生、それも反日教育の下地バリバリな中国韓国の

ダメポ留学生に金出して日本の大学で勉強とか狂気の沙汰

日本人が皆苦労して金出して出るのに何だ、あの政策は。スパイ工作員養成かよ

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:12:29.33 CHkLu2tf0
>>261
中流層より上は3%分買い控えが出来るから
それほど困らん
金の使い方をコントロールできない最下層は困ったことに

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:12:37.37 5W+dNZJ/0
しかしやばいなぁ・・・雑誌買うとうまい棒2本分の消費税だぜ・・・
節約しないと感覚麻痺しちまう

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:13:04.20 yarADjsZ0
年内に0%というか消費税廃止の予感

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:13:27.74 VU8wswv70
>>303
とりあえず、橋本龍太郎と同格にはなったね

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:13:37.66 BhIeX9q50
まあプア充()だとか言ってた連中はまだ余裕あるからいけるだろうw

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:13:40.17 k3aZVH710
>>301
おい、最初の買い物で50円硬貨があるはずなのに
何で151円じゃなく201円出したんだ?

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:14:16.01 RnYWKrTK0
考えれば考えるほど欝になるな。
議員年金廃止されたから てっきり今度の増税前には、厚生共済年金廃止されると妄信信じてたけどやっぱそんな話題まったく出なかったし。
政治家の糞さにほんと反吐が出るわ。

そもそも議員年金は、89年か97年には廃止すべきだったのに超既得権をずっと放置してきた結果が
福利厚生予算が増えれば増えるほど 正比例で自殺者が増えるという末路な訳だけど
政治家はその責任をなにも感じてない証だもんな。

今度の増税も改革なしの97年と同質のただの増税なんてのは国民も直感で分かること。

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:14:19.36 +QOyyvXj0
俺、日本人なんだがチョンやシナより安部の方が憎いんだがどうしたら良いの?教えネトウヨ

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:14:26.68 KYMcBlym0
俺もコンビニでさっきいろいろ買ったら8%ですけどいいですか?
って聞かれた。1000円ぐらいだと80円だしなあ。まあそこまで文句言うほどでもないが、
1万とか2万とかになると結構な額だよなあ。

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:14:41.29 JlbiRpbnO
しばらくは税抜き表示が慣れないだろうな…

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:16:34.44 GuQijbwE0
>>301
とりあえず甘党ということだけはわかった

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:17:01.57 HxkzZnag0
   
   
   
公約になかった消費税とTPPを突然言いだしたのは菅内閣
          ↓
公約維持を主張する鳩山・小沢と内部対立
          ↓
菅政権を受け継いだ野田内閣も公約維持を訴える鳩山・小沢と対立
          ↓
消費増税に反対する小沢グループが民主党離党
          ↓
そして、民自公が3党合意で消費増税法案を通した。
          ↓
鳩山由紀夫が民主党離党・政界引退
          ↓
政権交代後、安倍政権が消費増税を決定。さらにTPP交渉を開始、継続中。
    
    

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:17:56.09 kZnjRvKZ0
>>314
てか今年度以降で安倍政権が中低所得層の不満を愛国主義的な政策や外交で
捌けさせる手に打って出る可能性が高いんじゃないかとマジで心配してるんだが

本当に保守を自認してる人は考えた方がいい
愛国が単なる手段として使われてもいいのかってことを

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:18:57.88 JvcWO9Qq0
まあ普通に経済落ち込むよな
安倍って脳の代わりに糞でも詰まってんじゃね?
まるで朝鮮人だな

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:19:39.72 r0z9ZF2V0
電気代もあがるっぽいしマジなんなの

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:20:07.81 KsAZJdqB0
にちゃんを読んで選ばれる愛国キャラを築き上げたんだったりしてな
次のペテンは失敗しないように

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:20:27.24 ARvnqQcd0
>>1
はいはい、エプリル・フール乙

こんな古典的な手口に、引っ掛かる男の人って・・・w

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:20:56.08 KihaNat70
ムチばっかり与えてたらダメよ
飴も与えないとね

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:20:56.00 AKSFX/X90
とりあえず必要度の高い欲しかったものは買った
これからは金ためて海外旅行を楽しみに生きていこうかな

