【名古屋】コメダ珈琲「1号店」が閉店 店長「申し訳ない気持ちと、さみしい気持ちになります」at NEWSPLUS
【名古屋】コメダ珈琲「1号店」が閉店 店長「申し訳ない気持ちと、さみしい気持ちになります」 - 暇つぶし2ch51:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:04:45.49 iQrjWZc60
佳子さま!かわいいんです
URLリンク(matome.naver.jp)

52:ポポちゃん@転載禁止
14/03/27 14:04:55.20 Zf75bTh40
 
コリァ資本入ってなかったっけ?
>コメダ

53:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:05:17.78 lS7n/yKX0
コメなんだかコーヒーなんだかハッキリして欲しい

54:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:05:44.54 RDI7PE020
あのね、食事メニューが少な過ぎるんだよ。
普通の喫茶店でももっといろいろ出来るのに。

55:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:06:42.22 A5hqrVnl0
韓国は完全健康と言うブランドのピラミッドスキームもアジアで展開してるな。
韓国版AMWAYと言われてる奴。

56:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:07:11.27 ysVEkVo90
コメダガス室

57:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:07:23.29 TwEWxpl10
>>54
それがコメダのビジネスモデルなんだから、おまいが弱い頭で考えなくてもいいわ。

58:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:07:41.91 yaDdUYxm0
出店後は流行るけど、その後膠着状態、閉店
外食産業はこれの繰り返し

59:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:08:14.00 G+iFBSOP0
>>57
気持ち悪いなお前

60:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:08:32.65 gsKapEJI0
どうゆわけか 夜は閑古鳥が鳴いてる

昼間は混んでるけど

採算とれない

61:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:08:53.79 T7nXHkcT0
>>1
コメダ珈琲「1号店」って言うけど、これフランチャイズ一号店だろ
創業店じゃないし

62:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:08:54.88 CtTsEmCY0
>>40
まさに、最初からそういう展開をしています
関東への進出が遅かっただけで

63:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:09:17.31 2poDqw8dO
神戸の御影の西村コーヒーがあり得んわー
今時コーヒーくらいであの規模の店がつぶれずやってけるとか

64:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:09:19.79 +42Qr9dZ0
シロノワール食ったけど味覚障害に名古屋人が好みそうな味だよね

65:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:10:11.44 zrQ1r8cX0
1号店なのになんで直営じゃ・・・・・・

66:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:10:23.86 TwEWxpl10
瑞穂区の本店はもう40年じゃないのか?コンパルは50年以上か、名古屋の喫茶店すごいな。

67:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:11:05.67 ykheeGSM0
俺は宮越屋珈琲でいいや

68:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:11:11.23 5blmOaVc0
いい時期に売ったんじゃないの?
喫茶店が儲かる時代じゃないだろ 

69:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:11:40.13 2Gmu2ocJ0
多すぎ

70:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:11:54.92 A6maL7xN0
法則ってこえーなw

71:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:12:00.44 ysVEkVo90
名古屋の喫茶店は
喫茶店が定食屋やってるみたいな店が多い
個人店が

72:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:12:27.12 IwYJ6s710
大体こういうのは採算度外視で維持するもんだと思ってたんだが、
以外とヤバイのかコメダ

73:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:12:58.34 OWcHFQpd0
コメダのあられ、おせんべ~♪

74:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:13:03.70 6Eu5P0mG0
名古屋の喫茶店って変わってるから

75:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:13:48.69 0nWkrfDi0
フランチャイズにしてる時点でさほど思い入れとかないんだろ。

76:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:14:40.23 hd6t7RmZ0
ドーナッツ状に潰れていくんだけどね

77:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:15:15.77 j3ltp0X50
ホイップを生クリームと偽ったうえ
「産地偽装などではない」と開き直った件はまだ覚えてるよ

78:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:15:36.80 LqYE4ZqB0
先月、愛媛に初めてコメダができた

79:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:15:40.58 ri7bAWU00
コメダはもう何年も前に香港ファンドに買収されてんだよな
まぁコンパルと支留比亜が無事ならそれで良い

>>32
そこまで書くなら五條も入れてやってくれよ
西アサヒが潰れたのは残念だったな
きれいな店とはお世辞にも言えないが
昭和前期の小ホテルのロビーをそのまま喫茶店にしてたから
当時の雰囲気が色濃く残っていて好きだった

80:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:15:47.22 LsekxX2X0
>>1
在日朝鮮人経営で有名
自宅で日本人メイドを使ってる

81:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:00.01 A5hqrVnl0
談話室滝沢がなくった時点で、喫茶店文化は終わったと思う。
最後の砦のルノアールはまだあるが。

82:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:06.85 9mWJuqwn0
東京だとドトールとかスタバ?
落ち着けんわ

83:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:29.70 Lf/4lPza0
コメダという割にメニューに米のものがない。

84:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:40.02 lk6jmGp60
韓国資本に買収されたからな

案の定、業績不振へ

85:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:48.11 Vx4wlbmM0
>>1
いかりや長介「ダメコメダ」

86:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:48.30 nIVq1Tdm0
コメダのコーヒーは工場一括生産の原液を配送。各店はそれを温めて出してるだけ。

豆挽いてドリップするコンビニコーヒーのほうがはるかにうまい。

87:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:16:50.99 cUJwMFuBO
コメダのマーク、なんで紳士のコーヒーカップから山菜がはえてるの?

88:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:17:04.08 2FvHiuqA0
どこだか 外資に売ったんだか
      いまのチェーン展開してるのも その筋か

89:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:17:05.50 8XSBiMCx0
サイゼリアの一号店みたいに買い取って記念に残せばいいじゃん

90:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:17:10.34 HmMZow4h0
>>4
買い取ればいいだろって事だろ

91:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:17:19.90 zE8wvRlI0
名古屋出張の際行ったな
豆くれるところだよね
朝鮮系と知ってがっかりだ

92:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:17:23.43 TwEWxpl10
ドトールやスタバは潰れても、コメダは依然増え続けている。

93:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:18:59.94 zgb+IjqtO
コメニダ珈琲店

94:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:19:09.02 Y6d5ATFu0
スタバが潰れてサンマルクになったとこはあるな

95:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:19:51.02 A5hqrVnl0
買収したファンドは香港にあるけど、韓国系のファンドとして有名だよね。
だから実質韓国系の傘下になったと言うこと。

96:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:20:35.96 U3V74mxS0
>>81
滝沢なんて変なタイコ橋があって趣味悪~な店だったわ
思い出補正だろ
なら椿屋珈琲店行けばいいじゃん

97:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:20:40.75 LsekxX2X0
>>66
名古屋にいったらまたコンパルのカツサンド食べたい

98:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:21:16.68 gVSwCyV90
ここは2~3年前に朝鮮資本に取られてるよ
もう国産ではない・・そう ウンコ入りでもおかしくない

99:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:23:16.88 nIVq1Tdm0
>>49
お前、それ、コメダを擁護しているようで実は侮辱になってることに気づいてないだろw

「コメダ珈琲」と名乗り「喫茶店」を自認してるのにコメダの売りはコーヒーじゃないってかw

馬鹿はしゃべるなw

100:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:23:28.78 BHkm7dlqO
名古屋なら洋菓子喫茶のボンボンが最強だよな

101:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:24:07.83 A5hqrVnl0
>>96
営業サボって毎日滝沢で寝てたから助かったんだよ。
ルノアールも直行したことにして4時まで寝てた。
バブル期は週に3回は営業サボれたからね。

102:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:25:05.78 eXFIIjTh0
だったら本部が経営すればいいだろ

103:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:25:10.28 gVSwCyV90
ここはシフォンケーキが売りだったろ
腹いっぱい食えるんだがね

104:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:27:52.88 YaBH6OSH0
すんごい広いとこ陣取ってるけどあまり関東受けはしないらしい
あんまリピーターしてるやつを聞いたことがない

105:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:28:00.83 tg0lYBbx0
味噌カツサンドうまい

106:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:29:06.86 yBZZIl+W0
コーヒーは薄くて味がない、食べ物も不味いどころか味がない
こんなんに金払って無駄なカロリー摂ってチョンの懐儲けさせて
行くやつ馬鹿と馬鹿舌しかいねーだろ

107:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:29:08.43 5ip7CC6p0
サイゼリヤの1号店てまだあるの?

108:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:29:24.28 gVSwCyV90
淡いレンガ色の建物が 午後3時のティータイム風なのよ
エレガンスなオネー様方の憩いのひと時をって感じだな
悲しいかな 朝鮮人が経営に変わったから 入る事もなくなったな

109:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:29:34.07 nIVq1Tdm0
>>106
コメダのコーヒーは工場一括生産の原液を配送。各店はそれを温めて出してるだけ。

豆挽いてドリップするコンビニコーヒーのほうがはるかにうまい。

110:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:30:35.90 AvqKJKZr0
ブランド?なのにFCである意味が分からんけどな。

111:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:30:52.88 hsmMvaqW0
>>100
あの べっとりしみ込んだケーキをしってるとか
お前、ガチで通だなw

112:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:32:04.63 Bl8y/WYd0
関東ではその昔、シャノアールという喫茶店が幅を利かせていたものだが、
今はとんと見かけなくなった。どこへ行ってしまったのか。

113:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:33:10.78 OYiNFqX70
>>39
コメダの値段は最下層の底辺を切り捨てることによる空間確保が売りなんだろ
俺は底辺だから行ったことないけど

114:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:33:19.84 hCj4ORsQ0
珈琲店なのに珈琲が不味すぎる
そのくせ『珈琲に合わないから』ピラフやカレーがない
もう本末転倒

115:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:33:28.20 A5hqrVnl0
>>107
本八幡の通りに創業の地と言うことで石碑が張ってる。

116:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:33:47.55 bvWUqL5W0
>>1
室井「コメダ」

117:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:34:05.42 hkPMAfRH0
>>112
シャノアールはヴェローチェに変わってしまったところも多いけどまだあるよ
ハムサンドが旨いね

118:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:34:15.17 nIVq1Tdm0
>>110
コーヒーに限らず多くの食材が工場生産なんだよ。
いわゆるセントラルキッチン方式ってヤツ。
実体はファストフード店やファミレスと同じ。
一般的なファミレスから料理の品数ぐっと少なくして
喫茶メニューに特化したファミレスだよ、コメダは。

119:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:34:34.67 Scn+29xl0
>99
おれは49じゃないが、コメダの売りはコーヒーじゃないと
思ってるよ。

お得感満載のセットメニューだ

120:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:35:47.20 A5hqrVnl0
>>112
両国駅前にあったが、一時帰国して行こうと思ったら
サイゼリアに変わってた。

121:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:35:56.92 hd6t7RmZ0
朝鮮人経営なら潰れてよろしい

122:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:36:04.32 nIVq1Tdm0
>>119
あんたがそう思うのはそれはそれでいいんじゃない。

123:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:36:16.83 hkPMAfRH0
>>104
関東でも店舗拡大してるよ
駐車場がある喫茶店というのはあまりないからね
ここのウリは長居できることと揚げ物系のフードのボリュームがあること
値段は安くない

124:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:36:38.11 0rhzSy44O
コーヒーが美味しくないってのはいい過ぎ
だいたい美味いコーヒーを出すには採算が合わない
だからコメダのやり方は賢い

125:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:37:17.99 VCLLFzrU0
あの鳥取県にも出店したコメダ

126:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:39:01.81 1ftEZaoY0
朝鮮の会社に資本かわったんだよな
今は在日企業でしよ、

127:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:39:19.77 nIVq1Tdm0
>>124
俺もコメダのコーヒーを不味いとは一言も言ってない。
豆から挽いて出してる普通の喫茶店やコンビニほうが普通にうまい。
ただそれだけw

128:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:39:35.90 OKnWaD170
へえ菊井店とは
なんか1号店っぽい場所だな

今池 本郷 六番町 八事
このへんはなんとなく1号店っぽいぞ

吹上 上社 神宮前店 平針
このへんは調子に乗りやがってっぽい

129:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:40:20.72 LsekxX2X0
>>126
たしか創業者から朝鮮人

130:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:41:01.89 oRsKM1Tl0
美味くないからどうでもいい

131:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:41:50.23 /NrEWAOT0
フランチャイズ経営であることと、
ピンチになっても本部が助けに入らなかったってことは
本部にとってはどうでもいい店舗だったってことだね

132:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:42:01.48 hkPMAfRH0
コメダは昼メシを食ったついでにコーヒー飲んで昼休みをダラダラ過ごす店
あるいはオバチャンやカップルが長時間ダベる店

当初は街の喫茶店だったけど駐車場付きのロードサイド店舗にシフトした
街中の店舗は減少傾向

客の滞在時間が長い客を狙っている、回転で勝負のドトールなんかの200円コーヒー店とは狙いが違う
むかし風の喫茶店だけどチェーン店だから入りやすい
大きな駐車場付きで車で来店できる

業態としては他にはない感じで面白いね

133:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:42:17.01 hsmMvaqW0
>>129
創業家はがっちがちの日本人
息子(主導権握った後)に経営悪化して
KYORAKUの紹介でチョん企業に売った

134:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:42:37.99 OKnWaD170
>>127
豆ひきのドリンクバー出た時
喫茶店やばいだろと思ったなあ

そりゃ美味しいさ
豆からひけば

135:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:44:27.18 nIVq1Tdm0
>>132
いや、単にファミレスの喫茶店版みたいなものだよ。
ファミレスなら普通のことを喫茶店がやってるから
新鮮な感じがするだけで。

136:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:44:41.35 LsekxX2X0
>>133
そうなんだ、thx

137:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:44:58.73 Gyo0Os9t0
どこまで味覚障害なんだよ…
コメダのはコーヒーなんてもんじゃない、ゲロ不味のただの苦いお湯w

138:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:45:03.45 FzLAyHP9O
Kの法則、ハンパねぇ!!

139:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:45:08.28 aIP7t1170
コメダは今人気みたいだから、無理して買い取ることもできたんじゃない?
しかし、それをやらないで1号店を潰すってのも良い判断だと思う。
採算とれないと1号店ですら特別扱いしてもらえないというのは強烈なメッセージになる。

140:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:45:12.19 oRsKM1Tl0
>>134
豆買って家で挽いたけど美味くなかった

141:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:46:17.48 RDI7PE020
なんだ朝鮮系になったのか。
あぶねー。今日も行くとこだった。
もう二度と行かない。

142:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:47:05.22 VJahb4wi0
マクドナルドも、一号店は遙か昔に無くなったな。記念プレートは残ってた気はするけど。

143:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:47:45.91 yBZZIl+W0
食べ物飲み物は話にならない、
建物も質の悪い建材ばかりを使って一生懸命飾り立ててるから
偽物臭半端なくて居心地も最悪

色んな角度からチョンのセンスを実感できる貴重なお店

144:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:47:46.15 OKnWaD170
>>137
それが味覚障害
なぜならゲロ不味のただの苦いお湯出したら
今は競合店が多いから絶対に潰れる

145:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:47:50.64 pXJ8qCggO
コメダの揚げ物は酷い
スーパーやコンビニの冷凍食品以下

146:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:47:55.14 aIP7t1170
え、チョン系だったの?
行ってなくて良かったぁ~

147:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:48:55.25 j+ilyQ6L0
コーヒーは間違いなくセブンの方が旨い

148:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:48:59.98 hkPMAfRH0
>>135
新鮮味が狙いじゃないんだよね
もう何十年もやってて中京圏では市民権を得ているから
あとは多くの店で新聞雑誌を常備しているのが特徴、要は長居OKですよと

あなたが言うようにファミレスに近いかも知れないけど
ファミレスのように小さな子供からじいちゃんばあちゃんまで
一堂に会してみたいなのに対応するさまざまなメニューを用意してるわけではない

149:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:50:43.75 hhrO7D9G0
>>41
20年位前にコージーコーナーのシュークリームを買ってきてもらったこと、
ほんとうに嬉しかったなぁ。
クソガキだった頃だけどさ。

いまはどこにでもあるので、有り難みすら無くなった。

150:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:50:56.03 OKnWaD170
>>140
コツは無難な物を選ぶべし
メーカーの「スペシャルブレンド」的な
モカとかブルマンとか
とにかく豆に固有名称付いてるようなのは避けて

151:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:51:18.54 oRsKM1Tl0
>>147
セブンも評判聞いて飲んでみたら不味かったけどなw缶コーヒーよりはマシだけど。
普通に中から上の豆買ってきて家で挽いたほうが美味いよ。一杯当たり何十円だよ。

152:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:51:33.66 uuSTBrBG0
どうでもいいです。コメダ行かないですから。

153:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:52:01.60 ufyQwaRX0
関東の人間だから名前くらいしか知らなかったけど
このあいだはじめてシロノワール食べたよ。感動した。うまい。

154:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:52:28.38 nIVq1Tdm0
>>148
もちろんファミレスじゃなく喫茶店ですから。100%ファミレスと一致するわけじゃない。

セントラルキッチン、FC方式、郊外型・大駐車場…でもどう見てもファミレスとかの
経営方式を参考にしている。

だからこそ創業者は外国資本に売ることができた、外国資本もこれなら買うことができたわけで。

155:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:52:37.47 x/gkgc0w0
植物性油脂の植物性ホイップクリームを
生クリームとして長年偽ってきた店か
潰れて当然

156:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:53:49.62 OKnWaD170
>>151
‥‥

豆からで旨かったのか
不味かったのか
どっちなんだ貴様は

157:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:54:10.03 ufyQwaRX0
>>115
良い店だったよね。今みたいにファミレス風じゃなくてさ。
今は完全に別物だ。

158:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:54:49.59 DTXYgRzs0
【企業】アジア系ファンドがコメダ珈琲店を買収へ、数百億円規模、中国や韓国、台湾進出を後押し
スレリンク(newsplus板)

アジア大手買収ファンドMBKパートナーズは19日、喫茶店チェーン「コメダ
珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)を買収する方向で最終調整に入った。
MBKはコメダ筆頭株主である国内最大手の買収ファンド、アドバンテッジ
パートナーズと既に交渉を始めており、早期合意を目指す。
買収額は数百億円規模となる見通しだ。

MBKは大手銀行の融資も活用し、コメダを買収する計画。将来の中国や
韓国、台湾進出を後押しし、企業価値を向上させるとみられる。
アドバンテッジは7月、外食企業やファンドに買収を呼び掛け、複数回の
入札を経てMBKが優先交渉権を取得した。

159:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:54:54.71 aIP7t1170
>>156
そいつは単なる味覚障害じゃねw
イメージで味を決めるタイプ。

160:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:55:55.23 Y6d5ATFu0
>>157
今はすぐそこにあっても忌避される店になってるからなー

161:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:56:08.17 gG34hrnn0
>>4
記念に残すレベルなら直営にすりゃいいだろって話

162:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:57:24.21 3oMiBJSa0
コメダのサンドイッチを持ち帰らせてくれるなら、コンビニでコーヒー買って車中飯になるというのに

163:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:57:48.37 oRsKM1Tl0
>>156
コメダ以外の豆な。ネットで味に拘っているショップ探して買うのもいい。
コメダでも豆売ってるから買ってみたら苦いだけだった。

164:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:58:22.58 OKnWaD170

いいながらコメダでコーヒー飲まんけどな俺も
サンドイッチだけ
あれで330円は高いもの

165:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 14:59:08.41 nIVq1Tdm0
>>162
頼めば可能ですよ。テイクアウト。
メニューとかに明示されてなくても。必ずというわけじゃないけど。

166:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:01:41.89 OKnWaD170
>>163
まあ何に金使うかは人それぞれだが

店で美味しくなかったんだろ?
なぜわざわざその店の豆を買うなどという無謀な真似を

167:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:05:23.49 MnsBeuas0
>>100
B級観光地としての喫茶マウンテンも…

168:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:05:30.58 4VfLUWAMO
ここ名古屋駅だよな。あまりの汚さと寂れ具合にあきれたわ。
幹線道路もヒビだらけだし
俺の住んでる足立より格段にスラムだ。

169:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:05:35.12 3oMiBJSa0
>>165
お、そうなんだ
今度レジで聞いてみるよ

170:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:05:37.16 oMXBTHeZ0
まー、昔のコメダと今のコメダはイメージが随分違うからなあ
一号店つっても大リニューアルしないといかんだろうし

171:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:06:23.24 oRsKM1Tl0
>>166
言葉が足りなくてごめんな。
店内で飲んだことはなくて、豆だけ買って飲んでみたんだよ。
店で飲ませてるのと同じだって聞いたから。

172:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:08:32.33 oRsKM1Tl0
>>168
俺は東京出身だけど、道路が荒れてるのは確かだよw。
緊縮財政っぽくて好感持ってるけどなwいい車じゃないと辛いよ。

173:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:09:31.80 4VfLUWAMO
名古屋駅前が抜けてた

174:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:10:21.18 eAbRu8hK0
温め直しコーヒー

175:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:10:29.16 A5hqrVnl0
コメダって店は行ったことないからわからないが、コージーコーナーは台湾に出店すれば確実に売れると思うけどな。
ロッテもそうするのかも知れないが。
ミスタードーナッツが台湾で台北駅に1号店出店したときも連日大行列だった。
既にダンキンとかあるのに日本のブランドと言うことで人気出たな。
九州の何とかおじさんのチーズケーキ屋も不味いけど、連日行列凄い。
パン自体は台湾のパンは結構いけるしケーキもそんな悪くないが、日本ブランドは売れるからな。

176:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:12:06.32 UCNy4+XL0
まずいし

177:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:12:38.97 OKnWaD170
>>171
そんな変わり者だと
その舌も変わってる気はするが

なら店で飲んだら意外と美味しいんじゃね?

178:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:13:09.14 emVjcUR50
老人のすみかになってたからな

回転率悪いし老人臭いし二度と行かないと思ったよ。


老害が朝食のトーストでずーっとねばってくっだらない話を延々としてる。

死んでほしい

179:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:13:25.80 YVCKokwx0
地元のコメダは学生が居座っててウザい。スタバのがややマシなのでそっち行ってるが

180:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:13:58.01 Jjk5y7et0
コーヒーの不味さはハンパ無いしかも高いしコンビニコーヒー以下

181:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:14:41.43 VwrUlgurO
徳島市内にもコメダ珈琲を出店して欲しい。県庁所在地に無い!

182:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:17:38.36 LqYE4ZqB0
近所にスタバとコメダあるけど、どうしてもコメダの方いっちゃうな

183:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:18:13.06 jvznkU5k0
近所にコメダあると便利だから潰れてほしくないよなあ

184: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止
14/03/27 15:19:12.18 ovReS27m0
スタバとコメダと並べると コメダもなんかの略称かと
思ってしまう
コメーダックス とか

185:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:19:58.45 XBIcYTfI0
本店のことかと思ったら1号店か
どうでもいいわ無能

186:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:21:03.29 0rhzSy44O
>>127
豆から挽いてるから美味いってのは多分舌で判断はしてないと思われる

187:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:21:59.78 rdOwnfE10
>>156
自分好みの豆を調達できる時点で家のほうが美味くなるのは仕方ない
手間ととコストを掛けられるし
自分はセブンは出先で飲むにはいいと思うわ
あれ400円なら怒るけどw

188:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:22:32.17 7I0mgLX00
>>142
モスは一号店が聖地的な扱いで残ってるらしいな

189:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:22:50.47 vBO/gqvx0
>>22
割と大きめのコメダでも休日朝は相席余裕だしな

190:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:22:59.53 tKe4AW5V0
コメダ




パンダ

191:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:23:15.91 6nEcxrXC0
mbkパートナーズって何?
ちょっと調べると韓国系企業ばっかり持ってるが
だいたい口コミが世に喧伝されるものは半島がらみだと認識してるんだが、コメダも?

192:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:24:46.95 U3V74mxS0
>>186
だな、ドトールの1lのボトリングコーヒーは悪くない
店頭売りしている
コメダより遥かに美味い

193:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:24:54.02 tKKgkDo+O
コメダに集うのは在日朝鮮人ぐらいだろ

194:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:26:09.68 R7BED5Fm0
全席禁煙の喫茶店っておかしいよね

195:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:27:17.41 T0h2rYWY0
URLリンク(www.youtube.com)

196:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:28:04.61 Lm7J1vR4O
法則発動

197:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:29:00.32 8kf85MKy0
そろそろ法則の発動する時間
最後にはボロボロに喰い荒らされて
ウンコしかの子らねーよ

198:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:29:16.47 RftdBY0R0
城ノワールももう終わりだよ

サンマルクカフェがパクってるからね

199:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:29:36.58 OKnWaD170
>>184
まあ今思い付いただけだが
なんとなくゲイロードとコバチに似てるな

ゲイロード→スターバックス
コバチ→コメダ

両者は似ていても表裏一体の関係にある
ま別にスタバとコメダなんか
表裏一体でもなんでもないが

200:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:41:05.15 aO5oQ4LD0
>>168
足立区はもはや日本ですらないけどな

201:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:41:38.33 Lf/4lPza0
ここのシロノワールは、乗っかってるソフトクリームがイマイチおいしくない。
スガキヤのさっぱりめのソフトが乗ってればいいのに。

202:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:43:20.78 GndDhVRf0
伏見のコメダそっくりのオカダ珈琲店って何者?

203:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:44:52.24 OKnWaD170
しかしまあスレに縛られず人間自由に書けば

ゲイロードってのはもう
涙が出てくるぐらい体操の高難度っぽい名前なのに

なんなのコバチて
コバってのは日本じゃ小林だし
バチもバチ当たりめ!のバチなんよね日本では

シュナイザー
ジ・デュロン
ミラシュート

こういう名前なら良かったのに

204:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:46:48.08 TwEWxpl10
コメダコーヒーは創業45年でスターバックスより古い。

コメダがパクった名古屋の「べら」珈琲店は2年くらい古かったな、オーナー同士が友人だけど。

205:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:47:09.60 gtmuJFzH0
>>202
こっちはもっと露骨だぜw
URLリンク(tabelog.com)

206:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:48:20.45 hsmMvaqW0
全然関係ないが

2018年開業予定で、 地下鉄東山線の 名古屋駅 - 伏見駅の間に

新しく、「柳橋駅」作るみたいだな。

207:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:49:43.14 OKnWaD170
ごめんな最後に1つだけ書かせてくれ

ギンガー
イエーガー

って超かっこいいのに
なんなのトカチェフて
ピストルかよ

シライもあんまかっこ良くないなあ
日本で許せるのはジングウジ
カミオカ ジライヤぐらい

208:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:51:36.59 e6ooTVcR0
>>1
法則発動や


奴等は絶対外さんな

209:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:51:47.94 TwEWxpl10
>>207
それはトカレフじゃね。

210:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:51:54.87 VTVJLtZJ0
ケンタッキーフライドチキンだって、ソルトレイクシティにある1号店は特別扱いなのにな。
($8で食べ放題、本物のサンダースの白衣展示やスーベニアの販売もある)

211:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:52:08.80 H2O5z5xj0
コメダって漢字で書くと米田?

212:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:53:18.09 wJ2SHWyI0
1号店といえどフランチャイズじゃね。ここはあまり創業地とか気にしないのかも。

213:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:54:33.94 T4f6leTm0
>>112
新木場の駅前にあるよ

214:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 15:55:50.12 ufyQwaRX0
コーヒーに豆がついてくるのがカルチャーショックw

215:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:13:15.52 SbDOJpgv0
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
名古屋趣味店舗とメニューのコメダ 珈琲400円 バーガー380円

コメダ小野原より100メートル先 
ヒロコーヒー (大阪)
URLリンク(www.sky-s.net)
味は極上でコメダと同じ大きさのバーガー
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net)
珈琲400円 極上チーズバーガー400円
URLリンク(image1-3.tabelog.k-img.com)

コメダはヒロに入り損ねた人か、名古屋人しか行かないイメージがある

216:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:14:36.19 tq5dg63x0
関東だとどの辺りにあるんだろう
一度行ってみたい
恐いものみたさで

217:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:17:43.28 RDI7PE020
蘚人の会社になったのではもう駄目だ。

218:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:17:56.23 8ImoVvtY0
40年前の店舗って事?
なら畳んでもいいと思うけど

219:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:21:40.73 fpQJuTgz0
>>212
もうすでに、創業者は手を引いて
韓国系の投資会社に譲渡しちゃってるからね。
そのうちまた高値で転売されると思うよw

220:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:23:43.63 BR1uubnu0
天下一品とかだと1号店は人気あるけどな

221:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:27:21.38 nYMPF98P0
法則か

222:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:29:06.85 8EhLc+L30
朝鮮資本のポリタンク珈琲屋か
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:29:29.20 hN8Ge5BC0
韓国に買われてから、ものすごい勢いで店舗増やしてるね

コーヒー不味いのにこんな店舗数維持できるの?

224:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:31:48.93 YT5D4gYa0
1号店がフランチャイズとか馬鹿か?

225:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:33:16.70 T/DpXW1J0
>>219
だから必ず毎日新聞がおいてあるんだな

226:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:36:39.04 mNNbByuI0
>>10
URLリンク(ja.wikipedia.org)

227:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:41:03.74 0gb8kvLC0
>>212
朝鮮人が1号店とか伝統とか気にするわけが無いw

むしろ、また1つ日本潰してやったwwwって感じじゃね?

228:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:49:59.46 ru7f1AN40
ちょっと前、近所に兵庫県初とかいう触れ込みだったんでとりあえず行ってみた
で、星之珈琲とかいうのもできたんで行ってみた
それでわかったのは全国展開するような店は珈琲はブレンドとかアイスだとか大雑把なくくりで
モカだのキリマンだのマンデリンだの、純粋なコーヒーってないんだな。

ちゃんとした喫茶店行こうと思った。

229:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:52:44.65 V9P8hS/qO
韓国系になったのか
道理であそこに店があったのか
なるほど

230:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:54:05.85 NzL9eWXE0
シロノワールに乗ってるアイスが氷交じりなのが残念。もっと濃厚なソフト乗ってりゃうまいだろうに

231:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:55:31.68 m3pGQN+e0
コメダ「まっとるでよ~」

232:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:59:02.39 14vFnSmF0
コヒー380円を税3%増やしてコメダそろばんで計算すると400円になります

233:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 16:59:50.08 x85tZisgO
ミスドは、1号店のあった建物がマンションになることになり
面した商店街も寂れまくってたからもうなくなるかと思ったけど
気合いで店舗残してたなぁ
1号店はそういう意地でも残すもんだと思ってた

234:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:01:26.78 ID1HjjuB0
一号を直系記念館に出来ないほどコメダの経営は危ういと読むのが正解

235:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:02:25.60 G42O+4gb0
ココイチの1号店は、いまだ健在。

236:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:03:00.08 aiSi1amn0
シロノワール高い

237:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:05:49.52 39lPwnqNi
>>235
一宮だっけ?

238:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:06:45.80 peNIhuCJ0
兵庫県初という店舗が出来て気になってたんだが美味いの? 味見くらいは行こうとおもうけど、スタバより美味いコーヒーが想像出来ない。

239:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:07:02.31 J1u4m+G+0
>>216
関東って…ご指定エリア広すぎるわい。

とりあえず、神奈川県横浜市緑区の横浜線中山駅徒歩3分ぐらいのところにあります。
なんでココにできちゃったのか経緯不明の謎店で、入店してみたこともないが………
デフォルトが喫煙OK店なので、飲食店での分煙対策が日本屈指の厳しさの神奈川にて、
煙が匂わないような禁煙席あるのか、チェックしてレスしてくれるとありがたい。

240:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:07:29.52 PvDyq/U80
名古屋人だけど、コメダは旨いってより無難ってイメージ

241:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:08:08.95 juM6Rr2l0
コメダの魅力は無難さでしょ?
何頼んでもそこそこで外れがない感じ

242:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:09:11.01 Ckhzc6W90
コメダの歴史館みたいなノリで、直営店化すりゃ良いじゃん。
黒字が出ないから閉店なんだろうけれど、コメダ珈琲発祥の店として、残せば良いのに。

243:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:09:26.24 DZs/jB5gO
ホットケーキで有名な星田もいきなり店増えてるよね?
あれも韓国とか在日絡んでる?
もう外食産業はチョンが絡んでてきもい。

244:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:11:42.93 2/vA3MW00
>>240-241
その辺がココイチっぽい

245:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:12:12.93 U3V74mxS0
>>243
星乃はドトールが親

>>216
目の前の箱で店舗検索すればいいじゃん
メニューも見れるし

246:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:12:18.21 tq5dg63x0
>>239
出来れば千葉か東京がいいなw

てかデフォで喫煙OKなんだ
急に魅力なくなったわ

247:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:12:37.21 vssUV4ew0
まあ、西区なんて貧乏人と部落民の巣窟だからな

248:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:12:47.76 fLDkQvyo0
コーヒー選べないから糞

249:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:16:36.56 Y6d5ATFu0
>>246
松戸のソフトバンク跡にできたアレかなと思ったらそうだった
伊勢丹に向かう途中にある

250:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:16:50.43 eyNt66nr0
コメダはマズすぎる

カツサンドを注文したが
腹ペコでもこんなモン食えん、というマズさだった

飲食店で出されたものを残すのは恥ずかしいから
なんとか食ったが

マズイ上にボリュームありすぎて
全部食うのは拷問だった

それにコーヒーもマズかった

繁盛してるみたいだったが
客はどういう味覚してんだ?

あんなとこ二度と行かない

251:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:16:50.40 DZs/jB5gO
>>245
ありがとう。星乃だ。

252:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:18:03.96 jyd3CpjO0
普通にいって食べると高いからな

253:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:19:35.45 K9MkbLQk0
高いし、そんなにおいしくない
特にシロノワ-ルには、がっかり
今地方にもどんどん出来てるけど、二度と行かなくてもいいかって思う

254:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:19:37.20 peNIhuCJ0
ドトールはくつろげるスペースがあって気軽

255:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:20:12.45 ZAM9dYwP0
コメダはモーニングでしか行かないな~
と言っても年に2、3回しか行かないけどw

256:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:20:15.22 4JN0HXVv0
本部に売るのは絶対に嫌だったの?

257:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:20:24.61 jbh/Crjf0
名古屋の価値観が独特なんだろな。

258:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:20:36.97 SUDX35r30
1号店といえば ユニクロも無い

259:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:21:27.27 +j0JvU4b0
まずいとか言ってる奴w
入店した時点でおまえの負けなわけだがwwww

260:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:21:37.34 Dhw7YTW60
かつサンドごときで味比べとか庶民臭いw

261:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:21:52.03 pHShbvCF0
お年寄りが長時間滞在してる店のイメージ
焦げ臭いどろっとしたコーヒーが苦手

262:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:22:23.93 h9GCjjek0
シャノアールグループのベローチェが一番良心的な商売をしているな
東京の一等地でも広い店舗と広い席を確保し提供、価格も良心的
味はまずいが
まあ味より、居心地の良さと価格の安さを求めているから味はどうでもいい
スタバとかドトールとかベローチェを見習うべき

でも喫煙席と禁煙席の分け方がベローチェは微妙
エクセシオールも広い店舗を確保してるけど、喫煙席の放置加減が異常
ちゃんと掃除しないと駄目だよ

263:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:23:15.09 J1u4m+G+0
>>246
あれだよ、関東でいうと「マイアミ」みたいなオヤジ店。
ふかふかのソファと長居歓迎がウリの。
だから喫煙OKこそが店の真髄みたいなモンだ。

自分が近くにあって入店してみたことがないのは、それが原因。
ビルの中の店みたいに様子が分かればいいけど、
単独店で、ドア開けたら入店しなきゃな雰囲気だからね。
神奈川にある以上、禁煙席設けてるとは思うけど、
席があるだけの煙い店だったら耐えられない体。

264:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:23:25.19 DZs/jB5gO
コメダって一回いけばもういいって感じ。

メニューもしょぼいし味もよくない。

265:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:24:50.83 CzUADyLF0
コニダ珈琲になるの?

266:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:26:26.36 Sli8kRpE0
オーナーは店名変えて続けるのかな?

MBKパートナーズとは
日本、韓国、中国の3 カ国における今後のプライベート・エクイティ
投資市場の急速な発展を見据えた独立系ファンド。バイアウト型。
05年3月、米投資ファンド、カーライル・グループのアジア地域担当
幹部二人が独立し、新しい企業買収ファンドの運営会社、
「MBKパートナーズ」を設立した

経営責任者
静永賢介(カーライル元日本代表)
マイケル・キム(ーライルのアジア地域部門を統括)
ケー・シー・クン(カーライルの元中国代表)
URLリンク(private-equity.jp)
MBK%A5%D1%A1%BC%A5%C8%A5%CA%A1%BC%A5%BA&CMD_KEYWORD_SEARCH=TRUE

267:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:26:41.58 J7AzVHAW0
食ってる途中に皿を下げるコメダ

268:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:27:03.40 DZs/jB5gO
在日企業だから
あまり日本に税金払わないんだろうね。

269:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:31:39.18 ssUjNQaCO
>>244
安定、安心だよなwww

コーヒーは美味しくも不味くもなく、サンドはボリュームはあるがそれなりに高い
味やコレといった物があるわけでもお得感があるわけでもなく、何処にでもあるあの安心感
休憩やちょっとした商談に、とりあえずあの箱に入っちゃうんだよね

270:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:32:57.61 tq5dg63x0
>>245
そこまでの興味でもないんだ、ごめんw


>>262
ああ、ベローチェと同じ会社なのか
あそこも凄い不味いよな

エクセルシオールはドトールのちょい価格設定上の店舗だけど
住み分けで全面禁煙でもいいのにな
客単価上げたきゃその方がいいだろうに

271:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:35:10.81 j/JeBTXV0
韓国に買収されて嫌になったから

272:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:37:52.67 Dhw7YTW60
ドトールとかまったく落ち着かないわ

273: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止
14/03/27 17:38:42.75 ovReS27m0
コメディストが泣きながら引退を宣言して
ジャズ喫茶(厳密にはジャズ茶房)を
いきつけの店にしてたな

274:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:40:31.96 le1RomTqO
安くもないし美味くもないよね、分煙化が進むドトールがいいわ

275:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:40:37.90 HdzcQa1V0
ドトールは店舗によって店員レベルの差が大きい気がする
複数店舗入ってみた感想として

276:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:41:11.13 RDI7PE020
ついてくる豆もなんだよあれ。馬鹿にしてんのかって豆だよ。
幼児を騙す程度の駄菓子でしかない。

さすが朝鮮系企業だよ。

277:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:41:36.46 HJoNKIH/0
コメダって、いまでこそ大きな駐車場がある郊外の店舗が多いが
古い店舗なんかは、駐車場もないマンションの一階や
住宅地の中にあったりする、昔ながらの普通の喫茶店って店舗もあるからな
エッ?!、この店もあのコメダ?って
ちょっとビックリする

278:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:44:13.10 39lPwnqNi
>>276
朝鮮系に買われる前から変わっとらんぞw

279:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:46:27.44 BlJPCdXE0
コメダは田舎の有閑人にとっては無くてはならない憩いの場ですからw

280:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:48:01.92 2/vA3MW00
>>262
ベローチェは価格は手ごろだけど居心地は店舗によってバラバラ
結構カウンターみたいな狭いところしかないところもある

281:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:48:15.89 btxKgjf20
コーヒー店の癖に珈琲を淹れないんでしょ。

282:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:48:24.54 3wA8nXSL0
>>1
なんで1号店がフランチャイズになってるのよ
残したいなら直営にすりゃいい
原点云々より利益を優先してそうしないんだからごちゃごちゃ言うな

283:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:49:43.49 kB3rCm+/0
国道沿いとかにあるな入らないけどw

284:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:51:18.52 Y6d5ATFu0
>>280
そうなのか
どこでもフツーにテーブル席に座れるもんだと思ってた

285:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:51:44.12 tq5dg63x0
>>275
接客態度がパートの良心に任されてる感があるな
おばちゃん多そうな午後とか入ると感じ良かったりするよね

従業員が馴れ合ってるようなとこだと酷かったり

286:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:55:57.51 FwCFyCF/0
近くにできた時にメニュー見たが、画像でアレなら実物はお察しと思って近づかないことにした
コメニダなら行かなくて正解だった
よかった

287:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:58:23.65 aili3GN+0
>>3
1号店なんだから
記念館としてでも残せばいいのにな

288:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 17:59:24.80 cq5Ul0yV0
コメダの利点は広いテーブル席一人で占拠長居しても、追い出されないことだけ

289:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:00:21.25 jl0hAGn00
近くにコメダできたから行ってみたけど、損した感がすごかった

290:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:00:53.47 miCqpxc80
コメダは味ではなくダラダラするための場所だからな
それも終わりか

291:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:06:15.34 8t1P33E40
>>249
伊勢丹向かう途中のドラッグストアの上な
千葉県内のコメダは流山や浦安にもあるね
個人的にコメダはスタバより落ち着くから休憩したいときはコメダ行く

292:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:07:54.07 yBybu1OVO
1号店が直営じゃないことに驚いた
もしかして、コメダ珈琲には直営店は無いのか?

293:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:08:17.29 2/vA3MW00
>>284
居心地も含めたコスパは平均的には高いと思う
混んでるけどね

294:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:15:29.79 Qf8fe6zm0
みんな韓国系ファンドに経営が移ったの知らんのだろ

295:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:16:50.62 MYryH4bx0
>>99
横からだけどコメダの売りはコーヒーじゃないよ
これは愛知県民ならほとんどの人が知っている

296:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:20:18.72 J1u4m+G+0
>>295
全国展開を成功させたいなら、そこがネックという話だろ。
愛知独特の感覚がどこまで受け入れられるかお手並み拝見だが、
関東にだって元々長居と喫煙だけがウリの喫茶はあるからな。

297:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:23:43.56 TwEWxpl10
ロッテをたべてる?

298:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:28:53.38 fD/yy3xoO
珈琲色の着色と味と匂いの液体をポリタンクで毎日で運んでるのは都市伝説?

299:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:30:25.60 KCUx/1/V0
>>292
ほとんどないね。五店くらいかな。

300:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:33:54.61 vU0ok6zy0
>>18
豊田家の豪邸の近くか

301:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:38:28.91 FwCFyCF/0
韓国資本なら、ミルクや砂糖、他にも韓国産がいっぱい使われてるんだろうな

302:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:39:15.18 iAEio/S4I
シロノワールはたまに食いたくなる。

303:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:39:54.46 k6ICBtsa0
食品関連は大変らしいな消費税も上げにくい一方で原価が異常に高騰。

304:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:47:47.41 MYryH4bx0
>>296
>>99読んだ?

305:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:49:16.46 sVHNTQxH0
>>41
マジで?

ザパニーズに憧れて?それとも一から作る能力ないから?

宗教上行けない店が増えるからやめて欲しいw

306:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:53:25.20 J1u4m+G+0
>>304
読んだがね。

「コーヒーが美味しいとかまずいとか、それはコメダでは論ずるところじゃない」
というご意見に対して
「喫茶店なのにコーヒーが論点にならんとか、そんなのは擁護にもなってないわ」
と言ってると解釈してるけど。

307:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:57:06.59 tq5dg63x0
若者のダラダラ枠はサイゼリヤが掌握してるけど
ここは勝てるんだろうか
中高年狙い撃ちでいくんでしょかね

308:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 18:58:40.86 +88aJ9350
>>32
若鶏の三和って白鷺の姉御のとこ?

309:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:01:56.45 3L++GCwQ0
>>39
いろんな種類のコーヒー入れてくれる喫茶店だとそんなもんじゃね?
近所にそんな店あるけどうまいだけあって案外繁盛してる

310:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:02:09.33 J5BHVm8T0
>>1
1号店て、八事だと思ってた

311:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:04:05.17 l7oeIy56i
>>226
これ本当?

312:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:04:10.57 gpzRpFGKO
CoCo壱の1号店も建て替えたな

313:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:05:48.69 2/vA3MW00
>>309
銀座ルノアールとか珈琲館とかフルサービスの喫茶店はそんなもんだよな

314:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:06:59.73 tGRQya9a0
創業者の店を潰すって事は、完全にコメダを韓国面に落としたいからだろ。
創業者の影響力はもう無いと知らしめるための閉店だろ。

315:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:08:23.83 miCqpxc80
いやだからフランチャイズなんだけど

316:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:08:35.17 c0yEtBge0
ココイチが金沢カレーを一押ししてた
名古屋人の魂売ったなと思った

317:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:11:12.14 xVREwtDk0
>>27
「ムダをカット」と称して個性つぶして安コーヒー屋に凋落
ブランド名がまだ生きている間に転売

そんなとこ?

318:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:11:14.20 3CnqoEyJ0
韓国資本なのか。
シロノワール好きだけど利用辞めるわ

319:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:11:40.35 4vMPdedO0
はなまるうどんの一号店は今でも香川県で営業してるな

320:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:15:05.33 a3ZRa2+U0
あー買収されちゃったわけね

321:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:16:23.54 mMQk7bDv0
朝鮮系とか言ってる情弱がいてワロタw
さすがオツムの弱いネトウヨの巣だわ

三井住友がいつ朝鮮系になったんだよwww

322:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:17:29.92 /F3K1VNx0
え、韓国資本になってたの?やだなぁ
クリスピー・クリーム・ドーナツみたいなもんか

323:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:19:05.57 fu+ye6dOO
コメダのモーニングしょぼい

324:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:20:01.21 jBnequH30
>>25
それを有り難がってる名古屋人ってすごいよなw

チルドコーヒーって知ってる奴もそれなりにいるのに

325:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:33:27.38 hcqHicSr0
韓国系だったのか。
行くわけない。

326:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:33:35.03 eyNt66nr0
コメダはマズすぎる

カツサンドを注文したが
腹ペコでもこんなモン食えん、というマズさだった

飲食店で出されたものを残すのは恥ずかしいから
なんとか食ったが

マズイ上にボリュームありすぎて
全部食うのは拷問だった

それにコーヒーもマズかった

他にも客がいたが、あいつらどういう味覚してんだ?

あんなとこ二度と行かない

327:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:35:16.29 IyNU44Lm0
フランチャイズなら、事実上なくなってた
ようなもんじゃないか

328:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:35:45.59 HRVsCr0J0
経営者募集したら?

329:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:36:03.98 CuLC417p0
韓国資本介入で二度と行かねー
全店舗潰れてしまゑ

330:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:37:26.48 emOvdHlF0
松葉1号店はまだあるのかね?

331:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:40:17.33 /mrwugsQ0
現代でも宣伝が全てだと証明したチェーン店って印象しかないな

332:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:41:49.91 RDI7PE020
まあとにかく大きなチェーンにはたいてい朝鮮とか支那が
寄生虫みたいに食いついてくるから、せめて食い物は
出来るだけ小さな個人経営のとこに行くべきだな。
イオン、ユニクロ、ニトリなども素晴らしい企業ですね。

333:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:41:50.87 qkeuh4PAO
コメダ喫茶店はダメだ不味いもん、喫茶店は大阪だな。
名古屋人はバカ舌だからな。

334:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:42:31.88 zHHx+SV30
>>41
知らなかったー勉強にねるわw

335:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:46:12.65 VhgUyW8V0
ヨーカドーの1号店(北千住)も、
今はヨーカドーの名前を失ってディスカウントストアになってしまっているな
2~5号店は既に消滅しており、6号店(立石)が現存するヨーカドーとしては最古

336:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:46:45.84 tq5dg63x0
2013年
2月 - アドバンテッジ パートナーズ及びポッカサッポロフード&ビバレッジが所有する株式をMBKパートナーズ(韓国語版)が出資する株式会社MBKP3に譲渡し事業継承[5][6][7]
3月 - 国内500店舗を達成
6月 - 株式会社MBKP3が株式会社コメダを吸収合併し、株式会社コメダに商号変更[8]


韓国内最大の私募ファンドであるMBKパートナーズ



なんでチョンじゃないってウソついてるのがいるの??

337:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:46:57.61 Le19Beys0
>>25
問題は、そんな状態のコーヒー以下の
えぐくて、砂糖だのミルクダバダバ入れてごまかさないと飲めない
他のコーヒーチェーン店、コンビニのほうだわ。
少なくともお前が言ってるコンビニ、エグくてマズイからな。

かっこつけたり気取る必要はない。 マズイもんは不味いんだ。

338:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:47:06.52 Uh+5d/fG0
すき家を見習え
1号店は横浜市鶴見区生麦にあったらしいが
地元の人間だれひとり覚えてないんだぞw

339:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:48:52.82 hN8Ge5BC0
モスバーガーの成増店は、文化財として保存すべき

340:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:49:07.33 9wGLSWoC0
>>326
必死過ぎて痛い

341:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:50:27.39 aOyxUrZg0
コメダって韓国企業になってたんだ

駅前にあるけどこのスレ見るまで知らんかった

342:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:52:20.39 tGRQya9a0
>>321
去年の6月にMBKパートナーズが買収したの忘れちゃった自称情報強者かな?
URLリンク(www.nikkei.com)
この記事ではアジア系って書いてるけど韓国だから。

343:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:52:59.31 l9e+Mjyq0
コメダって外資系でしょ。

愛着もくそもないわ。

344:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:55:31.01 HknrEcshO
>>339
富ヶ谷のフレッシュネスバーガーは重要文化財、
そうでなくとも聖地だと個人的に思ってるよ

345:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 19:58:43.03 Kqk/8c6r0
車で走っててちょっと休憩したい
ファミレスもないような郊外でも遭遇するから無難に利用できる店
職変わってから5年以上、自分から足を運ぶことはないけど

346:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:06:53.09 qHgNPR4o0
朝鮮ロールの堂島も今じゃ閑古鳥で故郷で店出したな

347:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:09:53.81 xeibKsoe0
近所で開店準備中だわ
最初は行列できるんだろうな

348:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:14:30.50 XfKgpXyN0
>>347
お得位の行列商法でしょ

349:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:14:57.61 ibqax4wr0
>>347
紀北地方の人かな

350:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:21:39.66 OJvJpm290
>>341
ああ~だから大久保ドンキの中に入ってるんだ
あんな汚らしい場所によく出店したなと思ったんだよ

351:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:25:40.19 kDmb4Vbw0
混んでるから1回しか行ったことない

352:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:37:28.58 u7KRHLR8O
コメダはモーニング売りにしてるわけじゃないからな。おっさんおばちゃんの休憩所。
静かに香り引き立つコーヒーを…なんて考えで入ったら負け!

353:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:38:21.19 +kZM1gbx0
本来食は創造という芸術
そこに営利臭がするとある一線を越えて決して満足することはない
コメダでもメニューと値段みてああっていつも思ってしまう

チェーン店に過大な期待してはいけない

354:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 20:39:57.17 cj4HR/ie0
まぁ、場所が悪いっちゃあ悪い。

355:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:05:34.61 YmVjbQsa0
たまにシロノワールとスクランブルエッグトースト目的でいく
夏は異様に盛ったかき氷のためにいく
ドリンクはメロンソーダとアイスココアくらいしか飲んだことない
コーヒーはどうでもいい

356:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:06:52.13 tDlChtX00
>>25
それは酷いね

357:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:11:05.49 ID1HjjuB0
コメダって飲み食いするところじゃなくておしゃべりする場だろ
席に金払ってる感じ おばはんの井戸端会議の場

358:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:23:14.62 kr8zbGRw0
>>294
このスレで知った
好きだったけど行くのやめるわ

359:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:28:57.85 x1ywdkzV0
デニブランって全店じゃなかったのね
URLリンク(tuproduce.blog32.fc2.com)

360:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:30:05.57 olsWyVRr0
コメダって韓国資本になっちゃったんか…
そうかそうか

361:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 21:47:34.43 nKyDOCKx0
スガキヤってのも名古屋の人間にしか合わんのかもね

362:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 22:19:31.02 kk2pZSA10
スギ薬局も一号店の場所はもう借りてないし、
ココイチも立地の悪い1号店だった喫茶店は閉めてる

363:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 22:19:52.57 cVbebtrC0
>>361 職場の近くのショッピングモールにすがきやのラーメン屋あるのだが、
同僚が、セールで行ったら、おいしくはないといってた(尼崎)
俺は食ったことないから知らんが、ラーメンは地域性があるのかなあ

それ以前に、ラーメン屋は大手になればなるほど、チェーンになればなるほど信頼性下がるとは思うww

364:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 22:22:04.67 cVbebtrC0
このコーヒーの味がわからないのよなー 
香りだけならモカ飲めばなんか満足できてるし
正直、コンビニコーヒーも引き立ての香りで美味しく感じる

よって俺レベルだと高井コーヒーの味マジでわからん

365:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/27 22:39:56.69 RCjh5vFc0
友人がコメダを好きで良く付き合わされるけど、個人的にはすげえ嫌い。
食い物も雰囲気も。

366:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 01:46:25.32 vO52Kfdz0
ここの店、もしかしてパックのコーヒー提供してる?
店の中入ってもコーヒー挽いたりした香りが全くしないらしいよw

367:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 02:45:52.29 z6hx0VH+0
創業地とか一号店を手放すと、チェーン店全体が傾いていくよ
不思議とそういうふうになるよ

368:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 02:48:05.06 qSe0Gj4I0
コメダって韓国資本になってたのか。
知らんかった。行くのやめるわ。

369:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 04:02:53.29 v9eUst4Y0
>>368
そんな見え見えの自演されても

370:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 04:06:38.71 gEEE8O4A0
>>361
名古屋人でも不味いと思ってるやつ多いよ。
不味いっつーかカップラーメンレベルな。

371:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 07:33:55.64 kczM3Dg80
>>366
スレ内くらい読め

372:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 09:38:17.10 o/f+3aWa0
チョン資本になったのか
絶対行かねえわ

373:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 09:40:09.20 oWDXIRJD0
沸かした泥コーヒーなんて味覚の狂った名古屋民以外飲まないわ

374:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 09:45:48.15 R1swknJI0
1号店なんてそれほど大切じゃないでしょ。

375:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:10:03.15 Y+did08u0
朝鮮資本のポリタンク珈琲屋か
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:14:05.39 FsgNEf+a0
>>375
うわあ、不潔そうだな。

377:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:16:29.25 savpeXoZ0
一方成増のモス一号店は、いまだにマックと向かい合って
ガチンコ勝負を繰り広げている

378:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:16:40.96 huwp4kr70
>>375
汚ったねぇ、引くわ・・・
1回シロノワール目当てで行ったけど全然美味くなかったし
これ見てもう二度目は絶対無いな

379:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:16:54.27 f99IxA1j0
フランチャイズに譲った時点で、別に1号店とかどうでも良かったんだろうね

380:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:17:19.12 iFzl3Hwe0
飲食店の裏側なんてどこもこんなもんだろw

381:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:33:53.46 Ir7qTMTZ0
韓国資本のコメダなんて行ったら腹壊すぞw

382:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:38:18.83 ySoVMmiA0
一号店がfcとか
松屋の一号店もどこが一号店なんだってくらい普通の店だが・・

383:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:41:59.36 2muJWj3H0
>>9
日本のセブンイレブンの1号店は直営店でしたっけか

384:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:55:49.53 A16fDRMF0
韓国朝鮮人企業は潰れろ!

385:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 10:56:40.90 f1Fw7zmC0
ココイチの1号店もショボい店だよな(´・ω・`)

386:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 12:40:12.02 IxpZa3bf0
近くに最近できたけど、経営やばいの?
ちらしでメニューあったけど高くてまずそうなのと自分コーヒーそこまで好きじゃないから
あまり興味なかったけど

387:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 12:52:01.59 CyWYxxhO0
>>378
シロノワール
URLリンク(upload.wikimedia.org)


デニブラン
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)


焼きたてデニッシュ・ソフトクリーム添え
URLリンク(tabelog.com)

388:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 12:55:37.31 huwp4kr70
>>387
デニブランはサンマルクカフェでもう食べた
デニッシュが温かくていいな
でもコーヒーが美味しくないから
その値段帯だったらドトールのケーキセットか軽食セットの方がいいわ

389:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 13:03:50.67 ChEesXyU0
コメダの何が良いのか解らないです、はいw
値段高い癖に美味しくないんだけど

390:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 13:06:56.46 CyWYxxhO0
>>388
ジョナサンのを食ってみろ
コメダが美味く感じる

>>389
コメダをココイチに置き換えてみるんだ

391:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 13:08:27.07 QuILt2Hg0
1号店くらい直営にしろっつの

392:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 13:12:46.68 UgvkpHxzO
最近できたから行ってみたけどあの高さでサービスが豆菓子はねーわ、神奈川じゃ無理。

393:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 13:13:44.94 cYD7qvPD0
>>363 関西なら、すわきだろ。それより神奈川、埼玉、千葉にユニー系
ありまくりなのに何で、すがきやが出店しないのかわからん。
くくるでさえ渋谷東急東横店にあるんだぞ。

394:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 13:56:03.74 kAqZ7WND0
>>392
神奈川じゃ無理ってw
徐々に増えていて既に28店舗あるんだが?
無理だったらそこまでに頓挫してるわw

395:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 14:28:24.47 MIp1xf5Z0
え?一度も行ったことなかったけどチョン系になってしまったの?じゃあ行かない。
クリスピーもロッテだったから未だに食べたことないし、これからも食べない

396:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 14:30:12.71 sF+Z7nu50
>>1
コメダと言っても中身は韓国資本

397:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 14:33:18.60 Q3RUYZxh0
韓国資本に成ってから、一度も行ってないわ

398:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 14:37:18.54 VKi4LIhY0
コーヒーの店でセントラルキッチン方式って意味なさ杉
名古屋にいるけど、全然行かないわ
それこそ喫茶店の町名古屋にはちゃんとしたコーヒー入れる店がいくらでもあるし

399:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 14:41:14.61 5t9G5nIb0
コメダはモーニングしょぼすぎるから全国に広めないで欲しいわ

400:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 15:13:41.72 hGX/fNWI0
何食っても電子レンジの匂いしかしない
マクドナルドと同等かそれ以下で、人が口にするものの最低ラインをやや下回る水準

401:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:26:29.66 n8fK2X8W0
>>157
本八幡の店は行ったことないけど、八王子店は昭和の喫茶店て感じで雰囲気良かった。
あの頃はミラノ風ドリアも手作りっぽい感じで味も濃くて美味かったなあ・・・(遠い目)

402:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 16:35:25.68 yw7S7FyT0
行ったけど炒り過ぎだな
朝鮮資本が入って
もう職人は辞めちゃったんだろ

403:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:03:57.77 hbn9HW8O0
コメダ552店舗もあるのかよ!!!!(2014年2月時点)
URLリンク(www.komeda.co.jp)
信長の野望だな

404:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:11:39.70 CyWYxxhO0
>>403
次は周防長門攻めか

405:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:55:09.95 JgZPBOmr0
やはり、特ア系の海外資本にわたってしまった事が原因か

406:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:56:15.08 SVRRnKpO0
薄くてまずい

407:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 17:56:57.21 MzPAQYVw0
1号店すらフランチャイズとか拝金主義っぽくて気持ち悪いな

408:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 18:05:36.07 R+bYeEL+0
コーヒー薄くて高いよね。
アイスコーヒーはより薄い!
まだケンタッキーのコーヒーの方が美味しい気がする

409:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 19:22:44.88 PbRttuud0
名古屋てブス多いだけじゃなくて味覚音痴の温床かよコーヒー不味すぎ関東じゃ上京かっぺとチョソしか行かないだろ

410:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/28 20:12:31.08 nEA8SMZg0
WW3はロシア陣営にUFO参戦か!?

スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す 「アメリカ政府は地底人を恐れている」
URLリンク(twitter.com) ama/status/447149419176022016

外国人投資家が大量の日本株売りをしております。東京証券取引所の発表によると、
「ブラックマンデー」の起きた1987年10月19~24日(1兆1220億円)に次ぐ規模です。
URLリンク(richardkoshi) mizu.at.webry.info/201403/article_215.html

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q マイトレーヤが何回インタビューを受けたか教えてください。
A アメリカ:29回(2010年1月―2011年1月)、メキシコ:14回(2011年1月―9月)、
  ブラジル:41回(2011年9月―2013年1月)、ロシア: 36回(2013年1月―現在)。
  全部でこれまでに120回です。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。

411:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 00:21:01.91 casesUYN0
最近、フランチャイズで一気に増えて一気に閉店するのが流行ってるの?

チカラメシとか伝説のすた丼とか、凄まじい勢いで出店して消えていったんだが

412:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 00:34:11.69 B30ajOIH0
大きすぎて不味いサンドイッチにはまいった。
もう二度と行かない。

413:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 00:38:30.95 gHg1re2y0
ネガキャンすごいね
競合が組織的にやってるんだろうね
客が入ってるから関東で店舗が増えてるわけじゃん
それが全てでしょ

414:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 04:40:06.63 V28Zav0O0
>>413
なお本スレももう何年もキチガイが猛烈に荒らしてる模様

415:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 05:34:25.72 o/vTvtNM0
>>412
美味しい訳では無いよね
シロノワールもイマイチ
沢山店舗あるから美味しいのかと思ったら。

416:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 08:20:26.38 Zv8dsKJD0
えーでも韓国資本になっちゃったんでしょ?
まさか食器やら容器やら
まさかコーヒーまでも韓国製かもしれないと思うと無理
店員さんもハヤリの韓国人の方だったりするのかな

そういえばインスタントコーヒーのメーカーでも
韓国製みたいのがあって絶対無理無理
国産でないと無理

417:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:11:46.33 0CnyoJgdO
数年前までコンビニ経営していた叔父が言っていた事だが「昔は系列店同士で潰し合いにならないように、計画的に出店させていたが、今はライバルに出店させない為、いい場所を本部で押さえて後先考えず出店させちゃうからね。今からフランチャイズやる奴は馬鹿」だって。
叔父は羽振りの良かった頃に、アパート建てたりしたお陰で今は悠々自適みたいだがそうじゃない人は使い捨てだろうね。

418:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:21:16.41 yyub22YS0
>>191
>だいたい口コミが世に喧伝されるものは半島がらみだと認識してるんだが

ほんとこれ。
口コミつか、メディアで大々的に取り上げられるのって半島系ばっかりでほんとうんざりする。

419:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:25:23.65 VUuxbn0X0
ある程度の知名度のあるチェーン店の1号店はそれだけで売りになるのだから、本部が普通に引き継げば良いと思うんだが
立地条件が厳しくなったって事かね

420:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:26:20.63 eruhkvMU0
コメダは喫煙所だろ。
タバコやめたら行かなくなったな

421:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:38:45.00 4P4TN12o0
近所に出来て駐車場がいつもえらく混んでるので行ってみたが
そんないうほど美味しくもなかった
にしむら珈琲とはぜんぜん違った

422:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:45:34.95 qDQyzpqM0
>>408
お前行ったことがなくて想像でモノ言ってるだろ

コメダのコーヒーは明らかに「濃い」コーヒー

何故かというとセントラルキッチン方式で工場原液なので
「薄くて美味いコーヒー」ってのはどだい無理なので
「濃いコーヒー」で味を誤魔化すしかないんだよ。

年寄りだとコーヒーなら濃ければ濃いほど美味い・本格派だという
先入観持ってる人が多いからな。だからコメダの客は年寄りが多い。

423:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 09:55:52.71 EzDM/ErmO
一号店が残っていたら起源の主張に問題あるニカ

424:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 10:39:14.24 ZtRW/unC0
>>422
アラビカ種のマトモな濃いコーヒー飲んだこと無いんだろうな
安物しか飲んで無いのモロわかり

425:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 11:07:39.01 z4m+fd6M0
コリア珈琲店

426:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 16:25:05.28 J9CbfACb0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂

427:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 17:38:11.39 NSkMvkH80
>>412
コメダのサンドイッチは大きくてそれなりに美味いけど
ちょっと高めだけどな

ココイチもそうだけど値段と釣り合わないというだけで不味いというヤツが多いよな

428:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:01:03.62 RKKacxtF0
コメダはモーニングのミニシロノワールが人気なんじゃないの?
モーニングこそコメダだとおもうけどな

429:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:44:21.11 J/gDPK/CI
閉店の理由が分からんな

430:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:46:46.81 jsGm3L+80
連鎖するんだろうな ぷよぷよみたいに

431:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 18:50:13.88 J/gDPK/CI
>>426
ひつまぶしは、蓬莱軒といば昇

432:名無しさん@13周年@転載禁止
14/03/29 19:31:55.22 8mknYI390
コーヒー屋は親父の蘊蓄がうざいし煙草吸う客が多いから
絶対行かないw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch