【社会】新潟大学法学部で初の2次募集 入学者、6人定員下回るat NEWSPLUS
【社会】新潟大学法学部で初の2次募集 入学者、6人定員下回る - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
14/03/29 15:56:18.04 0
★新大法学部で初の2次募集
入学者、6人定員下回る

新潟大法学部は28日、2014年度入学試験による入学者数が定員を6人下回ったため、
2次募集すると発表した。新大の2次募集は05年度の教育学部以来9年ぶりで、法学部では初めて。

法学部の募集定員は135人で、志願者数は前年より97人少ない373人だった。
222人が受験し145人が合格したが、入学手続きを終えたのは129人にとどまった。

文部科学省によると、ことし2次募集を行う国公立大学は静岡大など7大学で、
前年を1校上回った。このうち法学部は新大だけ。

2次募集では新たに試験を行わず、大学入試センター試験の成績と調査書で選抜する。
出願期間は4月1、2日午前9時~午後5時。新大ホームページ掲載の願書やセンター
試験受験票、検定料1万7千円などを法学部へ持参する。

出願資格は、どこの国公立大(独自日程で入試を行う公立大を除く)にも入学手続きを
行っていない受験生。問い合わせは法学部学務係、(電話番号はリンク先へ)。

URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

2:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 15:57:54.78 qELTngxJ0
いまならバカなお前らでも国立大卒に

3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 15:58:19.59 LXXxH8if0
入学式に間に合うんかね・・これ
てか6人くらいだったら別に募集せんでもいいと思うんだが

4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 15:59:23.54 DgJTRMT30
その程度だったら、近所の浪人生でも入れてやれよ
地元へ貢献してやれ

5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 15:59:33.69 3tgLYI6Z0
次は新課程で浪人不利だから旧帝とか結構いいとこ残念だった子が志願しそう。

6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:00:28.75 9ciKx1Kd0
旧帝大以外は私学化でいいよ

7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:01:16.52 JFHtnVWN0
すげえな。腐っても国立法学部だろ。
センターさえ受けてりゃ、入学できたわけか。

8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:02:36.98 5B6dzBdP0
地方の法学部を出て市役所や警察に勤めるのか?
センター用に数学理科も勉強するから面倒だろ

9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:02:39.63 KUxXk0H90
ご免、そこ蹴ったわ

10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:02:43.87 rNLUEGrh0
>>3
4月7日が入学式だからなあ

定員6人欠けても二次募集なんかいらんよなあ

11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:02:45.90 S0TMfrbq0
いや五割ないやつは落ちる
最低基準点があるから

12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:05:37.84 WlMWKPlQ0
>222人が受験し145人が合格したが

倍率低いな

13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:08:36.89 1uApLSTL0
学校が多すぎる。

14:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:10:12.10 5lxaK0sB0
>>8
就職先は新潟県内の公務員や地場銀行がメイン
だから県外出身者を集めるのは困難なんだろうね

15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:11:35.37 7ESSIYWh0
>>1
時代の急速な移り変わりを感じるね。

もう文系(と言っても実際は理系なんだが)は経済学部か、
商学部で簿記会計を身に付けるか、文学部や教員養成学部で割り切って教員になるか、
以外厳しいでしょう。美術・芸術業界もあるにはあるが。

企業の中でも法学部卒ってすでに「お荷物」状態だし。

↓東大文Ⅰ、東大法ですら急速に凋落していることを考えれば、
当然の帰結と言えば、当然の帰結、いつ起きても不思議ではなかったが。

【社会】東大法の「就職力」じわじわ低下 「法曹」「高級官僚」の魅力薄れ、行き先に悩む
スレリンク(newsplus板)
【就職力】東大「文I」の志願者が減少--「東大法学部は就職に強くない。受験努力に見合う就職状況とはいえない」(識者) [03/14]
スレリンク(bizplus板)
【社会】“日本一”東大法学部が「抜かれる日」も間近?
スレリンク(newsplus板)
文一生の「法学部離れ」進む
URLリンク(todai.info)

16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:12:49.74 gQ0Thxkp0
繰り上げ当選じゃないの。

17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:16:32.54 gB8Cm+cQ0
大学側から見れば、旧帝大系をたまたま体調悪くて落ちた奴とかが集まって、
意外に良い学生が取れるかもしれないだろう。

18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:19:37.91 gB8Cm+cQ0
>>16
たぶん、ギリギリで落とした層に追加合格を出したらそのほとんどが
すでに東京あたりの有力私大に取られていたとかだろうな。新潟は
上越新幹線が有るから首都圏は近い。

19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:24:32.39 KUxXk0H90
新潟大学って、すっごい寂しい所にあるよ、大学の近くに一人暮らし4年は辛いと思う

20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:25:00.07 mi9cI80+0
新大って初めて聞いたわ。我が北九州市立大学とどっちが上なん?

21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:29:34.25 e/he3x7n0
予備調査が甘いのかな?
「併願校を教えて下さい」とアンケ採っても疑心暗鬼で「新大だけです!!」なんて答えちゃうだろうから
「他校に流れる分を合格にしたいので、併願校を教えて下さい」とすれば、補欠ではなく正規合格になれる
と正直に答えるだろう。

ほかの方法では、定員ピッタリにするように国から指導されている医学部方式で、欠員分を少しずつ補欠から充足する。

22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:36:34.07 htRlo5A/0
222人で145人が合格って、、、腐っても国立だろ?
ひどいもんだ。

23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:39:11.06 5ffvUI170
北陸にはなぜ帝大を創らなかったんだろうな?

24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:41:16.11 DgBA+/3+0
>>9
受けたのかよw

25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:41:44.20 gQ0Thxkp0
ナンバースクールは金沢大あるけどな。
京大に次ぐ四校だたしか。

26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:42:13.23 fejFEpd00
補欠合格は出していなかったのか

27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:43:12.03 qYs8jwGyi
6人くらい、正規の試験で点の足りなかったやつを補充すればいいじゃん。

28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:44:11.57 rNLUEGrh0
新潟大に自宅から通える奴って新潟市内の一部じゃないのかね
文系で一人暮らしするなら東京の大学って選択は多そうだけど

腐っても国立といっても最初から地元就職しか考えてない奴しか受けない気がする

29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:47:03.64 WKopf3D/0
>>7
国立は理系は良いけど、文系学部は無価値
文系なら地方の国立より東京の有名私大の方が遥かにリセールバリューが高いよ

30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:49:27.22 K1F6EM+D0
>>20
医学部のある国立大学をご存知ないとは、
よっぽどの低学歴なんですね。

31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:54:07.03 rNLUEGrh0
>>30
文系だと旧帝三商+地元国公立以外の国立は存在してないに等しいぜ

32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:56:18.01 aRF5XsGM0
冷静にみれば単なる「併願者数の見込み違い」だろ

33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:56:32.50 zOm/0NWb0
>>23
金沢大学を北陸帝国大学にする計画があったが敗戦で流れた。

34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:58:13.59 CCbplrM/0
大学もガンガン破綻してくんだろうな

35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:01:23.86 8sGIdshX0
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

URLリンク(www.keinet.ne.jp)

新潟大学が「法学部」では最低かと思ったら
香川大学もあるのかww 2次偏差値47.5wwww
存在価値あるの?w
ちなみに新潟大学ロースクールはもっと酷い。

36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:02:41.54 XuE/tROS0
国立大学は大丈夫。
Fランク大学は破たんしたほうがいい。
明らかに社会コストの無駄。
よって大学数が半分になっても何も問題は無い。

37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:20:29.44 C+TCkzPP0
弁護士さんは食べられないからなぁ。

38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:28:55.07 om1FIYVw0
>>23
名古屋帝大が出来たのが戦時中だぜ。
金沢には官立医大があっただけで、高等師範が出来たのも大戦末期のこと。
北陸なら阪大近いし。
ちなみに一番ひどい旧帝空白地帯は甲信越で、なんと山梨まで東北大がカバーしている状況。

39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:29:03.06 8sGIdshX0
新潟大あたりでは、そもそも弁護士志望なんてそんなにいるのか?

40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:31:20.86 O8amuv600
>>35
Fランク受験生はいないので
私立の偏差値とは違うよ

41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:38:05.80 k0BPxOVo0
司法試験って大変な苦労して受かっても
裁判官検察官は、身元調査みたいのもある要はコネも当然あるはずで、
弁護士になるならフリーランスってことだからな。
それなら地方公務員とかに最初から照準を合わせたほうがよい、
それならわざわざ県外から高い下宿費まで負担して行かせる理由もない。

42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:39:01.38 lbyVXnOg0
>>1
俺も地方国立大の2次募集に滑り込んだなあ。
あれは実に微妙な入試制度だったよ。

43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:42:37.52 ufj5udIj0
いま下位駅弁や僻地公立なんて酷いもんだよ
いままで無視してたような底辺高校やヤンキー工業商業に学校推薦枠乱発してる
もう子どもの数自体が減っちゃうから、旧帝やメジャー私大以外は厳しい

44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:46:51.87 8sGIdshX0
>>40
確かに母集団=国立志望者の中での相対的な地位だが。

45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:54:22.13 1qFM4dhD0
遊びたい盛りの学生時代にクソ田舎で過ごすなんてないわ
就活も不利だし、それでワタミ、王将とかしか就職出来なかったら人生終了

46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:01:56.26 pvFwxuEZ0
まあ国立って言っても
旧帝と東工、一橋、神戸、岡山意外は要らんわな

47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:02:55.02 s3T6ZqHu0
とうとう国立にも波が来たか
やばいな日本

48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:06:05.76 PAnqf29o0
>>46
大都会岡山(笑)調子乗んな!

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:06:55.04 8sGIdshX0
>>45

まあ、確かにこれ見ると、文系では地方との格差が広がってる感じだな。
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
就職で露骨に差が出るしな。
理系は研究室単位だから格差の広がりは全く見られない。
むしろ収縮している感さえある。

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:08:40.33 2VGzqPjQ0
>>1
>>222人が受験し145人が合格したが、入学手続きを終えたのは129人にとどまった。

普通,補欠合格者を繰り上げにせんか?