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:22:20.16 Shwz2jMS0
日本経済終わったな。
何の意味もない増税。

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:22:54.13 4bvOyp7q0
>>82
セブンイレブンなら温泉玉子1個入れても200円でお釣りくるよ

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:23:17.38 EfOuZVm80
実際は消費税増税でも致命的な損害は無いんだよ。引かれるには引かれるが
だけどやはり日常全般に消費意欲が後退し、節約倹約を過剰にしそうだ
大人になってそれなりの金を自分で自由に出来ても変らない。
金持ち程ケチだとも言うが、そんな金持ちで無くとも
意味不明な課税増税は嫌だ。税収が害国に使われたりするのは
許せん。何が南北統一予算だよw 知るかと
浮くライナもあんなバカな国に日本が沢山金を出す必要無い。
しかも帰ってこない金

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:24:54.71 qasi2Kf/0
これ役人が儲かるだけ?

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:25:19.73 F8YbiCSl0
価格コムみたら一斉に値段上がってるwww
糞すぎ

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:25:45.17 r0z9ZF2V0
外国には悪役とされ金の縁で国民も一方的に搾り取られるとんだマゾ国家だぜ

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:25:49.93 YKNsOF8eO
公僕(大嘘)

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:26:16.40 8NDfR3bT0
来年は10パーセントだぞ
第二弾だ~

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:26:26.24 YRbr0Hj70
安倍信者は売国奴

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:27:05.34 qasi2Kf/0
便乗してるところは晒して

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:27:06.68 UHNiCz6Z0
老人が増えるんだから消費税アップは当たり前だろう。
これはしょうがない。

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:27:05.09 6TEc7j0/0
がんばろう日本()

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:27:08.71 vqBRz7w00
安倍政権はあと2年8ヶ月続きますよ~
投票した人よかったね

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:27:37.74 f4lQfOJR0
製造過程にも消費税が累積加算されて定価が値上げされるんだぜ。
そしてまたエンドユーザーに最後の消費税8%。
欧州が不景気なのは消費税が原因と考えられるなら、同じことをすれば日本もさらなる不景気になるぞ。

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:27:55.62 axo0e9HII
>>330
ほんとだ
昨日買ったNEXUS7・2012が1000円も高くなってるw

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:28:33.71 JYEFii+r0
今日増税分以上の値上げしてブラックリスト行き注意
ネットで色々報告ありそうだな

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:28:44.22 eMxCbtXb0
うーん重税感すごいな
心理的壁が5%にあったのを再発見

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:29:37.57 vqBRz7w00
罪務省の一人勝ち。罪務省とツーカーの安倍内閣もウハウハ。
投票した人よかったね。

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:29:56.91 tBveRlFu0
>>301
おめ

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:29:57.15 N5r0Gfjr0
さっきまで乗ってたタクシーは、まだ5%だった。

セブン-イレブンは、すでにきっかりに値上げ。

346:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/01 02:30:49.90 JDsjMr5k0
>>319
もう学生たちはその手は食わない
気がする
コンビニで文房具やらジュースやら買う時にも消費税増税のあおりは受ける
それに携帯の代金にだって負担増大だから

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:32:13.07 gHrqbbgB0
全ての税金を廃止して消費税だけにしたらええんや。税率30%ぐらいでな。

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:33:00.68 rRJH8DQJ0
役人の言い成りの政治家政府では日本終了しそうだな。

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:33:08.82 Ropf1KAYO
自殺は怖いけど生きていくのも辛いな…
医療が発達する前に安楽死施設を作れよ臓器提供の大義名分付きでいいから

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:33:22.30 NwwI/5cI0
日付の境目を勘違いしていて、
2分遅れたのはないしょだ……

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:33:29.80 kOkIYC500
安倍は売国奴決定だな
安倍信者も売国奴

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:33:32.14 HxkzZnag0
消費税は不公平税制

財界・金持ち優遇策以外のなにものでもない。

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:33:32.95 BnCtPf0a0
失われた50年の始まり

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:34:03.17 GuQijbwE0
>>340
一緒やwwww
iPad Airを持っているけど三日前に買ったw

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:34:15.99 KzRYO7fJ0
>>347
労働者が雇用主から、30%の消費税を加算して賃金をもらえるならかまわないかも

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:34:30.37 g0P6YbR+0
消費税なんて廃止すれは景気も良くなるし、税収も上がるのにな

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:34:45.37 A4kLeftr0
>>353
俺には日本滅亡への始まりに思える

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:34:51.81 qR1WP5ih0
ここでもんく言ってても始まらない
抗議は無言の買い控え
10%なんかにさせてたまるか

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:35:04.71 gMUZJ0S7O
>>343
勝と野田にも言えよ

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:35:16.39 KsAZJdqB0
美しい国とはなんぞや

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:35:34.98 gK0HQ20W0
今回のは円安の影響もあって、半端なく負担感が強いな。
消費税あげるなら、円高、
円安にするなら、消費税上げるなよ。

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:35:41.38 wJD7oOdV0
政府主導で消費税還元セールを禁止してるんだからおかしいわな。
還元セール禁止はアベノミクス効果を演出するための手段だわ。
どん底まで景気を落として阿倍を退陣に追い込まないとヤバいな。
増税しても社会福祉になんてちょっとしか使われないのもわかってるし
何のための増税だかわからん。

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:35:45.08 AKSFX/X90
これからは海外脱出支援ビジネスが儲かりそう
俺やろうかな

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:35:55.83 4GHHsSI/0
結局増税反対 マニフェストを実行しろと言った小沢を
お前らが官僚と一緒に落としたから

移民20万人に苛烈な増税ラッシュが続くわけで
お前らネトウヨの自業自得だわ

365:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/01 02:36:02.36 JDsjMr5k0
>>355
消費者の立場に立って考えてないね
消費が損なわれれば賃金どころか倒産失業リストラ一直線だ

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:36:21.15 ZjQ1ZRmF0
 

公務員給料の適正化

これしか日本を立て直す方法はない

増税も移民も公務員の給料を守るためだ

その証拠に、自民は増税を見込んで4月から公務員の給料を8%上げた

人件費予算を維持するために社会保障予算から付け替え、その穴埋めに増税、移民という構図だ

しかし、公務員給料を現在の800万から海外先進国並みの300万円台に適正化することで、年間20兆円の財源が生まれる

増税、移民は一切不要だ

 

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:36:42.54 /nJXpdIA0
>>356
ほんとにな。8%じゃ買い控えるわ。3%ならバンバン買うけど。

368: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
14/04/01 02:36:58.27 uHvEbJT50
消費税廃止を実現してくれる政党に投票すればいい

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:37:32.01 JdBFZ0KD0
今更ぶーぶー文句言っても遅すぎなんだよ
民主が消費税増税に邁進してた頃に言えよ

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:38:13.65 Lge9pEBI0
慣れとかじゃなしに5%って気にせずに変える限界な気がする
おまけっぽいっていうか

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:38:33.65 r0z9ZF2V0
>>368
そして選ばれたら増税派になるんですね

372:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/01 02:38:34.78 JDsjMr5k0
>>364
消費税増税反対派の
社民を追い出し、小沢を叩き潰し、亀井を追い出し

さらに自民党は民主と一緒に消費税増税へ

国民はメディアに載せられたバカモノだな

結局自分の身に火の粉が降りかかってきた

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:38:35.88 YKNsOF8eO
あ、これから移民大量入国か
マジで詐欺師じゃん
日本をトリモロス()

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:38:45.56 YkJc4Qfp0
税収は減るので削減される公共事業
橋はおちトンネル崩落、分断される地域社会
貧乏になった島国からお土産をもって我先に帰国する移民のかたがた

国敗れて山河あり、お金が欲しいだけの官僚と政治屋が姿を消した
その後に明るいみらいが待っているのかもしれない

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:38:51.41 AKSFX/X90
とりあえずヤフープレミアム会員は退会しといた
今月中にdビデオも解約
ネット回線だけは収入源でもあるからケチれないな

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:38:53.90 1Lj8VIpU0
実際は外税にするにあたって

105円(税込)→100(税抜)

じゃなくて

105円(税込)→105円(税抜)

にしてる所が多いな。
終わってる

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:39:17.27 4GHHsSI/0
民主が勝ったのは小沢のおかげだった

そこを逮捕して一気に菅野田前原岡田がクーデーターを起こし
それに自民が乗って増税が決まった

さらに自民は最低保障年金に使うはずだった使い道もうやむやにして
法人税減税 配偶者控除廃止 超高額所得者減税を次々決めていった
足りない国民は中韓から年間20万人を移民させることで補充する計画

安倍が目論んでるのは日本国の滅亡だよ

小沢は愛国者だが
ネトウヨは売国奴

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:39:21.01 It/stANS0
安倍って愛国を利用してるよな。

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:39:49.62 GTIiPcUV0
アンチが張り切ってるけど国民は増税支持だから

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:40:06.14 MKoNiVH/0
>>8
消費税を廃止して
国民福祉税 15%を新設します

381: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
14/04/01 02:40:18.17 uHvEbJT50
>>362
粗利益に3%含まれてるマジック
景気低迷が3%分見えにくくなっちゃう

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:40:23.28 ctT0tL5E0
移民は消費税還付されるからなぁ
払わなくていいんだよ
デューティフリー

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:40:37.21 JvcWO9Qq0
税抜き表示にして
しかもその税抜表示をデカく表示
税込を小さく表示の店もかなり増えてるよな

で、良く見ると税率アップどころじゃない便乗値上げw

アベノミ糞終了w

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:41:14.52 KZaZSpOW0
>>80
ホイルスピン
マリオカートだと出遅れる

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:41:25.07 OQ9D6aaY0
来年にまた2%上がるってことは、またその時に値上げがくるんだろ。
たとえばJR初乗り
130円→140円→150円になるんだろ。

これ犯罪だよ。

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:42:04.37 xSsEZCCK0
ネトウヨどこ行った?

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:42:08.78 x94x4MbR0
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識

増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識
増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識 増税する場合、公務員の給与カットは世界の常識

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:43:32.17 GTIiPcUV0
3%余計に稼ぐか、3%節約すればいい

389:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/01 02:43:50.16 JDsjMr5k0
>>387
要らない法律を減らす事が必須
刑罰対象を減らすとかね
児ポ規制改悪法の所持や漫画アニメの違法化
なども捜査機関が運用対象が拡大されるから動く量も多くなり
その経費だってバカにならない

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:44:25.19 AKSFX/X90
>>385
缶ジュース140円、ペットボトル170円

どこの北欧諸国だよw

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:44:33.25 1EVpjVt20
amazonがキッチリ3%上げててちょっとびっくりだわ

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:44:38.31 xXcKe+qu0
来年なんてすぐ来るな
今年のボーナスアップしてうはうはで、その効果が持続している間に10%アップも決まって
女性の社会進出に伴う保育の充実という名目で増税推進
隙がないわ

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:44:55.53 I5QM7m150
10パーセントになること忘れてないか

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:44:55.88 It/stANS0
近所のスーパーでポテトチップスを買おうと思ったら、以前は税込みで198円だったのが
昨日見たら、本体価格が198円で+税になってたわ。
これって便乗値上げだろ?

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:44:59.69 noWhOKRr0
>>385
鉄道会社は鉄道部門全体での値上げ率が約2.857%(108/105=1.02857)になるように値上げ額を調整させられている。
はっきりいってキチガイレベルの偏執ぶり。
URLリンク(www.cao.go.jp)

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:45:06.47 OUZW1JWP0
今日久々にプラスに来たけど
ネトサポ壊滅したのか全然見ないな

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:45:36.45 GuQijbwE0
>>376
駆け込みと便乗値上げで社長も刹那的にウハウハ

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:45:44.49 qR1WP5ih0
>>388
巡り巡って失業なんてことに成らなければいいですね

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:46:20.25 1Lj8VIpU0
>>394
そうだよ

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:46:27.05 fUCQjSUZ0
便乗値上げが半端ない。

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:46:36.88 KsAZJdqB0
>>394
元からそんなに高いの?
デカイ袋なのか変わった味なのか

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:46:58.97 HxkzZnag0
   
  
とにかく、野党を再編しなければ自民党の暴走は止まらない。

野党を再編するにはあれだけの支持を受けた公約に違反し、

政治への不信を加速させた民主党が1日も早く解党すること。

これなくして、自民党に対抗する勢力はできない。

民主党の存在がむしろ自民党の独走を補強しているという皮肉

政府には解散を! 民主党には解党を!
  
 

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:47:31.79 JvcWO9Qq0
ネトサポとかいうアホはごく一部だろ
実際は個々で是非を判断してるんだろ

チョンコの言うネトウヨだって別に自民マンセーってわけでもねえし
俺も糞チョン大嫌いだけど

すぐヘタレやがるゴミ安倍なんか到底好きにもなれんわ
口だけ野郎だし

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:48:41.08 r0z9ZF2V0
何ヶ月後にまた病気になって辞めるんですかね

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:48:51.11 GTIiPcUV0
>>394
これは安倍ちゃん方式の弊害だよな
まあインフレ率が上がってよかったじゃないか

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:49:20.41 It/stANS0
アマゾンって税込価格になってるの?

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:50:33.60 JYEFii+r0
安倍さん信じてるから絶対景気良くしてね(´;ω;`)ブワッ

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:50:38.05 J+wsWlvZ0
>>116
新聞は高所得世帯ほど購読率が高い贅沢品である
よって低い税率を課すことは課税理論的に正しい

新聞各社は絶対にこういった主張は絶対にしないだろうが

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:51:31.30 It/stANS0
>>401
PB商品で一番大きいやつ。

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:52:05.83 WhBtbsfj0
ホームセンターでキシリトールガムのボトルみたら550円だった
その10分前に600円のやつ安いと思って隣のスーパーで3個買ったのになぁ
普段なら気にしないけど、やたら価格が気になる今日この頃

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:52:06.49 H6zGhiBr0
>>394
しかも内容量は減っているんだろ。

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:52:35.73 KsAZJdqB0
>>407
もう諦めろ
日本人のために働く安倍晋三なんて幻だったんだ

413: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
14/04/01 02:53:12.10 tJIu5sC/O
便乗値上げには、不買で対抗すればいい…
あとは粛々と、日々の生活を送るだけ

贅沢品と無縁な一般庶民にとって3%は
たかだか3%だわ、これより不景気になる方が
よっぽと将来が不安になるわ

金持ちよ、頑張って消費して日本を潤せ!

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:53:47.23 Lh9i8+Gl0
>>376
値上げじゃんw
ひでえ

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:54:34.54 x94x4MbR0
URLリンク(i.imgur.com)
終わりの始まり第二章

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:55:05.15 NwwI/5cI0
消費税を上げると税収が減る。
税収が減るから他の税金を上げる。
雇用が減るから法人税を下げる。
税収が減るから所得税を上げる。
景気をよくすれば万事解決なんじゃないの?

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:55:10.25 KsAZJdqB0
>>409
あああの辺か納得

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:55:13.87 It/stANS0
この増税で自営業とかは淘汰されるのか。

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:56:05.43 AlWuLLgQ0
自販機の缶が許せない。
本来100円のが8%でも、108円だから、一円単位切り上げでも110円じゃねえか。
130円とかぼったくりだろ。

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:56:08.30 GTIiPcUV0
>>407
とっくに景気よくなってるぞ
ベースアップ回答の会社も多い
既に3%以上稼げてるんだよね

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:56:25.55 KrFaXNYd0
本発送してくれなかった。一生もんの損害。

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:56:42.47 Lh9i8+Gl0
>>390
飲み物も考えて買わないといけなさそう
俺あんまり金ないし

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:57:59.45 d53RWLL40
★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
スレリンク(offmatrix板:29番)
保守速報
URLリンク(hosyusokuhou.jp)

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:58:29.62 pwqB21ep0
富裕税と酒税と煙草税の大幅な増加で賄える。

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:59:21.61 JYEFii+r0
>>412
まだだ!

>>420
もうちょっと実感が欲しい

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:59:54.49 xSsEZCCK0
さっさと過去の過ちを認めて資産課税してくれないかな
住居としての不動産を除いてな
このままだと、ほとんどの国民が既得権益層のために貧乏することになるぞ

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:00:01.40 iaK7W4rd0
自販機って大手みんな値段一緒なのって実質カルテルだよな
コカ・コーラは130円 キリンは120円 チェリオは80円とか
価格競争したうえの値段じゃないよね?(´・ω・`)

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:00:16.05 It/stANS0
うちの周りでは不景気とは思えないな。
近所では外車を数台持ってる家庭もあるし。

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:00:30.56 xYwlUjcF0
来年10%だろ 恐ろしい時代が来る
おれは、近所のドラッグストアで安物買って生きてく
外食もコンピにも とっくに行くのやめてる

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:00:36.04 GTIiPcUV0
今までは税込みで小売が被ってた。政府がそれをやめろといってきたから転嫁することにしただけ
中小小売にはありがたいこと

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:01:08.84 Lh9i8+Gl0
>>420
大企業の一部だけな
もう少し浸透するまで待ってほしかったなあ

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:01:30.47 x94x4MbR0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:01:59.42 wsBeozw40
税率が上がるのだけでももちろん厳しいが、個人的には税抜表示だけの店ばかりになった嫌悪感のほうが強い
モノ買うときや月ぎめ契約の検討でいちいち電卓出して値段に1.08かけてらんねーよw

さっき寄ったファミマでは税込み税抜きの両方を同じ大きさのフォントで併記してて、これは許容範囲内だなと思った

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:02:11.31 wW9naFmT0
消費税は上がったが、収入は上がらなかった。
安倍め

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:03:01.40 HxkzZnag0
   
  
年間の消費税支出が3%増えるってどんだけ負担増だと思ってんの?

消費税のように逆進性の強い不公平税制で金持ち優遇しても景気は回復しません。

なぜなら、富裕層は物質的にすでに満足しているから、金持ちに金回しても消費に回らず貯蓄や投資に回るから。

これに対し、中下位層を優遇すれば物質的に不満な層なので消費意欲が高く市場に金が回り消費が過熱しやすい。

2年間での消費税2倍増で日本経済は深刻な打撃を受ける。このままでは失われた半世紀も現実味を帯びる。
   
  

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:03:34.08 NwwI/5cI0
>>432
軽減税率なんて、物品税時代と同じで、
利権の温床になるだけだろ

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:03:42.02 x94x4MbR0
【税制】「日本の消費税率は低い」は大ウソ 財務省の論法にダマされるな!!税率を単純比較するのはナンセンス~

◇消費税を導入している国は現在、145カ国。
財務省のホームページを見ると、日本と主要国の消費税を比較する資料があり、日本の5%に対して、
フランス19.6%、ドイツ19%、イギリス17.5%、スウェーデン25%―などとなっている。
数値を見れば、日本の税率が低く見えるが、そんな単純な話ではないのである。
「主要国の多くは、食料品など生活必需品の税率を軽くしています。イギリスでは食料品、 国内旅客輸送、医薬品などの税率はゼロ。
フランスも新聞、医薬品の税率は2.1%です。
アイルランド、オーストラリアも食料品の税率がゼロ。
日本のようにすべての国民を対象に、日用品も贅沢品も関係なく一律に分捕る制度ではないのです」

一概に比較できない数値を“喧伝”して「増税やむなし」の雰囲気をつくろうとする財務官僚には
注意した方がいい。税収(国税)に占める消費税の割合を比べると、日本の36.3%に対して、
イギリスは38.4%。日本の2倍の消費税(10%)のオーストラリアは26.8%だから、 日本国民の消費税負担が極端に軽いワケではない。
「米国・カリフォルニア州では家の売買に消費税はかからない。課税対象が限定されている国と、
すべてに課税される日本を比べて消費税率を論じるのはおかしいのです。
これは『日本の法人税率は高い』という言い方にも当てはまる。
ナフサ原料の非課税(約4兆円規模)などの税制優遇があるのに、法人税だけを見て、日本の企業の
税負担は大きいというのは乱暴です」

仮に消費税増税の方向に向かうとどうなるのか。
「増税で財政再建した国はどこもありません。EU統合の際、財政赤字を減らすために各国が
取った方法には『歳出削減』と『増税』の2通りあったが、増税を選んだのは
(事実上破綻した)ギリシャとイタリアの2カ国でした。デフレ下の日本で増税すれば、さらにモノが
売れなくなり、税収も落ち込む。官僚たちの言い分を信じてはいけません」

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:04:08.79 JYEFii+r0
>>427
携帯もな
基本料金が5000円とか高すぎる
電話かけ放題ならまだ分かるけど
ちょっと電話するのも躊躇する料金設定だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch