14/03/28 15:22:22.74 +CCdUZ470
-
3:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:23:13.22 AEg0iQJJ0
イオン
岡田
最低賃金
4:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:24:17.18 bRASDtZK0
サンキューアベ!
5:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:25:25.40 RR79Ocpb0
資材は増税をチャンスにこれまで上がった原材料分も上乗せして来るが、俺もそれを転科したくて客に値上げの相談をすると嫌な顔をされる
6:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:26:01.12 9cXm8Bmu0
消費税が悪いのではなく、物価上昇が敗因
アホノミックスw
7:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:28:45.22 cDLIC3fsi
収入が消費税分も増えてないのに
便業値上げにどうやって対応しろと。。。
8:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:28:56.59 KV/auJh00
左翼が市民であるように
政府が想定する国民は末端じゃない
人権を守られるのはコネの順番
9:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:29:11.81 ubrAPRzW0
【超朗報】自民党「外国人労働者の積極的な受け入れが必要」+民「」←相変わらず総スルー
スレリンク(poverty板)
10:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:29:27.52 CUE3Nymu0
えー?
ふくしざいげんができて、しようらいへのふあんがなくなって、ちょちくからしょうひへとおかねがまわるからけいきがよくなるって、えらいひとがいってたよ?
と小学生っぽく棒読みしてみた
11:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:29:45.63 J0/wkWfW0
大手企業が下請けの値上げを許さないんだから仕方ない
小売価格が増税値上げされるのに生産原価が増税値上げしない、その差額分が大手の賃上げじゃあな
12:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:33:42.44 6rhzfqNGi
消費したら負け
消費しないぞ!
消費しないぞ!
消費しないぞ!
13:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:36:28.75 S10Az+nbO
4月イッピからアベノ消費増税経済対策が愚行になることが見えてるから笑える
14:久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載禁止
14/03/28 15:36:45.51 i48T1oQr0
※簡単に景気回復する方法
消費税を無くす
法人税をしっかり徴収する(大企業は赤字決算で支払0)
企業に有限経費計上枠を認める
現状は、赤字決算が可能な大企業のみに自由経費計上枠が認められており、極端に不公平。
15:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:38:32.78 1A/m1+UP0
発言している動画あり
野田前首相、安倍首相の消費税率10%引き上げ決断に「強く期待」
URLリンク(www.youtube.com)
16:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:38:35.38 6f+g0Fwc0
スタフグレーション型不況の幕開けか。
17:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:38:58.93 c0KGl2fG0
結局儲けるのは売り先が海外のため消費税が帰ってくる輸出企業のみ
やつらの力が働いてなきゃ誰が税収が逆に減る消費税増税なんぞするか
俺たちにできることは世論を作り選挙に行くことだけ
消費税を引き下げる政治家を応援したいものだ
18:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:39:26.76 pGkvAOYCi
インフレにすれば溜め込めず消費に回ると思っていたのだろうが
底辺が激増していて失敗
19:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:40:12.07 4BM4RFS60
そして2014年某日…
景気に悪い影響はなかった(キリッ!
予定通り10%に上げます(キリリッ!!!
私の郷里、長州藩は…ry
さすが安倍チョンGJだねwwwww
20:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:40:30.85 4bNAUjjW0
連合wwwwwwwww
21:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:46:15.76 Z6s+ODKj0
吹き荒れるアベノ不況(呆
22:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:48:15.18 6f+g0Fwc0
次の選挙行って減税する候補や政党にいれるしかない。
23:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:52:03.29 S10Az+nbO
非正規、年金受給者、ナマポ、無職は共産党一択
自分の生活もままならないのに愛国なんて馬鹿者の発想
日の丸、君が代、靖国で飯は食えん
24:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:52:09.86 4RhYuLJ90
小泉時代の時に個人で借金したんだから、今度は企業や金持ちが借金する
番?
25:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:53:42.43 22KFN4sf0
>>22
政策ごとに国民投票にしてくれ
26:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:55:12.62 gugsLkyV0
【政治】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
スレリンク(newsplus板)
27:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:55:23.58 qxyikB1l0
散漫ととした感じだな
まだ大本営発表があるだろw
28:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:57:35.70 udW2q2eD0
ありがとう、アベノミクス
29:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:58:06.69 RrEv7EjD0
来年は政治家への●●が流行る悪寒
30:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:59:27.59 i4cBgozO0
当たり前のことをドヤ顔で言われても困る
31:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:59:33.88 t6CQI+ET0
言ってる間に4月到来だぞ。(ガクブル
32:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:01:57.95 YO+CJPiq0
消費税増税そのものが悪いのではなくタイミングが悪い
デフレから完全に脱却していないのにやるべきではなかった
33:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:02:25.35 ZGBIloK/0
とりあえず腐らない生活消耗物資は1年分くらい買ってみた。
34:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:03:46.37 lJzB9qct0
次の決算で相当な数の中小企業が息絶える。
35:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:05:02.39 RrEv7EjD0
今回の増税で不況大魔王を招くと思うよ俺は
36:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:05:55.53 Ok1Q93Pf0
一生懸命民主に責任転嫁しようとしてるネトサポは少し落ち着けよ
37:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:06:08.86 r1cTwK0Y0
地方は消費税免除でいいじゃん
消費税がかかるのは、東京都と政令指定都市だけでいいのに
38:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:07:53.41 QpbvC8xi0
>>37
誠に良い案だ。
悪い面のほとんどが解消しそうな。
39:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:08:42.77 8sVvbdIp0
会社員の給料上がってるし、社会保障もよくなったし、消費税増税分なんてチャラでしょ!
えっ?公務員の待遇が守られただけだって?
嘘つくなよ!
40:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:09:54.08 gugsLkyV0
>>36
「消費税10%決断できるか心配」野田前首相に聞く
URLリンク(www.nikkei.com)
41:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:10:58.94 MrGDjyyqO
逆に言うとたかが家電製品がにわかに売れたてのはそれより高価なものは見込めないってことだから
42:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:11:47.42 tnalu5Z50
ほんとギリギリになってこういう報道が増えたな
糞すぎるだろ
何で決定する時何も言わなかったんだよ
43:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:13:17.61 yaPfZWEWi
商店街ガタガタじゃん。
これで労働者一人あたりの賃金が上がってるなんて大嘘よく言える。
44:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:17:45.82 RGrU+pGeO
物価は上がるが給料あがんね
45:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:18:08.40 j+jzQ4xo0
みんなが選んだ自民党
46:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:18:49.64 7ykO+vu4O
増税!増税!また増税!これで日本の経済復活!給与水準大幅アップ!雇用も拡大!も間違いなし!
アベノミクス!アベノミクス!
47:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:19:41.23 JOhkLRd50
新聞社は消費税増税に賛成の論調を展開してたよね。
48:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:19:49.13 JzeMqO/s0
青森は公務員だけが異常にいい暮らししてんだろ
49:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:20:16.29 9cPBrX070
早くwwTPPと移民受け入れ早くwwwwwwwww
安倍ぴょんwwwww天ぷら食ってる場合じゃねぇってwwwwwww
50:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:21:50.87 Ok1Q93Pf0
>>40
野党のくせに民主が増税したがってるのは事実だが
自民が公約で増税言い出したのは2010年の参院選ですでに書いてるし、民主より前だからな?w
51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:23:53.00 3mxntxmG0
ニュースとかで、駆け込み需要で飛ぶように物が売れています!みたいに笑っているが、来月からは未曾有の超絶不況が始まるんだろ。アホかと思う。
52:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:24:53.75 fzhr9bhR0
おまえら、働けばいいのに
53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:25:19.70 cjNFGmDW0
残念だけど 選挙棄権して文句だけ言う人が多すぎることも事実
54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:28:30.47 nd4mJZ5X0
安倍は選挙で責任じゃなく
資産擲って責任取れよ
原発爆発、電力事情を悪くして経済打撃、食料汚染でTPP推進で自給率下げる、
55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:28:57.13 cvk/OuHEO
とりあえず物が売れて市場に金が回らなきゃ給料上がる訳ねーじゃん
56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:29:25.88 nu9APCsN0
楽しい事が待ってる消費じゃないからね
みんな不安だからモノを買ってるんだよ
57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:33:02.02 F5nmrm370
この結果を見ても10%にするのかね
58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:33:23.65 lqWAtV510
デフレに逆戻りw
日産がEV「リーフ」を値下げ 国の補助金減額分を肩代わりー産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:34:16.44 VwGxyqRV0
野田は官僚に洗脳されちゃったんだよ
60:マスゴミ@転載禁止
14/03/28 16:34:43.75 +3HJPw/W0
財務省の思い知れ。貴様等の増税で税収が消えたぞ。
61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:35:05.28 UhD6d6CH0
消費税増税の影響で株価が下がってる訳だが
62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:35:14.77 88+V0Nei0
>>56
駆け込み需要は終わったみたい
大雪はあったけど毎日のようには降ってなかったと思うだけに理由に納得しづらい
2月実質消費支出は‐2.5%と予想を大きく下回る、大雪が影響
URLリンク(jp.reuters.com)
63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:36:04.48 2vkyeF1N0
過熱してて、過剰投資の公共事業より
現金を4月に配った方がマシ
公共事業に、献金という利権があるから
景気対策じゃなく、献金対策
国民の生活なんて、どうでもいいのが自民党
64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:36:35.93 SCPmRa8v0
消費税のような付加価値税が効果があるのは欧州のEUようなブロック経済で交流する国々で
日本のようにエネルギーや原料を輸入に頼り輸出する国ではマイナスになるだけだな
国内の物価が上昇しても輸入品と円高政策で対応するハメになり財務省が喜ぶだけ
65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:39:10.65 lqWAtV510
>>62
全部 雪の せいだ!
66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:41:40.69 UUO2N3oD0
ガソリンなんか税金買って消費税払ってるんだもんなww
67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:42:07.73 eRJBolsP0
.
.
消費税増税云々の議論で言っておられた公務員改革もしない。議員定数削減もしない。嘘つき。
安倍氏も野田氏も官僚になめられて・・情けない・・後悔しても遅いよ・・神は見ている・・
.
.
68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:43:40.63 4DEL/zzK0
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
URLリンク(image.newsis.com)
実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付期間を延長、生活保護も増え続け
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:48:55.98 3mxntxmG0
全く美しい国だなあ(棒
70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:49:23.30 B/+Kvh+q0
電気料金も上がっていくし、苦しくなる一方だな。
71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:49:48.38 lqWAtV510
>>67
今日の国会でもある議員が10%では足りなくなりさらなる消費増税とかほざいてたな
まず支出を絞る努力からしろと
72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:49:49.61 IRiB0nAt0
>>1
知ってた。
最低もう一年ぐらい遅らせて様子を見るべきだったと思う。それで大して効果なけりゃ効果でるまで再延長。
73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:50:55.62 ppxZzvtc0
天皇陛下万歳!
小泉純一郎万歳!!
民主主義の敵自民党を倒せ!!!
74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:51:42.78 Wj5oFS9e0
田舎とかで時給は違うのになんで消費税は統一すんだよ
75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:52:46.19 00lzX4+x0
3月中に買いだめするのがいいのか
4月になって投げ売りしだしてから買うほうがいいのか
悩みは尽きない
だろうか
さてどうだか
76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:52:54.47 Qs/ydi6CO
自民党は、経団連の要求する政策を実行するだけの政党。
ヨーロッパとアメリカの悪いところだけ摘み食いする経団連が要求する政策。
消費税増税要求然り、移民政策然り、
韓国への妥協然り、アメリカ盲従然り、ウクライナテロリスト支援然り、
経団連は要求した政策の達成度を数値化し、数値に応じた献金を配分するシステムを執っている。
経団連の対外土下座商法は、その政策要求からも明らかであり
経団連の筆頭献金先である自民党が、 対外土下座外交をするのは、そういう理由からだ。
これを理解出来れば、安倍晋三らが偽愛国看板で国民を欺きながら、
経団連の政策を着実に実行している現実が理解出来ます。
77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:53:34.46 7mAElQwl0
女子小学生4人に無理矢理覚醒剤を打ってシャブ漬けにしてセックスした66歳のオッサンに懲役23年の判決
スレリンク(poverty板)
78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:56:08.05 r+3UlXdj0
アベノミクスの副作用は増税の後だからせいぜい死なないように気をつけろよな
物価高騰→生活水準下がる→外国人労働者の大量受け入れの現実化
これがアベノミクスの真の三本の矢って奴よ
79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:56:11.35 iUVEECPd0
>>37
消費税を徴収しない地方は地方消費税が入らなくなるから、地方自治体が反対する。
消費税8%と言ってるが、正式には
消費税率 6.3% 地方消費税率 1.7% 合計 8%だ。
それに消費税は国税だから全国一律にかかる。
課税される地域とされない地域があるのは不公平で、憲法違反になる。
80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:56:44.70 CNjt/b4w0
>>32
百歩譲ってインタゲ2%達成してからだよな。
間接税増税分で先食いするんだから
これじゃあインタゲ2%も達成するわけがない。
81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:57:11.50 5XUV3s4I0
あほ森はいいとこだべ。
82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:57:15.54 x1mikZLS0
こうなる事にわかっていたのに
これで今年中に一気に景気が落ちたら
誰か責任を取るのかよ
83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:59:58.00 npLLicRJ0
自民に投票しておいて買い貯めする奴は救いようが無い
84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:00:22.55 ijQanLPj0
早く10%にしたくて必死だな
85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:00:49.44 BC7UR6Af0
>>74
田舎者が金を持っても使い道が無いだろw
その辺の草でもむしって食ってろ
86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:01:37.17 pz8ZVcn90
>賃上げや株高の恩恵を受ける人は少ない。
↑このとおりだと思う
全国的に見ても、中小企業で賃上げに動けるのは16%とか
87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:03:06.54 DgEDoTgA0
これで景気悪くなったら、下痢はどう弁解するんだろうねえ
88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:04:37.56 6TSGWf6t0
>>80
安倍信者も1~2年先送りにしろって言ってたのに強行だからね
自分で自分の退陣表明にサインしたんだからどうなってもいいんじゃないの
それでも中国韓国がこのありさまだから支持率は底にいかないんだろうが
89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:05:14.19 R0rZZpwP0
官製不況まで1週間切りました
買いだめするのもアホらしいから節約してセールの時に安く買う
それとイオン感謝DAYを有効活用だな
90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:08:39.25 QpbvC8xi0
>>79
考え方の視点を変えると一律の方が不公平なだけどね。
東京と同じ規模の店を地方で出しても収益が出せないようにね。
91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:13:31.62 aZm9YVGE0
散々言われてきてわかっていたこと
増税しても景気が悪くなるだけで赤字に対しては焼け石に水なのにね
ますます日本は弱体化しますわ
狙っているんだろうけど
92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:16:18.69 5XUV3s4I0
下痢ソー内閣の支持率高杉、はやりの捏造だべ。
93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:23:05.36 5ClkNYkvi
消費税が上がって困るのはギリギリで生活してる低所得者層で、ほかのほとんどの家庭には影響がない。
年に数万円だかが命取りにはならずむしろもっと搾り取っていいくらい。
普段の生活レベルが高すぎるだけ。
94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:37:48.30 LJH7fjGM0
利権を漁る天下り財務省役人、地獄へ落ちろ
95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:41:00.72 0+xNEKCz0
食料品とかも一律にアップだからな
食料品だけで比較したら重税国家になるよな
96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:43:14.03 n5TqG56G0
スレタイが「ナマズの影響大」と読めたからもう寝る
97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:43:15.35 LJH7fjGM0
シナが軍拡しているから増税分全額を防衛力強化に回すなら分かるが、
役人と政治家と払い戻し税目当ての輩が全部吸い尽くす = 景気回復の国力回復しない亡国へ一直線
軍事も考えろよ、原発も再稼働して貿易赤字減らせ、アホンダラ。
98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:44:56.57 gyK1kRKD0
安部ちゃんは景気の腰折れになったら、腹かっさばいて責任とって死んでくれるよ、きっと
日本人の責任の取り方は、切腹だもんね
99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:49:59.30 r8qtw2Hg0
消費税上げて景気が良くなるならもっと税率上げればいいもんなw
100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:50:13.09 Skc5eV9Ii
でも消費税増税に反対の政党なんて
共産党、社民党、生活くらいだろ
自民、公明、民主、維新は賛成だし
みんなはどうだったかな
「消費税増税の前にやるべきことがある」
とか言ってたが、今渡辺はそれどころじゃないよね
かなりの程度、賃上げを実現した分
自民でよかったと思うよ
民主政権ならデフレ不況のまま増税だったわけだし
101:ネトウヨ大代表@転載禁止
14/03/28 17:57:43.98 4BgzlZz0O
痛みを伴う改革だ!
俺も痛みを共有し、職を失ったんだ!
102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:59:24.72 TaZv0Uw10
とりあえずガソリンだよな
4月から5円上がる
103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 18:00:55.32 qmnAO8Y40
その分借金する額が減るんだよ
税金として回収してるわけだから
再配分したいところだがなんせ財政難でね
104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 18:01:57.95 I/9jyCfq0
まぁ、法人税とか所得税と違って一度上げたら絶対に減税はしないだろう
105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 18:01:59.48 k6c7EUCX0
政治家が経済を変えれるはず無いだろ
何の労働もしてないのに
信じてる奴は馬鹿だろ
106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 18:25:59.17 oyisCbXa0
所得税、住民税をさげてよ
107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 18:35:15.45 BtPN0iiR0
ない金は使えないからなw
108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:55:00.49 UGCbty5yO
>>64
>エネルギーや原料を輸入に頼り
輸入にも消費税が掛かるからね。
・物価(輸入物価+付加価値)*税率
内需の付加価値(所得など)に対しては、実質的な消費税負担は5%よりも重い。
アベノミクスで、輸入物価が上昇すると、国内所得に対する消費税負担が増大する。
109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:14:45.60 vcYL1tah0
>>103
増税で財政収支を改善するなら、個人金融純資産1100兆円へ年1%課税する方がいいです。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産税で資産家から得るので、他税の場合に比べて消費減少などの悪影響が小さい。
・純資産税をすれば、民間の消費や投資を促せるし、歳出されたお金が歳入として戻ってきやすくなる。
・過去の財政赤字が財政悪化を招いたのなら、過去に財政不均衡だった分が国民資産に化けているので資産への課税が適している。
110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:15:44.28 WK9hNOj40
トンキン栄えて国滅ぶ
111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:18:16.64 /OHv2S5t0
>>109
お前さんに課税される資産が無いのは分かった。
112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:18:31.81 MkJvYmCQ0
増税するにしても今回は2%の増税でよかったんじゃねえのか
今の状況で10%って狂気の沙汰だな
113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:20:23.13 NaA7Lwv6O
>>102
2キロくらいまでは歩けよ。
114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 21:55:59.90 vcYL1tah0
>>111
私も資産税を負担します。
課税最低限を低く定めて資産額に依らず一律で年数%課税すればいいです。
115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:04:07.74 nyZI4I4DO
自営だけど滅茶苦茶忙しい
来月は反動が来そうで怖いよ
116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:06:25.91 Ldse6GD10
消費税が変わることで発生するシステムだなんだの
変更にかかる費用って、どこから出てるの?
サービス残業とか、下請けに無料奉仕強要とか?
117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:08:10.20 ap7c/xXj0
食物に税金かけるのをやめればいいのに
118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:08:52.34 RO+xeJtD0
消費税上げてさらに値上げもしてるという
負のスパイラルだよ
119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:10:01.60 kgef+1mw0
>>100
実はデフレ不況まんまだったのに増税決断した安倍はすごい、まで読んだ。
だいたい、三党合意の内容も無視してるんだから安倍は話になってないわけだが。
それに景気条項を具体的目標から努力目標にすり替えていつでも
あげられるようにしたのは自民なんだけどね。
120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:11:13.69 Ldse6GD10
>>117
それやると巨大な利権になりすぎるから、
やめたほうがいい。
やるなら、所得に応じて現金を還元のほうがいい。
もちろん、国民総背番号制で個人の収入・資産・借金を
国が完全把握することが大前提だけど。
121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:14:31.57 G65W3wnd0
今になっても株価上がってねえじゃねえか
122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:14:47.20 xVKhxiIr0
駆け込みでバカ売れした方が
結構無駄な分まで買っちまうから
意外と景気対策になっているのかもw
でも8%だとデカイな。
それまでも5%払い続けてきたわけだが
やはり躊躇するようになるわな。
123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:18:27.15 xEF28Q4S0
物価上がったのがきついわ
124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 22:38:02.29 H9k5hWhw0
消費税5%(国税4%、地方税1%)の今でも地方税1%分を国税に入れれば、
付加価値税20%のイギリスの国税収入中の付加価値税の割合より既に
日本の国税収入中の消費税の割合の方が高いからな。
消費税8%ならドイツ・フランスさえ抜いて世界に冠たる消費税大国だ。
125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 23:01:28.72 MhK4ZJH40
減収になったら安部政権終了
126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 00:24:33.19 9WQs9QtXi
>>117
食べられる木とかで家が建ち始める
127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 00:25:48.36 33Tb/1JX0
タイトルがクソ記事乙
まだ増税してませんが?
128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 00:29:18.06 oPkXlaTp0
家や車、食品など生活必需品に重税を課す面白国家だからな日本は
129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 03:40:06.95 R8u5DOFw0
国民支持率がなぜこんなに高いのか、わけがわからん
アベノミクスを信じているのか、誤解しているのか
政府が賢しこ過ぎるのか、国民のおつむがどうかしているのか
無から有を生じるような魔法の呪文、あやかしの言葉
130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 03:45:18.15 qCAkGeO60
会社におんぶにだっこで自分で考えることやめてしまった自称社会人の
有効活用は税金を搾り取るしかないからな
131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 03:47:12.48 d5x0JgaCi
>>100
指標でも民主党時代よりはるかに景気は悪いよ
あんた無職?
132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 04:07:13.24 DLObD3kWO
アベノミクスは何だったのか?と言うくらい経済冷え込むのは確か
それでも10%は通るだろう
133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:02:20.34 qOj0lbm70
>>132
通るだろうな
国民がお人好しすぎる
あと、計算が楽なのもある
134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:07:16.54 xyKzAzfY0
>>51
あれは消費増税で景気が悪化した時に安倍を叩く為の撒き餌
135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:32:51.61 veuvd3o00
消費税もあるが、原発事故の健康被害がそろそろ大規模で出はじめる頃だろ。
確か事故から四年か五年後からだったよな。
わざわざ消費税でハードル上げたのか、絶望して気が狂ったのか、
元々基地外だったのか。
とにかく今後の日本経済はかなりヤバそうなんだが、
どうなんだろうな。
136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:44:08.25 eddY6Fjx0
「消費税10%決断できるか心配」野田前首相に聞く
URLリンク(www.nikkei.com)
137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:46:49.51 Qp+pdvvm0
庶民の怒り爆発までカウントダウンだなw
所得が増えないのに様々な税金があがり社会保障費もあがり公共料金もあがりそして物価もあがるとw
安倍神話がいつまでもつのやら
安倍政権のマイナス要素
2度に渡る消費税増税(5%→8%→10%)
相続税増税
所得税増税(50%→56%) ←new
株式売却益が10%→20%に倍増
自動車税増税
社会保障費値上げ
行き過ぎる円安政策で物価高止まらず
税金や物価が上がっても給料がほとんど上がらず(公務員は7.8%も上昇、大企業はベア(法人税減税財源)へ)
TPP参加(国益に反する条件で)
労働規制緩和促進
竹島単独提訴取りやめ(韓国の実行支配強化を放置し続けてる状態)
大量移民受け入れ →SSSクラスの反日政策で保守層ドン引き、本格検討開始 ←new
「韓国は最も大切な国」、と発言し保守層がドン引きする ←new
韓国に土下座外交復活(河野談話見直し拒否も表明) ←new
自公が与党の地方自治体で外国人参政権みたいな条例が全国で次々と成立
配偶者控除廃止を検討(さらに少子化が加速へ) ←new
消費税増税がらみ
1989年参 15,343,455(27.3%)で自民大敗 宇野総理退陣へ
1998年参 14,128,719(25.2%)で歴史的大敗 橋本総理退陣へ
138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:47:02.71 3kbDIu9s0
ティッシュペーパーとトイレットペーパ売り切ればっか
何でこんなの買いだめしてんだ
ばかばばあども、たった3%上がるだけなのにあほかよ
139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 07:56:56.38 iVzWY9X70
よくわかる自販機の値上げの歴史
消費税無し…100円
消費税3%…110円
消費税5%…120円
おかしい
140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 08:14:40.26 qOj0lbm70
どうせ日本が終わるなら
早いほうが良いかもわからんね
141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 08:34:49.79 JDJ6+QaW0
>>89
イオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:34:34.89 //Y71/lb0
連休、増税前の買いだめ合戦 家電の予算100万円
URLリンク(www.nikkei.com)
143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:40:22.76 7MCn9cEB0
家電系は来年度はエコポイント後のような焼け野原確定だな
144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:42:59.54 guvg/mJ20
トイレットペーパーとか買い貯めて数円節約する行動力はあるけど
増税を押し切ってくる政府になんらかの反対を示す行動力は無いんだよねえ
145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:47:36.22 LMOf2VoyO
総理大臣を二回やらせると、開き直ってトンチンカンな事ばかりやると言ういい例。
146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:48:58.45 tEzpDMiD0
経済失速は確定だ。財務省を主計と主税に分離して別省庁にして、インフレ対策
ばっかり書いてある財政法を改正しないとダメだろうね。
147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:51:37.11 djGeXFkc0
>>15
民主は野田政権になってから劣化自民みたいになってダメだった
148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:53:51.06 djGeXFkc0
>>129
まだアベノミクスへの期待感は有るんでしょ
でもそろそろ限界が見えてくるとおもう
149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 11:01:02.80 WH29+a8a0
>首都圏よりマイナスの影響が大きい
↑これは比較論だが、理解しておくべきは
首都圏だってマイナスの影響が大きい
ってこと
家賃に消費税がかからないとか抜きで単純に考えると、
年収400万円の3%は、12万円だろ
月給1万円アップで、イッテコイだろ
ここへきて、月給1万円以上アップする企業が、どれほどある???
過半数の企業は、ベアゼロだ
結果として、マイナスにしかならない
これが、官僚主導政治の 正直者(国民)がバカを見る政治 ってことだ
官僚の大粛清が、国民の急務である
なぜなら、ここへきてなお、大赤字の予算を平気で出してきてる
官僚全員を殺害すれば、こういうことは防げる
150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 11:05:55.25 WwJlAARl0
所得が増えた奴は可処分所得が変わらない
所得が増えない奴は可処分所得が減る
下りエスカレーターを登っているようなものだな
151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 12:00:20.90 GllTJ+at0
一部の富裕層と9割の貧困層の時代
中産階級の多かったバブル時代は夢また夢
152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 12:01:49.57 EpJuokG/0
外へ出ると無駄な金を使ってしまう
153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 13:47:16.64 WH29+a8a0
消費税増税は、根源的な問題を考える必要がある
増税の背景は、1000兆円の 無謀な借金 だ
では、その体質は改善されてるのか?
Noだ
なぜか?
予算を出してきてる連中が変わってないからだ
消費税増税など、問題解決のクソの役にも立たない
どうすれば解決できるか?・それはまたなぜか?
根本的な問題は、役人の予算編成にブレーキが働かないことだ
一つの方法は、赤字額を 役人の給与 から支払えばよい
50兆円の赤字は国債発行ではなく、公務員給与削減で捻出する
こうなれば役人は自分の腹が痛むから、黒字転換の努力・・・
赤字に対して強烈なブレーキが働く
154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 13:47:51.62 gvGysCxm0
失われた20年をトリモロス
155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 14:01:44.99 S0lmWlgn0
自民党はマジで解党してくれ・・・
156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 15:40:21.29 P+vpRyDb0
輸出企業は消費税分を割り戻しでもらえるから、
消費税を増税すればするほど儲かるな。
だから経団連は消費税増税推進してる。
157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:58:48.40 qOj0lbm70
もう死月から日本の終わりがスタートします
有難うございますた
158:久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載禁止
14/03/29 19:57:36.75 5ng4g/iC0
消費税を廃止すれば、消費が活発になる。
これは、駆け込み需要が証明している。
4月から戦後最大のアベノ不況くるで。
159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 21:37:31.18 PbWnXGtR0
まあガソリンくらいしか買わない
でもカブ
160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 01:22:40.86 MlU8eLVd0
給料上がんねえのに税金ばっかり上げやがって
161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:44:55.00 +in4p9EF0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
URLリンク(www.jcp.or.jp)
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
URLリンク(www.sangokan.com)
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担
URLリンク(www.rui.jp)
大企業減税20兆円、庶民増税8兆円 復興税 この不公平
URLリンク(www.jcp.or.jp)
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
URLリンク(gendai.net)
URLリンク(gendai.net)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:45:35.32 /l/JgwA/0
白物家電の在庫はここ数年間は1~2ヶ月前倒しで売り切れる。
今回の駆け込みでも相当な製品が売り切れている。
物理的に売り切れている商品を買うのは不可能なので今が買い時。
163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:46:59.24 F0atOZLC0
それでもネトウヨは、靖国行ってれば「安倍ちゃん万歳!」だからw
164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:47:46.76 P0vaIvkn0
個人の消費に影響があるっても大したもんじゃないんだよ
問題は来年の消費税納税できない中小零細企業がどのくらいかってことだ
165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:48:03.93 /l/JgwA/0
>>122
多くの小売店では実質8%の値上げになるので今回は相当なインパクト。
外税方式が許可されたためいろいろ理由つけて8%値上げしている。
166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:49:57.38 bJvZfWRR0
今月末で8%化前の駆け込み需要は終わりだけど、もう少し長い目で見た場合
これから10%化前の駆け込み需要が始まる可能性は無いのだろうか
167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:50:17.83 7fOlxg8wO
使える金が増えない(所得が増えても貯蓄に回る可能性もある)のに、
売られる品が全体的に高くなるのなら、相対的に考えりゃ消費が減るのは自然だよね、だって買えるものが数量的に少なくなるわけだから
そういう意味ではまず増税ありきじゃ景気が良くなるわきゃない、余程全体の所得が跳ね上がらない限り、どう見ても政策失敗でしょ
168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:53:21.74 oXs1PjC80
まずは派遣ピンハネ業者を撲滅することだ。
169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:53:48.17 kUf3mVhSO
よく考えたらホームレスでも物を買うから
税金払ってるって事になるんだな
170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:54:17.85 Tr+prkKy0
ガソリン増税分だけで年1万行くんだけども
勘弁して下さいよ
171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:55:17.30 V7RX4ZYC0
>>7
だって公務員は増えるもーん
172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:56:45.93 8YxqnNbq0
8%で経済悪化し、さらに10%に上がるのだ。
個人消費は伸びないな。
余計なものを消費しなくなる。
外食産業も淘汰だ。
173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:56:48.76 9K4dET3n0
自民党の政策決定の仕組みを理解すれば、消費税増税は必然だよ
自民党=経団連要求実現党
消費税増税然り
コスト削減の為の移民拡大政策を推進する意向も然り
理不尽なアメリカの要求に屈する姿勢と韓国の慰安婦問題の 河野談話継承も然り。
全ては儲ける為なら 日本人がどうなろうが関係ない経団連の 対外土下座商法のやり方に沿った要求を
自民党がそのまま対外土下座外交で実現しているだけ
朝鮮人を特権階級化しアメリカに媚びへつらい、
ヨーロッパとアメリカの悪い制度や政策だけ日本に持ち込む経団連と自民党で日本は終わり。
174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 08:57:47.47 g8D18Scj0
今年と来年で自殺者増えそうだな
特にゲーセン関係と本屋関係
175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:01:43.11 TzwG4gs80
マゾだからしょうがねえ
巻き込まれる側は迷惑この上なし
「安倍ちゃんうおおおおおおお!!!」とか言ってた連中だけから取れよ
176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:03:37.44 yVKL5AJT0
何か酷いよね
去年から全体的に値段上げて税が上がる前にまた少し便乗値上げ
どんだけ増えてるんだよw
177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:05:06.85 cjdaI3zW0
大丈夫です。何の心配も必要ありません。
増税して、生活保護受給者増加予算へ回しますので。
右肩上がりで増える生活保護受給者。
増税ですべて解決するのです。
困った時は増税。知恵など必要ないのです。
企業で言えば首切り。知恵など必要ありません。
1億総ナマポ時代へGO!
178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:08:25.23 0VNQNb8E0
>>1
消費税増税分丸々企業減税と高所得者の所得税減税に使うんだから
マイナスに決まってるだろ。国民資産をタカリ盗って
自民党と取り巻きが山分けしてるだけ。
179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:09:55.08 XxC6WqqK0
>>174
本(紙媒体)はもうオワコンでしょ?久し振りにオボ特集で文春買って
驚いた。¥400するんだな。いつの間にこれだけ上がったのか?と。
ゲーセンは廃業続出してる。ワンコイン商売は辛いね、スーパー98円
は内容量下げて続行するのだろう。
180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:11:45.62 Wx020ajT0
>>176
好物の卵豆腐3個 78円(税込)→98円(税抜)今ココwwwwww
181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:13:18.00 NGcgvxB/0
まだ給料上がってない連中は、かわいそうだけどもう上がる見込みないね、ご愁傷様
182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:15:18.34 Ogxg/sXBi
ルーズリーフとか無料配布サービスはいろいろあるだろうから、
そういうので乗り切ればいい。
183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:16:35.98 HqdAgcUG0
アベノ不況が教科書に載るのかw
184:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:18:08.32 4nghezr9O
消費税とは贅沢してはいけない税金だから高額商品買うのやめるわ
185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:18:29.76 7WSQkdMH0
>>175
その代わりに税金払わん奴は
国・自治体のサービス受けるなよw
186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:18:37.91 jqQR7mveO
景気が良くなりすぎたから引き締めすんだろ
187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:21:36.60 Wx020ajT0
これが円安で貯金と労働賃金の価値を3割減らされた結果の物価高だよwwwwwwwww
インフレ税ばんざーいwwwwwwwもう完全に死ねるわwwwww
188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:23:17.21 juZFOtGJ0
うちの近所のゲーセンが3/31で閉めるらしい。
ショッピングモールに入ってた結構でかいところだったのに。
ナムコに比べりゃ全然いいところだったのにねぇ・・・・
189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:40:19.03 YT1SOIcf0
駆け込み購入する奴多そうだが、レシートと現品のチェックしっかりした方がいいぞ
昨日3店で買い物して帰宅後にチェックしたら、2店で2000円前後の品がダブル記載されてた
慌てて文句言いに行ったが、どちらもあっけなく返金に応じた態度が気に入らなかった
消費者の駆け込み購入だけじゃなく、販売店の駆け込みの売り上げ増もあるのかな?w
190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:43:59.83 v7Yu+CeF0
>>166
10%は1年半後だから、いま駆け込みで買ったら、耐久消費財は買い換えないでしょ
191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 09:46:49.33 TfTWW0oE0
冷蔵庫は今買い換えない方がいい。秋まで待て。
季節別価格チャートを見れば分かる。
192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:42:06.96 /l/JgwA/0
>>191
もうすでに昨年秋に買い替え済みという人も多い。
また、家電量販店の決算3月で値下げしているところも多いし、ちょうど新製品入れ替え
なので今買うのも問題なし。
エアコンはこの夏に使いたい場合は今が買い時。
数年前までは4月に型落ち品が底値だったが近年は3月に売り切れるので4月は跳ね上がる。
193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:48:55.21 m20HW/ooO
>>102
すでに3円上がってた
194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 10:53:19.94 /l/JgwA/0
買い物ついでにレギュラー138円(会員価格)で満タン入れてきた。
午前中ならまだ行列はなかったが午後からはすごいだろうな。
195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 11:26:15.73 6yBfmr430
15円安いな
まあ消費極端に減らすからいいけど
196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 13:07:20.72 obFT56M0O
インフレターゲットの正体は【略奪ターゲット】。
金融緩和で雇用所得を減価させ、増税で所得を奪取する『所得削減計画』であると同時に、庶民労働者から富を奪い、利権や大企業へトリクルアップする為の画策がインフレターゲットならね【略奪ターゲット】。
当然、『経済の好循環』は真っ赤な嘘。
『資産家には喜びを、大企業には銭を、若者労働者には略奪を』
これがアベノミクスならね【略奪ターゲット】の正体だ。
197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 16:58:32.74 /l/JgwA/0
見かけ上値上がりしているが、実際は税抜きでは値下がり続けている
198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 17:27:39.37 CdL95est0
>>187
2年以内に、日本も、アメリカや
メキシコ、
コロンビア並みの銃社会になっているだろう。
明後日の消費税の増税、さらに円安によるインフレ急加速による、アベノバブルの爆散で、
アジア各国の経済が急崩落する。
そこに、6ヵ月後に迫っている、
特定秘密保護法施行が追い討ちをかける。
情報ゲットしずらくなったのに逆キレした
シナ、チョンの日本全域での同時多発大規模、
テロ、日本本土への複数のミサイル攻撃を誘発する。
で、多数の犠牲者がで一気に尖鋭化した日本人がスタンピードを引き起こす。こうなるともうとまらない。
アジア全域で銃乱射ヒャッハーの始まりだw
199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:40:37.98 CdL95est0
>>318
8は縁起が悪い
消費税増税⑧%へ
渡辺個人で⑧億円
ロシアがG⑧離脱
八紘一宇とは、大東亜戦争(第二次世界大戦)中の大東亜共栄圏のスローガンの1つ。
日本敗戦で妄想に終わった。⑧紘一宇
2年以内に、日本も、アメリカや
メキシコ、
コロンビア並みの銃社会になっているだろう。
明後日の消費税の増税、さらに円安によるインフレ急加速による、アベノバブルの爆散で、
アジア各国の経済が急崩落する。
そこに、6ヵ月後に迫っている、
特定秘密保護法施行が追い討ちをかける。
情報ゲットしずらくなったのに逆キレした
シナ、チョンの日本全域での同時多発大規模、
テロ、日本本土への複数のミサイル攻撃を誘発する。
で、多数の犠牲者がで一気に尖鋭化した日本人がスタンピードを引き起こす。こうなるともうとまらない。
アジア全域で銃乱射ヒャッハーの始まりだw
200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:41:42.09 qR8sgR490
増税煽ってたのお前らマスゴミだろうがw
201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:43:29.01 Ln/pQ9Lb0
100円で買ったものを消費税10%で5回転売したら161円
部品→製品(部品)を繰り返すと…
製品で数%の値上げなら末端は上げられないなと思う。
202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:48:16.93 FAwI3Mo6O
失われた20年をまた繰り返すつもりか(´・ω・`)
203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:51:18.21 /tJReF9n0
消費税が5%になって大手販売店は3年以上売り上げが前年割れだったからな。
10%まで引き上げられたら3年では済まないだろう。
恐ろしいわ。
204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:52:45.41 v/6kslPoO
俺がよく利用している風俗店が明日から一律1800円値上げなんだが便乗しすぎじゃないのか?
205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 18:53:24.86 RkTrn1vMO
税金、保険アップの年金減額だ
206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:18:56.71 fjILbycF0
ジジババの病院通いに回数制限
本当に通院が必要な人は医師の判断が必要
これだけで何兆円の削減が出来るだろうか。
ちなみに、消費税増税分の5兆円、さっそく5兆円分アメリカの国際買っちゃいましたwww
さすが俺たちの自民
207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:29:39.25 v4wIQuH10
家電量販に言って店の店員に聞くと「間違いなく白物家電は今が買い時です!」
って言うんだが、メーカー系の応援増員に聞くと、「正直、駆け込み終わったら
電気店は閑古鳥になっちゃうと思うんで、それ以上大幅に値引きすると思いますよ」
「特に今壊れてすぐ買う必要が無いなら待ちが正解だと思います」って言ってる。
ただ、問題は駆け込みで騙されて?買った奴により売り切れが出る事が可能性として
一部あるという事だけらしい。でも、多分残ってますよだってさ。
10月ごろが洗濯機、冷蔵庫の新型出るので9月買い時ですって
208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:31:53.02 RkTrn1vMO
待ちも何も
その前に家電屋が消えて無くなるわなw
209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:38:07.32 6yBfmr430
通販でいいわな
家電屋で買っても配達するの同じ配送業者だし
210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 19:44:40.92 uQWvWyvy0
毎日2000円使う俺の場合
毎日160円(毎月5000円)も公務員の給与として納税する訳か… 非常に馬鹿らしいものだな
211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/30 20:37:31.19 oXs1PjC80
年収200万で終わりだ
212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:06:30.48 56v+uPRx0
>>203
あくまで3年で済むってことだよ。3年間は中国に買い叩かれるだけで3年耐えればよいだけ
213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:11:09.62 nqzNEtp00
日本国民に増税して、糞チョン、シナ畜を優遇してるだろ
いい加減、反日の国賊を殺せ
214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:12:01.54 nbCZq5Xd0
天皇陛下万歳!
小泉純一郎万歳!!
民主主義の敵自民党を倒せ!!!
215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:14:43.86 dn8szrDK0
青森県で現金収入って言ったら、リンゴの代金ぐらい?あと、イタコの祈祷料か。
216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:17:27.49 Xe4Qx4QG0
増税だけのせいじゃないけど其もあるよ
まぁ、増税しても国債は減らないし
この先がおそろしいね
217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:27:16.22 1eaKQWP10
>>198
それよりまずは核武装しようよ。
日本は強い国だよ。
もっと増税して自分の国は自分でまもろうよ。
218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:31:09.18 lrhD6gYb0
いい加減、ほどほどの所で福祉を切れよ
安楽死だっていいだろ
219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:33:03.75 4O4XctwmO
これでインドにはODAで1兆プレゼントしてるんだぜ?外交行く度に金ばらまいてるしよ
それで議員定数は1議席も減らせねーとかwwwwww
220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:35:31.62 Xd1tTVsB0
今月は死ぬほど忙しかった
まじでこの反動すごいと思うぞ
221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:39:17.38 ChgWuizC0
国民が選んだことだから仕方ない
日本人には民主主義は早すぎた
222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:39:46.16 on0ETrfb0
給料はそれなりに貰ってる方(1100万)だけど、これから徹底した買い控えをするよ。
またデフレだから持った方がいい。
223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:41:48.66 rQayNm1s0
増税なんかしたら景気が悪くなるのは当たり前
じゃぶじゃぶ公金を使って無理やり市場にお金を
増やして景気回復の兆しがみえたのに
これも財務省の流れだから無理か
224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:42:26.12 EFZP9wV5O
>>215
六ヶ所村
225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:43:39.14 10rTXntvO
>>216
増税分を全てバラマキに使っているだけだからな、安倍晋三は。
国債が減るどころか逆に増えているし。
さすが、ニート歴の長い首相だけのことはある。
226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:45:34.54 08cV8Wuv0
消費税=消費することは悪である
227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 07:46:24.93 ew1A/G5I0
餓死者と自殺者が増えるぞ、これ。
228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 08:01:57.82 y/7QJQQN0
給料は上がらず、物価は青天井、ガソリン160円。
ドアホノミクス。
貧乏人は水飲んでろ。
これは酷い。
229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 08:03:19.16 0VHHnEjkO
実は金持ちは増えてるんだろ、マイナス面ばかり見てると誤魔化される、金の流れを辿れ
230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 08:03:59.26 ak4CDG0M0
所得税を増税すると働いている世代だけが負担を背負う事になる。
消費税は働いていない年寄りからも税金を納めてもらう事ができる。
231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 08:05:54.72 DMaMYs7O0
そして来月以降誰も買い物しなくなる
232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 09:43:36.92 pDIhYQre0
マスコミは消費税増税必要とさんざん言ってたクセに何を今更
233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 10:12:53.09 yBbHImHA0
んなの最初から分かってたことでしょ
カクサミクスなんだし
234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 10:51:27.52 YGaP+ZVR0
国の出費が減らない限り税金上げても焼け石に水だわな。
台湾みたいに国民が真剣に声をあげないと馬鹿官僚と馬鹿議員のやりたい放題になっちまうかもな。
235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 12:18:12.27 OMsbujhLO
インフレターゲットの正体=略奪ターゲット
236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 12:56:43.07 n+UMkXKHO
年よりは何も買わないからこれだと年よりからは金取れないぞ
食も細くなってたいしたもの食わないし
237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:20:31.72 jNoq/Ykt0
別に欲しいもんも無いし安倍の政策に反対だから徹底的に買い控えしてやる
238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:30:52.17 Z+oqmGSo0
今頃言うな。
239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:39:05.88 ak4CDG0M0
10パーセント前に駆け込み需要がある
240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:51:03.89 C1pTDaoi0
・格差問題、ネットカフェ難民などの問題はキッパリと切り捨て
・天下り、公務員の高給などの話もしなくなり
・無駄な公共事業増の話には触れず
・ブラック企業問題は完全に無視
・非課税品目の話は避け、消費税率はまだ足りないと力説
駆け込み購買の貧乏国民をあざ笑うクソマスゴミ <ー 今ココ
241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:58:04.48 MTjkjzV30
増税前に買い物しとこうと思ったが、お金が無かった
242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 13:59:28.19 sW4Nla940
日本でもウクライナや台湾みたいな大規模な政変・抗議デモが起きるのも時間の問題かもな"( ´,_ゝ`)プッ"
243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:00:14.11 O41FaBx20
10%になったら軽く死ねる
244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:03:39.78 aOTVov6L0
俺はデフレのがいい
不況下でも儲かる術を習得したから今後益々悪くなるほうがいい
紙幣価値が高いほうが生活も仕事もしやすい
最近それに気付いた
245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:03:45.81 d5BCrlW50
消費税増税で格差が広がったら所得の再分配を強化するためにも増税しないとな
246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:06:42.13 UydjO3QLO
消費増税5%→8%→10%
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40-64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
年少扶養控除廃止のまま
配偶者控除廃止予定こっそり所得税率一部引き上げ
こっそり基礎控除一部減額
石油石炭税増税
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上
げETC割引縮小
公務員給与減額停止
軽自動車税増税
まだ足りないか糞野郎どもw
247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:07:10.89 i5Os/r7Q0
そもそも自民の姿勢は、消費増税ありきで名目の経済指標をどう良く見せるかだからな。
アベノミクスは支持するけど消費増税は支持しないなんてのはあり得ない話で、
消費増税に持ち込むためのアベノミクスなんだからさ。
248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:18:16.54 gNzO8huz0
消費が減って生産が減って所得だけが増えるはずがなかろう
消費=生産=所得 3面等価なのだから
8%→10%と所得は減る一方だよ
ゆえに財政も決して良くならない
どうせ12%→15%とやってさらに所得を減らす
無補給でガダルカナルに行くのと同じだ
249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:20:48.66 dgQB7u6X0
マスコミの人達は大概年収1000万近いあっち側の人間
というのを忘れてはいけない
250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 14:21:55.62 QGSoAezB0
公務員の天下りが劇的に増えて所得が上がったよ
251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 15:50:38.67 Tm6hvv710
4月から公務員の給与を10%近く上げるんだよな?
給与の1割上げって、上げすぎじゃね?どこの会社がそんな上げ幅で上げられるんだよ
自民党いい加減にしろや
252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 15:55:53.52 ZfucIxzc0
新聞が軽減税率のアメと脱税のムチで何も反抗しなかったからなあ。
庶民に出来るのは消費不況を起こして10%にしないようにするだけか。
もう明日からメンテ以外の消費はしない。
253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 16:12:58.95 A9Lw2Vp00
月収12,3万で一人暮らしのやつって結構多くいると思うんだけど
もう生存の限界だよな、4月から生きていけないよなたぶん、死ぬのか
254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 19:50:04.67 eJJHBl0t0
いよいよ明日から消費税率8%だ。私自身は株やFXなどの投資で
増税の負担増以上に稼げるから全く困らない。リーマンショックで
大損はしたが株をやってて本当に良かったと思ったな。
消費税増税は私にはチャンスだ。増税の負担増で個人や中小企業は
生存の危機になり中には倒産や廃業や自殺の追い込まれる奴が続出する。
その一方でイオンのような勝ち組企業は同業他社の吸収合併や競争相手の
淘汰などで事業拡大のチャンスだ。そういう会社の株を買うと儲かるぞ。
それに消費税増税で不景気になるなら株の売りで儲けるか。
255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 19:52:00.43 G3y28wGq0
安定財源を確保していて良かったキリッ
こうなるんだろう
256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:42:52.01 lHyLLS6T0
>>255
財政健全化のためには不況になっても仕方がないよ
今の日本に求められるのは国民の幸せじゃなくて
財政の健全化なんだよ
257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 20:58:54.78 P4j9xTGD0
数字が悪くなり大不況になるのが確実だが、どーせ腹痛で逃げるんだろうな
258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:44:53.79 GYIsEtak0
マスゴミに踊らされて自民党に投票したアホが悪い
259:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/03/31 23:47:34.77 Ff2d/oTd0
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/31 23:51:34.61 +QAhL4shO
もうやばい。家計を回していける自信がない
貧乏だと体によいお魚やお野菜は、そうそう食べられないんだよ…
ついつい、お米や麺のみ、お惣菜売り場の半額の揚げ物、スナックやカップ麺での誤魔化し
早々に成人病になりそうで怖い
食べること=体に悪いのを知ってても食べざるを得ない
食欲を押さえる薬ほしい…死ねばお腹空かないよね
フルタイムで働いているのに。ちくしょう
261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:00:05.86 MYF3Bysb0
増税スタートです!!
262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 00:46:22.08 woQGQa1o0
増税で経費が上がれば
人件費を押さえ込むのが
常套だろw
263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 06:07:29.03 C6A75BU90
>>256
そういいながら外遊しまくって各国に1000億2000億ポンポンばら撒きまくって
米国債500億買ってたりするのはなんなんですかね…
264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:25:23.26 l2GdXCDeO
>>245
詭弁っすなあ
貧乏人ほど負担の重いしくみになっている消費税の税率を上げて
貧乏人を救うんだっていう政府の言い分は、矛盾してるよなあ
国民を馬鹿にしてる!
265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:26:24.53 lvuCu+6v0
>>1
安部ってほんと反日売国奴
266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:27:44.40 hdfacRlxO
消費税増税で勤労者の所得アップ!
消費税増税で雇用増大!
消費税増税で日本経済復活!
アベノミクス!アベノミクス!
増税!増税!また増税!
267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:28:48.59 LUx8Ltge0
ってか増税決めたのは、民主党の野田で、
ウラで糸引いてたのが、元財務官僚の勝海舟の子孫とかいうのじゃなかった?
268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:30:20.93 pbUtPuv60
野田が消費税増税を決めた時、マスゴミ各社がマンセー記事書いて
増税を支持してたじゃねーか
あれについて今はどう思ってんだ?あ?
269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:34:15.53 SX5uEcMB0
ネトウヨのバカは消費増税決めたのは民主党というが
じゃあ民主政権時代に決めた復興増税の法人税をなぜ安倍が廃止したんだよw
270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:34:33.72 BuetqNbs0
日本の場合、老齢年金・健康保険は別枠で強制徴収され、銀行預金の金利は限りなく0%、高率相続税で子に財産も残せず。
それに加え、ここ数年の所得税・住民税・消費税のオールレンジ増税、復興税の加算、物品税の二重課税ですでに六公四民の一揆レベルのひじょうに苛酷な課税体系なのだが。
一番腹が立つのは、国民がいままで納めた消費税が約束された福祉に使われず、まるごと企業減税の原資になってしまっていること。
誰でも調べればすぐにわかるが、消費税の納税額と消費税後の企業減税対策の金額はほぼ同額。
一方、消費税で建て直しされるはずの年金・介護福祉は減額されたうえに、税とは別枠でわれわれが収めた原資まで国に使い込まれている。
あまりにひどくないか?
271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:34:52.38 l2GdXCDeO
>>267
そう。野田政権。
「税と社会保障の一体改革」と称して、
恒久的に継続可能な年金制度に再構築するために、消費税増税分を充てるとした
ただし、自民はその法案が民主主導で通過するのを待って政権を奪還したから、同じ穴のムジナ
272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:36:14.92 MDhfKo5b0
>>1
物価が上がるから所得は増えるに決まってるっつーのw
給料だって物やサービス売った金から出てるんだぞ?
物価上がったら所得増えるに決まってんだろが
ただ、今日からの値上げで儲かる分が給与に反映されるにはしばらくかかる
二年耐えろ
それまでには絶対所得水準が上がってる
273:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:36:41.80 K0h4pGutO
電気、ガス、ガソリンも上がり、
QBハウスのように便乗値上げもされつつ増税
生活必需品への課税取り止めはどこへやら
これでも安倍の支率は高いままなのかね?
274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:37:22.51 /akoFVSxO
決めただけなら未遂であり実行犯の自民党より罪が重くなる事はないわな
275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:37:39.07 l2GdXCDeO
>>273
もちろん今日から不支持ですよ
276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:38:02.77 kkMbmHFa0
>>267
止める権限があった安倍が責任持って上げるって言ってんのに馬鹿なこと言ってんじゃねえよ
277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:38:05.83 9/QeBJ/C0
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━(´・ω・`)━━ !!!
278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:38:20.15 b9TPbdh30
時は、大増税時代。
日本の全てを貶めた男、国賊王野田佳彦。彼が退陣際に放った一言は日本の人々を買溜めへと駆り立てた。
279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:38:20.79 tO6HeAxt0
こりゃ平成恐慌来るで
来週辺りから、各地で打ちこわし発生するで
280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:39:05.03 PhEATSPi0
これで自殺者が増えるな
国民を大量虐殺する自民党
281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:39:27.45 mc5vt4Q70
アベノタックスもう勘弁して
282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:39:55.72 6sZe5dgz0
増税するならまずは公務員の給料を
せめて民間の平均と合わせるまで落としてから、
足りない分を増税しろよな
お金が足りないのではなく贅沢を維持するため増税するみたい。
283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:40:18.10 5YlAzGe20
家計簿つけてるけど そんなに無駄な出費はないと思うんだけど金が湯水のように消えてくわ
ボヤきたくなるなぁホント
284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:44:08.97 SX5uEcMB0
ネトウヨってもし自民と民主が逆のことをしていたら増税強行した民主をたたくんだろ?
自民は決定はしたが強行はしてないとか?
ほんとクズばかりだな
285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:46:21.44 tO6HeAxt0
こら万引き増えるで
3パーセントも値上げされたら、高過ぎて買われへんから
286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:52:50.92 SX5uEcMB0
万引きの前に治安が悪くなりそうでこええわ
287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:54:19.57 DFVuozbB0
>>280
何年も前から分かってた事なのに
当日自殺とかそんな馬鹿は死んで良いよw
288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:57:21.41 K0h4pGutO
>>275
昨日まで指示してた連中のせいでこのザマなんだよな
289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 07:57:51.21 lwwYsF9v0
7万の負担増だから、ギリギリの連中が生保に落ちる
車も手放す、原付が増える、タイのような感じになる
290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:00:31.75 pA3MYteO0
安倍政権を潰したいアカの群れが必死にカキコするスレ(´・ω・`)
291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:01:49.53 GM0IBRcC0
奪い合いの意識から譲り合いの意識に変えたら景気も良くなって暮らしやすくなるのにな
昔の日本はそれができてたから発展したのに今は本能の赴くまま奪い合いばかり
292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:03:41.74 yYbHUs6q0
日本と日本人を真面目に守る気がある政党ってどこよ?
293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:08:29.08 DFVuozbB0
>>292
その消去法で安倍政権が生まれたんだよ
その証拠に、ここで安倍叩きしてる連中は誰のどんな政権を望んでるかを
一切書けてないじゃん
294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:10:39.52 pbOi/3nf0
糞たれ安倍が責任取るって言ってたから、払えない金があったら請求書は糞たれ安倍にまわせばいいじゃん
295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:11:21.89 o0BhFfAn0
>>292
期待の安倍政権でもこれではもうどこにもない
296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:11:48.24 Wyiac49t0
>>273
支持にも積極的支持と消極的支持があるからね。
幹事長の石破はそこのところは理解してるみたいだけどねw
297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:12:06.21 T7wqpGti0
>>294
お前個人で政府官邸にでも勝手に請求書送ってろよw
知恵遅れ
298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:14:27.62 yYbHUs6q0
>>297よう安倍
299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:14:34.23 hF77Hg180
>>292
俺たち普通のネット愛国者が政党をつくるんだよ。日本人の為の政党を。
300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:17:05.30 yYbHUs6q0
もう俺が大統領になるわww
301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:17:44.96 T7wqpGti0
>>300
小学生の書き込みが増えたなw
302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:19:08.09 /PotKusmO
>>300
お前がなるくらいなら俺がなるわ
303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:19:54.06 yYbHUs6q0
>>302
どうぞどうぞww
304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:21:07.34 3rwgWMGYO
ラジオで消費の落ち込みは短期で6月くらいから持ち直すみたいなこと言ってたが短絡過ぎる
一貫して自民押しだったが移民の件も含めて他を考えざるを得ない
勿論は民主はないが
305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:22:09.50 rOg7EMfw0
ジャップを懲らしめてくれる安倍さんていい人だよな
306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:23:02.14 /WAWLc0D0
ただ集めて撒くだけなら
別に安倍じゃなくておまいらでも出来るだろ
307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:23:52.02 hF77Hg180
>>304
民主党でもよい。とにかくお灸だ。
308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:24:12.70 O3AGwfka0
美しい国 日本
日本と言う 国名だけが残る (笑´∀`)
309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:27:18.59 GKPdDZdy0
ヽ"` ヽ,,,、
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::: おまえら増税おれ脱税(笑)
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / (⌒) .
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/|、 ヽ `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
l ヽ ` "ー-´/ 〈 ̄ '-ヽλ_レ
ー‐---‐ '. :
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(www.asyura2.com)
310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:29:06.31 hdfacRlxO
増税「だけ」なら猿でもできる!
アベノミクス!アベノミクス!
311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:29:56.06 iGIBQLL/O
キチガイ売国集団ミンスを政権の座から引きずり下ろした時点で自民の役目は終わったんだよ
312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:30:54.49 9wyk/Wbu0
え?所得増えて景気好転を信じてる奴ってまだいるの?
313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:33:57.57 OMX0AkEh0
そもそもの話しなんですけど消費税の増税って自民党と安倍政権の公約違反なんですよね
公約違反を繰り返したり無茶苦茶な憲法解釈をやってるわけですから
民主党に騙されたと言ってる連中がですね今は安倍に騙されているわけですね
【適菜収】おはよう寺ちゃん 活動中 2014年3月31日回
URLリンク(www.youtube.com)
外国人投資家が大量の日本株売りをしております。東京証券取引所の発表によると、
「ブラックマンデー」の起きた1987年10月19~24日(1兆1220億円)に次ぐ規模です。
URLリンク(richardkoshi) mizu.at.webry.info/201403/article_215.html
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
Q 日時はあらかじめ発表されるでしょうか。A はい。メディアが時間を知らせるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 地域によって、その時間に合わせないといけないでしょう。
Q 何回インタビューを受けたか。A アメリカ29回、メキシコ14回、ブラジル41回、ロシア36回。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:36:31.30 8NDfR3bT0
>>1
こんなことは殆どの一般国民が理解、実感していたこと
くだらんスレ立てるな、今更
315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:38:55.31 oMGPYJBL0
ガソリンたけえよ
バカかよ
316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:40:50.48 AhlJBhwUO
今日が安倍の命日になる様にみんなで祈ろうぜ!
317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:43:07.61 DfsSD3P00
4月1日は日本のはじまりの終わり
318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:45:25.19 VKu9I6KM0
手取り14万の僕、
14万消費するとして5%で7000円
8%で11200円
4200円UPで
年50400円の増税になるのかなーーーーーーーーー!?
319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:45:45.86 uwq13v450
増税しないとして、日本の未来を正しく示せる政党なんてないだろ。
文句いってるならアイデアしぼって仕事しろ。
カスども。
320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:49:35.40 3kdpsw9P0
安倍は地方の中小企業の安月給での生活など理解できんのだろうな
321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:50:05.93 1pMGoFkT0
なんでこうも馬鹿げた政策しか出てこないんだ?
322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:52:17.76 OF+6+ptq0
>>272
年ボウ制で、ボーナスもないんだが?
323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:54:55.35 fdU5xKVh0
8%でもきついのに10%になったらどうなるんだろ
ほんと生活必需品からも取るのは勘弁してもらいたいものだ
324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:55:59.87 uXcctSh6O
冠婚葬祭とかお祝い、お中元お歳暮お年玉やめようよ
325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:57:30.18 WkYpogjr0
>>321
どうすればよかった?
326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:57:42.42 PCTYrLsx0
0%の時から消費額は変わってないから消費がその分落ちて逆に貯金増えるわ
327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 08:59:45.85 87++M1S60
税金だけがインフレ状態
328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:03:18.21 wpvj5OckO
んで韓国や在日チョンには支援するんだろ。まずはそれを辞めろって糞自民党。
だからと言って他党なんか民主党みたいに開き直ってチョン優遇だからな。どちらにせよ日本の政治家はゴミしかいない
329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:08:15.67 MjfFj3IdO
種無し成蹊卒(笑)
330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:10:36.80 zU8mnnFB0
上がるのは消費税だけじゃない。
すでに2013年4月から自賠責保険が13.5%値上がり、
東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税として、
国は所得税を2013年から納税額に2.1%上乗せする定率増税を25年間実施する。
住民税は2014年6月から10年間、年1000円を上乗せ。
給与所得控除に上限。
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:15:45.50 1G7ZsECV0
公務員給与10パー近く引き上げって本当?
332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:20:46.57 BIjc8cRuO
こんだけ庶民を潰して二億以上の金持ちは上限設けて優遇するのだからそりゃ大ヒンシュク食らって当然だろうに
333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:22:23.89 kpPhSyyJ0
日韓議員連盟というのがあって
去年の会合で日本の第一国民は韓国人、第二国民が在日韓国人、一番下を日本人としよう
と言って大笑いしたそうだが、移民も来るし現実になりそうだね
議員連盟からわざと消している名前もあるね
334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:22:35.90 hdfacRlxO
ひとたびアベノミクスと唱えればたちまち増税増税また増税が眼前成就し
日本経済うなぎ登り!!!
さあみんなで唱えましょうアベノミクス!アベノミクス!
335:名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
14/04/01 09:23:54.90 M3hb1mEG0
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
「増税だけ決められる政治」自民党です。
.
336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:24:00.32 dL3ptxtR0
青森みたいな田舎と都市部を同列に考えるわけにはいかないよ。
337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:28:53.94 DfsSD3P00
31歳 零細勤め 独身 一人暮らし 月給33~ の俺はもう結婚諦めた
338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:34:42.11 pjEFaXo10
医療、子育てを守るための増税ですなんて言っているが、実際は対外国支援のためだからな。
339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:42:50.44 fJWPjD0e0
トップバリュー商品=無断パクリ 劣悪コピー 五流品
340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:54:45.86 7syueSrC0
安倍政権得意の大本営発表で何が何でも10パーセントまで増税だろう。
NHKの東大野球部で負けまくってた夜のニュース読みの奴も、消費税は
福祉に使われるから負担はしょうがないとウソはいてたしな。
341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 09:56:41.22 +p66T36V0
>>332
ソ○トバン○のアレとか数百億円くらい相続税払わなくて良くなるのか。階層固定化不可避だね
戦前回帰が美しい国のあるべき姿や
342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:02:11.00 4GHHsSI/0
ネトウヨが官僚とグルになって
増税反対の愛国者小沢を追い落としたせいだな
増税反対移民反対の小沢は愛国者だった
移民推進増税マンセーのネトウヨは売国奴だ
343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:07:46.81 yYbHUs6q0
おい今日はエイプリルフールだぞ!明日になれば5%に戻ってるんだろ?
344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:15:07.12 QsF1fOWv0
今時エイプリルフールなんて日は要らない
345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:17:24.28 9cOjC8960
安倍政権の支持率が強い間はガンガン増税しまっせw
景気腰折れ確実なのにほんと何やってんだか
安倍政権のマイナス要素
2度に渡る消費税増税(5%→8%→10%)
相続税増税
所得税増税(50%→56%) ←new
住民税増税
株式売却益が10%→20%に倍増
自動車税増税
石油石炭税の増税→ガソリン代に上乗せ
社会保障費値上げ
高速の平日割引(3割引)を廃止
行き過ぎる円安政策で物価高止まらず
税金や物価が上がっても給料がほとんど上がらず(公務員は7.8%も上昇、大企業はベア(法人税減税財源)へ)
TPP参加(国益に反する条件で)
労働規制緩和促進
竹島単独提訴取りやめ(韓国の実行支配強化を放置し続けてる状態)
大量移民受け入れ →SSSクラスの反日政策で保守層ドン引き、本格検討開始 ←new
「韓国は最も大切な国」、と発言し保守層がドン引きする ←new
韓国に土下座外交復活(河野談話見直し拒否も表明) ←new
自公が与党の地方自治体で外国人参政権みたいな条例が全国で次々と成立
配偶者控除廃止を検討(さらに少子化が加速へ) ←new
消費税増税がらみ
1989年参 15,343,455(27.3%)で自民大敗 宇野総理退陣へ
1998年参 14,128,719(25.2%)で歴史的大敗 橋本総理退陣へ
346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:18:33.69 t1csolkS0
>>313
罠だってばれてるぞ
347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:22:55.76 xFjeNwX00
今まで100円ショップで無駄なもの買ってたけどこれも節約できるのよねw
348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:23:42.96 lkAl3Flh0
2000円の消費税で2160円なんだけど、10円玉はうざいから2200円で販売します。
家賃だって電気代だってあがっちゃったんだから仕方ないじゃん。文句言わないでね。
349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:24:15.10 repbFjPm0
そもそも、所得が増えてるしな。
350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:24:51.21 mb60ZAZE0
政府の大本営発表を垂れ流すだけの
大手新聞社は潰れてしまえ
351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:25:01.06 CeYVx5mB0
URLリンク(momi.momi3.net)
352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:26:22.34 xFjeNwX00
所得と節約は案外関係ない。無駄と気づいてしまったらおしまいだしね
353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:29:47.08 Xuvro2wB0
常にご都合解釈で
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ─┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
`―――○―――’
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 |
゚ |i | + /_売●国ヽ_\ | |! |
o。! |! ゚o /(≡) (≡)\ | * ゚ |
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・ <<アベノミクスは失敗w
*o゚ |! | |r┬-| | + *|
| ・ o \ `ー'´ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* |
* ゚ l| / 馬 鹿 | | +|
|l + ゚o / | *゚・ || ・ |o
o○ | | 丶 ヽ / | *o| *。
・| + ゚ o /| / | / | O *。|
O。 | ( ∪ / ̄\∪ ノ。* 。 |
o+ |!* \ / | ノ | *o|
|・ | ゚・ )ノ \ | o○ |!
考える力がないので、自分に都合の良い考え方しかできない。
物事を複雑に考えることができない。
また、荒唐無稽なご都合解釈なアカヒ・バイニチ・爺などの記事を鵜呑みで信用する。
売国ブサヨ・在日ざまぁww
354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:36:24.42 ykNxstKx0
百歩譲って仮に、所得が増えてもコンピューターのようにすぐに切り替わりはしないしな
数年、最悪数十年は貯蓄マインドが離れんだろう
苦しみすぎてるからな労働者階級の国民は
355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:37:41.10 cb16lkq20
ナマポは3%支給額が増えるから影響なし
356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:37:53.91 i4ipPpQq0
>>343
そうだったのか
357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:39:29.75 yYbHUs6q0
所得増えるどころか新年度からさらに人員給与カットだお!増税バンザイwwwwww
358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:40:49.74 OgOU6zDA0
まあ消費が極端に冷え込み、あっというまに体力のない企業が倒産していき
街に失業者があふれかえるのは間違いないところだな
その後は想像できんわ、クーデターか内戦か暴動か戦争か
359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:43:48.48 9cOjC8960
愛国保守で釣りあらゆる増税と大量移民を推進するために二度目の総理になった安倍w
戦後レジーム脱却はどこにいったんだよw
360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:44:32.92 cb16lkq20
火曜日といえばどこのスーパーも特売の日だが
客少なそう
361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:48:43.92 8udLpE280
>>360
混乱を避けるため1日の特売をずらしているところが多いよ。
362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:50:42.92 cSZBG+VM0
文系思考の行き着く先はイルミナティ化だ
他の全てを奴隷化し搾取し食らい尽くすし、階級を敢然固定化しようとする
その過程でB層を増やす愚民化政策も進めている
別にイルミナティが特別に悪いわけじゃない 人類有史以来、大なり小なり繰り返されてきたことだ
結局、創造なんてのは、神の気分次第、その風と戯れるような気紛れな指先が指し示す方向に進むだけ
363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:54:02.39 xFjeNwX00
まあこういう報道が出ると一気に流れが加速するだよね
これまで東京五輪で浮かれていたのが我に返って
364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:54:07.31 abdizrUi0
誰か早く買い物に行ってきて
8パー税金を払った感動を書き込めよ
アベノクソミクス万歳
365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:55:59.12 Sj+ovZER0
>>363
気分で結構左右されるからな株価とか
もうちょっと浮かれさせておけばよかったものを
366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:57:29.49 AavMfXPUO
はっきり言って今の景気で消費税8%てマイナスで失敗だろw
来年には10%なんてありえんわw多分見送ると思うあべし!
367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 10:59:06.21 cSZBG+VM0
核爆弾を撃ち合って滅ぶくらいが、本来は人類の相場
その方がよほど神の勉強になるというのに
368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:01:26.89 xFjeNwX00
正直消費をワンランク落とすのは簡単なんだよ。経済どうなるか知らんけどね
369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:03:08.03 6raTPvkR0
もう10%は決定で議論してますアピールするだけなのに
先送りとかマジで言ってんの?
370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:04:32.67 A530xWm9O
公務員の養分は払いたくない
371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:12:03.80 6fdyONi10
マスコミは得意になって不景気を煽っているけど
広告収入減という形で痛い目に遭うのは自分たちなのにw
372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:14:19.48 DMY43Lrq0
所得税廃止して、ごっそり買い物して貰って
儲けた企業から税金を取るのがほんとのやり方。
使い方が間違ってるからマイナスにしかならないw
373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:21:46.14 xFjeNwX00
成長率が落ちてきた、今回でマイナスになる。消費落ちるの繰り返し
マイルドスタグフレーションは橋本の二の舞
374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:26:05.12 66G6Phj9O
自民党支持者は増税でもインフレの為に無駄に消費してこいよ
375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:31:05.54 ykNxstKx0
おそらく今年中に野党は対抗政党を新設するか連合する
おれはどっちもクソだと確信してるが
国民の耐性を省みずに「俺しかいねぇからww」的な政策態度の自民党に
今回はNOを突きつけようと思う
どうせどこがなっても体制などかわりゃしねぇしな
376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:33:49.79 ZNi0YpL50
これからの俺達次第だよ、本当に。8パーセントに上がっても
今までどおりの消費なら確実に10パー、将来はもっと上げる。
377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:36:54.06 i5XGAqXMO
食費は15000だよ!もうこれ以上下げれないよ!
基本給は上がった?よ!150円ねw
378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:37:21.54 Q3NPfjYP0
???<増税が最大の景気回復
えっ?
379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:40:42.68 7uoIDerYO
増税自体はずっと前から言われていた事だしやむを得ないという意見も少なくなかったから仕方ないが、
結局そのマイナスを補う術が無かったというのが現実か
まあ、最初から判っていた事だから、「やはりこんなものか」以外の感想は無いけどな
380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:43:20.76 m3pVPXVNO
25に給料出たら支払いなんだかんだで あと残り3まんしかない
381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:44:00.93 Le2enKoU0
マスゴミには落とし前をきっちりつけてもらう
382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:45:24.86 hdfacRlxO
日本を取り戻すと言ったな?
あれは日本をトリコロスの間違いだ
383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:49:45.73 PCTYrLsx0
3%以上+5%以上+8%以上+10%予定以上
なぜか加算されたぐらい26%以上消費が落ちます不思議
現行のきっちり10%でないところが面白いところです
384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:50:29.39 xFjeNwX00
メシ食いに行って消費税払ってくるか
385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:52:59.87 CsN0gJuT0
自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は3・2%減の29万4509円で5カ月連続の減少となった。
実収入も1・3%減の47万9268円と5カ月連続で減少した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
インフレで労働者の実質賃金を強制的に下げて企業が人を雇いやすくして失業率を減らしましょう
失業率が回復すれば景気が良くなる(かも?)
って既存労働者にしてみれば超シバキアゲ経済政策がインタゲ政策でありアベノミクスだろ?
何を今更
386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:54:11.46 4FP9TK+K0
首都税で、東京23区だけ先行して消費税10%にすればいい
そうすれば、地方分権もすすむぞ
387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:54:44.05 2+k+D0lg0
>>1
いろんな新聞があるもんだな
だが「2014センター入試特集」はそろそろ取り下げてもいいんじゃないのか?
388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:54:52.53 4yPnjaV+0
今年度がマイナス成長になるのはまず間違いないだろうが、国民の期待や経済の状況
よりも財務官僚との約束のほうが大事な安倍政権は、何が起ころうと10%への引き上げ
は断行するだろうな。
389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:56:11.08 qqJzxJUvi
会社の高速通勤組が悲鳴あげてたわ
ETC割引改悪とガソリン値上げで
電車通勤組も他人事ではなく次は俺たちの番か・・・って一緒に鬱ってた
自民批判、安倍批判もされてたし増税を実感できる来月以降は支持率下がるかもね
390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:56:44.87 JQLtuJJY0
景気が一気に下落したら今年の10月頃どういう言い訳考えて10%に増税するんだろうな
去年増税決めなければ流れに乗れたのに
391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:58:03.95 0gyCyJzxO
さつそく円安傾向ハジマタ
392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:59:29.66 bTOKX3ZM0
アベノミクスでやってる事は
経済入門で習う程度の内容をそのままやってるだけで
実体経済はその様に動いていない事をわかって無さ過ぎるんだよ。
結局、取り巻きにいいように利用されて景気良くなってると刷り込まれて
自信満々で10%に上げるんだろうな。
393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:59:46.17 Ot5qHBRS0
いつもなら今年マイナスで来年前年比プラスという統計で気を揉ませるが
10%がどう影響するのだろう
394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 11:59:57.97 hdfacRlxO
もし景気が下落しても税収の不足を口実に消費税10%にするんですねわかります
395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:03:46.15 xFjeNwX00
まあ1年後なら少しは余裕できてたかもしれんけど残念
396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:05:28.87 FpV6ynKrO
給料なんざ去年5年ぶりに500円上がっただけだわ
日給違うで月給で500円やで
397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:06:47.05 GlZr5zT+O
家計を苦しめてどうするんだろうね
398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:07:35.27 repbFjPm0
安倍政権のいう景気は名目値だから、円を切り下げ続ける限り好景気なので増税が続くのは間違いない。
そもそもアベノミクスって消費増税が目的の、その環境づくりの政策でしょ。
ヨーロッパのホテルが4割増しの価格になっちゃっても黙ってる日本人は偉いよw
399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:08:07.45 +LoecxLp0
東北には復興で税金使ってやっただろ
外国人や西日本の労働者使った公共工事ばっかだけどなwww
文句言うと浅生セメントで固めるぞ
400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:09:36.90 BhCzF63Ki
いやー
俺の世代でも世界恐慌を体験できるとは
流石安倍だな…
401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:11:07.48 +LoecxLp0
4月1日からついに消費増税が実施される。庶民生活は苦しくなるばかりだが、さすがに兜町はたくましい。増税が追い風となりそうな銘柄を探し始めている。キーワードは「輸出戻し税」。税率が5%から8%に上がることで“儲かる企業”が続出するというのだ。
「トヨタ自動車やホンダ、日産、ソニーあたりが物色されています。税率アップにより、企業が受け取る輸出戻し税は増えることになるので、黙っていても利益がカサ上げされます」(株式評論家の倉多慎之助氏)
輸出品には消費税がかからないが、輸出企業は下請けなどから部品を仕入れる際に消費税を支払っている。
たとえば「100円」の部品を仕入れると、消費税分を上乗せした「105円」を支払う。輸出戻し税とは、この5円分を国から還付してもらう仕組みだ。
この通りだったら、何も問題はないが、実態は大違いだという。
「仕入れの際、下請けに消費税分を支払っている大企業などまずありません。だから戻し税は国の補助金と変わりなく、リベートみたいなものです」(元静岡大学教授の湖東京至氏
402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:14:23.92 GlZr5zT+O
これで少子化に拍車がかかるね
教育に回す金もなくなるから馬鹿も増える
馬鹿ばっかりになったら新しいものを産み出すこともなくなるね
研究開発はなくなって単純労働しか出来ない国になるだろうな
403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:19:21.74 L6hEDN6v0
贅沢品じゃない、一般品の課税ではついに世界一。
404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:20:55.76 E9xGhTBRO
ぶっちゃけまだ何の害もない原発であんなに集まったよな税金下げてほしいならあの倍集めないと無理だよ
今の政策には不満ないんだろ税金高いとかデモ何人集まった?消費税や公務員給与で国会前に集まるしかないよ
オレんちは東京から遠いから無理だけどね
405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:20:59.58 TA83RFXn0
民主議員「増税のせいで税収が逆に落ちましたよ!総理は何を考えているんですか!」
ブーメランいつ見れるんかな
406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:21:02.60 eFRrckuR0
ガソリン高杉
407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:21:56.05 L6hEDN6v0
油は高い。魚は安い。
408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:22:05.56 DHC0V/Vo0
>>398
増税のためのアベノミクスというより、アベノミクスを成功させるためには増税必須なのよね
金融緩和により、貨幣価格下落と資産インフレさせる以上、避けられない道
409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:24:43.85 6WdsP0z80
それでなくても厚生年金が毎年上がってるからな
いったい何年連続で手取りが下がり続けてるんだろう
410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:24:56.02 3rwgWMGYO
就任してから所得が増えるのを待っているがいっこうに上がる気配がない
それどころか物価がどんどん上がり今度は消費税
実質年収は自民になってから下がりっぱなし
411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:26:04.21 Tre/kkuDi
>>337
資格だな
412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:28:30.96 4pNfsofVi
自販機でジュース買ったらまだ120円だた
8%ってエイプリルフールのジョークだろ?
413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:28:38.99 n8kFB4PO0
>>405
三党合意をすっかり忘れて民主党議員がアホな質問しそうだよな
414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:29:03.40 zu2nQ5fm0
公務員の給料削減を主張する人が多いけど
自衛官・警察官・消防官・・・・・も公務員だぞ?
震災や災害時は もっと給料上げろ で
消費増税では もっと給料下げろかよ・・・・
本当 無茶苦茶だな ココは
415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:30:42.95 mjVAZGs40
今日から節約しまくります
416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:31:17.27 hdfacRlxO
節税できない一般庶民の消費税防衛対策は物を買わないことしかないんだから
貨幣価値が上がりこそすれ下がることはないね
安倍にはそれがわからんのです
417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:32:39.76 YLwsXvbbO
もっと在日から搾り取れよw
418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:34:01.16 aId0tIAA0
>>414
全部一緒にしたがる馬鹿は黙ってろよ
419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:34:01.84 AaycVWm50
マイナスになるわけないだろアホか
増税が刺激になって景気回復するっていうのが分かんねーのか
420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:37:02.17 6WdsP0z80
増税で税収減ですね
わかります
421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:38:18.66 JehRtWhkO
マスゴミや財界は財政再建のために消費増税をせよと財務官僚の言いなりだったよな。
お前らは後になってから批判するからマス「ゴミ」なんだよ。
422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:38:44.39 hW4snZ0S0
うちの旦那の会社も商品である食品価格が軒並み上がった上に、燃料費や公共料金の値上げもろくらって、仕入れもままならない。
仕入れできなきゃ売り上げ上がらないのでもう風前の灯です。
これ以上どうやって税金払えと?
このまま、国内景気が冷え込むと食料品のほとんどを海外からの輸入に頼っている日本では、現実に飢え死に列島の未来しかない。
423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:46:17.03 lsPk20Cn0
日本人が不幸になれば何でもいいよ別に
424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:48:02.29 XRxtDmrxi
政治家、官僚、財界の上の奴らは贅沢三昧のやりたい放題www庶民は奴隷www
425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:48:08.18 YLwsXvbbO
全ての在日の財産は、日頃の不法行為の積み重ねにより築かれたものです。犯罪により得られた利益は全て没収し、被害者に返還されるべきです。
426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:48:28.84 46WggrA+0
株価ダダ下がりや。
427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:48:32.13 nLhdYgwY0
所得税廃止すれば勤労意欲わくだろ。
だったら消費税30%でもおk
428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:49:35.64 hdfacRlxO
アベノミクスとは雰囲気だけの綱渡り
ひとつコケたらみなコケる
429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:51:39.47 fTcB3uEC0
橋本政権の悪夢再び
430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:54:03.40 i6pZFP3v0
よく昼飯食べてる喫茶店に行ってきた
今まで500円だったものが何故か530円になってた・・・
なお昨日までは空席10%程度の超人気店だったのだが
今日は偶然かどうかは知らないが空席80%くらいだったw
こんな空席見たのマジで初めて
本当にこの増税は正しかったのか?
431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:54:26.20 ykNxstKx0
リターン無き増税なんだよな日本の税制は
海外は10%以上だなんだいってるが、どういうリターンが海外にはあるかにスポットを絶対に当てない
はっきり言うとね、日本の税制を海外に持ってったら暴動起きるよ、まじで
432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:56:25.66 jPtuDY08O
ありがとう安倍自民党
ありがとうリフレ派
433:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:56:33.30 GPwsgv0j0
新聞の購読止めればいいじゃん。
434:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:57:44.81 46WggrA+0
株をやってないとリターンはないね。
ただHFに景気が悪くなるとばれたらしく黒田もそろそろ・・
435:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:57:49.93 00NUskGA0
デフレ真っ只中に増税する国がまともなわけないよね
436:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:57:55.98 uHulJ3FN0
>>431
車だけにも関連する多すぎる名目の税が。。。
海外なら即暴動だな暴動起こして寧ろマトモ。
日本が異常なだけ、それにタカ括ってる糞役人と政治屋、企業。
437:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:58:52.73 i6pZFP3v0
この増税3%が当初の発表通り全額社会保障費に充てられたなら何も言わないけど
現実は社会保障費に回った増税分なんて本当に極僅か
一体何のための増税だったのであろう
438:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:59:05.20 4pNfsofVi
増税で生活苦になってナマポもらえるようになったら勝ち組じゃん!
439:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 12:59:10.62 hqRx1Jj20
デフレ化で消費税を挙げたバカな国があると聞いて
440:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 13:00:05.85 DRLxLsfL0
可処分所得が減るんだから確実に消費は落ち込む。
数年たてば元に戻るなんてありえない。
経済の常識w
441:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 13:00:19.36 KvCAbD8F0
消費税増税で、安い商品に人気が集まる
供給側は、より安い商品を拡充する
結果として、消費税増税がデフレを加速する
442:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 13:00:43.90 yf1Og3E5O
消費税10%まで確定してんだろ?なんか恐ろしいわ。
この先どうなるんだろう。
443:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 13:01:54.91 q86g2mQf0
消費税は払いたくないけど生活保護は増やすニダ
444:名無しさん@13周年@転載禁止
14/04/01 13:02:44.00 4pNfsofVi
>>437
社会保障の充実のため役所の施設職員のストレスを軽減してもっと働いてもらうようにマッサージチェアを購入しテニスコートを整備します
滅多に使っていない社会保障関連の会館に豪華なシャンデリアを購入したいので早く10%にしてしまいたい