14/03/28 00:02:33.91 lGU4Yn4r0
>>230つづき
日本は1945年敗戦にて、朝鮮半島・満州・台湾の統治権を失った。
アメリカの植民地フィリピンは1946年に独立を果たす。
イギリスの植民地インドは1947年に独立を果たす。
オランダの植民地インドネシアは1949年に独立を果たす。
戦勝国も時代の流れには逆らえない。欧米が支配していたアジアの植民地も独立へ。
アメリカのフィリピン植民地化は「米比戦争」など参考。
日本による韓国併合と同時代くらいのこと。
イギリスやオランダは、言うまでも無くもっと昔からの植民地支配の先輩。
第2次大戦ではフィリピンのアメリカ極東軍司令官は、日本軍の攻撃に追いつめられ1942年3月にフィリピンから脱出(逃亡)
この司令官が、後のGHQ総司令官のあのマッカーサーである。
また同時期、日本軍がイギリス軍やオランダ軍等をボコり
大英帝国が誇る難攻不落の要塞と言われたシンガポールを、上陸からわずか1週間で陥落させた時
フランスのドゴール将軍は「白人植民地主義の長い歴史の終焉を意味する」と表現したものだ。
ということで、戦後イギリスとも確執あって自然だが、戦後もお互い大国として、おつきあい継続。
現在の先進国首脳会議「G8」の8ヵ国
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、カナダ
「G5」時代からの初代メンバー
日本、アメリカ、イギリス、フランス、西ドイツ
ただし、アメリカやその他の戦勝国にとっては
第2次大戦当時の日本が悪者であればあるほど、自分達の正義を強調できるメリットがあるので
第2次大戦の話題において、それらの国々に日本寄りの態度を期待しないように。