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:09:54.86 /GWlu9q+O
どこの大学も法学部の不人気が目立つな
司法試験に受かっても四割ほどは食えないらしいからな
それだけじゃなくて、法律学に学問としての魅力がほとんどないってこともばれてしまったんだな

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:10:27.21 /4h09+X10
まあ国立って言っても
旧帝と東工、一橋、神戸、京都工芸繊維大以外は要らんわな

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:11:21.09 8sGIdshX0
>>50
むしろこのクラスにしては辞退者少ない方だよな。
国立でも3割くらい辞退する所もある。
何やってるんだろ。

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:13:51.21 WlMWKPlQ0
随分前に”地方国立の没落”みたいなテーマで新潟大学が取り上げられてた
ただ就職先は一流企業がズラリでさすが国立という感じだったが
大学側も就職の良さを知って貰いたがってた

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:21:40.25 k0BPxOVo0
>>50
繰り上げたけど、入学意思示されなかったんじゃない?

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:26:43.43 3douMssWO
私立並に推薦AOが出来たらこんな恥を晒さなくてすんだ

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:29:18.36 gbvbHmSA0
>>20
断然新大w

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:32:06.56 4b2FG7PT0
>>52
なんで京都工芸繊維大? w

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:33:20.62 MZm2q+Eh0
文系なら地方国立よりもMARCHに行ったほうがいい
特に関東で就職したい場合は

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:34:13.49 f5Ldn11AO
>>51
法律もやれば面白いよ
著作権法とか

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:35:37.42 e0ErQoY40
>>52
神戸、京都工芸繊維
こんなゴミもいらん
京都工芸繊維なんて合格しても蹴る奴ばかり

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:36:46.39 MZm2q+Eh0
>>61
京都工芸繊維は金沢大くらいのレベルかな

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:38:33.75 PuTTG8DM0
>>60
面白いとか言ってるうちは素人だよ

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:38:34.85 e0ErQoY40
>>62
もっと低い
センターボーダー70前後
STARSレベルだな

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:39:51.86 Hyz9OBFM0
MARCHなんて行くよりは新潟のほうがいいだろう
生活費も断然安上がりだし
だいたい経済的に余裕ありまくりならわざわざ地方国立なんて受ける必要あるのか

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:47:04.55 75ifrjZx0
>>65
理系なら断然そうだが、文系なら逆
絶対MARCHの方が地方国立大よりはあらゆる面で賢明な進路

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:48:16.80 N033125q0
>>65
俺は、新潟と法政受かって、法政行ったよ。

約20年前の話だが。

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:48:51.57 /zYmMaxX0
>>66
ふーん。
自分は理系だから>>65の意見の方が正しいように見えるが、文系は都市部の方がその後有利なものなのか。

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:49:19.50 PuTTG8DM0
>>65
申し訳ないがCの法は他と分けてくれないか?

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:50:24.43 0apG+pIj0
>>66
地方国立全般で言えばそうだが、新潟なら必ずしもそうとは言い切れない。
MARCHは上位下位の差が激しすぎ。

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:51:36.33 75ifrjZx0
>>68
少なくとも東京の大企業で活躍したいなら地方国立の法学部でなんかより
東京の有名私立大文系出の方がずっと引く手あまた

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:54:03.06 EmiCGZgT0
トルコで死んだ人がいた大学か?

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:54:59.08 c2/ojpeI0
25年前は駅弁でよく2次募集してた
確か入学式が4月の8日~10日なのに
4月の初め(2日か3日)に入試するんだよなw

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:56:49.24 o1EYgnMf0
ここ法科大学院の募集を停止したんだよな

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:57:55.34 c2/ojpeI0
>>67
当時は普通の選択

しかし法学人気の低下が激しいな
成り上がり慶応法はどうなんだろ

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:58:14.06 kKODSuFT0
>>68
理系はむしろ都市部にいくと研究とか設備が充実してる
大学が少ない。駅弁でも工学系とかはそれなりで就職も大手とかクチは
ある。それ以外は企業が多い関東に出ないと採用枠でまず開きが出る
地元に残りたいなら理系がデフォってのは地方学生にはもはや常識
だな特に西日本だと

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:59:57.33 HZU08Sbu0
4年制私立大学の4割が定員割れの時代
名前書くだけで入学できますはコレは

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:00:19.50 676DQcNr0
>>38
山梨なら東京近いと思うがなぁ。

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:02:15.36 FG0Q7XuK0
新潟大って結構頭がいいイメージだったんだけど、
Fランみたいなもんなのかよ…

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:07:20.16 kKODSuFT0
>>79
基本地方国立で価値があるのは医薬系と理工系だけだから。
それ以外はオマケでしかない

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:11:28.31 staKKQ1T0
新潟大でて、新潟の公務員になるのが最強だよ。

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:13:15.88 75ifrjZx0
>>70
MARCH

経営、商学部系なら→明治
文学部系なら→青山学院
社会・観光学部系なら→立教
法学部系なら→中央
スポーツ全般入学系なら→法政

それぞれ売りの得意分野があるから取捨選択すればいいだけ

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:21:09.99 1FAV5gox0
ゆとり最後の入試世代、新課程で優秀な受験生との厳しい競争を1年やるよりも
二次募集の国立新潟大学の法学部に入れたら恩の字じゃないか。
学費も安いし生活費も安いしそこそこ都会だし。
二次募集って本試験よりかなりレベルアップするけどね。

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:24:26.73 MgXnyx0J0
まあ国立って言っても
旧帝と東工、一橋、神戸、室蘭工大以外は要らんわな

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:26:17.01 qfxJGcc00
146位~151位の人に電話すればいいだろ。

オレオレって

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:27:06.09 Gm7F4nhl0
補欠合格とか無いのかよ?
おっさんの頃は、第一志望 機械工 第二志望 材料工 第三志望 電気電子
と 一回の受験で 3回もチャンスがあったのに・・・

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:30:14.49 DBtFs+wU0
>2次募集では新たに試験を行わず、大学入試センター試験の成績と調査書で選抜する。

センターが全てか
判定も1日で終わるな

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:31:01.67 8sGIdshX0
>>75

>>49参照
慶応と早稲田の格差はどんどん広がってる。
恐らく就職力の差だろう

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:54:51.58 om1FIYVw0
>>78
東京には阪大に相当する国立総合大学が無いから、
甲信越の二番手層は地方旧帝に行くんだけど、
どういうわけか長野でも山梨でも名大が地元の旧帝として認知されてなくて、
松本深志でも甲府南でも名大より東北大に行く方が多いんだなこれが。

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:59:47.79 Usa2mMxD0
>>83
田舎で、研究レベルが低く、4年後の職がないところをわざわざ選択するってどうなんだろう
学費が安いって1.3倍しか違わないし(親世代は20倍違ったのでその選択も理解できるが)

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:38:33.72 O3WFuQw50
>>68
理系でも駅弁は大した事ない。
設備も教員もそして何より同級生のレベルが低い。

あえてMARCHを選ぶ理由もないが、優位性もない。

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:39:11.76 kKODSuFT0
>>89
交通の便を考えると東北のほうが行きやすいから
じゃないか?特に山梨だと。長野の場合は同じ時間で
名古屋と新宿に出られるから後者のほうを選ぶ人ばかり
じゃないの?経済圏考えても関東だし

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:41:48.30 kKODSuFT0
>>91
工学系はそうでもないんだよ。
地方駅弁も研究に地域性や特色あってグローバルCOEとか
採ってるところは案外ある。
あとインフラやメーカーは宮廷だけだと採用人数足りないので
地方駅弁からも採用してる。子会社なんか特に

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:42:02.41 8sGIdshX0
>>90

君は私大野郎かな?

国立には私大のような意味不明な施設費の類は無いんだよww
よって年間払う額は今でも私立の半分
国立は3倍以上

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:44:39.81 O3WFuQw50
>>93
理学系だからそう感じるのかね?
そもそも駅弁のレベル(総合的にね)、それも学部で研究のくそもない。

個別案件ならMARCHにもあるんじゃないの。

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:44:42.54 8sGIdshX0
>>94
理系は3倍以上 の間違い

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:45:32.29 E9H7Iq220
>>1
医学部は旧六で良いのに。

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:50:07.62 hHYhQIQK0
法学部を出ても頭でっかちで使いものにならない

理系学部に人気が出て当たり前

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:52:57.37 kKODSuFT0
>>95
基礎系は最低限やるから駅弁だと。
あと入試が5教科なんで学力も安定してる。
私大だとそういかない場合が多い。
特にエスカレーターというヤツ

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:55:19.23 O3WFuQw50
>>99
そんな低レベルな話をしているならそうだろうね。
ただそんな連中はどちらだろうが先は知れてる。

学力が安定って言ってもせいぜいセンター7割程度だろ。
やったうちに入るのか、あれ?

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:56:56.77 Gd03fdda0
過去レスを読まずに書くが、

新潟大ロースクールの廃止を発表したのが大きい。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 20:59:54.80 kKODSuFT0
>>100
3教科で逃げた人よりは見どころあると思うよ?
現実大手やインフラは技術系の頭数揃えるとなると
駅弁採らないと間に合わないし、問題あればいかになんでも
採用しないかと。
ただ駅弁の場合は大手に行く連中中小にいく連中が割れすぎる

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:00:24.60 +WLfpyvI0
案の定やたら駅弁を過大評価の田舎者が湧くな
早慶より上とか思ってたりして草生えるわ
マーチより下だっての

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:04:09.33 O3WFuQw50
>>102
その三教科で逃げた連中と比較対象になる時点で大差がないってことなんだが…まあいいや。

>>103
駅弁が下とは思わないが、どんぐりの背比べだな、正直。
国立理系という信仰みたいなものがあるね。理系を標榜していても検証なしに鵜呑みにしているのは痛い。

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:06:49.11 Ocog9brG0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ID:kKODSuFT0が正しい。

千葉大学工学部で仮面浪人して東工大目指してたのですが
結局落ちて早稲田大学の理工学部に入学しました。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

Q.

現在就職活動中なのですが、千葉大学在学の事は経歴書に書くべきか 浪人にすべきか、
どちらが印象が良いですか?

よろしくお願いします。

A.

かつて有名メーカーでリクルーターをしていた東工大OBです。

千葉大のことは書かないほうがいいと思います。
というのは、メーカーは国公立大の院卒者を好むため、評価は千葉大院≒早大院です。
私も千葉大工学部に勧誘に行ったことがありますが、私大は早慶といえども
リクルーターを送ることはありませんでした。つまりメーカーへの就職に関しては、
千葉大をやめて有利になることはほとんどありません。
(文系学部の偏差値=学校の就職力、と思い込んでいる方には信じられないかも
しれませんが、本当の話です。)

となると、千葉大中退を明かせば「なぜやめたの?」という質問が来ること必至です。
ここで加点できるようなポジティブな答えができれば別ですが、よくて±0、悪ければ減点です。
なので、素直に「浪人して早大理工に入った」というほうが、減点されるリスクが少ないのです。

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:21:07.53 +0GiKZC50
>>100
早慶洗顔系だと6割程度しか取れないよ~んw

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:24:06.64 dLhDP+aq0
ロースクールの無い法学部は、いずれダメになるという話が現実化してきました

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:25:05.22 6emrsGk00
ロースクールの存在によって、法学部の価値が無くなったからなあ

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:31:52.49 oxAUVdme0
両親が貧乏で、大学は自力で稼いで地元大学に行っただけに、住んでいた場所が
新潟じゃなくって本当に良かったわ。
北陸に住んでいたら、大学目指さずにとっくに就職しただろうしな~

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:40:42.67 hHYhQIQK0
>>99
> >>95
> 特にエスカレーターというヤツ

立命に受かって蹴ったが、内部進学して卒業したお笑い芸人のアホさを見て
蹴ってよかったと心底思った

同じ芸人でも必死に勉強して合格した(中退したけど)岡村のほうがよほど好感を持てる

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:40:59.66 8sGIdshX0
新潟大学のロースクール廃止発表が3月17日ってww

多分、後期試験合格者が辞退しまくったんだろ。
何でそんな時期に発表をww

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:45:05.07 MgXnyx0J0
私立で新潟大の法学部より上のとこってどこよ?

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:45:21.88 a3IFUday0
>>111
入学者一名・・・

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:04:57.82 oxAUVdme0
>>112
そもそも日本には、大学扱いしてよい私立大学なんざ存在しない。
百歩譲って慶応が琉球や島根大の下にくるぐらい。

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:05:53.89 3tgLYI6Z0
>>109
新潟は北陸じゃねーよ

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:09:14.97 PuTTG8DM0
>>115
んだんだ新潟は東北だよな

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:12:04.94 Gm7F4nhl0
私立大学って 学費全額免除、半額免除 とかの制度あるの?
私大の理系学費が高過ぎ ぶっちゃけ潰して良いよ
滑り止めとして機能していないもん・・・・
  

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:33:23.26 rGcvjFt10
新潟大学は医学部とそれ以外の学部ってくらい扱いに差がある気がする。

場所も医学部は街中の超一等地。

文系と理工系は何もないへんぴな土地。

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:36:48.01 dVkbvqm40
>>118
歯学部も歴史ある名門なんだけど歯医者多すぎて最近はちょっとあれだな

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:38:01.58 KHeaG6jH0
まーた脳内高学歴がなんか喚いてるよ
むなしくなんないんかなほんと

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:38:20.58 fm27t1vK0
>>117
早稲田のみ、小保方みたいな金持ちでも奨学金があっさり取れる程度には
充実してる。
「カネが高すぎるから早稲田は止めて地方国立」は中の人からすると「?」
なわけ。

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:47:36.36 aRF5XsGM0
新潟大なんてまだいいほうで、日本には名もない私大の法学部が多すぎる
どうせ頭の中身は高卒のまま、ただ22歳まで4年間ダラダラ過ごすだけなんだから

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:48:58.81 +McZLJMp0
>>66
受験勉強的には3教科にチャッチャとシフトした方が効率的な事は事実
だが、彼らが社会に出た後で算数が出来なくて物事を説明するのに困る事が多い
算数が出来ない人は残念な事に感情的な判断しかできないんだよね
それを覆すほどの弁舌が優れていればいいのだけど大概は裏でグチグチ言っている人が殆ど
まさか、単純な計算式を皆さんの前で説明する訳にもいかないしね
困ったものです

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:50:33.08 dPMXeaZt0
だから馬鹿入れるなって

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:56:37.31 rGFKu7cd0
これ、新潟大学落ちて、泣く泣く地元のFラン入学手続きした人こそ、絶対に受けるべき

都会だと、MARCH関関同立~日東駒専産近甲龍みたいな、まともな私立大学があるけれど
地方の私立大学は本当に行かない方がいい

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:57:52.04 JR6XXuXa0
さて、問題です。
5教科偏差値55にするのと、国語だけ偏差値70にするのはどっちが
難しいでしょう?

5教科偏差値55の方が難しいと考えるあなたは、受験勉強というものが
わかっていません。考えを改める必要があります。

確かにより勉強時間が必要なのは、5教科の方です。
しかし、例えば、公立中に通ってたような100人普通の学生がいて、
さらに無制限に時間が使えるとしましょう。
前者の5教科55にたどり着けるのは、何人かわかりますか?
ズバリ60人です。
これは、時間を無制限に使えることから出せる数字でもあります。

では、国語だけ偏差値70はどうか。

なんと6人です。驚きましたか?なんと6人しかいないのです。


これが、全国の教師、予備校講師、塾講師が実感
している結論でもあるのです。

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 22:58:36.74 vwD5p7Bo0
今から20年前くらいは前期後期やAB日程以外の二次募集がかなりあった。
これは募集に満たなかったからではなくてあらかじめ定員を確保した二次募集だ。
D日程みたいなものかな。
たとえば山口大学経済学部は広大や九工大、愛媛大など落ちた人が入学した。
ところが本命でない入学のため留年や中退が続出して廃止になった。
あの頃は国公立を最大四校受けることができた。

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:00:09.00 +IPUXhMX0
たぶん経済の方が人気あるんじゃないか?数年前にここの経済卒業した者だけど、
1学年約145人のうち25人が地上県庁、20人が市役所国税国家一般職、5、6人が
会計士税理士って感じだったな。公務員試験は法学部よりも経済学部の方が経済科目に
慣れてる分有利。だから公務員人気の今は法学部にはあまり行かないんじゃないか。
でもダブスクしないと難しいだろうな特に地方上級は。そんな俺は会計士目指してたけど
あきらめて税理士2科目と日商簿記1級取って大手メーカに行ったけど

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:01:28.49 Lm0CLnh10
つーか、駅弁大学にはとっくに倍率ゼロのザル状態の学部が続出中だよ
人口減でもっとそうなる

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:02:43.87 +UJg8xRU0
ロースクールを進めて司法を破壊した連中は誰一人逮捕されてねえもんなあw
そりゃ、法学部に行く人間が減るのも当たり前w

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:03:15.16 TPw7Qjrp0
誰でも合格しちゃうの?

新潟大なら、県庁とか新潟市庁とか、新潟県の地銀とかなら就職出来るのでしょ?
亀田とか燕三条のメーカーとか世界展開してる企業もあるから、新潟大なら地元での就職に困らなそう。
新潟美人も多いし、別の早稲田慶應出なくっても人並みの人生は歩めそうだよね。

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:04:51.59 RT8J9eeE0
>>1
大学の乞食老害と文科省の寄生虫が税金盗むために造った箱の末路w

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:05:12.55 +IPUXhMX0
>>131
法学部と経済学部は亀田ブルボンから地元枠で30人程度採ってくれるからな

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:05:18.26 Lm0CLnh10
もともと駅弁大学の出自から考えると、大半は工学、医学、教員養成以外は伝統も無いし、
しょうがないんだよね。
法学、経済、文学とか文科系は、出自から考えると、東大京大除くと、
都市部の私大が伝統あり、というかもともと文科系でスタートしたんだから。
そういう意味では先祖がえりしてるんだよ。

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:05:19.49 JR6XXuXa0
ロースクール廃止の影響だろ。

明治学院も、ローを廃止したら偏差値すごく下がった。

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:10:08.96 +IPUXhMX0
>>134
文系なんて東大京大以外はどこだろうが意味ないもんな。でもマーチに行って営業
はちょっとなあ。早慶なら無問題だけど

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:10:56.43 c2/ojpeI0
>>110
立命は内部は宇治高除いて比較的まとも
指定校とAOがとんでもない

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:11:19.80 JR6XXuXa0
新潟ってまあまあでかい街だし、Fラン行くくらいなら新潟大の方がいいよなあ。

勉強ではなく、新潟の魅力をアピールすればいいのになあ。

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:14:27.68 +IPUXhMX0
Fラン程度学力だと無理じゃない?法学部の併願はマーチの中位ぐらいだったと思う

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:15:16.95 E9H7Iq220
>>118
やっぱりそうか。

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:16:31.29 ghfWfp8v0
香川大受けて落ちた人、選択を誤ったな。

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:18:36.77 KNcJmmeX0
222人の受験者から繰り上げればいいだけじゃねえの?
なんでまた検定料とか取るのよ

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:18:44.44 +IPUXhMX0
香川大受ける人って四国とか中国地方出身でしょ?わざわざこんなところまで来るつもり
ないんじゃない

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:20:09.47 TPw7Qjrp0
>>133
食品は景気あまり関係ないから手堅い企業だしね。
亀田なら30年後も存続してるだろうから、亀田は入れれば勝ち組だろうね。

日大と新潟大なら新潟大の方が良さそうだが、普通は日大行っちゃうのかな?
明治と新潟大なら間違いなく明治行くでしょ。

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:22:19.13 WuEx6g+E0
>>144
新潟県民なら新潟大にいくし首都圏住民だったら日大じゃねーの?

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:23:14.64 JR6XXuXa0
駅弁っていう蔑称が問題だよな。

MARCHも軽くて、よくないが。

駅弁って言われていい感じしないからな。

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:27:09.85 TPw7Qjrp0
南部なんか津田塾出身だけど、郷土愛あるのなら
新潟大から毎年5人位最少すればいいのに。

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:33.50 B4WRddtX0
>>126
私立文系の場合、社会だけ偏差値70にするっていう例えが正解。
国語じゃなくて、社会だけ偏差値70にするという話でやれ。
これ、駅弁程度の能力でも結構簡単にできると思う。

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:47:36.60 xrfJ5GfO0
法学部を作りすぎなんだよw
駅弁なら一橋と神戸以外法学部いらんだろw

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:54:58.04 3At1/pmb0
弁護士も公務員もオワコン化が酷く進んで供給元の法学部もオワコンになっただけ。


だって法律ってつまんないんだもん。

旨味が無いなら他の勉強するわ。

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 23:55:12.32 B4WRddtX0
>>149
一橋も神戸も旧三商大だから駅弁ではないよ。駅弁とは設立の経緯も違うし。

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:00:11.07 om1FIYVw0
>>151
神戸は駅弁成分が多すぎるだろ。
特に文学部と理学部が旧制高校由来ってのが駅弁臭さ満点。

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:05:13.90 WXwyUSyd0
>>150
法曹に進んだり法学研究者になったりするんじゃない限り
大学でわざわざ勉強するほど難しい内容は何もないしね
そもそも法律というもの自体が
特定業界の知識があって複雑なデスクワークをこなす社会人なら
本腰入れて丁寧に読めば誰でもわかる程度の易しさで構築しておかないと
社会のルールとして意味がない

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:17:39.74 CQTJYAD30
>>152
それを言い出したら名古屋大も駅弁みたいなもんだぞ

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:18:42.63 23w+7qwj0
>>153
確かに、一般のサラリーマンになるなら法律を理解できるだけでいいもんな。
法律を作れるようになるには法学を学ぶ必要があるだろうけど。

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:20:03.13 E3dU3cXM0
旧制高校だったとこは総花的な総合大学の形を無理して維持する必要があるんか?

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:24:53.13 CQTJYAD30
>>156
総合大でないと予算減らされちゃうよ

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:27:28.84 ipICOKCR0
ここって、東工大や一橋大と同じくくりなんだろ? スゲー!

ちなみに、ソースはこれ↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:31:01.79 M+9cH33C0
>>29
リセールバリューて、すでにあんた中古なのかい?

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:34:03.18 55nqbDre0
新潟大の法学部って後期が小論だけだから危険なんだよな。だから宮廷落ちは
みんな後期は経済に行く。俺もそうだったし、他にも10人程知ってる

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:37:04.48 HOwvZpQM0
>>154
名大は新興だけど、高等工業と師範学校を名工大、愛教大としてちゃんと分離している。

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:49:00.36 GBFgRtDQ0
>>142
正規の合格者を決める時に補欠も決める。
ここで、成績が悪い受験生は失格。

後期日程の入学手続きが終わった時点で、定員に満たない場合は、
成績順に補欠に電話していく。辞退者が出て、補欠がなくなった時点で、
二次募集決定。

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:50:03.30 WYhbLdBr0
>>105

>千葉大学工学部で仮面浪人して東工大目指してたのですが
>結局落ちて早稲田大学の理工学部に入学しました。

実際は、こういう人間のほうが意志がしっかりしていて良いのだけどなあ。

社畜みたいな社員を求める会社は好かないだろうけど。


> というのは、メーカーは国公立大の院卒者を好むため


そんなんだから、日本のメーカーは、堕落したんだよ。ぷぎゃーーーーーーーーーーーーー!

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 00:51:20.95 vp1Xpmwz0
阪大や名大の文系は神戸以上に新興w
よって神戸が叩かれる理由はない
阪大や名大の法学部もいらない

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 01:04:29.84 E3dU3cXM0
>>157
じゃあ、定員を減らして密度を上げる方がいいんじゃね?
研究予算とかは学生の人数だけで決めるものではないんだし。

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 01:15:31.58 CE9E2Z9k0
>>164
いまや神戸大学蹴り明治なんて普通にいる。
URLリンク(usamimi.info)

そりゃそうだ、文系の場合は「研究レベル」(学生の入学ランキングに非ず)、
「立地」「就職」だもの。東大一橋除けば都心の私大が一番いいに決まってる。

日本文学で國學院に勝る研究している国立大学なんかないし、
金融学で武蔵にに勝る研究している国立大学なんかない。
立地、就職は言わずもがな。

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 01:46:34.17 MYnwpQHd0
文系なら東大、京大、一橋大、東京外語大以外の国立行くより東京の早慶上智マーチに行くほうが良いのは常識

理系なら国立の方が地方駅弁でも良いだろう

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 01:47:25.97 Ivpu+3Nb0
>>166
神戸大は昔から経済学部は優秀でしょ。
明治よりも就職良いのでは?

武蔵大が良いなんて初めて聞いたよ。
嘘でしょ?

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 02:00:13.47 55nqbDre0
>>167
マーチはないな。外大も。
横国と筑波までなら大丈夫

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 02:02:24.91 dXtzW6Nk0
まぁ、法科大学院が出来てからというもの法学部なんかオワコンだからな。

このご時勢、学部から法学部選ぶ奴って学者狙いか
文系で4年間遊びたい奴かのどっちかだろ。

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 02:04:06.73 1C1bbDBW0
繰上げで落ちた奴から入学させたれや
そういうのはプライドが許さんのかな

172:セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止
14/03/30 02:06:17.34 0n7SAS740
浪人が許されず完全に死を覚悟した医学科に受かるようなセンター高得点者が来るぜ

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 02:56:09.83 54t5hOKuO
今はどんな評価か知らんが、
二十年くらい前は、明治と新潟大と比べて新潟大が微妙に下に位置づけられていた

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 02:57:38.46 CE9E2Z9k0
>>168
研究界での評価なんか一般人が何も調べずに知るわけもないでしょう。
(但しちょっと調べればわかるはずです)
「ゼミの武蔵」の語を知らないで大学通を語られても困ってしまいます。

世間的には無名だけど特定分野で研究レベルが高い大学は
いくつもあるので調べてみると面白いですよ。

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 03:11:56.46 wZ9QW1S80
「新潟大は国立旧一期校だったので、俺はスレスレでも合格できてよかった」と
新潟大出身の高校の先生が言ってたな。
多分その先生今はとっくに還暦過ぎてると思うけど、昔は一期校に受かるってだけで
すごかったのかね。
そういえば当時代ゼミにも「新潟大模試」があったような気がするが。
20年くらい前。

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 03:28:56.34 CE9E2Z9k0
>>175
一期校の下の方と二期校の上の方は結構逆だったよ。
たとえば、岩手大学は一期校だったが、二期校の横浜国大の足元にも及ばなかった。
この2つの比較なら今の人でも感覚的にわかると思う。

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 06:40:48.90 JqU5dF/o0
他の地方国立はともかく新潟大は東京にも近く旧一期校という事もあって全般的に就職はいい
法・経は定員も少ないからかなり恵まれてる
東京で学生生活を送りたいという積極的な理由がなければ新潟大で十分

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 06:51:46.22 +GNktp7+0
>>130
司法を破壊したのは、試験に通ったことしか取り得がない役人や弁護士など、
予備試験を残した連中だよw

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 07:00:32.60 +GNktp7+0
ロースクールについては、

・法学部と大学院法学研究科を転換し、医学部と同じ6年制とする。
・予備試験などロースクール以外のルートは一切認めない。
・医師国家試験並みの合格率とする。
・弁護士の今までの生活水準は考慮しない。
・キャリア国家公務員の法律職については、ロースクール修了、司法試験合格を受験資格とする。
・司法書士という資格・制度はすみやかに廃止する。
・すでに司法書士の資格を持っている人間については、
 認定司法書士として10年以上の実務経験の後、法曹資格を与える。
・「恵まれない環境の人物ガー」などに対しては、検察事務官→副検事→特任検事、
 裁判所事務官→裁判所書記官→簡易裁判所判事、のルートの拡充・発展、
 具体的には、なんら劣後することのない法曹資格を与えることで対応する。

で何の問題もなかった。

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 07:13:21.76 54t5hOKuO
日本では法律関係の資格は細かく分化してそれぞれ専門性を高度に高めてしまっているから、今から弁護士に一本化することはまずない
それは専門性の後退を意味するからな
一本化は単に弁護士を生き残らせるための便法にすぎず、利用者消費者の便益を全く考えていないから、世間一般からは受け入れられないはず

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 07:19:41.67 +GNktp7+0
誰も税理士や弁理士は取り上げてないんだが?

>>179で取り上げたのは司法書士だけ。

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 07:24:53.22 vR+Vi2FX0
>>19
周り見てもほとんどが一人暮らしだったわ
サークル入ればそんなに寂しくないよ
電車通学が不便だから
通いの学生も学年が上がると一人暮らしに変えたりもする

中には内野の地元民もいたりはするけど

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 07:27:12.98 +GNktp7+0
【就職力】東大「文I」の志願者が減少--「東大法学部は就職に強くない。受験努力に見合う就職状況とはいえない」(識者) [03/14]
スレリンク(bizplus板:446番)

60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/03/14(金) 23:21:50.03 ID:CXsxGJyn
>>59
んなわけない。
もう終わり。経済学部の方が何ぼかまし。
日本没落とともに、日本法は終わりだから。
メーカーなんか日本法の仕事なんか半分もないよ。

446 名前:名刺は切らしておりまして[ge] 投稿日:2014/03/30(日) 02:40:25.07 ID:8QrIcWxK
いずれにせよ、日本政府、日本の法律の意味合いは急速に低下していくからな。

それでも、しがみついてこの国で暮らしたい奴も多いだろうが。

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:58:22.15 WcokTkaA0
追加合格させりゃいいだろ。
第一志望で受験した受験生を愚弄するもんだ。
合格させられるだけの点数が足りなかったってことか。
落ちた受験生が可哀想だ。

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:04:59.30 CLsYQap80
現実に人気がないということは、そういうことなのだろう

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:09:03.83 sQLRLFb50
日程ギリギリすぎるw

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:20:13.45 1/bX9sEW0
河合塾

2013入試 国公立大学併願対決
経済学部

同志社>関学>関大>滋賀>立命>和歌山

URLリンク(a2.upup.be)

国立至上主義の関西でも地方国立なんかこんなもん

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:23:39.98 SpfboN9/0
国立なら欠員のままで良い 一学生、試験にも税金使うんだぞ

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:25:17.52 dlTqYmq+0
>>167
早慶は同学年だけで1万人とか、人数多すぎて就職厳しいよ。一つの企業の採用に学内で競争になる。
無試験入学組が6割に加え一般入試組も洗顔だらけで、学力に対する信用が落ちる。

地方の人間が5教科7科目でやってきたんなら、地方国立いった方がオススメ。

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:29:28.41 NYSg0yze0
>>189
就職は無試験組のほうがコネや第一印象採用で
強いから5教科7科目組はバカを見るな

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:30:31.63 bKFGkTZS0
>>148
いや、国語がわかりやすい。
文系の上位ってのは、国立でも私立でも国語力次第なんだよ。

どうして、明治や中央法が受かる司法試験に駅弁が頑張っても受からないか?
駅弁は低い国語力を多科目でカバーできるから、よくて偏差値60、普通で55
くらいの集まり。

一方、私大上位は国語70越えの層が、駅弁とは比べものにならない。
英語だって上位校では国語みたいな問題だし。英語力は国語力に比例する。

国語偏差値せいぜい60の駅弁上位が司法試験に挑戦するのは無謀なんだよ。

もちろん、私大でも国語力じゃなく、社会の暗記力で入った学生が司法試験に
挑戦するのも無謀なことだ。

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:31:24.04 dlTqYmq+0
>>187
そもそも私立洗顔は国立にはうからないし。併願『できる』という以前のレベル。
私立の特殊な3教科洗顔問題は洗顔専用の問題だし、国立のオールラウンダーにはあわない試験。

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:32:00.71 JeYSN7zT0
>>184
私大と違って補欠合格ってのがないみたいだな。

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:33:13.91 NYSg0yze0
>>187
だから滋賀 和歌山は国立じゃないってw
ま、滋賀経は 別格だけど
文系なら大阪市大までだから、、
横国までは都落ちしてるけどね
岡山広島金沢あたりはまでは
かつては都落ちしてたけど今は横国までだな
経営の後期入試のおかげか

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:33:26.92 X5MBmUNR0
>>19
だからだ。
学生の男女同棲率が全国一位だった
今はどうか知らん

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:34:43.00 dlTqYmq+0
>>191
文系上位なら国立は数学、英語次第、
私立なら社会次第でしょ。暗記で差がつくのが社会だからな。

国語はあまり差が付かない。

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:35:48.28 +GNktp7+0
>>195
同棲率全国一位って筑波じゃねえの?

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:36:11.87 36F2t5CX0
寒いとこは嫌だ

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:39:40.10 JeYSN7zT0
>>173
20年前なんて私大バブルのど真ん中じゃないか?Marchと東北大ならMarchに
行った時代だろ。新潟大なんてずっと下だよ。金沢と明治ならいい勝負かも
知れんが。

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:39:48.50 bKFGkTZS0
>>196
私大文系で社会にハマる奴は受かりにくいよ。上位は。
配点も低いし。
私大文系で、二浪するのは大抵社会大好き。

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:39:55.95 FkVj85710
>>191
うーん、国語力って、私立の方が難しいのかね?
国立なら理系でも受験するセンター試験の国語解いたことある?
あれ、年度によっても平均点数かなり違うけど、
難しい年度の場合、平均点が200点満点中100点ちょっとなんて場合もあるんだよ
つまり、殆どの受験者が半分しか正解できてない
そんな中で、私立文系の人間が7割とか8割得点できてるとも思えない
もちろん、国語が異常に得意って人間もいるだろうから
そういう人間は私立文系でも、得点できるかもしれんが・・・

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:40:28.67 QZLgtEII0
私文なんて暗記3科目に絞って
高校3年間黙々と暗記すれば
誰でも受かるだろうよ

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:43:04.13 JeYSN7zT0
>>175
いまや旧二期校であった横国の方が遥かに上だな。

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:44:26.43 EuAYcqvwO
駅弁は学費を下げないと益々レベル下がるだろうな
新潟なんて何の魅力も無いし

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:44:36.20 ev/iP3KLO
>>201
上位私立の国語、英語、社会は国公立の比じゃない難しさだよ
センターなんてほぼ9割以上取れなきゃ話にならんレベル

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:44:53.36 NYSg0yze0
>>191
私大洗顔だけど
現代文が超苦手だった俺は苦労した
数学はそこそこなんで英数国で受験しようと思ったけど
問題によって満点か60点かになってしまうんで
日本史を選択したけどね
3教科のうち1教科でも苦手があるとどうしようもないんだよ

>>196
私大は英語と社会は差がでないよ
社会はみな上限の8割取ってくるから、、
英語も洗顔なんかめちゃくちゃ力入れてるから
上位大学になればなるほど国語なんだよ
古文は誰でもできるようになるから現代文ね
数学で受験して満点取れればアドバンテージはすごく大きい

国立は地底以上は二次数学次第
センターは皆8割取ってるから8.5割取れるのであれば
二次数学で少々失敗しようが何とかなるが
英国はセンター8割前後の中でも勝負でほとんど差がつかない
駅弁は二次数学は皆できないから
センターや英国で差がついたりする

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:46:41.50 mjK4ZaJr0
>>10
たぶん 定員割れしたら、補助金とかそういうので文科省からお金がもらえなくなったりするんじゃないのか?

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:46:48.49 JeYSN7zT0
>>162
なんだ今回の新大は補欠ですら埋まらなかったのか。

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:46:57.08 dlTqYmq+0
>>200
英語も私立はマーク試験だから、熟語や構文暗記すればできる特殊な試験。
長文の記述や英作が必要な国立型とは違う。
社会も英語も基本は暗記で突破できるのが私立文系という印象。国語はあんまり差がつかないし。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:47:09.25 6cUJF8W40
>>84
とうとう出たか我が母校

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:49:05.45 X5MBmUNR0
国公立文系だが二次の現代文で10点ものを2個間違ったが
センター試験の生物が満点だったんで受かったりしたぞ

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:51:17.94 FkVj85710
>>205
>センターなんてほぼ9割以上取れなきゃ話にならん

いや、センター試験って結構難しいぞ?
特に「小説」が難しくて、どの選択肢が正解なのか分からん問題がある
私立の国語って評論文が多いけど、小説なんて出ないだろ?
しかも、記述式だから、オール・オア・ナッシングじゃなくて
部分点ももらえたりするんで、厳しさって点じゃ、違う選択肢を選んだら0点のセンター国語の方が上だ

実際、お前はセンター国語を解いてみたことある?
年度で難易度の差があるけど、必ず、どの問題でも9割は正解できる?

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:51:38.08 UTkR86UO0
新潟大学のレベルって私立だとどこになるんだ?

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:51:54.78 NYSg0yze0
>>209
英語も国語も国公立は記述だけど
記述は部分点もらえるから書けば点数もらえる
どんぐりのせいくらベなんだよ
東大とて文系科目では差がつかんから

私大は問題が素直なら高得点取らないと受からないし
ケアレスが命取りになる
ま、上位私大ほど量が多いし問題がひねくれてるんだけどね

そもそも駅弁は実質センターだけで決まるから
2次はあまり関係ないよな

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:52:39.05 D1EcXC890
こういう中途半端な場所の駅弁大学はこれから凋落する一方だろうな
新潟大学なんて駅弁の中ではマシな方のはずなのに、やはり日本海側という立地が悪すぎる
なんとか地元人気で定員埋められるように努力しないと本当にこの先ヤバいだろ
今時わざわざ都心部から新潟くんだりまで行って学生生活送りたがる若者おらんだろ

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:52:42.30 JeYSN7zT0
>>131
福島の裏手だからな。被曝するわ。

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:53:27.05 bKFGkTZS0
>>201
国語力は、私立文系上位の方が強いはず。
私立文系はゴミみたいな大学多いから、平均とると目立たないが上位は
やっぱり、駅弁レベルとは違う。
小さい頃に、大人が読むような本ばっか読んでた奴は、センターの評論とか
読んだらワクワクするよ。
こんな簡単ので点数もらってすいませんってね。そのレベルが司法試験に
受かるんだよ。
そういう奴の何割かは、数学みたいに努力が必要な科目を避けて苦手なことがあるね。

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:55:58.14 NYSg0yze0
>>212
古典はセンターいい問題出してるな
マーチ感官同率のほうが簡単
古文だけだしね
現代文はセンターは答えがはっきりしてるから
評論や論説はいうほど難しくはない
私大ではあまり出ない小説が出るから
これがちょっとアレだけど

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:56:29.92 FkVj85710
>>214
センター試験の国語は部分点が無い
一問間違ってると、一気にマイナス7点とかマイナス8点で
2問間違えただけでマイナス15点とかになる

>>217
センター試験の国語は硬質な評論文だけじゃなくて
小説が必ず出題されて、正解の選択肢が良く分からん問題とかもある
しかも、記述式じゃないので、部分点も無く、
間違った選択肢を選ぶと、マイナス7点とかマイナス8点、場合によっては
1問でマイナス10点なんて配点もあるんで、難しいよ

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:57:19.80 JeYSN7zT0
>>112
Marchは明らかに新大より上だろ。

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:57:46.70 QZLgtEII0
偏差値50もない公立高校からでも
和マーチ・関関同立レベルの大学に
普通に合格者を出しているから
やはり私文は弱者救済のための大学だよ

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:58:04.26 ZduEOUoO0
>>217
司法試験は国語の試験じゃない。
つまり評論の理解力も表現力も全く必要ない。

事案から論点を抽出し、論理的に結論を組み立てる能力が重要。

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:58:45.80 0ZQWgpG90
トルコで殺されるような人たちの集まり。

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:58:51.80 FkVj85710
>>218
>現代文はセンターは答えがはっきりしてるから
>評論や論説はいうほど難しくはない
>私大ではあまり出ない小説が出るから
>これがちょっとアレだけど

その小説が大問題なんだよ
俺は評論は殆ど正解してたが、小説がボロボロだった
絶対にセンターは小説出るし、
その小説の問題が難しいんだよ
選択肢も長いし、どれが正解なのか曖昧すぎる

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:58:53.76 dlTqYmq+0
>>214
私立文系洗顔なのに、なんで東大の入試を語れるのかが不思議

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:59:35.43 NYSg0yze0
>>219
ほかの科目や2次でカバーできるし
皆できないんだから差はつかん
東大受験生とて高得点取れないしさ

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:01:32.63 FkVj85710
>>226
いや、私立の方が国語力があって、センターなんて9割取れるとかって人がいたんで
本当にセンター国語の小説で、難しい年度の問題でも9割取れるのかと言ってる

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:01:49.03 NYSg0yze0
>>225
25年前の受験生だから
文系科目は東大や京大の問題くらい分析してるよ

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:03:34.94 dlTqYmq+0
早稲田の合格者数上位校をみると、東大をはじめとする国公立にはぜんぜん受かってない学校だらけ。
ようするの都会の子は上位校を除いて3教科に絞って勉強するんだから、
地方の国公立受験生が私立文系を受けて進学するのは能力的には損だと思うよ。能力的には。

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:03:45.30 8JXka8dT0
新潟大とかで法律の勉強して何の意味があるの?
駅弁は学校の先生と町医者だけでいいじゃん

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:03:49.94 FkVj85710
>>228
お前、43歳か?
2chネラーって高齢者多いんだな・・・

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:04:04.27 NYSg0yze0
>>227
私大と重複してる評論や古文に関していえば
上位大学ならいうほど難しくはないって話だろ

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:05:57.89 nVnGC3+80
新大法学部は二次が英語と小論だけの軽量入試
しかも英語はかなり易しい

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:06:17.66 dlTqYmq+0
>>228
分析してても、実際に受けたことないんだろ。
東大と京大の問題の違いを一言でなんでもいいから述べてみて。それでだいたいわかる。

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:06:39.46 FkVj85710
>>232
いや、重複部分だけ比較するのはナンセンスだよ
国立は必ずセンターで小説が出るんだから、その小説の難易度を無視して語っても意味が無い
人によって違うと思うけど、俺なんかは評論なんかより、小説の方が難しいと思う
もちろん、問題にもよるし、年度で平均点全然違うんだけど、酷くおかしな問題で
平均点が異常に低い年度もあって、その小説とか評論文より難しい
それを無視して、都合が良い部分だけで、私立と国立比較して、私立の方が上とか言っても変だよ

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:07:47.32 NYSg0yze0
>>231
この世代は
受験ネタに関しては敏感だぞ
>>234
東大は問題文を正確に読んで
論理的に回答できる能力を求めてる
京大は受験テクの塊
以上

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:08:49.33 ZduEOUoO0
>>231
2ちゃんも生まれてから15年。
当初は20代が中心だったがいまや30、40代が中心だよ。

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:09:02.13 9Lire/I00
>>166
明治選ぶ奴がよっぽど世間知らずだったんだろうな。
明治ならせいぜい兵隊、神戸なら幹部候補なのに、普通の感性なら早慶より神戸でしょ

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:09:14.37 FkVj85710
>>236
なるほどねぇ・・・
まだまだ、大学院進学者も少なくて
私立大の偏差値も高かった世代だろうし

大学入学時の偏差値ランキングとか
延々と貼り付けてる「学歴厨」なんてのも
この世代の2chネラーなのかね?

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:10:14.98 JeYSN7zT0
>>210
地方エリートじゃないかw

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:10:22.07 NYSg0yze0
>>235
小説は出題者がバカだからズレが出てくるからね
別に科目数が多いしできなくても
差がつかないわけで

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:10:41.58 bKFGkTZS0
>>221 MARCHと関関同立はレベルは一緒でも、受かりやすさはかなり違う。
関関同立の方が低学力層にとって受かりやすい。これは関西は国公立
志望が多く合格者を多くだすのも原因。
>>222
難関資格の最大の壁は、国語力だ。論理的に組み立てるにしても接続詞
をどう使うかは国語力の問題。素早く問題点を把握するのも国語力の問題。
逆に暗記力は長期間勉強でカバーできるので、決定的な力ではない。

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:11:09.99 qm1dzB/I0
>>206
いやいや、それは所詮私文の中での勝負だからw

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:11:17.10 dlTqYmq+0
>>236
あー、理解してないわ
俺の感想だと東大の入試は実務能力志向、京大は学問的志向かな。
京大の方が試験問題としては楽しい

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:14:58.00 FkVj85710
>>241
いや、差は付く
幼いころから、親や兄弟が読書好きで
本棚に多くの小説が並んでいた家庭環境で育ってる人は
自然と小学生のころから小説を読んでいて、
センター試験の国語の小説の問題ですら、平気で高得点取る
それに、国語の難易度っていう事柄に関しては、国立のセンターの小説は抜きにして語れない
小説がある分、俺は国立のセンター国語は私立より難しいと思う

>>242
小説は「論理力」なのか?俺は、論理で考えても全く点数取れなかった
後で正解とか、解説見ても、未だに何で、あれが正解なのか理解できない
それぐらい難解なのが小説で、もはや論理力じゃなくて感性の問題だと思う
しかし、その小説読解力、感性みたいなものも、差があるんだよ

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:15:06.69 NYSg0yze0
>>244
東大試験って英国社すべて
国語の試験だからな
すべてにおいて論理力を求めてる
知識の豊富さだけじゃ問題解けないし(返って仇になる)
受験テクだけでもごまかせない
勉強方法を間違うと受かりにくい試験だから

京大なんか受験テクの塊で大阪市大レベルの学力があれば
あとはひたすらテクを磨いていけばOK
ただ数学で決まる部分があるから数学が苦手だと絶対受からない

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:15:27.68 mzxNvsO00
>>238

関東で明治蹴って神戸選ぶヤツはいないだろ

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:17:03.80 qxjBnpE10
法学部を出て弁護士になると
月給10万円以上を稼げて高年収を得られるのでマジおすすめ

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:17:16.65 OI7TGRTK0
新潟の人ならこれ入学しといて公務員目指せばいいんちゃう?

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:17:52.94 1Wn8xZcy0
たかが駅弁の分際で神戸を過大評価する情弱がいるよな

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:17:56.77 sp1322K9I
ホントこれじゃ学歴なんて、最上位を
除けば運転免許証ほどの価値もないな。

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:18:34.78 JeYSN7zT0
>>213
Marchの下位学部。

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:19:25.37 ey3Z2qyI0
新潟って一応一期校じゃなかったかと書き込んでみる。

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:20:10.97 xiBj/1tO0
ぶっちゃけ理工系以外
就職予備校だからな。

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:21:02.32 CrYB6HV30
>>245
恋愛して、さらに手痛い失恋(片思いでもいい)をすれば小説問題なんて楽勝で解ける(実話)

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:23:26.57 jKZOmiYN0
>>238
神戸が幹部候補て
関西でもバカにされてる落ち目大学やで神戸大学って
神戸自慢の文系も偏差値60切ったしMARCH未満じゃねーの?w
今や神戸大学を評価してるアホなんて震災乞食神戸人ぐらいのもん

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:24:28.54 JeYSN7zT0
>>250
企業サイドからすると神大の評価は明大よりも高いんだがな。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:24:46.62 tgy1STAkO
日本海側はどんよりしてて暗いイメージ

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:26:11.74 ai6GxM9R0
静岡大、人気ないんだな。
どうも、静岡の大学はどれも左巻きばっかりで、反日教育してるっていうイメージ
らしい。県知事が、民主と社民の後押しだったから、支那・姦国寄りになるわな。

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:26:31.62 PuptkOqx0
新潟って全国で高校の偏差値高いだろ。
新幹線あるし東京に出て行っちゃうんだろ。

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:27:11.82 bIwzhwGH0
落ちた人を拾ってあげればいいのにw
よっぽど拾いたくないのかw

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:29:38.84 QXjptgunO
>>8
どのみち公務員試験は教養でそのへん出るだろうが

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:30:19.46 JeYSN7zT0
>>256
関西圏の学歴ロンダ(院進学)先としては最高なんだかな。

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:30:20.39 hcX4mvNo0
なんで新潟大のスレで、東大京大などが話題になるのか意味不明だな。

雲の上と地面ぐらいの違いがあるのに。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:30:51.02 bKFGkTZS0
>>245
国語はね、悪問があるんだよ。そこそこの知能の持ち主が答え見て必死に考えて
わからなきゃ悪問認定して良い。
私大志望者はその辺、よくわかってるから全部とろうと思わないよ。
ただ、2択に絞ることはするよ。そんなのが3問出ても1問か2問とれるようにね。

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:31:06.26 ey3Z2qyI0
>>261
2次合格とか3次合格があっても良いような気はするね。
まあ、落ち武者集めた方がレベルが上と判断したんだろうが。

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:32:22.30 ZduEOUoO0
>>256
実際に私大の偏差値と比べてみれば?
併願で同志社法と神戸法なら神戸法の圧勝。

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:32:38.22 jKZOmiYN0
>>257
似たようなもんじゃね?
神戸大学って関東では無名らしいよ
大阪に本社置いてる会社では京大や阪大の次ぐらいの扱いみたいだが

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:33:06.57 lZGC0mAD0
先着順だな

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:35:55.73 D3I+OlTr0
国立大学っていってもメリットないからな。

昔なら、「国立=学費安い」が成り立ったけど
独立採算の「国立大学法人」化されてから
学費どんどん値上げして、

いまや、私大とそんなに変わりなくなったからな。

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:36:53.03 jKZOmiYN0
>>267
河合塾の偏差値で言えば神戸と同志社法ってほぼ同じだが
経済なら同志社の方が上らしい
早慶は神戸より遥かに上なw

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:37:39.00 D1EcXC890
地域ごとのプライドがあるから絶対に不可能だろうけれど、
日本海側の駅弁大学が本当に生き残るためには、新潟大学と富山大学、福井大学を廃止して
金沢大学に一極集中すればいいんだよな
地域人口的にはそれぐらいでやっとバランスがとれる
新幹線も開通するし、スケールメリットを活かして准旧帝大並のブランドにするのも
決して夢ではないと思うのだが

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:37:51.75 28CRGIaj0
新潟大学って新潟出身が3割くらいしかいないらしい
7割は何が目的でこんな田舎に来るんだろう
一人暮らししたら費用がかなり割高になるんだが

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:39:01.06 JqU5dF/o0
まだ一期校二期校入試の時代は
一期校=早慶>二期校>その他の私立
くらいの感覚
新潟大は一期校の中では格落ちだけどマーチよりは難度も上だったね
当時は国立に受かって私立に落ちるケースはほとんどなかった
今みたいにセンター試験はなかったから私立と併願しやすかった
国立も私立も問題は似たり寄ったり
東大など一部の大学が論述重視で異彩を放ってたくらい
今の受験生は大変だね

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:40:57.89 XRawZet80
>>273
地方の学生は自宅から通える大学がそもそも存在しない場合がある
大学進学する限り下宿必須なので
どこでも学費が安いほうがよい

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:42:38.43 iZL1QOUVO
今は文系に知的障害者しかいかなくなったからな。
俺が慶応いった10年前は法学部バブルで文系も難易度インフレしてたが、
多分もう頭いいやつは理系にしかいかないよ、
未来永劫この日本では。

277:名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止
14/03/30 10:42:42.88 6PmweIcz0
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
URLリンク(www.news-postseven.com)

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:50:30.52 LH8gTSs20
新潟と聞いて

雪が降ると思ったら

大間違い。

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:53:21.42 2U1Ki6bt0
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
他にも多数ニュースになったけれど、覚え切れない。そして隠している人もいるはず。
やはり、どう考えてもおかしいのに。311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
URLリンク(twitter.com)

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親(国立か国分寺にお住まいと記憶)が病死した
URLリンク(twitter.com)

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」
URLリンク(twitter.com)

急死した井伊準氏(東京交響楽団。享年27)の死因は「心臓疾患」
急逝の前々日までは普通にツイッターを更新
URLリンク(twitter.com)

【訃報】 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さん(38歳)が急死
今月15日には元気に熊本県を旅行
URLリンク(twitter.com)

福来心理学研究所 評議委員 菊地文人・・・山形で療養中であった菊地文人ですが
3月22日 午前4時頃、 心不全のため急逝いたしました。享年37歳
URLリンク(twitter.com)

アッチャー‥‥私の長男の職場男性同僚(35歳)が、今朝突然死だって!(急性心不全、心筋‥)
朝、起きて来ないので奥さんが起こしにいったら息を引き取っていたと云う。
URLリンク(twitter.com)

最近、若い方の訃報のニュースが多く辛いです。
「心臓血管内科部門長「心筋梗塞が若者に増えてきている。中には18歳で心筋梗塞になる方もいる」」
URLリンク(twitter.com)

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:05:54.86 J7E9hHSLO
国立大学でさえ、こんな状況だから、私立大学への補助金廃止して私立大学は潰せ。

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:12:44.66 C7lc10Lm0
>>276
>俺が慶応いった10年前は

KOwww
今も昔も国立大について語る資格ないからw
すっこんでな

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:16:08.84 eydRAV2E0
いいよなあ、今の受験生は
90年代前半に入試だった俺なんかバカな上にやたら競争率高くて大変だったぜ

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:17:02.07 e5CwU5g/0
>>281
駅弁とKOでは就職雲泥の差

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:17:31.07 e1NHlkR40
>>281
文系の駅弁国立でもありがたがるのは田舎者丸出しだぞ

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:20:02.41 PDpTnxeD0
裏日本で学生生活とか罰ゲームか

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:21:15.69 bKFGkTZS0
国立大も推薦で総合偏差値30台で入れるから、アホいるよな。

地元底辺高校から枠があるし。

私立と国立大で分けるより、アホ大とまとも大で区別すべきだね。

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:23:30.09 W9rEahXLI
法学部卒だが、官僚か裁判官志望以外は
マジで法学部行く意味無いと思う
慶應、早稲田、上智の法学部の奴とか
下位帝大、旧制高校辺りの法学部の奴とか
1番頭脳の無駄遣いしてると思うぞ
早く目を覚ませ

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:24:29.67 1jLTvEJu0
むしろ国立がいらないんじゃ

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:28:45.43 MMUn8XEA0
サイレントヒル大学前期で落ちて
後期は受けなかったのに「補欠繰上りで合格」と電話がかかってきた。
私立に受かって住むところも決めたあとだったので蹴った。

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:29:28.49 D1EcXC890
>>288
国立大学は絶対に必要だけど、人気がない地域の駅弁大学は淘汰しないと総倒れになるとは思う
田舎にまで総合大学は無駄だから、それらは淘汰してその分のコストを旧帝や大都市の単科国立大学に集中した方がいい

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:36:10.40 F1uwIM3ci
つか6人補充の試験わざわざやるのなら、東京と大阪でを会場にしてみろよ。掘り出し物の人材が発掘できるかもしれん。

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:36:30.40 CtTVLTC50
>>290
もうその動きは始まってるよ
四国の国立大が人気低迷でまともな学生を定員集められないから
統合して理系、文系の2大にする案とか
現場の人間も危機感もってるよ

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:38:40.74 W9rEahXLI
国公私立ともトップ校以外は淘汰した方がいい
そうすりゃあぶれた奴は勝手に海外大に進学する

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:45:29.76 Inbk8ROE0
国立大学法学部の最底辺である香川大学でも、定員割れを起こすのだろうか・・・・

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:47:41.09 vEMcNFPp0
理系は絶対無理だけど、文系でこれといって特にしたいこともない
そんな駅弁レベル偏差値持ちは、何学部を受けるのが吉なんですか?

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:48:29.99 mzxNvsO00
>>295

法学部行って公務員試験目指せ

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:51:45.45 Inbk8ROE0
新潟は全国に14ある国立大学法学部で下から2番めという理解でいいのかなあ?

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:52:38.13 9S7lb14V0
定員割れと言われても、そこら辺のFラン私立の定員割れとはわけが違う罠
腐っても国立
入学してくる人はみんなそこそこ勉強できるっしょ

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:53:38.93 on3cnxrf0
新潟じゃなー
よっぽどの理由がなきゃ、
行きたくねーよなぁ

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:54:45.42 HuQd1MWS0
>>293
あぶれた奴が国内だろ

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:55:16.84 ey3Z2qyI0
>>297
最下位は琉球大だろ。確定だ。

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:55:28.07 D1EcXC890
>>292
ああ、それは賢いやり方だわ
四国四県にそれぞれ総合大学なんて、この少子化+大都市集中時代に自殺行為だし
松山と香川に理系文系それぞれ一大学ずつならばなんとか学生集められるだろうね

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:57:36.45 4Kyj/+LL0
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AⅢ〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)・上智大
〔BⅠ〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・★新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BⅢ〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CⅠ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CⅡ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CⅢ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・山梨大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:59:47.18 4Kyj/+LL0
〔DⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・東京女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
高卒・大学浪人

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:04:43.78 Lx008yTY0
昔、理系就職人気企業にいたけど、国立は地方大でも結構多かった。
私大はせいぜい早慶だけ。

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:08:47.57 ZFBPNagE0
法学部と医学部を比較してみた

慶応法
1位 頌栄女子 20
2位 攻玉社  15
2位 浅野   14
4位 日比谷  13
5位 聖光学院 13

慶応医
1位 開成   19
2位 筑駒   10
2位 桜蔭   10
2位 麻布    5
2位  灘    5
2位 聖光    5

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:14:26.12 +uHdqema0
地方はつらい時代だね

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:17:28.84 ZFBPNagE0
>>307
地方ってより法学部がつらい
>>306の面子見てみ
文系私学最高峰と理系私学最高峰
合格者の多い高校名見てみ

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:21:02.08 2GHMQrJu0
新潟法なんて経済と一緒で3年秋から遊んでるようなところじゃん

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:25:45.41 Inbk8ROE0
>>308
時系列データもあるとより分かりやすいね。

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:27:55.85 MwvFW9R20
>>309
それが最近の経済学部は遊んでないんだよ。東大も京大もそう。もはや準理系。

法学部が一番ヤヴァイ。

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:30:44.29 qo+r2PAP0
県外では駅弁でも
県内では旧帝大、私立難関校と同じ扱い

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:32:47.93 RxGTkQUn0
>>294
今年はゆとり受験最後だから広島、岡山を狙える人材が集まってるからレベル高い。
 

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:34:45.74 +MpiiUoM0
>>271
神戸大デイスに、なんで、そんなに必死なんだ?お前。

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:38:03.67 rOjFINuN0
旧帝や東工に交えて母校の地方国大を紹介するスレはここですか?

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:38:42.90 +MpiiUoM0
早稲田あげで、神戸大下げって、小保方大先生を思いだすじゃないかw

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:41:40.23 ZFBPNagE0
>>310
2009慶応法

1位 開成  40    
2位 麻布  25    
2位 聖光  25    
4位 渋幕  24    
5位 筑駒  19    
5位 栄光  19

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:42:30.39 dUMc8KNki
>>281
早慶にすら受からなかった明治の方が新潟法なんぞより
旧司法試験時代を含めた累積司法試験合格者数がはるかに多い件www

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:42:56.50 eydRAV2E0
学歴と結婚できない系のスレが鉄板的に伸びるのはなぜなんだろうな

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:43:19.16 LuMd3v8p0
法学部って時点で受験生が倦厭する

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:44:51.86 l3C5xCywi
法学部はそんなに悪くないと思うのだがな。
公務員試験とか受けるなら、法律出まくるじゃん。
民法、行政法、憲法とか。
どうせ、実社会じゃ文系学問が役に立つことは少ないんだし
その中じゃ、一番法律が知識として役に立つと思うが。

文系職で実践的な知識はせいぜい法律と会計くらいだろう。
法律学科と会計学科なら、世の中出てもまぁまぁ役立つこともあるはず。
あとは、正直趣味の範囲を出ないわなw
学問としてはアリなんだろうけどさ。

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:45:07.18 2GHMQrJu0
>>311
入って単位さえ消化すれば卒論が必須でないので自動的に卒業までいけるんですよ
だから3年までに必要な単位抑えて遊ぶのが新潟の包茎、じゃなかった法経のセオリーとされてたな
まぁマジメな人はいたんだろうけどさ

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:49:47.71 Vfxwu/qZ0
2次募集なんてせずに、不合格者のうち上位から定員が埋まるまで補欠合格とすりゃいいだろ

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:52:43.02 MwvFW9R20
>>322
128 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/29(土) 23:00:09.00 ID:+IPUXhMX0
たぶん経済の方が人気あるんじゃないか?数年前にここの経済卒業した者だけど、
1学年約145人のうち25人が地上県庁、20人が市役所国税国家一般職、5、6人が
会計士税理士って感じだったな。公務員試験は法学部よりも経済学部の方が経済科目に
慣れてる分有利。だから公務員人気の今は法学部にはあまり行かないんじゃないか。
でもダブスクしないと難しいだろうな特に地方上級は。そんな俺は会計士目指してたけど
あきらめて税理士2科目と日商簿記1級取って大手メーカに行ったけど

160 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/30(日) 00:34:03.18 ID:55nqbDre0
新潟大の法学部って後期が小論だけだから危険なんだよな。だから宮廷落ちは
みんな後期は経済に行く。俺もそうだったし、他にも10人程知ってる

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:53:17.62 5PruTjzZ0
在籍大学院別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
法科大学院 受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  141  43  30.5%
2. 京都大学  42  12  28.6%
3. 慶應義塾  121  29  24.0%
4. 一橋大学  66  13  19.7%
5. 千葉大学  31   6  19.4%
6. 九州大学  47   6  12.8%
7. 中央大学  126  15  11.9%
8. 北海道大学 52   6  11.5%
9. 学習院大学 20   2  10.0%
10. 東北大学  22   2   9.1%
11. 神戸大学  36   3   8.3%
12. 首都大学  39   3   7.7%
13. 上智大学  32   2   6.3%
14. 大阪大学  69   3   4.3%
15. 明治大学  46   2   4.3%
16. 早稲田大学 145  3  2.1%

在籍大学別予備試験合格率(平成25年)合格者2名以上
 大学   受験者 合格者 合格率
1. 東京大学  351  41  11.7%
2. 一橋大学   66   6  9.1%
3. 京都大学   85   5  5.9%
4. 慶應義塾  309  18   5.8%
5. 中央大学  364  19   5.2%
6. 大阪大学   66   2   3.0%
7. 同志社大学  91   2   2.2%
8. 明治大学  106   2   1.9%
9. 早稲田大学 228   4   1.8%
URLリンク(www.moj.go.jp)

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:55:02.43 MwvFW9R20
>>134
君は旧高商(高等商業学校)も知らないのかね?

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 12:58:51.99 WoCS7yIr0
早慶中法に受かったからそっちに行ったんだろ
新潟なんかより早慶中法のほうがはるかに就職がいい

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:01:31.22 h0Njg8nc0
>>309
国立の法学部はパパッと単位取ってしまって、3年からは公務員や資格系の予備校に行くって感じだな

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:02:36.53 CVvXvtvU0
>>321
法律専門じゃないからよく知らんが
法学部で学ぶことなんて日本国内でしか通用しないんだろ?
やっぱ日本が若者から見限られてるんじゃないの・・・

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:04:42.57 h0Njg8nc0
>>329
だから文系なんてそんなもんって、民間就職は碌なのがないから就活しないで資格や公務員目指すしかなくなる

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:08:56.18 dUMc8KNki
>>330
資格っていっても食える資格なんてあまりないけどw
公務員って言っても周りからは仕事してないくせにって蔑まれる職でしかないけどw

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:10:42.18 e1NHlkR40
>>329
やる気があれば英米法とか外国法を学ぶこともできる

しかし学部で勉強した細かいことは就職すれば忘れる
大事なのは考え方を学ぶこと


経済・経営・商学部で学んだことは就職して役に立つの?

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:11:45.94 LuMd3v8p0
まあ、l高校数学・物理ができるなら理系に進学した方が無難だわ

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:13:01.26 h0Njg8nc0
>>331
文系なんて新卒逃せば非正規しかないし公務員浪人や予備校通いなんて文系の新卒逃した既卒か就職できても町工場や使い捨て営業しかないのが多い
だから公務員目指すんだろう

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:13:31.99 nFaNLI3M0
俺の出身地だと法学部に行こうと思ったら県外に出るしかなかったな。
地元の国公立大に法学部がなかったし、おまけに私大がひとつもない県だったからw

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:15:27.60 YOmjE7vQ0
どうせほとんどは弁護士死亡者なんだろ?
これだけ仕事がないと言われてて行くわけないじゃん

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:20:29.99 dUMc8KNki
>>333
理系に進学しても医学部以外は地方駅弁クラスだと就職も厳しいだろ
(文系学部卒よりはずっとマシだろうけど)
日本を代表するような有名企業の研究職とかはまず無理だろうし

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:20:45.42 e1NHlkR40
>>336
弁護士目指すなら学部が新潟大ではレベルが低い

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:20:59.49 WoCS7yIr0
理系は医学科以外はカスだろw
医学科以外は、法学部出て地方公務員のほうがましw

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:21:59.99 HuQd1MWS0
>>333
学部理系でロースクールなんてコースもあるけど、
狭き門だな

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:22:15.02 JeYSN7zT0
>>250
神戸、滋賀、香川、長崎なんかは旧高商だから、それなりに伝統はあるんだが。

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:23:28.46 WoCS7yIr0
>>337
地方公務員は法学部が最強
警察や消防に行っても平均年収800万

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:25:43.88 bKcqkw+lO
どこの国立大生か知らないけど、遊ぶお金欲しさに風俗でバイトして、それが周りにバレて精神がおかしくなって、今じゃ公園の浮浪者達に弄ばれて、慰みモノになってるっていう都市伝説のようなんだけど、現実の話、知ってる?

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:25:50.12 JeYSN7zT0
>>332
簿記や会計の知識なんかはダイレクトに役に立つだろ。

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:27:26.69 UTkR86UO0
定員割れは珍しいんだろうけど、今法学部って人気下がり続けてるよね。

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:29:39.47 eydRAV2E0
>>332
基本的に日本の大学の利用の仕方を間違えてる
大学で何を学ぶか、それは大学の勉強がいかに役に立たず、最終的には自分ですべきことを見つけて
自分で学ぶしかないということを学び取るのが正しい大学での学び

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:30:11.76 dUMc8KNki
>>342
そんな体育会系公務員になるのかwww
でも警察なんかだと駅弁法卒レベルでは出世はできないね
県警の最上位層は東大法卒とか近隣の旧帝法卒だろうし

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:34:13.44 JeYSN7zT0
>>347
県警の最上位層は国家上級のキャリアだろ。県警採用ではあるまい。

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:37:25.33 JeYSN7zT0
>>335
島根県民乙w

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:37:34.99 m1nncJ/l0
取りえず地方上級レベルを目指すなら、国立法学部も悪くないと思うがね。
資格勉強がメインで、大学の勉強は卒業するためのノルマ程度だろうが。

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:37:51.34 e1NHlkR40
>>344
経理へ配属されればそうだろうな
だったら法学部で学んだことも法務部や総務では役に立つと思うけどね

>>346
日本が若者に見限られているとかアホなレスに対して>>332をあえて書いた
法学部だろうが経済学部だろうがそれほど役に立つとは思っていない

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:40:58.07 l3C5xCywi
>>329
社会制度というのはすべて法律として形になるから
その仕組みを知ってると、社会制度を理解する手立てになる。
例えば、不動産を買うときに登記ってものが必要なこととかさ。
登記しないとどうなる可能性があるのかとか。
あるいは、公証制度というのがあるがあれは何なのかとかね。
これらは民法や民事訴訟法を少し勉強するとわかる。
まぁ世の中の仕組みを学ぶのが法学部だと考えていいと思うよ。
あと、日本の法制度も米英独仏のミックスだから
あんま変わんないんじゃないかね。よく知らんが。

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:48:25.19 uLWYmVqa0
■大学別TOEIC平均スコア 成績上位大学

1.ICU    795点
2.神田外語 755点 
3.東京外語  730点 (英米学科のみ:880点)
4.大阪外語  715点
5.神戸外語  714点
6.上智大 710点(比較文化のみ:920点)
7.北海道   700点
8.青山学院  689点
9.東大    688点(東大文3のみ:752点)
10.同志社   686点


新潟大???

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:56:04.04 6kUy/M+q0
単なる歩留まりの読み間違いじゃん
私立じゃ普通にあるけど公表しないだけ

レベル低下とか言い出すのは、ねえ

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:09:39.39 2gtaqetv0
>>178
どう見てもローが癌だったろ

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:09:49.44 dUMc8KNki
>>354
もともとが私立よりはマシという程度の低レベルだったわけだがw

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:19:39.17 mgR0MEgZ0
>>355
なんで? 要は、

・優秀な人材が何年も司法浪人するのが、時間と人的資源のムダ
・試験を通る能力と法曹としての能力は必ずしも関係ない
・法学部生が予備校に通ってしまい、大学の講義をロクに聞かない、ゼミにも身を入れない

という理由でロースクール制度は始められたわけだから、癌でもなんでもないでしょ。

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:21:20.28 dsO+jkRe0
>>357
ヒント:合格率

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:24:47.32 mzxNvsO00
>>357

・カネがかかりすぎる
・旧試験では20歳で現役合格できたが、今ではロー経由しなければならないからどんなに若くても23歳
・貴重な新卒資格を失う
・旧試験ではよく見られた社会人合格者がまったく見られなくなった
・以上の事情から優秀層に逃げられた

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:25:47.42 l3C5xCywi
>>357
いや、ロースクールは失敗。
そもそも受験浪人するから無駄ってのはさ
合格人数を大幅に絞ってるからそうなっただけであって
ロースクールにして合格者数も増やすなら
最初から合格者数だけ増やせばよかった話。

あと、法学部生が司法試験やるのがむしろ好ましいだろ。
学部のよくわからん授業を聞くより、
司法試験を一生懸命勉強してた方がはるかにためになるはず。
研究がしたいなら、大学院に行けばいいだけなんだし。

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:28:25.17 vocjeezq0
>>211
一橋の社学?

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:28:29.92 qYbOi9F40
センターだけで入れるバカ枠にならないよう、基準を超高くしてほしいもんだ

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:36:28.45 cCeYBQyxO
これって普通の追加合格じゃだめなの?

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:37:22.50 /cIgzzL80
仮にも国立だぞ。
国立の定員割れってwww

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 14:42:58.39 m1nncJ/l0
少子化だからな。これからはあちこちで
国立もこういうの増えていくよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch