【政治】デフレではなくなってきた=菅官房長官at NEWSPLUS
【政治】デフレではなくなってきた=菅官房長官 - 暇つぶし2ch48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:54:16.00 Q6N4m7UE0
   / ̄ ̄\   スタグフレーションって知ってるか?
 /   ⌒ ⌒\            ネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | デフレ脱却
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 大勝利だ!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:54:18.99 zocuzYS20
>>41
ちゃんと値段と容量みろw

50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:54:43.59 ammsiW2Q0
今考えると麻生が首相やるのが一番良かったな
他のやつは全員庶民いじめか日本人いじめしかしてねえよ

51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:54:56.70 bzEClDr+0
不況ではありません、大不況です!

52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:54:57.72 Mywi7AgC0
>>46
ダイエット出来たことを自民党に感謝しろよ

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:55:25.24 hMsPpNcG0
インフレにしろ。
現役世代が国の借金を抱え切れない。
とにかく金をまわせ。

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:55:43.21 y4J1hbNg0
野菜や卵とか高騰してるな。

55:バイエルン・ミュンヘン優勝!! ◆lMZ5mdzVq.zl @転載禁止
14/03/28 19:56:06.60 H2oDvnm70
自民信者のなんとか離れ

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:56:12.20 1e6rfV1r0
円安

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:56:21.09 G+lTHgNT0
>>52
いま171センチで49キロだぞw

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:56:25.64 wFEXDotZ0
この物価と増税の上がり具合だと私の給料は月5万円上がらなければやっていけませんが
全然上がりませんよ?アベノミクスはなにやってんの?

59: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止
14/03/28 19:56:36.76 hyYj32is0
.
 今度、消費税10%になるときには、昇給させる理由がなくなるんだが。

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:56:48.86 qrFb+oYm0
中小製造は消費税アップ分値下げ要求厳しさ増してます

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:56:58.69 MWiBhdMk0
ぎすぎすいらいらしながら買い物してるよ
これで給料上がらなかったら
徹底的に自民へのネガキャンしてやる

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:57:26.81 D6wPfpxA0
>>7
消耗品の値段見てたら、総額表示の去年は298円だったのが、298円(税抜)にサラッと変更。
便乗値上げなんてもんじゃない。
オマケに単価に税が含まれてないから、ポイント率も下がったし。

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:57:39.96 craRwXii0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またスタグフの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:57:44.49 sl3CrWKC0
はやく田母神政党きてくれぇぇぇ

この売国政党ではだめだぁぁぁぁぁぁ
今度こそカルト自民は永遠にふういんんんんんんんんんんwww

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:58:02.41 ZKSzvUP+0
給料3%ベースUPしてくれないと実質マイナスなんだが・・・

66:sage@転載禁止
14/03/28 19:58:13.11 tYkf9cSz0
スタグフレーションと言いに来たら、めっさ言われてた。

67:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止
14/03/28 19:58:45.49 hPX0j5E/0
 
その内、ソーセージの「シャウエッセン」とかが「3個入り」とかになるで。

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:58:51.67 yaPfZWEWi
公務員と特アの連中の嘘には、もうウンザリ。

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:59:03.61 CUAOhHVR0
>>65
俺入社5年目だけど、給料が新入社員に負けてる
税金上げ過ぎ

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:59:04.85 QC6Db9Lr0
リフレ派のせいだろ
スタグフだろうがインフレになったんだから喜ぶべきだろ

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:59:09.68 tgAPENRv0
まあスタグフレーションだよね

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:04.76 DRE+YVDx0
デフレではなくなってきた ← 電気料金は

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:07.83 WqTJcJSD0
よかった
やっと日本の経済が回復してきたね

あとは移民の受け入れを開始して法人税を引き下げられれば日本企業の競争力は一気に回復するぞ

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:08.43 eYieC8iM0
東大日次物価指数
URLリンク(www.cmdlab.co.jp)

急落中ですが

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:13.05 rtS7A5qE0
賃金値上げを政府が企業に脅しかけるとか前代未聞だしなぁ。
現状に関して相当焦れてるんじゃない。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:16.07 6ZuM/Esq0
さっさと原発再稼働しろ。
誰に気を使ってるんだよ。
日本人の潔癖症はなんとかしないと国を滅ぼすぞ。

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:19.93 T3Luwv670
みんな便乗値上げ・・

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:00:22.99 O0nEeVkI0
スタグフレーション でFA

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:02:19.33 D6wPfpxA0
>>60
税額分ならまだマシだよ…。
ウチはもう5%分引けって、イヤなら中韓から取り寄せる!って。
まぁ、実際取り寄せて一昨年に物理的炎上をしてるから、やってみろとしか言わんが…。

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:02:26.84 EnuKsS0D0
あらゆる事象で最も悪い経済の状態 それがスタグフレーション♪

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:02:33.10 T3Luwv670
>>67
ソーセージの袋が別売りになるお

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:02:48.54 U0Jhclt90
■消費税
 → 現在の5%が、2014年4月から8%に。
   2015年10月にはさらに10%まで増税予定。
■公的年金支給額
 → 2014年4月分(6月支給)から0.7%減。
■高速道路料金
 → 2014年4月、料金制度変更に伴い、割引制度が大幅縮小。
■地球温暖化対策税
 → 2014年4月、ガソリン1リットルあたり0.25円増税。
■個人住民税
 → 2014年6月から10年間、年1000円を上乗せ。
■厚生年金保険料
 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%に。
   その後、2015年10月には17.828%、2016年10月には18.182%に。
■所得税の最高税率
 → 現在の40%が、2015年から45%に。
■相続税
 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%にアップ。
   基礎控除額も大幅減(法定相続人の数により額は異なるが、
   1人の場合は6000万円→3600万円に減)
■贈与税
 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%にアップ。
■軽自動車税
 → 現在の年7200円が、2015年4月以降の新車から10800円に。

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:03:35.85 LQ+MijY90
給料は上がらず、物価だけ上昇してる・・。

最悪だよね。

そして4月から増税・・・。おそろしあ

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:04:25.08 QC6Db9Lr0
自民党に入れたバカのせいだから自業自得だろ

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:04:31.94 y4J1hbNg0
デフレが正しかったんだな。

貧乏人でもそれなりの暮らしができたし。

野菜とか価格が1.5倍になってるもんな。

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:02.02 kqPu8mBK0
ガソリンがやばそう・・・

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:02.83 VA/dFrr+0
庶民にまで金がいきわたっていないうちに大増税
ふざけんな

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:04.08 gvOGDbAC0
デフレで成長したワタミが閉店しまくってるし

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:07.81 9HRYUGha0
スタグフレーションとハイパーインフレだけは駄目!絶対!

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:08.37 VI5ZNlnq0
こういうアホが国の中枢にいることが信じ難い。

スタグフレーションで国民が喘いでいるのに、
脳天気極まれり。

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:21.35 NO3gOFDt0
.
 マ ッ チ ポ ン プ

92:バイエルン・ミュンヘン優勝!! ◆lMZ5mdzVq.zl @転載禁止
14/03/28 20:05:22.97 H2oDvnm70
おまえら不正とか言うなよ
ゼッタイ言うなよ
ありあえないだろ
言うと妄想だぞ???
^0^

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:22.89 QI9BlyE3i
後は資金が国内で循環するような所得政策で完了、、なんだけど、
なんでここで消費税増税するかなあ
バッカじゃないの

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:05:54.67 I9nVvtk50
スタグフレーションをこの目で見られるとは思わなかった!
ありがとう自民党!

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:16.49 whIOfM9U0
日銀黒田がターゲットにしてるのはコアCPIですよ

コアコアだと為替変動が物価に影響しないから2%達成は困難

96:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 20:06:17.37 /mWxSjG60
消費しないほうがいいって。

カネを使うのがアホらしいッて思うようにしましょう

というよりも、来月以降はそう思わざるをえない負担増になります

車をやめるのも良し、居酒屋通いを辞めるのもよし。

テレビも捨てちゃいましょう

人生の生き方について、真剣に 楽しく もう一度考え直す時期が来たのです

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:17.33 V3ObnwZT0
またスタグフレーション馬鹿ばかり
インフレになってから言えよ

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:40.39 WzrPKUzv0
勃起

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:41.75 Qs9MMEEdO
>>73
移民の受け入れなんて無いよw
経団連と政府は中国から日本企業の引き揚げの目眩ましに移民とか言ってるだけ
反日デモの時にデモを支持したユニクロの柳井さんと同じ

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:47.14 sl3CrWKC0
次の各企業の決算やばいらしいな マジでwww

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:48.69 D1qnWaqX0
>>82
ネトウヨ 「あ、安倍ちょんGJ!だ・・・ふぅふぅ・・・ね」ガクッ ピー

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:51.85 zHvFUifi0
供給力不足だったレーガノミックスやサッチャリズム時代と同じ
労働規制緩和やら金融緩和やら減税やら
企業の供給力を上げる政策を

供給力過多という全く真逆の状況でやったら、どーなるか?


バカでもわかるなw

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:06:52.52 NQVvKRA00
今のところコストプッシュの偽インフレだから

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:03.83 xbrTCrKA0
>>64
最低賃金なくして、景気回復とか言っているやつに何期待しているんだ

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:10.92 q2HmG6E00
>>62
やっぱりね。やるとは思ったけど3%ではなく実質8%の値上げか。
しかも給料は全然上がらない。
ウチの会社に限って言うなら民主党政権時に20%もカットされた上、
今年も適当な口実付けて手当カットだの勤務日数増加(実質単価カット)だの、あこぎな真似しやがるよ。

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:13.42 E+zpXK7R0
所詮税金で飯食ってるやつら

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:16.02 6411oFX90
ねとうよ終了

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:24.09 4ysIbQ4A0
.



デフレのほうがよかった。





.

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:27.30 5PSTZejA0
外国人が入ってきたらデフレになるんじゃないのか

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:30.19 sKI5mCl50
二年ぐらい前に比べファストフードジャンクフード系が明らかに値上がりしたね

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:35.50 rtS7A5qE0
当時、金融緩和してアベノミスク祭りしてた奴何処に消えたんだろう?

単に掌返してここで叩いてるだけ?

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:07:36.31 NhHQkoL/0
ネットが無い頃はこれで騙せたんだろうがな

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:08:07.65 SCPmRa8v0
物価高に円安だと日銀のコントロールも効かなくなるかもよ

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:08:09.13 JyqKE0AB0
コストプッシュwww

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:08:39.33 QC6Db9Lr0
>>99
ネトサポ必死だな
移民は100%入るよ
少子化対策してももう遅いから移民入れるしかない
もっとも各国共に移民の奪い合いしてるから日本に来てくれるかどうかも怪しいが

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:08:55.87 HW48voKn0
賃上げするし
いよいよデフレ脱却

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:09:04.14 T3Luwv670
さんぱつが1000円から1080円っておかしいやろ

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:09:14.03 ynGVKA9S0
物価高に増税
アベノミクスとはなんだったのか

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:09:35.96 QI9BlyE3i
デフレの勝者はインフレで死ぬ
ゼンショーも閉めてるし、ワタミクスもおしまいだろう
どこぞみたく限定性社員なんつって誤魔化そうとしても無駄

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:09:38.08 WOgZ6J6e0
だから、まだコアコアではデフレなのよね。さらに上方バイアスも考えないといけないしね。
スタグフレーションになってるとかアホが言ってるけど、もちろん妄想な。

コアコアとりあえず上昇しているが、単にエネルギー価格の上昇が、
他の商品の価格に転嫁されてるだけだと思われ。
原発動かしたら全部チャラになる。

 

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:03.77 Q1ijsqVP0
9カ月連続のプラスって事は駆け込み需要だけじゃ無いよな。

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:05.49 TbsnVSH00
どう足掻いても物価は需給バランスの相関関係で決定される。
その基本原則を蔑ろにして応用論だけ捏ね繰り回してもたらされる
混沌の責任を施政者はとれるのか?
イタリアでも見られた「増税して税収減」現象が日本でも見られる日
までそう遠くはないだろうなあ。

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:09.07 9ddjkMZA0
デフレでなきゃ困るんだよ

どーしてくれんだ!

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:13.38 8rl5JdfR0
そりゃ消費税上げればインフレになるわw
非課税表示になって物価がじわりと上がってる

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:17.69 ll6uR3PN0
給料は簡単にはふえないだろ
ただ確実に就職できるやつは増えてる

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:19.23 WzrPKUzv0
どぴゅん 精子

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:21.03 F+OIUHJu0
スタグフレーションという最悪な状況だということに気がつかない馬鹿
消費税増税で相対的に所得減少してるんだよ
そんな中物価上昇求人倍率も偽装求人ばっかで実際の仕事はほとんど無い
中小企業はもうじき倒産ラッシュだろ
下がつぶれれば上は海外逃げが加速するだけ
バッドサイクルがきれいに回る

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:31.54 giWvAY5A0
最近コンビニやファーストフードが高く感じる

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:10:53.93 hGk7Ksal0
ノwn
#(^,^)#
ζヾ
あのね自民党だろううが共産党でしようが別に個人保証までしてるわけじやないのよ

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:11:02.37 BBMBbyVj0
あー、そうですかー。
 

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:11:17.13 fThUeOS60
安部支持だけど、消費税増税で全部0だ

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:11:17.35 IeHTKHVl0
消費税分を除いたらCPIでもマイナスじゃん
てゆうかコアコアで見ないと意味ないし。

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:11:21.94 4936ew770
自画自賛キモいわ

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:11:23.11 I9nVvtk50
>>120
ゲンパツガーがでたぞー!w

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:11:44.29 QI9BlyE3i
ここで失敗とか言ってる人たちは、失業率が下がった現実をどう見ているんだろう
あーあー聞こえない、かな

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:12.91 HxWTaj8kO
散髪屋が500円値上げ、吉野家も値上げ…。

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:22.34 7t64RYVA0
>>120

デフレの状態で消費税上げるってんだろ。

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:24.78 OtkTq0nJ0
スガ婆さまは「わしらは苦労してきたんや。だから嫁は早よ氏ね」などと記者に意味不明なことを
言っていました。
なおスガ婆さまには精神科への通院歴が・・・

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:29.17 oqftpNMJ0
物価高だけの脱デフレとか苦しいだけじゃんwwww
アホかとwww 

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:47.97 giWvAY5A0
マクドナルドが500円以上するのは高すぎる

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:50.13 E4kZ+4pW0
消費者は安いとこを探してるのにデフレが解消するわけねーだろボケw
金持ちは価格コムを使わないという統計でもあるのか?頭の悪いデフレ悪玉論者よw

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:53.15 WOgZ6J6e0
>>134
アホ黙れアホw
なんのレスだそれ。

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:59.17 GLAuwXrX0
賃金がデフレで生活苦でしかないんですけど
海外で作ったものが高くなっても関係ないんですけど

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:59.89 qxzdk7Mo0
こいつらそろそろ殺してやれば?
大元は官僚たちだけどな

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:03.91 G63S3lKrO
>>1




スタグフレーション






146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:09.60 FV6RsE5g0
スタグフ判断はまだ早いわね

移民+インフレで経済壊滅は決定事項だけどなwwwwwww

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:18.10 QEaZQ6OEO
スタグフレーションになってきたからね

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:27.05 HJxSZCmQ0
スタグフと通常のグフの違いを三行で説明しなさい

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:32.38 GfRT1HqV0
アメリカがQE縮小完了した頃から本当の地獄が始まる

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:33.71 9aZoXeLo0
ハイパーインフレになるって騒いでたのは何処に行った?

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:39.35 /t8asp2Z0
>>132 そもそもこの指標は消費税分は最初から抜いてある

だから4月に5%から8%になってもCPI+4.3%とかいう数字は出ない

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:13:48.14 SCPmRa8v0
円高にしないと移民も増えない輸入品も高いGDPも下がるだけど円高に出来ない最悪な事態が待っている。

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:14:02.30 1ZAcW2wz0
増税前にデフレから脱却したというお墨付きを付けたいだけだろ

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:14:14.63 jjcSDzkw0
        _,,,,........____
      /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __ ,=ニi
     /_ ::: ..:: (●) ::; ...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
     '⇒ :: .  ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;;/ `ー'
     i                /,ゝ
      !              / ̄
      ヽ、          _,/
        `ー -┐  ┌― "

スタフグじゃないからね!

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:14:52.53 Rosuu3MV0
関西は求人率100%、主に製造業の活況です、公共事業は回ってきてません(てか予算が増えてない)

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:14:58.52 yw7S7FyT0
デフレではないがインフレでもない
給料が下がって物価が上がるスタフレ

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:01.45 kqPu8mBK0
円高で内需拡大で貨幣循環をよくすればよかったのに
金融緩和したものの貨幣循環悪いから最悪の方向に

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:01.73 WzrPKUzv0
茶色
 







それはウンコ

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:06.59 T3Luwv670
ガソリンも値上げ・・・

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:10.43 qxzdk7Mo0
>>150
円安を更に進めれば一気に爆発するんじゃね
ドル150目指してみればいいじゃない

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:38.50 ikjE+Cf80
まさにスタグフレーションだな

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:41.56 liHYX++e0
うん、スタグフだよね

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:41.34 52qvLmMw0
お前ら意気揚々と覚えたての横文字書き込んじゃってまぁw

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:43.41 kL9cH02V0
一時的にスタフグになるのはわかり切っている事
輸出でもうけた金が、行き渡れば給料上がるよ

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:47.49 85lGhQL00
お財布がめっちゃデフレですw

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:15:48.33 FRzNRkXz0
最悪だな

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:16:02.90 XQ/O8S8LO
え?デフレでいいの?
円高になってたときパナソニックとかソニーとか限界近かったけど
それクラスが倒産すると連鎖倒産半端じゃないけど受け入れるわけだ
製造業無しで頑張ってやるんだね

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:16:19.28 o9IRhplT0
年内に20兆円補正予算組まないと大変な事になる。

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:16:28.77 mUGg5N4F0
消費税増税だけにしとけばいいものを
何でもかんでも増税、支給率減をやりやがって

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:16:41.68 Thqy0y8U0
景気良くなった洗脳が気持ち悪いんだけど

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:16:41.97 y4J1hbNg0
もう、完全なスタグフレーション になってるな。

でも御用学者が多いせいか、誰も言いだせないでいる。

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:04.47 RHJrDgFK0
税金と公共料金の値上げでインフレと言う認識w

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:08.25 gJHehWkA0
まー、2日前から増税前の介入臭い円売り株高あったからなぁ。
毎度毎度イベント前にこんなことばっかしてると余計信用なくすぞ。

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:09.22 WOgZ6J6e0
>>137
うん。でもそれ自体は当面はたいしたこと無い。将来的に効いてくるから
話題になってるけどね。
一番は原発だと思われ。
 

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:28.12 CsJu5/yq0
>>1
アホ発見
駆け込み需要で品薄になってるだけで、
増税になった4月以降は在庫だぶついて、デフレになるわ。

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:29.69 E4kZ+4pW0
安さ=手抜き、と認識される時代は終わった
今は、安さ=信頼、と認識される。安くて低信頼は中国南朝鮮産だけ
企業や(従業員)のコスト削減の努力はなんだったのか。今更給料上げられるわけないよ。

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:30.68 /t8asp2Z0
>>160 ドル円150は米国債利回りが9%は必要だから無理だよ

今2.7%で今年3%の来年4%程度予定だから

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:43.85 9aZoXeLo0
「アベノミクスでハイパーインフレになるー!」って騒いでたのが「今はスタグフレーションだー!」って騒いでるっぽいね
アホかw

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:17:53.76 jjcSDzkw0
ま、増税後にデフレが一気に来るから見てな。
金融機関の動きで決まる。

亀井のモラトリアム政策が復活するかもね。

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:03.25 LQZkk3Fy0
うん、スタグフだわ

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:11.22 sF+Z7nu50
>>1

ウソ言うな、ウソ吐き菅

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:14.11 dtMPIzun0
物価上がって、別にいい事が無いのだが。
給与上昇額<<物価上昇額な上、もうすぐ消費税増税だし。

デフレが悪いというのが嘘だったんじゃね。

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:27.42 t1Ib0b560
消費増税で生活苦しくなる言うけど
ジャップは原発動かさないで
毎月1000億円近く無駄にしてるじゃない
まだまだ裕福なんだろ

184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:33.49 7BkGf5r20
今から増税だろ、この糞野郎

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:40.68 kL9cH02V0
>>170
洗脳したほうが景気も良くなる
嘘でも財布の紐をゆるくできれば勝ち

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:18:49.17 52qvLmMw0
>>178
むしろその程度のおつむだから彼らは底辺なのだ

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:19:11.45 Q0PhWBIy0
やっとデフレ終わりか。

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:19:12.11 uTkPuz+a0
インチキは日本のお家芸だからな
嘘も百回言えば真実、的な

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:19:21.14 WOgZ6J6e0
スタグフレーションにもハイパーインフレにもならないから安心しなさい。
バカが言ってるだけだから。

そうじゃ無くて、リフレに失敗しているという問題。これ原発動かしたらチャラになる。

 

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:19:25.72 JHNaTRQs0
>>1
ミンス政権のデフレ化でさえ生活ガーとか文句ばかり言ってた
2ちゃんの貧乏キモオタ中年にはインフレが始まった所で関係ないだろw

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:19:40.23 7t64RYVA0
>>178

お前がアホだよなぁ

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:04.99 jjcSDzkw0
      / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒  ●●⌒ ) 私のおかげでリケジョ関連株もデフレ脱却よ
   | 0|     __   ノ
   |   \   ヽ_ノ /ノ     ___________
   ノ  /\__ノ  | j゙~~| | |             |
_((/  | V Y V|  V |__| | |             |
| | /   , |___|  \n||  | |             |
| | /   /       r.  ( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn     |\ (⊆ソ.|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:05.27 TgPXoRe60
だからww経済統計は消費税増税から夏までの数字を見ないと意味が無いんだよ。
為替の関係で輸入物価が上昇しているから、物価上昇率は当然の数字。
増税後には中小企業の倒産やら、消費の急減速による販売・サービス業の
阿鼻叫喚やら、日本中で楽しい光景が繰り広げられると思うよ。

朝鮮に土下座したことだし、これで10%消費税を口にしたら支持率がどうなる
ことやら・・w

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:06.17 JaUSn6Ks0
菅も財務省に完全に取り込まれたな…

来月から日本経済は大変だわ

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:21.18 ctQO+0e+0
ニッポンのチンポツをお祝いします

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:37.20 MWc8oBoF0
経団連とかも自分の利益最重視してる経営者何とかしない限りそうなるのは分かりきってるだろ

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:47.83 zhqMMGTZ0
ギャグで言ってるのかと本気で思えてくるんだが・・・

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:48.15 kqPu8mBK0
>>182
デフレだと財務が悪化するんだよね。

普通、ゲームでもしばらく我慢して、商業値を上げて税率そのままで収入を増やそうと思うのが普通のプレイヤーだが
ただ年貢のパーセンテージだけ上げちゃいましたってのが今の日本だからな。

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:52.10 ISCTOA5k0
 
これからデフレより悪くなるとか胸熱だな

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:20:56.13 /t8asp2Z0
参考までに、1997年に3%から5%に消費税を上げた時は

コアCPI、コアコアCPI共にきっちり2%落ちた。その後のデフレ不況と呼ばれる10年間の原因だね

消費税が2%上がれば小売は2%値引きするってこと。今回も2~3%のデフレが発生するだろうね

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:06.40 yaPfZWEWi
非正規社員率も上がってきた。

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:20.11 rifAKndd0
おまえら、普段からどんだけギリギリな生活してるんだよw

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:31.70 WOgZ6J6e0
>>191
いやもちろんお前がアホw
 

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:44.97 SKLHWVJI0
来月から楽しみだなあー(棒)

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:49.27 jDjP55oU0
国際競争力云々で日本人の賃金を引き下げることで
新興国との競争力差を減らしてた気がするんだが

賃金上げるのはいいけど
競争力の問題ってどうなるのさ。

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:51.64 ldWAs/SH0
>>1
増税での物価上昇って悪性インフレ
ほんと新自由主義全開で吐き気がする
外交防衛で上手くやっているが、経済でこの内閣はもたないかもな

【政治行政に意見を送る】
◆首相官邸 URLリンク(www.kantei.go.jp)
◆自民党 URLリンク(ssl.jimin.jp)
◆民主党 URLリンク(www.dpj.or.jp)
◆日本維新の会 URLリンク(twitter.com)
◆公明党 URLリンク(www.komei.or.jp)
◆みんなの党 URLリンク(www.your-party.jp)
◆共産党 URLリンク(www.jcp.or.jp)

【行政に意見を送る】
◆全官公庁 URLリンク(www.e-gov.go.jp) (右下のe-Govご意見箱)
◆警視庁匿名通報フォーム URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
◆警察庁:意見箱 URLリンク(www.npa.go.jp)
◆東京地方検察庁 URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
◆総務省意見フォーム URLリンク(www.soumu.go.jp)
◆厚労省意見フォーム URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)
◆経済産業省 URLリンク(wwws.meti.go.jp)

【政治家個人に声を送る】
◆twitter 議員まとめサイト URLリンク(politter.com)
◆安倍総理 URLリンク(www.facebook.com)
◆田母神俊雄 URLリンク(twitter.com)
◆山本一太議員 URLリンク(twitter.com)
◆新藤総務大臣 URLリンク(twitter.com)
◆片山さつき議員 URLリンク(twitter.com)

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:21:58.39 v89cMMGB0
あれ?デフレの方がマシだった?

208:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止
14/03/28 20:22:06.67 hPX0j5E/0
 
数年以内に見られるかもしれない。

ソーセージの「シャウエッセン」が1本だけ袋に入って売られてるところを・・・

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:22:20.15 sl3CrWKC0
チョニー 赤字なんだぜ あれwww

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:23:18.16 GZW3vnSf0
4月が楽しみですな^^

211:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 20:23:50.85 /mWxSjG60
スタグフとかそんな甘いもんじゃない

今回の安倍晋三の容疑は

「中間層皆殺し政策」だよ。

このまま行けばあらゆる中間層が一家心中ローン破産、一家離散
自殺、キチガイ化する。

そりゃあ治安は悪化するしその悪化した治安に対応できないしで
日本は滅びる

まず、田舎から大変大きな事件が起こる気がする

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:24:04.44 /t8asp2Z0
>>205 通貨安でカバー
賃金が1%上がっても為替が1%下落すれば競争力は変わらない

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:24:12.34 7t64RYVA0
>>203

>「アベノミクスでハイパーインフレになるー!」って騒いでたのが「今はスタグフレーションだー!」って騒いでるっぽいね

これを本気でお前、考えてるなら病院行ったほうが良いぞw
てか、自分を賢いと考えてるアホだから性質が悪いw

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:24:13.91 LBPUL+Nc0
例によってインフレマンセーしている高校政経レベルの知見もない池沼ネトウヨが
好き勝手暴れているスレ。いい年こいてママからおこぢゅかい貰ってるヒキコモリはいいっすねwww
インフレが起こる。税金が上がる。給料はもうまったく上がらず、上がったところで物価上昇に追いつかない。
ってことは家計部門から金が企業と政府に流れまくってるってことだろ? 何がいいの?

あとジャップは福祉や教育にはほとんど金がかかってない。
つーことはだよ、家庭内の再生産は家計内部でやらにゃいかんわけだ。
どうすんのさ。子どもに投資しないで家計が上向く余地はあるか?

まあ、移民入れるからいいんですけどねwww 日本人の子どもがバカ揃いでもwww

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:24:18.44 JHNaTRQs0
>>186
彼らにそういう脳みそが有るなら
遅くとも野田が解散総選挙やると言った時点で
株なり土地なり現物なりに手を出しただろうからなw
現実はミンス政権誕生時にネトウヨざまあwとかやってたのをブサヨざまあwに変えて遊んでただけ
誰が政権取ってどんな政策やろうが這い上がるのはムリだろうな

216:来林檎@転載禁止
14/03/28 20:24:27.63 kNx699Ig0
企業努力を怠るようになるのでは?

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:24:36.59 4K8bVuxL0
スタップグレーション待ったなし

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:25:12.55 WOgZ6J6e0
今景気はいい。
デフレも緩やかになりつつある。
この2つは間違い無い。

問題は、これが全く一時的なものに過ぎ無いという点に「のみ」ある。

 

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:25:17.46 SCPmRa8v0
野田、谷垣、麻生、安倍一味と財務省+経団連は消費増税に円高と外国人労働者をセットにしてたんじゃね
原発再稼働も困難だしウクライナ情勢もあるから良くなるとは思えない

220:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止
14/03/28 20:25:18.60 hPX0j5E/0
 
すでに「シャウエッセンが4本しか入ってなかった」という
真偽不明の情報が寄せられてるんだが、マジ?

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:25:19.37 YmgEGHWa0
いいから無駄なことするな
政府は国のためだけに働け
在日への取締りを強化しろ
日本国民のためになる制度を作れ

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:25:40.44 0yisOMne0
ああ・・・たしかにデフレではなくスタグフな

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:25:50.26 lgyxEtHf0
とにかく生活で不要なものは買わないこと

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:26:10.87 TAX35E5+0
先ず国ありき、日本はそういう国。
そして国にぶら下がってる連中が楽になる。
始末が悪いのはその考えを多くの国民が受け入れていること。
日本人は個人より組織や集団の利益を優先する考え方が正しいと
信じ切っているから、より大きい組織や集団に近い人々の
生活や財産が優先的に守られて行くことになる。
この大きい集団に近付くための競争が日本の生存競争となる。
もっとも大きい集団が日本国という国家であり、競争に勝って
この集団に近付いた人々が官僚と政治家、資本グループの所属員である
大企業経営者ということになる。
日本人が全体を優先する考え方をしている限り、底辺の人々が
犠牲になって官僚や政治家の生活や財産を支えるという
構造は変わることはない。

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:26:16.03 GUmdKHcY0
嫁がデブになってきた(´・ω・`)

226:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/28 20:26:22.35 gEJiVXXc0
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:26:22.55 ZKSzvUP+0
>>205
その分円安に誘導してる・・・
心理的な影響を考慮したら、給料上げ為替下げの現状のほうがまだましなんだけどな。

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:26:36.24 hnWjjjUU0
教科書に載ってたスタグフに実際にあうとか想定外だったw

物価はあがるのに給料据え置き
業績悪化のリストラ横行で非正規激増
これから益々状況は悪化するのに、なんでマスゴミはこの事実を指摘しないんだ?
海外メディアのほうが日本の情勢を冷静に見てるよね

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:26:38.79 QrgSzlLb0
スタグフレーションはなったとしても長くは続かない
神の見えざる手の力が発揮しやすいから
デフレに戻るか緩やかなインフレになるかは腕の見せどころ

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:26:50.33 /t8asp2Z0
>>218

増税前の指標なんて意味がない
安倍内閣の支持率は断言してもいいけど3ヶ月後には40%を切る

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:01.24 ZOvPt0wFi
米国債権買いすぎ

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:04.19 yw7S7FyT0
身に着けた貧乏生活が馴染んじゃったからね。

残業で深夜ステーキより
定時で炊き立てご飯に納豆

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:04.55 rWJPb9iWO
そして安い外国産しか売れないというお話

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:08.01 y4J1hbNg0
スタップグレーション
増税
非正規雇用増加
生活保護受給者激増


これが安倍の政策の結果な。

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:27.34 WOgZ6J6e0
>>213
いやお前が病院行けww
事実だなwww

 

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:40.01 2NDAvuBp0
うるせー!売国自民!
早くスマホ税つくれよ
自転車税も!
タバコ吸ってる奴ばかりからとるのは限界だろwwww
自転車税はすぐにでも作れよ

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:27:57.99 hPmfBpUw0
物価が上がって、すぐに給料も上がるわけねーだろw

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:02.23 tVhFCvrY0
給料下がって物価があがったんだが

死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍
死ねよ安倍

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:04.20 CsJu5/yq0
デフレからデフラグになってるわ

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:18.30 w/gGmfl20
え、どこの話?

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:24.78 QC6Db9Lr0
>>200
結局消費税が悪税なんだよなぁ

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:28.17 5TwKG2Ab0
嘘と思い込みのスタップレーションですよね。 小保方さんより

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:34.53 /t8asp2Z0
ハイパーインフレはスタグフレーションの究極パターンだよ

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:39.43 SRejxCnZ0
>>1
はあああああああぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ?

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:44.76 /tX4wADJ0
円安と消費税増と電気代増で無理やり物価上げただけだろwwwwwwwwwww

円安と消費税増と電気代増で無理やり物価上げただけだろwwwwwwwwwww

円安と消費税増と電気代増で無理やり物価上げただけだろwwwwwwwwwww

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:47.34 +vgPiiFr0
増税するとデフレが解消される簡単なお仕事です
そしてまた売れなくなったら増税
そして悪循環を繰り返す

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:54.99 kqPu8mBK0
まあ、官僚からしたら消費税増税で安倍は用済み。
増税の汚名を被って辞任、次ので仕切りなおせばいいとしか思ってないだろうな。

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:28:58.04 MCog6Li00
ザクとは違うのだよ

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:29:01.72 SCPmRa8v0
海外へのばら撒き円借款と国債購入で必死で円高誘導すると思うよ

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:29:20.57 TVPGJMjB0
もう金は使わない生活になってきた
食い物も物同士を交換
俺は釣りが好きだから魚を農家と交換
端から見ると縄文人みたいになるけどまぁいい生活だよw

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:29:38.01 7t64RYVA0
>>235

まあ、根拠を示せよ。
出せやしないんだろ。
てか、お前らって誰の都合で動いているの?w

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:29:42.30 ZKSzvUP+0
経済成長したいはずなのに、消費に罰を与える消費税をあげたがる政治家は頭おかしい。

253:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止
14/03/28 20:29:49.13 54YR6WX40
(´・ω・`)スタグフレーションだぁぁ~って書き込みしてる奴は意味を調べろ…恥ずかしい

日本はコストプッシュインフレーション…原材料費の価格高騰が原因。然も4月以降は
消費税迄上乗せされて価格上昇する悪の連鎖が続くのっ

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:29:53.73 cUphHnCV0
超低金利と低賃金だけ続いて
物価だけ上がる最悪のパターン

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:30:10.10 G63S3lKrO
>>229

大手企業→主力工場はほとんど海外

日本が好景気になっても、設備投資や雇用は日本には生まれない。

海外で、設備投資や雇用が生まれるだけ。

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:30:16.57 Gx7tsIlW0
ID:WqTJcJSD0
URLリンク(hissi.org)

ネトウヨ連呼厨や嫌儲民がよくやる頭の悪い煽りスタイルそのものだな。
それらの成りすましの可能性もあるが、どちらにしてもコイツ頭悪すぎだわw

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:30:18.86 WOgZ6J6e0
今景気はいい。
デフレも緩やかになりつつある。
この2つは間違い無い。

問題は、これが全く一時的なものに過ぎ無いという点「のみ」にある。

スタグフレーションなどでは全く無いし、ハイパーインフレにもならない。
これらはみなバカが言うこと。

wwwwwwww


 

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:30:37.12 QLf/gayH0
これだけ負担や犠牲かけまくって当たり前だろ馬鹿野郎
肝心の賃金はどうなったんだよ賃金は

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:30:41.66 rifAKndd0
配偶者控除廃止(笑)

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:30:42.23 qM/he3Lp0
安倍熱狂的支持の+でも文句多いのは失策だろ
政治家は自分でスーパー行ってから喋れ

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:01.54 hnWjjjUU0
>>250
なんかのどかだなw
そういう生活もいいかもしれないと本気で思うよ

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:04.22 4K8bVuxL0
8億の熊手買うのがいるくらいだからデフレではないなw

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:09.89 LOcEnJB10
不景気時の物価高wスタグフだよなw 俺みたいな中小企業勤めの地方民に好景気感はないw
失業率が減ってるのは公共事業による建築土木だけw ただ人手不足は外人でカバーw
庶民は増税、増税、大増税w スーパーは確実に値上がりを実感w 特売品も減ったw
駆け込み需要もたいした数字でてなかったなあw 好景気をあおったテレビのコメンテーターら
は高給取りw

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:22.26 qEQyOwbg0
増税のおかげで今月乗り切れるかどうかも危うい・・・

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:24.73 MCog6Li00
>>250
釣りするのに役所に金払わないといけないだろ?

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:38.20 QXp7FN/O0
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
URLリンク(image.newsis.com)

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付期間を延長、生活保護も増え続け
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:45.76 /t8asp2Z0
>>255 設備投資が伸びなかったのは消費税の影響を企業が過大評価してるから

逆に政府はワザとだろうけど過小評価し過ぎてる

268:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止
14/03/28 20:31:53.01 hPX0j5E/0
 
ソーセージの袋が空気でインフレ起こしとるわ

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:55.24 pTc/t9z+0
2013年2月 CPI総合:0.4、コア0.4、コアコア-0.2
2014年2月 CPI総合:1.5、コア1.3、コアコア0.8

異次元緩和が効いている。

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:31:59.95 rfDPvVsu0
スタグフスタグフス
タグフスタグフスタ
グフスタグフスタグ
フスタグフスタグフ

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:02.46 w/gGmfl20
>>264
来月で詰みかね。お疲れ様。

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:02.81 sl3CrWKC0
恐ろしいだろ この後消費税2%も上がるんだぜ これwww

273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:04.03 SCPmRa8v0
消費増税で国内物価を下げる方法は円高しか選択肢が無くなるからな

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:19.46 rY4pW7QC0
工作員が必死ということは菅を主敵と見とるんかな

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:29.52 E+zpXK7R0
官僚がいる限り未来は無い

276:バイエルン・ミュンヘン優勝!! ◆lMZ5mdzVq.zl @転載禁止
14/03/28 20:32:31.45 H2oDvnm70
自民ファンきえてもうた
キチガイしかおらへん

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:36.79 WOgZ6J6e0
>>251
ハイパーインフレバカも、スタグフレーションバカも、どっちもただ言い
っぱなすだけのバカだという共通点があるからwwwwwww

 

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:37.69 WzrPKUzv0
ちんぽ大きい
















はあああああああああああああああああああああああああああああああああいkもjんhbgv

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:38.79 JHNaTRQs0
>>235
>>213は 民主政権が誕生した時も俺達の民主マンセーwネトウヨ涙目でメシが旨いとやってた事を
数ヶ月で忘れた挙げ句アレはチョンガー、ブサヨガーとなすりつけやってた低所得キモオタ中年でしょw
安倍が無制限の量的緩和やると言ってから一年以上経つから
忘れてても仕方ないよw

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:32:51.57 6ZuM/Esq0
>>260
しかし、世論調査で支持率が上がってる事実。

6割前後をずっと維持ってのは、近年ない支持率だよね。
小泉でももっと下がったりしてた。

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:02.38 jtOO0TwT0
スタグフレーションの進行か
まさかこの目で見る日が来るとは思わなかったぜ

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:09.82 y4J1hbNg0
現在、スタグフレーション絶賛進行中は間違いない。

それを必死に否定してるのは自民の工作員か。日銀や財務省の職員か。

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:11.14 fvOREhP60
新自由主義者だからな所詮阿部も。インフレに増税で非正規雇用者は増える。
富めるものに富を集める。富が一極に集中して大部分の貧困層が増える。
アメリカにクリソツパターン。トヨタや日産なんかも既にコーポレーション
アイランド化してるし。

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:14.39 bROdcoKnO
>>264
後3日位頑張れよ

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:23.22 rifAKndd0
底辺しんじゃうw

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:28.01 /tX4wADJ0
なぜか庶民の減税はしないな
企業の大型減税しか見たこと無い
経団連の企業だけ減税してんじゃねえの死ねよ

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:29.66 LQZkk3Fy0
スーパーの肉なんかだいぶ前から20%程上がってるし
ガソリンは高いままだったし
増税前駆け込みで電化製品買い替え
物価上がるの当たり前

給料特に増えず
ここで消費増税

来年また増税

振り向けば復興税

片や外国に大金融資
オリンピックに大判振る舞い
スパコンに大判振る舞い
理研に大判振る舞い未遂

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:33:46.08 eo1RKt4v0
ザクとはちがうのですかーザクとは!!!

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:34:01.71 9a8au+dM0
お札刷ってるだけだろ、馬鹿菅。

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:34:21.32 QrgSzlLb0
>>255
海外はとっくの昔に行ける日本企業はほとんど行ってる
他にどの大企業が方向転換して海外に行くの?
教えて?

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:34:24.34 BooAgsFv0
スタグフレーションだね

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:34:32.65 5TwKG2Ab0
4月1日納品が間に合わないというと、5パーセントのまんまで
税込みにしろと早速圧力の取引企業たち。
どうすんだよ。

293:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 20:34:47.80 /mWxSjG60
例えばいつも買ってる商品の中身が減ってるとする

今まではそれでも我慢して買ったかもしれない。

だが次は「買えない」になる。その次点で企業は3%損するどころか
その10倍近い損害をこうむる。

この怖さ、よく考えてみるといい。個人消費は6割、500兆として
その1割が減る、30兆円が減ったら とてつもない恐慌になる。

1%でも3兆。 考えればわかるが3%はすでに減る。9兆円

実際にはその倍の18兆円が消えると私は思ってる。その場合GDPのマイナスは5%になる

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:34:56.28 MoRXuokx0
デフレとは一体・・・うごごご

295:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止
14/03/28 20:35:10.58 hPX0j5E/0
 
ソーセージの袋が、空気でハイパーインフレじゃ!

そのうち、空気だけになるで!

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:12.92 jR5ssy7p0
だから?

まず議員報酬を上げろって?

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:18.37 6ZuM/Esq0
しかし、例えば20年前とかと比べたら、かなりのものが下がってると思うけどね。
特に殿下器具とか、衣服類。

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:30.46 /t8asp2Z0
>>287 アベノミクス初期でFXなり株なりで儲けれた人はいい

日本人は余りにも投機に拒絶反応起こし過ぎ

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:33.45 rifAKndd0
安部チョン「日本人は死ねw」

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:36.98 w/gGmfl20
ガースーは笑いのセンスがねぇな

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:38.07 /tX4wADJ0
つーか需要を上げて物価を上げる好循環のはずが
無理やり物価だけ上げて需要は下げてんだからただのアリバイ作りだって皆気付いてるわけよ

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:35:56.28 qjMBRF6o0
氏は田中だ

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:36:06.19 DLoZ+fmf0
貧乏人は安いものを探して買うからな。
高級品が高くても売れるようになったんじゃないかね。

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:36:10.32 ZZNFmtEp0
デフレギャップ埋まるまで減税すべきなのに
上げちまったからな

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:36:44.47 HxWTaj8kO
今駆け込み需用だから、反動がきそう。

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:36:54.19 O1UXhyPX0
アベノミクス施行前にこの手のスレでスタグフレーションに触れようものなら、
むちゃくちゃ叩かれたもんだった
お前らの手のひら返しにはいつものことながらびっくりだぜw

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:36:59.34 WOgZ6J6e0
コアコアがまだマイナスだろ?
スタグフレーションとか猿が言うことwwwwww

 

308:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/28 20:37:03.64 gEJiVXXc0
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.
自民党って 増税しか しないよね!
.

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:05.74 VA/dFrr+0
これで店で売られる食い物の要領がますます減った状態で売られるわけか

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:08.94 TVPGJMjB0
>>265
趣味の釣りだから金なんて払わないよ

交換仲間は、農家、居酒屋、港の漁師と色々出来たw
この3人と俺で永久ループが出来る

海に出る船も、動力は人力と風だからなんもいらん

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:19.91 gywrRIZn0
便乗値上げです

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:21.07 E+zpXK7R0
増税のせいで客が減るってのにどうやって給料あげるんだか
消費税分だけ価格上げたって右から左で会社の利益にはならないから
当然給料は増税分すら上げられずより一層消費が減る
終了

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:26.99 T9cZyRT10
たしかに、1.3%増っていっても、一番指数に寄与してるのが光熱水道費。
物価を押し上げた原因の約半分弱がこれ。
エネルギーや生鮮食料品を除くコアコアCPIでも、0.8%増だが、
その中でもっとも寄与度が高いのは、諸雑費。ついで交通通信、教養娯楽と続く。

発表によると「総合指数の前年同月比の変動に寄与した項目」は、
・電気代,都市ガス代などの上昇幅が拡大し,エネルギーにより総合の上昇幅が0.07ポイント拡大
・生鮮食品を除く食料により総合の上昇幅が0.07ポイント拡大
・宿泊料により総合の上昇幅が0.02ポイント拡大
・外国パック旅行により総合の上昇幅が0.04ポイント拡大

これで、デフレ克服www

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:29.23 ijj4PxY70
デフレではなくなってきたので増税します。

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:35.62 7t64RYVA0
>>279

お前も病気だなw
俺はフジデモのときにIDさらせ祭りになった時にさらしたし、
民主政権が大嫌いで麻生支持、三橋のブログを観てた人間なんだよ。
ネトサポってやつでないなら(やつらは自民マンセーが仕事だからな)
自分で考え判断しろ。

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:37.40 kqPu8mBK0
>>298
サムゼロだからな。
鴨にされるだけ

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:42.75 rifAKndd0
増税した税金の使い道が、ほんと笑えないからな…

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:46.81 /tX4wADJ0
消費税はデフレ政策だけど輸出企業は消費税が丸々帰ってきたりするから
無理やりあげやがってアベノミクス終わらせたがな
全ては経団連と財務省の圧力よ
売国奴ども

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:49.27 WkTYSN32O
円安で輸入品の価格が上がっただけだろ。
得したのは輸出国であって日本は大損。

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:50.93 JHNaTRQs0
バブルを再来させる。
その中で勝ち組の立場をゼロから全て用意する。
その立場を永久的に保証する。
少なくとも低所得キモオタ中年は政府にこれ位やって貰わないと
ボロアパートの一室で一人寂しく死ぬまで文句言い続けるなw

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:37:51.97 j1RqwO100
消費税だけじゃないぞ
他の税金も軒並み上がる…これらすべて安倍がGOを出したことを忘れてはならない
もう民主のせいでは済まないんだ

給料が上がらない時点でその分消費が冷え込むのは馬鹿でも分かる
公園の木にぶら下がる首吊りが誰でも見えるようになるぞ

と言ったとこでもう手遅れなんだよなw

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:38:17.96 HJQlIES20
いよいよデフレ脱却かw

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:38:24.54 BaDPKlAFO
あえて駆け込み需要差し引いかずに考えてるよな
割とまじめに詐欺師

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:38:26.13 SCPmRa8v0
まだこれで終わったわけではない法人税を下げるために、更に消費増税率を上げる

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:38:49.98 xzaT70BN0
おまえらはインフレ・ターゲティングを支持してるからアベノミクスに喝采を送ってたんじゃないの?
アベノミクス初期にスタグフレーションを懸念する経済学者やアナリストをブサヨ呼ばわりしてこの板で叩いてたのはなんだったの?

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:00.69 F8GjBaw00
全部税金で吸い上げじゃねえか

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:02.62 jDjP55oU0
携帯のプランは2段階引き下げて
新聞は解約しちゃったよ。

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:17.07 y27WC1n70
こんなよたよたでデフレ脱却とか無理w

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:17.74 1tDlXC9B0
145 :某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/03/28(金) 20:13:29.09 ID:/mWxSjG60
せっかくだから教えておこうか。

・オレゴン州=消費税0% 名だたる企業が企業立地。週末にはバスで買い物ツアー

・消費税は日本を潰すために導入されたのが本当の理由

96年の家電世界シェア→2014年家電シェア 60%減少

日本メーカーが海外進出すると、中国韓国がすぐに真似をして奪う
国内がデフレになっているために、国内で技術を高められない結果、
あるいは技術流出して、中国に負ける。「カネがないので開発できない」

・中国共産党調査「日本は消費税で滅ぶ」

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:37.02 qjMBRF6o0
役業者伝説
そして桃太郎と一寸法師しか無理

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:40.16 otC6ORJui
もっと金の流れを追える様な仕組みにした上で
所得税を大増税するべきだったんじゃないの?

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:47.48 052xNCFX0
インフレになるわ実質所得が減るわしてアベノミクス

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:53.35 gywrRIZn0
輸出戻し税ってさ二重課税だから消費税免除なんだろ
ならガソリンも3重課税だから免除じゃないの?
酒、タバコなども

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:55.11 imEzHVri0
スタグフレーションだからね。
ドンドンこの波は高くなるだろう。恐ろしや。
貧民は流されていくに違いないww

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:39:55.82 UiOZ7rol0
献金増えたからだろww

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:07.22 6ZuM/Esq0
>>329
オレゴン以外は?
ヨーロッパは?

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:11.02 JyqKE0AB0
これが自民の十八番
増税と構造改革と金融緩和だ

名前を変えて何度でもやるぜ

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:12.08 xbrTCrKA0
アクセルとブレーキを同時に踏むとスピンする
まさに安部政権がやっていること

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:39.31 Y5ZmOZdm0
デフレどころではなくなってきた

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:42.41 q94fIk3iO
増税するなら消費者庁とか潰せよ
職員はもちろんリストラな

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:42.83 9a8au+dM0
インフレ2%も達成してないのに増税した低脳経済音痴の自民議員たち。

多少物価が改善した理由も全然分ってないアホぶり。

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:40:44.91 CsJu5/yq0
沖縄を消費税無税特区にしろよ。

343:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 20:41:13.69 /mWxSjG60
それから 世の中にはストックとフローがある。サービスで教えてやろう


例えばデブがいるとする。このデブが暴漢に襲われて首を絞められたとする

窒息シてしまえば、いくらデブでストックがあってもフローが絶えるので死ぬ

今安倍がやってるのは中間層の首を絞めて殺そうとしている。

そしてその遺体から肉を取り出して売ろうとしている。

俺の知り合いの不動産屋は中間層が破綻した物件を安値で買い漁る
安倍おかげやねと言ってる。 もちろん内心は許せない気持ちでいっぱいで
元の住人に安く貸してあげたりしている。

いいか。死にたくなかったら安倍政権を倒さないといけない。
中間層の首を絞めます どうか理解してくださいと安倍は言ってるんだ

生易しい不況なんてもんじゃない。
この2ちゃんねらーの9割以上が悪い影響を受ける。生きるか死ぬかになる

嘘でも何でもない。アメリカで起きてる現実だ

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:18.48 V3ObnwZT0
ハイパーインフレ詐欺の次は
スタグフレーション詐欺か



誰がひっかかるかよwバカじゃね

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:32.83 R+jw3sgv0
アルバイトの時給は上がってるだろ

今までは税金に集ってる公務員や年金受給者、ナマポの天国だったけど、
これからは復興や東京五輪で働く人たちに金を回してやりたい

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:34.08 t+5O26/o0
インフレ誘導しようとしない民主党や日銀総裁白川を売国奴呼ばわりしてた奴ら、今はどこに消えたんだ?
結局民主党や日銀総裁白川の主張を支持して、自民党のインフレ誘導を批判してた経済学者らの主張が正しかったことが証明されつつあるな。
民主党や日銀総裁白川の経済運営が悪くなかったことは歴史が証明するだろうね。

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:44.15 LQZkk3Fy0
この3月のPC価格は醜かったな
XP終了と増税前駆け込みで
普段の1.5倍位の価格になっとった

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:45.06 y27WC1n70
円で資産持ってる奴は悲惨としか言いようがない。

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:47.68 ZOvPt0wFi
全世帯 家計調査消費支出 前年同月比 -2.5%
今朝これが出て日経下げてたけど、またかいささえたか

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:48.31 dhsKTVqu0
国<景気回復させたいから企業さん一丁賃金アップ頼みますわ
企業<よっしゃ乗った
民衆<おお~これで生活が楽になる?
国<インフレになったことだし増税しますね
民衆<え?景気回復の実感ないし変わらないってか余計きつくね?

よくわからんがこんな感じ?

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:48.67 sl3CrWKC0
ドレッシングのびんが小さくなってるぞ
チネヤ糞カルトチョン自民!!

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:53.22 srz3BzSP0
>>11
安部さんこんばんわ

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:41:54.32 otC6ORJui
所得税大増税で消費税0にしたら
金持ちはどのぐらい海外に逃げるものなの?
企業が日本からいなくなる?

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:01.85 VA/dFrr+0
便乗値上げしても食品が売れないから容量を減らして元の値段近くでまた売るようになるんだろw
どんどん貧乏臭くなっていくw

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:03.42 JHNaTRQs0
>>315
自分で考えて行動した結果が2014年現在2chでアホ言うだけの低所得キモオタ中年になりましたとw
一体何の行動をしてきたんだろうか?この低所得キモオタ中年はw
あ、2ちゃんでネトウヨガー、ブサヨガー、民主ガーとかやるのは行動じゃないからねw

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:24.57 WgeN3lVc0
増税でデフレスパイラルに逆戻りだろ。アホくさ

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:25.29 0DT8VIY+0
なんで記者はスタグフを指摘しなかったんだろう。
発言の許されてない記者会見とかあるんかな?

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:54.28 9QLQGcls0
議員の給与減らせ、公務員の給与減らせ、NHK解体
パチンコ禁止、天下り禁止、無駄な公共事業減らせ
こういうことちゃんとやれよ

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:57.94 rifAKndd0
おまえら、まだ日本は大丈夫と思ってるの?w

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:42:58.28 d4mfa9Yq0
給与が増えず価格が上がるとどうなる?

インフレ+景気悪化、内需減少。

なーんだ

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:00.75 MCog6Li00
>>310
趣味でも払わないといけないんじゃねえの
俺のおじき払ってるぞ

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:03.69 dtMPIzun0
不況対策で大規模金融緩和と財政出動やって、
無茶苦茶になった国がお隣(中国)にあるのに、後追いした時点で、先は見えてる。

アメリカも不況になっては金融緩和、短いバブル味わって破綻を繰り返してんだよな。

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:03.51 /tX4wADJ0
>>325
インフレは良いが同時に給料も上げる事と消費税を上げない事が条件だった
そうでないとデフレ脱却なんて無理

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:17.10 a0YSIbA60
そうだよな
スタグフレーションだからな

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:17.75 rfDPvVsu0
政教分離と政商分離するだけでかなりマシになる

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:17.70 7t64RYVA0
>>325

アベノミクスに消費税増税なんてあったっけ?w

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:27.73 9a8au+dM0
>>357
どの指標見てスタグフだと思ったんだ白川君?

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:28.23 w/gGmfl20
>>345
その辺は移民でやるとか言ってたよな

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:57.35 QrgSzlLb0
正直消費税は上げていいほど景気回復してるとは思えんが
上げないと公務員の給与と国の予算が大幅に減少しちゃうから
官僚は絶対に増税しなきゃイカンとおもってるからなぁ
これが吉と出るか凶と出るかは分からんけど
ケツ叩いてもいいような気はするけどな、貯蓄が一番儲かる流れなんて
資本主義経済を活用出来ていないし、行う意味も無い
国民みんなでポルポト派の世界を目指すなら別だけど

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:43:58.82 yc0VT3Z+0
増税後に言えよ

知能はゲリゾウ並みか???www

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:44:06.93 y27WC1n70
最低でも1‐2割円建てで資産増えてなければ、アベノミクスで減価したということ。

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:44:17.12 VA/dFrr+0
消費税増税のタイミングがあまりにも速過ぎなんだよ
アホが

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:44:44.30 SCPmRa8v0
TPPでとどめを刺すんだろ、民主党からの引き継ぎ政策なだけだ

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:44:44.89 gywrRIZn0
スタダフはないよ
まだデフレだから
インフレにしようと思ったら供給不足にわざとしないと

375:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 20:45:00.52 /mWxSjG60
言っておくけど

アップルのジョブズはストックは4000億ぐらいあったんだよ

でもフロー(命)が絶えて死んだ。

2018年、総背番号制でお前らの口座は政府がすべて管理する
気に喰わない奴はすぐに凍結だ。その瞬間にフローはなくなる。

お前らは政府に土下座して全てを受け入れることになる。奴隷になるのだ

嘘だと思うなら調べてみろ マイナンバー 口座で検索しろ

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:45:07.55 rifAKndd0
>>368
移民に夢見すぎだよなw

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:45:13.35 /tX4wADJ0
給料上がりそうになったら移民を入れて抑えます
最低賃金で働かせる事は絶対に維持しますだもんな

はっきり言ってアベノミクス詐欺だよ

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:45:23.15 E+zpXK7R0
景気回復の実感を全国津々浦々まで~とか言ってたけどあれなんなの

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:45:28.89 Tg2r3gCT0
米と味噌だけは勘弁して下さいおねがいします。

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:45:40.06 8ygF7YTj0
デフレでは無いな
スタ愚夫…

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:45:55.72 WujZh/xy0
貿易赤字何とかしねーとアウトよ

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:46:13.24 7t64RYVA0
>>355

相変わらずつまらん奴w
ほいでお前の主張はどんなでどう俺を説得し納得させてくれるのかな?w
ただ、相手を罵倒するだけならお前が
あ、2ちゃんでネトウヨガー、ブサヨガー、民主ガーとかやるのは行動じゃないからねw
といっている人間とかわらんw

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:46:24.98 KFtw3Zks0
デフレに頭打って死ね

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:46:29.71 y4J1hbNg0
日銀前総裁白川は間違ってなっかったんだな。

あの時は薄給でも物価が安かったから暮らして行けた。

今はダメだ。給料据え置きで、物価が1.5倍くらいになった。消費を控えるしかない。

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:46:35.59 bGHrlfR30
単なるスタグフレーションだろ
あんだけ、資源を確保しろと言ってただろ

あと、上場株への海外投資を制限しろ

投資は、国内で完結しろ

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:46:55.15 TVPGJMjB0
もう日本を出ていく準備したほうがいいよ。

もういいこと無いから、俺もこのバーター生活が破綻するか、花粉症になったらもう日本は捨てる。

3月から5月は春で花粉症、
6月7月は梅雨、7月終わりから10月は夏で暑い、
11月から3月は冬で寒い

これで重税、仕事はブラックばかり
いいこと無しだよw

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:47:12.08 3yWxFF0Y0
ベースアップしてスタグフとか何言ってんの?

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:47:27.89 gywrRIZn0
>>381
円高にするか輸入減らすしか無い

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:47:28.94 qxzdk7Mo0
>>177
ハイパーインフレ目指すなら金を刷ればいいだけだろって意味合いで

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:47:35.88 HJxSZCmQ0
>>372
先週の日曜あたりに石破がテレビで言っていた増税見込だと
「20%近い水準まであげる、それを超えるとちょっと行きすぎかな」「日本の税負担はまだまだ軽い」

もの凄まじい増税ラッシュするつもりだから、8%なんて序の口にすぎんよ
入り口で遠慮するわけが無い

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:47:43.81 j1RqwO100
青山繁晴とか散々保守層を中国脅威で煽って安倍信者を増やした責任をどうとるんだろうな
結局日本が経済的に自滅すれば元も子もないのにな

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:48:04.10 WK9hNOj40
待望のデフレ脱却から絶望のスタグフレーションへ

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:48:46.31 jn31DuEz0
デフレから脱却すれば全て許される話じゃねーからな。
物価が上がったから消費税が許されるわけじゃねーしよ。

物を買うには金が必要なんだよ。これ取引の基本な。

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:48:51.77 KFtw3Zks0
>>390
もうトップレベルの重税国家だろうにw

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:48:53.09 a0YSIbA60
スーパーでバイトしてるけど、今税込み98円のコロッケが
4月から元値98円で、税込みで105円になる
実に7%の値上げ

いろんなメーカーが10%への増税を見越して、内容量をこっそり
1割減らしたり、この機会に便乗値上げに走ってるよ
税金は3%だが、物価は7~10%値上げぐらいの実感

こうやって、ツンドラで蚊の大群にたかられるトナカイみたいに
じわじわ財布から出血して体力を奪われていくわけだ

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:49:27.40 rifAKndd0
既婚者ざまあw

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:49:47.73 gywrRIZn0
>>394
予算じゃぶじゃぶ使いたいんだろうなw

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:04.92 vpoKQOWI0
ガソリン代やべーーーー
今日の時点で160円だから4/1以降170ぐらいになんぜwwww
もうどこにもいけんわ

税金に税金掛ける錬金術はいい加減にやめてくれ

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:11.21 ySdkmHFb0
 

公務員の給料を減らさんといくら増税しても意味がないぞ

このままでは公務員の給料を維持するために移民もあるからな

海外並みに300万にしろ
 

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:23.36 HW48voKn0
2014・2015年度日本経済見通し(2014 年 3 月改訂)
「消費増税後も緩やかな景気拡大持続」というシナリオは不変
URLリンク(www.tbr.co.jp)

日本経済は緩やかな景気拡大を続ける見通し
URLリンク(www.dir.co.jp)

日本経済 景気拡大を維持
URLリンク(www.mizuho-ri.co.jp)

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:26.42 8ygF7YTj0
>>395
そりゃデフレからの脱却になるから
良いことなんじゃね?
政府的には

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:27.31 TVPGJMjB0
>>361
漁業権(券)が要るものに関しては払う必要がある場合がある

閉鎖された湖とか川で鮭、鮎の解禁とか
海で特定の漁法(投網)で魚を採ったり、潜って、伊勢海老、アワビ採りしなければ
こういうのは漁協が稚魚放流してるからお金を払う必要が有る

ただの休みの日の趣味程度はレジャーだから平気

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:36.43 HxWTaj8kO
>>390
北欧なみの税負担にして、アメリカなみの弱肉強食社会にするつもりだな。

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:50:37.71 qxzdk7Mo0
>>386
高度経済成長でいかに富を築くことができたかだろうな
もうチャンスは低いな

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:20.30 MWiBhdMk0
まーなんだな今まで以上の倹約が必要になると
じつに不快

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:21.95 Lgb1HqhU0
上層と下層とで二極化するんじゃね。だから混在。

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:22.76 w/gGmfl20
>>398
消費税だけじゃなくて環境税とかいうのがかかるんだっけ?

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:26.38 Q6DCdMMWO
.
†スタグフレーションでしょう。いつまで庶民から搾取し続けるつもりですか?
あなたがたの未払いの賃金がうめき声をあげています。
万軍の主の耳に届いています。
神を畏れね罪人ども。
神である主の裁きからは永遠に逃れられません
.

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:30.56 KFtw3Zks0
自民叩き潰して
自民党経団連官僚の繋がりリセットしないとやばい
一番マシとか言ってる場合じゃないh

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:36.59 1kb1+PL30
つうか食品の上昇率がすごい
江戸時代の暴政期のよう

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:45.87 Al5fmBVN0
価格転嫁は進んできているということが確認できたな。

では収入サイドはどうなのだろうか?

国民の半分くらいは増収になっているのでまあ十分かな。

もしそうでない人がいるなら、それは個人の責任において取り組むべき課題だろう。

たとえば国民の所得が倍増したといっても

「全然増えていない」とか「むしろ減っている」という人間は必ずいる。

全員の所得を補償することなどできないしありえない。

文句を言うと同時に、自分としてやるべきことをやっているか考えるように。

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:51:57.29 gywrRIZn0
>>398
3重課税だから消費税免除すべきだよな
常識的に考えて

税金に税金と税金をかけてるわけだから

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:14.51 ttcWZGXT0
1.3%って
増税の先走り値上げしてんじゃねえの

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:15.42 kqPu8mBK0
>>402
海は特定の組織に属していないからね。

だから漁協と他の人がよく揉めるんだけど

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:18.10 TQQcwVze0
>>386 全く住みにくくなった。気候は何ともならんが税金は何とでもなる。

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:18.86 ySdkmHFb0
 

公務員の給料を減らさんといくら増税しても意味がないぞ

このままでは公務員の給料を維持するために移民もあるからな

海外先進国並みに300万にしろ

 

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:39.09 vpoKQOWI0
>>407
(本体価格50円+ガソリン税+環境負荷税)x1.08(消費税)

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:51.28 Gx7tsIlW0
政権交代後に異常な円高を抑制し株高に誘導したこと自体は間違ってはいなかろう。
その後の政策が竹中らの主導するものだからこの状況は予測されていたし、安倍政権の政策
の中では以前から批判される部分になっている。
竹中らのグローバリズムは巨視的には全てを平均化する思想だから、共産主義と同様に極めて
一部の人間を特権階級にするだけ。庶民を誘導するスローガンが違うだけだよw
グローバリズムや新自由主義は共産主義と同様に多様化を求めない思想だ。
リベラルという言葉をどちらも使うし、機能を求める合理主義の部分を多様性とか共生とかで宣伝
するから本質が隠されやすい。
それぞれの暮らしにあった改善を求める保守思想こそが、グローバリズムが広く影響したこの
時代で国民国家がコスモポリタニズムに対抗しつつ国内の統治を行う道具とすべきものだろう。
これにおいては国民と外国人は当然区別されるものとなるし、自国民が優先されるものになる。

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:54.52 6yDM5VsD0
スタグフですね
消費税率アップで4月から貧乏人は死んでね

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:52:54.92 E+zpXK7R0
北欧は人口少ない上に産油国だったりして消費税率だけ真似たって追いつけない
けどそこは隠して福祉が充実とか騙してるわけだ
そして騙されるバカも多いってことだ

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:53:07.69 rifAKndd0
>>390
自民党の本気が見られるんですねw

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:53:11.64 xbrTCrKA0
増税では無く関税掛ければ、国内産業復興に繋がったのにな
TPPで、国内産業ガタガタになるよ

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:53:18.34 QZ1OikI/0
×デフレ
×インフレ
○スタフレ

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:53:34.20 q94fIk3iO
>>354
お値段据置で容量減らすとか
デフレ時代からやってたやん
ホントにデフレだったのかは疑問だけどね

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:53:58.66 GmOw8U9d0
>>1
円安で輸入品の物価が上がったんだろう。
収入が増えてないなら、生活が苦しくなっただけだろうな。

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:54:29.41 +M62kkbf0
自民公明に投票したやつはマジで吊ってほしい。

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:54:35.44 Du8hGP2R0
いいコト書き込もうとすると落ちる板ってなんなん?

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:54:41.95 z6MnuLNE0
>>1
コアCPIで騙そうとするなガースー

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:54:51.45 SKLHWVJI0
増税で物が売れなくなってすぐデフレに戻るのが目に見える

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:14.26 jn31DuEz0
安倍や菅に竹中は後世にスタグフを引き起こした張本人と
日本が残ってれば言われるかもな。そうなれば地元は丸ごと日本から締め出されるだろう。
まあ日本はダメリカの年次要望だけで生きればいい、死んでも問題ないと
思ってるなら別だが。

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:17.82 rifAKndd0
政治家「日本人は死ぬがよい」

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:23.00 T9cZyRT10
前に、移民検討が話題になってたけど、その元になった資料を見てると、
人口推計のうち労働人口が「20~70才」になってたのには笑った。
今の政府が考えるてるのは、消費税10%以上で、70才まできっちり
働かせられ、そして移民がゴロゴロしている未来だ。

433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:35.15 JHNaTRQs0
>>382
そもそも俺のケチ付け始めは>>213だけど
お前何を納得させて欲しいの?
アベノミクスでハイパーインフレガーとか言ってる奴等なんて居なかったて事を納得させたいの?
自分が俺の言う貧乏キモオタ中年て事を納得したいの?
そんなもん不可能だろ、だってお前アホだの病気だの連呼して罵倒してる事を自覚してないアホじゃんw

434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:40.73 EOPogM+50
現状物価上昇は失業率の低下と一部の賃金上昇に確実に結びついている
この状況をスタグフレーションというのは無理がある
だが正規雇用の増大はまだまだだし、実質賃金を目に見えて上昇させるには
景気回復のアクセルを全開にすべき時だ
このタイミングでの消費増税は何とも愚策だとしかいいようがない

435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:43.18 krq9nwgf0
>>390
高負担低福祉国家まっしぐらですなw

何と言うか戦前に状況がマジで似てきてるわ。
70年前は敗戦によりそれまでの日本の状況がリセットされた感じだったけど、
今度はどう言う形で日本をリセットさせるつもりでいるのかね?

436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:56:16.24 w/gGmfl20
>>417
うへぇ。
てか、170円ってレギュラーの値段??

437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:56:48.52 8ygF7YTj0
>>429
それなら健全
今の物価続けたらスタ愚夫

438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:56:54.69 Du8hGP2R0
家庭菜園で税金控除というのはどう?>>1

439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:56:58.98 Fe4uWX0X0
円高過ぎたのがちょっと円安になったのと、物価の上昇、各種増税で支出は増えるね。
それに比べてそれ以上に給料上がってないところが多いので、消費活動は鈍るね。
まぁ、過渡期とは思うけどさ・・・

440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:57:08.47 otC6ORJui
所得税がしっかりあるのに消費税も20%かw

441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:57:32.98 GmOw8U9d0
いや、談合復活で高値の横並び価格になると見た。

442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:57:57.84 kqPu8mBK0
消費税の糞なところは売り上げにかかるから
競争社会ではとてつもない打撃なんだよな。
利益にかかるんならまだわかるが。

結局は素材高、価格高→売れない→値段下げる=利益カット
そこから売り上げから8%引かれるから実質の利益喪失
給料カット、給料減

443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:58:07.86 jn31DuEz0
消費税ひとつで安倍もダメだったと思わせてることに
さっさと気づけよ自民。工作しても解体するからな。

444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:58:09.05 q94fIk3iO
>>434
このタイミングの増税が愚策とか
安倍批判かよ
これだからチョンは

445:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:58:13.74 craRwXii0
空気>>>>>>ソーセージ
空気>>>>>>ポテトチップス

デフレでよかったのに…

446:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:00.75 gywrRIZn0
だからデフレだってw

447:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:07.84 Du8hGP2R0
ああこの板は消費税がメインテーマか

448:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 20:59:17.50 /mWxSjG60
だいたい100円の円ドルが102円になっただけで2%だよ。

いくら長期で契約してても、原材料の高騰というのはこれからがすごい

安く売れなければ、売れる企業が市場を仕切る

どこか

中国と韓国だ。今後はあらゆるものがさらに海外製品でうめつくされる

449:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:17.75 MWiBhdMk0
今年は最小限で行くわ
必要ないものは買わん
場合によってはネットやめる

450:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:35.45 FzHoEwpa0
        _,,,,........____
      /:::... ::::.....:::: :: .. ::::::: ..`ー-4  __ ,=ニi
     /_ ::: ..:: (●) ::; ...::_ ::  :: : :  ̄'' } 三
     '⇒ :: .  ::::: ... (ヽ三/ ;: : .. ::: ;;/ `ー'
     i                /,ゝ
      !              / ̄
      ヽ、          _,/
        `ー -┐  ┌― "

451:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:35.66 HaS1tvKM0
デフレから脱却しつつあるのは間違いないのかな、

この先どうなるとはいってないみたいだし。

452:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:53.04 BWKh7YQV0
デフレでなくなってきた、スタグフになってしまった
どうしようってとこか?
アホかと
最悪じゃねえかよ、これ以上物価上がるのは確定だろ、何せ次は10%なわけだし

453:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:59:53.58 wlejKXjh0
>>39
上がってるよー金回りがいい。

454:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:00:00.20 xZ6duhMy0
企業とかが3%で騒ぐのはわかるんだけど
家計とか個人が3%で騒ぐのはちょっとな

3%とか全然影響ないだろw

455:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:00:33.79 KgZ6lPzD0
スタグフレーションの先にまだスクリューフレーションっていうのがあるんだっけ

456:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:00:45.73 ySdkmHFb0
 

公務員の給料を減らさんといくら増税しても意味がないぞ

増税の結果、自民は4月から公務員の給料を8%上げる

このままでは公務員の給料を維持するために移民もある

日本人の敵は公務員だ

海外先進国並みの300万にしろ

 

457:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:00:53.93 7t64RYVA0
>>433

お前さ、このスレでスタグフレーションがーって言っている(俺もだが)やつらが
アベノミクスでハイパーインフレガーとか言っていたって本気で思っているわけ?
まずほとんどの人間がハイパーインフレガーなんて言っている連中を馬鹿じゃね?
って思ってた連中だぞ。
いや、まあこれは聞きたいことの一つだがこれをお前は
>「アベノミクスでハイパーインフレになるー!」って騒いでたのが「今はスタグフレーションだー!」って騒いでるっぽいね
こうだと本気で思っているわけ?w

458:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:11.71 gywrRIZn0
デフレで微妙に賃金増えた会社があるだけ
それだけの話

459:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:17.69 Du8hGP2R0
>>449
おお!最小限で行こう。オレもそう努める

460:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:19.51 E+zpXK7R0
まあ本当にやらかしてるのは官僚だけどな

461:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:20.23 VA/dFrr+0
スタグフからデフレに逆戻りは確実だな

462:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:41.64 /rtmkKr80
給料も上がらないのに
物の値段だけが上がっていくお
どーすんのよ
デフレのほうがマシやん

463:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:44.38 bGHrlfR30
358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:42:54.28 ID:9QLQGcls0
議員の給与減らせ、公務員の給与減らせ、NHK解体
パチンコ禁止、天下り禁止、無駄な公共事業減らせ
こういうことちゃんとやれよ

パチンコと天下り以外は全部ダメだぞ

464:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:01:53.30 7uSy4DvI0
デフレではない?


世界恐慌が待ち構えているんだが・・・

465:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:02:19.81 rifAKndd0
>>463
おまえ、公務員だろw

466:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:02:33.19 kqPu8mBK0
>>456
公務員が生活保護化してるんだよな。
支えられないのに無理をするからこうなる

467:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:02:36.73 5C3VGoqX0
ガソリンの値段がすべてを物語っている。

468:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:02:58.38 JHNaTRQs0
しかし何だかんだで建築業界が賃金上げても人手不足で外国人入れなきゃならん位になったり、各業界ベア上がったりその辺バイトでさえ時給上がったりしてんのに
2chじゃ給料上がらねーと文句しか聞かねえな
その辺の雑踏旗振り警備員でさえ日当上がったとか言ってんのに
一体どんな仕事に就いてんだろうか?SEか

469:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:12.24 otC6ORJui
>>462
これで金利が上がらなかったら
溜め込んでる人も意味無いしなw

470:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:15.45 D2FYEakM0
今週からいきなりインフレきてるがな。
ガソリンは158円、200組ティッシュが198円底値なのが278円になってんですけどー。
サランラップは何故か据え置きの256円だった。

471:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:21.33 gywrRIZn0
>>462
増税と便乗値上げで上がっただけ
依然としてモノ余りは変わらないよなにも

472:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:23.24 Kiajowg+0
石油が上がってる間は便乗値上げは続くでしょ

473:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:24.61 UKqntwiE0
お前等物価上昇だけ批判してるが、なんで給料あげない経営者を批判せんの?
と言うか組合活動で賃上げ勝ち取ろうとせんの?
ちゃんころなんか、経営のことなんか一切おかまいなしに賃上げ要求しとるぞ
その結果労働コスト上がってる
闘わない奴には金は回ってこないという単純な理屈を忘れちゃったみたいだな

474:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:28.30 jjcSDzkw0
>>454
それで給料が減ったり収入が減れば変わるだろ

475:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:35.11 Du8hGP2R0
バイク買おうかな
乗りたいし

476:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:39.35 srz3BzSP0
>>403
すでに消費税割合は北欧並みなんだよ

477:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:03:56.52 YGRzJC+W0
中小企業の約4割が消費増税分を価格転嫁できないらしい
当然従業員の給料ベースアップを望めるわけもなく

物価だけが上昇

478:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:04:06.26 ceWYxXMg0
URLリンク(firstcache.neetsha.jp)

479:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 21:04:24.60 /mWxSjG60
URLリンク(www.asahi.com)

正規雇用は94万人少ない3242万人だった。すべての雇用者数に対する非正規率は、1年前より2・3ポイント高い37・6%になった。

正規雇用でごまかされてるが、この中には安月給の人がかなり多い
非正規は文字通り地獄

中間層の地獄が見られる。これから先

480:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:04:37.87 otC6ORJui
>>468
だから外国人を入れるのをやめろよ。
その外国人の福祉分は誰が面倒見るんだよ。

481:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:04:41.54 F+FAlerjO
値段上がってるのって、税金電気ガス水道ガソリンの独占ボッタクリ事業だけな件
競争が無い事業者によるボッタクリ=デフレ脱却とか頭イカレてんな

482:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:04:58.79 kqPu8mBK0
民主のときはガソリン150円越えたら暫定税率の半分カットするって言ってたのに
いつのまにかなくなったしな。

483:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:05:50.22 KgZ6lPzD0
>>454
みんなが一斉に3%分消費しなくなって仕事が無くなって給料減ってさらに消費減らしてって感じで延々と連鎖していく
3%が何重にも襲いかかる

484:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:06:26.95 keqWajRwO
電気ガスが値上がり、消費税増税、ガソリン値上がり、そろそろ怒りが爆発してもおかしくないと思うがな。

485:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:06:52.09 Obrm4UCg0
税金あげあげ

486:某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止
14/03/28 21:06:56.42 /mWxSjG60
だから 3%じゃないのよ

高いから「買わない」「買えない」は実際には30%ぐらいのダメージを食らわす

487:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:07:05.62 eMQW+Kw10
スタグフレーションだろ
デフレよりひでえわ

488:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:07:07.24 5TwKG2Ab0
月収20万だが、税金年金家賃電気光熱費という生活の固定費を
除くと、6割はあっさりと消えている。

489:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:07:12.41 H0wTtys30
増税前の便乗値上げだろクソがwww

490:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:07:34.26 HJxSZCmQ0
>>468
安倍ちゃん「建設業界が悲鳴をあげている、外国人労働者をたくさんいれねば」

全国建設労働組合総連合「人手不足は、外国人に一時的に頼るのではなく、
若い人が建設業に就職するような対策を取ることが大切だ」と訴えました。
そのうえで、人手不足から労務単価が上昇していることを歓迎したうえで、
現場の第一線で働く建設労働者や職人の賃金引き上げは、一部にとどまって
いるとして、下請けを含むすべての労働者の賃金引き上げや労働環境の改善を求める決議をしました。


【社会】「外国人よりも日本の若者を」 建設現場 外国人受け入れ拡大に懸念の声★2
スレリンク(newsplus板)

491:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:07:37.61 YGRzJC+W0
ガソリンってボッタクリの暫定税率を掛けた額に更に消費税掛かって
今度環境なんちゃら税まで取られるのか

ヒェー

492:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:05.37 GZW3vnSf0
個々人が消費をできるだけ抑えるのが一番の意思表示だな

493:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:07.05 MWiBhdMk0
一番怖いのは貯蓄があまりあがってないって事実
もうギリギリなんだろうないろんな意味で

494:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:17.09 krq9nwgf0
現在の日本の税負担率って何公何民なんだろう?

495:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:17.18 xZ6duhMy0
>>486
3%高いから買わないって奴実際いるのかよw

496:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:17.53 +ie0Blc50
民間が非正規だらけで所得が小泉前の半額近くに落ちているのに
増税地獄とかwwwww
金持ち減税の為に消費税を上げまくりとかwwwwwww
裏でこそこそ社会福祉を削りまくりとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の若い子は生意気なのとスキルがないので雇用しません!
ガイジンはどんどん受け入れます!なまぽ完備ですwwwwwwwwwwww

げりのみくすしねwwwwwwwwww

497:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:27.55 15sSoWdz0
円安、増税

そりゃ物価は上がるだろ

498:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:41.54 SCPmRa8v0
デフレになって物余りで困るのは内需である国内生産の企業だな潰れても
輸入品ですべて補う事ができるからな商品パケージも変わらない生産国が変わるだけ、もう知らないよ

499:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:59.34 CNJ9KLWb0
ついにこの菅もバ菅の仲間入りかw
夏コミでは菅×菅がはかどりそうだなwww

500:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:08:59.27 KgZ6lPzD0
消費税増税で景気悪化して税収減って景気対策で支出増えて
財政は悪化の一途だから札を刷るのを止められない
デフレには戻らないんじゃないかな

501:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:09:00.00 srz3BzSP0
>>483
いわゆる乗数効果ってやつですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch