【社会】新潟大学法学部で初の2次募集 入学者、6人定員下回るat NEWSPLUS
【社会】新潟大学法学部で初の2次募集 入学者、6人定員下回る - 暇つぶし2ch292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:36:30.40 CtTVLTC50
>>290
もうその動きは始まってるよ
四国の国立大が人気低迷でまともな学生を定員集められないから
統合して理系、文系の2大にする案とか
現場の人間も危機感もってるよ

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:38:40.74 W9rEahXLI
国公私立ともトップ校以外は淘汰した方がいい
そうすりゃあぶれた奴は勝手に海外大に進学する

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:45:29.76 Inbk8ROE0
国立大学法学部の最底辺である香川大学でも、定員割れを起こすのだろうか・・・・

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:47:41.09 vEMcNFPp0
理系は絶対無理だけど、文系でこれといって特にしたいこともない
そんな駅弁レベル偏差値持ちは、何学部を受けるのが吉なんですか?

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:48:29.99 mzxNvsO00
>>295

法学部行って公務員試験目指せ

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:51:45.45 Inbk8ROE0
新潟は全国に14ある国立大学法学部で下から2番めという理解でいいのかなあ?

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:52:38.13 9S7lb14V0
定員割れと言われても、そこら辺のFラン私立の定員割れとはわけが違う罠
腐っても国立
入学してくる人はみんなそこそこ勉強できるっしょ

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:53:38.93 on3cnxrf0
新潟じゃなー
よっぽどの理由がなきゃ、
行きたくねーよなぁ

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:54:45.42 HuQd1MWS0
>>293
あぶれた奴が国内だろ

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:55:16.84 ey3Z2qyI0
>>297
最下位は琉球大だろ。確定だ。

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:55:28.07 D1EcXC890
>>292
ああ、それは賢いやり方だわ
四国四県にそれぞれ総合大学なんて、この少子化+大都市集中時代に自殺行為だし
松山と香川に理系文系それぞれ一大学ずつならばなんとか学生集められるだろうね

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:57:36.45 4Kyj/+LL0
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AⅢ〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・★新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:59:47.18 4Kyj/+LL0
〔DⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
高卒・大学浪人

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:04:43.78 Lx008yTY0
昔、理系就職人気企業にいたけど、国立は地方大でも結構多かった。
私大はせいぜい早慶だけ。

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:08:47.57 ZFBPNagE0
法学部と医学部を比較してみた

慶応法
1位 頌栄女子 20
2位 攻玉社  15
2位 浅野   14
4位 日比谷  13
5位 聖光学院 13

慶応医
1位 開成   19
2位 筑駒   10
2位 桜蔭   10
2位 麻布    5
2位  灘    5
2位 聖光    5

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:14:26.12 +uHdqema0
地方はつらい時代だね

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:17:28.84 ZFBPNagE0
>>307
地方ってより法学部がつらい
>>306の面子見てみ
文系私学最高峰と理系私学最高峰
合格者の多い高校名見てみ

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:21:02.08 2GHMQrJu0
新潟法なんて経済と一緒で3年秋から遊んでるようなところじゃん

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:25:45.41 Inbk8ROE0
>>308
時系列データもあるとより分かりやすいね。

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:27:55.85 MwvFW9R20
>>309
それが最近の経済学部は遊んでないんだよ。東大も京大もそう。もはや準理系。

法学部が一番ヤヴァイ。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:30:44.29 qo+r2PAP0
県外では駅弁でも
県内では旧帝大、私立難関校と同じ扱い

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:32:47.93 RxGTkQUn0
>>294
今年はゆとり受験最後だから広島、岡山を狙える人材が集まってるからレベル高い。
 

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:34:45.74 +MpiiUoM0
>>271
神戸大デイスに、なんで、そんなに必死なんだ?お前。

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:38:03.67 rOjFINuN0
旧帝や東工に交えて母校の地方国大を紹介するスレはここですか?

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:38:42.90 +MpiiUoM0
早稲田あげで、神戸大下げって、小保方大先生を思いだすじゃないかw

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:41:40.23 ZFBPNagE0
>>310
2009慶応法

1位 開成  40    
2位 麻布  25    
2位 聖光  25    
4位 渋幕  24    
5位 筑駒  19    
5位 栄光  19

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:42:30.39 dUMc8KNki
>>281
早慶にすら受からなかった明治の方が新潟法なんぞより
旧司法試験時代を含めた累積司法試験合格者数がはるかに多い件www

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:42:56.50 eydRAV2E0
学歴と結婚できない系のスレが鉄板的に伸びるのはなぜなんだろうな

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:43:19.16 LuMd3v8p0
法学部って時点で受験生が倦厭する

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:44:51.86 l3C5xCywi
法学部はそんなに悪くないと思うのだがな。
公務員試験とか受けるなら、法律出まくるじゃん。
民法、行政法、憲法とか。
どうせ、実社会じゃ文系学問が役に立つことは少ないんだし
その中じゃ、一番法律が知識として役に立つと思うが。

文系職で実践的な知識はせいぜい法律と会計くらいだろう。
法律学科と会計学科なら、世の中出てもまぁまぁ役立つこともあるはず。
あとは、正直趣味の範囲を出ないわなw
学問としてはアリなんだろうけどさ。

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:45:07.18 2GHMQrJu0
>>311
入って単位さえ消化すれば卒論が必須でないので自動的に卒業までいけるんですよ
だから3年までに必要な単位抑えて遊ぶのが新潟の包茎、じゃなかった法経のセオリーとされてたな
まぁマジメな人はいたんだろうけどさ

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:49:47.71 Vfxwu/qZ0
2次募集なんてせずに、不合格者のうち上位から定員が埋まるまで補欠合格とすりゃいいだろ

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:52:43.02 MwvFW9R20
>>322
128 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/29(土) 23:00:09.00 ID:+IPUXhMX0
たぶん経済の方が人気あるんじゃないか?数年前にここの経済卒業した者だけど、
1学年約145人のうち25人が地上県庁、20人が市役所国税国家一般職、5、6人が
会計士税理士って感じだったな。公務員試験は法学部よりも経済学部の方が経済科目に
慣れてる分有利。だから公務員人気の今は法学部にはあまり行かないんじゃないか。
でもダブスクしないと難しいだろうな特に地方上級は。そんな俺は会計士目指してたけど
あきらめて税理士2科目と日商簿記1級取って大手メーカに行ったけど

160 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/30(日) 00:34:03.18 ID:55nqbDre0
新潟大の法学部って後期が小論だけだから危険なんだよな。だから宮廷落ちは
みんな後期は経済に行く。俺もそうだったし、他にも10人程知ってる

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:53:17.62 5PruTjzZ0
在籍大学院別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
法科大学院 受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  141  43  30.5%
2. 京都大学  42  12  28.6%
3. 慶應義塾  121  29  24.0%
4. 一橋大学  66  13  19.7%
5. 千葉大学  31   6  19.4%
6. 九州大学  47   6  12.8%
7. 中央大学  126  15  11.9%
8. 北海道大学 52   6  11.5%
9. 学習院大学 20   2  10.0%
10. 東北大学  22   2   9.1%
11. 神戸大学  36   3   8.3%
12. 首都大学  39   3   7.7%
13. 上智大学  32   2   6.3%
14. 大阪大学  69   3   4.3%
15. 明治大学  46   2   4.3%
16. 早稲田大学 145  3  2.1%

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
6. 大阪大学   66   2   3.0%
7. 同志社大学  91   2   2.2%
8. 明治大学  106   2   1.9%
9. 早稲田大学 228   4   1.8%
URLリンク(www.moj.go.jp)

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:55:02.43 MwvFW9R20
>>134
君は旧高商(高等商業学校)も知らないのかね?

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:58:51.99 WoCS7yIr0
早慶中法に受かったからそっちに行ったんだろ
新潟なんかより早慶中法のほうがはるかに就職がいい

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:01:31.22 h0Njg8nc0
>>309
国立の法学部はパパッと単位取ってしまって、3年からは公務員や資格系の予備校に行くって感じだな

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:02:36.53 CVvXvtvU0
>>321
法律専門じゃないからよく知らんが
法学部で学ぶことなんて日本国内でしか通用しないんだろ?
やっぱ日本が若者から見限られてるんじゃないの・・・

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:04:42.57 h0Njg8nc0
>>329
だから文系なんてそんなもんって、民間就職は碌なのがないから就活しないで資格や公務員目指すしかなくなる

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:08:56.18 dUMc8KNki
>>330
資格っていっても食える資格なんてあまりないけどw
公務員って言っても周りからは仕事してないくせにって蔑まれる職でしかないけどw

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:10:42.18 e1NHlkR40
>>329
やる気があれば英米法とか外国法を学ぶこともできる

しかし学部で勉強した細かいことは就職すれば忘れる
大事なのは考え方を学ぶこと


経済・経営・商学部で学んだことは就職して役に立つの?

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:11:45.94 LuMd3v8p0
まあ、l高校数学・物理ができるなら理系に進学した方が無難だわ

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:13:01.26 h0Njg8nc0
>>331
文系なんて新卒逃せば非正規しかないし公務員浪人や予備校通いなんて文系の新卒逃した既卒か就職できても町工場や使い捨て営業しかないのが多い
だから公務員目指すんだろう

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:13:31.99 nFaNLI3M0
俺の出身地だと法学部に行こうと思ったら県外に出るしかなかったな。
地元の国公立大に法学部がなかったし、おまけに私大がひとつもない県だったからw

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:15:27.60 YOmjE7vQ0
どうせほとんどは弁護士死亡者なんだろ?
これだけ仕事がないと言われてて行くわけないじゃん

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:20:29.99 dUMc8KNki
>>333
理系に進学しても医学部以外は地方駅弁クラスだと就職も厳しいだろ
(文系学部卒よりはずっとマシだろうけど)
日本を代表するような有名企業の研究職とかはまず無理だろうし

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:20:45.42 e1NHlkR40
>>336
弁護士目指すなら学部が新潟大ではレベルが低い

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:20:59.49 WoCS7yIr0
理系は医学科以外はカスだろw
医学科以外は、法学部出て地方公務員のほうがましw

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:21:59.99 HuQd1MWS0
>>333
学部理系でロースクールなんてコースもあるけど、
狭き門だな

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:22:15.02 JeYSN7zT0
>>250
神戸、滋賀、香川、長崎なんかは旧高商だから、それなりに伝統はあるんだが。

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:23:28.46 WoCS7yIr0
>>337
地方公務員は法学部が最強
警察や消防に行っても平均年収800万

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:25:43.88 bKcqkw+lO
どこの国立大生か知らないけど、遊ぶお金欲しさに風俗でバイトして、それが周りにバレて精神がおかしくなって、今じゃ公園の浮浪者達に弄ばれて、慰みモノになってるっていう都市伝説のようなんだけど、現実の話、知ってる?

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:25:50.12 JeYSN7zT0
>>332
簿記や会計の知識なんかはダイレクトに役に立つだろ。

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:27:26.69 UTkR86UO0
定員割れは珍しいんだろうけど、今法学部って人気下がり続けてるよね。

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:29:39.47 eydRAV2E0
>>332
基本的に日本の大学の利用の仕方を間違えてる
大学で何を学ぶか、それは大学の勉強がいかに役に立たず、最終的には自分ですべきことを見つけて
自分で学ぶしかないということを学び取るのが正しい大学での学び

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:30:11.76 dUMc8KNki
>>342
そんな体育会系公務員になるのかwww
でも警察なんかだと駅弁法卒レベルでは出世はできないね
県警の最上位層は東大法卒とか近隣の旧帝法卒だろうし

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:34:13.44 JeYSN7zT0
>>347
県警の最上位層は国家上級のキャリアだろ。県警採用ではあるまい。

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:37:25.33 JeYSN7zT0
>>335
島根県民乙w

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:37:34.99 m1nncJ/l0
取りえず地方上級レベルを目指すなら、国立法学部も悪くないと思うがね。
資格勉強がメインで、大学の勉強は卒業するためのノルマ程度だろうが。

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:37:51.34 e1NHlkR40
>>344
経理へ配属されればそうだろうな
だったら法学部で学んだことも法務部や総務では役に立つと思うけどね

>>346
日本が若者に見限られているとかアホなレスに対して>>332をあえて書いた
法学部だろうが経済学部だろうがそれほど役に立つとは思っていない

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:40:58.07 l3C5xCywi
>>329
社会制度というのはすべて法律として形になるから
その仕組みを知ってると、社会制度を理解する手立てになる。
例えば、不動産を買うときに登記ってものが必要なこととかさ。
登記しないとどうなる可能性があるのかとか。
あるいは、公証制度というのがあるがあれは何なのかとかね。
これらは民法や民事訴訟法を少し勉強するとわかる。
まぁ世の中の仕組みを学ぶのが法学部だと考えていいと思うよ。
あと、日本の法制度も米英独仏のミックスだから
あんま変わんないんじゃないかね。よく知らんが。

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:48:25.19 uLWYmVqa0
■大学別TOEIC平均スコア 成績上位大学

1.ICU    795点
2.神田外語 755点 
3.東京外語  730点 (英米学科のみ:880点)
4.大阪外語  715点
5.神戸外語  714点
6.上智大 710点(比較文化のみ:920点)
7.北海道   700点
8.青山学院  689点
9.東大    688点(東大文3のみ:752点)
10.同志社   686点


新潟大???

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:56:04.04 6kUy/M+q0
単なる歩留まりの読み間違いじゃん
私立じゃ普通にあるけど公表しないだけ

レベル低下とか言い出すのは、ねえ

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:09:39.39 2gtaqetv0
>>178
どう見てもローが癌だったろ

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:09:49.44 dUMc8KNki
>>354
もともとが私立よりはマシという程度の低レベルだったわけだがw

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:19:39.17 mgR0MEgZ0
>>355
なんで? 要は、

・優秀な人材が何年も司法浪人するのが、時間と人的資源のムダ
・試験を通る能力と法曹としての能力は必ずしも関係ない
・法学部生が予備校に通ってしまい、大学の講義をロクに聞かない、ゼミにも身を入れない

という理由でロースクール制度は始められたわけだから、癌でもなんでもないでしょ。

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:21:20.28 dsO+jkRe0
>>357
ヒント:合格率

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:24:47.32 mzxNvsO00
>>357

・カネがかかりすぎる
・旧試験では20歳で現役合格できたが、今ではロー経由しなければならないからどんなに若くても23歳
・貴重な新卒資格を失う
・旧試験ではよく見られた社会人合格者がまったく見られなくなった
・以上の事情から優秀層に逃げられた

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:25:47.42 l3C5xCywi
>>357
いや、ロースクールは失敗。
そもそも受験浪人するから無駄ってのはさ
合格人数を大幅に絞ってるからそうなっただけであって
ロースクールにして合格者数も増やすなら
最初から合格者数だけ増やせばよかった話。

あと、法学部生が司法試験やるのがむしろ好ましいだろ。
学部のよくわからん授業を聞くより、
司法試験を一生懸命勉強してた方がはるかにためになるはず。
研究がしたいなら、大学院に行けばいいだけなんだし。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:28:25.17 vocjeezq0
>>211
一橋の社学?

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:28:29.92 qYbOi9F40
センターだけで入れるバカ枠にならないよう、基準を超高くしてほしいもんだ

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:36:28.45 cCeYBQyxO
これって普通の追加合格じゃだめなの?

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:37:22.50 /cIgzzL80
仮にも国立だぞ。
国立の定員割れってwww

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:42:58.39 m1nncJ/l0
少子化だからな。これからはあちこちで
国立もこういうの増えていくよ。

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:49:02.81 dUMc8KNki
>>362
そもそも地方ゴミ国立では医学部でもない限りセンター試験で高得点を
たたきだせるやつは極少数しかいないので基準を超高くしたら合格者はいなくなるよw

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:49:27.80 mgR0MEgZ0
>>359
・カネがかかりすぎる→私大の医学部はもっとかかる

・旧試験では20歳で現役合格できたが、今ではロー経由しなければならないからどんなに若くても23歳

→「合格平均年齢」が下がればそれでよい

・貴重な新卒資格を失う

→医者に「新卒」という概念はない

・旧試験ではよく見られた社会人合格者がまったく見られなくなった

→何の問題もない

・以上の事情から優秀層に逃げられた

→予備試験を廃止すれば嫌でも戻ってくる

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:01:33.53 HOwvZpQM0
>>290
大学のタコ足化を進めて、地域ごとに分業するのはどうだろう?例えばこんな感じで。
富山:経済学部、薬学部、医学部
金沢:法学部、文理学部(教員養成課程)、医学部
福井:工学部、医学部

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:14:57.68 qR1Ea8WG0
●静岡大:人文社会で18人も二次募集。
URLリンク(www.shizuoka.ac.jp)

島根大・信州大・新潟大は法科大学院募集停止。

静岡大・鹿児島大・香川大・熊本大の法科大学院も大幅定員割れ。

学費安いのに定員埋まらないとかガタガタだなw

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:24:37.34 qR1Ea8WG0
●熊本大:追加合格で難を凌ぐ。
追加募集で定員がなんとか埋まったので今年は二次募集は行わず。

ギリギリセーフw
新潟静岡熊本って政令市だろw
政令市の駅弁大でこのザマってwww
税金泥棒の駅弁はもう定員減らせよwww

あ、文科省の天下りだからそんなことできないかーw

URLリンク(www.kumamoto-u.ac.jp)

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:28:04.81 xDk4lU5J0
と言うか、厳密には三次募集ではないのか?

前期後期なんて言い方しているからおかしいのであって、
本体ならそれぞれを一次二次と呼ぶべきなんだよ

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:29:11.66 bB3jApYY0
新潟って、県外から来た一人暮らしの学生が
バイトするようなところあるの?

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:29:49.09 Ea5OccJf0
東海大、大東文化、帝京、関東学園全部落ちた俺も新潟大願書出してれば受かっただろうになあ・・・Orz

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:29:58.26 qR1Ea8WG0
【国際教養大志願者数】
・2011: 2249
・2012: 1965
・2013: 1971
・2014: 1414 w

地方旧帝大を抜いたとまで報道された国際教養大w
学費値上げしたら志願者3割激減w

学費の安さしか取り柄の無い国公立大w

URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:33:27.01 CGfbpN+f0
早稲田に行ってコピペで破滅するよりマシだよな。

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:34:09.21 xDk4lU5J0
>>374

その、学費の安さのメリットを薄めた中曽根康弘は国立大学凋落を招いた国賊

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:38:53.32 79VyD5X8O
>>373
無理
>>1をよく読め

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:39:06.56 qR1Ea8WG0
>>376

まぁ、財政やばいからね。税金にたかるなってことでしょ。
実力ある良い大学なら少しばかり学費高くても学生は集まる。
学費の不当廉売してまで実力ない国立大を保護する必要性ないってこと。

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:45:50.32 qR1Ea8WG0
●司法試験合格率2013
中央大学 40.0% 上智大学 26.4%
東北大学 22.5% 同志社大 22.1%

神奈川大 13.9% 広島修道 11.1%

信州大学 10.0% 地方国立
静岡大学 3.4% 地方国立
鹿児島大 2.9% 地方国立

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:53:37.51 xDk4lU5J0
>>378
納税者が税金にたかるのは当然
「税金は納めろ、だがあてにするな」は通らない
そもそもやばいのは国家財政だけでなく各家庭の収支もなんだけどね

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 15:54:08.78 Ea5OccJf0
地方国立大の法学部は司法試験なんて最初から目指していないだろう。
今時弁護士なんて苦労して受かったところで食えないし。
食えるまで時間掛かるし、多重債務者CMビジネスのような怪しい仕事するのがオチ。

目指すは地方公務員(県庁市役所役場)か地元金融機関が主だろ。
国Ⅱも県外転勤有りで比較的激務だからあんまり人気無いな。

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:03:39.80 Ea5OccJf0
ちなみに前で出ていたが
偏差値難易度はともかく、格的にはは
香川大学法学部>>>>>>>>>>>>>>新潟大学法学部だから。

四国の辺鄙な僻地に独立した国立の法学部があるのが変だと思っていたら、
香川大経済(官立高商)は政財界OB(特に関西・中国四国)が多く
OB大平首相や関西汽船オーナー、阪神オーナー、日ハムオーナー等々が政治力駆使して
香川大経済法学科を無理矢理法学部として増設させた。
よって香川大の場合、法学部と言っても経済学部系統扱い。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1

底辺国立の超お買い得大学らしいよ

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:07:28.80 xDk4lU5J0
>>382
まあ、香川県に高裁があって香川大学に法学部がないという時代があったのは違和感あったな

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:10:17.41 4Kyj/+LL0
国公立の二次募集といっても足切りの基準点があるからガチエフランやニッコマレベルの奴は落とされる。
普通にどこかの国公立に受かるレベルが前提。

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:13:01.29 2gtaqetv0
>>357
法学部や法科大学院の成績も
法曹としての能力とはそこまで関係ないよ

合格者さえ増やせばローなんて要らない

あんたは受験資格制限にどんな正当性があるのかって
議論を故意に外してるよね
そのせいでどれだけの人材が流出したか

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:14:36.59 h2LY2Xfk0
代ゼミ私大法学部偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

68 慶応
66 早稲田
65 上智
64 同志社
63 中央
62 明治
61 立教
60 学習院 関西 関西学院 青山学院 法政
55 日本

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:15:50.21 2gtaqetv0
>>367
まず、医者と対比する必然性は何もない。

あと多様な人材を育成するための新制度なんだから
社会人合格者減少は大義を失わせる

むしろ予備試験を予備ではなく本試験にすることでしか
従前の強さは戻ってこない
それでも生き残る法科大学院だけ残ればいい、弱肉強食

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:16:23.51 h2LY2Xfk0
東進
私大法学部偏差値

71 慶応
70 早稲田
69 中央
67 上智 関西
66 立教 明治 同志社
65 学習院 立命館 関西学院
64 青山学院 法政
62 日大

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:17:47.26 h2LY2Xfk0
河合塾 
私大法学部偏差値
70.0 慶応
65.0 早稲田
62.5 上智 中央 
60.0 立教 明治
57.5 同志社 立命館 関西 青山学院 法政 学習院
55.0 関西学院 
52.5 日本

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:18:25.60 1d4O92xT0
志願者数373人で222人が受験て151人はどこにいったんだよ
駅弁なんて足切りないだろうし

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:21:01.33 ogrdTweW0
私立受かったから逃げたんだろ

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:22:09.56 Ea5OccJf0
>>383
たしか・・、隣県の愛媛大に昔、法文学部・法学科がたぶん・・恐らく・・あったけど、
そういうのってオマケ的な存在で弱いのか?

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:26:04.12 4Kyj/+LL0
>>390
前期で国立に合格して後期を辞退した人の分が減っている。
人によっては早慶やマーチの都内法学部に流れている。

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:29:52.96 xDk4lU5J0
>>392
法学部という独立した組織が必要だったのだろうね



愛媛大学か

ぬまっきから出た極めて稀な国立大学合格者だな

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:35:18.69 BqKMSkzw0
>>372
新潟を馬鹿にするでない。
地下街もあるし、ラフォーレだってあるし、三越、伊勢丹もある。
今はないが、ディスコのマハラジャもあった。
あと家庭教師な。
家庭教師は新大生の独壇場だぞ。

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:43:43.75 dsO+jkRe0
>>395
地底・上位駅弁(特に医学部)は家庭教師のニーズがあるよねw
親御さんも尊敬してくれる人多いみたいだし、いいアルバイトだわ

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:48:04.38 AOqhARZ6O
今の子供は多少バカでもそこそこのところ受かるからいいよな
PC98世代なんて新潟大といえば結構優秀で
進学校の平均点よりちょい上じゃないと
入れなかった

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:51:00.19 KT0BhPSK0
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング (2013年11月20日更新)
※河合塾・・・2014年 第3回河合塾入試難易予想ランキング一覧表(2013年11月19日更新)

_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.96 66.00 67.92
②早稲田大 64.51 64.10 64.91
③上智大学 63.61 64.30 62.91
④明治大学 61.27 61.90 60.63
⑤立教大学 60.96 61.00 60.92
⑥同志社大 60.67 62.50 58.84
⑦青山学院 59.90 60.60 59.19
⑧中央大学 59.15 60.40 57.89
⑨学習院大 58.65 60.00 57.30
⑩法政大学 58.42 59.00 57.84
⑪関西学院 58.11 59.30 56.91
⑫立命館大 57.80 60.00 55.59
⑬関西大学 57.30 58.90 55.69

国公立大学・国立大学校ランキング 2014/3/1

【最強】東京大(理三)、防衛医大(医)
【SSS】東京大、難関大医学部
【SS】一橋大、東京工業大、京都大、大阪大、医学部、気象大
【S】北海道大、東北大、筑波大、お茶の水女子大、東京外語大、名古屋大、神戸大、九州大、歯学部、薬学部、獣医学部、防衛大
【AA】東京農工大、東京学芸大、首都大東京、横浜国立大、千葉大、金沢大、京都府立大、大阪市立大、大阪府立大、神戸外語大、広島大
【A】小樽商大、国際教養大、高崎経大、埼玉大、埼玉県立大、東京海洋大、電通大、横浜市立大、新潟大、信州大、静岡大
【A】名古屋市立大、名古屋工大、京都工繊大、奈良女子大、兵庫県立大、岡山大、長崎大、熊本大、防衛医大(看護)、海上保安大
【B】北海道教育大札幌、帯広畜産大、弘前大、秋田大、岩手大、山形大、宮城教育大、福島大、群馬大、宇都宮大、茨城大、山梨大、都留文大、静岡県立大、国立看護大
【B】愛知教育大、愛知県立大、岐阜大、三重大、富山大、福井大、滋賀大、滋賀県立大、京都教育大、奈良県立大、大阪教育大、和歌山大、兵庫教育大
【B】鳥取大、島根大、県立広島大、山口大、香川大、徳島大、愛媛大、高知大、福岡教育大、九州工大、北九州市立大、佐賀大、鹿児島大、大分大、宮崎大、琉球大
【C】その他国公立大、水産大、職業能力開発総合大

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:53:19.00 6kUy/M+q0
>>392
弱い。独立した学部より格下のような扱い
教員数も少なくて専攻できる分野が限られるし
蔵書資料なんかも当然少ない

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:59:24.64 JeYSN7zT0
>>370
新潟は医専、静岡は工専、熊本は旧制高校と相応に歴史のあるトコなんだがな。

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:03:48.04 JeYSN7zT0
>>353
大阪外語?データが古くないか?

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:08:48.72 HOwvZpQM0
>>400
新潟と熊本は医専じゃなくて官立医大だった(旧六医大)。
静岡は高校+師範+高等工業+高等農林だから真性駅弁だけど。

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:21:36.41 Ea5OccJf0
1980年代大手某進学塾の講師が、単純比較はできないがと前置きした上で、
琉球大文系=明治文系くらいの難易度と言っていた。

勿論、都会志向と地元志向と住み分けがあるだろうから
現実に双方併願する受験生は少なかっただろうが・・。

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:26:32.41 lKo5uL3c0
上越新幹線があって、首都圏が近いって言っても
新潟から首都圏に通う大学生はいないでしょ

新潟大学の法学部を蹴って一体どこいったんだろうね

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:29:19.58 lKo5uL3c0
法学部で弁護士になってもお金にならないからといって
法律の知識なしには会社も社会生活も成り立たない

だから法学部を出ていれば、社会に出てから何かと役に立つ
人気がないとかありえないよ

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:30:55.05 HOwvZpQM0
>>404
新潟市から離れたところに住んでいれば、どのみち下宿だから首都圏に出るのも多いだろう。
あとは新潟大後期を力試しに受けて浪人を選ぶ受験生。

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:35:30.78 ZduEOUoO0
>>405
新潟大レベルじゃもともと弁護士になれるような学生は皆無。

ロースクール制度ができて勘違い野郎が増えたが、
新潟大ロースクールの廃止が発表されて夢から覚めたってことだろ。

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:41:26.48 HuQd1MWS0
新潟蹴りの多くは県外受験生だろう
行先は都内か関西の私立、マーチkkdrニッコマクラスだと思う

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:43:00.87 nagdqFlg0
駅弁は医、工、教育
この3つでいいだろ

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:51:17.61 Ea5OccJf0
新潟大法学部蹴りって、早慶くらい受からないと割りに合わない(併願成功は低いだろうが)
AOや推薦が40%占める最近のマーチとか嫌過ぎる

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:55:48.92 HuQd1MWS0
>>410
新潟受験レベルで早慶併願は無理
東北文系合格レベルで併願合格率は10%程度じゃないの

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:56:35.69 L8SXcUNt0
潟大なんか逝くぐらいなら高卒でええわ

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:58:42.11 ynQP13lh0
新大法は地元公務員養成学部のイメージ
でも今はどの大学出ても人物重視の採用だから有難味が薄れたのかね

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:02:48.53 UTkR86UO0
新潟大学って法学部に限らず県外の人の方が多いのかな?

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:15:06.55 4Kyj/+LL0
新潟大は医学部歯学部こそ旧制医大で別格だが、
法学部や経済学部は田中総理の肝煎りで旧制高校
上がりの文理学部を改編してできたものだ。
言わば本当の駅弁大。
ナンバースクールや旧制高商の伝統がないので近隣の富山大経済や金沢大法と比べても実は格が落ちる。

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:38:37.71 ZduEOUoO0
新潟大受験生の併願パターンはMARCH~日東駒専クラスの東京の私大が一般的。

新潟大ロースクールの廃止が発表されたため、
それならロースクールのある東京の私大の方がいいと、
日東駒専クラスへ合格者がながれたんだろう。

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:40:19.57 4Kyj/+LL0
>>416
ニッコマよりはマーチ法学部だな。
今のニッコマは底辺の公立より優先は下。

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:55:50.96 +lhR4FCn0
>>388
関西大学が意外と高いな。
関西私大の中では、司法試験目指す人も多い印象があるが、
それでも法政や明治と同じイメージだ。

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:05:54.76 eydRAV2E0
やっぱトータルで見ると数の多い世代の方が損なことが多いな
代わりがいくらでもいるから大事にされないし
同世代で激しい競争にさらされるし

鉄と金の違いのようなもんだよ
鉄は必死で頑張って当たり前、金は手元にいてくれるだけで喜んでもらえる

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:11:59.85 75Xgshl30
医学部だけちょっとマシな大学

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:14:09.59 eXspurL30
新潟なんて就職は医療か公務員、地銀くらいだからな

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:15:56.10 sYCr5ua/0
ねぇ、今って旧司法試験ってやってるの?
やってなかったら、法学部いくいみってなくね。

司法書士とか弁理士とかになりたいの?

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:18:15.88 sYCr5ua/0
>>421
俺は、新潟県民だがひとこといわせてもらおう。
パチンコ産業があるよ。

半径500Mのなかに、パチンコ屋が三件あるわ@上越市

しかも、大学生が新卒でいくやつがいるしまつ。
さすがに、新潟大学卒の学生はいかないだろうけど。

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:20:06.49 UTkR86UO0
>>421
それは地方全般に言えるな

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:29:19.58 +lhR4FCn0
>>422
法学部卒だと、法科大学院の既習者コースへの入学資格がある。
東大も一橋も中央も慶応も既修者合格率と未修者合格率にはかなり大きな開きがある。

早稲田はAO入試のように、他分野のポテンシャル人材の法曹養成を理念にして、
未修者枠の比率を高めたことが原因で、ライバル校に差を広げられる状態になっている。

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:47:53.98 sYCr5ua/0
>>425
それって、既習者の合格率が高いのはもともと勉強してたからじゃなくて、
地頭の差ぽくね?

理系から、法科大学院いっても、地頭いいやつならうかりそう。

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:10:49.32 fhzSsRj40
新潟の4年間は新潟

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:11:48.02 /tJReF9n0
新潟大なら就職活動時はマーチ関関同率と同じ扱いだな。

W合格したらどちらを選んでも就職は本人次第。

司法試験と公認会計士はノウハウを持つ中央が有利だとは思うが。

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:14:31.11 cT0zTOV+i
私学って関東関西以外はFラン大しかないからな
Fラン大行くぐらいなら駅弁の方がどう考えてもマシなんだけどな

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:18:55.20 cT0zTOV+i
>>428
新潟って北信越の要=大企業子会社が多そうだから、周囲が全国区の大企業
狙いする中で大企業子会社狙いをしておけば詰まない気がする。

これが鳥取大とかだと詰んでるイメージしかないけどね。

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:31:04.48 zetl6Czr0
>>428
新潟大学 全学部
有名企業就職者数 189人
有名企業就職率   7.7%

中央大学 全学部
有名企業就職者数 1071人
有名企業就職率   18.7%


週刊東洋経済 最新版「大学ランキング」トップ300 より
URLリンク(toyokeizai.net)

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:32:01.31 CE9E2Z9k0
>>192
は?
同一問題を使用するマーチのセンター利用は3科目80%以上。
駅弁は5科目60%。
3科目で240~260点取れる奴が5科目で300点取れないわけないだろ。
4択完全あてずっぽうでも300点近くになるし、
生物や地学なんて常識だけで解ける問題もある。

【5科目】
中央法 81%
明治文 82%
(参考:京大経済84%、一橋経済83%、東北経済79%)

【3科目】
明治法 86%
明治政経 87%
明治文 84%
法政法 81%
立教経営 87%
立教文 82%
青学文 84%
青学国際 88%
青学経済 85%
<代々木ゼミナールのデータを使用>

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:45:08.33 rw/HLLG30
「知ったか」ばっかだな、このスレ。

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 21:24:20.27 Ea5OccJf0
>>430
鳥取大は昔の一期校
農学部は獣医学科あるし、他は農水官僚(Ⅰ、Ⅱ)が多い印象

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 21:26:51.96 Ea5OccJf0
マーチよりは新潟大の方が難しいんだろうが、
立地がさびしい日本海の海岸線にあるし
夜歩いていたら北に拉致されそうな雰囲気ある。

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 21:37:44.86 Nei2/j/u0
北に拉致されるのは嫌だわ。南ならまぁ多少考えてもいいけど。

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 21:49:25.81 1GmcsXHB0
>>432
二次ないしな
私立のセンタ利用は

あと私立は就職も女の一般職で稼いでるんだぜw

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 21:57:22.67 Inbk8ROE0
>>431
教育学部と医学部を持つ大学を有名企業就職率で測るのはアンフェアというもの。

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 21:58:21.98 dlTqYmq+0
>>432
センター利用ってその大学の最優秀層だろうに。
でもって、センター利用ってことは国立志望。洗顔じゃないだろ。

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:05:12.15 CE9E2Z9k0
>>437
駅弁だって、二次なしor1科目or小論文みたいなもんだろ。
京大一橋あたりはともかく。

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:08:00.26 qo+r2PAP0
新潟大学は県内では旧帝大並の扱いだぞ

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:10:11.37 1GmcsXHB0
>>440
ほとんどある
ない方が珍しい

一方私立のセンタ利用は二次は一切なし
森元もラグビー推薦らしいな
いかにも私立らしくてさw

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:11:59.60 JJnsHs4B0
1次募集の不合格者から追加合格にしてあげればいいのに
国立なら入るってやついると思うが

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:13:58.50 RmOm1mZ20
>>441
どこの国立も大体はそうよ。
県内では崇拝対象。

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:16:48.20 Ea5OccJf0
国立大は定員より5%だっけか10%だっけか超えて入学させたら
文科省からの予算カットの厳しいペナルティ課されるから、
辞退者数を勘案した上で若干割れるくらいで取らないと
迂闊に入学者が定員超えてしまったら目も当てられないそうだ

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:18:27.57 sZKx0/bB0
神戸大>>>>>兵庫教育大≧新潟大

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:22:18.16 GLRVJCga0
もう予備校に金払っちゃったよ!!!

448:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:26:37.75 YN3RoQlK0
新潟大なんて裏日本の駅弁大学でしょ。地元民しか行かないしょぼい
大学w

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:27:55.41 z8qpV4Ox0
基本的に地元公務員の子供さんが行くところ。
コネも何もない民間人の子供が駅弁の法や教育いくってのは、
その時点であほなんだよ。

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:37:01.52 FkVj85710
>>352
>世の中の仕組みを学ぶのが法学部

うーん、既存の日本社会の仕組みだよね
あくまでも、法律に書いてあることって

でも、既存の社会制度、社会体制を超えて、
もっと良い社会、良い制度、良い法律ってのを考える場合
単に、今の日本の法体系を学ぶだけじゃ駄目だと思うよ

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:42:42.62 uZyZbeuO0
>>444
最初から地元で生きていくつもりなら超お買い得だよな。
旧帝があるところと比べるとやたらハードル低い。
東京なんて悲惨だわな。お買い得な地元大学とか存在しない。

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:42:51.30 CE9E2Z9k0
>>442
だからあるといっても
ほとんどはセンター800:二次100とかだろ駅弁は。
しかも小論文(笑)とか誰でも書けるやつ。

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:53:30.66 Y/xRI4EC0
文系で法学部ほど潰しがきくのを他に知らない。

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 22:56:32.92 1GmcsXHB0
>>452
もう、苦しいな
一方私立のセンタ利用は二次は一切なし

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 23:14:11.18 ev/iP3KLO
>>212
あるよ
9割とれなかったのは一年分だけだ
その時は八割五分だった
大学もセンターで通ったし

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 23:34:33.69 CE9E2Z9k0
>>454
だから最初から「二次なしor1科目or小論文」と書いてるだろ。

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 23:42:16.43 1GmcsXHB0
一方私立のセンタ利用は二次は一切なし


センター利用だけで合格できる私大

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 23:54:36.20 LxslSENg0
>>425
ウソ言ってんじゃねえ。資格なんかないわ。
法学部卒だろうと法学部以外卒であろうと、
適正試験で基準をクリアし既習者試験に合格すれば、
「だれでも」既習コースに入学できる。
法学部卒だとそのまま既習コースとかないないwww

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:08:09.29 ZduEOUoO0
>>453
公務員になるなら法学部が一番無難だよな。
法律系の専門職公務員も多いし。

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:08:56.97 2dKhMp5R0
● 新潟大 法学部
・志願者数373人
・受験者数222人 ← え!?
・合格者数151人

私大に蹴られ過ぎだろ。学費安いのに。

>>450
>>既存の社会制度(略)もっと良い社会、良い制度、良い法律ってのを考える場合
>>単に、今の日本の法体系を学ぶだけじゃ駄目だと思うよ
これを論じるには経済学の知識も必要だね。

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:10:12.47 lzkeo5ZB0
>>455
その駄目だった年度っていつの問題?
小説だけアウトなら、俺と同程度の正答率かも

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:24:53.52 kKvaHTJE0
>>460
だから今は文系だと1.3倍しか差がないんだって。
2chで一番多い50代の世代みたいに20倍も学費の差がないの。
文系の場合、研究実績が高いのは東大一橋または都内の特徴ある私大だし、
立地・環境も東京が圧倒的だし、卒業後のことまで考えたらなおさら都内。
たった4年間の100万円ぽっちケチって生涯賃金何億も差をつけるつもりか?

笑っちゃうよこのスレ。一期校、二期校って、どんだけ死語なんだよ。
2chがオッサンのコンテンツだっていうのが単語と発想でバレバレ。
2chの異常な駅弁信仰って、50代や団塊が自分たちの時代の感覚で
書き込んでるとすれば納得だわ。

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:36:01.05 c+LNELlF0
俺のとき前期15万 後期15万だったな。
ほとんど、講義に出なかったけどwwwwwwwwwwww
成績は悪いくせに、大手の求人がたくさんあった時代。
学生数が少ないので、同一企業を狙う学内ライバルが殆どいないから
留年ギリギリの馬鹿学生でも自由に行き先選べたのが地方国立のメリットだったな。

現代は知らん。

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:44:44.09 TNoRLd9L0
>>462
そりゃ2ちゃん創成期に30代40代が多かっただろうからな
単純に数も多いし、若いのはそれとなく排除してきた底辺コミュニティだから
高齢化が激しいのは事実だろう>ねらー
俺も40代だしな、知り合いのねらーもだいたい30代40代
若い子は興味ない子が多いね

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:55:09.97 FmFIwOXx0
無理して東京に出てくる必要ないから
地元で進学就職する人間は学費免除にして地元の活性化に努めるべき

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 00:59:10.35 lzkeo5ZB0
>>463
まぁ、こういう40台、50代のバブル世代以上の中高年が
就職氷河期世代を叩いてるんだから、性質が悪いわ

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:04:24.94 aROpRmaI0
>>462
俺もかなりいい歳(40代)だけど、一期校、二期校という発想はないな。
俺が受験生だった時代にすでに廃れていた用語。駅弁信仰ももちろん無し。

どんだけ昔の話なんだよ、ってことだな。

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:08:19.65 YisqTGn+0
俺は共通一次最後の世代だけど何が1期で何が2期なんか全然わからん
前期後期より前の分離分割方式とかいう意味が分からん制度はあった

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:09:55.12 dVHSG0AY0
今はやはりマーチ>新潟大なんだろうね
昔も国立は5教科入試で負担は重かったけど国立受かってマーチクラスに落ちることはなかったからね
入試制度の違いは言い訳にならない
東京一極集中が進んでいるわけだ
司法大学院の廃止が象徴的
>>467
駅弁というのは新制国立大を蔑視する表現で1970年代には死語になってたけど2chで見かけてむしろ驚いた

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:15:37.57 W88Q/X4+0
>>469
センター試験元年といわれた世代だけど、昔から文系は
マーチ>>地方駅弁だったよ
つか、昔の方が東京ブランド私大の人気が凄かった気がするが
新潟大ではないけど熊本大の法学部は受かったけど蹴ってマーチに進学したよ
早慶脂肪だったんだが落とされたんで

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:15:37.96 FmFIwOXx0
大手企業の学歴フィルターだと 
新潟大>マーチでしょ

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:17:43.69 aJkZR2fR0
卒業後に地元に戻るなら新潟大学でも十分だろうけど、それなりの企業だと厳しい枠だしな。
マーチクラスでも弾かれる方が多いだろうし

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:25:49.36 gQveKE8a0
法学部は入学してから英語数学力が落ちる。ある程度自分でフォローが必要。あと統計くらいはやっておけ
経済卒は文章力がひどいのが結構いる。不動点がどうこう言う前に文章書く練習しておけよ

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:26:26.12 2dKhMp5R0
ってか、あれだけステマ報道してた国際教養大もバブル崩壊だもんね。
学費を値上げした途端このザマ。蹴られ率も飛躍的に上がっている。
駅弁とか公立が志願者確保できてるのは学費が安いからってのが証明されたわけですよ。

【国際教養大志願者数】
・2011: 2249
・2012: 1965
・2013: 1971
・2014: 1414 ← 学費値上げ初年度は3割の激減
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:29:57.00 UZwY+lHp0
マーチと地方国立がどちらが上とかよく2chで話出てるけど
東京ではたらくつもりなら完全にマーチ
地元なら国立
以上終わり

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:31:58.74 2dKhMp5R0
●前期日程
国立 鹿児島大法学:二次偏差値(2教科)47.5
国立 香川大法学部:二次偏差値(1教科)47.5
国立 琉球大法学部:二次偏差値(1教科)42.5
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

法学不人気どんなもんかと思ったが酷過ぎ。
こんなの税金で運営する必要あるの?潰せよ。
鹿児島・香川は法科大学院もだいぶ危篤な状態だろ。
信州島根新潟に続いてさっさと募集停止しろ。

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:36:30.98 2dKhMp5R0
>>475
東京で地方駅弁にいく人はいないけど、
地方から上京でMARCHは結構多いんだよね。

地方は人口減少と重なって国公立大はかなり瀬戸際。
財政が潤沢ではない自治体の公立大は廃校も今後出てくると思うよ。

●専任教員1人当たりの学生数
高崎経済大(群馬県高崎市):43人 ← 私大のほぼ2倍
下関市立大(山口県下関市):41人
都留文科大(山梨県都留市):36人
日本の全私大の平均値:22人

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:37:14.40 eyjoCbk00
>>462
新潟大出て地方公務員やらインフラ企業入ったら早慶出てメガバンクのソルジャーするより生涯賃金高いし、何よりマターリな人生送れるんじゃないかあw(マーチなんかのさらに話にならんだろ)
メガバンクなんて40過ぎたらほとんど転籍か、年収半額で会社残るか選択させられるんだぜ~w

479:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:40:18.73 eyjoCbk00
だから、今は地元国立が第一志望って学生が多いわけだ
東京の私大ガーっていってる奴こそおっさんだろ

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:43:36.01 2dKhMp5R0
>>478
釣り針でかいなぁ。

●TOP300社就職率
慶應大 41.6%
青学大 23.2%

新潟大7.7%
工学院7.7%
山口大7.6%
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:44:26.66 gQveKE8a0
どちらに行くにせよ、学力・体力・コミュ力・容姿の総合で学内で一定以上のポジションに
いることが重要。どちら出ても下位層は悲惨

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:45:34.20 HR66Z7T70
めんどくさいから大学入学要件を満たしてれば全入にして、成績の悪い奴は無慈悲に留年させて学力ある奴だけが卒業できる様にすればいい。

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:45:48.85 2dKhMp5R0
>>479

国公立人気なら二次募集を実施する大学減るはずだろ。

地元国立が第一志望が多いなら、なんで蹴られんだよ。

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:47:19.31 aJkZR2fR0
新潟って私立大学も数あるし、専門学校も数あるしで進学には困らなさそう。
上の人たちは県外に出るし

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:49:37.65 TD3XaO290
マーチクラスじゃあ東京でも目立たない
新潟行って天狗にもなっとけ

486:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:51:55.66 2dKhMp5R0
>>485

駅弁の天狗っぷりが企業にウザがられて就職悪いんでしょ・・・。
>>480みろよ。

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:54:26.78 TD3XaO290
>>478
マジ話にならない
マーチより評価される大学がたくさんあるので「ふーん」って程度だ
しかも就職になると女子の一般職で数を稼ぐわけだ
男の総合職になると全国から優秀なのが集まってくるわけ

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 01:56:42.96 r3rtBHB70
.






19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する






.

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 02:00:43.73 DaAGhCsk0
駅弁は県外から来た人が成績や就職先が良かったりする。
地元民が地元駅弁に行くと、小さい頃から駅弁が神格化されてるから、勘違いして勉強も就職活動も疎かになるわけ。
履歴書も雑で面接もぎこちなかったりする。

金あるなら、マーチ以上に行って資格や就職のサポート受けたほうがいい。

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 02:24:35.22 7xmcGJ+i0
>>483
国立の後期は入試日程が一番最後だから、どうしても辞退者数の読み違えなんかで定員割れが出やすくなる。
これは公立高校入試も同じで、地域によってはトップ校が定員割れして、下位校の不合格者が回し合格になったりする。

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 02:28:41.70 dneVUoNSO
地底ならまだしも駅弁が地元で神格化されてるとか無いわ

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 02:29:50.36 7xmcGJ+i0
あと、現役では旧帝しか行く気が無くて、後期は力試しってのも結構いる。
極端な話、理三を目指して東大後期を蹴る奴もいる。

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:29:14.13 2dKhMp5R0
学校教師「駅弁にしとけ。学費安いから親御さんが助かるだろ。」

親「駅弁でいいじゃない。学費も安いでしょ。
上京するお金なんてうちにあると思っているの?」

学費以外に駅弁のメリットを見出すことは困難。
教育内容・地の利・就職・実績・知名度、全部MARCHに完敗だから...。

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:31:14.43 K5VRz2Y20
文部省の天下り先だからFランク大学って潰せないんだってね

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:32:33.51 Gk3kSGta0
私立は人多くて勉強する環境じゃないよな。
明治や青学立教行くくらいなら
少数授業の新潟大から東大や東北大の大学院でもいけばいいさ。

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:33:28.71 9ZD5y6fm0
早稲田やばいだろこれw小保方抜きにしても
在籍大学院別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
法科大学院 受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  141  43  30.5%
2. 京都大学  42  12  28.6%
3. 慶應義塾  121  29  24.0%
4. 一橋大学  66  13  19.7%
5. 千葉大学  31   6  19.4%
6. 九州大学  47   6  12.8%
7. 中央大学  126  15  11.9%
8. 北海道大学 52   6  11.5%
9. 学習院大学 20   2  10.0%
10. 東北大学  22   2   9.1%
11. 神戸大学  36   3   8.3%
12. 首都大学  39   3   7.7%
13. 上智大学  32   2   6.3%
14. 大阪大学  69   3   4.3%
15. 明治大学  46   2   4.3%
★16. 早稲田大学 145  3  2.1%

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
6. 大阪大学   66   2   3.0%
7. 同志社大学  91   2   2.2%
8. 明治大学  106   2   1.9%
★9. 早稲田大学 228   4   1.8%
URLリンク(www.moj.go.jp)

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:33:32.59 7bCvHw1T0
法学部はオワコン

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:34:50.49 Gk3kSGta0
>>496
大阪大学なんで低いの?
早稲田はそんなもんだろ。

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:37:20.00 Gk3kSGta0
>>496
一橋より慶応のほうが率いいってか?
私立は慶応一人勝ちやな。

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:37:41.69 8fvqvjs90
早稲田と中央の法学部は兄弟関係なのだが・・・これでは兄弟とはいえない

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 03:37:56.54 0Huhrlb70
>>498
大阪大学は地域振興のために地元入学枠を作って一気にレベル下がったじゃん
もう20年以上前の話だよ

502:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 04:17:29.10 2dKhMp5R0
>>495
H24 法科大学院入学者数
・静岡大:8人(募集停止済)
・香川大:6人(存命)
・新潟大:5人(募集停止済)
・鹿児島:4人(存命)
・島根大:3人(募集停止済)

大幅な定員割れ起こして大赤字になってまで少人数教育にこだわる駅弁大さすがです。

503:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 04:19:40.17 2dKhMp5R0
>>502

ミスだ。静大はまだ存命。

H24 法科大学院入学者数
・静岡大:8人(存命)
・香川大:6人(存命)
・新潟大:5人(募集停止済)
・鹿児島:4人(存命)
・島根大:3人(募集停止済)

504:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 04:21:17.75 fpyPjGDf0
国立でコレかよ

楽で良いね
馬鹿高い私学の学費払う奴マヌケじゃん

505:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 05:16:25.62 2dKhMp5R0
>>504

学費安いのに人が入らない理由を考えようね。

合格率が低いし、教員もやる気ないんだよw

506:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 05:25:45.36 YTTYjNj10
新潟は旧一期校だが実質駅弁
更に裏日本なんか衰退する一方で
北陸新幹線ができれば新潟行きは減らされる運命
地元からしか行かないだろう

507:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 05:53:46.32 4szdcYSD0
確か、学生の車通学は禁止してるはず
この際、車通学も認めろよ
今は近所の小さい保育園でさえ母子2人だけで、でっかいワゴンで送り迎えしてる時代だぜ
しょうがないよ。

それにメディアシップにわけわからん、みらい大学なんてのもあるし
大学という名前がつくものだけでもここ数年、新潟にどれだけできたことか
大学があれば地域密着になるなんて幼稚な発想やあんなのが市長になれるようなら
そりゃ離れたくなるわな

508:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:56:48.15 c+LNELlF0
>メガバンクなんて40過ぎたらほとんど転籍か、年収半額で会社残るか選択させられるんだぜ~w

近いものはあるね。

509:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 08:31:55.75 U16ab4Qo0
アメ公の真似してロースクールなんて作るからブランド価値が落ちたんだろう。
法学部教授どもの自業自得。

510:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 09:15:04.96 rNg+I0BK0
>>509
予備試験を残した、
試験に通ったことしか取り得がない役人や弁護士連中の目論見通りなんだが、
法学部そのものの、日本の法律学の凋落、地位低下はそれこそ彼らの自己責任。

自分たちの狭い価値観にしがみついた挙句の結果がこれ。
ざまあみろ、と言いたいね。

511:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 09:30:53.77 Z3RMGQQJ0
>>501
ん?新試験になる直前まで一橋より合格者数や合格率上だったぞ
法科大学院設置遅れたし学歴ロンダや未修の巣窟になったのが原因

512:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 09:33:15.10 xD0/OEEi0
リーマンショック以降
法学部の凋落が止まらないな

513:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 10:04:53.00 dLQ9x3xk0
もっと統廃合しろって誰でも大学行かせるなよ
レベル下がって引くような有名大卒多すぎなんだよ
高卒が受ける公務員試験レベルで合格基準の6割しか取れないとか
連立方程式できないとかありえんよ、あれ中学レベルだろ

514:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 10:07:01.05 f1fxBOni0
>>513
公務員の教養試験は高卒有利かな
数的の解法パターンとか大学でやらないしな

515:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 10:57:13.85 J7LFY1iN0
>>494
大学新設どころか学科増設すら官僚にお伺いを立てなきゃならない。
どうやって通すのかといえばそういうこと

516:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 12:32:12.66 jd1eCl3U0
都道府県ごとに最低ひとつ国立大作っちゃったからな。これからは減らしていく方向で合併も進んでるけどまだまだ甘いね
駅弁では筑波神戸広島千葉あたり以外は地方に移管して公立か第3セクターにした方方がいい

517:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:14:08.18 1px7t7cp0
>>369
外国語で独仏中は認めてもいいが、韓国語って何だよ・・・
今はみんなこうなのか

518:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:33:09.57 VbsfEw+z0
別に法科を出たからと言って、みな法律関係の仕事に就くわけじゃない
俺の兄貴は有名私大の法学部だけど、就職したのはマスコミ関係
いちおう、国立大なんだからその辺の聞いたことないFランより行く意義はあると思うんだが

519:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:49:18.51 CEQsPO5z0
>>517
静岡はチョンだらけなんじゃないの?

520:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 15:10:55.07 0qf/nI9t0
静岡は徐々に朝鮮化している。

521:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 15:27:35.22 CJOjRr5Q0
落ちたやつから補欠で7人入れればいいだけと茶うん?

522:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 16:09:21.54 2dKhMp5R0
>>521
追加合格でも埋まらない場合に二次募集じゃない?

それにしても駅弁大はそろそろ本気で統廃合した方がいい。

523:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 19:17:35.16 c+LNELlF0
90年代にここと、滑り止めに法政受けたけど、国立併願で私立のW合格は無理かなと思ったが受かった。
でも私大の試験はテクニックと数打ちゃ何とかの複合技だな。
私大に絞って予備校行ったやつが有利。
センターのように満遍なくやっても、狭い範囲からしか出ないんだもん。
私大はコツを塾で教えてもらうことととテクニックだと痛感した。

東京には行きたかったが法政マーチは微妙。 中央大法学部なら東京行ってた。

524:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 19:20:02.05 /hWd62pU0
>>523
早慶はともかく、その他の私大なら特段対策しなくても対応できるだろ・・
その頃から新潟大ってレベル低かったんだ・・

525:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 19:27:58.34 C25DsAQdO
>>467
関西地区の同年代の者ですが旧一期・二期という格付けはありましたよ。
それに、あの年代なら国立はまぐれで受かる馬鹿がいない。私立はまぐれ組や裏口組が相当混ざり混んでいるという世間イメージは強かったですがね。

526:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 19:48:51.48 7xmcGJ+i0
>>522
駅弁の統廃合には賛成だけど、国立大学空白区を増やしてしまうと教育機会の均等に反する。
例えばこんな感じにしたらいい。

富山:経済学部、薬学部、医学部
金沢:法学部、文理学部(教員養成課程)、医学部
福井:工学部、医学部

527:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:24:14.17 ozyMDnaT0
>>526
各大学の教員養成関係学部を廃止するのは、地元の教育界から猛反発があると思うが。
今、教員として働いている人たちの免許更新も滞るし。

528:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:25:56.73 rMXThErc0
俺の時、5~10倍は当たり前だった希ガス・・・・・・・・・・・・
2次募集なんてきいたことない

529:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:37:28.46 7xmcGJ+i0
>>527
鳥取大学は既に教員養成課程を島根大学に譲り渡した。
北海道教育大学も函館と岩見沢の教員養成課程を廃止した。
やればできる。

530:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:42:22.73 5SNCEiVn0
国公立2割削減、私立5割削減しろ 高卒どころか中卒未満学力で入学できる大学など百害あって一利なし

531:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:48:47.39 S4RV8/zo0
定員割れか
早慶上智にいったんだろうな
国立蹴りマーチ入学は考えられんからな
新潟は結構な名門だしな

532:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:49:40.58 0ZV5wKGg0
>>531
新潟大学と早慶上を併願するって、
日大と早慶上を併願するのと同じレベルなんだけど。

533:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:57:51.09 2dKhMp5R0
>>531
●2012ベネッセ入試結果 受験生の併願先合格率
【 埼玉大 経済 前期 一般 】
大学  学部   学科 日程方式  "併願者数合計" "併願先合格率"
・明治大 政治経済 経済            65         7.7%
・日本大 経済    経済  A1期      53        50.9%
・日本大 経済    経済  セ3教科    45        51.1%

埼玉大すら明治に7%しか併願成功できていない。早慶なんて駅弁じゃ到底合格無理。
駅弁大じゃ日大落ちも珍しくないのだが・・・。

534:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:59:46.34 kKvaHTJE0
>>522
943 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/02(土) 00:32:40
ちらばっているから経済効率が悪いんですよ。
2倍にまとめれば、敷地面積だって倍まではいらない、
せいぜい1.3倍増で済む。
法定教職員数だって1.6倍増程度で済む。

実際に大学関係の協議会では駅弁要らない構想が出ていて、
具体的に出来上がっています。
プロが作っているものなので、九大外して旧六の長崎残すなど
一般人と全く発想が違います。

東大:全部
京大:総合人間と教育以外全部
一橋:全部
東工大:全部
東京医科歯科:全部
阪大:理系全部
東北大:教育以外全部
北大:農学部と教育学部のみ
名大:工学部と医学部のみ
神戸:経済学部と経営学部のみ
小樽商科:商学部のみ
兵庫教育:教育学部のみ
長崎:医学部と歯学部のみ(あくまで九大ではないらしい)
お茶:文化社会学部、生活・家政学部、理工学部(女子大を維持)
筑波・東京学芸:教育学部、人間体育学部、芸術学部、
環境学部、図書館学部、医学部で再結成(合併で筑波校舎)

535:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 21:03:49.42 2dKhMp5R0
>>531

●前期日程
・国立 鹿児島大法学:二次偏差値(2教科)47.5
・国立 香川大法学部:二次偏差値(1教科)47.5
・国立 琉球大法学部:二次偏差値(1教科)42.5
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

駅弁なんてこの程度。埼玉でさえ日大に半分落ちる。
成城・成蹊・明学あたりでも併願合格3~4割じゃないか?

536:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 21:04:57.80 7xmcGJ+i0
>>532
そうでもない。
例えば、最初は旧帝を目指していて、途中から私大狙いに切り替えた受験生。
これだとセンターを片手間で受けて駅弁を滑り止めにするのが現実的な選択肢に入る。

537:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 21:23:09.11 0ZV5wKGg0
>>536
それなら千葉大とか横国大とかだろ。
新潟大はないわ。

538:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 21:31:02.67 7xmcGJ+i0
>>537
地底(阪大除く)諦め組に横国は無理。千葉も厳しい。

539:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 22:02:39.53 iiNO7KJV0
>>531
早慶上智なんて無理無理
マーチでも厳しいと思うよ

540:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 22:15:32.25 c+LNELlF0
>445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:16:48.20 ID:Ea5OccJf0
>国立大は定員より5%だっけか10%だっけか超えて入学させたら
>文科省からの予算カットの厳しいペナルティ課されるから、
>辞退者数を勘案した上で若干割れるくらいで取らないと
>迂闊に入学者が定員超えてしまったら目も当てられないそうだ

541:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:12:21.15 XxclANbF0
>>30
医学部なんぞ全国各地にあるわボケ

542:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:24:44.16 VSq3Cfwe0
新大って地元でもあんまり評判良くない
県外出身が多くて地元って感じがしないし同棲率も高めだから。
新大卒よりも進学校の新潟高校出身者の方がずっと尊敬される土地柄

543:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:26:53.99 lG1d3YCH0
>>542
日本全国、地方都市はすべてそうだよ

544:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:31:26.01 GIp1152i0
>>437
駅弁の二次は
あってないようなものだろw

センターだけの横国経営なんかどうなるんだ?

545:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:36:15.35 GIp1152i0
>>523
今はマーチレベルなら学校の授業だけで大丈夫だろうけど
予備校に行かなきゃならない ってのがミソなんだよ
当時はマーチニッコマあたりでも問題が難しかったからな
ほとんど浪人だったしさ

駅弁は学校の勉強さえしておけばよかったわけでw

546:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:40:30.61 GIp1152i0
ま、駅弁の問題は学校の勉強をきっちりした奴が報われる
いい問題だとは思うけどね
私大でも駅弁型の問題を出してるところもあるしさ

私大の場合は今でこそスカスカだけど
当時は落とすために難問化してたからね
しかも量も多かったから事務処理能力が求められた
のんびり屋さんには厳しかったわけよ
それはそれでいい問題だとは思うけど

547:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:44:03.56 GIp1152i0
新潟人の自慢と言えば
田中角栄がトンネル通したことくらいだろ
あと新幹線な

東北と同じで、産業がないから優秀なのは首都圏に
出ていくのも多いから、どうしても評価は低くなる罠

548:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 01:16:27.21 8mJyHf0d0
>>503
なにこれWWW
この人数じゃ教員の方が多いでしょ...。
税金の無駄、さっさと募集停止しろ。

●H24 法科大学院入学者数
・静岡大:8人(存命)
・香川大:6人(存命)
・新潟大:5人(募集停止済)
・鹿児島:4人(存命) ← え!?
・島根大:3人(募集停止済)

549:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:11:25.69 6YwVk2Vj0
>>531
関東だと、MARCH蹴り新潟はないな
たとえ法政でもね
ただ関東以外だと、新潟蹴り法政、青山、中央はあり得ないな。明治立教でも8:2くらいで新潟えらぶだろうな
新潟近辺の出身だと、早慶蹴り新潟とか普通にいるしな

550:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:20:08.27 OF5Za/kvO
>>543
名古屋大学は東海3県出身者があまりに多くて問題視してたな

四国とか九州の高校に出向いてアピールしてた
10年以上前の話だけど

551:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 02:28:52.81 AbEFZrVrO
>>549
釣り針でかすぎ

552:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:10:27.14 zYXS+H3L0
>>510
意味わからんわ

司法試験に通らなかった大多数の学者のコンプレックスだろ
500人時代はともかく1000人以上に増えて受からないなんて有り得んわ
試験は質を保障しないけど試験にすら通らないのは駄目過ぎて話にならん

553:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:15:59.03 V4acPB560
>>552
今はAO入試に代表される総合評価の時代だ
知識が足りなくても、技術がなくても
人格が優れていてやる気のある人に医師免許を付与するべきではないか
医者が一生懸命なら知識不足で死ぬ患者も遺族も許してくれるはず

554:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 03:33:07.33 ltnb3PIzO
定員が6名で、入学希望者が6名以下だと勘違いしたよ。

555:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 04:02:59.50 6akgSndE0
地方の国立大は広島大や東北大でもかなりレベルダウンしてると思うよ。
程度の低い奴らがある時期から混じるようになって来てる。

今時、マーチなんて括りをするのがいるけど、明治大が飛びぬけて別もの
になってる感じだな。千葉大や横浜国大の有力学部に受かる奴でも
多少は落ちそうだな。

中央大や青学大は20年ぐらい前の浪人が多かった駒沢大レベルだろうね。

556:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 04:55:11.07 p2Hsvrni0
入試なんてレベルダウンして結構だよ
入るのは簡単な方が良い
大学受験の時に、工学部が不人気 と記事が出た時、すごく嬉しかったのを覚えている

入るのは簡単な方が良いよ 単なる通過儀礼なんだし

557:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 05:50:28.83 hjgZTkrV0
総合大学平均年収 100,000件から集計

東京大学 729万円
京都大学 677万円
慶應義塾 632万円
東北大学 623万円
名古屋大 600万円
大阪大学 599万円
北海道大 590万円
神戸大学 590万円
横浜国立 573万円
早稲田大 572万円
九州大学 569万円
東京理科 563万円
上智大学 555万円
大阪府立 546万円
中央大学 531万円
埼玉大学 530万円
筑波大学 527万円
千葉大学 524万円
 ・
 ・
 ・

新潟大学 483万円
法政大学 482万円

558:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:18:44.07 Ju1PCLBH0
>>549
早慶蹴り新潟なんて少数だろう、
下位学部も早慶だからなあ

559:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:35:11.26 1KZGyA9Ri
>>557
地域性を考慮すると法政が酷いな。阪大と名大の僅差での逆転現象は、トヨタとパナの景気格差によるものだろう。

560:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:44:11.17 bZxbRasn0
補助金ですか?

561:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:49:15.62 Dt58rFRZ0
公立高校だと定員割れしてればオール1でも受かるけど
国立大学だとある程度出来ないと無理だよな

562:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 16:56:59.68 8mJyHf0d0
>>549

【河合偏差値】
・新潟大二次偏差値( 1教科 )52.5

こんな偏差値で早慶受かるわけないでしょWWWWWWWWWWW


埼玉大でも半数は併願で日大に落ちてんだがWWWWWWWWWWWWWWWWW

563:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:00:02.49 ktAckqTfO
>>553
小保方さんがAOの実力証明してくれたしなw

564:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:13:03.58 8mJyHf0d0
>>563
ベネッセが偏差値公開してるよ。推薦はアホ馬鹿の巣窟。

早稲田大 社科 一般入試 71.1
早稲田大 社科 自己推薦 58.1 一般組との偏差値差-13

上智大学 理工 一般入試 65.8
上智大学 理工 公募推薦 50.3 一般組との偏差値差-15.5

明治大学 農学 一般個別  62.8  
明治大学 農学 自己推薦  49.3 一般組との偏差値差-13.5

同志社大 文情 個別文系  63.7
同志社大 文情 推薦選抜  47.6 一般組との偏差値差-16.1

565:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:15:38.41 8mJyHf0d0
【国公立大AO推薦率】
もう学歴なんてあにてならんよ。なんじゃこりゃ↓↓

≪上位国立大学≫
筑波大学:29.4%・東北大学:18.9%・名古屋大:18.4%・お茶女大:19.6%

≪地方国立大学≫
兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・群馬大学:28.9%

≪地方公立大学≫
島根県立:54.5%・山口県立:50.0%・都留文科:47.8%・群馬県女:42.5%

566:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:19:51.72 V4acPB560
>>565
筑波に関しては推薦が多いのは昔からだよ
中高で勉強してきた人はスポーツ研究のモルモットとしては不適

567:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:20:50.78 KCEb3wBu0
どうせ、生徒の選り好みしてるんだろ?クズが

568:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:22:59.59 jU1uu0xL0
平均学力ぐらいでも国公立大が合格できる時代がやって来たわけですね。
今後、ドンドンこの現象は起きて来るでしょうな。

569:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:28:59.21 pT4CsPKT0
>>450
最低でも必要ということでしょう。それすら知らない人間には何も変えられないし、何を変えるべきかの判断すら出来ないわけで。

まあ、今の時代、大学すら卒業出来ない人は要らないけどね(笑)

570:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 17:37:08.57 KCEb3wBu0
でも貧乏人にはありがたいんじゃないの?

新潟(笑)に行く必要があるけど、ボーダー点だけ取れれば国立に進学できるんだからな

571:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 18:13:08.30 1KZGyA9Ri
>>562
埼玉大合格者が日大落ちるのかよ。

572:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 18:31:08.48 8mJyHf0d0
>>671
はい。埼玉大じゃ明治に14人に1人しか併願成功してない。

●2012ベネッセ入試結果 受験生の併願先合格率
【 埼玉大 経済 前期 一般 】
大学  学部   学科 日程方式  "併願者数合計" "併願先合格率"
・明治大 政治経済 経済            65         7.7%
・日本大 経済    経済  A1期      53        50.9%
・日本大 経済    経済  セ3教科    45        51.1%

573:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 19:54:59.68 0/1Qc3Ja0
今はマーチの方が駅弁より簡単に受かる時代ですよ。
問題もセンター試験が難しくなったせいで大差なくなってきてます。
複数学部を併願すれば大概受かる。

574:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 21:07:49.41 u9HXXI5w0
>>562
数学苦手な奴が旧帝狙ってて、早稲田と駅弁後期だけ受かるのはあり得る話。

575:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 21:53:13.56 XEdcOrSa0
地方の駅弁で教員養成系捨てたのは、学生が馬鹿で、教員試験に受からないから。
都会へ出ればいいのだろうけど、地方大学の学生は所詮地元志向。

576:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:01:31.27 F5YZrvTl0
>>527
ならば県立教育大学として独立するといいかも。
教育学部の有無は県の利害だし、国立でやるようなことでもない。

577:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:18:21.45 zu2nQ5fm0
>>568
むかしから平均学力で駅弁は合格できるよ
筑波より上は無理だけど

578:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:19:22.29 u9HXXI5w0
>>575
教員採用試験は資格試験じゃないから、学力とは直接関係ない。
東京都なんかだと、国立大出を民間に取られまくってFラン出を採用する羽目になってる。
>>576
昭和17年度までは実際にそうだった。

579:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:23:21.95 oxKAbqqc0
新潟大学生で遊び好きな奴は早々に車の免許取るか新潟駅前に住み始めるんだよな
駅前一等地の6畳風呂トイレ付が5万で借りれる

580:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:24:15.84 V4acPB560
>>578
昭和17年って大学じゃなく師範学校(高校程度)でしょ
まあ実際小中学生を教えるなら学力的には高卒で十二分だけどね

581:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:24:43.90 fzHaIKjO0
>>20
断然新潟大学かと思ってたが>>35見るとそうでもないつかむしろ北九大のが上なんか
まぁ受験科目とか配点とかでまた違ってくるんだろうけど

582:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:25:54.50 zu2nQ5fm0
東京都は小学校教員がメインやん
中高の社会科・英語・国語は難関だと思うけどな・・・
数学・理科はFランクで受けてくれるだけで有難いのが教員委員会の本音だろ

583:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:34:01.22 6YwVk2Vj0
>>35
琉球法学部の二次偏差値、42.5かよ……
こんなのに税金使うなや

584:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:36:37.98 zu2nQ5fm0
>>583
でも センター得点率は6割ないと駄目やん

585:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:40:34.07 odvkF7Mr0
国立ってセンターとの合計で判定だから
二次偏差値低い奴でも上がる可能性がある
センターと二次で配点の割合が大きいと
特に二次偏差値は下がる傾向にある

586:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:43:28.41 OdLbn1ypO
新潟大学って、法科大学院廃止するんだっけ?

587:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:43:42.60 odvkF7Mr0
センターの配点の割合が じゃった

588:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:43:48.56 zu2nQ5fm0
駅弁の文系は 結構難関だと思うよ
女がたくさん受験するから 最低合格ラインも上がるし
でも難易度の割には就活は本当に大変そう

589:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:49:42.89 1fW//akX0
拉致あかないよね~♪

590:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:50:36.18 OTw+aX/h0
定員割れは文科省からお怒りが届くんだよ
だから国立は必死

今後各駅弁は定員減らす方向にシフトしてる

しかし新潟大で定員割れ起こすとはね

591:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 22:58:15.68 u9HXXI5w0
>>588
頼みの女子も看護科に取られまくってる。

千葉大 工-建築・前 センター76% 二次55.0
千葉大 看護-看護・前 センター75% 二次57.5
千葉大 工-画像科学・前 センター72% 二次55.0

広島大 医-保健-看護学理系・前 センター71% 二次52.5
広島大 工-第三類(化学系)・前 センター70% 二次52.5
広島大 工-第四類(建設系)・前 センター69% 二次50.0

592:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 23:10:40.68 8mJyHf0d0
>>588
理系は学費高いから国立人気だが、文系は断然私立だよ。
女子ほど都会の女子大とかに出てしまうし。

静岡大(人文法)が3科目入試で、二次が2教科で偏差値52.5しかない。
この偏差値は日東駒専並みの偏差値。静大も二次募集実施してるしね。

駅弁のレベルダウンはやばい。

593:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 23:58:19.14 yQHjwJef0
>>592
静岡大の法学って中央の植民地だしな、教授陣が中央法卒だらけだよ
私大出身の教授陣に教わってる人が一律に私立は馬鹿って言ってると思うと…

594:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 00:15:48.63 7knKGK410
>>592 文系は断然私立だよ。

私立の文系に行く奴は、ほとんどが、数学を捨てているからだろ。

595:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 01:56:55.48 zcAYogMw0
●鳥取大学工学部 合格ITさん
・英語107点 (200点満点)
・数学1A:53点
・物理:37点
・地理B:47点
URLリンク(kuchikomi.zemi.ne.jp)
さすが国立大ですね・・・。

596:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:01:00.20 zcAYogMw0
【秋田大学工学資源】
・数学1A:45点
・数学2B:47点
・化学:45点
・物理:55点
・現社:54点
URLリンク(kuchikomi.zemi.ne.jp)

一応、受験しただけでほぼマークシートの塗り絵だろWWWWW
駅弁大は本当に税金泥棒。

597:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:04:16.28 JQBOeSeXI
>>1
国立のくせに2次募集って、日東駒専よりバカかwwww

598:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:04:58.34 8U/fDGOM0
>>595
鳥大は、米子の医学部が、元は旧制の医科の単科大学だったおかげで
昔の1期校でなんとか命脈保ってきたけど、他はお粗末すぎ

599:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:05:58.63 UEGzGFKqi
>>595-596
駅弁の定員を半分にした方がいいんじゃないか?

600:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:07:39.00 1StGFncU0
でもやっぱ「国立」ってイメージ良くない?
大阪在住だけど、同志社と関学なら新潟蹴るけど、立命だったら迷い、
関大だったら新潟行くかな。参勤なら迷わず新潟。

601:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:14:21.55 bKVXUH460
教員含めて、全員にせめて行政書士試験受験を課せばいいと思うよ。

602:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:33:17.56 34R0+vyL0
つくづく、新潟大ロースクール廃止はデカイ。

こんな大学入っても弁護士、検察官、裁判官にはなれませんよって
宣言したようなもんだからな。

明治学院の失敗を見て気づくべきだった。

603:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:36:23.32 gSAN7ONd0
>>602
旧試時代なら新潟大で司法試験なんて考えもしなかったけどな

604:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:48:51.97 Wcc3xbsN0
>>603
で、お前は法学部出で旧司法試験受かったのかw

605:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 02:58:41.44 34R0+vyL0
そうは言っても、国立大だから学生のレベルは法政くらいはありそうだけどな。

どうせ駅弁大学だからと学生が卑屈になってると、受かる試験も受からんわ。

606:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:01:46.48 gSAN7ONd0
入学時のレベルの話じゃないよ
地方は東京ほどには資格系予備校が充実してないんだ
今どき東大生だって予備校なしじゃ難関資格は受からんよ

607:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:11:43.26 5TFvZkuL0
国立大を出てる奴に限って、すぐマーチという便利な言葉があるので一括りにするからね。

中央大や青学と、明治を一緒にするなという話だし。今は早稲田の商学や社会学部とかだと明らかに同等だろうに。
昔から、中央大の経済だの受かっても明治を選ぶのがほとんどだしね。

608:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:12:42.96 mrhSOOMR0
>>553
>医者が一生懸命なら知識不足で死ぬ患者も遺族も許してくれるはず

うーん、医者の場合、職業意識も熱意も、知識も技術も全て最高水準じゃないと駄目だわ
西川史子みたいに「年収4000万以下の男は愛せない」だの「不細工は生きる価値が無い」だの言う人間は論外だし、
これだけ給料も高く、各種権限も持ってるんだから、医者はちゃんと責任を持って取り組んでもらわないと困るわ

609:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:23:31.38 vWnxBqnv0
未だに国公立大学を全部いっしょくたにして私立より上だっていう田舎のおっさんがいるからなw
いわゆる駅弁大学と言われてる地方の国公立大学なんて日本大学や近畿大学よりも劣るところばかりなんだが。
この現実を未だに理解しきれていない50歳以上の爺が生息しているww

610:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:32:05.48 s/7amU670
ここって旧一期校な。
時代だね。

611:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:56:55.42 xlyfcN8h0
追加合格発動しないのか
定員充足なら残りの不合格77人から賄えるだろうが、
レベル低すぎで二次募集にしたのかね

612:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 03:59:43.50 hhgPTRRD0
学部卒で就職するならいんじゃねーの?
March同等で就職できるっしょ。

613:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:02:22.18 R5mc0Hqm0
新潟は新幹線も通ってるし、そんなに不便な所でもない
(雪国だから冬はキツいけど)
まして文系の中では比較的人気のある「法学部」

少子化もここまできた、って事なのか

614:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:02:48.47 TmLYVSWL0
駅弁とはいえ国立でもこれか

615:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:03:54.96 vo3ELNMI0
新潟のカッペは東京に来るなよ。カッペ菌がうつるっての
新潟大学でも行ってろw

616:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:06:05.27 TmLYVSWL0
昔、熊大の法学部がセンター3科目、二次2科目だったけど
いかない合格者はいたね
私大バブルだったからセンターが微妙で早慶の滑り止めにしたい人が結構受けてた

617:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:08:24.76 Zd0S+L3AO
新潟人だけど去年あたりから新潟の高卒・大卒の新潟脱出・関東進出が急速に進んでる
どこの業界も人手不足
マジで新潟から人が居なくなってきてる

618:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:09:54.45 zcAYogMw0
進研合格体験記:URLリンク(kuchikomi.zemi.ne.jp)

● 新潟大学 教育学部 合格
・政経:39点 ← 暗記科目だぞ!!勉強したのか!?
・数学2B:42点
・理科総合:42点
・国語:90点(200点)
・英語:119点(200点)

旧一期校!?こんな点数で合格できるのかWWWWWWW

619:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:14:06.24 jJAcZuXz0
新潟の法学部って結構有名だと思ってたけど

620:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:14:37.37 khXK9VTr0
ネットで話題の【最近の大学生の特徴】一部だと思うが。。。
・根拠のない絶対的自信
・講義中でも物食える度胸
・無駄なところに費やす元気
・ごみをゴミ箱に捨てないおおらかさ
・試験よりも大切な友達付き合い
・難解で理解困難な講義に対する堂々とした批判
・ネットからコピペする効率的レポート
・携帯を使いこなしている
・中学二年生と話が合う(そんな程度)

621:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:15:38.42 1StGFncU0
>>617
もともと東京・関東移住者が最も多いんじゃなかったっけ。
確か明治初めは日本で最も人口が多かったのに、
ほとんどが東京に脱出したとなんかで読んだ記憶が。

622:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:16:42.22 zcAYogMw0
●香川大法学部 合格 URLリンク(kuchikomi.zemi.ne.jp)
・数学1A:50点
・数学2B:43点
・倫理:55点
・理科総合:59点
・国語:114点(200点満点)

駅弁劣化し過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなスコアで7科目受験しましたとか言われてもねぇw

623:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:26:57.87 PvCiKecu0
6人足りないくらいで2次募集かけるのか

624:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:27:09.62 A4XXlNlU0
>>618

そこは体育科だわ
学力より体力と実技がものを言う
教育学部はかなりの地雷‥

625:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:27:45.46 8D+TIju20
めぐみ

626:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 04:38:21.56 A4XXlNlU0
>>623

国からの助成金や研究費が減額されちゃうからね
あと、定員割れが続くと法学部が生徒数と教員減を受けちゃう
それは最も避けたいパターン

627:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:04:17.17 jJIANxAg0
大学合格体験記
じゃあ
アホ私大の体験記コピペしてみろよw

ID:zcAYogMw0

628:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:12:23.82 TmLYVSWL0
Fランもいらなけど駅弁も適当に統合したほうがいいね

629:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:12:46.79 vWnxBqnv0
はっきりいって、新潟の大学卒業して就職先があるとでも思ってるのかって話なんだがw
新潟にどんな企業があるんだよってことだよw

ここらあたりがわからない連中が田舎の大学に行くんだろw
出口がないんだよ出口が。まともな親は出口が用意されてる大学に子供を通わすんだよ。

630:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:14:34.06 TmLYVSWL0
>>627
アホ私大の体験記に何の意味があるんだよ

631:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:18:27.18 R5mc0Hqm0
>>623
定員っていうのは「満たさないといけない人数」なのよ
欠けてたら追加合格か、再募集をしないといけない

再募集の方が入学者の学力が高くなることが多いが
また入試をやるわけだから教員も事務職員もかなり面倒

632:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:22:02.40 vWnxBqnv0
駅弁大学の定員割れなんて10年以上前から常態化してることだしなw
かなり前から駅弁大学の学生の質は都会にある中堅私大よりも劣ってるんだが、
2ちゃんねらーの多くは50前後の中年爺の無職だからこの事実を知らないんだよ。

東北大学出ても7割近くは無名企業や地元のパチンコ屋とかに就職してるのが現実なのに、
新潟大学なんてもっともっとひどいのはわかりきってんだろうがw

633:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:22:21.68 zcAYogMw0
>>627
なんで私大の話になんだよ。

運営費の半分以上を税金でまかなわれている国立大の質をチェックするのは当然だろ。

634:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:24:56.69 jJIANxAg0
>>633
都合が悪いのか、頭悪いのか、私大
助成金廃止したら?

635:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:25:29.83 i05gzaY+O
これが駅弁の実態だよ

636:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:26:52.01 zcAYogMw0
● H24 法科大学院入学者数 (定員充足率5割以下の国立大一部)
・静岡大:8人(存命)
・香川大:6人(存命)
・新潟大:5人(募集停止済)
・鹿児島:4人(存命)
・島根大:3人(募集停止済)

大赤字の補填は税金。どう考えても操業分岐点を下回ってる。
合格率も低いしさっさと募集停止した方がいい。

637:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:26:58.80 vWnxBqnv0
後さ、週刊誌とかがよく載せてるダブル合格者の進学先とかで、
田舎の国公立大学と都会の私立大学を比較してるのがよくあるけどさ、
田舎の国公立大学なんかはその通学圏内にある奴ぐらいしか受験しないから、
全く意味ないんだよな。2ちゃんねるとかでも、ダブル合格先のコピペを
べたべた張って、早稲田に勝っただの慶応と互角だの言ってる間抜けちゃんがいるが、
的外れもいいところだからなあ。4年後の就職時に、現実を知らされることになるんだろうが、
時すでに遅しだよww 大学選びは出口の用意されてるところにしとけよ~

638:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:30:01.55 H5neO+PN0
>>7
77人は不合格

639:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:32:11.62 jJIANxAg0
URLリンク(kuchikomi.zemi.ne.jp)

マーチ理工

勉強時間すらわからない
残念だけど、その程度って事でしょ

640:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/02 05:34:07.04 zcAYogMw0
>>634
・国立大運営交付金 1兆1000億(80校弱)
・私学助成金 3100億(600校近く)

私学助成金がぁって馬鹿いるけど、
1校あたりに投入されてる額みりゃ、国立大を整理統合した方がいい。

定員割れの新潟大・静岡大の学部、および駅弁の法科大学院は定員削減ないし募集停止でOK。

「定員割れ=需要ない」、さっさと市場メカニズムに従って駅弁は統廃合しろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch