【エネルギー】世界3位の資源大国! 地熱発電、国立・国定公園の壁厚く「宝の持ち腐れ」at NEWSPLUS
【エネルギー】世界3位の資源大国! 地熱発電、国立・国定公園の壁厚く「宝の持ち腐れ」 - 暇つぶし2ch48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:05:40.07 y1Tb2JNs0
佳子さま!かわいいんです
URLリンク(matome.naver.jp)

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:05:59.47 yNAkQYpY0
地熱発電やっちゃったらLNG利権でアメリカ様へ貢物を献上できなくなっちゃうからなww


やっぱり官僚どもは全部アメリカ様とツーカーだったんだな

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:06:17.99 E0MrM7lZ0
>>46
実証?
穴掘って海水落として
マントルで海水を蒸発させて
その水蒸気でタービン回すだけなんだが
模型作って実証すればいいっすか

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:06:30.36 DAzr4GMt0
どうせ東電マネーだろw
んで、許可させても必ず失敗させるんだろ?w

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:06:32.07 6dicFf180
      ,,-―--、
     |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |::::::::::( 」 < ないなら、つくろうよ。 無限の太陽力。
     ノノノ ヽ_l   \_________________
    ,,-┴―┴- 、    ∩_
  /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
  / ヽ| |  金  | '、/\ / /
 / `./| |  の  |  |\   /
 \ ヽ| l  亡  |  |  \__/
  \ | lゝ 者  |  |
   ⊂|  ̄ ̄ ̄   |URLリンク(pbs.twimg.com)
    |_______|URLリンク(img.archive.is)
    |   ┬     |URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

1月貿易赤字、最大の2兆7900億円 燃料輸入増による貿易赤字は19カ月連続 2014年2月20日  
URLリンク(www.nikkei.com)
太陽光バブル最前線・九州 メガソーラー乱開発で「エコ」と矛盾も 2014年02月21日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実” 2014年3月6日
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関東甲信を襲った30年に一度の豪雪でメガソーラー損傷 2014年3月08日
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

超富裕層が“課税逃れ”、ソフトバンクS氏は231億円、楽天M氏は28億円 2014年3月16日
URLリンク(www.jcp.or.jp)
追徴課税巡りヤフーの請求棄却 - 東京地裁 2014年3月18日
URLリンク(www.nikkei.com)

URLリンク(dl1.getuploader.com)
URLリンク(dl1.getuploader.com)

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:06:32.72 8vtF1WEY0
>>39
マントル計画を推し進めると、鉄獣メカが襲ってくるぞ

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:06:49.50 sqGSdJUWI
馬鹿馬鹿しいわ。
他の自然エネルギーと一緒で、そんなにお手軽に使えるなら
わざわざ地球の裏側から原油を輸入せずにとっくに資源化してるわ。

人の思うようにならないから使えないだけ。
少なくとも今の技術ではどうにもならん。

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:06:54.46 pvsXHdfL0
海上風力、地熱、新型石炭火力でベース電源はまかなえる。
石炭火力も新型はCO2をあまり出さない。

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:07:19.55 rSIAlEyR0
まだ地熱に幻想持ってる夢想家が多いんだよな
あと反原発が昂じて眼の曇ってる奴も

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:07:33.40 KNcJmmeX0
>>2
おいおい、ウヨクは日本の自然破壊をしてまで、原発を存続させたいのかよ
滅茶苦茶だな。狂ってるわ

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:07:45.66 Yvq6OzlY0
>>15
山削って太陽光パネル設置しようとしてる建設会社がいる
って書き込みをどっかのスレで見たなあ

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:07:52.72 C/PXPR7v0
あれ?地熱発電は電気の大消費地から遠くて、送電ロスやコストが問題なんじゃ?

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:26.25 e0EL5pQf0
風力発電は地上で平均22%、洋上風力なら30%くらいの発電稼働率(1年のうち実際に発電している率)
太陽光なんか発電稼働率12%しかない

余談だが原発や地熱発電は99%以上
定期点検で1ヶ月くらい停めるから、その分を引いても80%近い稼働率がある

性能で言えば自然エネルギー最強は間違いなく地熱だ

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:31.02 JEkb+uZy0
>>47
建設費じゃなく調査費全負担じゃないと意味無い
その辺解ってて避けてるのが凄いというか汚い

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:36.62 HuNKfXum0
>>14
いや、原発の是非はともかく地熱は大規模発電には向かないのよ。

簡単な理科の実験をしてみ。
熱湯の入った鍋に鉄の棒を一本だけ入れた場合と
たくさん入れた場合を比べるんだ。

どっちの鍋に入れた棒の方が上まで高熱が伝わりやすいと思う?

地熱発電は小規模の発電には向いてるんだけど
規模を大きくしようとすると、発電に必要な熱源が得られなくなっちまうんだよな。

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:41.01 GeRItt4j0
ID:E0MrM7lZ0

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:42.25 S3BKz9GC0
>>59
福島と東京が近いか?

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:46.04 VlC04N1v0
自然保護も大切だからな。
やはり、原発を増やすしかないのかな。

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:08:58.98 Mld+DCAt0
金になる電気のためなら自然だろうが遺跡だろうがぶっこわすべき
保護理論をかざす人には、意見と一緒に金を出させればそのうち黙る

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:09:08.60 bXG7LmZc0
「何が宝なのか」 周りを取り囲んで半日説教だな。

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:09:22.91 iEBNIXoq0
地熱発電に温泉業界が大反対しているって本当?

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:09:40.80 GPKO1Wqx0
こんなのやれ温泉がどうだの景観がどうだの始まるだけじゃん
地熱発電なんて、そういうとこがめんどくさいから進まないだけだよ

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:09:44.30 jrRjZFJl0
>>50
そんなんじゃ特許として認められないと思うよ

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:09:52.56 5zCukJZM0
地熱地熱って、安易に言うが火山の麓とか地熱の発生源まで山越え谷越えて道路新設すんのか?

そう言った条件整った場所はそうそうないんだよな

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:10:19.34 F6xw1UAG0
産経の馬鹿記者

スーパー林道で自然がどうなったか知らないほどの低能。
日本は、直ぐに利権に繋げて、無茶苦茶にする連中が居るのを忘れるな。

地熱発電所を現場に作るのに、物資は、どうする?。
運ぶ道を作るだけで自然は殺られる。
その上、建設で出た残土や建設廃材は、きっちり処分するのか。

どこかで作って、現場にポンと置く様な代物じゃ無い事を知れ。
蒸気が冷えて水になった物を戻す?。
下手すれば水脈が変わってしまうわ。

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:10:28.57 MURU+JDQO
>>18
原発の現状がまさにそうだよね。

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:10:49.90 JEkb+uZy0
>>68
案の保証も無いのと調査費負担が不可能なので揉めてる

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:04.48 w0cK5eot0
サヨクは破壊大好きだからね

小泉のオヤジも自民党にいながら実は左寄りだったし

これは息子も同じだよ

ジュニアを総理にしたらほぼ間違いなく国が終わる

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:09.68 oebaCqwn0
健康のためなら死んでもいい

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:19.03 S3BKz9GC0
>>68
本当だよ。資源の枯渇の恐れありと。
残り湯発電が出来ればいいんだが。

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:29.57 pvsXHdfL0
ウランは石油より保たない枯渇資源。高速増殖炉も実用のメドがない。
原発は原理的に破綻してるのに、核兵器がらみでマッチョ幻想のアホが固執する。

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:33.25 dTnQgStX0
>>68
うむ
土地を使うなら子孫代々年金寄越せ的なアレよ

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:42.92 E0MrM7lZ0
>>71
阿蘇山でいいんじゃね
火山口まで行けるから
火山口を広げて発電所付ければいいんでしょ
観光客は立ち入り禁止になるけど

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:49.58 L7zYkmm40
原発は自然を破壊していますが、何か?

.

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:55.47 B7SH3QXl0
>>65
どっちにせよ、発電所近くの海は排水の熱で劇的に生態系が壊れるし
さらには廃棄物の件もロクに決まらず 
核燃料そのものに対しての法整備すらままならない状況では
動かしたところで、環境的にはコレと大差ないよ。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:59.61 SyAIdDKx0
日本は火山帯に位置するため、地熱利用は戦後早くから注目されていました。
本格的な地熱発電所は1966年に運転を開始し、現在では東北や九州を中心に展開。
総発電電力量はまだ少ないものの、安定して発電ができる純国産エネルギーとして注目されています。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:12:05.14 wf4m71sJ0
日本は被曝大好きだからねぇ

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:12:07.01 LTvA/JeM0
自然エネルギーは使えば何か失うのは物理じゃ当たり前
再生可能なんてエネルギーは今の所無い

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:12:07.30 3fdeVTTq0
地熱なんてやったら温泉枯れるし観光収入が減るだけではなく
地盤沈下のリスクが一気に増える

流石に無いな

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:12:12.07 Nq+W0NFt0
>通産省は原発さえあれば代替のベースロード電源は必要ないと考え
地熱はともかく役人ってアホだなー

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:12:22.54 CNdihcVj0
新燃岳              0.05 2011年
雲仙普賢岳           0.25 1991年
エイヤフィヤトラヨークトル    0.25 2010年 ※北西ヨーロッパに航空混乱をもたらす
富士山                1 864年 ※貞観大噴火
桜島                  2 1914年
有珠山                3 1663年
浅間山                4 2万年前
ヴェスヴィオ             4 79年
ピナツボ              10 1991年
箱根山               14 52000年前 ※横浜まで火砕流が到達
大雪山               20 3万年前
摩周湖               36 7000年前
十和田湖              56 13000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
白頭山                96 10世紀
霧島山              100 30万年前
サントリーニ           100 BC1628年
屈斜路湖             150 12万年前
鬼界カルデラ           170 7300年前 ※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化滅亡
洞爺湖(有珠山の本体)     170 10万年前
クリル湖              180 8400年前
支笏湖(樽前山の本体)     225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
阿多                320 10万年前
姶良カルデラ(桜島の本体)  450 22000年前
阿蘇山              600 87000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす


地熱発電には頑張ってほしい

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:13:01.37 sMrciMLE0
海底油田がやれるようになったのは1バレル20ドル超えたから
シェールガスが採算取れるようになったのは今の値段だから
いいんじゃない、再検討しても。そういや日本の炭鉱はまだ採算とれんもんかね

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:13:08.60 8vtF1WEY0
>>77
そういうのもあるし、源泉の温度が高い場合は、44度まで下げるのに水で薄めていたのを発電に使うとかいろいろな方法がある。

でも、発電量は大したことないんだよなw

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:13:08.73 T9ahd7gZ0
>>72
別に自然を改変してもなんの問題もないよ。
エネルギー問題のほうが優先する。

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:13:13.77 KXU4N71c0
>>2
美しいニッポンとか言ってるのは右翼だからな。
左翼は進歩あるのみ。

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:13:42.36 pvsXHdfL0
だらぁ、地熱発電は熱湯は元に戻すんだよ。枯渇なんてあり得ん。

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:13:59.28 IquNc3jK0
そろそろネトウヨを燃やして燃料にしないとな


wwww

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:14:13.00 C/PXPR7v0
>>64
原発はそのデメリットを上回る巨大な発電量があるけど、地熱はどうなんだろう。

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:14:20.44 B7SH3QXl0
思考停止よりも、考えることのほうがまだ正しいよね。

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:14:26.31 E0MrM7lZ0
>>88
阿蘇山を人工噴火させて発電に利用したら良さそうだな

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:14:37.20 7WNRFzNa0
>>1

地熱に切り替えてくれよ
原発って、事故を起こしたら人間の手に負えないし
核のゴミが出る、あんなの管理できるわけないだろ
原発推進って自民党は馬鹿かよ

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:06.52 aQuv5+WB0
>>6
火山の活動周期は発電所の寿命より長いから大丈夫だろ。

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:10.73 IjAdlf5E0
>>85
50年で無くなるのと50億年で無くなるのでは全然違うだろ

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:18.26 Wt7r5mr/O
魔晄炉か

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:20.85 zEKzknh50
>>2
そういう資源があれば石油が浮くだけでも大助かりだろ
なんでもイデオロギーと絡ませるやつこそ亡国の輩

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:49.78 HuNKfXum0
>>77
でも本当に地熱発電が金になるのなら、温泉地一つ潰した方が「利権」になるよなあ。
温泉旅館経営してるよりよっぽど金持ちになれるわ。

利権利権言ってる人ってそこまで考えてるのかしら。

これ、原発利権とか言ってる人も同じなんだけどね。
そんなに利権に敏感な人がいて、次世代エネルギーの可能性があるのなら
リスクの高い原発利権なんか捨てて、サッサとそっちに移行すると思うけどw
何と言ったって利権というものは最初に握った人の勝ちなんだしさ。

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:56.71 MURU+JDQO
>>60
原発なんざ福島以前からしょっちゅう止まってるわw

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:56.90 0MK2SEIB0
温泉の維持という事を無視した場合、
コスト面含めてどのくらいのもんになるんだろうか。
温泉は日本の文化でもあるけど、
もし地熱発電で安定電源確保できるなら、
温泉は捨てて発電に使った方がいいと思うわ。
温泉は本物じゃなくて水道からのお湯でも代わりできるでしょ

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:16:03.08 iJsMc0Eg0
産経は国有地の意味わかってないだろ

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:16:26.03 cgoY1/Nv0
とりあえず試してみれば?

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:16:30.79 +c5Pq57p0
藻のバイオ燃料ってどうなってるんだっけ。
20年後くらいにはあれでがんばれないのかな。

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:16:42.55 A1WMnaTp0
公園の地下をくりぬいて、そこに発電所を置くってのは、
関連法規を改正できたとしても無理があるのかな。
たとえば硫黄のガスの換気とかさ。

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:17:04.01 LTvA/JeM0
CO2削減すれば植物は終わる
食糧難で人間も終わる

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:17:15.28 sMrciMLE0
パソコンもなかった時代に諦めたエネルギーってちょっとわくわくする部分もある
工場のラインとかもこの二十年、同一の装置でも生産量が3倍とか良くある話。普通のパン工場なんかでもな
今の時代は効率を極限まで上げられるし

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:17:16.45 Si1VuVHI0
いまくづきはとぽるぬもれだ

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:17:20.59 3fdeVTTq0
>>103
日本中に有る温泉ってのが観光客を惹きつける
それで利益回した方が発電に使うよりずっと効果的

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:17:35.80 bXVY018/0
なんでもいいから電気代安くしてちょうだい。

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:17:38.29 6P9WKSbC0
>>45
湯の質って言っても、pHが1の玉川温泉から11の白馬八方温泉までよりどりみどりじゃん。
個人的には地熱発電よりバイナリー発電の方がいいと思うが、あまり普及しないなぁ。

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:18:01.12 9ylWjC9h0
温泉があるからって使えるのかどうか。
硫黄泉みたいな腐食性の温泉なて使ったらすぐパイプボロボロになるだろ。

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:18:06.86 l8xJofo20
地熱発電を成功させるポイントは地元の人間(温泉の観光業者も含め)も地熱発電に
参加させる事が重要。
地熱発電によって地元の人に利益が入るようにすべき。
多少に不利益があっても、地熱の利益が入るから、まいっかとなる。
他所の業者が来て地元を無視して開発しても摩擦が起きるだけだね
風力も同じ

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:18:20.23 8vtF1WEY0
>>103
温泉地は旅館経営者だけの問題では無いからね。
地元の雇用とかまで考えると、温泉地全部潰しても、たかが原発の 1/10 以下の発電量しかないような地熱発電では、
地域の発展とかを考えても全く問題外なんだよ

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:18:34.22 UrUzi2uJ0
>>50
地熱発電の内、高温岩体発電でさえ
・圧力に打ち勝って水を送り込む技術
・送り込んだ水が地中で拡散せず効率よく蒸気として取り出す技術
が非常に難しいのです

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:05.31 E259a0790
地面の下に2347万キロワットの熱があることと
2347万キロワット発電することとは別問題だからなぁwww

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:11.26 3Gr9brrI0
>>72
その自然とやらを壊すと何か不都合があるの?

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:18.64 vOTMhpGs0
2050年には国土の6割が無人地帯になっちゃうんだろ
その6割のエリアで地熱発電したらもう原発いらねえじゃん

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:27.09 pvsXHdfL0
>>105
地熱発電で一番金がかかるのは、湯源の探索。100発100中とは行かないんで。
でも、探索が進めばその確率も上がっていく。稼働維持は非常に安い。

地熱発電の湯は元の湯源の戻すんだよ。枯渇はない。
発電所が景観を壊すと言えなくもないが、デザイン次第。

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:29.47 I0KOGt/r0
つくっていいことにすりゃいいじゃん

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:30.40 zCCwFMx60
安定供給電力になるから

風力・太陽光発電よりも

あてになる電力なのにねw

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:19:56.28 nKXLo2lAO
自民党は原発推進だから
ほかのエネルギーじゃ困るのですね

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:19.79 Iu49+IDB0
いかがわしくて汚らしい温泉観光地は良いのに、発電所は何でダメなの?

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:20.56 hu8Vru2Y0
地熱こそ
みんな大好き活断層にモロに影響受けそうだけど
そこんとこどうなのよ?

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:21.05 HuNKfXum0
>>122
そういう理屈だったら「原発を無人地帯に置けばいいじゃん」って意見も当然出てくるよなw

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:28.09 S3BKz9GC0
>>115
いやいや。地熱発電と原子力発電も
同じメーカーがプラントを作ってるわけ。
で、東芝が「国内でも地熱オッケーすよ!」
と言い出したら、÷%=…++☆日☆44・月%☆+…~

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:30.13 d3LcfwTj0
地熱発電増やせるように法整備するべきだー

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:49.49 aQuv5+WB0
>>105
アイスランドやニュージーランド、フィリピン、インドネシアが多く使ってるんだから、割高なはずがないだろう。
発電の比率を1%でも高められるものならやればいいじゃないか。
100かゼロかみたいな発想で、そのためには原発しかないって発想に固執する方こそバカでしょ。
いかに国内で完結するエネルギーを得るか、その比率を高める機会があるなら積極的にチャレンジしたらいい。
福島なんてアルプス動かすだけでフランスにいくら払ってんだよ。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:54.99 IjAdlf5E0
>>108
石油が枯渇する50年後くらいなら実用化されるかも。
東南アジアとか中東の砂漠辺りで。

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:59.77 RrWErbzB0
>>31
結局反対派に透けて見えるのが原発利権だよな

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:21:00.14 E0MrM7lZ0
海流で発電した方が確実じゃね
黒潮と親潮のところにタービン設置するだけ
全部ステンかアルミ製で作れば腐食しない
ゴミ対策にタービンの周りは網場を設置すればおけ
なんでこんな簡単な事をしないのか理解できないね
海流が変わろうが大した影響はないし

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:21:04.15 3fdeVTTq0
>>126
原発に代わる高効率な発電が開発されると良いよな

いっそ海上にパネル並べて移動式太陽光発電でも良いから

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:21:10.46 8vtF1WEY0
>>122
6割の地域は、地熱もなければ温泉も観光地も何もない地域

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:21:31.09 2uzaRrUJ0
一本に絞る必用は無い
自治体レベルで地熱も利用する方向で、あらゆる発電方法を利用するべき
原発を減らすことを目的とするのではなく、結果的に原発が減る
そういう流れを作るべき

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:21:43.43 eD0pXg5b0
税金泥棒の生保と囚人に直接タービン回させろw
サヨク大好きコントロールできるクリーンエネルギーだぜ?もったいないw

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:22:02.93 zeW+KKJg0
マグマ発電をさっさと始めろや。

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:22:07.71 JEkb+uZy0
>>108
コストダウンが難しい
餌のうんことしょんべん集めるのと使えるようにする為のエネルギーが大問題

142:セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止
14/03/29 23:22:11.61 Eg0/+FYC0
国立・国定公園の破壊も防げるわ原発事故で日本の国土も破壊出来るわで
現在の日本に相応しいシュールな最高のベストミックスだぜ

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:22:46.68 S3BKz9GC0
ちなみにアイスランドのブルーラグーンは
発電後の湯を温泉に利用している。

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:03.04 9ylWjC9h0
>>127
発電所で特殊コンパニオン呼べるなら問題ない

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:06.89 R/rWOGPR0
温泉街が邪魔なのがね

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:12.67 uBN9y43n0
おまえら観光業界の利権の凄まじさを知らんから
そんなことを言える

あれは正論が通る話じゃないぞ
まさに陣取りゲームだ
金のなる土地をめぐる戦争だよ
おれは富士山の利権を見て諦めたwwwwwwwww
くずばっかりだったからなああwwwwwwwwww

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:20.40 7vaWXh2nO
>>135
馬鹿じゃねーの

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:21.47 LTvA/JeM0
>>133
石油が50年で枯渇する訳が無いだろ
あれは価格安定させるだけの話だよ

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:24.00 BtcXRinti
>>1


ミンスの時に既に国定公園等での地熱発電建設の規制緩和しただろ

既にボーリング調査とか建設計画やっとるだろ

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:54.37 4wMI/Hkzi
資源には密度が重要なんだけど、日本の国土の地熱の密度はアメリカの30倍以上
日本の地熱は総量も質も非常に優れた、世界最高の地熱資源国、、なんだけどね
もったいねえなぁ、、あーもったいないもったいない

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:58.27 oREJd2Lk0
マイクロ水力発電にも期待してるんだが
一向に普及しないなぁ・・・

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:24:06.24 jvVquEoU0
フルに使ったら温泉とか枯渇しそうだが

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:24:13.67 5QgczXdc0
環境省ってのは文科省と並んで基本的に馬鹿官庁なのだが
その中でも自然保護系は自然環境保護以外の事は
何も知らない何も考えないって奴が相当数存在する

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:24:13.78 G7lWbYzu0
まだ地熱発電に夢見てるのか。
地熱発電が日本で無理となったのは、国立公園ウンチャラカンチャラじゃなくて、大規模化が技術的に無理だからだ。

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:24:38.17 QuydpIeL0
通常の地温勾配より大きな値を持つ地域では、エネルギーと取り出せる可能性が十分にある。
たとえば、1kmあたり60度を越える地温勾配があればよい。

最初に、近接した2本の井戸を掘る。
井戸の中で圧力をかけて、2本の井戸の間にある岩盤に亀裂を人工的に生じさせる。
次に、1本の井戸には冷たい水を注ぐ。これを注入井(injection well)という。
亀裂に沿って注入された水は厚い岩石によって温められ、熱水もしくは蒸気となる。
瞬間湯沸かし器のようなものだ。これを生産井(production well)という。

アメリカの中西部ニューメキシコ州にあるバイエス・カルデラの近くでは、高温乾燥岩体を用いた実験が行われてきた。
バイエス・カルデラの地下にはまだ固結していないマグマが残っており、地下の温度勾配が高い。
ここで冷たい地表水を3kmの深さの井戸に注入し、近くにある別の井戸から135度の熱水を得ることができた。

しかしながら、この実験では採算がとれなかった。
たしかに、地熱のエネルギーは無尽蔵であるという点において、石油や天然ガスに勝っている。
しかし、エネルギーを得るための設備を建造するのに莫大な資金が必要となる。
 鎌田浩毅 『マグマの地球科学』より

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:24:45.84 4t5l1RVL0
あれは他にも問題あるよ
地熱使えるのは温泉地が多く、安全性などで反対がおきるからね
あと設備が腐食が激しすぎてもたないってのもある
リスクと費用が多すぎるってことなんだろな

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:24:55.13 aQuv5+WB0
>>152
温泉を汲み上げるわけじゃないんだが?

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:25:12.93 Jp5/wEQpO
実際開発してもペイするかどうかは別だからなぁ
実験的に何ヶ所か作ってからだろ
熱源の温泉引っ張ってくるパイプは腐食したり詰まったりしやすいだろうしなぁ
メンテナンスがかなり大変そうな気がしてならないだけど

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:25:16.62 9ylWjC9h0
>>141
まあ、何万年かけて光合成した有機物と今現在リアルタイムで光合成した有機物でコストが見合うとも思えんな。

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:25:27.70 RrWErbzB0
>>18
ブーメランですね

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:25:32.79 eD0pXg5b0
やはり日本は軍人が政治をしてこそ正常に運営できる
クレーマーの奴隷の公僕じゃあ無理な話

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:25:57.18 uBN9y43n0
温泉の泉源にパイプを通すってことは
その温泉で食ってる既得権益との戦いを意味する
パチンコを駅前からどかしてその跡地に本屋を建設するようなものだ
戦争だよ
戦争www

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:26:00.89 D/czEC3r0
自然破壊ってまさに事故後の今やん

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:26:06.84 Y1bgIONs0
まあ国に何をやらせても官僚利権と税金が増えるだけで
ろくなことにならないから何もしなくていいよ

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:26:08.37 RkBkNTL90
環境省=原発推進省

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:26:13.45 SyAIdDKx0
バイナリー発電で伸張著しいイスラエル
地熱発電のタービンでもかつては圧倒的に強かった日本メーカーの牙城を崩し、イスラエルが世界市場の24%を占めるまでに拡大してきた。
優れたガスタービン技術などを持つ日本メーカーはまだ強いとはいえ、すでに世界シェアは50%を割り込んだ。

専任の技術者が不要になることで発電コストが大きく下がると見た企業が相次いでバイナリー発電に参入し始めたのだ。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

小型のバイナリー発電機が普及し、日本中で排出される200度以下の廃熱から発電すれば、
理論上は日本の全家庭が使う電力の45%を賄えるという。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

コスト的にも、現在の技術でも「1キロワット時当たり8~10円のコストで発電できる地熱発電に適した場所は日本にかなりある」
と弘前大学の村岡教授は話す。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

規制緩和で

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:26:20.58 oREJd2Lk0
>>148
石油の埋蔵量が減って平均価格が上昇すれば
バイオ燃料も少しは競争できる状況になるかな、と。

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:26:58.09 baEcsqig0
まず太陽光衛星を打ち上げます
次に太陽塔を作ります
マオ博士の力を借りて、太陽光エネルギーを太陽塔にビーム伝達します
最後にインダストリアは沈みます

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:02.59 MsI/V4EV0
>>158
原発よりは開発は簡単だしコストもかからないだろうな地熱は

なにしろ燃料費がゼロなんだから、多少の設備投資にカネが掛かっても充分ペイできると思うぜ
パイプが腐食うんぬんいうけど、放射能で汚染されるパイプよりは問題は簡単だろうな

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:08.80 7IDibeMh0
オナニー発電で良いじゃん。男なら大概体調管理にやるだろ。
シコシコ振って売電。

171:名無し@転載禁止
14/03/29 23:27:13.40 msZv2Vsn0
ウリの取り分は死んでも確保汁

後 アグネス募金よろしく

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:26.38 oUjMYwIw0
東北とか九州とかグンマーは有望なんだから開発認めればいいのに

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:42.51 QLb57Omg0
海洋温度差発電はどーなったんだよ!
全然実用化されないじゃん。
これも研究費取得詐欺?

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:44.19 yAEcWOhO0
地熱発電と地震発電はエネルギー小国の日本は世界のどこより積極的にやるべき。

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:48.25 l8xJofo20
無理か、無理じゃないかは、すべて民間の判断でやればいいだけ
土地を貸し、環境基準を守らせても利益が出ると思う業者がやればいい。
バカチンがアレコレ言うのは滑稽。
電力は2年後には自由化するんだし、業者任せでOK
失敗したら業者が損するだけさww

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:50.86 ZVH50tuP0
なにか言えば推進派だネトウヨだと反原発デモ隊の気持ち悪さがすべてを妨げてる
本当にキモい。

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:54.72 LTvA/JeM0
>>167
石油石炭等の資源はまだ2%しか使っていない
1000年先ぐらいなら合うかもね

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:28:22.71 BtcXRinti
サンケイの取材不足か?

国定公園における地熱発電は東日本大震災を契機に規制緩和されただろ

原発再稼働論で積極的になれないだけであって、原発と無縁なところ、被災地は自治体が進めてるだろうが

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:28:28.35 C3FXQXbp0
永久機関は夢のまた夢だよなぁ

俺でも多少は貢献できるように、シコる時の振動で
僅かながらも蓄電できる装置を格安で作って欲しいw

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:28:31.19 LgjXelDX0
日本が資源大国なら 環太平洋の全ての国が資源大国になるわ

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:28:36.32 MkN23ztt0
発熱頑張れ頑張れって富士山をペシペシすることになるのか…もちろん制御技術は完璧なんですよね?

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:28:40.64 S1+snJMc0
温泉だって簡単に出ないってのに地熱が簡単に上手くいくとか、どんな発想なんだろうな

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:28:45.48 g4F9MrI40
国立公園にあるから人が少なくて開発しやすいと思っていたが逆か、
どういう被害があるのかね、ベストの選択だと思ったんだが
最も大事な自前のエネルギー源なのに、順番が逆じゃね。国立公園なんていらねー
国民にアンケートを取ればいいのに

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:02.90 vOTMhpGs0
全国のフィットネスジムのランニングマシンとか
バイクマシンに発電機を取り付ける法令を作れば良い

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:05.00 SBYwE5NQ0
少し調べてみたけど
あまり環境に良さそうには見えないな


 地熱発電が環境に及ぼす主な影響として,次の諸点が考えられる。

 1)温泉の枯渇:  汲み上げによって温泉資源が減少または枯渇する
 2)崖崩れ:  汲み上げまたは不用水の還元(地中への戻し)によって変化する
 3)地震:  汲み上げまたは不用水の還元に伴って地震が誘発される
 4)地下水の汚染:  不用水の還元によって毒性の物質が他の地下水を汚染する
 5)大気汚染:  毒性のある気化性物質によって大気が汚染される
 6)表層土の汚染:  毒性のある気化性物質,固形物質によって大地が汚染される
 7)景観の悪化:  人工構築物および白煙によって景観が損ねられる

 これらを引き起こす要因は,主として, (1)熱水の汲み上げ,(2)不用水の還元,(3)熱水,蒸気に含まれる毒性,(4)施設構築自体の4つである。

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:08.32 bd9wRHJd0
麻生が地熱を推進しようとしてミンスが潰してたじゃん

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:12.18 nKXLo2lAO
>>136

日本の技術なら出来るはずだよな

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:18.70 8vtF1WEY0
>>177
残りの80% は採る方法が全くないんだけどw

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:29.44 pvsXHdfL0
最大の障害は官僚どもだよ。
奴等は原発利権に固執し、地熱発電は不当に妨害している。

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:35.86 UvK3e0/L0
この手の話は環境省や業者が予算獲得のために出してるだけだから
当然のように前提条件が色々とついて、最終的に使えるのは微々たる物
使っていないのにはそれ相応の理由があるってことさ

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:29:48.60 eMxZZ4CL0
だいたい、地熱発電が期待できるような国立公園の近辺には、温泉街があって、
湯が汚染さるとか、枯渇するって反対運動が起こって挫かれるんだろ?

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:30:01.25 baEcsqig0
原子力で動く巨大ロボットを作ります
次に同じく巨大自転車を作り、ダイナモを装着します
巨大ロボが巨大自転車で発電します
原子力の平和活用です

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:30:02.11 DGGFySId0
10年前の本に、いまよりも効率的なヒートパイプとか技術革新がないと実用レベルにはなれないとか
書いてあったけど、

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:30:18.89 MsI/V4EV0
>>182
温泉は簡単に出るよ。日本全国どこでも掘るだけで出るし。1m10万円で1000mも掘れば大抵温泉が出る。

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:30:52.91 E259a0790
原発1機100kWの発電量
地熱1機10kWの発電量
安定しててもそもそも発電量が少なすぎる

あと井戸に突っ込んだ水が急に枯れて出てこなくなる
現象の解明は出来たのか?
多分地層の隙間から漏れてんだろうけど
大小地震が多発して常に地層が変化する日本では
地熱をメインにするのは無理だろう

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:03.70 LC5vTI4T0
生活(電力)<娯楽(観光)
って事か。娯楽する余裕を生むためには豊かな生活あってこそ
と思うのだがな

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:07.39 QuX6Hl9L0
>>2
何でそんなに速く、急所を突けるんだよw

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:10.61 9FtHFx6g0
地熱発電はエネルギー密度が低くて大型化できない。

小さいのを方々に作る必要がある。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:16.65 jAyJBtvT0
世田谷区の区長がこの手のペテンで票を集めてたな
何で世田谷が地熱なのかは解らんが

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:26.27 uBN9y43n0
リニアモーターと似た話だな
技術的には問題ないんだが既得権益との問題が多すぎる
それこそリニアのように50年、75年はかかる、主に観光業者への説得でww
完成の時には俺たち全員死んでるわwwwwwwwwwww

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:38.54 1DFdhVHG0
温泉、地熱と海水の温度差を利用しスターリングエンジンで
発電することはできないの?

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:40.95 B/cIiL6J0
温泉のお湯が冷めちゃう。。。

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:43.98 BtcXRinti
>>183
サンケイに釣られるな
国定公園での地熱発電建設は東日本大震災を契機に規制緩和された

原発再稼働論で積極的になれないだけ
原発に無縁なエリアや被災地は自治体が地熱発電建設を進めてる

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:45.74 G6CLJS7W0
確かに地熱はもうちょっと頑張ってもいい。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:55.34 t1F0ETlR0
なるほど東京に原発をつくろう

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:57.30 8vtF1WEY0
>>191
温泉が作れないような、国立公園のど真ん中の地下に発電所作って、国立公園の外観は全く壊さずに発電所作ればいいw

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:31:58.17 6LNxWg+y0
採算の問題でしょ。関東も掘れば天然ガスが出るが、掘らないのは採算に合わないから。

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:04.29 lHTDBJHS0
実家が某有名温泉街で餅屋やってる身としては地熱発電はしてほしくないなぁ

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:06.05 LTvA/JeM0
>>188
大半の資源はシェール層に眠っている
シェール革命でかなり増えたよ

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:19.26 oqBbkKPV0
地熱はね、施工コストかけても欲張れば岩盤冷えちゃう。


いま公共事業として積み上げが効くのは太陽光らしくて、
鹿児島のように埋立地に国産パネル並べて3万世帯を確保、
これだと土建喜ぶ、ゼネコンもマァマァ、電機メーカ泣いて喜ぶ
作り込みが効く、2030年には1000万世帯確保している時代に
なっているかもしれない

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:33.53 oREJd2Lk0
>>198
その方がリスク分散になって良いんじゃね?

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:34.98 eD0pXg5b0
国策で土地接収を強化させればいいと口が裂けても言わない哀れなサヨク
むしろ計画地を土地ころがしして余計な税負担させようとするヤクザのようなもん

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:38.26 aStkQZkX0
>>2
原発よりはマシ

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:50.47 JEkb+uZy0
>>191
安全の保障も未知数だけど調査にかかる経費を誰も出したがらないのが問題

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:32:54.13 5INm/CTi0
温泉出なくなったら沸かしやがれ

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:33:16.14 tY11hhKj0
>>103
一部の有名温泉地を除き、実際は温泉資源は枯渇状態なんだがな。
数年前に問題になったが地下水組み上げてガスで沸かしているところばかりで、熱量が低い。
実際に温泉地が反対している理由はお湯ではなく地下水脈の枯渇であって、
それもポーズとして反対しているだけ。(補助金貰えればラッキー程度でしかない)

日本の地熱発電の候補地はどこも山中深く難工事が予想される上に
大深度で蒸気井掘る必要があること。
要するに地熱大国と言っても採算の合う熱源が乏しいんだな。
とうの昔から指摘されているのにね。

本当に金になるなら公園法の抜け穴利用してとっくにやってるってね。

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:33:18.21 E0MrM7lZ0
>>210
それはすごいね
2030年までに何回パネルの入れ替えするの?

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:33:44.59 WvILKjOY0
自然を守れとか言ってる奴が原発動かせって言ってるのが笑えるw
要するに原発利権者がネット工作してるだけじゃん

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:33:45.63 FJzOxfM10
>>175
採算が取れるかは事前に実証調査が必要となります。
そのために自然公園の一部を大々的に切り開いて(面積的には東京ドームいくつ分か)と
それに接続するための工事用道路を整備する必要があります。
そしてボーリングして、パイプを突っ込んで、地下水の流れを一部変更するなどの作業が必要です。

それで採算が取れないから撤退しますといって誰が納得しますかねw

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:33:50.77 MgXnyx0JO
そーいや電磁流体発電だかどーなってんだ?効率良いって触れ込みだったよーな

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:34:06.21 t1F0ETlR0
なるほど東京に原発をつくろう

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:34:09.19 uBN9y43n0
ソフトバンクの孫正義は最初から地熱には目もくれない
技術は最高だが建設に数十年かかると見抜いてるからだ、あの禿は抜け目がない
だから今は北海道に風力発電じゃかすか建てている

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:34:20.43 baEcsqig0
全国の懲役囚に自転車で発電させます
一日八時間200kmを6日、一日休日を与えます
そしてツール・ド・フランスへ

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:34:29.37 RrWErbzB0
よく見たらサンケイじゃないか
いままでネトウヨの機関紙かと思ってた

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:34:32.26 9FtHFx6g0
燃料に金払えない国になりつつあるから本当に必死でやらないと。
ソーラーと風力に力いれちゃダメ。不安定すぎて使い物にならない。

原発やりつつ地熱が増えた分だけ原発と火力を削減していくしかない。

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:34:45.84 veY8M4gR0
ヒートパイプみたいなやつマグマに突っ込んで熱だけ取り出せばいいやん
景観地区じゃなくても探せばいくらでもあるだろ

電力業界の連中ってコスト上げることしか頭にないからな、腐りきってる

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:35:28.88 vOTMhpGs0
原発は燃料費を抑えられるからいいのだけれど
俺もその恩恵に与かっているわけだし
しかしやっぱり福島の惨状を見るとなあ・・・
もうちょっと自販機とかコンビニとかどうにかならんかなあ
あとパチンコ屋も

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:35:34.33 JEkb+uZy0
>>223
食費と管理費考えるとポアした方がエコではないか

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:35:36.44 8vtF1WEY0
>>209
違うよ
5% が石油層・・・これが現在の油田。現在採掘済みは 2% であと3% 残っている
シェール層にあるのが15% ・・これが現在言われているところのシェール石油

で、残りの 80% は広く薄く分散しているので、コスト割れしないでの採掘方法が全くない。

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:35:58.44 xv1CvttB0
火山の噴火に繋がったりしないの?

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:07.20 MsI/V4EV0
>>227
自販機は驚くほど電気食ってないよ

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:09.82 IlWSabM70
温泉に悪影響なく発電可能(バイナリー発電)
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/01/news019.html

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:13.11 2HthoKevO
人が住んでいなければ汚しても良い←チャンコロの発想

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:26.09 UMiiVyAE0
これは誤魔化しだろ
保護をやめて地熱発電にしたところで費用対効果が悪すぎる
資源が存在しても使いづらいのであれば意味がない

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:25.95 t1F0ETlR0
なるほど分かった
東京に原発をつくろう

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:28.67 SyAIdDKx0
日本は火山帯に位置するため、地熱利用は戦後早くから注目されていました。
本格的な地熱発電所は1966年に運転を開始し、現在では東北や九州を中心に展開。
総発電電力量はまだ少ないものの、安定して発電ができる純国産エネルギーとして注目されています。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

バイナリー発電で伸張著しいイスラエル
専任の技術者が不要になることで発電コストが大きく下がると見た企業が相次いでバイナリー発電に参入し始めたのだ。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

小型のバイナリー発電機が普及し、日本中で排出される200度以下の廃熱から発電すれば、
理論上は日本の全家庭が使う電力の45%を賄えるという。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

コスト的にも、現在の技術でも「1キロワット時当たり8~10円のコストで発電できる地熱発電に適した場所は日本にかなりある」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)


地熱発電、初の債務保証=福島と大分で―経産省系機構
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

地熱発電、国が事業化支援 債務8割まで信用保証
URLリンク(www.nikkei.com)

みずほ銀:世界最大の地熱発電向け近く融資契約へ-伊藤忠と九電参画
同事業はスマトラ島北部のサルーラ地区に330メガワットの地熱発電所を建設する総事業費16億ドルのプロジェクト。

急速な経済成長に伴い恒常的な電力不足に悩むインドネシアでは、世界最大の地熱資源保有国であるメリットを生かし、
2010年に策定した第2次1万メガワット電源開発促進プログラムで、4割相当を地熱発電で賄うという方針を打ち出した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:32.06 skvOJPV00
電気より温泉の方が大事だ!

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:45.26 SBYwE5NQ0
太陽光と風力よりは期待できるけど
環境面とコスト面をクリアできるかどうかだろうな

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:36:46.94 E0MrM7lZ0
やっぱ核融合発電だよね
反原発派は核融合にも反対してるけど
再生可能エネルギー利権って相当儲けるんだろうね
町中見ればソーラーだらけ
電気代もうなぎ登りだし

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:37:01.07 rU7JCTtq0
原子力空母建設して電子力発電所替わりに使えば解決なのに。
ケーブルで都市部に送電すれば良い。

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:37:54.96 MsI/V4EV0
>>238
原発がクリアしてるんだ
地熱発電がなぜクリアできないと思うんだ?

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:38:16.38 LTvA/JeM0
>>229
石油だけの話じゃ無いよ
火力になる資源全体の話だよ

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:38:27.68 ROptcDh00
地熱発電なら東京でもできるんだけどね。
東京に温泉あるし。

平和島やお台場みたいな埋め立て地だって掘れば温泉出てくる。

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:38:34.83 t1F0ETlR0
東京に原発を誘致しよう
舛添さん頼む

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:38:41.97 9FtHFx6g0
>>240
メガソーラー原発が良いよな。。
危険になったら住民避難の代わりに原発の方が移動できるし、自沈すら可能。
災害地域に派遣して電力供給もできる。

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:15.62 d/Ko/9J+0
地下に鉄棒ぶち込んで熱を取り出し、また片方は川にぶち込んで冷やし、その間にセーベック素子を挟めば発電するんだから、
温水や蒸気を取り出す必要などないだろう。小規模で簡単に作れるんだからやってみればいい。

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:15.70 skvOJPV00
いちばんいいのは天皇陛下には京都へ帰っていただき、
皇居に原発を作ることだ。送電のロスは最小限になる。
都民も真剣に監視するので事故も起きない。
一極集中にブレーキも掛けられると良いこと尽くめ。

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:16.93 l8xJofo20
>>219
その為にも地元参加が欠かせない。
と言うより、地元が中心になって事業をやりたいって所だけがやれば良い。
これが自然エネルギーの基本

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:25.17 +BGA7RSv0
フルに活用しても総出力10%分か、そんなので原発の代替になんてならないだろ

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:39.51 MsI/V4EV0
>>245
メガフロート って言いたかったんだよね?w

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:41.78 6P9WKSbC0
>>166
>小型のバイナリー発電機が普及し、日本中で排出される200度以下の廃熱から発電すれば、
>理論上は日本の全家庭が使う電力の45%を賄えるという。
理論上ww
そんなこと言い出したら、落差〇〇cm以上の水路全てにマイクロ水力発電設置したらとか、キリが無くなる。
温泉地や工場で発電した分だけ使うようにしろよ。

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:42.12 G7lWbYzu0
地熱発電は詰んだ技術
URLリンク(togetter.com)

地熱発電について、「日本は火山国だから、溶岩に温度計ぶっこめば発電できる」くらいのザルな知識の人が割と多いのではないか、と不安になってきた。

地熱発電が「原子力ムラに潰された」てのはな、ウソだ。バブルの頃に資本投入増えたんだ。でも、技術的な問題を結局解決できなかったんだ。それで、2002年には実質的に【研究者が投了】してるんだ。もう12年も前の話だ。

。。。

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:39:44.62 NuZPMcwD0
地熱発電が地震を誘発するって理屈がわからないんだが。
地震はマグマの対流によってプレートが引っ張られて、
それを戻ろうとする力は働いて地震になるんだろ?
地熱発電はそれにどういう影響を与えるの?

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:06.15 SyAIdDKx0
変な草を育てたり、凍ったガスを掘りまくるより現実的だな

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:06.16 XwQisOBJ0
地熱発電には数多くのメリットがある。まず、くみ上げた熱水の大部分は再び地下に戻されるので、
資源が枯渇する心配が少ない。CO2の排出量はほかの再生可能エネルギー同様、非常に少ない。

また、太陽光や風力発電などと違って、天候による出力の変動がない。24時間、365日、気象条件に
左右されずに発電を行うことができる。結果、発電設備の利用率も高くなる。この安定性故に、地熱発電は
ベースロード(全電力中の基幹的な電力源)になり得る唯一の再生可能エネルギーといわれる。

「もう一点重要なことは、ガス、石油や石炭など他国から資源を輸入する必要がなく、純国産の資源によって国内
の電力をまかなえる点にあります。いわば、電力の地産地消を可能にするエネルギー、それが地熱というわけです」

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:07.83 I0KOGt/r0
原発が一番環境負荷が小さいからな。人体への負荷は大きいけど

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:14.26 ACCHFQUn0
温泉壊して、自然環境破壊と観光業の衰退を狙っているな。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:31.90 3fdeVTTq0
地熱発電を作り出したら地熱発電でガスが抜けて地盤沈下するか
地震で地盤がずれて施設が壊れるかだろうな

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:35.31 +2EVkaeg0
海は漁業者、農地は農民、山は温泉業者が権利の主張かよ

ほんと日本の田舎者はタカリ根性丸出しだな

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:38.31 qiUrK9Sq0
電力会社の経費は電気代で賄われてるからな
値上がり分のカネがなにに使われてるのかよく調べてみればいい
原発再稼働しても電気代は元に戻らない

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:46.08 bFHCJbns0
>>1










いや、俺はこの火山だらけの国でなぜ地熱発電しないのか不思議だった




富士山も噴火しそうなんだぞwwwwwwwwwwww

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:46.59 FJzOxfM10
電気は別の方法でも発電できるけど、失った温泉と自然は元に戻らないからなあ

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:47.45 ATh6HbYo0
メルトダウン資源を増やそうぜ

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:51.08 w2sYenkl0
地熱も原発も両方つかおうぜ。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:40:57.53 9FtHFx6g0
>>245
訂正w
メガソーラーじゃなくメガフロート

>>250
そう。

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:41:06.24 ZUYYMhrp0
地熱発電は詰んだ技術  URLリンク(togetter.com)

もうさ反原発はこんな陰謀論な煽りやってないで
ちゃんと地に足つけて、データ^出して技術的根拠だして、予算の予想を複数出して提言してくれよ

じゃなきゃ反原発だけで毎年5兆払ってくれ

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:41:17.15 MsI/V4EV0
>>262
汚染された国土は戻って来ないからなあ。原発はほんとにダメだな。

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:41:29.69 KUyxmYWq0
地熱を利用するにしろしないにしろ
原発は引き続き使っていかなければいけない
じゃないととても1億人の需要は賄いきれん

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:41:32.22 FzOHMtoR0
小規模散発的に作ってる分には問題ないだろうけど、
本格的に作るとなると、発電に見合った熱源を探索しないといけない。
見つけて建設できても、年々熱源の温度が下がって使えなくなる例も少なくない。
実際、国内の地熱発電所は追加の掘削を頻繁にやってるけど、
当初の発電能力を維持できている地熱発電所はほとんどない。
さらに、スイスのバーゼルのように小規模地震多発で開発中止になる例もある。

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:42:26.73 EWoixGW90
そうだ!電気を掘り出せば良いんだよ!

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:42:31.02 G7lWbYzu0
現在のところ、地熱発電は小規模でチマチマやるぶんにはまぁいいんだけど、大規模化ができない。
地熱を使えばエネルギー問題は解決するかのような話は幻想だよ。
環境庁だの原子力村だの関係がない。

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:42:40.22 6dRt6UfK0
>>14
水力より有望なのか?
それはないだろ。

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:42:41.20 MsI/V4EV0
>>268
もっとシンプルにいこうぜ

地熱か原発かだよ

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:42:59.77 Z1RAnBdf0
神様 アカが溶岩流で絶滅しますように

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:01.96 l8xJofo20
地熱発電で成功してるのは、大分の有名な温泉街。
100度以上の高熱を取り出して発電して、熱を取り除いたお湯を温泉地に使う。
地熱発電は地元にも利益を与える関係。

低能カスが温泉街に不利益をもたらす話ばかりしてるけど
成功例は有名な温泉街だし。。。

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:03.46 xv1CvttB0
>>256
温水を海にバカバカ捨てるから原発周辺海域の水温が上がって生態系が乱れるって負荷がある

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:16.43 8vtF1WEY0
>>242
>>177 で自分で石油って言っているだろw
あとガスはもっと浅く広く分散しているよw
シベリアなんて表面凍土にメタンが眠っているから簡単には取り出せないしw

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:21.02 w4VHDO910
原発動かせば問題無いじゃん

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:38.25 KUyxmYWq0
>>273
単純に地熱のエネルギーだけじゃ供給力が足りない
それだけのこと

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:40.37 t1F0ETlR0
>>247
同意

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:43:47.54 sPjV4r8V0
原発一基で100万KW
地熱発電で世界最大でも4万Kw
2347万キロワットって、発電所何基造るんだ?
一基造るのに300億円程掛かるんだが、×586基=17兆5800億円も誰が出すんだ?
維持、人件費途方もないと思わないのか?

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:04.24 baEcsqig0
発想を転換してはいかがか

電力を確保するのではない
電力を削減するのだ
具体的には人口1000人以下の自治体には、電力を供給しない
自治体が発電すればいい

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:13.80 mBjuANkj0
国立公園がどうたらこうたらと日本人って改革ができない民族だよな これも外圧が無いと扉が開かんのか。

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:26.93 E259a0790
バイナリー発電機のコピペ張ってるやつは
バイナリー発電機のことをちょっとでもいいから理解してるのか

膨張率の大きいガスを挟んだだけの話で
温泉蒸気の安定供給とは全く関係ない技術だぞ

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:27.66 FJzOxfM10
全国の温泉街で普及するといいですねw

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:35.12 vm2RvM6t0
なんだよ。なんだよ。人工地震に続いて
今度は人口火山噴火を画策している誰かさんたちがいるわけ?

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:43.50 uBN9y43n0
>>275
あそこは別だ
当時の大分市長が理解があった
今の市長なら...

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:44.89 pOEfRZ9oO
労働力余ってんだろ?
最低賃金で人力発電させろよ

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:51.76 6LNxWg+y0
>>243
湯量が少なすぎる。某大江戸温泉とか湯を循環してるから、消毒用の塩素が臭くてたまらんぞ。

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:44:53.94 H4nEHnMu0
地熱は実は大した自然破壊にならない
温泉にも影響はないし、温泉もほとんどのエネルギーをそのまま捨ててるのが実態
実は日本は火山大国だから、どこを掘っても地熱に使える水脈に当たる、単に深いか浅いかの違い

地熱は太陽光と違い、ベース電源になり得るから、地熱が流行ると困るのは原発と火力のための石油ガスメジャー
世界一高い原油を買って、貿易赤字を垂れ流してる元凶はメジャーとその手下

だから、地熱は公園や温泉、ロシアのガスは政治的な圧力で封じられて来てる

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:45:29.77 26NAIkoa0
へ~。そうなんだ。地熱発電にしよう

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:45:33.08 MsI/V4EV0
>>281
原発が55基もあったんだ
その10倍ぐらいの地熱発電所は楽勝だろう

1県あたり10~15ヶ所ぐらいなんとかなるだろう

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:45:45.35 DCM2VJXd0
>>98
地熱開発でも事故は起きてるけど?
有毒ガスの発生とか

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:07.49 z8puBZth0
温泉と原発のどっちを取るか??

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:15.92 oY510/5B0
原発20基分の電力まかなえるのか地熱発電って
ほんきだせよ日本

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:37.00 l8xJofo20
>>271
大規模にやると大規模が停止した時に困るのだから(計画停電みたいにw)
小規模が多いのがベスト

>>287
地熱で上手く行っている事例を参考にして何か問題あるのか?

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:49.76 xv1CvttB0
地熱も風力も太陽光も水力も火力も原発も
全部並行してやった方が各々の負荷が減っていいんじゃないの?
って素人だと思うんだが

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:52.74 t1F0ETlR0
原発も自然破壊にはならない
しかし建設には地方の許可が全然おりない
なら東京に作りましょうそうしましょう
今なら都民も賛成する

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:54.71 MsI/V4EV0
>>294
原発のお湯でラジウム温泉すれば解決

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:46:58.97 8vtF1WEY0
>>281
そういう事
地熱なんて、そう効率よく利用はできない。

数多い自然エネルギーのうちの一つとして利用するべき。
まあ、いろいろ利用して、そのうちのどれか、もしくは複合的に利用すればいいだろ。

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:01.98 uP+URm4/0
地熱発電は間違いなく森林が枯れるからな
だから海外での地熱発電は森林に影響がないところでやる

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:25.06 SyAIdDKx0
みずほ銀:世界最大の地熱発電向け近く融資契約へ-伊藤忠と九電参画
同事業はスマトラ島北部のサルーラ地区に330メガワットの地熱発電所を建設する総事業費16億ドルのプロジェクト。

急速な経済成長に伴い恒常的な電力不足に悩むインドネシアでは、世界最大の地熱資源保有国であるメリットを生かし、
2010年に策定した第2次1万メガワット電源開発促進プログラムで、4割相当を地熱発電で賄うという方針を打ち出した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

インドネシア地熱融資 3メガ銀など、インフラ輸出後押し
3メガ銀行や国際協力銀行(JBIC)は、九州電力や伊藤忠商事が手掛けるインドネシアの地熱発電事業に11億7千万ドル(約1200億円)を協調融資する。
売電収入を返済原資とするプロジェクト融資の手法を使い、日系企業のインフラ事業を後押しする。気象条件に左右されず、
安定した電力供給が見込める地熱発電がアジアで広がるきっかけになりそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:25.22 6P9WKSbC0
>>253
プレート境界地震以外にもいろいろあるだろうに。

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:26.27 3rVF7wNk0
国立・国定公園(自然保護)潰して発電とかなんかちがくね
原発の悪い点として放射能汚染された土地はあーだーこーだ言ってるのに
自然破壊は良いんだな自然破壊こそ二度と戻らないのに

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:37.19 r6I8vq+o0
いや、地熱にはなんかいろいろ問題が多いと聞いたぞ
毒が出るとかどうとか

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:51.64 9++QnTnt0
湯の花がパイプやタービンに固着してすぐ使えなくなる地熱なんて使い物になるわけがない。

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:48:07.46 G7lWbYzu0
>>295
少なくとも今の技術じゃ、そんな大規模化は無理。
なんか陰謀論大好きな人達いるんだけど、単純に技術的な問題なんだ。
研究し続けるのはまぁかまわんけど、現時点では、地熱発電で日本の電力問題を解決出来るというのは幻想だ。

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:48:08.88 KUyxmYWq0
>>292
熱源がなけりゃ発電所つくれねーんだよ、バカ
1県に10ヶ所とかアホか

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:48:18.00 BG0MVyua0
>ところが、現在の総出力(54万キロワット)は世界8位。国内すべての発電設備の総出力に占める割合は
0.2%にすぎず

2347万キロワットすべてを生かしても、必要な発電量の10%ぐらいしかカバーできないw

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:48:18.28 MsI/V4EV0
>>304
原発の汚染は二度ともとにはもどらない
自然破壊なら元通りに戻せる可能性がある

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:48:37.07 urxe9NnE0
温泉が無くなったら日本の観光業に恐ろしいまでの損害が出るなぁ……

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:48:38.61 26NAIkoa0
基本的にダメだったんだな?
もうやろうやろう。
地震のせいで原発危ない火山大国日本で
地熱発電?
地熱しかないっしょ?ちねつちねつ

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:01.42 uiuiTR5o0
日本の専門家って碌な実績もないのに胡散臭い

小規模な奴を各地域で補助的に補助金つきで、とか

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:04.16 0ZtwvdHX0
なんで地熱が温泉事業者の利権になってるんだ?
国民共有の財産じゃないのか
国立公園なら尚更だ

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:06.96 2Lrb+NoK0
自治体に新規の原発建設を依頼できない以上、
メガフロート原発は検討の余地が大きい。
もちろん、消費電力が大きい自治体の海域で運用するのが前提だけど。

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:09.16 t1F0ETlR0
>>297
確かに
風力太陽光水力は地方に
火力、原子力は都市に
これがベストだ

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:10.25 FRUiSXt/0
民主の埋蔵金みたいなもんだと思うがね
捕らぬ狸の皮算用

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:28.31 EGq8uu500
地熱をフルに生かすってのはどういう状況なんだろう
温泉地行くと、すぐそばに必ず地熱発電所があるとか?

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:33.08 4jO3ILeA0
やはり産経かw
もはや犯罪だろこの組織は

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:49:37.92 uBN9y43n0
そういや前にクローズアップ現代でやってたな
地熱発電のむずかしさは
そのコストの馬鹿だかさと資金回収までの時間にあるって話だった
発電もだが、山にある分、送電、変電その他に金がかかる
借金返済まで20年は最低かかるからその金を工面するのが大変だとか

しかし20年後に借金返済後、地熱発電所は天国に変わるww
なにせ元手がただだからな、金の成る木そのものだそうだ
要は金だ、金、そして建設担当者は20年後に全員引退してるから犠牲覚悟で仕事ができないとね

321:禿銀行@転載禁止
14/03/29 23:49:46.31 pOEfRZ9oO
隣国には潤沢な原発が余力を持て余している。
是非とも海底トンネルを連結して電力の輸出入を推進すべきである。
隣国は豊富な水資源を必要とする。

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:13.02 l8xJofo20
馬鹿がコストを考えても無駄だよ。。

電力自由化が決まりコスト競争が始まる、コストに乗る所だけがやればいい。
無理とか出来ないとかは事業者が決める話だww

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:16.77 9FtHFx6g0
移動可能メガフロート原発作って、数キロ沖合いで発電させる。
巨体生かして2階デッキは飛行場にしようぜ。

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:18.33 I0KOGt/r0
小規模地熱発電によって自然公園でなくても導入が進んでるからでかいのもやがてできるだろう

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:20.72 WajMrD410
環境破壊反対!地熱反対!
韓国の原発から電力貰えばいいじゃない

って感じなんじゃないの

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:32.45 ImH5gmVt0
>>42
そんなこと言うなら、人類は文明放棄しないと。

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:39.65 SyAIdDKx0
はじまったな

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:43.74 o12mN+oT0
国でやるの?また朝鮮人に日本のエネルギービジネスさせるの?

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:52.22 vVPjDlQv0
地熱も波も風もある、ソーラーの技術もあるのに原発一辺倒ってのはなぁ
リスクあるんだから細分化すべきだ
以前、これからは細分化の時代と言われていた頃があった気がするが
気がついたら忘れられていた

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:53.34 g34KzlJ+0
一度でも地熱発電所を見た事のある人間なら、嫌でも現実が見えてくる
あんなものポンポン立てられるもんじゃない
仮に今の10倍作っても精々全体の3-4%行けばいいところだ、
堅実にやる分には一向に構わないけど、これで何かが解決すると思ってるならそれは幻想ってもんだ

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:50:55.25 6LNxWg+y0
>>310
核分裂後のアイソトープは非放射性元素に戻って放射線は出さないよ。
批判するなら、基本的な物理現象ぐらいは理解しておこうね。

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:51:03.74 sPjV4r8V0
>>292
だから数を分散するから維持費、人件費が膨大になって割が合わないって言ってるんだよ
お前は金持ちなのか?おれは貧乏だからそんなコストで出来た電気代を払えないぞ。

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:51:05.38 vOTMhpGs0
ホタルの腹部先端部分の発光器にルシフェリンという発光物質と
ルシフェラーゼ"と呼ばれる酸素、さらに生物共通のエネルギー源である
ATP(アデノシン三リン酸)"が結びつくことで「ルシフェリン-AMP」という物質になるよね。
この「ルシフェリン-AMP」が空気中の酸素と反応すると発光体である
「オキシルシフェリン」が生成され、体が光るしくみになっているそうな。
これを遺伝子操作で大量培養して電気に使えんかね。
東大の人、研究してよ。

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:51:34.40 ho54o9X00
>>306
熱交換機だけ地中に刺すんだろ

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:52:10.44 SB4yW9kF0
温泉が枯れるから絶対反対が出るわ

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:52:16.04 MsI/V4EV0
>>332
なにを言ってるんだおまえは・・・?

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:52:34.37 r6I8vq+o0
>>320
それぐらいなら電気使うメーカーが自前でやるだろう

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:52:44.94 26NAIkoa0
噴出してる蒸気でタービン回せばいいんだろ?燃料代ゼロ円じゃん?
コストすげえ低そうじゃん?

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:52:57.47 uiuiTR5o0
電力の問題では原発は必要ないのは当然(ネトウヨの脳内以外)
原爆を作れる環境を研究名目とかで作っとけば原発は無くしていいだろ

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:53:16.15 G7lWbYzu0
>>335
温泉枯れても発電量が確保出来るならまだましだが、全然足りない。
地熱でエネルギー問題が解決するかのような>>1のような言説は、百害あって一利無しのデタラメ。

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:53:17.69 t1rOBGxv0
>>2
うむ正論だな。ブサヨは狂っている

巨大ダムや地熱発電を反対してきたのはブサヨ
国の政策に何でも噛み付いて妨害してきた結果だろ
今更になって地熱発電がどうたらと持ち上げているブサヨの浅ましさ不憫でならない

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:53:26.06 UuAQWYpp0 BE:4715026799-PLT(12330)
バカは希薄なエネルギーで頑張るバカだ
希薄なエネルギーを莫大なおカネと資源を使って
エネルギー源にしようとするヤツはクルクルパー

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:53:28.08 tY11hhKj0
>>271
関係省庁の調査報告でも日本は小規模な熱源が分散している状態で、
安定した熱源としての利用が困難と判断がされている。

アイスランドやインドネシアが地熱で成功しているのは
マグマをガンガン吹き上げているような活火山が集中しているから。
日本も熱源が一箇所に集まっていれば採算が上がるだろうが
発電に使えるような熱となると限られるのが現状なんだよね。

で、高温岩体発電の研究が始まった訳だが・・・>>252に続く的な。

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:53:32.53 PjDc/zFF0
温泉がどうなろうとわりとどうでもいいな
温泉行く暇も、一緒に行く相手もいない底辺奴隷だからね

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:53:37.14 zOm/0NWb0
>>304
書いてて空しくならないか?

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:08.45 WjOBg0gD0
地熱発電は発電業者にうま味がないんだろ。
コストが安くて安定してるってのは誤魔化せないってことかな。

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:12.90 2X58L2Xa0
>>213
チェルノブイリだって今や大自然の宝庫だぜ
人間が入らないから

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:15.99 ho54o9X00
>>331
半減期長くちゃダメだろう

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:18.06 m/mZNWtQ0
>>6
されないよ
黒部ダムの建設現場の坑道の岩は160℃もの高温だったそうだ
つまり深く掘れば高温の岩帯がいくらでも日本にはある

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:30.51 /T/9JLMB0
処女コミュ障ドブスの女がEカップだと知った
Aカップかなり美人の上司の言ったひとことが「宝の持ち腐れ」だった。

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:31.77 uBN9y43n0
>>298
おまえは小学校でたんか?
原発を軟弱な地盤で建てられるなら誰も苦労はしない
強固な岩盤なんて平地にはないぞwww

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:52.22 d/Ko/9J+0
URLリンク(www.city.atami.shizuoka.jp)

熱海市の例。
これをでっかくして、熱取る方を地中にぶっ刺せば完成すんだろ。
蒸気だのタービンだの、前時代的なことはもう辞めようぜ。

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:59.50 26NAIkoa0
これからの公共事業はこういうことだろ
それで河川敷のコンクリは剥がしてダムは爆破しよう

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:55:34.53 UuAQWYpp0 BE:523892333-PLT(12330)
低コストで莫大なエネルギーを発生させる技術と
低コストで莫大なエネルギーを制御する技術

やはりこうでないといけない

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:55:38.26 kxjQLV410
地熱はアカンで
原発以上に管理できんリスクがあるからな
そんなん常識やで

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:55:42.93 5lxaK0sB0
日本は全てが縦割り行政だから何やっても上手く行かないんだよ
マイクロ水力発電も河川の管轄がどうとかで一向に普及しないし

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:55:48.59 ZUYYMhrp0
熱源の枯渇
装置の腐食
この問題を乗り越え、コストを抑えることができなかった
で、今更言うなら対策は?

ソーラーや風力の不安定さがバレて来たんで地熱に乗り換えたんだろ
「国立公園がー、国が―」とか言ってりゃ、太陽光みたいに簡単にボロが出ないと読んだな

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:55:57.82 MsI/V4EV0
>>355
と、原発業者が必死です

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:08.71 SBYwE5NQ0
>>346
コストが安くて安定してたら業者に取っても旨みだらけ
でも現実は普及してない
色々と問題があるんだろう

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:11.87 9FtHFx6g0
>>352
でっかくできないから困ってるんだろ

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:14.37 XNKExY4P0
もう40年もたってるんだから十分に当分の間は終わってるだろ

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:25.71 o12mN+oT0
森林破壊するならいいわ。これからの時代は水資源が大切だし。

日本の無人島で地熱発電やって運べないのかな?

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:28.72 Ojy3L1Zf0
test

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:41.78 e+gRKChx0
3年ぐらい前に地熱発電所で職員が蒸し焼きになってなかった?

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:56:44.80 l8xJofo20
>>347
事故ったら人間が超長期にわたって入れない原発は最悪って事だな・・納得

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:57:02.08 OTrQB3cy0
>>333
生体から電気取るなんて既に研究進んでるし

今は、植物から電気を効率よく取るとかだろ

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:57:17.14 2mKgU87a0
まさか地権者からタダで土地を借りようなんて甘い見積もりじゃないだろうな

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:57:22.43 26NAIkoa0
原発の燃料棒埋めることと比べたら大した環境破壊にならんだろ
地熱やろう地熱
>>355
どんなリスクがあるの?

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:57:49.03 kxjQLV410
>>358
思い込み激しいんやな
ガイジか?

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:57:57.20 MsI/V4EV0
少なくとも地熱は原発より日本に向いている

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:58:21.30 sPjV4r8V0
>>336
読解力も無いアホがいた

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:00.78 SyAIdDKx0
2割ぐらい再生エネルギーでまかなえれば十分いけるな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.fepc.or.jp)

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:02.07 3HLEerHrO
>>1



リゾート法の時も、>>1みたいな議論があったな(大爆笑)

結局、みんなつぶれたけど…

特に宮崎県民は、>>1みたいな議論は猛反対すると思うべ。





374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:02.34 3fdeVTTq0
>>267
汚染された領土は時間が解決するけどなw

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:03.75 stvVWahR0
いやほんと省スペースで高効率な原発は日本向きだと思うんだがな

地熱っつったって 大規模噴火したら結局原発とかわらねえ被害だし 要は運用に気をつければいいだけの話だろ?w

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:03.82 m/mZNWtQ0
>>1
45億年間も冷めない地球内部の膨大な熱は
地球最大のエネルギー源だからな
日本が世界に先駆けて有効利用する技術を開発するくらいの気概や心意気が欲しいところだ
地球中心部は4000℃近いんだぞ

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:09.30 MsI/V4EV0
>>371
維持費と人件費が膨大なのは原発のほうだろwww

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:12.75 XlBnSXZP0
海洋温度差発電ってたかだか20度の温度差で発電できる訳なんだが
その技術応用すれば地熱発電はもっと低温な場所でも発電できるんじゃね?
熱水が出る必要ないだろ。

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:27.08 DCM2VJXd0
>>370
発電量と、事故のリスクは変わらん
熱源そのものが失われることもあるし

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:37.08 BtcXRinti
>>1

以下略すんな!

国定公園への地熱発電は規制緩和されたんだ

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:37.68 6LNxWg+y0
そもそも、地熱発電が採算が取れて大儲けできるモノなら、電力会社や商社や電通が
政治家や官僚にワイロを贈って国定公園の指定なんぞ無かった事にしているよ。

儲からないからやらないだけ。

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:44.26 KUyxmYWq0
>>343
まーそんなもんだよね
地熱は電力としての利用には難がある

地域熱供給システムとして利用する方が可能性としては大きいんじゃないか?

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:46.47 07eRa2h80
新しくできた島でマグマ発電やれや。
あそこは誰も権利持ってないだろ。

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:59:50.71 26NAIkoa0
太陽光は太陽光でやろう
福一周辺の住めなくなったエリアにパネル敷き詰めよう

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:00:14.35 kxjQLV410
>>368
都市やら工場の電源賄えるほど規模の大きいモンにすると
軽い地震で全壊や

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:00:14.49 d/Ko/9J+0
プレートの沈み込む側に、熱を取る装置くくりつけとけば、いつかはマグマに到達すんぞw

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:00:32.55 aI2gOT9N0
地熱はヒューマンコストが遠隔操作上等でバカ安だからほどほどに開発しなくてはならない
原発再開と老巧化した火力発電所の再構築と全部やるべき。

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:00:51.43 Nes2ohYu0
>>1
地熱発電は詰んだ技術 - Togetterまとめ URLリンク(togetter.com)

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:00:55.95 tY11hhKj0
大体、公園法が本当に問題なら、なんでバブルの頃に
全国の国立公園切り開いてスキー場やゴルフ場がバンバン作られたんだって話でさ。

要するに儲からないから誰もやらなかっただけ。

法律がー、国がー、と言ってる奴らは自分でファンドでも何でも作って
やればいいだろうに。

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:04.94 /JOQzk3s0
地熱発電が成功してるとこはマグマが流れててその上に
水の流れるホース敷くみたいに使えるとこだな
温泉に使ったほうが経済効果は高いんじゃないか
高温の湧き水ってのが多けりゃ温泉なんか重宝されんよ

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:08.85 XU82gm7L0
>>374
>汚染された領土は時間が解決するけどなw

時間=お金だって理解してるか? 原発汚染で住めなくする期間の賠償が必要ww

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:29.37 BXmdKXCq0
熱源に対して斜めに掘ることが最近認められたかと思うけど、
あまり地熱発電の普及には影響してないのか…

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:35.71 o12mN+oT0
マグマが地底にある日本の無人島を探し、そこから送ろうよ

森林破壊になっては困るけど、無人島の森林破壊ぐらいなら今の生活に影響ない

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:43.48 NNkBDF2B0
ダムはいっぱい作ったんだからようするに地熱発電の長期的信頼性がなかったってだけだろ
原発サヨクは都合よく歴史改竄するから困る

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:49.55 A0HOP+xy0
>>381
普通に考えればそうだよな
水力発電もダム作って環境破壊するけど
採算取れるから住民反対運動されても作りまくってたし

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:54.66 CwsDb07f0
潮力は?

日本中、寄せては返す波だらけなのに

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:55.91 b4CTz7yd0
>>376
そう聞くと地球の命吸い取ってるような気分になったわ

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:59.81 26NAIkoa0
他所の国で出来てて日本で出来ないってコトはないだろ

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:01:59.78 OtcIyD060
この手のスレで利権利権いうやつがわかなかったことがない

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:02.57 UuAQWYpp0 BE:1862727348-PLT(12330)
ソーラーパネルなんかバカの極み
そもそも地球にふり注ぐ太陽光のエネルギーは
1平方㍍あたり1kWで固定

どんなに技術をあげて頑張っても
おカネと資源浪費のあげくでっかいゴミ製造して
1平方㍍あたり1kWしか発電できない
(変換効率100%にしてもだ)

ソーラーパネルがまともな電力とか思ってるヤツは池沼

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:06.79 gBLl654O0
>>363
どこにどうやって送電するんだい
巨大な蓄電バッテリーをタンカーにでも積んで持ってく?

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:19.06 9FtHFx6g0
>>384
福一は原発特区で活用できる。発電の最終処理。

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:21.63 BtcXRinti
>>381
全く違う
採算性はあるし、低コスト

原発再稼働論で積極的になれないだけ

原発と無縁なエリアや被災地は自治体が地熱発電を積極的に進めてる

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:27.07 KoA6vCxK0
>>392
ななめ掘りは垂直掘りより金がかかるからな
結局金が全てなんだよ

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:32.03 Qn3/DzOQ0
そんなことより火病熱発電をだな

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:02:37.44 LeQ6Plf20
>>378
低温地熱発電も研究は進んでいるよ。
ただ、まだ発電力はとてつもなく低いけどねw

温泉地の湯を使って発電したら、温泉旅館1館が1日に使う電力の5% 程度とか、そんなレベル。

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:01.83 A6AlgG3o0
>>394-395
ダムと地熱発電所の発展の差は、土建屋が儲かるかどうかだけだろw

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:11.47 0sT4WBIV0
>>378
海洋温度差発電は、その温度差を伝道する大量の水があればこそ機能するんでは?

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:23.35 OTrQB3cy0
>>403
なら、銀行に話して融資してもらえば?

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:29.74 mum5LEct0
そんなものが活用されたら原発が使えないだろ

電力業者は今までそれを徹底的に潰してきてるんだろ

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:45.29 NHWuEWXt0
>>2
おいおい、何言ってんだよ。原発廃止した後、自然破壊を理由に地熱反対運動起こせるんだから一挙両得だろ。
詐欲の正気を過大評価しすぎw

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:58.18 VNq5iVB+0
>>403
小規模な奴ならな
それだけならエエけど火力やら原子力の代わりにはならんで

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:03:59.13 GH91AtYK0
>>384
賛成!

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:02.87 eDzT6Cze0
>>381
ですよね。
一番儲かるのが原発なんだろう。

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:18.30 m1F6cyiL0
どこの朝鮮かと思ったら、東朝鮮かよ

チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
チョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww
トンチョョョョョョョョョョョョョョョォォォォーーーーーーーンwww

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:18.52 SZ+UdN320
温泉掘れば儲かるぜーみたいな一時期流行った流れを踏襲しそうで

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:21.98 l14awZWc0 BE:2619459195-PLT(12330)
1平方㍍あたり1kWしか発電できない
のに敷地までくう

しかも広い敷地を管理しないといけない

ま、バカが考えることだわ
太陽光パネルとか

福島第一原発だけでも
山の手線内側の面積6個分のソーラーパネルを敷き詰めないといけないほどの
発電能力をもっていた

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:23.04 XU82gm7L0
脱ダム宣言してダムを中止にした所に水力発電を再開発もヨロシク。

原発の半分のコストで発電できる水力最高!!

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:35.98 KUyxmYWq0
>>406
低温だから発電力が低いのは当たり前だろ
そんなものが地域の電力供給をけん引する存在になるわけねー

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:37.32 XLMTuk6u0
>>1
法律変えてやり易くした筈だけどな、
但し今計画中を含めた地熱発電所全部作って予定通りの出力でフル稼動+既存の地熱発電所
これだけやっても原発一基に届くかどうかだ
地熱が原発の代わりになるとか言ってた奴等は夢でも見てたのか?

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:40.50 NNkBDF2B0
まさか反原発派のくせに地熱が簡単確実だと思ってるやつがいるとは
どうせ10年前は原発マンセーしてたんだろうな

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:44.95 8vtF1WEY0
>>397
大丈夫だ
全人類が使う電気の総量をすべて賄っても、50億年分以上のエネルギーがある。

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:04:47.32 3AL1PEbb0
地熱発電は大規模になると採算性が悪くなる。出力低下が著しい。有毒ガスを発生させることがある。腐食ガスで機器の寿命が短いなど、いろいろと問題がある

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:05:32.40 QcQbQWk40
発電しなくても大分みたく風呂、暖房、調理に直接使うだけでかなり有益だろ

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:05:42.42 iTTn0F5k0
原理がよくわからんのだが、熱水でタービン回すって事?
パイプ通すのは地震がネックになりそうだから関東は外したほうが良さげ

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:05:56.10 CBo4I0sr0
温泉旅館のほうが大事だからな
発電所は火力と太陽光で十分だよ
今やれてんだから無理とはいわせない

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:01.01 ncmGwBcs0
地熱発電に反発する人ってなにがしたいの?

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:10.78 rnKH6uLW0
買い取り価格が払う電気代の2倍もある太陽光や風力発電よりずっとまし、
どんどんやったほうがいい。

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:13.58 5cvdk6ty0
シードルマシンをもうちょっと進化させて直径1mくらいの穴を3000mまでU字に掘れないものかね。
欲しいのは熱であって、地下水じゃないから。
何ならバイナリでもいいんだけど、回収できる熱量が低いと初期投資の回収に時間がかかる。
淡水で飽和蒸気が回収できる条件で選べばやれそうな気がするけど、途中の熱損失も結構あるだろうし難しいかね。

俺としてはメガフロートで潮位差発電(=地球自転エネルギー回収)してほしいが、こいつは漁業権との戦いになるしな。

どっちにしても油や石炭燃やすよりずっといいよ。
でも頼むから20円未満で発電できる条件設定してくれよwww

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:15.47 4wMI/Hkzi
大規模な地熱発電所が出来ると困る人が居るんですよ
燃費無料のベース電源になっちゃうからね

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:17.92 giUyJMQo0
源泉の権利とかは財産権だから簡単には潰せない
自然保護の方針が180度転換するのも難しい

あとマイクロ水力も水利権の関係で難しい
発電で使った水を元の川に1滴残らず戻すとしてもだ
だからJR東日本の信濃川発電所で問題になった

風力は騒音が解決できないから迷惑施設
太陽電池も大規模なものは日照権に注意

推進派はこういう問題の解決方法を伝授して欲しい

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:26.96 kxjQLV410
過疎地とかで温泉観光売り物にしてる地域なら恩恵はあるからやったらエエよ
そん位の規模ならコストも合うやろ

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:32.74 UuAQWYpp0 BE:465681942-PLT(12330)
自然エネルギーとか寝言いってるやつのいうことなんか
まに受けてはいけない

あれ立派な詐欺師だ

>>427
ソーラーパネルとかいうゴミと同じ

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:43.13 TVvb4VR00
>>334

その地中の熱交換器が腐食するって問題なんだがねえ。

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:06:50.15 GeRItt4j0
原発の制御すらろくにできないのに
マグマの制御ができると本気で信じているマヌケが多すぎてワロタ

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:12.12 nD74h+HW0
>>412
小規模をあちこちにたくさん作れるのが地熱のメリットだろ?

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:22.34 7kevbstJ0
>>404
どのくらいコストが違ってくるか分かる?

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:23.37 l8xJofo20
>>431
すべては原発よりマシって事さwwww

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:24.90 KUyxmYWq0
>>418
もう大規模な開発地点はちょっとしか残ってないけどな
尾瀬のダム計画でも復活させるか?

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:32.66 zbTD3sVJ0
>>427
そんなに良いなら個人でやればええやんw 銀行からカネ借りてさぁw

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:43.72 xbOyC06h0
>>398
自然様が相手だと、他の国で出来てるからってのは
あまり当てにならない様な気もする

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:49.99 G7lWbYzu0
>>406
>ただ、まだ発電力はとてつもなく低いけどねw

結局そこが問題で、地熱はまだましとはいえ、根本的に同じ問題を抱えている。
原発の代替ということなら、現時点では地熱では何をどうやっても満たせない。
原発利権だ温泉利権だという以前の問題なんだが。

原発の代替をいうなら、火力増強を言えば良いものを、なんで現時点で不可能な地熱を叫ぶ人達がいるのか。
本当に理解出来ない。

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:07:57.48 o8EXIutm0
>>400
天候悪けりゃ発電効率もおちるし20年でパネル入れ替え。
ガス以上の効率じゃなきゃ無駄金だよな。

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:08:13.68 LXk/DLZd0
>>352
面白い、横波スピーカーをググった
鼓膜の無い人間にも聞こえる不思議スピーカー

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:08:29.98 7REGYgPY0
>>435
他所の国では地熱やってるんだろ?できるよ

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:08:32.67 LeQ6Plf20
>>436
でも直ぐに熱を取り出せなくなるのも、地熱のデメリットなんだよなw

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:08:42.06 jxU64Ihk0
>>436
どんだけ金かかるんだよ?

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:08:51.53 EleGm5FB0
硫黄島で地熱発電やったら効率よさそう。

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:09:08.70 BiqnWwxE0
温泉組合が客数の減少に悩んで発電組合に変貌した湯治場もある。
発電収入で生計が立つので、温泉経営が趣味みたいになっているw

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:09:09.79 ncmGwBcs0
>>447
小規模なものを大量生産するんだから、コストは安いだろ

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:09:24.42 1dOJyy/W0
これ
国会の承認で国立公園でも地熱発電書作れるように法改正すりゃいいんだろ
それか国が国立公園内に建設して電力会社に売るか
早くやりなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch